【政治】橋下徹大阪市長「大学の図書館って世界標準だと24時間化でしょ。市大はサービス向上の意識が全くない」→京大東大も非24時間★2at NEWSPLUS
【政治】橋下徹大阪市長「大学の図書館って世界標準だと24時間化でしょ。市大はサービス向上の意識が全くない」→京大東大も非24時間★2 - 暇つぶし2ch479:名無しさん@13周年
13/01/09 22:32:13.10 B6k4fUA1P
国際教養大って学問的実績あんの?
所詮就職予備校でしょ

480:名無しさん@13周年
13/01/09 22:34:38.90 kZQetXIh0
おまえらが今日飯を口に運んだ箸も中国人がくれたものだからな
それまで日本人は手づかみで飯食ってた
それにおまえらが今日ケツ拭いた紙も中国人の発明だ
くれたのは文字だけじゃないんだぞ

481:名無しさん@13周年
13/01/09 22:34:40.08 iRapkyopI
>>467
国際教養大学もrice大学生も必要性の問題だろ。
決め方が問題じゃない。
信者は、決めれば何でもいいのか?

大体、橋下は動物園でも図書館でも、議論の論拠や目的も適当だろ。

議論の立て方は、「公務員は怠けるな」だけ。

482:名無しさん@13周年
13/01/09 22:34:46.57 AKR606Nw0
そんなことより役所は土日やって平日休みやがれ

483:名無しさん@13周年
13/01/09 22:37:09.56 B6k4fUA1P
深夜まで文献を探す必要のある人なんてごく一部だろうし、
単に勉強スペース欲しいだけなら金払えって感じだけどな

484:名無しさん@13周年
13/01/09 22:37:50.57 NkXn9BHQ0
>>482
同意。
役所こそ24時間、年中無休にすべきだろ
サービス業なんだから。

485:名無しさん@13周年
13/01/09 22:40:10.04 iRapkyopI
>>467
お前の議論なら、24時間でないスタンフォードもオックスフォードもMITもハーバードも決められない大学だな。

世界で、国際教養大学とrice大学が2大名門大学ということだwww

486:名無しさん@13周年
13/01/09 22:41:23.67 wQOdP3h00
>>480

中国人が日本や世界から盗んでいる技術や文化は
そんな糞みたいなものとは比較になりませんがね
逆に箸や妙な文化を周辺にばら撒いただけだと思いますよ

487:名無しさん@13周年
13/01/09 22:44:19.50 NCo5Nuc10
>>453
横で済まないが、
重要な指標ではないよ。

無意味だとは言わない。

2チャンネル風にアレンジして例示するとすれば
ハングル文字の本の貸し出しが増加したことにより
貸し出し数が100倍に増えたら
うんざりするし危険に思うし反感を持つし将来に対して暗澹とした思いになるだろう。

それよりも
国会図書館に掲げられた標語のような思想が現実化されているのかというような
抽象的な概念を測る指標の方が重要だと思うし
それを指標化する努力をせずに手を抜いていると思う。


>>468
一部同意するが
希少価値の文献は
これからの世の中では
むしろオンライン上というかネット上に公開したほうがいいんじゃないだろうか。
ロングテールはバーチャルで花開くものだし
出現確率がまれなものほど影響力のブレが大きくなりいずれ桁違いになる。
希少価値の文献をいかに有効活用出来るか。
その有効活用の程度は、文化レベルの指標になりそうだよね。

488:名無しさん@13周年
13/01/09 22:46:19.54 UN7YqAu50
住む奴いるから、終電1時間前とかに閉めろよ。

人件費も電気代もかかるだろよ。

489:名無しさん@13周年
13/01/09 22:48:15.94 HOi9PV790
大学の図書館を24時間開けたら、
昼夜逆転した生活になる学生が増えるだけだろ。
人間は寝なくちゃならないんだよ。

490:名無しさん@13周年
13/01/09 22:50:12.83 /sV/1L0B0
>>489
研究室に住み着いてる学生からすると、東大のキャンパスに足りないのは、24時間使えるシャワーだろうな。
だれか、寄付してくれ。

491:名無しさん@13周年
13/01/09 22:50:53.03 ryU/a/yQ0
橋下は24時間+正月営業の動物園のクソ臭い中でコバヤシのマンガ本でも読んでろ

492:名無しさん@13周年
13/01/09 22:51:16.32 U1OOiqv90
>>480
一方、中国は青い空を見た

493:名無しさん@13周年
13/01/09 22:55:51.66 FX623U1iI
ていうか、名門大学の巨大図書館は24時間開けたら運用コスト高すぎる。
rice大学なんて3700にんしか学生いないから図書館小さいんだろ。ハーバードなんて本170万冊だぞ。

494:名無しさん@13周年
13/01/09 22:57:48.43 f0sNvGgB0
橋下アンチが、ろくに大学も出てないことがわかるスレ

495:名無しさん@13周年
13/01/09 22:57:54.45 ylQimJap0
>>481
決め方の問題だよ。
決めたらスグにでもできることだから。
東大が秋入学をやろうとして中途半端に
なったのも学長の権限が弱いといった大学組織
に問題があるから。

決められない政治というやつが一番出てるのが
大学の組織だな。

>>479
ただの就職予備校なら宮廷並みの偏差値レベル&一流企業の
人事担当が秋田に殺到するはずがなく。

496:名無しさん@13周年
13/01/09 23:00:51.68 hZWOpTF10
>>494
あなたの
卒業校は?
 

497:名無しさん@13周年
13/01/09 23:15:56.97 xBuxAVWR0
院生は日本語の本なんて読まないだろ。
電子化でOK

498:名無しさん@13周年
13/01/09 23:19:05.08 FZu4aDG50
国際教養大って何の研究してるんだ?
研究内容に自信があるんなら英語じゃなくて日本語で授業してみたら?
小学生以下の恐ろしく低レベルな内容になりそうだけど

499:名無しさん@13周年
13/01/09 23:22:39.33 Au8/AbJZ0
世界水準なら、
スチュワーデス・コスプレの浮気が露見した政治家は、辞任する。ww

500:名無しさん@13周年
13/01/09 23:31:25.06 hZWOpTF10
大阪は
日本のイタリア
 

501:名無しさん@13周年
13/01/09 23:36:40.42 t5/hrFdgO
誰でも入れるとホームレスが…
学生だけでも酔っぱらいが…

寝る人ばっかりじゃないの?

502:名無しさん@13周年
13/01/09 23:44:41.46 GcubajXT0
>>495
小さな組織は小回りが利きやすい、というだけのことを
そんなドヤ顔で語ってもな。w

503:名無しさん@13周年
13/01/09 23:56:03.54 B6k4fUA1P
>>495
人事担当が殺到w
就職予備校以外の何物でもないな
で、学問的業績はあるの?

504:名無しさん@13周年
13/01/10 00:01:07.97 gyYJuJuq0
上智も24時間だっけ?
明治だけど、24時間開放の大学が心底うらやましかったな

505:名無しさん@13周年
13/01/10 00:21:24.92 al8bCFSt0
今の大学生馬鹿にしすぎ。
エロい事する場になるに決まってるじゃん

506:名無しさん@13周年
13/01/10 01:52:16.58 0YoWquznI
MITやハーバードの図書館は学期がはじまると
平日は06:00-24:00 とか 08:00-24:00
土日は 12:00-24:00 とかだろ
いまは学期前だから 08:00-17:00 の図書館が多い

507:名無しさん@13周年
13/01/10 03:36:50.22 dhd42iUO0
残業禁止だな
一般企業も 役所も
だって金かかるもんな

508:名無しさん@13周年
13/01/10 04:37:55.15 IQWH9Sdm0
>>505
24時間図書館開放の医学部行ってるけどそんな事聞いたことないぞ。

高卒の感覚で大学図書館を語るな。

509:名無しさん@13周年
13/01/10 04:50:38.60 MnMHMAbp0
だったら学生全員が学内に住めるように寮完備してくださいよ橋下さん

510:名無しさん@13周年
13/01/10 04:53:14.26 J5lg7DQ90
橋下図に乗りすぎ
世界標準は自分から作る努力しなきゃ
なんで日本がリーダシップ取れないか分かっていないようだね
そんな頭でいるからだよ

511:名無しさん@13周年
13/01/10 07:50:12.49 /2rb+wGz0
大学24時間とかうらやましすぎ

512:名無しさん@13周年
13/01/10 08:24:02.68 mR6whwMJ0
まあ日曜にやってないのは論外だろ

513:名無しさん@13周年
13/01/10 08:25:55.82 iuBaATSS0
図書館職員は暇そうなのでもっと働かせていいよ
あと大学事務
定時に帰んなハゲ

514:名無しさん@13周年
13/01/10 08:51:06.73 VbqaVgdiI
橋下は、多分ネットで、「ハーバードの図書館の立 朝4時の写真」というのを見て言い出したのだろう。
この写真は、もともと個人のブログに張られていたものらしい。また、図書館の標語は中国発のデマだ。

その辺りの記事
URLリンク(www.j-cast.com)
ハーバードの図書館ポータルを見れは、79ある図書館の内で24時間営業は、小規模なlamont図書館だけで、通常の営業時間は9時から17時だ。
URLリンク(lib.harvard.edu)

試験前の19日間だけ24時間なのだ。その期間が終われば、閉館期間がある。
URLリンク(hcl.harvard.edu)

どうも24時間営業の分の稼働調整をしているようだ。
年間での稼働時間は、計算すると普通の図書館と大差ないだろう。

この運用は、複数の図書館が有る前提で、学生の多様なニーズにコストを抑えながら運用するいい方法だろう。
全体がこの一夜漬け的運用では困る。

橋下も信者も「決める」ことが大事と強調するが、ネットの2次情報を鵜呑みにするレベルで決めて貰っては迷惑なのだ。

きちんと目的を明確にして、費用と効果のバランスを考えた運用が必要だ。

そこを頑張りでやらせても結局出来ないかコスト増だ。
まして、市大は今から民間委託に出す。
24時間化は確実にコスト増だろう。
橋下は、公務員に払うのは悪だかか、委託業者に払うのは善としているのは間違いない。

515:名無しさん@13周年
13/01/10 08:53:17.09 VbqaVgdiI
橋下は、多分ネットで、「ハーバードの図書館の立 朝4時の写真」というのを見て言い出したのだろう。
この写真は、もともと個人のブログに張られていたものらしい。また、図書館の標語は中国発のデマだ。

その辺りの記事
URLリンク(www.j-cast.com)
ハーバードの図書館ポータルを見れは、79ある図書館の内で24時間営業は、小規模なlamont図書館だけで、通常の営業時間は9時から17時だ。
URLリンク(lib.harvard.edu)

試験前の19日間だけ24時間なのだ。その期間が終われば、閉館期間がある。
URLリンク(hcl.harvard.edu)

どうも24時間営業の分の稼働調整をしているようだ。
年間での稼働時間は、計算すると普通の図書館と大差ないだろう。

この運用は、複数の図書館が有る前提で、学生の多様なニーズにコストを抑えながら運用するいい方法だろう。
全体がこの一夜漬け的運用では困る。

橋下も信者も「決める」ことが大事と強調するが、ネットの2次情報を鵜呑みにするレベルで決めて貰っては迷惑なのだ。

きちんと目的を明確にして、費用と効果のバランスを考えた運用が必要だ。

そこを頑張りでやらせても結局出来ないかコスト増だ。
まして、市大は今から民間委託に出す。
24時間化は確実にコスト増だろう。
橋下は、公務員に払うのは悪だかか、委託業者に払うのは善としているのは間違いない。

516:名無しさん@13周年
13/01/10 08:56:00.93 VbqaVgdiI
>>504
上智大学図書館8時までだと思うが。
空いてる他の図書館と期間があれば教えて欲しい。
URLリンク(www.sophia.ac.jp)①CENTRAL%20LIBRARY(20120921-20130331/JAPANESE).pdf

517:名無しさん@13周年
13/01/10 10:39:24.74 jyvNj9NO0
大阪市立大は、世界的に見たら負け組なのに、
世界的なレベルサービスを提供する価値はない。
ていうか関西でもダメだろ。
市の予算の無駄遣いで低能の教員を養ったり、学生に勉強場所を確保するのか!
教員も学生も成績が悪いのだから自己責任で廃校するべき。
文句があるならハーバードに行け!

518:名無しさん@13周年
13/01/10 11:50:53.56 iqgPl+LP0
>>19みたいなバカってリアルにいるんだな。

そんなに連続して勉強し続けるなんてできない?
なんで対象者が一人と脳内変換されているのだろう?

さらに、この程度の頭で電気の無駄遣いとは…。コストが電気主体?
間接費用と含めた人権費や全体のシステム維持の費用で計算すべきもの。

思考が浅過ぎて、全く持って論外の論点。

519:名無しさん@13周年
13/01/10 12:30:46.31 j7FShmrSI
>>518
ていうか、だいたいハーバードも上智大学も私立だからやりたきゃやればいい。

市立大学で、なんでそこまでやるの。

5年で、なんか世界レベルの成果でも計画あるならいいけど。
そうなら、図書館だけでなく、世界レベルの先生と生徒あつめないとね。

橋下や信者って、狭い議論で目的も費用対効果も全体像もないよね。

勉強部屋が欲しい奴が1いるなら教室を、開けたら。図書館で夕方までに借りたらいいじゃない。

520:名無しさん@13周年
13/01/10 12:56:22.79 UQP/5WrS0
>>519
要望は、社会人だから日曜しか勉強できない
だから大学図書館を日曜に開けてくれって話だろう
URLリンク(twitter.com)

市大生が図書館開けてくれって言ってるわけじゃない

521:名無しさん@13周年
13/01/10 13:44:51.50 y3SjS7TS0
私立大の多くはたとえ日曜日開いてても部外者は入れないよ。
行くなら地元の国立大がお勧め。

522:名無しさん@13周年
13/01/10 13:51:58.41 gK8LuR5i0
>>520
市大と何の関係もないヤツなのか?聴講生だとかそういうのでもなく?
どんな資格でもいいから市大に籍を置いてるならともかく、関係ないヤツに大学図書館が便宜を図る
必要あるのか?

523:名無しさん@13周年
13/01/10 14:10:35.23 8uAiqBtM0
大学にしか無いような資料もあるしね
欲しい資料が決まってるなら遠隔複写とか他の図書館に相互貸借頼んでバッファになってもらってもいいんだろうけど、色々眺めたいときは辛いね

524:名無しさん@13周年
13/01/10 14:18:26.18 UQP/5WrS0
>>522
市大は他大学のサービスを把握しているのか。サービス向上の意識が全くない RT @toshiki_mts: 現役の市大生です!!
ぜひお願いします。京大だと24時間空いているそうです。図書館の利便性も大学の競争力、輩出する学生の質に大きく
関わってくるのではないかと思います。

まあ、こっちは一応市大生らしい
現在は大学を休学して、ワシントンに住んでるそうだが

525:名無しさん@13周年
13/01/10 15:41:52.03 j7FShmrSI
おいおい。まず世界中さがしてもも、市民向けで24時間開放の図書館なんてないぞ。

あと、市立大生でも休学中なら本当のニーズじゃない。
京大なら24時間って誤解からの発言だろ。

後、橋下も変だぞ。
市民向け図書館に思い入れあるなら何で中之島図書館閉鎖なんかするんだ。

【大阪】共同:中之島図書館を廃止へ 橋下市長と松井知事 
「活用方法は未定…橋下市長も『あんなところに図書館を置く必要はない』と述べ、集客施設などに活用する意向

東京で言えば日比谷図書館だぞ。

不便な市立大の図書館でなく交通の便利のいい中之島図書館を24時間にしろ。

526:名無しさん@13周年
13/01/10 15:45:12.27 iR7RqTIz0
低偏差値や下層向けの外食やサービスは24時間が多いよね。

527:名無しさん@13周年
13/01/10 15:50:29.37 4T2WhQC70
また、よく調べもせずに発言して撤回する、黄金のパターンだな。

528:名無しさん@13周年
13/01/10 15:55:28.41 8uAiqBtM0
大学は24時間動いてるからねえ
24時間開いてると楽しそうだわ

529:名無しさん@13周年
13/01/10 15:57:35.07 NsdFnsIW0
アメリカの大学の図書館は夜間閉まってたけど
どこの世界の大学だと24時間あいてるの?

まさか、電子図書館とかじゃないよねw

530:名無しさん@13周年
13/01/10 16:05:11.99 y7dCrSqn0
大阪市役所だってやってることは市民向けサービスなんだから、日曜祝日に休みなんかとらずに、サービス向上の意識を持って24時間年中無休を目指すべきじゃないんですかね~

531:名無しさん@13周年
13/01/10 16:08:52.42 UQP/5WrS0
>>530
前の市長が職員5000人も削減しちゃったからね
市民サービス拡充のため、10000人くらい職員増やすべきだわ 雇用も増えるし

532:名無しさん@13周年
13/01/10 16:18:26.47 6cWMwS0v0
>>81
下がるんじゃね?

533:名無しさん@13周年
13/01/10 16:23:23.22 IBDODeE90
>>495
大学図書館について
北野高校図書館7万冊>国際教養大6万冊・この粗末さは蔵書あり24h自習室みたいなもんか

話はかわるけど
何か、秋田にあった気がするね、秋田ステマ大学、だったっけ
「東アジア調査研究センター」開設のために、授業料・寮費の大幅値上げしたんだよね?

公立の立場なのに、学長自らが偏差値操作の結果に肯定的コメント
しかもマスコミ前で、実態と比べて??な宣伝ばかりを繰返す

大学に、宣伝部隊『 広め隊 』があるし、大学構内からwiki編集で、都合悪い記述を消す
自慢の就職実績は、過去4年分合算の上位で示してすら、早大国際教養の1年分にも見劣り

あと、『グレゴリークラーク 反日』の検索でわかる人が重要な地位にいる大学、あったっけか

534:名無しさん@13周年
13/01/10 16:25:20.97 6cWMwS0v0
>>138
お前ソルボンヌじゃなくてオックスフォードじゃなかったっけ?

>>142
これでよろしいか?

535:名無しさん@13周年
13/01/10 16:44:06.76 iRRxOjUrI
>>531
何言ってる。

公務員は、サービス意識を高めて、サービス残業とサービス出勤で、年中無休で365日働くのが当然だ。

24時間で、2シフトも許さない。シフトを組むのは、コストが高いから24時間1シフトだ。
公務員なら当然だろう。

民間では、そのくらい頑張っている会社はいくらでもある。
公務員も見習うべきだ。

市長は、週休3日で長期休暇ありだ。選挙で選ばれたから当然だ。
文句があるなら自分が選挙で市長になればいい。
成れないならだまってろ!

536:名無しさん@13周年
13/01/10 17:05:51.47 jyvNj9NO0
>>535
釣りだろうが、まあブラック市長だね。

537:名無しさん@13周年
13/01/10 17:06:42.18 p/QqehIZ0
>>533
日本語の本が少ない代わりに県立から取り寄せられるし、外国語の書籍が充実しているから
6万冊でもやっていける。
最初からそういうコンセプトの大学だし。
北野高校に洋書がワンサカあるというなら別だが。

あと就職先は何を基準に語っているの?
まさか絶対数じゃないよな?

538:名無しさん@13周年
13/01/10 17:07:42.93 csJs69a90
図書館なんて無くすべき、非効率施設の代表格
やるべきは24時間化ではなく、電子書籍化

539:名無しさん@13周年
13/01/10 17:07:43.36 kW3vnm6N0
むしろ大学に泊まれるようにしてくれ

540:名無しさん@13周年
13/01/10 17:11:20.36 y3SjS7TS0
>>539

ホームレス乙wwwwww

541:名無しさん@13周年
13/01/10 17:12:13.07 jyvNj9NO0
大学で市民も24時間勉強できるようにしてくれ。
泊まりたいし、学食も使いたいし、ネットも必要だ。
運動場やフィットネス器具も無料で当然使えるべきだ。
サービス向上のためにぜひ検討してほしい。

542:名無しさん@13周年
13/01/10 17:14:30.30 y3SjS7TS0
>>541

出来れば女子大がお望み?w

543:名無しさん@13周年
13/01/10 17:16:46.22 jyvNj9NO0
>>542
学生は女子だけしてほしい。あと学食も24時間にしてアルコールだしてくれ。

544:名無しさん@13周年
13/01/10 17:23:07.22 +E0kqYrA0
ハシゲって常に何かに噛みついていないと自己崩壊起こすのか?

545:名無しさん@13周年
13/01/10 17:30:11.55 8uAiqBtM0
仙台がM9出したから空気に

546:名無しさん@13周年
13/01/10 17:44:40.20 6RoFilFE0
 
 
 
       (´・ω・`) たぶん5時半過ぎたら罵声の書き込みは無くなるよ。

 
             つ~か、大阪職員は2chなんかすんな馬鹿! 
 
 
       公僕なんだから市民サービスしてればいいんだよチンカス!!

547:名無しさん@13周年
13/01/10 18:05:05.58 s7TceWl30
>>529
イギリスでも夜間は当然閉まるし、何だかんだ口実作って長期の閉館、臨時閉館も普通にある。
フランスに至っては、閉館時間前に閉めるのがデフォ。橋下のことだしネットカフェと勘違いしてるだけじゃね?


と思ってググってみたらアメリカでは24時間やってる図書館もあるみたいだね。

URLリンク(current.ndl.go.jp)

もし、今現在学情が24時間開館していたとしたら、間違い無く橋下は
「24時間開けることに何の意味があるのだ?経費の無駄遣いだ!」とかみついていただろうな。

548:名無しさん@13周年
13/01/10 18:37:21.76 ReQ1JVuiI
>>547
そうアメリカならある。
24時間営業しているのは一流大学ばかりだ。
しかし、1年次の学費は5万ドル以上だ。例えばシカゴは約6万ドルだ。
日本円で、500万円だ。

URLリンク(news.livedoor.com)
4年卒業してもで2000万かかる。

これだけ負担するなら24時間営業も要求してもいいだろう。
落第する可能性もあるから当然だ。

また、それだけ優秀な学生が集まっている。

で、市立大はどうなんだ。
税金で賄うのか?
また、市民に開放するのか?
アメリカでも市民に開放してないが?

549:名無しさん@13周年
13/01/10 18:37:33.62 L/DCdlLC0
大学院は就職してから行く所だろ
昔は大学だって就職してかれ学位を取る。まずは就職しないと始まらない

550:名無しさん@13周年
13/01/10 18:49:22.24 p9GTFnvI0
24時間使える自習室作って、
電子書籍がWifiでDLできるようにしとけばいいんだよ。
そしたら、職員要らないっしょ。図書館だと、盗む奴いるから職員必須。

551:名無しさん@13周年
13/01/10 18:51:45.38 d0kFQ7VSI
>>544

いいかげんに公務員は黙れよ。
おまえらは公僕なんだから選挙で、選ばれた市長に従えばいいんだよ。

お前らサービス向上の意識がないんだよ。

だらだら休みとったりできるなんて思うな。

民間並みに一年中休まず終電まで働け!

人間らしい生活をおまえらだけ送るなんてゆるさねー。

552:名無しさん@13周年
13/01/10 19:43:48.56 zWWnJozoi
>>548
俺の大学は地方国立だけど、図書館は24時間使えるよ。
もちろん職員は17時で帰るけどね。
自動貸出/返却機もあるし、何より学内なら電子ジャーナル読み放題だから助かってる。
これに慣れると、特に理系で研究してて図書館が17時までとか、普通にあり得ないと思うけどなぁ…。

553:名無しさん@13周年
13/01/10 20:26:42.95 nc/E6tg/0
>>550
電子書籍端末を複数用意できるなら、電子書籍だけでもいいかなと思う。

554:名無しさん@13周年
13/01/10 21:10:06.16 JWamYl7EP
>>552
つーか今時図書館じゃないと電子ジャーナル読めないってそっちのほうが凄いわw

555:名無しさん@13周年
13/01/10 21:11:25.68 PFiXd9HT0
いっそ全部電子書籍化して自動閲覧図書館に汁

556:名無しさん@13周年
13/01/10 21:12:53.34 xUq76Ng70
その内図書館で生活するやつが大挙して現れるぜ。
コンロを持ち込んでカップラーメン啜ってたら嫌だ。

557:名無しさん@13周年
13/01/10 21:18:51.50 ZHWEbtJ50
大阪は中之島図書館の廃止、蔵書移転問題もあるけど

市立大と府立大の統合で、特に大阪南部の教育研究環境は
大都市としては
北九州地区にも劣る、お粗末地帯に転落しそうだね・・・>>254
例えば
武田薬品が、優れた人材を集めるため、補助金200億を提示の大阪を蹴り、首都圏へ移転
アステラス製薬は、大阪は特化して縮小、つくば拡大、京都に京大アステラス融合ラボ開設

震災後に大阪の反原発騒ぎで企業が関西避けた他、人材や学術面でも大阪の魅力が減るね

558:名無しさん@13周年
13/01/10 21:32:21.12 8pauL4Kr0
公立市大生の分際で24時間図書館開けろとか言う学生がカス。
こんなの許したら議員や市長へ陳情すればなんでもできると勘違いするぞ。

559:名無しさん@13周年
13/01/11 00:13:28.80 x6F6PG380
大阪って図書館廃止で騒いでなかったっけ

560:名無しさん@13周年
13/01/11 00:54:45.76 dPi/47lJ0
大学の図書館を誰でも入れるようにして
公立の図書館を減らしたいってことかもしれんな。
大学の多い大都市なら可能な方法かもしれんが。
尤も学生さら見れば部外者の出入り自由ってのは迷惑な話だよね。
自分の使いたい資料が部外者に使われていて使用出来ませんでは学費返せって感じ。
それから図書館内のパソコンルームなんて何時も混んでるけど
使用料も取らずに利用出来ますでは終日部外者に占拠されてしまう。
街中のネットカフェや有料学習室辺りからも苦情が来るんじゃないのか?

561:名無しさん@13周年
13/01/11 00:58:26.68 hai4kGq30
>>4
市大だったけど、法学部以外の講義は私語でがやがやとやかましいアホばっかだった

562:名無しさん@13周年
13/01/11 00:59:22.77 w+1YzJmsO
Twitter政治家は全員信用できない
Twitterやってる時点でアフォ過ぎるもん

563:名無しさん@13周年
13/01/11 01:36:15.68 PGOkkhKc0
すべてデジタルデータ化して、
どこからでもアクセスできるようにすべき。

もう物体状の本をわんさと集めた図書館なんて古いし、いらん。

実物関連では、文書館くらいでいい。

564:名無しさん@13周年
13/01/11 01:47:13.78 YaGWgCrI0
>>560
用途が違う
だから全部置換えはできない

大学図書館も外部の利用者少し増やしたがってるよ

565:名無しさん@13周年
13/01/11 02:29:59.60 3rr2uGMH0
勉強は家でしろ!

566:名無しさん@13周年
13/01/11 02:53:11.45 Ucr8rsvc0
もうこいつ気違いだろ
民間企業民間企業って言うならまず税金を取ることをやめろ橋下
橋下のやる大阪市は誰も望んでないことしかしない地域独占悪徳企業だ

567:名無しさん@13周年
13/01/11 02:57:21.27 DcU4p47Q0
各種法整備してデジタル化してしまったほうが
もっと可能性が広がるんじゃないか?
そもそも24時間だし

568:名無しさん@13周年
13/01/11 02:57:56.69 IGn+AVJp0
この程度のことで発狂して
どんだけ暇なんだよアンチ橋下って

569:名無しさん@13周年
13/01/11 03:06:40.83 Sr9Pmz3TO
>>565
調べ物するにも限界あるだろバカか?

570:名無しさん@13周年
13/01/11 03:12:02.79 3bKpcAq70
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 無理を1週間続けると、無理じゃなくなる!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  ワ  | '、/\ / /
     / `./| |  タ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ ミ  |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |

571:名無しさん@13周年
13/01/11 03:12:26.51 YaGWgCrI0
>>567
デジタル化してしまうと電気と通信回線が必要になる
それに夏冬に人を集めて冷暖房できるので省エネにも繋がる

OPACのDBとかは毎日だか週1だか忘れたけど、必ずメンテがあるよ

572:名無しさん@13周年
13/01/11 03:24:45.92 acCarAlX0
俺んとこは学部の分館だから夜12時まで無人だけど開けてるな
本借りるのは自動、自分しかいなかったら消灯は自分でって感じ。PCは使える

573:名無しさん@13周年
13/01/11 03:32:10.41 SmxUG3U70
>>571
おいおい、巨大図書館の維持費って莫大だろ
セキュリティの問題もある
重要文献の肝心のページが切り取られる事件もあった

30年前から京大中央図書館はIDカードで入館制限かけてたよ
OBでも入館はめんどくさい
大学構内は警察官が勝手に入れないからチンピラが車上荒ししてる現場を見た
図書館のすぐそば時計台の西のあたり

24時間運営というなら基幹システムから独立した公開サーバーに
データ保管するのが現実的

574:名無しさん@13周年
13/01/11 03:36:19.25 Pp+ZHmIsO
24時間化なんてされても、簡易宿に使う奴が出たり本の盗難、挙げ句にゃ火事になるのがせいぜいじゃね

575:名無しさん@13周年
13/01/11 03:37:05.62 Jvjc6Jok0
>>560 大阪に24時間営業のマックがあるけど、
夜は見るからにあれな人が飲み物ひとつ注文して机に顔を臥せて寝てる
とてもじゃないけど、市民に夜間開放なんてできないよ

576:名無しさん@13周年
13/01/11 05:25:50.43 eu52Ekky0
慶應SFCのメディアセンターは昔24時間営業だったような

577:名無しさん@13周年
13/01/11 08:11:48.10 hiSGnzKC0
橋下は市長の自覚がない。
校長が部下の先生にすべて責任を押しつけるのと同じ。

578:大阪市民
13/01/11 08:18:00.70 +L1+iD+3O
橋下がんばれ!

579:名無しさん@13周年
13/01/11 08:29:08.08 ZZoDpo6p0
>>573
韓国人が竹島と記述がある本に
独島と書く落書きもなくせるな

580:名無しさん@13周年
13/01/11 08:31:54.65 9+/Ouin50
図書館の年間維持管理費は一体いくらだ?
電子化すべき

581:名無しさん@13周年
13/01/11 08:43:36.80 cHdbJIuxI
>>576
今でも理工学メディアセンターの自習室は、1月と7月は24時間営業だよ。

582:名無しさん@13周年
13/01/11 08:51:17.21 4AHrKKZa0
>>549
>大学院は就職してから行く所だろ
>昔は大学だって就職してかれ学位を取る。
>まずは就職しないと始まらない

一般企業に就職してから言っても構わないが
より純粋で高度な学問研究したい人は
一般企業に就職しても無意味だしそんな人はいない

583:名無しさん@13周年
13/01/11 08:52:11.16 PQZX4dgfO
その大学の入試すら通って無い学生でもないチョンや馬鹿に大切な学術書を提供する大学は無い。

584:名無しさん@13周年
13/01/11 08:52:28.23 mtmyW5V9O
今回のこれは支持出来ないなぁ
学費高い大学図書館だからやる価値と維持能力があるんでしょ
そして大学の最重要施設の充実度は客の人気を高める価値もあり
日本以外は就職→大学入学→就職を繰り返し
キャリアアップをしていくのが当たり前

24Hだけ切り取って「真似ようぜ」は軽率

585:名無しさん@13周年
13/01/11 08:53:26.97 LueD9ig00
>>568
アンチ橋下は、橋下を引きずり下さないと困ることが多いんだよ。
そうでないと、これだけ必死に叩く理由が説明できない。

586:名無しさん@13周年
13/01/11 08:54:34.27 iSFBAqHp0
欧米のそこそこのランクの大学だけど24時間になるのは試験期間だけだったよ

587:名無しさん@13周年
13/01/11 09:01:36.67 TayVCBTSI
橋下は、難癖付けて動物園も図書館も民間委託に出して利権化するつもり。
図書館に思いがあるなら、なぜ中之島図書館を、用途も決めず民間委託だけ決めて閉鎖するか?
仕掛けを知りたければ、「飛鳥会事件」でググれ。

何でも24時間365日運営にできる。しかし、公務員でやっても民間委託でやってもシフト制で、夜間割り増しはかかる。
ブラック企業なら頑張りを押し付け残業代や休日前手当なしで、運営できるが。

橋下の狙いは、民間委託なら安く出来るとして、利権化することだ。

しかし、今より絶対額は増える。なぜ、コンビニが売れ筋だけで、定価販売か考えろ。

基本、人的なサービスの向上は対価は納税者の負担増だぞ。
動物園を放し飼いや監視無しの図書館にすれば、別だがな。

588:名無しさん@13周年
13/01/11 09:05:34.61 AoySc2PG0
夜間の開放時間延長ならまだしも24時間なんて非効率なだけ。
結局、朝起きて夜は寝るのが一番効率がいい。

というかヨーロッパの大学に留学したことあるけど、夜6時を過ぎると基本真っ暗で全部閉まるぞ。
残ってるのは同じ日本人の研究者が粘ってるくらいwで、誰もいなくなる。
世界標準ってなに?

589:名無しさん@13周年
13/01/11 09:09:54.52 PDIGWf5/O
>>575
大阪だけじゃなく繁華街にある24時間営業のマックにワンドリンク注文で居座る奴らはいる。

590:名無しさん@13周年
13/01/11 09:10:38.07 dPi/47lJ0
>>575

夜間はホームレスの宿泊所と化すだろうね。
日中は図書館内で見掛けた当該大学の女子大生を勝手に好きになり
ストーカーしたり下手すりゃ婦女暴行とか殺人事件にまで発展する。

591:名無しさん@13周年
13/01/11 09:13:54.03 FgGnz4iL0
終電無くなったら徹夜で勉強しろってかw
深夜なんか眠くて頭に入んないだろ~寝ちゃうな

592:名無しさん@13周年
13/01/11 09:17:47.18 V9c8ggS+0
>>588
橋下の脳内世界の標準なんだろ。

593:名無しさん@13周年
13/01/11 09:20:21.67 evtpJp3uO
24時間にしなくていいから休日もやれよ
なんで大学が休みだと大学の図書館も休みなんだよ
どこで勉強すりゃいいんだっつうの

594:名無しさん@13周年
13/01/11 09:21:45.02 JDN5lAUM0
平日は図書館で寝泊まりすれば
下宿代浮くね

595:名無しさん@13周年
13/01/11 09:23:34.81 MVF+SUI60
>>522
市大なら当然市から金でてんだろ
んで、その市に納税してんのは誰だよ
そんな事すら考えの及ばない馬鹿か

596:名無しさん@13周年
13/01/11 09:24:08.35 grdo8czTO
世界基準なのか?
イギリスの大学の図書館は17時だか18時に閉まったけど

21時位までで良いんじゃね?
電気代や人件費が嵩むだけな希ガス

597:名無しさん@13周年
13/01/11 09:25:43.78 4tVvCmWr0
21時か22時でいいよ。というか電子化したら?

598:名無しさん@13周年
13/01/11 09:55:13.46 Sr9Pmz3TO
サービス向上って言うけど、管理とか整理とかの問題で休館日とか必要なんじゃないの?
休館日ずらすとかじゃだめなの?

599:名無しさん@13周年
13/01/11 10:13:30.79 OkYVGYh70
>>598
学外の人間に便宜図るために平日休んだら本末転倒やんけ

600:名無しさん@13周年
13/01/11 11:23:57.77 m3gjbGjN0
>>595 

↑ 馬鹿は、お前だよ。それぞれの施設には目的がある。
大学の図書館はまず所属する学生の便宜を第一に考えるべきだろう。
ていうか、お前の場合、市立図書館で用が足りるだろ。休日開いてるぞ。

大して税金を払っていない奴に限って、おれたちの税金とか大口叩く傾向にあるな。
公務員=公僕=市民の奴隷、のように扱ってきたマスコミの弊害だな、これも。

601:名無しさん@13周年
13/01/11 11:30:40.13 Otv3QY9j0
>>600
笑えるなw
橋下ってこの手の手法よく使うのにw
次は、21時ぐらいで手を打ちましょうって事になって
日曜。祝日、夜間延長で落としてくるよ。

602:名無しさん@13周年
13/01/11 11:34:39.86 mlBbAZEO0
自宅で勉強できねぇの?

603:名無しさん@13周年
13/01/11 11:39:53.20 RJrIv/8D0
俺は橋下支持だけど、これと維新八策は要らない。
これに金を使う気があるなら
蔵書をデジタル化して、ネットで閲覧できるようにしろ。
そうすれば一日24時間、一年三百六十五日、休まず利用できる。
こんな事より橋下は、大阪のマスゴミ、労組員、基地街左翼、童話に893、三国人の
清掃をちゃんとやれば、もっと大きな指導者としての地位が回ってくるよ。
東みたいにバタバタしないで、大阪市のゴミ共を清掃しなよ。

604:名無しさん@13周年
13/01/11 12:14:28.95 XuwKvhIT0
貧乏学生にとっては快適な勉強場所を24時間提供してくれるのはありがたいことだろう
自宅にはいろいろ誘惑があるからな

605:名無しさん@13周年
13/01/11 12:16:45.32 XuwKvhIT0
俺が学生時代の頃は1時間500円払って自習室をレンタルしてたものだ
大学の講義とは関係のない勉強してたから仕方がないとおもってた

606:名無しさん@13周年
13/01/11 12:32:52.79 oA3GL5jh0
>>590
24時間開いている大学図書館でも、実際に24時間使えるのは学生と職員だけで、一般の利用は
時間を制限している。

607:名無しさん@13周年
13/01/11 13:13:43.74 qGjp63UsI
中之島図書館を廃止へ 橋下市長と松井知事


 大阪市北区の中之島図書館

 大阪市の橋下徹市長と大阪府の松井一郎知事は19日の府市統合本部会合で、大阪市北区の中之島図書館を廃止し、別の施設として活用する方針を表明した。

 活用方法は未定。会合後、松井知事は「例えばあそこで事業をしたいという公募事業者は、ものすごい数がいるはずだ。すごいスポットになる」と説明。橋下市長も「あんなところに図書館を置く必要はない」と述べ、集客施設などに活用する意向だ。

 中之島図書館は本館が1904年に建設され、円柱が並ぶギリシャ神殿風の正面玄関など格調高い外観が特徴で、観光客からも人気が高い。本館は重要文化財に指定されており、約55万冊の蔵書がある。

608:名無しさん@13周年
13/01/11 14:02:23.52 qwwSsuey0
>>583
いっぱいあるが

609:名無しさん@13周年
13/01/11 14:03:34.13 Jk+tl9xH0
なんか
大学図書館の開館時間がどうのこうの、レベルでマスコミの目引いといて
実は
大阪の図書館数は、東京、埼玉、千葉、北海道に負け、さらに中之島図書館も危ない

人口当たりの蔵書数や資料費だと、大阪は、全国で下から数えた方が速い

大学の充実度でも、公立大の縮小統合で、大阪は、北部を除き大幅劣化
愛知には突き放され、福岡や神奈川にも抜かれる( >>254 >>557

610:名無しさん@13周年
13/01/11 14:04:19.01 C/99xMzz0
>>605
ボロいワンルームマンションでも専用に借りた方が安くね?

611:名無しさん@13周年
13/01/11 14:53:20.35 kTL+OOY00
>>596
米国なんかだとあるにはあるだろうけど、全部じゃないな。
俺のいたところは試験期間に限り24時間だったけど、深夜は一部フロアーに限定していた。
普段は夜中の12時か1時頃までで、金曜はずっと早く閉館だったな。

612:名無しさん@13周年
13/01/11 15:16:11.21 3nx4QvRc0
近くに住む下宿生が多い京大でも、自習室だけ
自宅生の多い東大では24Hではないし、市大は自宅生多いよね

613:名無しさん@13周年
13/01/11 15:24:31.96 0j/MbgJVP
本なんか借りて帰ればいいだけだろ
電力不足やばいのに24時間化とか市長が言うのはマズイ

614:名無しさん@13周年
13/01/11 15:38:29.84 sp8ptzfo0
何でも24時間制にすりゃいいってもんじゃないと思うけど。
そうか、雇用対策なんですね、ハシゲさん。いまの人員の3倍は必要だからね。

それとも寝ないでぶっ通しで仕事しろってことか。

615:名無しさん@13周年
13/01/11 17:09:47.61 dPi/47lJ0
つーか、大学図書館使いたきゃ、その大学に入学すりゃいいだろw

616:名無しさん@13周年
13/01/11 17:12:21.10 7dcuzDzD0
まあ朝5時から夜11時くらいまで開いててもいいとは思うが。
24時間あいてなくていいでしょ。
夜は、特に用事とか仕事無ければ寝ろよ。

617:名無しさん@13周年
13/01/11 17:12:35.07 V6ju+o1QI
>>607

中之島図書館を閉鎖したら大阪の文化またダメになるな。
橋下は何がしたいんだ。
市立大なんか営業時間伸ばしても焼け石に水だ。

1人あたり図書館数や蔵書数とか山梨の三分の一、東京の半分強しかない。44位だ。

URLリンク(grading.jpn.org)
これで中之島図書館まで閉めたらもっと下がるな。

橋下が大阪都なんて笑っちゃうよなwww

618:名無しさん@13周年
13/01/11 17:16:31.35 Sr9Pmz3TO
>>613
うちの町の図書館基準で悪いんだが、資料によっては貸し出し禁止ってなってるのもあるよ?

619:名無しさん@13周年
13/01/11 17:52:06.50 JSBcdl4x0
>>617
東大阪にある府立図書館を梅田~天王寺間に移転させるなら
中之島は閉鎖してもいい
府立図書館が府民が使えない場所にあったら意味ないよ

統合したら、府立図書館の蔵書はどうなるの?
うちの市はまともな蔵書がないんだけど。

620:名無しさん@13周年
13/01/11 17:58:28.87 YaGWgCrI0
>>618
事典とか雑誌は多いね

621:名無しさん@13周年
13/01/11 18:34:11.82 Cf2mTsQ8O
>>614
橋下ですよ?
後者に決まってますやん。

尚且つ「夜間はボランティア」とか訳わからん事言って無賃労働を強いるかも知れん。

622:名無しさん@13周年
13/01/11 19:04:40.91 m3gjbGjN0
>>603 大阪市のゴミ共を清掃しなよ

↑ もっともだが、そんな器量があれば、とっくに手を付けてるよ。
SPばっか税金で付けまくるチキン野郎には何もできないよ。
期待した大阪人は、人を見る目が腐ってるとしか言いようがない。

623:名無しさん@13周年
13/01/11 19:17:01.18 4uOwAbh40
大阪市役所は24時間空いてんの?

624:名無しさん@13周年
13/01/11 19:20:46.36 kEEj7qZV0
世界標準がどうとかどうでもいい

625:名無しさん@13周年
13/01/11 19:27:24.43 lYZJrBEeO
>>623
開いてないよ
ファミマ市役所店ってのが入ってるらしいけど、ここも24時間営業じゃないし土日祝日は休みだって

マジな話、橋下はそのうち古い本を廃棄したり美術品を売り飛ばすかも知れんぞ
淀川区の古民家が壊されても知らん顔だし、市所有の建物や船を二束三文で売ったり賃貸に出したりしてるからな
そのカネが橋下の政治ごっこに使われると思うとやりきれないよ

626:名無しさん@13周年
13/01/11 19:40:19.80 rMrOtaMJ0
慶應藤沢な死角はなかった

627:名無しさん@13周年
13/01/11 19:46:07.25 3bKpcAq70
ワタミみたいに
人件費そのままでやるなら構わない。

628:名無しさん@13周年
13/01/11 20:00:54.11 6sVznxE00
>>616
24時間開けたら、夜中はホームレスの避難所だな。
冬は外寒いし。

夜じゃないけど、地元の図書館に行ったらホームレスっぽいおっさんがソファにずっと座ってたときがあって、近くへ行くと臭くてたまらなかったな。

629:名無しさん@13周年
13/01/11 20:01:36.68 3pYtG+Zi0
>>619
おおさか東線が全線開通すれば、交通の便的には
言うほど違わないんじゃ?
車を使うなら、どちらかで言えば荒本の方がアクセス良い人が
多いだろうし。

630:名無しさん@13周年
13/01/11 20:10:38.06 OkYVGYh70
>>625
マジな話もクソも、児童文学館潰したじゃん
とんでもない損失だぞあれ

631:名無しさん@13周年
13/01/11 20:27:24.10 IAwzIZ7U0
>>619
府立の施設はその「府民が使いやすい場所」に設置した結果「大阪市の施設の近所」に
立つことになったんだろうな。

>>629
車でも荒本がアクセスが良いと思ったことは一切ないんだが。

632:名無しさん@13周年
13/01/11 22:34:14.12 dWcwJxuh0
図書館廃止はすべき
紙の本なんかもう無くすべきだろ
印刷物、新聞紙は贅沢品、課税すべき

633:名無しさん@13周年
13/01/11 22:41:39.63 xJfYvo800
また、どうでもいいことで、人気取りだろ。

その分で高騰する人件費はどうすんの?

どうで、今までの給料で倍の時間はたらけってことだろ w

弱い立場の奴らにムリを押し付けて、
自分は人気アップというつもりなんだろうか?

公務員は、ストライキでもしろ w

634:蓬莱桜@酉省略
13/01/11 23:03:50.26 pU9PnWpp0
私がハーバードにいたころは、24時間ではなかったぞ。
なにが世界標準だって?

635:名無しさん@13周年
13/01/12 10:33:01.15 rbL48heZ0
大阪は国公立大が他より粗末>>254なのにさらに減るし
図書館や蔵書数も、人口当たりでいうと、全国で最下層に近いレベルなんだよね・・・

636:名無しさん@13周年
13/01/12 10:35:23.43 4j/VAloc0
橋下はろくなことを言わない。
そんなことより蔵書を増やすことのほうがよほど役に立つ。

637:名無しさん@13周年
13/01/12 10:36:08.07 Mk3qdYRT0
誰が行くんだよアホ。
なんでも隣の雑草と比べるんじゃない。

638:名無しさん@13周年
13/01/12 11:14:25.80 qSrsN6uH0
図書館はもう役割りを変えないといけない
実物の蔵書なんて国立図書館ぐらいで十分
電子書籍リーダーを貸し出す施設に変更しろ

639:名無しさん@13周年
13/01/12 11:32:33.93 uXCvvnXII
橋下は日本と大阪の文化の焚書を図っている。

大阪の児童文学館に廃止案 国内最多の70万点所蔵
 
(前略)誰もがきっと親しんだ児童書やマンガ。貴重な古書から新刊まで国内最多の約70万点を集め、
こども文化を総合的に研究している施設があるのをご存じだろうか。大阪府立国際児童文学館(吹田市)。(中略)

 同館は1984年5月に開館。明治以降の国内外の児童書、雑誌、マンガ、紙芝居など約70万点を所蔵する。(中略)

 図書館は本だけを保存することが多いが、ここでは箱、カバー、帯を含めて刊行時の状態で永久保存し、
文化財のように後世へ伝える。それで出版社も新刊を寄贈してくれる、(中略)

ところが、この児童文学館を「廃止」し府立中央図書館(東大阪市)に「機能を移設」する大阪府改革プロジェクトチーム案が発表された。
資料と専門家がそろった研究機関でもある同館を役割が違う図書館内に移せば、機能を果たせなくなると心配されている。

URLリンク(www.asahi.com)

640:名無しさん@13周年
13/01/12 11:40:11.65 FkEsMSCG0
人件費の無駄だろ
だったら電子書籍作った方がいい

641:名無しさん@13周年
13/01/12 12:33:11.70 xN1ltP4Y0
図書館を夜も開けるためにカネを使うなら
奨学金の拡充に廻したほうがいい
(一部を貸与でなく給付にするなど)

図書館は別に夜使う必然性はない
夜閉まっててもたいして困らない
いわば「ぜいたく」な部分だ

一方、奨学金は確実に学生を助ける

642:名無しさん@13周年
13/01/12 13:07:46.69 aPGBcoT40
ホームレスが寄ってきておしまい

643:名無しさん@13周年
13/01/12 13:13:37.84 xy2tUeUI0
役所の窓口を休日に開けるのも考えているのかな

644:名無しさん@13周年
13/01/12 14:30:39.39 ugTejAXp0
>>643
サービス向上の意識をお持ちの橋下市長なら、大阪市役所を24時間年中無休で動かすことまでお考えのはず

645:名無しさん@13周年
13/01/12 14:36:42.10 utTNP3Z60
ていうか、人件費の無駄だから、市大の図書館なんて閉鎖しちゃえばイイじゃん?

国公立の力(魅力)をとにかく弱めてほしい。

By 同志社

646:名無しさん@13周年
13/01/12 14:42:28.07 rczzTGsf0
大阪の大学事情がお粗末なのは京都や神戸にも有力大学があるせいもある
どちらも1時間以内で行けるような通学圏内だから

特に京都は京大や同志社など関西地区の国公私立で最上位とされる大学が所在し
学生の町と呼ばれる位大学も多く、大阪在住の学生も多数京都の大学に通っている

一応、阪大も旧帝ではナンバー3とされる大学なんだけどね、と大阪を擁護しておく

647:名無しさん@13周年
13/01/12 14:43:01.87 lD2oJmJMP
>>635
お前の脳内では大阪の図書館は少ないって事になってるのだろうが
大阪市の全て区に必ず有るんだが
URLリンク(www.oml.city.osaka.jp)

648:名無しさん@13周年
13/01/12 14:43:44.68 Sjs0JzVj0
近くの横浜の中央図書館は法律関係が
充実してたな

649:名無しさん@13周年
13/01/12 14:47:24.48 3fOvNZYZ0
欧米の大学なんかでは、キャンパス内に学生寮があったり、
学生用の駐車場があったりで、夜中でも図書館の利用者がそれなりにいると思う。
日本は通学(下宿を含む)が多いので、公共の交通機関が終わった後、
図書館を開いててもあまり意味がない。

>>642
図書館は死角が多く、犯罪の可能性があるので、
知ってる大学図書館はどこもセキュリティーが厳しい。
ホームレスが入り込むのはほとんど不可能。

650:名無しさん@13周年
13/01/12 15:02:23.60 iEb9JjXd0
>>646
大阪は商人の町だから、学問となると京都の方が格上だな。
官立ナンバースクールの旧制高校も京都には三高があったが
大阪には無い。

651:名無しさん@13周年
13/01/12 15:33:33.74 dBBLx+E00
東大は非24なのか?
多摩の単科大の図書館(蔵書200万近く)に来て、24時間あけろってわめいてたけどな。

652:名無しさん@13周年
13/01/12 16:09:34.51 uXCvvnXII
>>640

電子図書館を作る計画あるのか?

リーダーはなんだ?キンドルか?koboか?
誰もが、図書館に行かなくて借りられるのか?
amazonなくなるな?

電子図書館の計画なしで、既存の図書館の廃止はするは、杉本なんかの市立大学営業時間の延長はするは、橋下は何がしたいんだ?

大体、世界中で、過去の本を全部電子かして本を無くした図書館あるのか?

653:名無しさん@13周年
13/01/12 16:12:48.13 uXCvvnXII
>>647
お前の中では大阪は図書館は充実してるんだろうなwww

1人あたり図書館数や蔵書数とか山梨の三分の一、東京の半分強しかない。44位だ。

URLリンク(grading.jpn.org)
これで中之島図書館まで閉めたらもっと下がるな。

橋下が大阪都なんて笑っちゃうよなwww

654:名無しさん@13周年
13/01/12 16:15:31.19 gep19jBS0
サービスに電気椅子でも設置するか?

655:名無しさん@13周年
13/01/12 16:17:07.81 Ll1wPbrj0
【問題点】
・大阪で24時間化してもホームレスの巣になるだけ
・24時間化と言っても人や予算を増やす気は無いはずだがどうやって運営する気なのか

あとなんだろ?

656:名無しさん@13周年
13/01/12 16:22:36.99 uJDhqp3oP
>>655
お前、大学出てないどころか大学の建物にも入ったことないだろ。

657:名無しさん@13周年
13/01/12 16:52:03.49 lD2oJmJMP
>>653
図書館数では大阪は4位だな
狭い面積の大阪だと十分な数だね

だだっ広い面積の県だと車で図書館行くのかな?w

658:名無しさん@13周年
13/01/12 17:17:51.98 LwMw5ws10
しかしやる仕事すらない公務員が余りまくっている大阪

659:名無しさん@13周年
13/01/12 17:20:28.00 LwMw5ws10
まあ橋下は注目を浴びるためにバルーンを上げてるだけ
実際に実行したらどうなるかとか考えてないからな
いよいよ橋本人気も劣化の一途をたどる

660:名無しさん@13周年
13/01/12 17:31:06.71 AdXs+/Kt0
いまどき徹夜で図書館にこもって勉強する学生なんていない。

661:名無しさん@13周年
13/01/12 17:33:54.57 f6MpZiidO
>>656お前図書館行った事ないだろ。実際昼間はホームレスの人が居るんだよ。

662:名無しさん@13周年
13/01/12 17:35:52.47 YcScCkra0
>一番勉強したい日曜日に大学図書館が開いてないのは辛いです!

家で勉強しろ。
資料が必要なら計画を立てて図書館を利用しろ。
二宮金次郎の銅像を大学の図書館前に作っとけ。

663:名無しさん@13周年
13/01/12 17:38:19.17 YcScCkra0
>>661
一般的に学内の図書館は入館に身分証が必要だから、ホームレスいない。
地方の市立図書館でさえ、ゲートをつけている所が多くなってる。

664:名無しさん@13周年
13/01/12 17:44:58.48 mWv5af3u0
犯罪の温床になるだけだわ馬鹿。

そんなことより体罰自殺の件をさっさとやれ無能。
ハシゲは本当につかえねえな。

665:名無しさん@13周年
13/01/12 17:47:09.41 VxHTpSEx0
大阪市立大学ごときで24時間開けて勉強するやつなんているのか?
ここってかなり馬鹿でも入れる大学じゃんw

666:名無しさん@13周年
13/01/12 17:48:09.73 03RAAfydO
つか、研究室配属以降はインターネットアクセスの電子ジャーナルの方が最重要で
図書館に足をのばすのは廃刊になって電子化されてない古い文献とかをコピーする
ときくらい。

電子ジャーナルのアクセス費は年々高騰していてどこの大学でも問題視されている
くらいなんで24時間化とかで余計な費用を使うよりアクセス費に予算を回すべき。

667:名無しさん@13周年
13/01/12 17:49:35.62 YIDjIH540
俺の母校は24時間だったけど
正直なところテスト勉強以外利用価値ないぜ。

668:名無しさん@13周年
13/01/12 17:52:36.54 AdXs+/Kt0
>>662
家って意外と勉強しづらいぞ。

669:名無しさん@13周年
13/01/12 17:56:30.03 mWv5af3u0
図書館なんてやめて、全部PDF化するべき。
金の無駄。紙の無駄。

勉強してるフリの温床だわ

電子化すれば24時間対応になるだろ。

670:名無しさん@13周年
13/01/12 18:00:02.82 LwMw5ws10
24hの図書館はやってもいいだろうが入場料とって有料ね
冷暖房光熱費使うんだからタダはないだろう

671:名無しさん@13周年
13/01/12 18:03:48.31 LwMw5ws10
それと夜~はセキュリティーの関係上住基カード提示で入場が基本な

672:名無しさん@13周年
13/01/12 18:10:07.96 Q9YigWyj0
本ぐらい買え。
 
脱法万引き 図書館

673:名無しさん@13周年
13/01/12 18:13:53.75 BlX6+tCm0
勉強するには紙の本が一番だな
一冊読むだけなら電子本でもいいけどな

電子化は複製簡単な利点から希望者に行き渡らせやすいが
著作権がうんたらかんたらって事になるんだろな

やたらと電子化するのもゼニ掛かるしね
本の一次流通自体が電子化してそれを購入できる環境が整うのが一番良いな

674:名無しさん@13周年
13/01/12 18:17:34.60 PnggyVvy0
>>1
交通機関(少なくとも大阪市交通局は)も24時間体制にしないと。
図書館を24時間開けるなら足も24時間確保しなければならない。
そうでないと図書館で寝泊りするだろ。

物事って相互に関連しているんだよ。
アホバカ口先テレビ芸人にはそこまでアタマが回らない。

>>669
本を読まないアホなオマイの発想。
たまにはお勉強しような、漫画だけではダメ。

675:名無しさん@13周年
13/01/12 18:45:20.10 uXCvvnXII
議論を明確にするため、市民向けと大学図書館を分けろ!

次に市民で大学図書館で勉強したいなら大学図書館の資料をリアルタイムに掘り下げる研究をしてるはずだから、それを明らかにしろ!

当然、電子ジャーナルでない古い資料をどんどん使う研究だろうな。まさか、資格試験じゃないだろうな。

そして、事実を確認するが、市民向けの図書館で24時間の図書館は世界中でない。

大学図書館にらついては、アメリカでは24時間営業はある。
だだし、1年間の授業料は、6万ドル前後で日本円なら500万円だ。
この授業料なら24時間営業は可能だろう。当然市民向け公開はない。

アメリカでも一つだけ、rice大学は、24時間営業で市民開放していることになっているが、平日の市民向け公開は、午前中のみ。
土曜と日曜は、学生も市民向けも午後10時までで、24時間ではない。

rice大学以外の例があれば示して欲しい。

676:名無しさん@13周年
13/01/12 18:56:29.23 vm1T0w3NO
横浜市大あたふた
ついでに、横浜市長やってた中出し真っ青

677:名無しさん@13周年
13/01/12 19:01:09.03 FxFTjYr70
橋下アンチがろくに大学も行っていないことがよくわかるスレ

678:名無しさん@13周年
13/01/12 19:02:59.91 0ORm7Gr/0
24時間図書館があいてると無茶便利なのはたしか
試験前とか論文締切前とか

679:名無しさん@13周年
13/01/12 19:46:34.47 GX7G51Yw0
全国の図書館の維持管理トータルコスト考えたら
図書館は電子化すべきだろう
土木ばかりでなく、電子化公共事業進めてくれ

680:名無しさん@13周年
13/01/12 19:47:54.77 4+gagNyjO
確かに便利だが、費用対効果を示さないとな

681:名無しさん@13周年
13/01/12 19:48:37.21 fqbCe1CrO
ゴキチョン橋下はユダヤの思惑で

焚書

682:名無しさん@13周年
13/01/12 19:50:01.50 8gocf5Ql0
本当にハシゲの民間はブラック民間だな。
さすがサラ金顧問弁護士としてしこたま被害者叩きまくっただけのことはある。

683:名無しさん@13周年
13/01/12 20:02:19.49 rdY+NlWv0
金に糸目をつけない善行なら俺でもできるもんな
便利になるのは結構なことだが

684:名無しさん@13周年
13/01/12 20:29:31.12 uJDhqp3oP
まともな大学に行ってた奴には解るだろうが、
金の問題じゃないんだよな。

685:名無しさん@13周年
13/01/12 20:32:49.51 n/P365SC0
実際に一般開放してる大学図書館でも学習室を利用してるのを見ると
資格試験の勉強してるような中年みたいなのが多いんだよな。
大学図書館の蔵書ではなく単なる学習スペースを求めてやって来てるって感じ。

686:名無しさん@13周年
13/01/12 20:34:27.86 uJDhqp3oP
>>675
国際教養大は24時間だな。
立地がちょっとアレだが、だからこそできるのかも。

687:名無しさん@13周年
13/01/12 20:41:12.86 utTNP3Z60
司法作戦に従事する(Let's )ベテ公のたまり場になるな。

Let's ベテ公のたまり場にねw

688:名無しさん@13周年
13/01/12 20:46:27.59 8GpmmK/W0
深夜以降は極端に作業効率が落ちるし健康にも良くない
学生の安全衛生面を考慮するなら深夜の勉強を推奨するようなことは慎むべき
貸出しサービスがある図書館ならどんなに遅くとも午前0時閉館で十分だろ

689:名無しさん@13周年
13/01/12 21:06:08.78 81F8Af920
24時間オープンの国内大学は、ワシは聞いたこと
ないんだが。夜10時ころまでは、やってたが。
職員の人件費と人員を削っていて、橋下君はなに
考えてるんだろうね。

690:名無しさん@13周年
13/01/12 21:11:12.19 utTNP3Z60
でもまあ深夜はともかく土日は開けて欲しいよね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch