13/01/13 12:18:26.45 /s0zN8P/0
つか安倍政権でTPP交渉参加、道州制、規制緩和&構造改革、公務員改革と真正保守勢が発狂しそうな政策にも取り組む姿勢を安倍さんらは見せてるんだがw
これらって維新との違いはほとんどないしな
普通に安倍さんと維新は今でも近いよw
90:名無しさん@13周年
13/01/13 12:24:41.89 P1Yvo25bP
>>89
安倍がいつTPP交渉参加表明したの?
ハシシタ維新の道州制は“地域主権”であって、
自民党は“地域主権”を批判してるけど?
維新支持者って嘘ばかりつくよなw
91:名無しさん@13周年
13/01/13 12:58:03.39 nv9V2HJQ0
しかしどんだけ都合良いんだよ産経のチンカスネトウヨはよ。
維新が保守だぁ?
橋下さんがちょっと安倍に社交辞令したくらいで舞い上がってんじゃねえよ。
テメーらがクソ田舎にバラマキしたら叩きまくるっつーの。
TPPに参加しなかったらぼこぼこにするっつーの。
自民創価党も反日左翼民主党と同罪だクソが。
日本をボロボロにしたのはテメーらだ!!!
92:名無しさん@13周年
13/01/13 13:00:20.23 bY0zw0Pq0
維新会が、民主の一応保守派(長島、松原等)&エセ保守派(前原、野田等のグループ)を取りこんだら
有る程度の政党にはなりそう
新人ばかりの維新にとって
首相・閣僚経験者が来てくれたら、たとえ彼らが無能とは言え、2大政党の一角として党の体裁が整う
みん党は維新会とは合流せず
自民党における公明党のようなコバンザメ政党になる
残りの民主党は、生活党、社民党を吸収して
左翼勢力を結集して、完全な左翼政党に転換し生き残りを図る
まとめ
・2大政党
自民党、維新会
・2大政党のそれぞれのコバンザメ政党
公明党、みん党
・左翼少数政党
民主党
共産党
将来の日本はこうなる
93:名無しさん@13周年
13/01/13 13:03:26.50 F0sag6VV0
公明を切った自民なら組めばいいんじゃないの
公明と組んでる自民と組むと取り込まれて終わり
まぁ今でも選挙協力してんだろうけど
94:名無しさん@13周年
13/01/13 13:04:00.42 P1Yvo25bP
>>92
ならないよ。
少なくともこの先10年は自民独裁状態が続く。
その後は誰にもわからん。
参院選で自民が勝てばこの流れは確定
95:名無しさん@13周年
13/01/13 13:19:42.47 /s0zN8P/0
>>92
自民が自立・自助路線から共助路線にシフトすればそうなるかもな
アメリカ民主党路線が自民+公明
アメリカ共和党路線が維新+みんな
こうなるとわかりやすくはなる
ただ安倍自民じゃ100%無理だけどねw
>>94
2期くらいは自民安泰だろうなw
その間維新、橋下の成長に期待だな
96:名無しさん@13周年
13/01/13 13:53:01.19 KwGdkvCJ0
>>95
石原維新と大阪維新はそれぞれどっち?
97:名無しさん@13周年
13/01/13 13:54:03.97 XkSpp7LK0
>>95
日の丸やら日教組、公務員たたきやっているうちはいいけど、福祉に切り込めないから維新+みんなは
無理でしょww
98:名無しさん@13周年
13/01/13 14:30:16.75 RNTLp+b50
>>78
今のところ安倍政権の政策で保守主義的なものは、
・防衛費増加 だけだな。
あとの政策は、社会主義(大きな政府)である。
・公共事業拡大
・所得税増税
・相続税増税
所得税・相続税増税とか、完全に共産党の政策ですよ。
あきれ果てるわ。
99:名無しさん@13周年
13/01/13 14:41:32.61 1F36H3Rg0
自公圧勝のおかげで尼崎の大量殺人事件は
なかったことになりました。
100:名無しさん@13周年
13/01/13 14:48:41.99 FJAenNJg0
>>94
10年も続くわけ無いだろww
次の衆院選でも三分の2取れると思ってんのw?
自民党がどんだけうまくやろうとも、人は不満ってもんを持つもの
実際に選挙制度が変わってから、三連勝した政権は存在しない
小泉ですら出来なかったことが安倍にできるわけがない