【政治】橋下徹・大阪市長、天王寺動物園の年末年始休園「あり得ない」★4at NEWSPLUS
【政治】橋下徹・大阪市長、天王寺動物園の年末年始休園「あり得ない」★4 - 暇つぶし2ch306:名無しさん@13周年
13/01/09 11:30:31.65 k/HZ8Xzy0
>>303
逆に問うが年末も「公営」動物園を開けておかないと
いけない理由は?

平日休んだら小学校の社会見学とかで来られないだろ
わざわざ休みなのに開けさせるのか?

307:名無しさん@13周年
13/01/09 11:30:50.88 AUl9ieoF0
>>305
ポプラって民間じゃないの?

308:名無しさん@13周年
13/01/09 11:31:41.24 z8pOCHtl0
少なくとも大晦日や元旦に動物園行くなんて相当な物好きしかいないだろ

309:名無しさん@13周年
13/01/09 11:34:53.09 o+OPAGIk0
それより橋下が主導した地下鉄の売店なんとかしろよwwwwwwwwwww

いちいちバーコード読むから会計糞遅いし
朝のラッシュ時にタバコの銘柄も位置も把握してないようなバイト店員
レジ待ちができてたら買うのやめるレベル

おまけに商品補充もおかしくてタバコ銘柄も品切れしまくり
1週間のうち2回も3回もマイセンが買えない駅売ってどうなのよ??

店の商品価格をすべて把握してて
超速暗算でお釣り渡してくれたベテラン販売員さん達はどこいったんだ?

310:名無しさん@13周年
13/01/09 11:39:32.40 tBcUqL8U0
>>297,302,306

教育・学術研究施設だから何?
土日じゃなくて、火・水休みでも良いだろう?
平日を全休にするわけでもないのに、
学校が社会見学に行けない、とか極論だな。

運営資金が、外部からの入園料を当て込んでるのなら、
少しでも入場が増える休日を狙うのは当たり前の発想だ。

本当の研究所は運営資金にて入場料を当て込んでないだろ。
スプリング8の一般公開とか、ほぼ研究員のボランティアだぞw

むしろ、研究所の一般公開は
「このような国の為に重要な研究をしています。皆さん是非理解して下さい。
国の予算から事業仕訳で我々の予算を減らされないよう、ご理解の上
政治参加してください」って思惑もあるようだが?

以上をまとめて考えるなら、
動物園も、平日休んで、休日に開ける方が理にかなってるだろ。

てか、工作員うざい。

311:名無しさん@13周年
13/01/09 11:42:57.30 Npq9ci3dP
動物相手の仕事なんて休みほとんど取れないんだから年末くらい休ませろよ
そんなことも分からんのか同じ動物相手の仕事してる身からするとすげぇ腹立つ

312:名無しさん@13周年
13/01/09 11:44:11.65 DdygFnS/0
>>306
平日は5日も有るだろ・・・

俺はみを与えるにしても定期的に与えないと余計ストレスになるんじゃないかといったまでだ。

313:名無しさん@13周年
13/01/09 11:44:35.57 DoRuFxfw0
>>310
天王寺動物園、土日開いてるじゃん

314:名無しさん@13周年
13/01/09 11:45:16.60 k/HZ8Xzy0
>>310
民営だと入園料収入もそうだけど
入場者が増えるように年末年始も開けて当然の考えだが
公営はそもそも収益を第一の目的としてないだろ。
だから年末年始も休んで構わないしな。
定期的な休みを与えるって意味では休みの日については
考慮する余地はあると思うけどな。
ただ公営動物園で年末年始開けておく必要性は微塵もないってことだ。

315:名無しさん@13周年
13/01/09 11:46:07.30 rRcXDUDp0
>>310
平日休みじゃん

316:名無しさん@13周年
13/01/09 11:48:51.20 k/HZ8Xzy0
>>311
ま、その通りだな。
実質休めるのは学芸員(飼育員)以外の人だろうけど。

>>310
休園日
◆毎週月曜日(休日にあたる場合は翌平日)
◆年末年始(12/29~1/1)

定期的に休み取ってるじゃん
平日休んでるじゃん
土日開いてるじゃんw

317:名無しさん@13周年
13/01/09 11:58:28.25 s3J6fuQ4O
休みの間は
動物たちは餌無しで
我慢させられるのかよ?虐待だな

318:名無しさん@13周年
13/01/09 12:01:52.35 0DsWV0QQ0
年末年始って、伝統文化だよな。

319:名無しさん@13周年
13/01/09 12:03:56.29 DoRuFxfw0
>>317
飼育員は3交代で24時間365日仕事してるよ
開園していない休日や夜間は、開園中より係員は少ない。

320:名無しさん@13周年
13/01/09 12:10:41.67 WBax7TQLO
ハシシタと同じ程度のバカが支持者であることを示す良スレ

321:名無しさん@13周年
13/01/09 12:11:11.57 tBcUqL8U0
ああ、動物園の年末年始の開園是非の話だったなw

俺ずっと市のサービスの話に切り替えてたわw
俺の最初の発言からずっと一人でズレた話してたのに
付き合ってくれてサンキュウw

動物園へのレスも「年末年始」のつもりで
「休日」と勢いで書いてしまったw
なんか色んな奴へのレスするとこうなるよなー

じゃあ、ちょっと反論してみるよ。
たしかに動物園は平日休んでる。休日開いてる。
客の事を考えてる、そうだよな?

じゃあ何で年末年始は休んでるんだ?
百貨店すら31日はオープンしてるぞ。

「年末年始ぐらい休ませろ」というなら
民間の客商売、百貨店やその他も年末年始休ませろよ。
そういう民意を日本中に広げろよ、お前らで。

動物園だけ「公共サービスだから」って逃げるなよ。
都合の良い時だけ「公共サービス」か?

サービス業に公共と民間で違いがあるのかよ。
公務員だけ楽すんなよ。
民間ばかり苦しめさすなよ。

自分らだけ良い思いしたいだけだろ、工作員さん達よ。

322:名無しさん@13周年
13/01/09 12:12:51.27 cTRuJMiu0
カバも冬に水の中で待機してるのは寒いだろうし

323:名無しさん@13周年
13/01/09 12:15:05.35 iiIgyMNs0
>>321
なんでそこまで休みなく開園させたいのか意味がわからん
公共の施設でサービス増やすということはつまり人員増やして税金もかかるのに

324:名無しさん@13周年
13/01/09 12:17:05.52 pq8rqGjD0
民間じゃないからね。お正月くらいは休むべきだよ。なんでも市場原理がいいとは思わないよ。

325:名無しさん@13周年
13/01/09 12:19:11.48 AUl9ieoF0
>>321
サービス業じゃないよ。何度言えばわかるんだw痴呆症?

326:名無しさん@13周年
13/01/09 12:20:08.81 MEOsWVES0
>>293
そもそも晦日~元旦の動物園って客入りどうなんだ?
横浜とか上野も2日からやってるけどがらがらだぞ

天王寺動物園も2日からやっているが、
そのへんどうなのよ

327:名無しさん@13周年
13/01/09 12:22:19.96 MEOsWVES0
>>321
現状の2日以降の客って何人くらいなんだ
まずそこがわからないとだめだろ

普段の冬の日祝日より客が入りそうなら
開園したほうがいいかもしれないし、
そうでなければ開園する必要がないかもしれないし

328:名無しさん@13周年
13/01/09 12:23:36.36 oni1LFQJ0
なんでも民間引き合いに出すの止めてくんないかな。ブラック基準で物事考えんなやボケ

329:名無しさん@13周年
13/01/09 12:25:27.65 Q2MXZhX/O
橋下が動物園にもっと金をつぎ込めばいいだけなんではないの
改める気がないくせになんでこんな発言をするのか

330:名無しさん@13周年
13/01/09 12:27:53.28 MEOsWVES0
別に29日~1日に開園する是非を問うのはいいさ、
市民がたくさんきてくれるなら開けたほうがいいし
(天王寺動物園は2日以降は開けてる)

だけど現状どれくらい客が入っているか確認したり、予測したりしないうちに
批判ってのはいただけないな

331:名無しさん@13周年
13/01/09 12:27:54.33 rRcXDUDp0
橋下は金金金とにかく金
もう色々と何のために存在してるのかわからなくなってるな

332:名無しさん@13周年
13/01/09 12:28:43.76 z8pOCHtl0
はしもとは弁護士やってたろ
そっちの方は年末年始無休でやっててかきいれどきだったのかね?

333:名無しさん@13周年
13/01/09 12:29:06.35 k/HZ8Xzy0
>>321
利益中心かそうじゃないか
民営か公営か
百貨店や小売流通業こそ
おせちやら年末商戦やらでかき入れ時だから
むしろ開けてないと損をする。

そもそも動物園はサービス業じゃなければ娯楽施設でもないって

むしろ「公営の」動物園を年末年始開けておく必要性は
どこにあるのか?集客性?利益?

334:名無しさん@13周年
13/01/09 12:33:35.58 HBei+yBb0
【政治】橋下徹の「民間だったら当たり前」は「民間のブラック企業だったら当たり前」★2
このスレ公務員憎しで感情的に叩いてるから、想像力が欠如してるし理論が破綻してる
公共サービスに利益を求めるようになって困るのは自分たちなのに

335:名無しさん@13周年
13/01/09 12:33:52.16 Q2MXZhX/O
公営の動物園はいくら客が入ってももうからないよねえ
入場料数百円とかだし

336:名無しさん@13周年
13/01/09 12:34:00.61 phnjbbv80
天王寺動物園は赤字なんだろ
だったら最低限客の来れる年末年始は通常営業しておけよ

337:名無しさん@13周年
13/01/09 12:34:34.69 PfN8aOOW0
年末年始に動物園?

338:名無しさん@13周年
13/01/09 12:34:50.90 CdVgdxL1O
>>326
名古屋の東山も2日からやってるが、
正月早々動物園行く物好きはそうはいない

339:名無しさん@13周年
13/01/09 12:38:30.83 oR0xw0sj0
何故に動物園?
まだ図書館や博物館なら解るけど
子供からすると寒い中屋外で風邪になりに行くようなもんだし
大人からするとそんなとこそもそも子連れかデート以外いかん

340:名無しさん@13周年
13/01/09 12:39:22.99 Lz+K56e90
そんなに天王寺動物園に行きたいのか?

天王寺動物園だぜ?

341:名無しさん@13周年
13/01/09 12:39:32.71 z8pOCHtl0
>>336
赤字の動物園立て直したって話はたまに聞くけど
全部見せ方を工夫したとかがんばって動物を譲ってもらったとかそんな話
この状況なら逆に営業時間を増やしたほうが赤字になる可能性もあるような気がする

342:名無しさん@13周年
13/01/09 12:39:40.91 AIVybBtg0
年末年始ぐらい休んでも良いやろ。
橋下も休んどるくせに。

343:名無しさん@13周年
13/01/09 12:40:02.43 d4RFZV3B0
天王寺動物園で多少客増やしたところで利益とか出るわけないじゃん

夫40歳 妻35歳 息子10歳 娘5歳 夫の父70歳 夫の母65歳という家族がいて、
この家族が動物園に来て払う金って全員合わせて1,000円だぜ

昼飯はキューズモールとかMIOで食うから、飲食でも金落とさないし

344:名無しさん@13周年
13/01/09 12:43:01.52 vzUbzJarO
昔は、年末年始はレンタルビデオ屋の棚が空になってたんだが、今は無いんだろうなぁ。
日本全国総休みって感じが好きだったのに…

345:名無しさん@13周年
13/01/09 12:43:37.43 NmjW8QQ+0
年末年始に休めない業種が増えてきたな。こういう傾向は良くないと思う。

346:名無しさん@13周年
13/01/09 12:43:56.22 me5ZlmVQ0
そもそも動物園の位置付けが最近大きく変わりつつある
かつての見世物小屋から、啓発や絶滅危惧種保全に切り替わっていっているところ

ところが、見世物小屋・レジャー施設としての考えが、
運営側にも市民側にも残ってるのでスッキリしない
位置付けをちゃんと設定しなおさないと、どうにもならん気がする

347:名無しさん@13周年
13/01/09 12:48:10.70 7agAy0sd0
官民問わず、緊急性、必要性のないところは、年末、年始ぐらい休めよ。
わざわざ出かけなきゃならん理由がわからんよ。百貨店、動物園なんざ、
年末、年始に営業してなくてもなんら困らない。

348:名無しさん@13周年
13/01/09 12:48:52.35 wQMbPMeII
橋下は、難癖付けて動物園も図書館も民間委託に出して利権化するつもり。
仕掛けを知りたければ、「飛鳥会事件」でググれ。

何でも24時間365日運営にできる。しかし、公務員でやっても民間委託でやってもシフト制で、夜間割り増しはかかる。
ブラック企業なら頑張りを押し付け残業代や休日前手当なしで、運営できるが。

橋下の狙いは、民間委託なら安く出来るとして、利権化することだ。

しかし、今より絶対額は増える。なぜ、コンビニが売れ筋だけで、定価販売か考えろ。

基本、人的なサービスの向上は対価は納税者の負担増だぞ。
動物園を放し飼いにすれば、別だがな。

維新の正式傘下の松山維新と愛媛維新系列の市長(元アナウンサーで
中村愛媛県知事の傀儡「松山 傀儡市長」でくぐれ!) 
が松山市の水道の運営をフランスのベオリアウォーターに運営委託することを今年の3月決めた。
「ベオリア 松山市」でググれ!

これが維新の言う脱官僚だ。
競争のない独占事業を外資に任せ自らの利権とする。また、職員採用も市長の縁故ばかり。

中村知事は、父親の中村時雄も本人も松山市長と愛媛知事を務め既得権の塊だ。
「松山市 裏金」でググれ!
中村知事の父親の時雄は、社会党系の地域ボス。松山市の中心に欧風中村城を築城。
「中村城 松山市総合公園」と「中村時雄 wiki」でググれ!

そして中村知事本人は、四国州知事を目指し政治塾を運営し、愛媛にスタジアムを2つ作り、500億の上水パイプラインを計画している。

維新は、公共施設を売り払い利権にする為の政党なのだ。

349:名無しさん@13周年
13/01/09 12:49:54.39 c23idF7J0
>>322 カバはいつも水の中にいるんでないの?

350:名無しさん@13周年
13/01/09 12:50:14.40 f5fx22/4O
選挙運動で散々休んだハシシタが言うなよ。

351:名無しさん@13周年
13/01/09 12:50:44.43 0DsWV0QQ0
橋下は動物園の問題として挙げたわけじゃないと思うけれど、動物園の問題としては
都市の規模に対して、動物園の必要性も含めて現状で過不足ない規模かどうかとか、
収支にしめる行政コストの割合の話とか踏まえたうえで、元日開園の是非の話だと思うのよ。

352:名無しさん@13周年
13/01/09 12:50:57.80 55isV8Xr0
次から次へとよくもまあ下らない事ばっか思いつくなw

353:名無しさん@13周年
13/01/09 12:58:18.76 nYa3a5ydO
>>264
人口が多い場所なら土日も窓口開けてる役所はけっこうある。
人口が少ないなら開けててもコストに対するメリットが少ないから、「民間基準なら」開いてなくてもしょうがない。

354:名無しさん@13周年
13/01/09 13:00:51.39 nYa3a5ydO
橋下の何がダメって、人事のように非難するんだよな。
おまえが「正月も動物園を開けるべきだ」と思ったなら、やることはそれを非難するんじゃなくて改善することだろ。

355:名無しさん@13周年
13/01/09 13:01:09.77 o0Ei+rBp0
>>1
まあ35年前は当たり前だったけどね。
まじであらゆる店舗が三が日は休みだった。
逆に言えば正月の特別感は凄かった。真に世の中が休んでいるということを実感できた。
今どき世の中のインフラを動かすだけですごい人数が働かなきゃならないからそんな雰囲気を出すのは無理だろうけど。
でも公共施設は昔のままなんだろうね。

356:名無しさん@13周年
13/01/09 13:02:42.93 0DsWV0QQ0
>>354
橋下って、敵対の構図でしか自分を表現できない人なのかもしれんね。

357:名無しさん@13周年
13/01/09 13:25:27.66 d4RFZV3B0
>>354
つうか、元日に動物園開けて欲しいなんてどこからも要望出てきてない

URLリンク(twitter.com)
この謎のオッサンの要望も12/29、30くらいまで開けて欲しいって話だから

358:名無しさん@13周年
13/01/09 13:41:23.83 iHFx3+NXO
需要があるなら開けたらいいけど、とりあえず年末年始は開けろと言われても説得力無いなぁ。

動物園でカウントダウンイベントとかも無理でしょw

自分は正月から動物園には行きたくない!

359:名無しさん@13周年
13/01/09 14:08:08.11 EEP87Fp50
年末年始だろ?
このオッサンは自分は正月迎えて他人は迎えさせない気かよ
自発的に営業しているところ除いて
年末年始休むって言ってるところに文句つけるな

360:名無しさん@13周年
13/01/09 14:10:45.92 Vpil4BAW0
欧米は休みは元日だけ、中国韓国も春節はメインなので同様。
日本よ、これがグローバルスタンダードだ。
年末年始などというガラパゴス休暇で仕事をしない日本人は
本当にどうしようもない劣等民族だ。

361:名無しさん@13周年
13/01/09 14:17:40.93 nYa3a5ydO
>>360
夏休みとかクリスマス休暇を欧米並に取らせてくれるなら正月くらいいくらでも出てくれるんじゃない?

362:名無しさん@13周年
13/01/09 14:20:34.04 AUl9ieoF0
>>360
各国の伝統行事をグローバルスタンダードで語る人って...

363:名無しさん@13周年
13/01/09 14:20:51.33 fYiV0prB0
>>361
ちゃんと出た分の代休を取らせてくれるんならいくらでも出てくれるでしょ。

364:名無しさん@13周年
13/01/09 14:24:07.79 Vpil4BAW0
市長を誹謗中傷するバカは地獄に落ちろ

365:名無しさん@13周年
13/01/09 15:01:02.89 BqbOhdsQ0
お参りついでに動物園って行くもの?
神聖な正月期間は畜生に触れないくらいがいいんじゃないのか、仏教的には。
晴れ着にウンコつけられてキャー運がついたーとかいいたいのかね?

366:名無しさん@13周年
13/01/09 15:01:03.83 WBax7TQLO
ハシシタ支持者みたいなバカが集まる天国より地獄の方がいいなぁw

367:名無しさん@13周年
13/01/09 15:12:24.55 wQMbPMeII
大阪維新は、解同系利権組織ティグレのダミー組織。瓦礫広域処理は同和利権。

ティグレは、大阪国税局との取り決めで、加入すれば税務申告が税務署でフリーパスになる利権団体。「七項目の確認事項」でググれ!

ティグレは、創設者が社会党の議員で部落解放同盟委員長の上田卓三だったため、かっては社会党と関係が強かった。
上田は、ソ連のスパイだったことがソ連崩壊後に分かった。コードネームは、ウラヌス。
しかし、現在は、組織内候補を自民党、民主党、維新に持っている。
「ティグレ 組織内候補 挨拶」でググれ!

維新の正体
谷畑孝 維新の衆議院議員 上田の元秘書で後継者 ティグレの組織内候補
今井豊 府幹事長 元ティグレ生野所長
井上哲也 吹田市長 元社会党 社会党副委員長で同和利権ボスの井上一成の甥 利益誘導で離党
浅田均 政調会長 後援会の代表者が産廃処理業者JーPORT会長

ティグレが強いのが大阪。家電リサイクル法も彼らの利権だ。
「大阪リサイクル事業協同組合 谷畑」でググれ!

ティグレは2012年4月には、全国の支店長を集めて仙台で総会を開き、被災地を視察している。
「ティグレ 被災地視察」でググれ。

彼らは瓦礫処理に目を付け、民主党に予算を付けさせ、各地で自治体の長に影響力を行使した。東京の石原、大阪の橋下、福岡の自民党などかそれで受け入れを決めた。
がれき受け入れの静岡県島田市の桜井市長も、産廃業者の桜井資源開発株式会社の元社長。現社長は息子。

また、同和利権団体は在日韓国人と一体化している。「許永中 飛鳥会事件」でググれ!

368:名無しさん@13周年
13/01/09 15:35:06.29 fYiV0prB0
>>367
ググルのめんどくさいから内容全部書いて。
またはぐぐって先のリンク貼って

369:名無しさん@13周年
13/01/09 15:52:47.32 OaTEuIiQ0
飼育をサボったとかならともかく、正月休業くらい良いだろ…

370:名無しさん@13周年
13/01/09 15:57:04.69 vjM3SuJz0
>>360

クリスマス休みで長期休暇をとる西洋人たちにも是非言ってくれ
2月の旧正月に長期休暇とる中国人たちにも是非説教してくれ

371:名無しさん@13周年
13/01/09 16:39:44.34 UVZzZuKgi
>>167
もはや崩れかけてる伝統に拘る意味がわからない

372:名無しさん@13周年
13/01/09 16:49:52.71 fYiV0prB0
>>371
ということは年末年始動物園は開けた方がいいか・・・。

373:名無しさん@13周年
13/01/09 17:20:37.55 MEOsWVES0
>>336
天王寺動物園の年末年始の休園日は
12/29~1/1、まあ晦日~元旦が休みなわけだけど、
冬の動物園に来る物好きがどれくらい居るかだよね

天王寺動物園の1日平均の有料入園者数は
2,000人ということなので、これは下回ると思う
仮に1,000人入ったとして入場料収入が50万円。これで「稼ぎ」になるかどうか

市民の福利厚生施設として考えた場合でも、
入園者数が多く見込めないなら開園しなくていいと思う
他の市街地動物園の例からすると、
年間で最も入園者数が少ない時期かもしれない

374:名無しさん@13周年
13/01/09 17:22:35.77 fYiV0prB0
>>373
冬の動物園に来るのがモノ好きとするなら、12月~2月まで閉園すればいいんじゃないの。
ここで言われているのは冬の動物園でなく年末年始の動物園。これは別物。

375:名無しさん@13周年
13/01/09 17:25:41.33 MEOsWVES0
>>374
いやだから、上野や野毛、あとは東山もらしいけど、
正月の動物園はがらがらなの
> 他の市街地動物園の例からすると、年間で最も入園者数が少ない時期かもしれない
寛永寺やアメ横のついでで行けそうな上野もすいてる

天王寺動物園は2日から開園してるんだから、
その正月2日、3日の入園者数がどれくらいなのかをまず確認しないと

376:名無しさん@13周年
13/01/09 17:34:58.71 6u0pYoeUO
手綱を引いて貰いたいとか言う動物側の筈なのに
動物を休ませようとは思わないのか?

377:名無しさん@13周年
13/01/09 17:35:35.40 j6i46TV20
>>217
冬休み丸々休んでるってのならね
でも休園は12/29~1/1なんだから冬休みに入ってすぐの3連休か2日か3日にでも連れて行けるよ

378:名無しさん@13周年
13/01/09 17:35:35.93 MEOsWVES0
今年の上野動物園初日(2日)は
けっこう客入りがよかったらしい

天王寺動物園はぐぐってもわかんなかった

379:名無しさん@13周年
13/01/09 17:37:48.56 MEOsWVES0
まあ2日に入園者数が多かったといって
初詣に流れる元旦だとまた事情が違うんだよな

例がないだけにこれはわからん
天王寺って初詣のついでに立ち寄ったりする客多そう?

380:名無しさん@13周年
13/01/09 18:07:49.63 sk/4x61R0
>>379
四天王寺、今宮戎神社 がすぐ近く

381:名無しさん@13周年
13/01/09 18:09:43.75 kB5gJ2in0
>>374
特別っていうからには当然年末年始に動物園に行ったことあるんだよな?

382:名無しさん@13周年
13/01/09 18:11:08.68 MEOsWVES0
>>380
いや、そういうことじゃなくて
たとえば天王寺を訪れる際、
寺社仏閣のお参りと動物園の物見遊山をセットにしている人が
普段多いかどうか、など

寛永寺のついでに上野動物園ってのはあまりいないんだよね

383:名無しさん@13周年
13/01/09 18:42:16.09 sk/4x61R0
>>382
毎月21日は、動物園の向かいのスパワールド、大繁盛してたよ。

384:名無しさん@13周年
13/01/09 18:59:12.41 V0tR7Jno0
>>380
なんで

そんなにまでして、天王寺動物園なんかに
行きたいんだ?

385:名無しさん@13周年
13/01/09 19:01:58.51 V0tR7Jno0
>>383
で、

誰が
天王寺動物園なんかに行くの?

なんでそんなに
天王寺動物園に行きたいんだ?

386:名無しさん@13周年
13/01/09 19:03:48.79 +sQ541+B0
年末年始に働かせて大阪市の赤字を増やしたいんだろ

387:名無しさん@13周年
13/01/09 19:13:49.73 u8ZB1q3KO
橋下さんは本当ににしょうもない事ばかり言う人だなあ

388:名無しさん@13周年
13/01/09 19:28:19.79 WsO1BWCA0
年末年始まで動物園行くとか、どんだけ動物園好きなんだよw

389:名無しさん@13周年
13/01/09 19:30:25.99 iRapkyopI
>>天王寺も2日から営業だぞ。
それでいいだろう。31日にくるヤツいたらびっくりだ。

390:名無しさん@13周年
13/01/09 20:26:55.01 M2ruwzmp0
どうしても正月に天王寺動物園行きたい奴が
居たら休みの日調べて2日に行くだろ。

1日も営業したところで
客がばらけるだけで入園者合計なんか増えんよ。

1日開けるだけの費用が余分に増えるだけ。
民間じゃ考えられん。

391:名無しさん@13周年
13/01/09 20:29:17.84 vEoHEXv60
橋下は参議院選挙まで、世間受けのいい発言を続けます。

392:名無しさん@13周年
13/01/09 20:33:44.58 6PYnBsbW0
動物園しめろ
税金のムダや

393:名無しさん@13周年
13/01/09 20:36:53.23 lYCfaUNL0
んだな

394:名無しさん@13周年
13/01/09 20:38:16.96 e+cc0/VUO
>>382
多くないよ
神社行ってまたわざわざ動物園行くなんて時間もかかる

395:名無しさん@13周年
13/01/09 20:50:19.50 rRcXDUDp0
飼育員は別として駆り出された奴の人件費の方が高くつきそうだ
2日から開いてるのに年末や元旦に動物園なんか行かないって

396:名無しさん@13周年
13/01/09 21:36:19.60 uyxfkh410
橋下って無駄なものには金出さないんじゃなかったっけ?
年末や元日に人件費に見合う以上の収益があるのか?
市民サービスを犠牲にしてでも無駄なコストをカットするはずだから、それなら逆に休園日を
増やす方向じゃないのか?

397:名無しさん@13周年
13/01/09 22:41:23.83 hZWOpTF10
単発が
現れては消えて行く

スレ
 

398:名無しさん@13周年
13/01/09 22:51:20.61 alDx0bo50
ワタミか?
本当にブラックが好きな御仁だな

399:名無しさん@13周年
13/01/09 22:59:39.56 +2BI6vKP0
>>1
年末年始に動物園って行くか?
休園で問題ないと思うけどなぁ

400:名無しさん@13周年
13/01/09 23:06:58.05 yGXhVHJiO
>>396
自分が興味ある物は全て有用で、自分が興味ない物は全て無用なんですよ。

401:名無しさん@13周年
13/01/09 23:08:19.46 ubHGELaJ0
つーか、これが実現すると毎年年末年始に橋下市長は天王寺動物園を
訪れる必要があるぞw
なにせ市民のニーズがあると主張してるわけだし、市長自ら足を運んで
実証する必要があるだろう。
まあ橋下市長は豊中市民だから関係ないと言うかも知れんがw

402:名無しさん@13周年
13/01/09 23:15:12.10 q8RJT8ko0
>>379
ないない。
天王寺も今宮戎も初詣でいく人間じたい大阪にそんなにいてない。
わざわざ初詣に電車乗っていくならみんな住吉大社にいくよ。

403:名無しさん@13周年
13/01/09 23:33:50.00 d4RFZV3B0
えべっさんは明日行くものだしな

404:名無しさん@13周年
13/01/09 23:40:39.81 hZWOpTF10
>>403
えべっさんも知らんかったのが
ハシゲ機長だし
 

405:名無しさん@13周年
13/01/09 23:41:30.31 r21MCtAI0
金融機関が年末年始の6日間も休む狂った国だから・・

このぐらいは許すわ

とにかく、現業は公務員の中ではハードのほうだよ

406:名無しさん@13周年
13/01/09 23:50:47.40 zDQx19ge0
ハードの方ってw 動物園って基本ブラック企業以上だが

407:名無しさん@13周年
13/01/09 23:57:25.88 k/HZ8Xzy0
>>405
ゆうちょがメンテナンスと称して
3日間もATMを閉めてるのは納得できんな。

しかし年末年始ATM稼働させると手数料取りそうだよなw
金融機関なんて手数料で儲けてるようなもんだし。

408:名無しさん@13周年
13/01/10 00:04:17.43 ijsf0ZnI0
べつに2日あいてるからいいやん

攻撃中毒の橋下のいいネタにされてるだけよ

409:名無しさん@13周年
13/01/10 00:23:57.94 NVuBerHh0
>>407
お前の脳味噌では、機器の更改を何時やればいいと言うんだ?

410:名無しさん@13周年
13/01/10 00:30:13.91 DpgwJkzZ0
>>404
商売繁盛の神さま「えべっさん」を知らん 大阪市長。
本当に大阪人か。

411:名無しさん@13周年
13/01/10 00:38:26.55 K1+eAgmv0
ちなみに天王寺動物園の環状線の外側にあるメスしかいない動物園は年末年始営業してたの?

412:名無しさん@13周年
13/01/10 09:38:20.70 PjJQgWVr0
>>410
機長が顧問弁護士をしていた飛田新地旅館組合も、えべっさんの熊笹飾ってるのにね

413:名無しさん@13周年
13/01/10 09:45:36.91 PjJQgWVr0
別スレでこんな話が出てた

928 :名無し野電車区:2013/01/06(日) 00:34:58.37 ID:7X/L9LyM0
集客力のある駅前に毎日使えない専用スタジアムなんて勿体なさすぎるからな。
もっと汎用的な施設の方がいい。
それこそ公園の方がマシだと思ってた。
やめてくれたからどうでもいいけどw

929 :名無し野電車区:2013/01/06(日) 01:07:21.66 ID:emH8wL3b0
天王寺公園のように浮浪者のたまり場にはならんだろうか

942 :名無し野電車区:2013/01/09(水) 10:28:25.32 ID:XjvGbnX00
>>929
有料化してからいないけど?>天王寺公園に浮浪者

943 :名無し野電車区:2013/01/09(水) 10:52:23.54 ID:u4E5JNPN0
>>942
スレチすまんが
公園外の環状線側の歩道に連なってたけど
それももう居ないよな。きれいな道になってる。
慶沢園の前の道のカラオケ連中を排除したのと同時期?

944 :名無し野電車区:2013/01/09(水) 22:40:26.00 ID:KtG45u5B0
>>943
それ、2005年前後だったかな。

今ではオッサンが公園前の広場で将棋してる程度。

414:名無しさん@13周年
13/01/10 09:53:25.24 ms7EmmXQO
大型連休=かき入れ時って固定観念に縛られた感じだね。
元日なんてどこの動物園も客は閑散として開園しているのは少数だけど「民間ではあり得ない」は普通にあり得ますけど

「民間ではあり得ない」は禁止にした方がいいんじゃね?
完全思考停止
YESの理由が言えない時に多発する脳を腐らせるフレーズだね。

415:名無しさん@13周年
13/01/10 09:55:15.30 ipd8/7ur0
>>413
発展途上国の話かと思ったわ

416:名無しさん@13周年
13/01/10 10:00:44.11 j/UHfCH/0
年末年始営業だなこりゃ。
営業してなくても飼育員さんは休んでるわけじゃないのに
かわいそうだな。

417:名無しさん@13周年
13/01/10 10:04:33.45 KSn149zv0
公務員叩きは天才的にうまいからまた大阪のオバハン連中が騙されるんだろうな
儲ける施設じゃないから入園料は上げられないのに職員が正月手当て要求して経費だけかさむパターンだろ

418:名無しさん@13周年
13/01/10 10:13:24.99 jyvNj9NO0
正月に1日余計に営業しても焼石に水。無駄無駄。
天王寺動物園なんて赤字なんだから廃止するべき。
旭山動物園なんかの他の動物園との競争に負けているから自己責任だよ。

419:名無しさん@13周年
13/01/10 10:17:32.85 rLnpgsIU0
こいつ,実行されなくても自分に問題が降りかからない事選んで,
かみついて騒ぎたいだけだろ.

これにしても,他にしても.

420:名無しさん@13周年
13/01/10 10:20:14.61 PjJQgWVr0
>>414
だって橋下って子育て完全ノータッチだし

タレント弁護士時代かな。関西ローカルで夏休みに子供を映画に連れて行ったって自慢してたけど、
共演していたハイヒールモモコ、小川菜摘、ピンクの電話のよっちゃんに
「R-15に子供を連れて行くなんて信じられない」「何考えてるんだ」「父親失格」と散々罵倒されて不満そうにしてた

「子供が見たいって行った」とか言いわけして、最後は「入場を制限しなかった映画館が悪い」とか言ってたな
小さかった下の子が映画を見て泣き出して、上の子が連れ出したとかも言ってた

421:名無しさん@13周年
13/01/10 10:38:47.12 IOWUdm+d0
>>417
または、社会の仕組みがわかってない困った大人
病んでる大人
自分より年上の人間が(自分は二十歳)税金で飯食ってるからとか、楽してるからという理由で叩いてる人がいて呆れたよ
橋下がマスコミ使ってやってるのはまるで芥川龍之介の蜘蛛の糸だよ
橋下が天国へつながる糸を垂らして、国民が自分だけがせになりたいと足を引っ張り合っている
糸は重さに耐え切れずぷツンと切れる。原作ではお釈迦様は悲しそうな顔をしてたけど、橋下はその光景を見て
笑い声を上げている
こんなんで国がよくなるわけがない

422:名無しさん@13周年
13/01/10 11:00:44.55 PjJQgWVr0
維新の会の府議が、橋下擁護してる。
市議会開催中に一月前倒して議会閉めたのは橋下の責任じゃないんだそうだ



置田浩之 大阪府議(阿倍野区)

アンチ維新の方によると、先の衆議院議員選挙の際に、全国で大阪市会だけ橋下市長が議会を閉鎖させて、
選挙活動に「うつつを抜かしていた」のだそうです。憲法で保障された政治活動の自由も、
橋下市長の場合だけはたいして重要でなくなるのですね。
そもそも、「市長が議会を閉鎖させた」とツイートしている時点で、失笑を禁じ得ない。議案をいつ提出するかは市長の権限、
それを受けて議会を開くか閉じるかは議会の判断。「市長が選挙にうつつを抜かして議会を閉鎖させた」などとは、
支離滅裂もいいところ。

okitahiroyuki 御意。“@marimoriko: 置田議員に突撃しているアンチの論法が、いまアンチ橋下として出せる唯一の物。要するに市長職をないがしろにしてなにしとんねん、というヤジ。このレベルから上の批判が出せないアンチさんたち、お気の毒です。チーン ( ̄▽ ̄)”

423:名無しさん@13周年
13/01/10 11:39:03.86 TTsPsKscI
大阪市は、16億もの赤字で市が補助金を出している天王寺動物園の改善策を東急不動産に聞いている。
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)

その結論の一つが、
「休日のお客を平日に誘導する」だ。

橋下と逆の結論だ。
平日のお客をどう増やすか考えるべきなのだ。
民間なら稼働は平均化するのが、観光ビジネスの基本だ。

あと、このレポートも橋下の指示なのか知らないけど、民間委託か売却狙いで作ったようだ。

424:名無しさん@13周年
13/01/10 11:59:34.21 TTsPsKscI
>>423

失礼。
貼り間違い。
これがレポート。

URLリンク(www.pref.osaka.jp)

あと、年間赤字は7億円。
売上3億、費用10億。
補助金7億。

425:名無しさん@13周年
13/01/10 12:36:51.30 597K/2VX0
そもそも、市が動物園を運営する必要がないと思うんだけど
民間にやらせろよ

426:名無しさん@13周年
13/01/10 13:48:47.92 gK8LuR5i0
>>425
民間がやっても入場料が今と同じでやっていけるならいいんじゃね?

427:名無しさん@13周年
13/01/10 13:48:48.50 VFKmwumPO
あちこちにふれてまわる前に、まず担当職員に電話して聞いて考えることをしない。
だから見当違いのアホな発言を繰り返す。
さらにハシシタの支持者は知能が低いので、調べもせずに迎合して公務員叩き。
この構図を国政でやられると日本が終わるよ。

428:名無しさん@13周年
13/01/10 15:46:19.01 j7FShmrSI
>>425
大体、天王寺動物園の入園数が120万で有料ではいるのが、
53%だ。しかも500円。民間では経営不能だ。
まず、レポート読め。
信者は、「民間で」と言えば救済される教えなのか?

429:名無しさん@13周年
13/01/10 16:49:49.29 iRRxOjUrI
公務員は、サービス意識を高めて、サービス残業とサービス出勤で、年中無休で365日働くのが当然だ。

24時間で、2シフトも許さない。シフトを組むのは、採用や教育も係り、基本的にコストが高いから24時間1シフトだ。
公務員なら当然だろう。

民間では、そのくらい頑張っている会社はいくらでもある。
公務員も見習うべきだ。

市長は、週休3日で長期休暇ありだ。選挙で選ばれたから当然だ。
文句があるなら自分が選挙で市長になればいい。
成れないならだまってろ!

430:名無しさん@13周年
13/01/10 16:54:15.72 M9Lmk3Hr0
>>422
暴言はいて「ハーン、E気持~♪」のおきた浩之府議か。
常識なんて吹っ飛ばせ仲間同士さ手を貸すぜ~♪ってか

431:名無しさん@13周年
13/01/10 17:03:58.68 UXDsHkyt0
なんかもう、小姑だな

432:名無しさん@13周年
13/01/10 17:07:03.99 g5rvffesO
おーい、自分も仕事しろよ

433:名無しさん@13周年
13/01/10 17:31:16.41 P7GpXVBd0
アホのくせして口を開くな、カス下。
正月に神社仏閣や交通機関以外が商売する事が
異常で間違ってるんだ。いい加減気づけ、カス。

そもそも、カスのお前は、年にせいぜい数日しか
働いてないだろ、カス。他人のことを言うな。
つか、飼育係は交代で年中働いてるわ。
選挙だ何だで遊んでるカスが思い上がるな。
晒しモノにされる動物も休ませてやれ。

434:名無しさん@13周年
13/01/10 17:40:26.52 lqeMibD00
動物にも年末年始、あげてください(ノД`)

435:名無しさん@13周年
13/01/10 17:44:20.84 9saYfLD90
大阪の役所は土日も正月もやってんの?

436:名無しさん@13周年
13/01/10 18:01:56.29 +iiBbiB40
選挙期間は市長の仕事を「お休み」にしてた橋下がよく言うよ。

橋下っておかしいんじゃないか。

437:名無しさん@13周年
13/01/10 18:13:48.56 n7PL9B8l0
>>436
本人も取り巻きも信者も皆おかしいよ
取り巻きの維新議員の橋下擁護も屁理屈だらけだし

438:名無しさん@13周年
13/01/10 18:45:37.13 d0kFQ7VSI
>>・37
いいかげんに公務員は黙れよ。
おまえらは公僕なんだから選挙で、選ばれた市長に従えばいいんだよ。

お前らサービス向上の意識がないんだよ。

だらだら休みとったりできるなんて思うな。

民間委託並みに一年中休まず終電まで働け!

人間らしい生活をおまえらだけ送るなんてゆるさねー。

439:名無しさん@13周年
13/01/10 18:50:36.38 gnetNjk3O
>>438
ちゃんと市長の言うことに従ってるだろ?
法の定めた範囲で。

440:名無しさん@13周年
13/01/10 19:03:42.93 ATGz0Id2I
>>439
そういう公務員だけの得になる理不尽な規制を橋下市長が民間並にするために、「規制改革委員会」でバンバン廃止するんだ。

クビを洗って待ってろwww

441:名無しさん@13周年
13/01/10 19:07:38.26 3IXwZr3V0
【社会】退職金15%減を提示…大阪府、職員組合に
スレリンク(newsplus板)

公務員乙です橋下さんにはかなわないから
せいぜいこっちで憂さ晴らししてくださいね

442:名無しさん@13周年
13/01/11 00:20:48.50 TXmvCyvK0
公務員を敵にして支持を集めるのは上手くいっているようだが、普通に仕事をしてはどうかね?
過去にはこんな「成果」もあるが自覚はあるのかい?
司法修習生として給料、どっかの市長さんいうところの「税金」をもらって弁護士になった橋下君。

橋下改革への不満が背景に? 大阪府の医師職の一部が3月末で退職(2009年3月29日)
URLリンク(megalodon.jp)
       ↓
大阪の女子生徒も遺伝子検査で陽性、ほか8人も検査中(2009年5月16日、新型インフルエンザ)
URLリンク(www.asahi.com)

この時誰が対応にあたったんだろうね?国に泣きついたのかい?大阪府・市民は何を見ているんだい?

443:名無しさん@13周年
13/01/11 00:21:49.97 rkGSsqpm0
>>440

> そういう公務員だけの得になる理不尽な規制を橋下市長が民間並にするために、「規制改革委員会」でバンバン廃止するんだ。

URLリンク(sites.google.com)

現行の条例でも市長の承認を受ければ開園日時を変更できますよ。

条例が悪いんじゃなくて、市長が「やらなかった」だけ。

444:名無しさん@13周年
13/01/11 00:23:08.28 7PS/Smgv0
銀行ですら、年末年始は休むんだ。
三が日は休んで当然だろう。

動物園はエンターテイメントじゃなくって、一応、市民への教育の一助という名目もあるし。
金を稼ぐためだけにある施設じゃないぞ。

445:名無しさん@13周年
13/01/11 00:59:10.25 z6nrnueg0
コンビニだって、最初は、夜中に店を開けて客なんか来ない
と言われてたよね。

446:名無しさん@13周年
13/01/11 01:27:07.10 PPgf0fBwO
>>1
生き物いると、土日祝日正月関係ないよ?
ハシゲも家にいるでしょ?
増えてるやつ。増やすだけ?

365日バイトも出来なかった元農学部。(正確に言うと、もう学校でバイトした)

447:名無しさん@13周年
13/01/11 01:32:29.30 AFsOFcjCO
◆キリンもライオンも年中無休じゃ疲れるだろ!!

( ̄∀ ̄)

448:名無しさん@13周年
13/01/11 04:03:28.48 Fr8t0p+Z0
金を稼ぐサービス業なんだから客の少ない平日に休めよ
なめとんのかクソ公務員

449:名無しさん@13周年
13/01/11 05:36:40.44 kpKH/a1I0
いやはやそんな年末年始は動物園いかないと思うよ
結構忙しいし、動物園は寒いしね
と言うか、まずお前が年始年末休まず働けよ
それが先でしょ?

450:名無しさん@13周年
13/01/11 05:58:57.72 sWOA3o620
>>448
だから客の少ない年末年始に休んでるんだろ
普段の休みも平日だ

451:名無しさん@13周年
13/01/11 07:04:31.38 iQAwzyvGO
年末年始は開園していらんよ、需要ないんだから
コンビニと一緒にするな

452:名無しさん@13周年
13/01/11 07:46:10.55 PWOhnruc0
>>435
戸籍の届出窓口は365日年中無休。
公募区長はしっかり休むけど、職員の区長は何かあれば即区役所に駆けつけてる
(夏のゲリラ豪雨の時、台風の時に実証済み)

あと橋下の命令で、大阪市役所に抗議テント村を作らせない為に、
クリスマス前から年末年始も含めてずっと、昼間・夜間も警備員を立たせている

453:名無しさん@13周年
13/01/11 07:56:45.66 PWOhnruc0
そんな橋下市長の12月の公務日は九日間。
そのうち半ドン3回、5時間勤務1回。
フルで働いたのが5回。

12月給与とボーナスは満額受け取ったらしい

454:名無しさん@13周年
13/01/11 08:50:19.52 5Hin9k0oI
天王寺動物園の年間売上が3億だから平均で1日80万円。1600人。職員が87人だから休日手当てだしたら、赤字だな。
光熱費いれたりしたらもっとひどいだろう。

赤字減らしたいなら、正月と平日は休みが正しい。
民間ならこう考える。

役所なら、小学校の授業のため、平日開けるとなるが。

455:名無しさん@13周年
13/01/11 08:54:53.63 AooH8AfvO
選挙にかまけて市政を疎かにしたから
自分で動物園の開園日程を決められるのを年末まで気付かなかったんだろ?

明らかに自分が悪いのに人のせいか?めちゃくちゃなやつだな。

456:名無しさん@13周年
13/01/11 09:06:40.26 p4hz3iIXO
普通の遊園地ならともかく、ここは動物側の視点でみるべきじゃ、、、

イルカ保護関係の狂信的団体から狙われたりしてな。

457:名無しさん@13周年
13/01/11 09:20:41.07 AooH8AfvO
こいつは、民間の企業経営も、勤務さえもしてないから、

「民間」自体がそもそも理解できてないんだよな。

例として、民間なら、正月に限らず、冬期の平日は午後0~5時のみ等の
経営効率性重視の営業形態を検討するのが望ましい。
この例を出したのは、冬期の平日は光熱費が掛かる上
野外のイベントに人が集まらないのは常識であり動物園で
最も収支が悪い月が冬期なのもデータ上明らかだから。

橋下の言葉は「民間」からすると「赤字でもいいから開園しろ」としか聞こえない。

458:名無しさん@13周年
13/01/11 09:38:08.82 sAocgW4F0
冬季休業や営業時間短縮の施設なんか、民間でいくらでもあるんだがなぁ。

俺が思うに、もし、天王寺動物園が年末年始無休で営業してたらさ、
「コスト意識が足りない。民間では考えられない」って叩いたと思うよ。

459:名無しさん@13周年
13/01/11 09:59:43.58 8Pvn9pPNO
年末年始に動物園が開園しているかも調べないで閉まっていることに腹を立てているクレーマーの言い分を真に受けちゃって公務員を攻撃出来る格好のネタにして下調べもしないで年末年始がかき入れ時だと勘違いして『民間では当たり前』だと喚いている裸の大将のお話。

460:名無しさん@13周年
13/01/11 10:06:40.62 Wre1l+Ee0
開園してなくても飼育員は仕事してるだろ
寒いのに行きたくないわな 海遊館は屋内だしまだ行く気になるけど

461:名無しさん@13周年
13/01/11 10:08:17.19 zeS6R0kG0
>>459
どうでもいいが裸の王様とお山の大将が混ざってるかと

462:名無しさん@13周年
13/01/11 10:11:32.50 c4p22Mwe0
元旦休みで、2日から開園してるのに
なにが不満なの?
元旦開けたら、たくさんの客が来るの?

463:名無しさん@13周年
13/01/11 10:15:32.83 2FRsZTRb0
>民間でかき入れ時に休むなんてあり得ない
いや~動物園はどうだろ
暖かい季節ならわかるが

464:名無しさん@13周年
13/01/11 10:15:40.06 8Pvn9pPNO
>>461
軍備拡大、徴兵制路線の人だから大将でいいんじゃない

465:名無しさん@13周年
13/01/11 10:17:51.00 zeS6R0kG0
>>464
まあ、おっさんからすると裸の大将といえば山下清を思い浮かべただけだから
つまらん突っ込みと思って流してくれ

466:名無しさん@13周年
13/01/11 11:17:08.04 m3gjbGjN0
率先垂範。橋下は元旦から登庁して、職員に目を光らせ。
口だけ人間は、リーダーとして失格だろ。

467:名無しさん@13周年
13/01/11 11:19:27.28 PoBvavZd0
動物も正月くらい食っちゃ寝したいんや

468:名無しさん@13周年
13/01/11 11:38:17.16 Q/gR4WMp0
正月ぐらい休ませてやれよ
何事もメリハリが大事だろ
なんでも無休にすればいいってもんじゃねえぞ

そんなこと言うなら公務員も無休にしよろ、給料上げずにな!

469:名無しさん@13周年
13/01/11 12:41:20.50 DHHKZrO50
北国だと春まで冬季休業なんだけど

470:名無しさん@13周年
13/01/11 13:05:17.25 iMoHEK/R0
>>440
法をどうやって規制改革委員会で廃止できるだろ。

471:名無しさん@13周年
13/01/11 13:08:58.12 iMoHEK/R0
>>462
橋下信者が行きたいと思ったときに行けるようになってないのが不満なんだろ。
「信者が1人でも行きたいと思う日=かき入れ時」なんだよ。

472:名無しさん@13周年
13/01/11 13:18:22.57 MmDIU41/0
年末年始は何日休園するかなんて、ずっと前から決まってた事だろ
それをどうにか出来る権限は大阪市の方にあるのに、あらかじめ言ってた通りに年末年始を過ぎた後に動物園に対してグダグダ言うとか、頭おかしいとしか言いようがない

473:河内のおっちゃん
13/01/11 13:29:35.84 pLDtLlRqO
>>469
大阪を展望できる生駒山上遊園地(近鉄が経営)も冬季は休業。

474:名無しさん@13周年
13/01/11 13:31:21.55 db4T+QVY0
動物園を開けて欲しいと要望した人、それ以降はツイートしてないし元々放置っぽいし
リツイートがほとんどやね。

475:名無しさん@13周年
13/01/11 13:32:32.85 Xx7oYHvy0
つーか1月1日は初詣の寺社という無敵の競争相手がいるだろ…
まあ天王寺だから初詣から流れてくる客に期待なのか?
それでもなぁ

476:名無しさん@13周年
13/01/11 13:32:35.21 9vPMewIn0
ライオンに間違われ110番通報が殺到したラブラドール
URLリンク(www.youtube.com)

477:名無しさん@13周年
13/01/11 14:03:35.95 PWOhnruc0
>>469
比叡山にあるガーデンミュージアム比叡(京阪が経営)も冬季は休業

ガーデンミュージアムになる前の比叡山山上遊園時代から冬季は休業だった
(併設してた人工スキー場は営業してたけどね)

478:名無しさん@13周年
13/01/11 14:28:04.74 VUdIaYE60
人間の見世物になる動物のストレスも考えてやれ

下手に開園日を増やしたらストレスたまったゴリラからウンコ投げつけられるぞw
ウンコならまだしも、ストレスで体調崩して死んだり、飼育員を襲ったり、檻の外に逃げ出したりしたらシャレにならない

479:名無しさん@13周年
13/01/11 14:33:35.12 db4T+QVY0
橋下は天王寺動物園の真ん中にLRT通して車窓から動物が間近で見れるように
する考えらしいね。
LRTが何時から何時まで走るかはわからないけど音とか振動とかまったく無い
わけじゃないだろうし動物からしたらかなわんだろうなぁ。

480:名無しさん@13周年
13/01/11 14:41:53.35 D+3RYFh6P
動物達も休ませてやれよ(´・ω・`)

481:名無しさん@13周年
13/01/11 16:38:31.74 kpKH/a1I0
動物園、動物一同から橋下に

「お前年中無休で見世物やれよ」

482:名無しさん@13周年
13/01/11 16:50:57.21 qGjp63UsI
>>470
そういう公務員の既得権を改革するだろ。
道州制か条例による法律の上書き権を認めさせれば、
労働基準法なんて意味なくなるwww

公務員は、サービス意識を高めて、サービス残業とサービス出勤で、年中無休で365日働くのが当然だ。

24時間で、2シフトも許さない。シフトを組むのは、採用や教育も係り、基本的にコストが高いから24時間1シフトでやれ。
2時間仮眠すれば、十分だろう。
公僕なら当然だ。

民間では、そのくらい頑張っている会社はいくらでもある。
公務員も見習うべきだ。

文句があるなら公務員辞めて自分が選挙で市長になればいい。
成れないならだまってろ!

483:名無しさん@13周年
13/01/11 17:16:53.09 oWGCrsKt0
そうだねー。MIOは人たくさんいたもんねえ。
あべちかとキューズモールは休みだったけど。
阪堺線の乗り場、地下の通路まで行列がすごかったよ。
1月1日は住吉さんや四天王寺さんに任せといたらいいんじゃないの。

484:名無しさん@13周年
13/01/11 19:14:33.88 /wPg5zlrO
>>481
思わず笑ってしまったwww
とりあえず、橋下は叩く時は代案も考えろと言いたい壊すだけなら中学生でもできる
橋下信者は公務員叩きのしっぺ返しで社会保障が出来なくなっても自業自得と言いたい

485:名無しさん@13周年
13/01/11 20:21:04.78 IAwzIZ7U0
>>482
だから、「規則改革委員会」が「法」をどうやって廃止するんだ?条例による法律の上書き権を誰が認めるんだ?

公僕=奴隷としか思えない頭なら理解出来なくて当然か。
ついでに民間=ブラックだしな。

てか、お前、誰に

> 文句があるなら公務員辞めて自分が選挙で市長になればいい。

なんて言ってるんだ?まさか、俺か?
俺は産まれてこの方公務員になったことは1秒たりともないんだが?

公務員憎しだけのキチガイはさつま町で楽農でもしといてくれよ。

486:名無しさん@13周年
13/01/12 00:21:14.55 QoDLmKk70
>>482 公務員は、サービス意識を高めて、サービス残業とサービス出勤で、年中無休で365日働くのが当然だ

↑ 悲しいやつだな。思いっきり憲法違反だよ。
そのまんまマスコミ君、心がハゲ始めてるよ。

487:名無しさん@13周年
13/01/12 00:41:42.69 U+gMb6/TO
誰が年末年始に動物園行くねん
本当にコスト意識あるなら休園が賢いだろ
何がかきいれどきなんだか(嘲笑)

488:名無しさん@13周年
13/01/12 01:34:03.88 zMb2trGB0
はしもとは動物にからまんでほしいわ
人間という動物だけ相手にしてろ
動物にくわしくもないのに口出すな

489:名無しさん@13周年
13/01/12 03:24:47.36 I/7fMt4E0
もう閉鎖でいいんじゃない?
それか民間に売却して職員には民間の辛酸を舐めてもらおうよ
ここのクズ公務員のレス見るとムカついて仕方ない

490:名無しさん@13周年
13/01/12 03:39:26.40 qrmdPr2LO
あのな、開けてもいいけどな、来る人がいつもより多いのかよ?
元日に開けてスーパーやコンビニほどありがたみがあるのか?
職員に正月手当て要るんだろ?払ってまで元取れるのか?
税金掛かってんだから民間より費用対効果は厳しく判断すべきだろ

491:名無しさん@13周年
13/01/12 03:41:20.06 f/ub+rg+0
いいじゃないか年始年末休んだって
かき入れ時って商売じゃないんだし、世話するのに全員休んでるわけでも無いし
そもそもなんのための動物園なんだ
儲けたいからやってるのか

492:名無しさん@13周年
13/01/12 04:15:37.14 0aAlpmUMO
>>488
ハシゲが檻に入って、市政に従事したらいいんだよ
選挙のために大阪を離れることもないし一石二鳥

493:名無しさん@13周年
13/01/12 04:35:43.51 0rN8+Tjh0
ネ~コはホットマットで丸くなる♪
2013年01月7日 室温5.7℃ 強力なMORITAのホットマット大小2枚と猫
URLリンク(atto.s2.pf-x.net)
2013年01月7日 室温6.8℃ 強力なMORITAのホット大小マット2枚と猫
(ホットカーペットに温度計が触れて1度上がっちゃった。)
URLリンク(atto.s2.pf-x.net)

大小よりも大きいホットマット2枚のほうがいいかも。
ということで、

2013年01月11日 室温6.9℃ 強力なMORITAのホットマット大2枚と猫
URLリンク(atto.s2.pf-x.net)
2013年01月11日 寝る時は、ホットマットではなく猫袋がいいみたい。
URLリンク(atto.s2.pf-x.net)
大きいホットマットの一番下にダイソーの105円発泡アルミシート敷いた。
URLリンク(atto.s2.pf-x.net)

猫が満足する室温って、加湿器+エアコン20℃で、お金がかかりすぎる。
ホットマットで何とかしのげるかも。

ちなみに人間の私はスウェット4枚重ね着して、ハンテン羽織って、足元は電気アンカで、
椅子は猫用転用の小ホットマット。ダイソーの首巻布と防止と滑り止め手袋。

強力なMORITAのホットマット1枚だけだと
我慢はできるけど人間の私でもモノ足りないが、
ホットマット2重にすると表面温度が約56℃まで上げられる仕様なので、
10度以下の室温でも満足する暖かさだ。

494:名無しさん@13周年
13/01/12 09:59:05.25 ugTejAXp0
開庁時間

月曜日から金曜日の9時00分から17時30分まで

(土曜日、日曜日、祝日および12月29日から翌年1月3日までは除く)


大阪市役所のこの営業時間の方があり得ないだろ
土日祝日なんて普通にかきいれ時だし、年始の休みは動物園よりも2日も長く取ってるじゃん

495:名無しさん@13周年
13/01/12 10:00:46.12 PlyINwrg0
年末~正月に動物園行く奴なんていねえだろw

それよりも市役所開けろよw
休みの内に済ませたい用事色々あるんだし

496:名無しさん@13周年
13/01/12 10:18:27.71 GT9/U++qO
>>495
窓口を開けてる市役所は増えてるけどね。

497:名無しさん@13周年
13/01/12 10:40:12.50 sWaSKS0M0
年末年始くらい休ませてやってもいいとおもうけど、
図書館は平日の夜は開けてくれ。
税金いちばん払ってるリーマンが利用できないのってどうなんだ。

498:名無しさん@13周年
13/01/12 11:27:37.47 2f4CDo+I0
学校の完全週休2日を隔週2日に!

499:名無しさん@13周年
13/01/12 11:34:03.86 iFsE9JTD0
>>497
人減らしてるのに開館時間伸ばせとかアホか
納税額上げてから抜かせ

500:名無しさん@13周年
13/01/12 11:36:34.06 2f4CDo+I0
>>499
開館時間遅らせばいいんじゃ?
それとも朝は利用者多いとか?

501:名無しさん@13周年
13/01/12 12:25:05.26 qrmdPr2LO
ほんとこいつの発言は有権者の感覚とずれてる
なんかちょっと革新的なこと言ってそうでよくよく考えるとめちゃくちゃ

502:名無しさん@13周年
13/01/12 12:56:02.14 /B5zks7+O
>>494
オマエみたいなアホのクレーマーがいるから土日開けてたりする役所も出てきてるが、
滅多に役所に行かないクレーマーのために営業させると、無駄金かかって税金が上がるんだよ。

503:名無しさん@13周年
13/01/12 16:08:42.28 4ajcmwWb0
役所や動物園は御用納めから御用始めまで閉まってて当たり前。
これが正しい日本人の感覚だ。
何とかの一つ覚えみたいに「民間」を持ち出すな。

支持するあほは人並みに休みを取れない鬱憤を公務員にぶつけているのか?
だとしたら醜いもんだな。

504:名無しさん@13周年
13/01/12 16:28:15.20 hMbwA1ThI
>>485
分かってねーな。
維新の目指す道州制や上書き権が通れば今の憲法も法律も関係なくなるの。

要は独立するのとおなじだかれな。公務員にも他の日本人と同じ様に奴隷の様に働いてもらうよ。

安倍も擦り寄ってきてる。参院選で勝てば決まりだよ。

ざまぁwww

505:名無しさん@13周年
13/01/12 16:34:16.65 SGCULxWXI
橋下は、難癖付けて動物園も図書館も民間委託に出して利権化するつもり。
図書館に思いがあるなら、なぜ中之島図書館を、用途も決めず民間委託だけ決めて閉鎖するか?
仕掛けを知りたければ、「飛鳥会事件」でググれ。

何でも24時間365日運営にできる。しかし、公務員でやっても民間委託でやってもシフト制で、夜間割り増しはかかる。
ブラック企業なら頑張りを押し付け残業代や休日前手当なしで、運営できるが。

橋下の狙いは、民間委託なら安く出来るとして、利権化することだ。

しかし、今より絶対額は増える。なぜ、コンビニが売れ筋だけで、定価販売か考えろ。

基本、人的なサービスの向上は対価は納税者の負担増だぞ。
動物園を放し飼いにすれば、別だがな。

維新の正式傘下の松山維新と愛媛維新系列の市長(元アナウンサーで
中村愛媛県知事の傀儡「松山 傀儡市長」でくぐれ!) 
が松山市の水道の運営をフランスのベオリアウォーターに運営委託することを今年の3月決めた。
「ベオリア 松山市」でググれ!

これが維新の言う脱官僚だ。

506:名無しさん@13周年
13/01/12 16:35:43.28 f9qQgdqF0
寒い中、年末年始も働けと
ライオンらに対しての虐待だな

507:名無しさん@13周年
13/01/12 16:37:21.58 SGCULxWXI
大阪維新は、解同系利権組織ティグレのダミー組織。瓦礫広域処理は同和利権。

ティグレは、大阪国税局との取り決めで、加入すれば税務申告が税務署でフリーパスになる利権団体。「七項目の確認事項」でググれ!

ティグレは、創設者が社会党の議員で部落解放同盟委員長の上田卓三だったため、かっては社会党と関係が強かった。
上田は、ソ連のスパイだったことがソ連崩壊後に分かった。コードネームは、ウラヌス。
しかし、現在は、組織内候補を自民党、民主党、維新に持っている。
「ティグレ 組織内候補 挨拶」でググれ!

維新の正体
谷畑孝 維新の衆議院議員 上田の元秘書で後継者 ティグレの組織内候補
今井豊 府幹事長 元ティグレ生野所長
井上哲也 吹田市長 元社会党 社会党副委員長で同和利権ボスの井上一成の甥 利益誘導で離党
浅田均 政調会長 後援会の代表者が産廃処理業者JーPORT会長

ティグレが強いのが大阪。家電リサイクル法も彼らの利権だ。
「大阪リサイクル事業協同組合 谷畑」でググれ!

ティグレは2012年4月には、全国の支店長を集めて仙台で総会を開き、被災地を視察している。
「ティグレ 被災地視察」でググれ。

彼らは瓦礫処理に目を付け、民主党に予算を付けさせ、各地で自治体の長に影響力を行使した。東京の石原、大阪の橋下、福岡の自民党などかそれで受け入れを決めた。
がれき受け入れの静岡県島田市の桜井市長も、産廃業者の桜井資源開発株式会社の元社長。現社長は息子。

また、同和利権団体は在日韓国人と一体化している。「許永中 飛鳥会事件」でググれ!

508:名無しさん@13周年
13/01/12 16:39:05.64 3OvsMw3z0
動物と飼育係は休ませて、代わりに橋下と石原でも檻に入れとけばいいんじゃね?

509:名無しさん@13周年
13/01/12 16:42:22.58 kvA97CHPO
金沢ヘルスセンターがアップを始めました

510:名無しさん@13周年
13/01/12 16:46:56.57 KBGpqW360
橋下は大阪市長辞職して死に体の日本維新の代表でもやっとけ
大阪市長の器じゃねーわ

511:名無しさん@13周年
13/01/12 16:49:31.20 buVVec7fO
そもそも昔は年末年始は会社も店も閉まって、一家は団欒の日々だったろ? そういう時期を大切にしたいね。 まあ病院や警察消防は営業していないといけないがな。

512:名無しさん@13周年
13/01/12 16:58:29.63 K4NBDLm50
書き入れ時に休園とかさすが公務員だわw
それで客が入らないからって、補助金出せとか言うんだろ?
馬鹿じゃねーのか?

513:名無しさん@13周年
13/01/12 17:06:40.14 LlfqHzX+0
>>505
(=゚ω゚)ノ 実際、図書館職員はほとんど外部委託なんだけど
(=゚ω゚)ノ 職員として正規雇用してるのが珍しいくらい

514:名無しさん@13周年
13/01/12 17:12:05.63 uXCvvnXII
相変わらず、信者は「コウムインガー」だな。

天王寺動物園の年間売上が3億だから平均で1日80万円。1600人。
元日は、まだしも、大晦日に何人くるかな?
職員が87人だから休日手当てだしたら、赤字だな。
光熱費いれたりしたらもっとひどいだろう。

赤字減らしたいなら、正月と平日は休みが正しい。
民間ならこう考える。

役所なら、小学校の授業のため、平日開けるとなるが。

515:名無しさん@13周年
13/01/12 17:28:47.91 K4NBDLm50
>>514
ならもう民営化するか、民間に業務委託しろよw
なら経費削減出来るわ、年末年始も営業出来るわ
良い事尽くしだろ。

516:名無しさん@13周年
13/01/12 17:30:15.40 lD2oJmJMP
正月休みに寒い動物園に行きたがる子供が居るのか?
お年玉でゲームソフト買って家でヌクヌク遊びたいに決まってんだろ

何でもかんでもケチ付ければいいと思ってる橋下はちょっとやり過ぎ

517:名無しさん@13周年
13/01/12 17:31:06.46 /B4z3BJ9P
ワタミに運営を委託したらどうかな。
数年後には見る動物いなくなってそうだけど。

518:名無しさん@13周年
13/01/12 17:34:16.33 iFsE9JTD0
>>515
動物園を民間委託したらさらにコストかさむだろ
どうやったら経費削減なんかできるんだよ

519:名無しさん@13周年
13/01/12 17:37:13.25 lD2oJmJMP
1月2日から開園してるんだから十分頑張ってると思う

520:名無しさん@13周年
13/01/12 18:12:23.19 K4NBDLm50
>>518
人件費削減出来るだろうが。
>>516
幾らでも居るだろうが。
家でゲームやってるガキばかりじゃねーよ。

521:名無しさん@13周年
13/01/12 18:15:41.97 iLg5nQ5S0
年末年始に動物園って発想が無い

522:名無しさん@13周年
13/01/12 18:17:21.91 Wnd5DnLu0
>>520
どうやって人件費削減するの?
つーか、委託するぐらいなら売却すればいいのでは?
買い手が居なければそのまま廃園だけどw

523:名無しさん@13周年
13/01/12 18:17:27.43 6/y/spxP0
12/29~1/1ぐらい休園でもいいと思うけどねえ。
元日ぐらい動物園行かずに家の用事しとけよと思うが。

524:名無しさん@13周年
13/01/12 18:19:56.55 QPm0JM520
>>520
本来の橋下なら「動物園は市でやるものではない、民間に委託する」
と言ったろうな。今回は何かオカシイ。
市営のまま年末年始を開けたらコストがかさむだけだ。

これが動物園その他の施設の民営化への布石なら理解できる。
大阪には動物園も博物館も美術館もいらんよw

525:名無しさん@13周年
13/01/12 18:23:05.65 LlfqHzX+0
>>520
(=゚ω゚)ノ 両親の実家に里帰りしてる子
(=゚ω゚)ノ 年末年始を親と一緒に海外で過ごす子
(=゚ω゚)ノ 久しぶりに会った親戚と家で遊ぶ子

526:名無しさん@13周年
13/01/12 18:31:33.74 ws1OTAp20
>>515
学術研究と希少種の保存という非営利目的があるから、収益性を求めるなら廃園だね。
補助金無いと、値上げしても入園者数減らないと仮定して入園料2000円位になるわ。

527:名無しさん@13周年
13/01/12 18:32:13.16 iFsE9JTD0
>>520
動物園の飼育員とか民間で確保すればべらぼうな金かかるだろ
子供が有料になれば入園料の補助金もアホほどかかるぞ

528:名無しさん@13周年
13/01/12 18:32:25.77 U8HATorq0
店は開いてるけどさ
売れてるのなんて食料品とか、子供がねだるようなものとか、そのくらいじゃないの
昔家電量販店でバイトしてたけど、特価品が売れるだけでほとんど冷やかしだったよ
まあその日は赤字でも、別な日の利益につなげるわけだけど
動物園じゃあなあ・・

ここで言われてる通り委託にしたいねらいなのかな
商売とは無縁の意味合いも動物園にはあるんだけどねえ
黒字なんて旭山くらいじゃないの

ああそうか、旭山動物園の話でも読んで急に思い立ったのかな
ああいうのは、職員の熱意がないと成功せんよ、ケツ叩くだけでは

529:名無しさん@13周年
13/01/12 18:33:07.68 Wnd5DnLu0
>>524
そう言えばそうだな。
橋下市長は民営化マンセーなんだから、「年末年始に休園などおかしい」
「民営化で365日営業させる」とか主張するハズだ。
つまり「ありえない」みたいな言い回しは、公務員叩きを意図したものでしかない。
昨今の維新の支持率低下対策、参院選に向けた選挙パフォーマンスと
見るのが正しい分析であろう。

530:名無しさん@13周年
13/01/12 18:35:41.10 U8HATorq0
動物に正月は関係ないけどさ
たまに長期休みくらいあった方が良いんじゃないの
開園中だとできないこともあるだろうし
閉園中の方が仕事は大変だったりするんじゃないのかね
やることいっぱいあるでしょ

531:名無しさん@13周年
13/01/12 18:36:42.93 G3EexRe60
盆暮れくれーやすませろや
コンビニが悪

532:名無しさん@13周年
13/01/12 18:39:26.57 U8HATorq0
動物園って、教育のためにも役立ってるし
学術的に重要な仕事をしてたりもするしね
民営の考え方だとそういうのはどうしても二の次になる
どっちが悪いということもないが、公営には公営の意義があるんだよな
閉園中だって飼育員は働いてるし、獣医や園長は学会へ行ってたり、全然休んでる印象はないがな

533:名無しさん@13周年
13/01/12 18:39:25.87 r4o8K5c10
橋下は年末年始6日間お休み。
来年は手伝いにいけばいいよ。

534:名無しさん@13周年
13/01/12 18:40:15.73 f9Y7ier30
これ橋下がおかしいな。
橋下って結構おかしなこというよな

535:名無しさん@13周年
13/01/12 18:41:29.18 uXCvvnXII
信者は何も分かってないな。

天王寺動物園は、大赤字だ。
売上3億、費用10億。
赤字7億円だ。

何しろ500円の入園料金も53%しか払ってない。

民間で買う奴はいない。2000円に上げれはあり得るかもしれないが、入園者は減り採算取れないだろう。

橋下がねらってるのは、運営委託だ。これなら赤字垂れ流しでも利権化できる。

統合委員会が、改善策を東急不動産に聞いている。
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)

その結論の一つが、
「休日のお客を平日に誘導する」だ。

橋下と逆の結論だ。
平日のお客をどう増やすか考えるべきなのだ。
民間なら稼働は平均化するのが、観光ビジネスの基本だ。

あと、このレポートも橋下の指示なのか知らないけど、民間委託か売却狙いで作ったようだ。

536:名無しさん@13周年
13/01/12 18:43:26.60 U8HATorq0
根っこがレンホーに似てるところあるよな、橋下って
閉園=休んでる、何で働かない、金にならないものは無駄、そんな感じ
まあ今がベストな状態ではないだろうし、考えることは必要だけど
こういう物言いしてると、レンホーみたいにドツボにハマるぞ・・

537:名無しさん@13周年
13/01/12 18:45:50.06 O1XSUI1rO
サービス業なんか年末年始仕事しても何の手当も無し
かきいれ時と言ってもクソ忙しいだけで従業員の賃金に反映されないからモチベーション下がるよ

538:名無しさん@13周年
13/01/12 18:49:33.77 Wnd5DnLu0
>>536
原発再稼働問題に首突っ込んでドツボにハマったじゃんw

539:名無しさん@13周年
13/01/12 18:55:56.80 0qgM0jaBP
アホかこいつ
正月に動物園なんか行くか

540:名無しさん@13周年
13/01/12 19:05:33.76 Z8F7aMjI0
>>1
年末は暇な人が出かけるかもしれないが、新年早々動物園に行くって、
動物をあがめる宗教関係者だけじゃなかろうか?

干支と絡めたいのならば、辰年はどうするわけ?

541:名無しさん@13周年
13/01/12 19:10:02.05 BeqYyAQA0
>>540
動物を崇める宗教ってなんぞ。

まあ冬季の園内過疎へのテコ入れにイベントの一環で猪やら猿やらに服着せて
どうこうってのはまあやるだろうけどね。それぐらいやってもいいじゃねえか。
辰年? 爬虫類館をどうこうしてごまかすに決まってんだろ

542:名無しさん@13周年
13/01/12 19:12:03.97 Geyfb8Hn0
自分が中心だからw
世界の中心で、馬鹿がさけぶ

543:名無しさん@13周年
13/01/12 19:12:05.12 JcWXad5o0
>>541
ヒンズー教とか知らない?

544:名無しさん@13周年
13/01/12 19:14:41.21 Z8F7aMjI0
>>541
狐様とか。
狛犬とか。
マーライオンとか。

545:名無しさん@13周年
13/01/12 19:15:28.95 BeqYyAQA0
>>543
あれは動物を崇めてたのか、そりゃ知らなかった。
そんな人、日本の大阪にはそんないないと思うし天王寺などの
動物園なんかに巡礼するとはさらに思えないんだがどうか?

546:名無しさん@13周年
13/01/12 19:25:17.13 fn+HQgdi0
1月2日から開いてるんだろ?
それでいいじゃん

547:名無しさん@13周年
13/01/12 21:17:14.18 /B5zks7+O
橋下のメッキは剥がれ始めている
参院選ではそれなりに結果が出るだろうな。

548:名無しさん@13周年
13/01/12 22:53:53.02 QNjC53dU0
>>504
何度も言わせるなよ。「規則改革委員会」がどうやってそれをするんだ?っての。

しかも相変わらず

> ざまぁwww

とか言ってるし。公務員がどうなろうと俺に何の関係もないんだが。
お前、正真正銘のバカだろw

そうそう、俺はお前と違って奴隷のように働いたことないから。お前が奴隷みたいだからと言って
他の誰もが同じだと思っちゃダメだよw

549:名無しさん@13周年
13/01/13 02:47:44.01 KkqftcgP0
パチスロ機大手、比の高官を巨額接待 カジノ開発めぐり
URLリンク(www.asahi.com)

550:名無しさん@13周年
13/01/13 02:52:04.37 tZOEdziAP
議会(条例)で開庁時間決めているんだから、議会で改正すりゃいいじゃん

前列無視のために条例無視する方が不味いだろうし

551:名無しさん@13周年
13/01/13 03:47:56.68 s4VMmqGi0
そもそも中学生以下無料というのが間違い。
だから大赤字なんだよ。
メイン顧客は中学生以下の子供なんだからさ。遠足とか。
中学生300円。小学生200円。幼児100円。
これでいいから徴収しろよ。

552:名無しさん@13周年
13/01/13 05:18:27.41 vl/Xn7960
>>550
>議会(条例)で開庁時間決めているんだから、議会で改正すりゃいいじゃん


URLリンク(sites.google.com)

現行の条例でも市長の承認を受ければ開園日時を変更できますよ。

条例が悪いんじゃなくて、市長が「やらなかった」だけ。

553:名無しさん@13周年
13/01/13 05:43:39.41 vl/Xn7960
>>551

535 を見る限り、焼け石に水でしょ。
教育•研究という非営利目的があるから民間じゃなくて公共がやってる訳で。

採算を考えるなら廃園一択。

554:名無しさん@13周年
13/01/13 10:56:00.74 WfkZgjkyO
年末の忙しい時や元旦に誰が動物園行くねん、こいつはバカか。
初詣のついでにちょっと寄っていこうかって場所にもないしよ。

2日から開いてるんだから、それで十分だろうが。

555:名無しさん@13周年
13/01/13 10:59:54.37 j8BqsqIn0
>>543
神様が象だったりするけどさ、ヒンズー教徒が動物園に参拝に行くか?

556:名無しさん@13周年
13/01/13 11:06:10.07 XeClXzhV0
>>555
狛犬、猪像、狐様などがある寺社はあるけど、そういう信仰の対象ならばそういう神社仏閣ならび
に宗教施設に行くのが普通だろう。動物園で動物にお祈りしている人は見たことが無いな。競馬場で
馬頭観音ならびにパドックに出てきてからゴールするまで「勝ってください!」と馬に祈り続けているのは俺だ。

557:名無しさん@13周年
13/01/13 11:08:25.20 NmSbkzmh0
発想がマクドナルドとかイオンとおんなじ

558:名無しさん@13周年
13/01/13 11:10:36.89 9J08/3vy0
年末年始の営業日は元々決まってたわけで、それをどうにか出来る権限は橋下の方にあったのに、後になってグダグダ文句言い出す橋下が一番あり得ないな

559:名無しさん@13周年
13/01/13 11:12:39.49 qIyOp0uJ0
>>554
忙しい、って昔のような義務で忙しい奴なんていまどき少ない。
核家族化で親戚回りとはほんとに減ったからね。
遊びで忙しいだけ。
その証拠にディズニーとか年末年始も無休で大盛況だから。

橋下のいうことは正しいよ、すくなくともこれに関しては。
公務員なんてつまるところサービス業だし。

560:名無しさん@13周年
13/01/13 11:17:18.49 kNSPgvsd0
サラリーマンの大半が休みの土日に
役所の窓口のサービスが止まってるなんてありえないよね!
平日にわざわざ有給つかわないといけないことで
どれだけ損が出てると思ってるんだ?

561:名無しさん@13周年
13/01/13 12:13:29.15 BABnOB9E0
>>559
TDRは娯楽施設。
動物園は娯楽施設ではない。

562:名無しさん@13周年
13/01/13 12:38:42.76 mzAsOjCAO
>>560
どこの田舎の話だ?

563:名無しさん@13周年
13/01/13 12:54:14.75 99l1OxyJ0
>>559
天王寺動物園はディズニーじゃねーw
>>560
市民共通の負担だから問題ない。
むしろ一部の市民のために土日や夜間開庁しておく方が無駄な
コスト高になるだろ。

564:名無しさん@13周年
13/01/13 13:18:15.42 h5gmwkK/O
>>560
サラリーマンはほとんど役所に用がない。
毎日のように用事がある、企業や自営業者は平日に開いていることこそ重要。
ノイジーマイノリティのために営業時間を広げるのは税金の無駄。

565:名無しさん@13周年
13/01/13 13:35:09.74 vl/Xn7960
>>559

動物園は冬季は閑散期。
そして天王寺動物園のような非営利動物園は赤字。
すなわち「かきいれどき」というのは全くの的外れ。

赤字でも年末年始に開けることに意義があるのなら、市長が現行の条例に基づいて年末年始開園させておけば良かっただけのこと。
(その分の赤字は大阪市民の負担)

566:名無しさん@13周年
13/01/13 14:04:19.18 h2WSn01iO
>>560
サラリーマンが一番使う銀行はどうよ?
つーか、役所にそんなに用があるのは、税金の未納とかだよ?
年に何回も行く必要なの?

567:名無しさん@13周年
13/01/13 14:07:13.42 1cbZj1+a0
衆院選の選挙期間中に市長が禁じられてる政治活動をするために
公務を完全放棄するのは「有り得る」のか?

568:名無しさん@13周年
13/01/13 14:12:02.32 XgJzAA8T0
年末年始ぐらい休ませてやれよ

569:名無しさん@13周年
13/01/13 14:17:56.07 XeClXzhV0
>>568
だってそれが橋下氏が考える「民間企業レベル」なんだから。正月がかき入れ時の会社ならわかるけど、
大多数は休み。そうでないと日本の正月文化が死滅してしまう。同氏がそれを望んでいるのかどうかは
知らないけど。

570:名無しさん@13周年
13/01/13 14:30:45.88 0lp8ZqKDI
大阪市民の皆さん。下記をツィートお願いします。
まだ、返答ありません。
気付けば即断を偉大な橋下市長は即断して下さいます!

大阪市立保育所の日曜日と夜間の営業を強く求めます!
1番働きたい日曜日と夜間に保育所が開いてないのは辛いです!
もっと働かせてください。

大阪市立博物館の月曜日と年末年始と夜間の営業を強く求めます!
アメリカの国立自然博物館はクリスマス以外年中無休です。
1番見勉強したい時に開けてないのは辛いです!
もっと勉強させてください。

大阪市立大学医学部附属病院の受付を24時間と年中無休にすることを強く求めます!今は、午後4時までで、年末年始は休みです。
サービス精神がなく、あり得ないです。
アメリカでは、24時間受付の病院もあります。
急病で受診したい時にに開けてないのは辛いです!
すぐ受診させてください。

571:名無しさん@13周年
13/01/13 14:39:58.87 XeClXzhV0
>>570
大阪の住民じゃないから参加はできないけども、病院が開いていない辛さはわかる。
北海道に住んでいたときに吐き気が止まらなくなって病院に行こうにも、一番近い救急病院は
50km先。真夜中に必死で車を運転して救急病院へ。到着したとたんに吐いた。

しかもそこで言われたのは「では、今日の朝、胃カメラを飲んでもらうからひとまずはご帰宅く
ださい」って。また50km運転して家まで帰ったよ。

胃潰瘍でした。

572:名無しさん@13周年
13/01/13 14:44:12.20 bfWPwigj0
どっちでもいいけど、休日手当ては無しで頼むわ
民間のサービス業に土日祝日手当てなんてないんだから

573:名無しさん@13周年
13/01/13 14:45:26.19 tsL1a3dbO
窓口の無休24時間やってみろよ

役所や病院銀行が休日やってないのが不便すぎ
社会人なんてそうそう休めないっての

574:名無しさん@13周年
13/01/13 14:48:51.31 NIWEBZHf0
開いてないだけで飼育員さんは24時間体制で交代勤務してるだろ
正月くらい閉園させてやればいいんだよ
展示動物のストレスも考えろハゲ

575:名無しさん@13周年
13/01/13 14:55:27.62 XeClXzhV0
>>574
人間に対する配慮すら(中略)な感じなのに、まして動物に対する配慮なんか・・・。

576:名無しさん@13周年
13/01/13 14:59:42.23 NIWEBZHf0
>>575
世界では大学の図書館24時間あいてるのがあたりまえだとかいって
動物園には展示以外に種の保存、研究って一番大事な業務があるのをどう思ってるんだろうね
来場者に見せることだけが仕事だと思ってるんだろうか
ドーンと予算計上して動物の環境をもっと整えて繁殖を成功させた方が
世界での評判が高まるわ

577:名無しさん@13周年
13/01/13 15:10:13.14 YLsNTG+z0
そもそも動物の中の人たちはどういってんの?

578:名無しさん@13周年
13/01/13 15:12:46.36 vl/Xn7960
>>571
大変失礼ですが、ネタにマジレスカコワルイだと思いますよ。

570は殆どの市民に関係ない、動物園の年末開園や
辺鄙な市大の図書館延長を、あまり切実とも思えない
ツィートで橋下市長が費用対効果度外視大騒ぎしている
ので、市民生活に密着した課題を、今回の動物園図書館の
元ツィートのパロディでジャンジャン送りつけてやれ
という皮肉では。

579:名無しさん@13周年
13/01/13 15:13:43.08 4W+qMMq30
>>24
市長の癖にロクに仕事もしない奴が、偉そうな事を言うな!w

580:名無しさん@13周年
13/01/13 15:16:07.96 vl/Xn7960
t_ishin 大学の図書館って世界標準だと24時間化でしょ。至急対応検討指示します。
RT ?@sugarray2011 大阪市立大学の図書館「学情」の土曜日の開館時間の延長と、日曜祝日の開館を強く求めます!
一番勉強したい日曜日に大学図書館が開いてないのは辛いです!もっと勉強させてください!社会人は日曜しか重点的
に勉強できません。

sugarray ?@sugarray2011
ウィルコム無双 最高! ヒャッハー!!ばりばり繋がる!!!

sugarray ?@sugarray2011
日本が生んだ技術ウィルコムの”PHS” みなさん見直されてはいかが? 流行ばかり追っても連絡が取れない技術じゃ。
それって通信じゃないでしょ。震災時に被害にあってやっと気がつくわけなんですよね。

sugarray ?@sugarray2011
willcomは加入者が少ないからつながるというのではなく アンテナの設置方法が携帯電話と全く違う。 2004年の新潟中越
地震のときも、ウィルコムが圧倒的に通話できた。 震災時に強いPHSということが再度証明された。



t_ishin 市大は他大学のサービスを把握しているのか。サービス向上の意識が全くない
RT @toshiki_mts: 現役の市大生です!!ぜひお願いします。京大だと24時間空いているそうです。図書館の利便性も
大学の競争力、輩出する学生の質に大きく関わってくるのではないかと思います。

Toshiki Matsui @toshiki_mts
大阪市立大学を休学してワシントン大学に留学しています
シアトル ・ URLリンク(toshimichi1106.blogspot.com)

581:名無しさん@13周年
13/01/13 15:16:44.45 XeClXzhV0
>>578
いや、都会も田舎も幼児教育と医療は住民にとって大きな問題ですよ。
都会では待機児童が多く発生して、田舎では医療が心配。切実です。

582:名無しさん@13周年
13/01/13 15:20:15.99 FZLj+Rlc0
民間だって、年末年始は休みだろ。

583:名無しさん@13周年
13/01/13 15:23:11.52 1N8NueW90
ハシゲのアホっぷりがどんどん露呈していくのは今に始まったことじゃないが
とどまる所がないというのが凄い。何時になったら打ち止めになるんだ

584:名無しさん@13周年
13/01/13 15:44:26.40 Mh6ctc2D0
>>560
サラリーマンが役所の窓口に用事などめったにないだろ
戸籍や住民票の取得、転入転出などの届、子どもの学校や保育所などの手続きなんかは
あってもせいぜい数年に1回くらいだろうし

585:名無しさん@13周年
13/01/13 16:07:53.48 Q0o3Dlyf0
あり得ないのは、ハシゲ自身の勤務態度の方じゃねーのか?
昨年の10月、11月、12月の3ヶ月、一体何時間出勤したってんだ?

586:名無しさん@13周年
13/01/13 16:09:54.62 woH/lz7W0
>あり得ないのは、ハシゲ自身の勤務態度の方じゃねーのか?
>昨年の10月、11月、12月の3ヶ月、一体何時間出勤したってんだ?

真面目に市に出てた時間を出せよ
偉そうにするなら選挙期間中市議会とめた責任取れよ

587:名無しさん@13周年
13/01/13 16:34:21.14 a/0BKP8p0
年末年始に動物園に行きたいなんて思う奴居るのか?

588:名無しさん@13周年
13/01/13 16:37:47.38 XeClXzhV0
>>587
橋下市長の脳内ではコンビニエンスストアのように365日(できれば24時間)開けていれば
ニーズに合った客が来る、と思っているのだろう。それが彼の脳内の「民間企業」だから。

正月早々動物園に行きたい人の何割かは干支の動物を撮りに行くカメラ愛好家か、
特定の動物マニアか、寒いのに主に屋外を巡るのが好きな人だろう。

北海道の旭山動物園のように寒さや雪、氷を上手く利用しての冬季営業はナイスだが、
真冬の天王寺動物園に何があるのだろう?

589:名無しさん@13周年
13/01/13 16:38:53.35 E72jPBHyO
元日に動物園に行く奴って変

気持ち悪いわ

気違い市長は失職して欲しい

590:名無しさん@13周年
13/01/13 16:41:50.05 HCfLpRh/0
年末年始でも開園しろと誰が望んでいるんだよ

591:名無しさん@13周年
13/01/13 16:47:55.31 oE9Wq7u70
>>549
【クズすぎ】カジノのスロットで49億円大当たり!→「あっこれ機械の故障だからw」カジノ側が支払拒否
スレリンク(poverty板)

592:名無しさん@13周年
13/01/13 17:01:25.42 wSg4Yiqa0
>>588
アホはオマエだ!
休日のあるサービス業なんてのが考えられんわw

593:名無しさん@13周年
13/01/13 17:05:32.99 XeClXzhV0
>>592
TSUTAYAやジュンク堂書店だって元日は休みだったはず。

594:名無しさん@13周年
13/01/13 17:06:43.23 Mh6ctc2D0
>>592
>休日のあるサービス業
民間の商店やスポーツジムなどでも定休日はありますが

そもそも動物園や行政の仕事はサービス業じゃねーし

595:名無しさん@13周年
13/01/13 17:09:43.30 U2QyYkHH0
休めよ
人来ねーよ

596:名無しさん@13周年
13/01/13 17:12:29.15 v6K84TUg0
年末年始なんか閑散としてるだろ

597:名無しさん@13周年
13/01/13 17:14:16.31 JZVhs5uh0
動物園ねえ・・・どうだろう?
一般的な観光施設の売り上げは、普段の日曜日よりも多いけど、動物園はどうなんだろう?
もし、普段の日曜日よりも多いんだったら、大阪市は怠慢だったということになるよね?

598:名無しさん@13周年
13/01/13 17:28:42.07 KCdXb1BLO
>>594
動物園=客商売だろ?
さすが3種公務員様は違いますなぁww

599:名無しさん@13周年
13/01/13 17:31:30.67 g6ud+gfj0
>>598
客商売なら、利潤追求してもOKだから、儲かる?
儲かるなら、もっともっと民間が参入してるはず
なんなら、君が作れば?

600:名無しさん@13周年
13/01/13 17:34:37.84 UuHYKfBq0
市役所が正月休むなんて考えられないよ。年中無休24時間窓口を開けておくべきだよ。

601:名無しさん@13周年
13/01/13 17:42:26.06 Mh6ctc2D0
>>598
動物園=客商売などと抜かす無知な奴はすっこんでな

602:名無しさん@13周年
13/01/13 17:44:41.75 fE5XJN140
公務員よ、楽をするな! という一般論としては正しいと思う

603:名無しさん@13周年
13/01/13 17:45:25.78 aCw5VBYy0
>>598
開園して、赤字になれば不要だと言い出すのが橋下脳ですよねw
机上の空論ではなく、開園した場合の見込みを提示すればいいだけなんですよ
その上で、達成出来なければ言い出した人間が責任を取る
民間じゃ、それが当たり前だと思いますが

604:名無しさん@13周年
13/01/13 17:48:20.76 danEgzBe0
年末年始に動物園に行くやつなんかいないだろw

ホントこういうつまらん市役所叩きしかできんのな

605:名無しさん@13周年
13/01/13 17:51:10.50 M+8qTQSe0
じゃ平日に集客できるのか
動物園なんて動物のメンテ考えたら職員自体何らか交替で出勤しなきゃいけないだろうし
そのコスト考えたら正月の営業なんてやって当たり前
インフラ関係だって全部交替勤務なんだし出来ないわけじゃない

606:名無しさん@13周年
13/01/13 17:52:24.06 kl4ehhHG0
>>556
馬頭観音に勝てなんて祈るなんてなんて罰当たりな奴なんだ。そんなんじゃ勝てるもんも勝てんわ。

607:名無しさん@13周年
13/01/13 18:00:29.88 aCw5VBYy0
>>605
だから、採算取れるのかよ
通常の土日に閉演してる訳じゃないぜ?

608:名無しさん@13周年
13/01/13 18:03:47.37 M+8qTQSe0
まずは開けることから始めんと
合わなかったらって責任取るほどの事じゃない
それから考えたらいいだけの話

609:名無しさん@13周年
13/01/13 18:05:11.80 xoMg+ZI20
年末年始に誰が動物園行くんだよ

610:名無しさん@13周年
13/01/13 18:07:16.13 aCw5VBYy0
>>608
赤字になれは、廃止だの民営化だの言い出すだろうが
バスや地下鉄は何の改善策も出さず、行き成り民営化だぜ?
頭、大丈夫か

611:名無しさん@13周年
13/01/13 18:10:05.48 M+8qTQSe0
>610
民営化にしてもいいんじゃね

612:名無しさん@13周年
13/01/13 18:10:57.44 0FHhG9JDP
動物園まで入らなくても、駅の壁に描いてる動物見ただけで子供は十分満足

613:名無しさん@13周年
13/01/13 18:13:35.40 aCw5VBYy0
>>611
ほら、また馬鹿みたいなこと言い出すw
それなら、大阪市は全て民営化すればいい
世界初の公務員ゼロ都市
やってみて、ダメなら戻せばいいんだろww

614:名無しさん@13周年
13/01/13 18:16:50.42 M+8qTQSe0
動物園はアトラクションなんだから
採算にならない処はやめればいいよ

615:名無しさん@13周年
13/01/13 18:34:19.90 fwKH0h4iO
普通は開けるよな…。

616:名無しさん@13周年
13/01/13 18:39:22.81 aCw5VBYy0
>>615
有名な公立動物園の開館日を調べてみては如何か
旭山とか、上野とかさ

617:名無しさん@13周年
13/01/13 18:44:46.25 M+8qTQSe0
.>616
同業者と横並びじゃないといかんのか

618:名無しさん@13周年
13/01/13 18:45:38.27 vl/Xn7960
>>607
採算性を考えると、廃園一択なんだってば。

年間7億円の赤字なんだから。
正月開けないのが有り得ないってのは単なるバカだと思うけど、正月開けるのが有り得ないってのも同レベル。
赤字でも開けるに足る公益性があるなら、正月開園すべき。

橋下の問題は、正月動物園は休みな事すら知らず、どの程度のニーズがあるかを考えずに有り得ないとか言ってる事。
その上開園日時の変更は現行の条例の範囲内で可能なんだから、市長が開園しなかっただけなんだよね。

619:名無しさん@13周年
13/01/13 18:47:55.52 vl/Xn7960
>>590
> 年末年始でも開園しろと誰が望んでいるんだよ

この人らしい。
URLリンク(mobile.twitter.com)

620:名無しさん@13周年
13/01/13 18:48:08.88 tZOEdziAP
>>573
お前の会社も24時間対応しろよ

621:名無しさん@13周年
13/01/13 18:52:04.66 XeClXzhV0
>>606
亡くなった馬に追悼する場所だよ。少なくとも、家から一番近い阪神競馬場には「馬頭観音」がある。

>>615
有名な北海道旭川市の旭山動物園は季節に合わせた展示をするので、営業休止期間があるよ。年末年始は休み。
URLリンク(www5.city.asahikawa.hokkaido.jp)

上野動物園(橋下さんのお友達がこの間まで知事をやっていたところにある)
URLリンク(www.tokyo-zoo.net)
●休園日
毎週月曜日(月曜日が国民の祝日や振替休日、都民の日の場合はその翌日が休園日)
年末年始(12月29日~翌年1月1日)
※月によって一部の月曜日を開園することもあります。最新の開園予定はトップの開園カレンダーをご覧ください。

海遊館
URLリンク(www.kaiyukan.com)
月に2日ほど休館日があるようです。

神戸市立王子動物園
URLリンク(ojizoo.jp)
毎週水曜日と年末年始は休み。

622:名無しさん@13周年
13/01/13 18:52:51.36 vl/Xn7960
>>614
> 動物園はアトラクションなんだから
> 採算にならない処はやめればいいよ

動物園は博物館法に基づく研究教育施設でもあるんだよ。
だから公費を投じて安く公開してるの。
単なるアトラクションじゃない。

623:名無しさん@13周年
13/01/13 18:56:52.66 M+8qTQSe0
>622
天王寺動物園は
アトラクション的な改装に税金を投入してるんだが

624:名無しさん@13周年
13/01/13 18:57:54.05 vl/Xn7960
>>623
> >622
> 天王寺動物園は
> アトラクション的な改装に税金を投入してるんだが

単なるアトラクションじゃない。

625:名無しさん@13周年
13/01/13 18:58:08.03 aCw5VBYy0
>>617
有り得ないんだろ
何と比較して有り得ないんだよww

>>618
年末年始の採算性と言ってんだよ
更に赤字を増やすのが判ってて開園しろってのが可笑しいって話
橋下が、赤字拡大もやむを得ないと言うなら別だけどさ

626:名無しさん@13周年
13/01/13 18:58:56.45 XeClXzhV0
>>611
>>614
展示と同時に動物の研究施設でもあるのだよ。

文部科学省にちゃんと設置基準の法律が示してあるから、読めたら読んでみて。
URLリンク(www.mext.go.jp)

「公立博物館の設置及び運営に関する基準」(文部省告示第百六十四号)
昭和四十八年十一月三十日
平成一〇年一二月七日文部省告示第一六一号 改正
(以下略)

627:名無しさん@13周年
13/01/13 18:59:33.14 qyb6HKIk0
動物園とか閉まってていいから役所を年中無休にしろ

628:名無しさん@13周年
13/01/13 18:59:37.14 o4QPBlzgO
普通に年末年始休業はありえるけど営業したけりゃすればいい
どうでもいい話

629:名無しさん@13周年
13/01/13 19:00:55.21 S3B74nBX0
動物も人に見られることでストレス溜まって休みたいよ

630:名無しさん@13周年
13/01/13 19:01:37.17 9J08/3vy0
>>615
元日は休んでるけど、年始の2日から営業開始してる動物園が普通じゃないと思える根拠は何?

631:名無しさん@13周年
13/01/13 19:04:17.73 vl/Xn7960
>>625
年中赤字なんだから、年末年始だけ切り取って採算性考えるのは意味がないでしょ。
採算性云々がすでに向こうの土俵に乗っちゃってるの。
採算性を考えると廃止一択。

採算が取れないからこそ民間じゃなく公営なんだから。

632:名無しさん@13周年
13/01/13 19:07:16.88 M+8qTQSe0
別に休園日は平日に有るんだからいいじゃん
逆に1月の平日なんて誰が動物園に行くんだよって思うよ

633:名無しさん@13周年
13/01/13 19:07:49.95 aCw5VBYy0
>>631
だからさ、収益性のより低い日に開園しろと言うバカ市長に言ってくれよ
その癖、年末年始の収益が低ければ、現場の人間の所為にするのは目に見えてるじゃん
採算が取れないからダメだなんて言ってないんだぜ?

634:名無しさん@13周年
13/01/13 19:10:32.42 vl/Xn7960
>>629
> 動物も人に見られることでストレス溜まって休みたいよ

いや、動物は年末年始関係ないでしょ。
年末年始にそれなりのニーズがあれば、他の日に休ませてあげて、開園ってのもアリだと思いますよ。

かきいれ時だから休むのは有り得ないなんて思考停止は論外だけど。

635:河内のおっちゃん
13/01/13 19:15:18.91 6Aw/F8X6O
>>592
在阪私鉄が経営する遊園地の営業日調べてみろ。

636:名無しさん@13周年
13/01/13 19:17:42.13 M+8qTQSe0
>635
だからUSJに勝てない

637:名無しさん@13周年
13/01/13 19:18:49.19 vl/Xn7960
>>625
貴方と根本的な意見の相違は無いと思いますよ。
ただ、開けるべきか否かは採算性ではなく、ニーズで考えるべきだと思うのですよ。
で、ニーズの有無を調べた上で検討すべきだと思います。
「年末年始に動物園へ人が行くわけない」というのは、「年末年始は動物園のかきいれ時」と平行線なので同レベルと言いました。

638:名無しさん@13周年
13/01/13 19:24:30.05 aCw5VBYy0
>>637
ニーズ=採算性なのだから、相違はないでしょ
年末年始に、そんなものがあると思ってるのはバカ市長だけってだけで
まぁ、ここにも数人いるみたいだけどw
だから、橋下がそれを主張するなら、自らの責任の範疇でやれってことさ
自分が言い出して失敗しても責任取らない男だからねぇ

639:名無しさん@13周年
13/01/13 19:26:49.70 tZ2C5fpq0
動物園は営利目的じゃないからね。

来園客でごった返す日が続くと動物もストレスで病気になったり死んでしまう。

640:名無しさん@13周年
13/01/13 19:29:06.42 vl/Xn7960
>>627
> 動物園とか閉まってていいから役所を年中無休にしろ

橋下市長がツィッターでの「告げ口」(原文ママ) を推奨しておられますのでどうぞ。

これもダメですね!そんなことが区役所であれば、区長にツイッター告げ口をして下さい。大阪市の区長はツイッターでダイレクトに市民と繋がっています RT @kaioudono: 「私の担当ではありません」とフォロー無しに逃げるのもありますね RT @t_ishin 大阪市役所職員には、
2012年12月30日 - 9:05am

641:名無しさん@13周年
13/01/13 19:29:13.57 5i76iO6GO
ツイッターで何人か呟いただけで市民の意志を反映してると言えるの?

642:名無しさん@13周年
13/01/13 19:33:33.76 YzepPWvP0
>>637
本当に12月29日~1月1日までの間も開園すべきニーズの有無は誰も調べてないし、検討もしてないんだが?
てか、ニーズがあるかどうかの判断基準はどこに置くんだ?

それと、橋下の判断基準の大きなものの一つは採算性なんだよな。

643:名無しさん@13周年
13/01/13 19:33:39.05 vl/Xn7960
>>638
> >>637
> ニーズ=採算性なのだから、相違はないでしょ

いやいや、天王寺動物園の入園者かずのほぼ半数は無償ですよ。
入園料2000円程度にして子供も有料にしないと採算性はありません。

644:名無しさん@13周年
13/01/13 19:36:06.46 PVwYOJbX0
営利目的でない

わざわざ市で管理する必要がない

廃止


罠にハマるアホww

645:名無しさん@13周年
13/01/13 19:41:32.25 vl/Xn7960
>>642
だから調べて検討しなきゃ
「客がくる」
「いや、来ない」
の言い合いでしょ。

採算性を考えるのは橋下市長の土俵に乗ることですよ。
7億円の赤字があるんですから、採算性では勝負になりません。

646:名無しさん@13周年
13/01/13 19:47:19.27 Rcdxml6L0
民間に売却してウンコ公務員に民間の辛さを体験させないと駄目だろ。
市営の動物園(しかも巨額赤字の)なんか廃止しろよ。

647:名無しさん@13周年
13/01/13 19:48:17.87 vl/Xn7960
>>644
全く逆。
採算性はなくても公益性が有るものこそ、公費を投じて市営で運営する必要がある。

採算性があるんなら、単なる民業圧迫。
民営化すればよろしい。

採算性も公費投入に見合う公益性も無ければ、縮小か廃止が 妥当。

648:名無しさん@13周年
13/01/13 19:48:30.49 h5gmwkK/O
土日に窓口開けろ厨は休日料金の手数料や、増税を容認するのかも明記しろよ。
負担増でもやってほしいってのは意見としてアリだからな。
そうでないなら黙ってろ。

649:名無しさん@13周年
13/01/13 19:50:30.26 +yiPrtpc0
>>646
この手のバカって宗教かなんかなの?判で押したように同じ低レベルな理屈を繰り返す、壊れたスピーカーって感じだが。

650:名無しさん@13周年
13/01/13 19:57:24.26 /TxH8cQd0
>>635
はっはっは、罠に嵌ったなw
遊園地は、設備メンテナンスなどで休業が義務付けられているんだよ

651:名無しさん@13周年
13/01/13 19:59:07.39 XeClXzhV0
大阪市から動物園とか博物館とか美術館とかすべて姿を消すのかな?

どこかの民間のアートギャラリーが「大橋下徹展」とかやらんかな?
「橋下徹」をテーマにしたアート作品の展示。 絵画、写真、詩歌、音楽などなども可。

652:名無しさん@13周年
13/01/13 20:03:13.28 vl/Xn7960
>>641
> ツイッターで何人か呟いただけで市民の意志を反映してると言えるの?

1人が呟いただけで、市長が何も調べず何も検討せず騒ぎ立ててるのが、今回の動物園と図書館のケースの問題点ですね。
しかも市民にとってはどうでもいいレベルのことで。

こんな些細なことで、しかも1件の呟きでこれだけ大袈裟な反応なら、市民にとって切実な課題を複数から呟かれたら、普通に考えたら対応せざるを得ないでしょ、っていう皮肉です。

653:名無しさん@13周年
13/01/13 20:13:05.62 M+8qTQSe0
>652
行政を動かすには1万の署名より10通の投書と言うのがある

654:名無しさん@13周年
13/01/13 20:13:43.45 mx7U5dZE0
これもう(ハシシタがどこへいこうとしてるのか)わかんねえな

655:名無しさん@13周年
13/01/13 20:15:29.86 vl/Xn7960
>>653
だからバンバン呟いたらいいですよ。
市長も推奨しておられます。

656:名無しさん@13周年
13/01/13 20:17:59.62 PVwYOJbX0
>>647
公益性をアピールするなら土日営業するしかないですね

どうぶつに曜日の概念無いしw

657:名無しさん@13周年
13/01/13 20:19:41.82 +yiPrtpc0
>>656
土日営業してるみたいだけど?

お前本当に何にも知らないでただただ橋下の言うことにのっかってるだけなんだな。
すげえな、マジで信者だコレ。

658:名無しさん@13周年
13/01/13 20:22:04.23 vl/Xn7960
>>656
もちろん天王寺動物園は土日開いてますよ。
休園日は毎週月曜日(休日の場合翌日)と年末年始。

659:名無しさん@13周年
13/01/13 20:24:06.04 M+8qTQSe0
休むなって言うんじゃない
休園日を平日にメンテナンスとかで4日程休めばいいんじゃね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch