13/01/18 22:47:45.15 8SSURY+u0
市役所なんて何の役にも立ってないのに
なんで仕事もないのに高い給料もらってるの
365:名無しさん@13周年
13/01/18 22:48:58.27 GhinjtkP0
国税38兆円+ 地方税31兆円 = 約69兆円
公務員人件費 35兆円 + 公務員もどき約25兆円と言われている = 60兆円 (元民主党の松岡元参議院議員が暴露)
+ 施設費 + 光熱費 + 消耗品 = 80兆円? 100兆円? 想像がつかねぇー
+ 仕事ができない為に大量の臨時職員雇用 = 120兆円? 余計想像がつかねぇー
ーーーーーーーー
公共事業費 約15兆円(材料・施設費・人件費込み) 約400~500万人 後世に残るもの:社会インフラ
公務員+もどき人件費 60兆円 600万人 後世に残るもの:借金とうんこ
ーーーー
税金をウンコに変えるウンコ製造機!! ウンコ産む員~
たまには違うの産めー このボケナス-
366:名無しさん@13周年
13/01/18 22:51:11.76 PQHoBmat0
タイトルが「私の家来ちゃいますか?」ってスパムメールきて
「いやいや家来じゃねーよ ww」って思ったけどよく考えたら訓読みだった
367:名無しさん@13周年
13/01/18 22:55:57.58 jihnpHf10
>>365
前レスで人件費40兆円ってだいたいあってるな。
国家公務員だけじゃない。
全部の公務員あわせたらその位やはりいくんだな~
368:名無しさん@13周年
13/01/18 23:05:45.52 QEmYlO150
>>367
だからどこの世界の話だよ。また数字も読めないアホの頭の中のファンタジーか?
平成24年度の日本の公的部門(国、地方)職員、つまり公務員全体の総人件費は26,9兆円。
前年度約4000億円の減少。人数は約1万2000人の減少。
頭悪いんだったら無理に話に入ってこなくていいよ。数字も読めないから公務員をうらやむような職にしかつけないんだろ。
369:名無しさん@13周年
13/01/18 23:07:04.00 2iNtc46h0
10兆以上をゼネコンにばらまいて
公務員から5億回収ですかw
すごいですね^^
370:名無しさん@13周年
13/01/18 23:09:09.57 LIsmI9vc0
>>74
身内に公務員が多いがこれが真理だわ
何とかならんか
371:名無しさん@13周年
13/01/18 23:09:17.56 JYgwlr3M0
だから、アメリカみたいに完全能力(スキル)給にしろよ
公務員だからこそ可能なはずだ
定年間際でも便所掃除くらいしか出来ないのであれば200万円程度でよい
アメリカはそうなってる
372:名無しさん@13周年
13/01/18 23:12:01.30 mw/TKPTp0
>>371
マジでそうしてほしい
後病院、水道、発電、バス見たいな公営部門は民営化しろ
福祉なんて馬鹿なこと言ってるから税金が上がる
すべて利益追求で、外資参入させろ
373:名無しさん@13周年
13/01/18 23:12:09.80 4hmxaCmw0
バランス悪すぎだろ…
土建にばら撒きすぎで他をカットとか
374:名無しさん@13周年
13/01/18 23:14:21.78 jihnpHf10
>>368
別に君は俺にレスしなくていいから
ここは掲示板だし誰でも使える。
375:名無しさん@13周年
13/01/18 23:16:42.25 99H72txy0
昇級しないのなら頑張る気がしない
376:名無しさん@13周年
13/01/18 23:17:17.36 jihnpHf10
>>371 >>372
そうだね、俺もそう思うよ。^^
377:名無しさん@13周年
13/01/18 23:17:56.97 DTluxRkK0
土建に200兆もいらんわな。
土建にまこうが他業種に撒こうがそんなに
大きい差はでないんだよ。
200兆を土建以外に撒いた方がいいだろう。
378:名無しさん@13周年
13/01/18 23:18:51.98 tu3sEbxL0
激務なのに可哀想(´・ω・`)
379:名無しさん@13周年
13/01/18 23:20:53.01 QEmYlO150
>>371
俺もアメリカ的な猟官制や職階制の導入には賛成。
ただし官民の労働市場の流動化を促進してからね。あまりにも硬直的、画一的、入口主義的すぎる。
そうなれば労働市場も活性化するさ。
380:名無しさん@13周年
13/01/18 23:22:36.28 mw/TKPTp0
>>376
郵政とか農村部の人がハガキ出せなくて困るって言ってたが
じゃあ住むなって思ったわw
わざわざ田舎に一本のバス走らせるのも無駄
結局福祉の為とか言って税金使ってるのがすべての原因
田舎に住んでる老人は死ぬべき
381:名無しさん@13周年
13/01/18 23:26:27.32 jihnpHf10
>>380
いくら絆とはいえ、そこは限界があるよね。
何でも~できないからといってすべて便宜をはかってたらね。
確かに・・。
382:名無しさん@13周年
13/01/18 23:27:23.01 R5LY9/hw0
職種によって分けろよ
383:名無しさん@13周年
13/01/18 23:31:16.04 Yx2uf4evO
天下り先増加計画か
384:名無しさん@13周年
13/01/18 23:34:56.23 mw/TKPTp0
>>381
結局は議員が多すぎだから税金が掛かる
色々手を出し過ぎるから
道路とかトンネルとか逆になくして人住めなくさせればいいとさえ思うわ
県の財源が足りないのも市議、県議が多すぎるから
経済で回すんなら日本は農業、福祉は切るべき
TPPはほんと良いことだと思うよ