13/01/21 22:07:18.15 biOlxt5l0
みんすはそんなことに関わらなくていいから
早く鳩山対策本部作れ。
もしくは氏ね。
6:名無しさん@13周年
13/01/21 22:07:20.27 7ahACJTP0
あー 4,000万円だと引っかかるな、ちょっと痛い
7:名無しさん@13周年
13/01/21 22:08:34.54 jdSw1dD+P
これはいい増税
8:名無しさん@13周年
13/01/21 22:11:08.65 DtJrpX0B0
所得税で4000万円を超える人って、どれだけいるんだろw
納税額1千2百万以上くらいの奴だろ
9:名無しさん@13周年
13/01/21 22:12:00.65 O4u3uhhB0
金持ちから税金搾取するんじゃなくって あえて緩めてジャンジャンカネつかってもらって
市中にカネが回るようにしちゃダメなのかな?
10:名無しさん@13周年
13/01/21 22:12:25.01 Iv9CUCZa0
>相続財産のうち非課税とする額を今の6割に縮小して、
>課税範囲を広げる
これが今回の隠し球
都市部の家持ちが軒並み路頭に迷う
東京の下町とか全滅だろうな
11:名無しさん@13周年
13/01/21 22:13:33.99 og5vXdJo0
あ、民主って一応仕事してたんだ、国会始まるまで党内で政治ごっこしてるだけかと思ってた
12:名無しさん@13周年
13/01/21 22:14:33.40 Q5uA+KrwO
搾取反対
13:今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka.
13/01/21 22:15:57.26 XTHpGB6z0
自民党公明党がやろうとしている税制改革。
平均給与増で税額控除 賃金上げ促す法人減税
URLリンク(www.nikkei.com)
↓
1) 企業内平均給与上昇分の10%を法人税減税。減税目的で経営者や役員の
給与が50倍(5000%)になり企業全体の給与平均を押し上げるが、底辺層の
給与は実際にはさらに下がる。
子、孫への贈与税を軽減 13年度、資産移転狙う
URLリンク(www.47news.jp)
↓
2) 資産数億程度の層は相続税無税になるが、我々貧乏人が相続できるのは
親の借金だけ。相続税の税収が減るが、貧乏人から消費税を取ればいいだけ。
14:名無しさん@13周年
13/01/21 22:16:44.61 DtJrpX0B0
消費税の増税を前提に、不公平感がないように、金持ち税をかけただけ
今年の10月に消費税が増税されるってことだ
日銀に国債を買わせるのではなく、国民に税負担を求めて、来年は国家公務員の給料を上げてくるだろう
15:名無しさん@13周年
13/01/21 22:32:20.80 l4fa11070
高額所得者の課税より低所得者の課税をどうにかしろよ
世界一低所得者に優しい税制なんだよ日本は。
16:名無しさん@13周年
13/01/21 22:37:30.50 +0M3c3BJ0
20万くらい増税だわ。。。
17:今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka.
13/01/21 22:41:13.10 XTHpGB6z0
非正規労働者にとって一番の負担になっているのは、
実感としては住民税なんだよね。
正規労働者なら住民税は月々均等に天引きされるけど、
非正規労働者はまとまったカネを用意しなきゃいけないんだよね。
負け組の生活はギリギリだから、3000円だって大金だよ。
18:名無しさん@13周年
13/01/21 22:41:40.75 +dDvh79zP
>>9
どうせ相続税で取られるなら早い内に使え、ってことだろ。
君の言う緩めるってどういうことか知らんが。
19:名無しさん@13周年
13/01/21 22:50:07.77 FfonoxEx0
これでどれだけ税収が増えるってんだ。
所得税を増やそうとおもうんなら、最低税率を5%から10%に戻せや。
20:今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka.
13/01/21 22:54:47.91 XTHpGB6z0
>>15
>世界一低所得者に優しい税制なんだよ日本は。
んなことない。負け組は住民税を払えないから、
自動的に市町村に借金しちゃうんだよね。で、
その借金の利息がサラ金と同じなんだよ。
滞納した住民税に対する利息は法律で決まっていて
全国一律で、市は事情に応じて減免することは
できないって市川市役所の人が言っていたぞ。
市町村は負け組に対しては闇金を経営しているんだよね。
21:名無しさん@13周年
13/01/21 23:04:18.85 t15/RF430
まだ景気がよくなってませんが?
22:今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka.
13/01/21 23:07:35.57 XTHpGB6z0
グレーゾーン金利が長いこと存在できた理由のひとつに、
行政側が税金の滞納者から取り立てるための武器の
ひとつとして闇近金利を使ってきたし今も使っていると
いうのがあると思う。
23:名無しさん@13周年
13/01/21 23:07:39.47 K5cqSE7t0
>>19
それこそほとんど税収増えねーよw
所得税の税収全体のうち、富裕層からの税収が何割を占めてると思ってるんだw
24:今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka.
13/01/21 23:09:48.36 XTHpGB6z0
○: 闇金金利
25:名無しさん@13周年
13/01/21 23:22:32.24 sQi9NL9C0
>>23
するとこれは間違いってことなの?
納税者6割は最低税率。所得税の謎
政府は昨年末、課税所得5000万円を超える高額所得層の最高税率を現行の40%から
45%へ引き上げることを検討していたが、その対象者は納税者全体の0.1%に過ぎず、
400億円程度の税収にしかならない。対して最低税率5%(課税所得195万円以下)のみ
の納税者は6割を超えており、「1%の増税でも6500億円程度の税収が見込める」(財務
省)という。
URLリンク(r25.yahoo.co.jp)