【話題】 正社員と非正規雇用の生涯収入格差は約1億6034万円at NEWSPLUS
【話題】 正社員と非正規雇用の生涯収入格差は約1億6034万円 - 暇つぶし2ch1:影の軍団子三兄弟ρ ★
13/01/19 09:25:32.94 0
2013年の新卒者が正社員になるか非正規雇用になるかで、どれだけ生涯収入格差があるのだろうか。

厚生労働省の賃金統計やその他のデータをもとに試算すると、20代正社員の年収は約384万円で、
同世代の非正規雇用者は約262万円。その収入格差は年齢が上がるごとに拡大していき、
80歳の段階では1億6034万円に及ぶ。こうした事態に警鐘を鳴らすのは、人事コンサルタントの城繁幸氏である。

1990年代以降、非正規雇用の割合は増え続けてきた。2011年は役員を除く雇用者(男女計)4918万人のうち、
正規の職員・従業員は3185万人で前年に比べ25万人減少した一方、非正規の職員・従業員は1733万人と48万人増加した
(総務省統計局「労働力調査 平成23年平均<速報>結果」より)。

つまり表の左側の正社員の地位を持つ人間は減り、右側の非正規雇用の割合がどんどん増えている。
この傾向は今後も続き、格差の下位層拡大が続くと予想される。

問題は収入格差が必ずしも能力によって決まっていないことだ。

言ってみれば「身分制」であり、人生という“すごろく”の入り口に立った時点で、
生涯収入のレベルが決まってしまう。フェアな仕組みとはとても言えない。

この現実は歪んだ「日本型雇用」によってもたらされる。若者の就職難の背景には、既得権を持つ年長正社員の存在がある。
彼らが死守したいのは定年まで安泰となる終身雇用、賃下げが難しい年功序列賃金のシステムだ。

不況下でその仕組みを維持するために、新規採用される若者の正社員はどんどん減り、
非正規から正社員に変わる望みも薄れる。一部の若者のみが新卒時に既得権側に滑り込み、
残りは仕組みの矛盾を全て押し付けられることになる。

「身分」が固定化された非正規雇用の生活は苦しい。30歳くらいまではそれほど差はないものの、
その後、非正規の収入はほとんど増えない。

結婚や子育ての費用を捻出することは容易ではなく、さらに50歳を過ぎると働き口が極端に少なくなる。
派遣社員をはじめ、製造業、販売員の募集も事実上30代が上限だ。
今の若い非正規雇用者が50歳以降になった時には、生活保護に雪崩れ込む者が続出するだろう。
URLリンク(www.news-postseven.com)

2:名無しさん@13周年
13/01/19 09:25:51.75 7jFtyxcU0
2

3:名無しさん@13周年
13/01/19 09:26:35.24 EsYHQTFVP
日本に圧倒的に多い中小零細の正社員を全く考慮していない数字だな

4:名無しさん@13周年
13/01/19 09:27:00.64 rKiyrCy40
そんなことより、


オレは、ファイナルファンタジー・アートニクスのほうがオモロいけどなぁ





5:名無しさん@13周年
13/01/19 09:27:51.68 kSZR4WHO0
生涯通してどちらもおなじ待遇でいられる保障はないけどな

6:名無しさん@13周年
13/01/19 09:27:59.11 hA4d5Buj0
正社員だけどワープアとかDISってんの?

7:名無しさん@13周年
13/01/19 09:28:19.37 j6siyyaK0
>>4じゃ遅すぎるよ。
もっと2ちゃんに張り付いてないと。

8:名無しさん@13周年
13/01/19 09:28:49.36 wWLEkUlPP
>>1
>20代正社員の年収は約384万円
中小でこんな出す企業なかなかないぞ

9:名無しさん@13周年
13/01/19 09:28:57.76 LNXy4J0Z0
>>1
URLリンク(www.youtube.com)

10:名無しさん@13周年
13/01/19 09:29:39.97 To/twDRV0
国際競争力低下の最大の原因だ。
サヨク・連合などが
雇用囲い込みしている。
自滅路線だ。

11:名無しさん@13周年
13/01/19 09:31:23.41 bRwISufA0
そりゃ消費不況になるわねえ
でもま、年寄り絞ることなんか政治家には期待できんしな
もう詰んでる

>>3
それ考慮しても結局相当額の差は出るだろ
年金と保険の額だけ考えても数千万は差が出るのに

12: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5)
13/01/19 09:31:28.50 m5HJXUGH0
もう完全に身分制度の様相を呈してきたからな。
昔から日本人は血筋の良し悪しが全てだから、
この制度は一朝一夕じゃ変わらないよ。

13:名無しさん@13周年
13/01/19 09:31:42.05 M6LzmSSb0
【雇用】解雇規制の緩和(労働市場の流動化)
URLリンク(matome.naver.jp)

賛成
OECD 自民党 みんなの党 日本維新の会
飯田泰之 池田信夫 伊藤元重 岩瀬大輔 大竹文雄
大前研一 小幡績 勝間和代 古賀茂明 城繁幸
高橋洋一 竹中平蔵 田原総一朗 冨山和彦 八田達夫
堀江貴文 宮台真司 八代尚宏 山崎元 渡邉正裕
【他多数

反対
共産党 社民党
内橋克人 金子勝 森永卓郎

解雇規制緩和と若者の雇用
URLリンク(togetter.com)

14: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:5)
13/01/19 09:31:43.40 pzZ4Jf9d0
>>1
>言ってみれば「身分制」であり、人生という“すごろく”の入り口に立った時点

お前バカだろ。個人企業、非正規を望んでやっていることを全く考えてない白痴

15:名無しさん@13周年
13/01/19 09:32:31.84 0Xf3P8Q+0
納税額格差は幾らぐらいなのだろうかな?

16:名無しさん@13周年
13/01/19 09:33:04.91 nMWBszcY0
ボーナスも諸手当も無いし、雇用自体不安定でいつ無職になるか分からないから
そんなもんだと思ってた

でも、もっとデカイ差は社会的信用
非正規や嘱託では、奇跡的に収入良くても結婚とかできない

海外では働き方の違いというだけで収入も社会的地位も変わらないと聞いて驚いた
勤続年数多くて責任ある仕事まかされて収入多くても、契約社員だとバイトと同じ扱い

17:名無しさん@13周年
13/01/19 09:33:57.12 MRpD8qr9O
老人捨てて若者に投資シロよ、泥棒の世代の財産は没収して被害者世代に返せよ

18:名無しさん@13周年
13/01/19 09:34:38.59 M6LzmSSb0
大竹文雄氏

>非正規雇用を雇用の調整弁と位置づけ、その増加をデフレ下の労務費削減ツールとすることで、
>正社員の既得権―整理解雇規制と賃金―を守っていくという戦略に、経団連と連合の利害が一致したのです。
URLリンク(diamond.jp)

竹中平蔵氏

>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
URLリンク(www.genron-npo.net)

【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
URLリンク(www.youtube.com)

八代尚宏氏

> 最後に、日本の労働市場を小沢一郎さんの言葉を借りれば普通の労働市場に変えていくということで、
>普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。よく私が同一労働同一賃金と言うと、
>経団連から左翼みたいなことを言うなと怒られるが、別にこれは左翼の論理ではなく、経済学の原則である。
>市場が競争的であれば自然にそうなるわけで、今大企業と中小企業および職種の間で大きな格差があるのは、
>それだけ労働市場が規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである。
URLリンク(www.jacd.jp)

19:名無しさん@13周年
13/01/19 09:37:28.03 bL+fRiWO0
なら非正規雇用禁止法を制定すりゃいいじゃんよ
経団連に便宜する政治はそろそろ終わりにしないか?

20:名無しさん@13周年
13/01/19 09:38:01.56 0JeWA67yO
>>1
なんで『80歳』?年金も含めてか?

21:名無しさん@13周年
13/01/19 09:38:21.27 L5m9zJX9O
>>8
どう考えても大企業の平均年収だね

22:名無しさん@13周年
13/01/19 09:38:51.22 NAD/vehG0
非正規雇用なら賃金が安くていいと言う理屈を禁止すればいい

23:名無しさん@13周年
13/01/19 09:39:05.11 YG0LuHG9O
皆が承知だと思うが
これから正規枠などどんどん縮小されて行く=少子化とか関係なく社会保障制度の維持は不可能と言うことだよ
さっさと企業から社会保障制度を切り離して、正規非正規の枠を取っ払うしか、日本の明日に道などないぞ

24:名無しさん@13周年
13/01/19 09:39:06.57 05qRE8cy0
日本は就職じゃなくて就社。
最初にどの会社に入るかで一生が決まる。
ただの村社会。
みんな村に属せる時代ならいいけど、今は村に属してない(戸籍がない)人間が4割にもなってる。
実質的に破綻してる制度。

25:名無しさん@13周年
13/01/19 09:39:20.81 hPoUga6m0
この状況を放置してデフレ脱却とか言ってるやつアホでしょ
まじ公務員とか夜道歩けなくなるで

26:名無しさん@13周年
13/01/19 09:39:33.94 To/twDRV0
まあ 18、19 そういうことだな。
経営者と正社員で国富を独占する旧制度を解体しないと
日本も浮きあがれないな、永遠に。

27:名無しさん@13周年
13/01/19 09:39:40.76 MhZnowjQ0
>>19
馬鹿は死ねよ。
非正規禁止したら、彼らが失業者になるだけ。

28:名無しさん@13周年
13/01/19 09:39:53.86 O0xI3YP70
新卒カード使っても社員に成れないのは能力に問題があるんだろうな
それに、この手の統計で「非正規」は学生のアルバイトやパートも含まれる数字
男子に限れば新卒から派遣社員なんてそれこそ底辺層

29:名無しさん@13周年
13/01/19 09:40:32.75 YgtBOzQS0
公務員に損害賠償を求めればよい。
法律を書いたのは公務員。
非正規雇用から所得税、住民税、社会保険料と課税しているのは公務員。

全て公務員が日本を悪くしたので損害賠償しろ。

30:名無しさん@13周年
13/01/19 09:40:53.10 kzPg5EXf0
労働組合を潰さん限り生活保護は増えるわな

31:名無しさん@13周年
13/01/19 09:41:18.49 05qRE8cy0
>>23
会社に社員の保障を求めるのではなく、国が国民の保障をする。
そうすることで会社は社員を雇いやすくなる。
つまり、みんな今の非正規にして国が面倒を見ればいい。
これが不安と言う人間は、会社が社員を守ってくれるという考えの古い人間。

32:名無しさん@13周年
13/01/19 09:41:45.20 To/twDRV0
>>18,19,26
戦前の封建的生産制と似てきてるな。
アベノミクス程度じゃ どうにもならんだろ。

33:名無しさん@13周年
13/01/19 09:42:11.68 Oai9EKtx0
欧米ではリスクの高い非正規雇用の方が時給は高い
日本はその逆という搾取と使い捨ての構造
財界の強欲と、公務員を中心にした労組の共犯関係

34:名無しさん@13周年
13/01/19 09:42:24.77 XMCPhslH0
諸悪の根元は、解雇規制にある。

昭和50年。最高裁判所は、「使用者の解雇権の行使も、それが客観的に合理的な理由を欠き社会通念上相当として是認することができない場合には、
権利の濫用として無効になると解するのが相当である。」とした。これは、近年、労働契約法に取り入れられて立法化されたが、
この解雇権濫用法理によって、実務上、会社は、とにかく解雇ができない。絶対できないということもないのだが、かなり難しい。
私たちも、会社側の相談を受ける場合、解雇しても裁判では相当な確率で負けちゃうことを説明して、解雇以外の方策を採るようにお願いすることが多い。
会社としては、解雇できないとなると、正社員を雇えないということになり、雇用調整のため、契約社員や派遣やアルバイトを活用することになる。
結果、ハイリターンを得られる正社員の地位は安泰で、それに対し、ローリターンの非正規雇用者は雇用の調整弁として、吹けば飛ぶような立場にならざるを得ない
(中略)
そんな閉塞して硬直した「身分社会」を打破する方法は、実は簡単。解雇を自由にすればよい。そうでなくても、解雇規制を緩めなければダメだ。
会社も、解雇が自由であれば安心して人を雇えるし、有能で意欲のある労働者なら仮に解雇されても別の会社が雇う。だって、
もしミスマッチが生じても直ぐに解雇できるんだから。腕一本で高報酬を求めて会社を渡り歩いていくハイリスク・ハイリターンな生き方もあり得るだろう。
雇用機会が増えるので、一時的に退職して、しばらくしてから、再び正社員として働くというような生き方だって今より現実的だ。
他方、そのような度量はないけど、コツコツとローリスク・ローリターンな人生を選択する人だっていてもいい。

ローリスク・ハイリターンの悦楽 宮本督弁護士
URLリンク(www.nakashimalaw.com)

35:名無しさん@13周年
13/01/19 09:43:07.31 sq5OysV1O
女なんて正社員でも一般事務職だと300万越える人なんてそういないだろ

36:名無しさん@13周年
13/01/19 09:44:01.08 GtYYn7fsO
(-_-;)y-~
厚生年金基金を共済組合に吸収してくれ。
超学歴社会の勝者である日本の優秀な公務員ならできる、頑張ってくれたまえ。

37:名無しさん@13周年
13/01/19 09:44:05.46 kzPg5EXf0
>>29
立法府の構成員は国民投票で決まっているのよん
社会科で習ったろ

38:名無しさん@13周年
13/01/19 09:44:07.40 US1QoFGd0
>>1
公務員の給料を技官など特殊職以外は1/3にすればいいよ
その金で民間就職できない人たちを雇う
公務員はヨーロッパでも重職以外は原則的には失業対策だよ

39:名無しさん@13周年
13/01/19 09:44:23.06 YgtBOzQS0
>>33
財界はそんなに悪くないよ。
なぜならば、公務員が主張してきた社会保険制度を民間企業に全て負担させる法律に反対だったから。
でも派遣制度導入で費用を経費化できるようにするから賛成しろと公務員に言われて仕方が無く賛成したと
いう経緯がある。 経費化できるなら、リストラしやすくなるから。

40:名無しさん@13周年
13/01/19 09:44:24.62 n0bd1RaS0
その差額がみんな、企業の懐に入ってる。

お前らが得られるはずだった1億6034万円が、全額他人の
物になってる。

そういう制度を作ったのが、自由民主党という泥棒集団なんだが

41:名無しさん@13周年
13/01/19 09:44:33.36 hHrFIlmN0
正社員が雇用を守られボーナスを貰えるのは非正規のおかげなのにな。

42:(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk
13/01/19 09:45:52.31 HXg109JB0
結局、運だな
二回転職して今は3つ目の会社だけど、全部正社員採用された
でも、彼女が居ない(´・ω・`)ションボリ

43:名無しさん@13周年
13/01/19 09:46:32.63 YgtBOzQS0
>>37
制度設計と法律を書いているのは公務員だから。
消費税増税の様子を見ていても、明らかに公務員が動いているよね?
民主党は5年間消費税の議論さえしないと公約して政権交代しましたよ?

44:名無しさん@13周年
13/01/19 09:46:45.78 XMCPhslH0
>>39
大手の経営者なんて、みんなサラリーマン社長だからね。

>>40
こういう白痴(企業が金を溜め込んでいると思っている)がまだいるのか。死ね。

45:名無しさん@13周年
13/01/19 09:48:20.64 ld1uk80k0
いよいよ正社員がターゲットになってきたな
マーティンニーメラーの詩をおもいだしな。
正社員の待遇が非正規並に叩き落される時代の到来な
これからはボーナス無し、退職金なし、福利厚生なし、いつでも首切り可能の
名ばかり正社員の時代になるんだな

46:名無しさん@13周年
13/01/19 09:48:23.10 6V/8MrWr0
日本が派遣を推進するとしても、
外国のように正社員なみの保障が当然あるべきだったが、
小泉竹中政権では省いた。

日本の某メーカーも外国では日本の非正規の何倍かくらいの報酬だっけ?
アメリカだけ。
非正規だから、時給でみると社員より高くないとおかしいのに日本は異常。

47:名無しさん@13周年
13/01/19 09:48:54.81 MRpD8qr9O
泥棒老人が金を盗み過ぎ

48:名無しさん@13周年
13/01/19 09:49:08.06 05qRE8cy0
>>41
高い給与の代わりに、男は奴隷にならなきゃいけないんだけどな。
で、実質的に得してるのは働かないで旦那の給与でウマウマしてる嫁。
嫁を働かせて税金と保険料を納めさせれば、日本は財政破綻なんて絶対しないけど。
男が海外の労働者の2倍働き、2倍の給与(2倍の税金と保険料を払う)を貰い、女を養うシステムはオワコンよ。

49:名無しさん@13周年
13/01/19 09:49:11.34 6pLXeR7K0
意外と少ないな

50:名無しさん@13周年
13/01/19 09:49:17.75 n0bd1RaS0
>>44
自民党に搾取されてる底辺労働者が、自民党を支持してる

無知とは、本当に救いようがないなw

51:名無しさん@13周年
13/01/19 09:49:33.44 YgtBOzQS0
>>45
違うよ
地方公務員を大リストラする
地方公務員を全部派遣にすることだ。

52:名無しさん@13周年
13/01/19 09:49:51.19 20slXTqp0
ダンコン世代はまじで責任とってくれ

53:名無しさん@13周年
13/01/19 09:50:05.55 To/twDRV0
>>32
現在の日本式旧制度は、
弱者を造り、締め出すことで成立している。
非役員・非正社員・女性労働・中高年層など。

この人々は、制度的に造られ
しかも増殖させられている。
なぜなら、搾取する富の源泉だからだ。

共産主義ではない。
国家を認識しろと言ってるのだ。
バランスよく、全国民が参画する生産体制へと改革しろ。
そして、富と流動性を公正に循環させろ。

54:名無しさん@13周年
13/01/19 09:50:11.24 YNRBGBU00
なんで上が80歳まであるんだよ

55:名無しさん@13周年
13/01/19 09:50:33.35 kzPg5EXf0
>>43
まぁ国会議員も公務員だがな。
文脈読むと行政機関とごっちゃな感じがあったのでね
民主党なんか連合の政治部門だよ。労働組合、要は格差を維持したい側の政権だわな。

56:名無しさん@13周年
13/01/19 09:51:06.88 ld1uk80k0
>>40
企業じゃなくて株主だよ
そして一流企業は外資の保有比率が高いから、
非正規が切られたぶんはガイジン株主の配当になってるんぢゃお

57:名無しさん@13周年
13/01/19 09:51:14.13 wIi+Cjmh0
>それだけ労働市場が規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである。

派遣の元請の請負単価は、正社員より高いくらいだと思うけど?
何重ものピンハネで結局、労働者の懐に入るのが少なくなっているだけで。原発作業員の安価奴隷労働と同じ理屈。

58:名無しさん@13周年
13/01/19 09:51:24.33 SYNQ2ScG0
非正規奴隷になるくらいなら YOU独立しちゃいなよ

59:名無しさん@13周年
13/01/19 09:51:36.80 ujat3kW7T
>16
派遣なら日本も使ってる企業が出してる金は、正社員とたいして変わらんよ。
本人が病気や怪我でだめになったときに、代わりを用意してもらえるとか、業績落ちた時に切りやすいとかで使ってるだけで。
低賃金なのは中間業者のピンハネ率が高いだけ。
嘱託は本人の能力次第。これは海外でも変わらない。
社員じゃ無理、って金額なので嘱託とか有るし。

60:名無しさん@13周年
13/01/19 09:52:19.33 YgtBOzQS0
>>55
それはおかしい。
厚生労働省は、制度を設計している。 厚生労働省の公務員は、非正規雇用増加の原因は社会保険制度
にあると知っている。
なぜならば、負担を民間企業に全て負わせるように設計したのは厚生労働省の公務員だからだ。

61:名無しさん@13周年
13/01/19 09:52:59.43 HW5CHLdk0
やりたいことに挑戦するためにあえてフリーター
みたいな洗脳CMを就職時期に流された俺はもう40を過ぎた。
本当にフリーターの道を歩んだ奴は今も非正規雇用なのかな。
バブル崩壊後の雇用減退期と同時に始まったフリーター礼賛とか、リクなんちゃらって会社怖いね。
でも、今の学生はリクなんちゃらのweb頼みの就職なんだろ。終わってるな。

62:名無しさん@13周年
13/01/19 09:53:05.48 XMCPhslH0
>>45
こういう馬鹿も本気で死ね。
シンガポールはほぼ解雇自由だが、全員が貧乏かね。
労働市場が流動化すれば、待遇悪い企業は潰れるだろうよ。

63:名無しさん@13周年
13/01/19 09:53:20.41 05qRE8cy0
難しく考えてるけど、これまで積み上げてきた正社員というものの待遇とそれに見合う労役を一度無しにしようってだけなんだけどな。
もちろん給与は安くなるが、働かされ過ぎることも転勤もなくなる。
嫁も働くのが当然になるから、リストラされて離婚されることも、低収入だから結婚できないことも、残業代を稼ぐこともなくなる。

64:名無しさん@13周年
13/01/19 09:53:46.73 MRpD8qr9O
とりあえず社保庁OBの財産を没収しろ

65:名無しさん@13周年
13/01/19 09:54:20.15 hGiQbRxS0
非正規雇用されてる人たちが安い時給で働いちゃうから格差が広がる一方なんだよ。

非正規はボーナスも無けりゃ退職金もないんだから、時給3000円以下で働いちゃダメだ。

66:名無しさん@13周年
13/01/19 09:54:26.24 0Tt+wl0C0
お金をつぎ込まなくても幸せを感じた人生を送れることのほうが重要
日本人はまだいくら金を稼いだかでしか幸せを測れない悲しい民族

67:名無しさん@13周年
13/01/19 09:54:33.03 3aBYtrre0
>>51
なんかかわいそうな人間

68:名無しさん@13周年
13/01/19 09:54:46.81 4vk4jXRwO
公務員もそうだが、正社員をもう少し簡単に解雇できるようにならんと。

69:名無しさん@13周年
13/01/19 09:54:48.23 YgtBOzQS0
>>63
先に地方公務員から導入してくれ。
そこで効果を確認してから民間企業に適用ね。

70:名無しさん@13周年
13/01/19 09:54:57.32 n0bd1RaS0
>>56
>非正規が切られたぶんはガイジン株主の配当になってるんぢゃお

全額配当に回るわけねーしw

71:名無しさん@13周年
13/01/19 09:55:25.90 9XhuZA8n0
>>1


地方公務員の年収を半分以下に抑制して
人員を2倍とすれば非正規雇用が減るのではないか?

72:名無しさん@13周年
13/01/19 09:55:47.54 nry+LJGR0
俺は中小企業の正社員だったが倒産して大企業のアルバイトになった。
給料は20万から30万になって休みも週一から週ニに増えたぞw
ボーナスもらえんのは変わらんが厚生年金、健康保険、雇用保険には入れる。
ガチ中小の正社員はバイト以下だぞw

73:名無しさん@13周年
13/01/19 09:55:52.14 Tubcb1gc0
>>1
大丈夫だろw

橋下維新の会が正社員の身分をぶち壊して、全員派遣レベルの給料にしてくれるさw

>>62
大丈夫だろw

待遇悪くて日本人が寄り付かなくなった企業には中国人と韓国人が大勢入ってくるさw
んで日本人は彼らのせいで職場が無くなり、気がつけば低い賃金で働くか、生活保護の二者択一www

74:名無しさん@13周年
13/01/19 09:56:09.90 cXNqV+SR0
>>56
ID:ld1uk80k0

おまえニートだろ?
日本企業の配当性向なんて、先進国一低いんだが。

株主が儲かるんだったら、株買えよ。

75:名無しさん@13周年
13/01/19 09:56:48.56 HW5CHLdk0
>>63
転勤なくなるとかお花畑かよ。
派遣を雇ってるとよくわかるが、全国を転々としてるぞ。
特に技術のいる職種は。
それで共働きとか無茶言うなよ。

76:名無しさん@13周年
13/01/19 09:57:01.52 YgtBOzQS0
>>67
ん? 全国の95%の自治体は税制破綻だぞ。
この先、地方経済は更に縮小し税収も更に減る。
かわいそうなのは、現実を理解していない地方公務員だ。
俺らは民間企業なので、日本を捨てますと言っている。
何かやるなら、地方公務員で実験してからにしれくれ。

77:名無しさん@13周年
13/01/19 09:57:19.01 wev3aYHk0
>>71
理屈はそうだしその方がオレは助かるが、
犯罪者が倍に増えるんだよな。

78:名無しさん@13周年
13/01/19 09:57:44.49 kzPg5EXf0
>>60
行政機関は法の執行でしょw
それでよし、という時代じゃなくなったのに、負担を負いたくない企業と連合の利害が一致したんだわな。

79:名無しさん@13周年
13/01/19 09:57:52.22 05qRE8cy0
>>71
これまで男地方公務員700万、女専業主婦だったのが、
男地方公務員400万、女地方公務員300万になるだけだよ。
地方公務員の人数を大幅に増やして、女が片手間に仕事ができるようにする。

80:名無しさん@13周年
13/01/19 09:58:14.43 uh3de8Uo0
正規も定期昇給など約束される時代では無くなったのだけど
それでも非正規よりはマシ、ってな按配で

>>65
買い手市場だと、なかなかその辺りが難しいわけで
お上が規制くらいしないと、まず不可能だし
 

81:名無しさん@13周年
13/01/19 09:58:26.55 78emX3GZP
この正社員の生涯収入3億円って、順調に給料が伸び続けて年収700万台で退職、退職金2000万もらった額だろ
平均と中央は別モノ
そりゃ上限青天井で計算して平均割り出せばそうなる
退職金億越えなんて重役や社長ならゴロゴロ居るんだから
URLリンク(nensyu-labo.com)

82:名無しさん@13周年
13/01/19 09:58:38.34 vjeYBryJP
労組を潰せ

83:名無しさん@13周年
13/01/19 09:58:58.06 vPonowbGP
>>71
死人が出るほどの反対の声が上がると思うけど実現出来るの?

84:名無しさん@13周年
13/01/19 09:59:06.19 Je7c3ORn0
>>74
日本企業が一番多いのは、商品価格の引き下げと内部留保だな

85:名無しさん@13周年
13/01/19 09:59:32.03 YgtBOzQS0
>>78
その理屈はおかしい。
負担を負いたくないのではなく、負担できないんだよ。
民間企業は業績悪化すればキャッシュも無い。
公務員の発想そのものが頭おかしいと指摘しているのわかんね?

86:名無しさん@13周年
13/01/19 09:59:43.67 GgAWHY7eO
大学まで全て国立

今は公務員


税金人生美味しい( ゜ρ゜ )

87:名無しさん@13周年
13/01/19 09:59:48.98 My7w8orL0
正社員と公務員の格差より遥かに小さいわ

88:名無しさん@13周年
13/01/19 09:59:50.90 k77EjiYK0
30前半(氷河期世代最悪期)の救済はまだですか
特定派遣のITで同じところに数年務めてるがそろそろなんとかしてくれよ
フルタイムどころか8時半から22時半勤務なんだが、転職活動もままならない

89:名無しさん@13周年
13/01/19 10:00:18.67 meqZO2+E0
派遣とか潰してくんねーかな
求人直接が見えなくなって分かりにくいわ
企業としたら人事に金かけなくて済むから楽なんだろうけど

90:名無しさん@13周年
13/01/19 10:00:21.90 05qRE8cy0
>>75
それは派遣が奴隷になってるから。
もっと雇用が流動化すれば、待遇の悪い職は人が集まらずに淘汰される。
そういう転勤ありの派遣は年収500万以上を提示しなければ人など集まらないことになるだろう。

91:名無しさん@13周年
13/01/19 10:00:27.64 T2HTqmkc0
派遣は物品扱い
人件費にすら入らない

竹中改悪で、労働分配率は3分の1
にも関わらず、株主配当は2倍
役員報酬は3倍
内部留保は4倍に増えてる

つまり、竹中は働く人々の敵。
これは深刻で、少子化問題にも絡んでる。
派遣社員の男性と結婚したくない女性が増えて
未婚、晩婚が、増えてる。
このままでば、若者1人が老人3人を支える社会になる。
財政破綻だよね。

つまり、竹中改悪は、財政破綻の改悪だったのです。

92:名無しさん@13周年
13/01/19 10:00:28.32 ZAxL6GNa0
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
賃金構造基本統計調査では平成23年で大企業大卒院卒男子で
25~29歳で正社員平均261・7万円、非正規平均215・3万円だぞ。
これは残業手当とか抜いた額だけど。
この記事は一体どこから348万円という数字出してるんだ?
おまえらを煽るために極端な数字を持ってきただけだろ

93:名無しさん@13周年
13/01/19 10:00:32.09 XZEYxJyX0
ID:Tubcb1gc0 ←ゴミ

一物一価の法則も知らない低能

94:名無しさん@13周年
13/01/19 10:00:33.78 FaucCW1Y0
子どもを正社員で入社させるかわりに親が退職するような制度にしたらどうか

95:名無しさん@13周年
13/01/19 10:00:37.03 HW5CHLdk0
>>85
必要経費も稼げないような無能な経営をしているってことですね。

96:名無しさん@13周年
13/01/19 10:00:57.48 wev3aYHk0
>>71
それと一番まずいのは公務員の数が倍になると
ミンスの永久政権になるってこった。
公務員の投票権を禁止せねばならんし、改憲もいるんで面倒な話なんだよ。

97:名無しさん@13周年
13/01/19 10:01:03.42 Oblx9+Ug0
正規と非正規の差っていうなら同じ会社での給料格差を問題にしないと

98:名無しさん@13周年
13/01/19 10:01:19.89 k77EjiYK0
雇用が流動は大いに結構だが全員がそうならないと意味がないだろ

99:名無しさん@13周年
13/01/19 10:01:27.86 kzPg5EXf0
>>85
負担を負いたくない話でもあるわな
首切り安い非正規を増やすか、正社員の非正規化が妥当な話だと思うよ

100:名無しさん@13周年
13/01/19 10:01:45.71 z8NfQCrS0
次は「非正規の労働力をボランティアに変えて行くぞ~」

となったりして…

101:名無しさん@13周年
13/01/19 10:02:10.78 Tubcb1gc0
>>96
何頭の悪い事言ってるの?

まさか公務員は皆自治労と日教組に支配されていて、
彼らの言うとおり民主党に投票する!とか、真顔で言っちゃう人?w

102:名無しさん@13周年
13/01/19 10:02:31.03 05qRE8cy0
>>96
自民党が支持母体(労組)を攻撃するために、労組に加盟するであろう正社員数を減らす政策を取り始めたのが全ての元凶じゃん。
国鉄民営化も公の民営化も労組を叩くためだよ。

103:名無しさん@13周年
13/01/19 10:02:45.54 uh3de8Uo0
労組て所詮は会社内の組合って根本な話はとりあえず置いておくとして

>>82
今は正規の方を向いてる連合など巨大労組組織も
同じ事を非正規に向けて働けば差異は大きく減る訳で

どうしたものやら
 

104:名無しさん@13周年
13/01/19 10:02:50.67 HW5CHLdk0
>>90
転勤ありってわけじゃなく、派遣が時限付きの職種だからだよばか。
期限が来たらハイ終わり。
んで、次の仕事を探すが、技術を必要とする職種であればあるほど同じ場所で仕事が無いわけだわ。
近所でホイホイ見つかるような単純労働しか頭にないのな。

105:名無しさん@13周年
13/01/19 10:02:56.71 YgtBOzQS0
>>95
また誤魔化しの話で日本の問題解決の逆をいこうとする。
今の制度は、給料上げたら倍負担しろ。 正社員雇用したら倍負担しろという制度だ。
つまり給料を上げるな、正社員を解雇しろという制度なんだよ。

それでだ。 厚生労働省の役人の中では、早く厚生省と労働省を分離しろと思っているのが多い。
本来ならば対立関係にならないといけない役所が同じという怪奇現象。

106:名無しさん@13周年
13/01/19 10:03:09.90 x1tJ+hPq0
【雇用】解雇規制の緩和(労働市場の流動化)
URLリンク(matome.naver.jp)

賛成
OECD 自民党 みんなの党 日本維新の会
飯田泰之 池田信夫 伊藤元重 岩瀬大輔 大竹文雄
大前研一 小幡績 勝間和代 古賀茂明 城繁幸
高橋洋一 竹中平蔵 田原総一朗 冨山和彦 八田達夫
堀江貴文 宮台真司 八代尚宏 山崎元 渡邉正裕
【他多数

反対
共産党 社民党
内橋克人 金子勝 森永卓郎

解雇規制緩和と若者の雇用
URLリンク(togetter.com)

107:名無しさん@13周年
13/01/19 10:03:13.39 T2HTqmkc0
同一労働同一賃金にしないと
理不尽な社会になる

108:名無しさん@13周年
13/01/19 10:04:13.57 6dYi/nSz0
地方の地場企業<都市部のフリーター
のような状況も多々見受けられる、そもそも職そのものが地方にはない。
地方のフリーターと都市部の正社員は身分制度なみの差が・・・・

109:名無しさん@13周年
13/01/19 10:04:33.33 mCRr3l+G0
>>90
転勤なしの会社がどれだけ風通し悪く、変化がない会社かわかる?

>待遇が悪い職
スウェーデンではジョブルーティングという考えを持っていて、能力の有無にかかわらず
1年ごとに職を変えるという考えがある。 ただスウェーデンだから・・・・いまいち

>派遣が奴隷
社内変革のいいきっかけと、新しいヘッドハンティングの手法の一つになればいいのにと
思ってしまう。

110:名無しさん@13周年
13/01/19 10:05:18.75 0E72r2180
家もクルマも結婚も子供も無理だな。
景気が悪くなるわけだ。

111:名無しさん@13周年
13/01/19 10:05:34.03 uh3de8Uo0
とりあえず

派遣(派遣業を登録した会社による派遣契約の従事者)は、全労働人口の5%も居ない訳で
非正規=派遣、という図式は余りにも世間とかけ離れた話だったり
 

112:名無しさん@13周年
13/01/19 10:05:52.47 ZnnrZXUd0
ずっとナマポで暮らした場合の収入も出して欲しいな

113:名無しさん@13周年
13/01/19 10:06:01.56 Empv2Qy/0
「約1億6034万円」

約っていうわりにはこまかいな

114:名無しさん@13周年
13/01/19 10:06:14.75 x1tJ+hPq0
大竹文雄氏

>非正規雇用を雇用の調整弁と位置づけ、その増加をデフレ下の労務費削減ツールとすることで、
>正社員の既得権―整理解雇規制と賃金―を守っていくという戦略に、経団連と連合の利害が一致したのです。
URLリンク(diamond.jp)

竹中平蔵氏

>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
URLリンク(www.genron-npo.net)

【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
URLリンク(www.youtube.com)

八代尚宏氏

> 最後に、日本の労働市場を小沢一郎さんの言葉を借りれば普通の労働市場に変えていくということで、
>普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。よく私が同一労働同一賃金と言うと、
>経団連から左翼みたいなことを言うなと怒られるが、別にこれは左翼の論理ではなく、経済学の原則である。
>市場が競争的であれば自然にそうなるわけで、今大企業と中小企業および職種の間で大きな格差があるのは、
>それだけ労働市場が規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである。
URLリンク(www.jacd.jp)

115:名無しさん@13周年
13/01/19 10:06:17.15 Tubcb1gc0
>>93
ゴミはお前だw

一物一価?だからなんだ?

申し訳ないけど、トラックの運転手なんて今日中国人が普通にやってるし、
コンビニのバイトだって中国人留学生が五万といる。

安い給料だから働かない、なんて日本人が気取って生きていけるとお前は本気で思ってるの?
んな事言っていたら、今度は淘汰されるのは日本人だぞ?残念ながらね。
ちっとは外に出て現状を見てこいよ。家に引きこもってネット三昧じゃなくさ。

116:名無しさん@13周年
13/01/19 10:06:23.57 GtYYn7fsO
(-_-;)y-~
左翼も公務員多いんだよね…
全然仕事しよらん、地区委の事務所の掃除すらしよらん、能力がないのかして…
そのくせ、いらんことばっかりして、他人の用事だけ増やして、票は減らす…
貧乏神疫病神死神だよ、公務員は。

117:名無しさん@13周年
13/01/19 10:06:40.23 Pu+q+6h30
>>107
義務・責任もね

正社員は辞令が出ればやりたくないこともやらなければならない
非正規は契約以上のことはする必要がない(してはならない)
権利には義務もついてくるからね

118:名無しさん@13周年
13/01/19 10:06:50.71 QMt3cCpc0
こういうくだらない記事書いてるのはどこかと思ったらw

119:名無しさん@13周年
13/01/19 10:06:56.17 05qRE8cy0
もし、待遇が良い職が増えれば、そういう待遇が悪い職なら給与を上げなきゃ人が来なくなるだろ?
待遇と給与で職を選ぶ時代が一番労働者に有利なの。

120:名無しさん@13周年
13/01/19 10:08:01.81 uh3de8Uo0
>>107
> 同一労働同一賃金にしないと

御題目にスローガンは立派だけど
具体的な形で現実社会へ落とし込む方法を、誰も提示出来て居ないのが現状なわけで

「世界が平和になりますように」並みな、放言でしか無いとうのが
現実
 

121:名無しさん@13周年
13/01/19 10:08:23.34 8EzNFqxGO
生活保護問題も大きいが、これだけ非正規社員が多くなると国力が低下する。
国力とは、技術力、人間力、経済力等全てである。
それを国は理解していない。実際、業種によっては韓国に既に抜かれている。
何故か?非正規社員たちはバカらしくて真面目に働く気力が失せているからだ。
少なくとも私の周りの人たちはそう。無能な厚待遇の正社員を間近で見てると
人間誰でもそうなるに決まっている。本来なら常時雇用が保証されていない
非正規社員の給料は正社員の1.5倍くらいにするべきなのに。

122:名無しさん@13周年
13/01/19 10:08:28.87 K5Nb/uLGP
生まれつき正規か非正規かが決まっているわけじゃない
闘争だ!奪いとれ!あ、自分で起業してもいいわ

123:名無しさん@13周年
13/01/19 10:08:30.20 6dYi/nSz0
>今の若い非正規雇用者が50歳以降になった時には、生活保護に雪崩れ込む者が続出するだろう

氷河期の時に対策を誤ったもんな・・・・
自己責任を連呼する社会的な風潮だったが、結局そのツケは今後どんどん加速していくわ。

124:名無しさん@13周年
13/01/19 10:08:57.89 YlTlXrtB0
地方公務員と
地方中小企業社員の格差はいくら?

125:名無しさん@13周年
13/01/19 10:10:11.05 wev3aYHk0
>>123
50歳まで生きられると良いけどねえ。
親の年金が切れるあたりでオシマイだろう。

126:名無しさん@13周年
13/01/19 10:10:26.96 NAD/vehG0
>>59
そりゃ企業内の間接費用を計算に入れてないな
ご都合主義と言うものさ

127:名無しさん@13周年
13/01/19 10:10:26.46 NpZG+3Ln0
.








ロボット代わりの非正規が安津扱われるのは当然

128:名無しさん@13周年
13/01/19 10:10:47.02 hGiQbRxS0
>>117
権利と義務ってセットで語られることが多いけど、本当は義務を果たさなくても行使できるものが権利だからね。
義務を果たさなければ行使できないのは資格。

129:名無しさん@13周年
13/01/19 10:11:10.85 Tubcb1gc0
>>116
公務員を減らす一番良い方法は、まず日本国内から中国人と韓国人に出て行ってもらい、
中国に日本の領土を領空を領海を侵すなって説得して実現させる事なんだよね

そうすりゃ犯罪も減るし、公務員が地方も国家も一気に減らすことが可能だと思うよ
だから公務員を潰せ倒せと煽ってる連中が是非これらを実現してくれれば良いんだよね。
頼むわ、本当にさ。

130:名無しさん@13周年
13/01/19 10:11:33.02 YIr6RWjJ0
>>121
韓国のほうが非正規率は高いけどねw
しかも、財閥企業はものすごい競争社会で幹部になれない正社員は45定年だぞ

131:名無しさん@13周年
13/01/19 10:11:35.53 uh3de8Uo0
>>121

 教育は誰が行うのか

を無かったした前提だからねぇ、今は

結局は
過去に働いてて技術や知識を持ってる人間を安くダンピングするのと
誰でもできるし仕事を安く誰かにやらせてるだけ
だからねぇ
 

132:名無しさん@13周年
13/01/19 10:11:40.22 mCRr3l+G0
>>122
起業は大変。
日本で起業したので成功したのは人脈で成功したタイプが多い。
ねたみに聞こえるかもしれないが、1秒で1億円稼ぐの著者とか、実際中身が伴っていない。

暗い話だけど株とか証券、ネット宣伝でしか稼げないから今の日本がある。

133:名無しさん@13周年
13/01/19 10:11:54.81 vPonowbGP
>>124
お金だけなら2~3割減ぐらい?

134:名無しさん@13周年
13/01/19 10:12:06.32 kzPg5EXf0
地方公務員の焼け太りは何とかせねばな
公務員の給料増やしても不況だった訳だし

135:名無しさん@13周年
13/01/19 10:12:35.82 kqxfvt5d0
今俺はちょっと大きい医療法人に勤めているんだが
ここの正規雇用と非正規雇用の差は大き過ぎる
若い労働者は困惑している
今年中に連名で内部告発する運動が地下で始まっている

136:名無しさん@13周年
13/01/19 10:13:00.65 3hbx4Sbp0
派遣のピンハネ率を10%以下に規制しろよ

137:名無しさん@13周年
13/01/19 10:13:14.04 6dYi/nSz0
>>125
ナマ(ry

138:名無しさん@13周年
13/01/19 10:13:29.26 x1tJ+hPq0
諸悪の根元は、解雇規制にある。

昭和50年。最高裁判所は、「使用者の解雇権の行使も、それが客観的に合理的な理由を欠き社会通念上相当として是認することができない場合には、
権利の濫用として無効になると解するのが相当である。」とした。これは、近年、労働契約法に取り入れられて立法化されたが、
この解雇権濫用法理によって、実務上、会社は、とにかく解雇ができない。絶対できないということもないのだが、かなり難しい。
私たちも、会社側の相談を受ける場合、解雇しても裁判では相当な確率で負けちゃうことを説明して、解雇以外の方策を採るようにお願いすることが多い。
会社としては、解雇できないとなると、正社員を雇えないということになり、雇用調整のため、契約社員や派遣やアルバイトを活用することになる。
結果、ハイリターンを得られる正社員の地位は安泰で、それに対し、ローリターンの非正規雇用者は雇用の調整弁として、吹けば飛ぶような立場にならざるを得ない
(中略)
そんな閉塞して硬直した「身分社会」を打破する方法は、実は簡単。解雇を自由にすればよい。そうでなくても、解雇規制を緩めなければダメだ。
会社も、解雇が自由であれば安心して人を雇えるし、有能で意欲のある労働者なら仮に解雇されても別の会社が雇う。だって、
もしミスマッチが生じても直ぐに解雇できるんだから。腕一本で高報酬を求めて会社を渡り歩いていくハイリスク・ハイリターンな生き方もあり得るだろう。
雇用機会が増えるので、一時的に退職して、しばらくしてから、再び正社員として働くというような生き方だって今より現実的だ。
他方、そのような度量はないけど、コツコツとローリスク・ローリターンな人生を選択する人だっていてもいい。

ローリスク・ハイリターンの悦楽 宮本督弁護士
URLリンク(www.nakashimalaw.com)

139:名無しさん@13周年
13/01/19 10:13:42.73 vhH/MoMz0
でも田舎の女子正社員や中小なんてほとんど賃金が変わらぬまま使われるようなところもあるし
(うちの姉貴は35で手取り16万円茄子なし)
サービス業の正社員なんて定年まで勤めるやついないからな
そっちも悲惨だわ

140:名無しさん@13周年
13/01/19 10:13:45.09 uh3de8Uo0
>>136
請負に変わるだけで

というか、かなり前から
既にそうなってるわけで
 

141:名無しさん@13周年
13/01/19 10:13:49.40 PWvDsrKB0
つまり非正規雇用者全員に1億6000万を配布すればよい

142:名無しさん@13周年
13/01/19 10:14:09.91 Tubcb1gc0
>>134
公務員の給料は増えてないし、そもそも人件費の総額はどんどん減ってます。

勿論、だから不況になったって言うのは、公務員の給料を増やせば好景気になる、
と言うのと同じくらいバカで愚かでどうしようもない屑意見なので言わないけどねw

143:名無しさん@13周年
13/01/19 10:14:18.20 FaucCW1Y0
80年代 ジャパニーズビジネスマンを脅威と感じたアメリカが
日本の国力低下を目的とするいくつかの要求を行った
雇用の流動化もそのひとつだ

144:名無しさん@13周年
13/01/19 10:15:12.82 jXWvlSvm0
ますます拡がる格差社会。凶悪犯罪は増えてくる。

145:名無しさん@13周年
13/01/19 10:15:44.79 UhSQ9uit0
>>132
コネがなきゃ起業しても何もできないしな。
飛び込み営業で他社の信頼崩すのは無理っぽ。

146:名無しさん@13周年
13/01/19 10:15:58.38 ltjnLHFp0
ブラック正社員と非正規なら同じじゃん、って言う奴が多いけど、
転職のしやすさで比較すると、正社員の方が良いに決まってるからな。

147:名無しさん@13周年
13/01/19 10:16:20.31 mCRr3l+G0
>>130
サムスンに日本人が行くと1~3年で切られる。
>競争社会で
人の又聞きだけどサムスン内部の人はこの会社は危ないって言っていたなぁ・・・
さらに、幹部じゃなくても40歳定年だ。

>>129
公務員を減らす方法は、インターネットによる窓口の一本化、
公益法人、社団法人の解散、
議員の減員などもあるね。

148:名無しさん@13周年
13/01/19 10:16:45.36 uh3de8Uo0
ガツガツと他人を貶めて自分が勝ち上がって行く人間の多い国なら
話は別なんだろうけど

>>143
見事に成果上げてますわなぁ
 

149:名無しさん@13周年
13/01/19 10:16:47.27 GtYYn7fsO
自己責任風潮のおかげで、
電子メールとかロータスとか一太郎とかWindows3.1とか、イラレフォトショ、MSドス、
うひょ~BIOSフラッシュまであるぜー!
独学したが就職にはなんの役にも立たん。
(-_-;)y-~

150:名無しさん@13周年
13/01/19 10:16:53.38 VeZwKrneI
いまだに終身雇用前提なのかよq

151:名無しさん@13周年
13/01/19 10:17:09.36 kzPg5EXf0
>>142
デフレ下で民間並みに公務員の給与が減ったとは露知らず
民間並みに非正規も増えたんだろうなぁ
勉強になったわ

152:名無しさん@13周年
13/01/19 10:18:15.08 uh3de8Uo0
>>150

 雇用の期限を
 定めてるかどうか

って、話なので
 

153:雲黒斎
13/01/19 10:18:55.75 zVHYT7640
こんなもん政治が決断して小泉以前のように派遣常用を禁止すればいいだけ。
企業間の競争ルールってだけだから横並びで変えれば潰れるとかならん。

154:名無しさん@13周年
13/01/19 10:18:58.38 AnLitCx+0
別に欲しいものないしどうでもいいと思い始めてる俺がいる
まあ、労働から解放はされたいが・・・

155:名無しさん@13周年
13/01/19 10:19:29.85 2MjGswWz0
正社員じゃなくても国民は豊かになれる

もう忘れたのか?

156:名無しさん@13周年
13/01/19 10:19:33.13 Tubcb1gc0
>>147
とりあえず絶対中国人にハッキングされたりスパイ活動されたりしないような、
ネット環境の構築を頑張ってくれ

ネットにしました、これだけ人件費を下げました、その結果中国人に情報盗まれ放題です、
とかマジで勘弁www

157:名無しさん@13周年
13/01/19 10:19:37.21 9xkvyma50
>>147
> 公務員を減らす方法は、インターネットによる窓口の一本化、

具体的にどうぞ
たぶん無理だと思うけど

158:名無しさん@13周年
13/01/19 10:19:50.56 wev3aYHk0
ま、真面目に議論する事でもないシナ。

159:名無しさん@13周年
13/01/19 10:19:52.52 xk4aNA7M0
Q:派遣を安くこき使って浮いた銭はどこへ行くのでしょうか?
A:その会社のオーナー様又は株主様のところへ行きます

160:名無しさん@13周年
13/01/19 10:19:59.13 Pu+q+6h30
>>146
肉体的・精神的には非正規のほうが良いよ
あと、本当のブラックは転職でも不利だし

161:名無しさん@13周年
13/01/19 10:20:04.70 QPunpIQa0
大手のほぼ終身雇用の非正規は実は待遇いいからな
年休100日社保完備で年収300程度行くだろ
ブラックってこれより大分酷いんだろ?w

162:名無しさん@13周年
13/01/19 10:20:35.88 6dYi/nSz0
>>130
サムスン電子の平均勤続年数が7年前後、で平均給与が日本円で550万円位だったかと。
満額の14年勤続できたとして7700万円。
物価は日本の7割くらいで、再就職先は絶望的な就職状況、これが韓国のエリートの姿・・・・

163:名無しさん@13周年
13/01/19 10:20:39.43 vOYMmgkA0
路上からできる生活保護申請ガイド 改訂版
URLリンク(www.homeless-sogosodan.net)
野たれ死にするくらいならどんどん生活保護
URLリンク(www.godo-shuppan.co.jp)
面接に落ちて生活保護を受ける
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査
URLリンク(j.people.com.cn)
橋下徹「最後は生活保護がある」
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
生活保護申請はFAXでもOK
URLリンク(officemoriya-24h2.seesaa.net)
Q&A 生活保護/日弁連
URLリンク(www.nichibenren.or.jp)
22歳で生活保護
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)

弁護士
「(生活保護は)当然の権利。貰って当たり前」
「権利は主張しなければ手に入らない」
「気の弱い人は(福祉課に)追い返される」★申請拒否は違法
法科大生
「もし司法試験に合格したら、生活保護を申請できるか真剣に考えています」
厚労省
「住居を失った人が、いま困っている場で保護を申請する。どの自治体もそこで拒むことは許されない」
青木雄二
「福祉課は諦めさせるのが仕事」★申請拒否は違法

164:名無しさん@13周年
13/01/19 10:20:51.81 rwLefi3h0
正規非正規なんて概念があるから格差が出るわけで。
どっちかにしないとならんわけよ。

で。

正規(終身雇用・累進昇給)がいまやダメダメなシステムになって
しまったことは周知の事実。

てことは全員非正規(自由契約雇用・業績・スキル報酬)しかねーんだよ。

165:名無しさん@13周年
13/01/19 10:20:53.66 RTKq9JCJ0
でも今は9割引きでないと
買わないからね。
海外よりさらなる割引が求められるのに
経営陣含めてせいきなんて誰一人必要なんてないからな。
物も人も同じだよ。報酬高いなら必ず高いなりの結果が必要。ないなら
辞職するか報酬を半分以下に下げる他道なんてないからな。給料下げて商品超割引。これがないと海外との安売りに勝てない。

166:名無しさん@13周年
13/01/19 10:20:59.43 UhSQ9uit0
>>151
民間の正規に比べてもまだ高いかな。
というか民間はいきなりリストラ開始やボーナス廃止あったりするからなぁ。
非正規は増えてる。全国の公立小中学校の教師11万人が非正規ってニュースがあったようにね。

167:名無しさん@13周年
13/01/19 10:21:19.70 mCRr3l+G0
>>151
民間企業も腐ってることも知らないでよく言うよといいたいね。
~協議会とか~委員会に属して入会料をたんまりとって、
払わない企業には規格を使わせないとか、勝手に仕様変更して詳細を隠して使わせないとか
子供みたいなことをやっている。

本当に腐った国だよまったく

168:名無しさん@13周年
13/01/19 10:22:08.36 Tubcb1gc0
>>151
非正規が増えて、その結果準公務員が問題になったんだろ。
年収200万の用務員とかね。

まさか、そんな事は知らないけど公務員むかつく、とか言わないよな。
地方公務員がここ十年で一気に数を減らし、その上で準公務員が増えて、
正規と非正規で問題になってる事とか承知で話をしてるんだよね?w

169:名無しさん@13周年
13/01/19 10:22:29.31 MLHobX2h0
非正規の収入そんなないだろ。
マジで年収200あるかないかぐらいだよ?

170:名無しさん@13周年
13/01/19 10:22:37.35 6bKUFfhb0
身分があれば革命もできるさ...

171:名無しさん@13周年
13/01/19 10:22:49.54 EZglNJ3d0
地方公務員と最低賃金の労働者の格差は比べようが無いレベル。

172:名無しさん@13周年
13/01/19 10:23:14.20 Td6c9EUb0
非正規でノウノウト暮らしてるバカ共
50歳になって派遣が無くなったら皆死ね

173:名無しさん@13周年
13/01/19 10:23:16.90 7fe1trDw0
派遣を推し進めたのが小泉政権でもある自民党だと言う事を忘れちゃいかんよ

174:名無しさん@13周年
13/01/19 10:23:28.37 kfIe2gtZ0
正社員だか300万くらいだぞ?
何処の会社調査してんだ?

それとも、29歳の俺の給料が低すぎる?

175:名無しさん@13周年
13/01/19 10:23:40.75 NpZG+3Ln0
>>151
公務員は民間と連動しているし
国家公務員は去年から震災復興のために一割近くカット

市役所によっては非正規が過半数でニュースになってるな

176:名無しさん@13周年
13/01/19 10:23:49.40 z8NfQCrS0
人件費削減→IT化→失業者増→物が売れない→(ループ)
なんだから、根本的には人口が減るのは「自然解」の1つではあるんだろうな

ただ、人を減らしてばかりだと、どうしても人の手が必要なメンテ系が問題に…
でも、正規で雇うと、人件費が…
色々と頭が痛いよね

177:名無しさん@13周年
13/01/19 10:24:06.75 Fl6n8XDT0
確かに、非正規雇用だから責任が軽いとは
今はもう言えんしな。

正社員を全員、一旦は解雇して
全て、1~5年程度の契約社員にしても良いかもね。

178:名無しさん@13周年
13/01/19 10:24:12.44 NAD/vehG0
>>168
まあ行政サービスとか最近民間受託が増えてるな
もちろんその場合の作業者の待遇給与は知れたもの

179:名無しさん@13周年
13/01/19 10:24:19.52 Tubcb1gc0
>>167
>~協議会とか~委員会に属して入会料をたんまりとって、
>払わない企業には規格を使わせないとか、勝手に仕様変更して詳細を隠して使わせないとか
>子供みたいなことをやっている。

具体的に。

これこそ、もし事実ならきちんと内部告発するなり訴えるなりすれば良い。
それこそ大好きな維新の会の議員に情報提供しろよ。マジでさ。
特に不利益を被ったという部分。

180:名無しさん@13周年
13/01/19 10:24:20.62 mCRr3l+G0
>>156
>>157
宝くじが当選した人に宗教から勧誘の電話がひっきりなしにかかってくるという逸話を
よく聞くんだけど、結局窓口が人であろうがネットであろうが同じよ。

住民票の発行(送付先指定)とか、健康保険、年金をネットでやってほしいね。

181:名無しさん@13周年
13/01/19 10:24:47.88 GtYYn7fsO
(-_-;)y-~
おー民間も腐ってる腐ってる、M新聞の制動灯玉切れバイクを2台知っている。
取り締まれよ、●●婦警。

182:名無しさん@13周年
13/01/19 10:25:02.27 UhSQ9uit0
>>169
手取りでいえば官民の差は縮まるよ。
累進課税制だからね
税引き前でいうと差は広がるけどね。

183:名無しさん@13周年
13/01/19 10:25:41.23 2MjGswWz0
正社員を悪く言う論調か
収益がったら正社員雇用増えるとでも思ってるの

184:名無しさん@13周年
13/01/19 10:26:33.32 mCRr3l+G0
>>179
たとえばSONYメモリスティックが売れないのは何でだろうね?
IEEE1394が負けた理由は?
そっちの系統はソニー系が多いね。メーカー行って働けばいやでもわかる。

185:名無しさん@13周年
13/01/19 10:26:33.75 NAD/vehG0
>>183
公務員叩きと構図同じだろ

186:名無しさん@13周年
13/01/19 10:26:36.27 7fe1trDw0
正社員と同じ仕事してるのに
派遣の労働は派遣会社にも搾取される

187:名無しさん@13周年
13/01/19 10:26:35.49 61a2zUlB0
中堅家電メーカー勤務35歳年収600万円
こういうのが普通のサラリーマンだと思ってきたけどこれでも今じゃ勝ち組なんだよな
生涯3億ぐらいかな。そういうのと比較したらフリーター同然の非正規はその半分ぐらいになって当然だが

188:名無しさん@13周年
13/01/19 10:26:38.89 05qRE8cy0
>>177
みんないったん解雇して、
50歳以上3年
40歳以上10年
35歳以上5年
35歳未満3年
の有期契約を結びなおすっていうのはどうだろう?
40歳以上は50歳まで職を保障。
なんだかんだで日本人はお上が制度変えれば従うよ。

189:名無しさん@13周年
13/01/19 10:26:42.24 ngXSZ1Bw0
理屈の上では、正社員は非正規がいないと成り立たないのだから
非正規は非正規だけの会社を作れば勝てるぞ。

190:名無しさん@13周年
13/01/19 10:27:28.51 TU0VHYhpO
小泉政権下での政策は、竹中主導で行われた事をもう皆忘れてるんだよな。

191:名無しさん@13周年
13/01/19 10:27:27.46 H2+dQvr30
負わされる責任が違うんだから差があって当然だと思うけど・・・・そんなにおかしいか?

192:名無しさん@13周年
13/01/19 10:27:40.44 dS3piK+D0
正社員になれるのは新卒とかの次の世代、今派遣とかで働いてるやつがなれるわけではないこうだな。

193:名無しさん@13周年
13/01/19 10:27:54.17 0QZ1XS3c0
1億6000万円?
家建てて、子供2人を大学にやってもお釣りがくるな

194:名無しさん@13周年
13/01/19 10:28:24.65 Pu+q+6h30
>>174
地方ならそんなもんだと思う
東京や大阪等の都市部なら低い

195:名無しさん@13周年
13/01/19 10:28:25.21 y7MEUJyZ0
これから更にどうなっていくか、楽しみだねぇ。
自民党ですよ?

196:名無しさん@13周年
13/01/19 10:28:26.86 kzPg5EXf0
>>166
教師は少子化の影響はうけるだろうねぇ。真っ先に。
氷河期放置の結果でもあるわな。
>>168
屑にはレスしないとか何とか。
労働組合が要らんだけでね。民間公務員関係なく。

197:名無しさん@13周年
13/01/19 10:28:32.27 owFCCEtrO
今の時代、大学受験で頑張っても、大卒でも何割かは非正規の道が待っている
高卒の同級生と同じ会社の非正規で合流とか普通にありうると思うよ
今受験シーズンだよな
中途半端な大学にならないように超頑張れ

198:名無しさん@13周年
13/01/19 10:28:33.44 kqxfvt5d0
俺は歯医者で非正規雇用で「勤務医」扱い
週5日勤務 実働8時間+α
これで手取りが9万8千円なんだ

これは司法判断の場へ問題を出そうとしたら
どういう争点でアピールすればいいのかな?

199:名無しさん@13周年
13/01/19 10:29:01.12 XODidkZ80
正規雇用という制度を廃止したら良いんだよ。
高いばかりで役に立たない連中ばっか。

おまけに【権利】ばかり叫ぶ、社会の寄生虫だしさ。
そのくせ良識人ぶるから鬱陶しいことこの上ない。

200:名無しさん@13周年
13/01/19 10:29:02.85 1S1I2OAJ0
【大竹文雄】日本社会はなぜ「解雇規制緩和論」を受け入れようとしないのか
URLリンク(diamond.jp)
>非正規雇用を雇用の調整弁と位置づけ、その増加をデフレ下の労務費削減ツールとすることで、
>正社員の既得権―整理解雇規制と賃金―を守っていくという戦略に、経団連と連合の利害が一致したのです。

【竹中平蔵】「社会主義を目指して改革を進めているのではない」
URLリンク(www.genron-npo.net)
>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。

【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
URLリンク(www.youtube.com)

【八代尚宏】日本的雇用慣行の再評価と労働市場規制
URLリンク(www.jacd.jp)
> 最後に、日本の労働市場を小沢一郎さんの言葉を借りれば普通の労働市場に変えていくということで、
>普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。よく私が同一労働同一賃金と言うと、
>経団連から左翼みたいなことを言うなと怒られるが、別にこれは左翼の論理ではなく、経済学の原則である。
>市場が競争的であれば自然にそうなるわけで、今大企業と中小企業および職種の間で大きな格差があるのは、
>それだけ労働市場が規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである。

201:名無しさん@13周年
13/01/19 10:29:16.83 ndI6MnNl0
だからどうした?
くだらね~調査だな。

202:名無しさん@13周年
13/01/19 10:29:26.15 ngXSZ1Bw0
正社員より賃金は低いけれど、正社員のいる会社で働く非正規より高い賃金にすれば
非正規の会社は可能だろう。

203:名無しさん@13周年
13/01/19 10:30:04.94 oS/AyDYq0
うち正社員で年収250万なんだが

パソコンスクール○○○

住宅手当含めてね

204:名無しさん@13周年
13/01/19 10:30:15.43 wev3aYHk0
つっかいつの調査なんだね。ジョーだしw

205:名無しさん@13周年
13/01/19 10:30:36.11 61a2zUlB0
>>198
コンビニよりダブついてるからコンビニ以下の賃金で当然   っておばあちゃんが言ってた

206:名無しさん@13周年
13/01/19 10:30:40.02 ErOGMnEE0
同一労働同一賃金に早くしろよ!!

非正規の方が、難易度高い仕事で正規のほうが低い仕事。
大企業で、簡単な事務のほうが中小企業で技術の仕事より高いなんておかしい。

すごい身分制搾取国家だよな

207:名無しさん@13周年
13/01/19 10:31:23.29 aOGaT0ed0
空洞化はワープアを量産しかしなかったから性質が悪い

208:名無しさん@13周年
13/01/19 10:31:47.33 NpZG+3Ln0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  お断りします | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|りします  |
    ∧|  お断りします |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. ||    |  お断りします |
  / づΦ. ∧∧ || ( ゚ω゚ )||    |_______|ぞろぞろ・・・・・
.       ( ゚ω゚ )|| / づΦ     ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ ぞろぞろ・・・・・.( ゚ω゚ )||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
り | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          / づΦ.       |  お断りします |
_|  お断りします |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      |_______|
  |_______|    |  お断りします |       ∧∧ ||
.    ∧∧ ||         |_______|.     ( ゚ω゚ )||
.   ( ゚ω゚ )||      .       ∧∧ ||             / づΦ
   / づΦ           ( ゚ω゚ )||
         ぞろぞろ・・・・・  / づΦ

非正規にしかなれない奴は身の程を知ってください

209:名無しさん@13周年
13/01/19 10:31:55.94 Pu+q+6h30
>>199
そんなことをしたら、喜ぶのは経営者だけ

>>202
それには、特許とか規制とか会社づきあいとか、色々な既得権益があるのですよ
商売にならない

210:名無しさん@13周年
13/01/19 10:32:19.48 H0oDyxeN0
【雇用】大卒就職率93.6%に改善 高卒は94.8%、18年ぶり高水準--文科・厚労省[12/05/15]
スレリンク(bizplus板)

【雇用】就職内定率改善 6月で50%突破 2013年大卒生[12/07/17]
スレリンク(bizplus板)

【経済】内定を得られずに今春卒業した「既卒者」、ほぼ半数が4-6月にハローワークで就職決まる…採用意欲の高まりや政府の要請が後押し
スレリンク(wildplus板)

【雇用】根強い大企業志向…学生20万人、中小にソッポ[12/11/07]
スレリンク(bizplus板)

【経済】2014年春の新卒採用、3年連続で増加見通し
スレリンク(newsplus板)

【経済】就職内定率、大卒75%…2年連続上昇
スレリンク(newsplus板)

211:名無しさん@13周年
13/01/19 10:32:34.67 uV9mbev/0
思ったほどたいしたことないな。

212:名無しさん@13周年
13/01/19 10:32:51.65 jdfKT3hP0
これだけ差がつくのに正社員共働きをさらに優遇するアホ政策。。。

213:名無しさん@13周年
13/01/19 10:32:54.77 8EzNFqxGO
>>130
韓国人は根本的に日本人に負けたくない執念が違うからな。
率だけでは図れないから。
>>131
今のボーイング787の事故なんか、もし現在の非正規日本人技術者が整備を
担当してたならばもっと醜い事になってると思うぞ。

それだけ今の非正規社員達はは真面目に働く意欲を誇りと共に無くしているから。
現場にいる俺が感じている事だからこれは間違いない。
つまりそれが国全体としての国力を低下させていると言っているのだ。

214:名無しさん@13周年
13/01/19 10:33:11.90 wev3aYHk0
WEの時だれも賛成しなかったのにな。ほんと愚民ばかりだなあ。

215:名無しさん@13周年
13/01/19 10:33:25.82 yQy2KduO0
労働者派遣の一番の恩恵を受けたのは竹中平蔵。竹中は現在派遣大手パソナの
取締役会長だが、それでは賃金や保険に竹中の意見を反映させているかと言えば
けっしてそんなことはない。

216:名無しさん@13周年
13/01/19 10:33:37.89 bAaPTqd00
さぁ次は正社員と地方公務員を比べてみようか

217:名無しさん@13周年
13/01/19 10:34:08.98 KWAlX0UE0
>>1
城は政府に参画して、この仕組みを変えてほしいよ。
とにかくフェアじゃないんだよな。
30代以降はがんばった人が報われない社会になっている。

218:名無しさん@13周年
13/01/19 10:34:17.68 uh3de8Uo0
>>206
具体的には、
どーすんの?
 

219:名無しさん@13周年
13/01/19 10:34:23.93 1S1I2OAJ0
自民党

雇用力強化労働法制の充実
「雇用」は国民生活の基盤であり、その安定確保は国の最重要課題であります。
一方、派遣切りなど、解雇が行われた際、全ての責任を企業に負わせることも問題であり、
政府と企業が一体となった労働環境を整備しなければなりません。
特に、「解雇規制」を緩和すると同時に、企業における「柔軟な経営」を行える環境を整備するなど、
企業の持続による「雇用の安定」につなげます。また、国としては、「同一労働・同一賃金」
「社会保障の充実」「労働環境の法整備」を前提に、失業対策として、生活の安定が保証される
「手厚い失業給付」「充実した職業訓練プログラム」の再構築など、強力なセーフティーネットを構築します。
URLリンク(www.jimin.jp)

みんなの党

格差を固定しない「頑張れば報われる」雇用・失業対策を実現する
1.原則として全ての労働者(非正規を含む)に雇用保険を適用。
2.同一労働同一待遇(賃金等)や正規・非正規社員間の流動性を確保。
3.雇用保険と生活保護の隙間を埋める新たなセーフティーネットを構築。雇用保険が切れた長期失業者、非正規労働者等を対象に職業訓練を実施。その間の生活支援手当の給付、医療保険の負担軽減策、住宅確保支援を実施。
4.民主党政権の「派遣禁止法案」は、かえって働き方の自由を損ない、雇用を奪うものであり反対。
5.景気や中小企業の経営状況を見極めながら、最低賃金を経済成長により段階的にアップ。残業割増率を先進国並みに引き上げ、サービス残業の取締りを強化(雇用拡大と子育て支援にも効果)。
6.ハローワークを原則民間開放。民間の職業紹介・訓練への助成を拡充。
URLリンク(www.your-party.jp)

日本維新の会

・民民、官民人材の流動化の強化
・徹底した就労支援と解雇規制の緩和を含む労働市場の流動化(衰退産業から成長産業への人材移動を支援
・正規雇用、非正規雇用の格差是正(=同一労働同一賃金の実現、非正規雇用の雇用保護、社会保障強化)
・新規学卒者一括採用と中途採用の区分撤廃の奨励
・ワークライフバランスの実現
URLリンク(j-ishin.jp)

220:名無しさん@13周年
13/01/19 10:35:04.63 XEny/VPy0
差益が過剰な内部留保もしくは経営者一族の浪費資金に回るってことだな。

221:名無しさん@13周年
13/01/19 10:35:16.17 0WYgddON0
正規、非正規関係なく、同一労働同一賃金であればよし!

222:名無しさん@13周年
13/01/19 10:35:22.52 T2HTqmkc0
公務員叩きしてる奴は僻み妬み

223:名無しさん@13周年
13/01/19 10:35:29.53 xVaxQwNy0
円安効果で、海外に散った日系企業を取り戻し、雇用を大幅に戻せます。
景気回復の起爆剤にもなる。

ガソリンの価格云々言ってる政治家はアフォですね。
マクロの根本で考えられなければ、政治家は引退していただきたい。

224:名無しさん@13周年
13/01/19 10:35:48.29 rP/t11AI0
>>216
官民比較で正社員と公務員を比較したデータなんて見たこと無い
てか、存在しないだろ?

225:名無しさん@13周年
13/01/19 10:36:29.88 +p/1I+4JO
契約社員中心にして組織に対する忠誠心を無くして会社を壊す戦略が効いてるね(笑)

226:名無しさん@13周年
13/01/19 10:36:52.08 NpZG+3Ln0
       ___
    ;;./___ノ(_\;
    ;/ _ B層 _ .\;
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;
  .;ノ   ⌒⌒    .\;

公務員ガー・・・・・・・あいつらの所為で・・・ぐぬぬぬぬぬぬぬぬぬ
正社員ガー・・・・・・・あいつらの所為で・・・ぐぬぬぬぬぬぬぬぬぬ

227:名無しさん@13周年
13/01/19 10:37:07.39 1S1I2OAJ0
諸悪の根元は、解雇規制にある。

昭和50年。最高裁判所は、「使用者の解雇権の行使も、それが客観的に合理的な理由を欠き社会通念上相当として是認することができない場合には、
権利の濫用として無効になると解するのが相当である。」とした。これは、近年、労働契約法に取り入れられて立法化されたが、
この解雇権濫用法理によって、実務上、会社は、とにかく解雇ができない。絶対できないということもないのだが、かなり難しい。
私たちも、会社側の相談を受ける場合、解雇しても裁判では相当な確率で負けちゃうことを説明して、解雇以外の方策を採るようにお願いすることが多い。
会社としては、解雇できないとなると、正社員を雇えないということになり、雇用調整のため、契約社員や派遣やアルバイトを活用することになる。
結果、ハイリターンを得られる正社員の地位は安泰で、それに対し、ローリターンの非正規雇用者は雇用の調整弁として、吹けば飛ぶような立場にならざるを得ない
(中略)
そんな閉塞して硬直した「身分社会」を打破する方法は、実は簡単。解雇を自由にすればよい。そうでなくても、解雇規制を緩めなければダメだ。
会社も、解雇が自由であれば安心して人を雇えるし、有能で意欲のある労働者なら仮に解雇されても別の会社が雇う。だって、
もしミスマッチが生じても直ぐに解雇できるんだから。腕一本で高報酬を求めて会社を渡り歩いていくハイリスク・ハイリターンな生き方もあり得るだろう。
雇用機会が増えるので、一時的に退職して、しばらくしてから、再び正社員として働くというような生き方だって今より現実的だ。
他方、そのような度量はないけど、コツコツとローリスク・ローリターンな人生を選択する人だっていてもいい。

ローリスク・ハイリターンの悦楽 宮本督弁護士
URLリンク(www.nakashimalaw.com)

228:名無しさん@13周年
13/01/19 10:37:12.78 DVS2vBRf0
生涯年収は2億っていうから非正規は4千万しか稼げないのか

229:名無しさん@13周年
13/01/19 10:37:22.54 fe9tiYmU0
公務員と民間サラリーマンとの収入格差はどんな感じでしょうか?

230:名無しさん@13周年
13/01/19 10:37:52.31 oe9G7+QZ0
大手の正社員は今でも40歳になれば、大半が役職で500万だな
ワープアはがんばっても200万台、ゲームセンターの店長でも300万
差は拡大する一方の現実がある

231:名無しさん@13周年
13/01/19 10:38:05.17 TU0VHYhpO
>>202
非正規が企業に重宝されるのは賃金じゃないんだよ
企業が払ってる賃金は、その辺の中小企業の正社員より非正規の方が多い位だ
非正規は人員調整が簡単に出来るってだけ
つまり、不要になったら簡単に首に出来る
だから、雇用条件を緩和出来る様に法律をちょっと改正すれば同一賃金同一労働は可能なんだよ
ただ、安倍が竹中が器用した時点ど派遣問題は全くやる気がないのは分かるけどね

232:名無しさん@13周年
13/01/19 10:38:35.31 uh3de8Uo0
忠誠心の効能は色々あるだろうけど

>>225
教育や研究って、その会社が今後も生き続けようとすれば必要になるコストを削って「儲かった!」って言ってるだけなんだよねぇ
 

233:名無しさん@13周年
13/01/19 10:38:42.30 rquMfYCC0
20年後単身者4割って昨日いってたじゃん、折込済みなんでしょ
人が多すぎじゃなく、いらない段階なんだよ。現代の間引き。

234:名無しさん@13周年
13/01/19 10:38:52.08 6bKUFfhb0
>>125そうなったら暴れるか中国韓国に協力する奴が出てくるんじゃないの

235:名無しさん@13周年
13/01/19 10:39:24.81 Pu+q+6h30
>>206
大企業になればなるほど正社員の鬱率が非常に高い
精神的にやられてドロップアウトした知人は、派遣の仕事が幸せだって言っていた

正規で生き残るためには、能力以上のノルマとか数字に追われるからねぇ
非正規は基本的に作業者としてしか見ていないから、役割以上のことは期待されない

236:名無しさん@13周年
13/01/19 10:39:25.06 vOYMmgkA0
えた・非人

(略)こうした差別政策は、百姓や町
人に、自分より下層の者がいると思わ
せることで武士の支配に対する不満を
そらすのに役立った。士農工商の身分
をさらに細かく分けているのも、支配
された人々が団結して幕府に抵抗する
のをふせぐためであった。

文英堂 くわしい歴史
URLリンク(www.bun-eido.co.jp)

権力は、自らの権力を保持し続けるために、常に国民を分断させようとたくみに策を弄す
URLリンク(www.amakiblog.com)
「作られた対立」の構図にハマると、結果的には自分の首を絞めることになる。
URLリンク(www.magazine9.jp)
弱者がより弱者へ矛盾を転嫁していくこと
URLリンク(knuckles.jp)
犠牲の累進性
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
底辺への競争
URLリンク(ja.wikipedia.org)
生活保護制度は他制度と連動している
URLリンク(seikatuhogoacchi.com)

237:名無しさん@13周年
13/01/19 10:40:04.36 gzBV+IZZ0
すべて自己責任だろ
新卒できちんと就活やらなかった罰だ

238:名無しさん@13周年
13/01/19 10:40:10.88 GCz22dzV0
こうなら能力主義にしたら良くなりそう
入れ替わり立ち代わりを普通にせんとな

239:名無しさん@13周年
13/01/19 10:40:13.94 NCD/bibO0
起業したらいい、正社員どころか社長になれる

240:名無しさん@13周年
13/01/19 10:40:29.92 73ZYuyC7P
ウチのメーカー(1万人規模)は年齢によっても差別がある。
平均年収
50代1200万円
40代900万円
30代500万円
20代400万円
派遣300万円
今の30代が900万円を貰える事は部長にならない限り絶対に無い。

241:名無しさん@13周年
13/01/19 10:40:36.91 R4KD2BKv0
>>229
業種に大きく依存するよ。

メーカーは安い

商社は高い


みたいな感じで。

ほんの一例ですが。

242:名無しさん@13周年
13/01/19 10:41:23.04 rwLefi3h0
>>221
確かに理想だし、それが正しいとは思うが、どのように尺度を決めて、
どのように規制してゆくのか非常に難しい。
これは地方賃金格差も無くす、と言っているに等しいし。

仮に簡単な仕事時給800円としたときに、それで東京と沖縄で均しく
暮らしていけるかというと、そうはならない。
じゃあ地域差の手当てを払えばいいじゃない、となれば、結局は
総支給に差が出るわけだから、もとのもくあみ。

難しい。

243:名無しさん@13周年
13/01/19 10:41:23.02 oS/AyDYq0
>>237
自己責任wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

その言葉でなんでも解決するなら政府とかいらないから。

244:名無しさん@13周年
13/01/19 10:43:02.86 NCD/bibO0
>>243
この国には政府にすがる乞食は不要

245:名無しさん@13周年
13/01/19 10:43:04.84 KPmtpgtM0
あの大量にいる社内ニートが一掃できればいいんだけどな

246:名無しさん@13周年
13/01/19 10:43:17.76 uh3de8Uo0
>>242
同一労働同一賃金をホルホル語るって

 頭の弱い子バロメーター

なんだよねぇ、残念ながら
 

247:名無しさん@13周年
13/01/19 10:43:37.78 xVaxQwNy0
>>235
そういえば、俺の幼馴染が一流大出て、一流企業に
就職して、数年たたないうちにドロップアウトしてたな。

なんでなん?って周りの人も首をかしげる。
そういうことだったのか。

うちのとこ、田舎で若者の人口減少激しいけど。
最近、帰ってくる若者もかなり多い。

ただ、田舎に帰っても職がないので、どうせまた都会にでるのだろうけど。

248:名無しさん@13周年
13/01/19 10:43:42.12 yoCVYl3E0
金を稼ぐ≒生きる

249:名無しさん@13周年
13/01/19 10:43:41.59 gzBV+IZZ0
非正規のカスは自分が怠けていたんだから自業自得
一度落ちこぼれた奴がはい上がれるほど世の中甘くない

250:名無しさん@13周年
13/01/19 10:44:23.57 AGAf2vX30
>>240
1200万円もあるのかよ!
公務員は平均年収740万円だと言うのに

251:名無しさん@13周年
13/01/19 10:45:07.43 2MjGswWz0
>>腕一本で高報酬を求めて会社を渡り歩いていく
90年代後期から2000年代初頭はこういうのが結構いたが今はどうしているのか知らない

252:名無しさん@13周年
13/01/19 10:45:07.19 PooHiLVZ0
中小なんて大企業の非正規雇用みたいなもんだからな。
大企業をどんどん潰して新陳代謝しないとよくならんよ。

253:名無しさん@13周年
13/01/19 10:45:19.77 8KIMD39f0
少子化が促進されるのは当然だな

254:名無しさん@13周年
13/01/19 10:45:24.09 NAD/vehG0
>>244
そんなわけねえし
全員引っくるめて共同体なんだよ

255:名無しさん@13周年
13/01/19 10:45:33.85 4fGt2lw60
自民党

雇用力強化労働法制の充実
「雇用」は国民生活の基盤であり、その安定確保は国の最重要課題であります。
一方、派遣切りなど、解雇が行われた際、全ての責任を企業に負わせることも問題であり、
政府と企業が一体となった労働環境を整備しなければなりません。
特に、「解雇規制」を緩和すると同時に、企業における「柔軟な経営」を行える環境を整備するなど、
企業の持続による「雇用の安定」につなげます。また、国としては、「同一労働・同一賃金」
「社会保障の充実」「労働環境の法整備」を前提に、失業対策として、生活の安定が保証される
「手厚い失業給付」「充実した職業訓練プログラム」の再構築など、強力なセーフティーネットを構築します。
URLリンク(www.jimin.jp)

みんなの党

格差を固定しない、がんばれば報われる雇用・失業対策
1.原則としてすべての労働者(公務員、非正規を含む)に雇用保険を適用する。
2.同一能力・同一労働・同一待遇(賃金等)の原則を徹底。公務員における勤続年数の長さのみに基づく優遇待遇を廃止。常勤・非常勤の格差を是正し、「官製ワーキングプア」をなくす。
3.新卒採用の可否によって人生が決まる雇用慣行を是正。正社員の整理解雇に関する「4要件」を見直し、解雇の際の救済手段として金銭解決を含めた解雇ルールを法律で明確化する。
4.労働保険特別会計の積立金を活用し、民間職業訓練機関の利用等に使える「職業訓練バウチャー」を求職者に支給する。
5.景気や中小企業の経営状況を見極めながら、最低賃金を経済成長により段階的にアップ。残業割増率を先進国並みに引き上げ、サービス残業の取締りを強化(雇用拡大と子育て支援にも効果)。
URLリンク(www.your-party.jp)

日本維新の会

・民民、官民人材の流動化の強化
・徹底した就労支援と解雇規制の緩和を含む労働市場の流動化(衰退産業から成長産業への人材移動を支援
・正規雇用、非正規雇用の格差是正(=同一労働同一賃金の実現、非正規雇用の雇用保護、社会保障強化)
・新規学卒者一括採用と中途採用の区分撤廃の奨励
・ワークライフバランスの実現
URLリンク(j-ishin.jp)

256:名無しさん@13周年
13/01/19 10:45:46.83 xL3sIDvYO
うわ―たいへんだな―

257:名無しさん@13周年
13/01/19 10:46:05.00 6V8lgKjb0
学校行かずに学もつけずサボってばかりの連中が非正規雇用サイテー金よこせー とわめくスレですね

図々しいにも程がある
一番問題なのは常識の無い非正規擁護の集団。おまえらどうやって生活してるんだよ

258:名無しさん@13周年
13/01/19 10:46:16.46 xVaxQwNy0
>>249
禿どう。
離職するたびに就職は悪化する傾向。また健康面でも。

最低3年は同じ企業に勤めないと職歴にはならないからね。
いや、5年かもしれない。

259:名無しさん@13周年
13/01/19 10:46:26.39 gzBV+IZZ0
世の中デフレなんだから仕方ない
じゃ単純労働してる奴も全員正社員にして
年収600万にしろってか?

んなことしたらテレビもPCも今の値段の5倍くらいになるけど
それでもいいのかって話

260:名無しさん@13周年
13/01/19 10:47:25.73 PooHiLVZ0
非正規の給料が低いってのはホントおかしな話だわな。
会社の都合でクビ切られるなら、正社員よりも高くなければいけない。
そういうバランス感なしに、人件費だけ削減しようとするから世の中がおかしくなる。

261:名無しさん@13周年
13/01/19 10:47:44.81 OXz4P3ZY0
正社員のほうが基本的に学歴も高く優秀であることや非正規が自分から好き好んで正社員に
なってないことを全く考慮してないデータだな。

正社員も非正規社員も同じだったら誰も一流大学目指さないだろ。
それにブラックの社員なら派遣やバイトでいいやってやつが多い。

正社員でも非正規社員でも給料の原資は同じ。
つまり仕事ができないやつを正社員雇用すれば
給料なんてたいして出せないからブラックで当たり前だ。

262:名無しさん@13周年
13/01/19 10:48:47.69 AsM3tF2w0
去年正規から非正規になったけど手取りでひと月7万くらいちがうもんなぁ…
年金にも響くし

263:名無しさん@13周年
13/01/19 10:49:09.57 NCD/bibO0
>>254
共産主義国じゃあるまいし
強い自由経済と国力を維持するには小さな政府が一番

264:名無しさん@13周年
13/01/19 10:49:12.00 6bKUFfhb0
>>248 それにこだわらなくてもいいんじゃないの

265:名無しさん@13周年
13/01/19 10:49:32.15 f3QGUtT20
大竹文雄氏

>非正規雇用を雇用の調整弁と位置づけ、その増加をデフレ下の労務費削減ツールとすることで、
>正社員の既得権―整理解雇規制と賃金―を守っていくという戦略に、経団連と連合の利害が一致したのです。
URLリンク(diamond.jp)

竹中平蔵氏

>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
URLリンク(www.genron-npo.net)

【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
URLリンク(www.youtube.com)

八代尚宏氏

> 最後に、日本の労働市場を小沢一郎さんの言葉を借りれば普通の労働市場に変えていくということで、
>普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。よく私が同一労働同一賃金と言うと、
>経団連から左翼みたいなことを言うなと怒られるが、別にこれは左翼の論理ではなく、経済学の原則である。
>市場が競争的であれば自然にそうなるわけで、今大企業と中小企業および職種の間で大きな格差があるのは、
>それだけ労働市場が規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである。
URLリンク(www.jacd.jp)

266:名無しさん@13周年
13/01/19 10:50:24.70 g7o3k8w20
公務員の給料を下げろ

同一労働同一賃金を実現しろ

267:名無しさん@13周年
13/01/19 10:51:11.81 uh3de8Uo0
>>263
ところが
小さな政府目指して今まで色々やってきたら
あら不思議、国力がドンドン落ちてしまいましたって話だし
 

268:名無しさん@13周年
13/01/19 10:51:13.16 UhSQ9uit0
>>232
日本企業が陥った落とし穴かな。
契約社員や外注を使ってコスト削減はできたけど、次代につながる技術開発で海外に遅れを取ってしまってる

269:名無しさん@13周年
13/01/19 10:52:22.53 qd5pWXKu0
自己責任、努力不足、甘え

270:名無しさん@13周年
13/01/19 10:52:24.94 itA3wrgm0
厳しいねぇ...
さらに福利厚生の格差まで考えると
もう、屍同然だよ

271:名無しさん@13周年
13/01/19 10:52:44.06 8EzNFqxGO
>>258
>最低3年は同じ企業に勤めないと職歴にはならないからね。
いや、5年かもしれない。

これだけ有期雇用が増えている時代にそれはない。
職歴っていかに長く勤めたかではなく、何をやって来てそれを次の会社で
どう生かせるかだから。
ちんたら長いこと居てても、それは経歴書では誤魔化せても現場に出ると一目瞭然。

272:名無しさん@13周年
13/01/19 10:52:56.38 f3QGUtT20
【雇用】解雇規制の緩和(労働市場の流動化)
URLリンク(matome.naver.jp)

賛成
OECD 自民党 みんなの党 日本維新の会
飯田泰之 池田信夫 伊藤元重 岩瀬大輔 大竹文雄
大前研一 小幡績 勝間和代 古賀茂明 城繁幸
高橋洋一 竹中平蔵 田原総一朗 冨山和彦 八田達夫
堀江貴文 宮台真司 八代尚宏 山崎元 渡邉正裕
【他多数

反対
共産党 社民党
内橋克人 金子勝 森永卓郎

解雇規制緩和と若者の雇用
URLリンク(togetter.com)

273:名無しさん@13周年
13/01/19 10:53:46.67 3JObhkvO0
>>8
嘘乙 中規模ぐらいなら普通に出す額だ

274:名無しさん@13周年
13/01/19 10:54:31.83 hA4d5Buj0
>>273
20代だぞ?

275:名無しさん@13周年
13/01/19 10:54:48.09 URlNTaEs0
>>259
バブルの頃はそうだったよw

276:名無しさん@13周年
13/01/19 10:54:55.30 ErOGMnEE0
まあ世襲政治家で経営者の身分が多いから非正規政策はこのまま続くんだろうな!! 
国会を何十万人が取り囲む大規模な抗議活動でもない限り

277:名無しさん@13周年
13/01/19 10:55:06.14 PooHiLVZ0
人件費を減らすだけでしかない方便を、自称努力家が賛成するのも変な話だよな。

278:名無しさん@13周年
13/01/19 10:55:06.67 w02z13L50
自分はリーマンで今のところ何とかやれてるけど、もし30歳過ぎて非正規だったら何しよう。
まず就活は考えずに小さく自営かな。言葉生かしてネットで輸出入、
ゼミの後輩を講師につかまえて学習塾、医者連中にお願いしながらデイサービス、
大体300万位でできそうだし、考えるだけなら面白そうだけど実際にやってみると大変なんだろうな。

ちなみに結婚はお金持ってる歳上や、親が持ち家の独り娘が良さげ。片親なら尚可。マスオさんも辞さない。
非正規の人こそ何が何でも結婚して上昇するきっかけを掴まないといけないと思うんだよね。

279:名無しさん@13周年
13/01/19 10:55:46.99 fnmEj1yBO
俺、準社員って立場なんだけど、正規社員だよね?

280:名無しさん@13周年
13/01/19 10:55:55.83 rwLefi3h0
あと同一労働・同一賃金とはいいながら、まだ難しい問題がある。

個々人の能力だ。

ある仕事に従事しているAさんとBさん。
しかしAさんとBさんには、能力に差が生ずる。必ずできる人できない人の差がついてしまう。
これはもうしかたがないこと。

会社は当然できる人のほうが欲しいということになる。
そうなれば、できる人の給料を上げて引き抜いたり維持したりするし、
あるいはできない人の給料を下げるということになる。

281:名無しさん@13周年
13/01/19 10:56:51.07 8hLM414l0
竹中平蔵 公式ウェブサイト竹チルのコーナー
2005年10月30日(日)◆政局マニア系◆フリーターと新しい自民党との革命的可能性(2)

フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、
フリーターが自民党を支持してもおかしくない。

マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の「ルンペン・プロレタリアート階級」観的偏見の遺伝子を
引継いだ「フリーター=負け組」論で思考停止に陥りつつ、自らは規制やみえざる障壁で身分を
守られ実力以上の生活水準を謳歌している「労働貴族」は、「雇用概念の消滅」という表現におののくことでしょう!

近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。

「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」

URLリンク(takenakaheizo.cocolog-nifty.com)
(↑現在、なぜか見れなくなってますw)


フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!w
フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!w
フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!w
フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!w
フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!w


www

282:名無しさん@13周年
13/01/19 10:57:40.03 OXz4P3ZY0
日本は下請け構造だから雇用が保てている。
アメリカみたいに何でもメーカー直売、最短商流なんて構造になれば失業率がめちゃくちゃアップするし
単純労働者が増えて最低給料の層が増える。

しかし実際そのようになってきている。
今までが良すぎただけのこと。

今の45以上の世代が現実を知らないからムカつくが、新たな価値観でやっていくしかなあ。

283:名無しさん@13周年
13/01/19 10:58:17.66 hJl6VBYZO
準社員とか契約社員て語感相手を馬鹿にしてるよね
社員は社員にかわりないのに

284:名無しさん@13周年
13/01/19 10:58:43.20 SYNQ2ScG0
>>279
違う・・・・・・(´・ω・`)

285:名無しさん@13周年
13/01/19 10:58:46.74 xVaxQwNy0
非正規でお困りなのは金の問題でしょ?
世の中、金稼ぎなんて幾らでもあるのに。

俺なんて、同僚の給料減らされる一方なのに、
月給2万アップしたよ。
仕事の1/4は遊んでるのに。何でなんだろう?不思議ww
お得意さん増えたからね。

俺は副業もしてるしFXもしている。
完全に本業を舐めきった態度wwww
残業?要領悪すぎだろww
俺は副業のために、さっさと帰るけどな。

非正規は幾らでも副業できるし、もっと頭使えよ。
俺は逆にうらやましいけどな。

286:名無しさん@13周年
13/01/19 10:58:47.36 PooHiLVZ0
フリーターも別にいいんだけどな。
何故か安い給料で働かされてる。
コンビニのバイトなんてあの値段でできる仕事じゃねえだろ。

287:名無しさん@13周年
13/01/19 10:59:03.85 2MjGswWz0
能力のない奴は同じ会社に固執して正社員でいろ
なんて時代もあったわけだよ

288:名無しさん@13周年
13/01/19 10:59:42.98 2KB+xPip0
>>1
世代間の生涯年収の格差を比較すべきだな

289:名無しさん@13周年
13/01/19 11:00:06.26 rwLefi3h0
>>286
あとマクドナルドもね。

290:名無しさん@13周年
13/01/19 11:00:56.40 +Ira4J0e0
正社員は会社に飼われた可哀想な社畜
派遣とかフリーターは自由に生きる勝ち組だぁ~ by佐高 信

291:名無しさん@13周年
13/01/19 11:01:20.56 kZBg+u4G0
上から目線で偉そうに語っている奴が多いな、
無能ほど、よく吠えるよなw

292:名無しさん@13周年
13/01/19 11:01:43.58 8EzNFqxGO
>>282
>今の45以上の世代が現実を知らないからムカつくが、

アホか。単純に世代ひとくくりで議論するな。
アメリカ人は背が高いって言ってるようなレベルだよ。

293:名無しさん@13周年
13/01/19 11:01:53.63 2KB+xPip0
年収→収入

294:名無しさん@13周年
13/01/19 11:02:01.00 Cd0JiwXd0
夏の参議院選挙で自民党が圧勝して、憲法が改正される。
そしたら、国軍が創設されて、若年無職者にはもれなく軍事訓練徴用召集が来る。

だいじょうぶだ、税金もろくに払ってないやつでも立派に国のためになる。
尖閣と竹島を確保してくれ。

295:名無しさん@13周年
13/01/19 11:03:03.42 b5IIcmD4O
派遣やってるやつが給料安いのは、派遣会社がぼったくってるからだろ
派遣先は時給3000円とか出してるのに派遣会社が2000円とかピンハネしてるからな
派遣会社を潰せ

296:名無しさん@13周年
13/01/19 11:04:04.36 rP/t11AI0
???コンビニやマクドのバイトってそんなに重労働か?
大学行きながら普通にやってたけどw

297:名無しさん@13周年
13/01/19 11:04:17.96 8hLM414l0
平均生涯賃金
URLリンク(nensyu-labo.com)

大卒で3億円弱。高卒で2億円。

298:名無しさん@13周年
13/01/19 11:04:33.34 Gn0io6qL0
>問題は収入格差が必ずしも能力によって決まっていないことだ。
そんなことはない。例えば、学力があって東大でれば、本人が強く
希望しないかぎり正規雇用となる。
いっぽう、勉強もせず、Fランクにしか入れない人間は学習能力も
低いため、非正規となる。
学力は、学ぶ力という能力。

299:名無しさん@13周年
13/01/19 11:04:41.94 45FmGjTe0
正社員ですが、非正規と変わらない生涯賃金で終わりそうです

300:名無しさん@13周年
13/01/19 11:04:46.22 XODidkZ80
>>209
経営者が喜んでなぜいけないのだ?
正社員ってこんな左巻きばかりなんだよな・・・

雇用されている側なのだから経営者が喜ぶことは普通に嬉しいはずだが。
寄生虫根性ばかりだよね、正社員って。

301:名無しさん@13周年
13/01/19 11:05:23.43 Oh+dHIqh0
こんだけの格差があるのに非正規やってる奴って
一体どうすんだよ、これから

302:名無しさん@13周年
13/01/19 11:05:56.19 R86srZSH0
貧富の差が激しくひどいということはそろそろ今の資本主義にも限界が見えてきたってことかな
一部共産主義を取り入れたハイブリッド資本主義にシフトチェンジしていかなければならない
共産党に期待かな

303:名無しさん@13周年
13/01/19 11:06:25.98 OXz4P3ZY0
1,2年の徴兵制は悪くないな。
怠け者を叩き直せるし、エリートだろうが腕立て50回できなきゃ罵声浴びせられ、
日本への帰属意識を高め、根性と体力がつく。
連帯感を高め、知り合いも増える。

いいことだらけ。

304:名無しさん@13周年
13/01/19 11:06:29.46 8hLM414l0
非正規の生涯年収は、数千万円だなw
結婚できないのも当然。

305:名無しさん@13周年
13/01/19 11:06:31.20 4WbU/x6T0
もう正社員でも生涯賃金2億ちょいだって言われてるのに・・・

306:名無しさん@13周年
13/01/19 11:06:42.53 kZBg+u4G0
>>300
>雇用されている側なのだから経営者が喜ぶことは普通に嬉しいはずだが。
何だ、コイツ?
ここまで頭のおかしい奴は初めて見た。 変な新興宗教と同じ感覚の奴だな。ブラック経営者って思想がキモ過ぎるな。

307:名無しさん@13周年
13/01/19 11:06:42.88 KZbDZ8Uk0
コイズミのおかげです

308:名無しさん@13周年
13/01/19 11:07:40.45 5E1KZBNA0
50代 正社員なんだけど年収360万なんですが?
勿論独身童貞貯金無し。

309:名無しさん@13周年
13/01/19 11:07:56.77 8EzNFqxGO
>>295
今どき派遣で時給2000円なんてなかなかない。
同じ仕事でも5~6年前より200円は下がってる。
2000円超はシステムエンジニアつかならあるがね。

310:名無しさん@13周年
13/01/19 11:08:28.17 bo67+BadO
正社員なのに年収200万円以下。
こんなのは非正規に分類してもいいと思う。

311:名無しさん@13周年
13/01/19 11:08:30.01 gT8ZYlGz0
まあ自己責任やな

312:名無しさん@13周年
13/01/19 11:08:47.90 xSD/MI5a0
非正規は完全に負け組
社畜以下なわけよ

非正規の奴は給料安くても良いから楽な仕事しろよ♪

313:名無しさん@13周年
13/01/19 11:09:35.71 FaucCW1Y0
>>301
無職中年になったら、親の介護でもしながら親の年金で暮らすんじゃないの

314:名無しさん@13周年
13/01/19 11:09:41.02 PooHiLVZ0
大企業はモノが売れなくて苦しんでいる。
なぜ売れないのか、若者の○○離れだとごまかしてるが、
ようは、金を配らないからなだけなんだよ。

315:名無しさん@13周年
13/01/19 11:09:51.66 f3QGUtT20
大竹文雄氏

>非正規雇用を雇用の調整弁と位置づけ、その増加をデフレ下の労務費削減ツールとすることで、
>正社員の既得権―整理解雇規制と賃金―を守っていくという戦略に、経団連と連合の利害が一致したのです。
URLリンク(diamond.jp)

竹中平蔵氏

>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
URLリンク(www.genron-npo.net)

【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
URLリンク(www.youtube.com)

八代尚宏氏

> 最後に、日本の労働市場を小沢一郎さんの言葉を借りれば普通の労働市場に変えていくということで、
>普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。よく私が同一労働同一賃金と言うと、
>経団連から左翼みたいなことを言うなと怒られるが、別にこれは左翼の論理ではなく、経済学の原則である。
>市場が競争的であれば自然にそうなるわけで、今大企業と中小企業および職種の間で大きな格差があるのは、
>それだけ労働市場が規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである。
URLリンク(www.jacd.jp)

316:名無しさん@13周年
13/01/19 11:10:49.01 iEew9Shn0
ミンス

カスゴミ

カス労組


団塊バカサヨク


こいつらが原因

317:名無しさん@13周年
13/01/19 11:10:48.62 gT8ZYlGz0
非正規は自己責任

318:名無しさん@13周年
13/01/19 11:11:11.35 9meIjnFt0
非正規低賃金だけど美人の金持ちと結婚できたからラッキーだったわ
人生何があるかわからんものだね

319:名無しさん@13周年
13/01/19 11:12:02.11 7WytwrH+0
>>258
うらやましい
自分なんか5年勤めて、面接に行った会社になんで5年も勤めたのって言われたけどね
仕事の中身によっては20年勤めたって意味ないんだなって落ち込んだものだよ

逆に半年でも職務内容がしっかりしていると評価高かったりしてるけどね・・・
まあ言いたいのは、勤続年数なんかで評価する会社はやばいんでね?
勤めていた会社の、その現場でしか通用しないスペシャリストがなんと多いことよ・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch