13/01/09 07:36:35.71 ss44B7jnP
>>297
新聞()
351:名無しさん@13周年
13/01/09 07:36:52.30 eY514C+D0
橋下徹天才
352:名無しさん@13周年
13/01/09 07:40:39.76 ss44B7jnP
こんな事をする金があったら、
書籍のネット配信化を進めろよ。
文章もOCR化してな。
橋下ってITに疎すぎる。
353:名無しさん@13周年
13/01/09 07:43:13.17 V7iKX0SuO
日本有数の犯罪都市なのに
学生に夜中まで出歩けとかキチガイの極みだよ橋下君
354:名無しさん@13周年
13/01/09 08:02:23.98 wi8BXfyj0
>>1
> 大学の図書館って世界標準だと24時間化でしょ。
日本なら国際教養大学が有名だね。
京大、阪大の24時間開設は、図書館に併設された自主スペースのことじゃなかった?
でも、AIUみたいな単位認定が厳格な大学を除いて、
一般の日本の大学の履修システムなら、24時間開設しても特に意味が無いように思う。
355:名無しさん@13周年
13/01/09 08:09:14.32 +Ou6oxdTO
つまり、橋下が釣られたって事か
ダセーな
もっと勉強してから発言したら良いのに
356:名無しさん@13周年
13/01/09 08:12:56.85 3x9oHnjj0
勉強のための静かな環境があればよいんだろ。
24時間の自習室を用意すりゃいいだけじゃん。
図書館でなければならない必然性がない。
自習室なら別に職員を常駐させる必要ないから
コストの点でも合理的だし。
357:名無しさん@13周年
13/01/09 08:13:26.09 KI6yA685O
市大を24時間化するための発言だから問題ないだろ。
京大東大がどうとか関係ない
358:名無しさん@13周年
13/01/09 08:16:46.90 1LUabTtb0
胡散臭い言葉→「世界標準」「グローバル化」
359:名無しさん@13周年
13/01/09 08:22:23.43 54xn75NiO
>>357
橋下の常套手段だけど、とにかく他を引き合いに出すのやめてほしいわ。
市大だけでもやるというなら試行してみりゃいい。先行して検証するのは悪いことではない
360:名無しさん@13周年
13/01/09 08:31:26.27 jBlNf8oXO
市大の図書館なのに、利用希望してるのが外部の人間ばかりだってのがね…
まず市大生に希望聞けよ
361:名無しさん@13周年
13/01/09 08:34:53.85 tLUA0x3M0
>>3
本当にそう思う
362:名無しさん@13周年
13/01/09 08:38:12.46 NmjW8QQ+0
世界の標準を知らないくせに世界標準を持ち出す馬鹿
363:名無しさん@13周年
13/01/09 08:41:47.71 PYV8LWLx0
酷すぎてもう見てらんないなぁ…
364:名無しさん@13周年
13/01/09 08:44:53.21 vq7pOD0v0
繁華街住んでいるけどマックが24時間やると浮浪者が溜まって臭くて一般人が入れなかった
しょうがないから今は持ち帰りのみの24時間営業にしているんだぜ(トイレ貸し出し不可
繁華街の浮浪者舐めんな
365:名無しさん@13周年
13/01/09 08:56:56.72 ODVByznlI
橋下の公務員叩きは天下り利権を同和利権や仲間内の利権に移し変えるものだ。 
公募や入札にするが結局評価は裁量で行うので利権となる。 
ケース1)大阪府公園管理事業 
公開入札で天下り系企業や団体に決定したものを橋下知事などが再度入札をやり直しになり、福祉 
配慮等多面的に評価する総合評価入札によって価格は高くても西成の同和系企業のJVが落札 
ケース2)区長公募 
大阪市長に当選した橋下は24区の区長を公募。評価基準の公開などもなく選考を行った。結果、 
ツィッターで住民を罵倒したり、統一教会との関係が指摘される区長が誕生。 
366:名無しさん@13周年
13/01/09 09:53:33.27 CibvtJGz0
橋下は知事市長のダブル選までは無敵だったし、期待してたのにな。
横浜のカスと何より東国原が出てきたあたりで失望して、衆院選投開票の橋下の受け答え見て
限界を感じたね。こいつは無理だと。決して能力がないわけじゃない、何つうか育ちが悪すぎた
367:名無しさん@13周年
13/01/09 09:55:38.62 3XIa1kDf0
図書館不要
全国の図書館は電子書籍リーダー端末の
貸し出しのみで十分
368:名無しさん@13周年
13/01/09 09:57:15.49 10Z7bEq1O
24時間にしたらホームレスが住み着くかもな
369:名無しさん@13周年
13/01/09 10:02:16.28 53umSekh0
「民間」
370:名無しさん@13周年
13/01/09 10:02:25.83 fVayvaq80
橋下支持だけどさ、維新八策と図書館の24時間化は要らない。
そこに人件費や維持費を掛けるくらいならば
ネットの時代なんだから、図書館の蔵書をデジタル化して
誰でも、好きな時間に、自由に、見られるようにした方が
遙かに図書館の機能が生きてくると思うし
本だって有効利用されて、価値が上がるよ。
まあ、まずさ、マスゴミや市役所に巣くっている労組員の掃除を24時間やってくれ、橋下よ。
371:名無しさん@13周年
13/01/09 10:04:09.37 zOf4uuxcO
ここは日本です
372:名無しさん@13周年
13/01/09 10:05:15.44 NhcIg+bJ0
>>370
ツイッターマニアの癖にこういうネット化には知恵が回らんよな^^;
373:名無しさん@13周年
13/01/09 10:05:20.01 owmxbrsc0
24時間化すべきは道路関係部署。
休日や夜中だと、宿直(警備員)が担当職員に電話するだけ。
部長、課長の決裁も無理。ただの欠陥組織。
まあゼネコンに丸投げしたほうが効率はいいけども
374:名無しさん@13周年
13/01/09 10:07:35.40 H1Kgj6Li0
ホームレス連呼してるやつらは大学いかなかったのか?
大学図書館は入場自由じゃないぞ
学生証で入るか身分証提示してカード作らなきゃいけない
375:名無しさん@13周年
13/01/09 10:10:06.69 WWtf33wL0
>>77
>いや、学生はカードあるじゃん。
放送大学のカードを持ってれば、大体は入れるみたい。
もっとも好意で入れてくれるので、あんまり厚かましい
お願いはできないけど。
たしか2万円くらいで取得できたはず。
376:名無しさん@13周年
13/01/09 10:28:06.66 TJXsbpzp0
>>1
橋下さーん、24時間稼働している関空は需要低いからムダですよー^^
377:名無しさん@13周年
13/01/09 10:32:25.62 PtoenHv+0
>>347
そうしてまで実現すると今度は利用者管理に発狂する
顔写真つきIDカード必須にして、監視ゲート増やす、警備員増やす
こういうことを必ず始める
国会図書館も昨年の改造でそのようになりましたしね
378:名無しさん@13周年
13/01/09 10:35:03.56 +AnW46aA0
橋下の言う民間ってのはブラック企業だって記事を以前見たことがあるが
こういうのを見るとあながち間違ってはいないなと思う
民間企業に勤めたことのない橋下の言う「民間」ってのは、一体どういう企業なのだろうか?
379:穢多
13/01/09 10:35:32.04 LJXsGm9q0
電子ライブラリーの認識は?
鯖の保守時間以外はオープンだよ
学外は課金システム方式;
380:名無しさん@13周年
13/01/09 10:36:17.91 QyhHD0tUO
これは橋下が正しい。
医学部図書館は24時間多いからな。
381:名無しさん@13周年
13/01/09 10:39:29.64 lYCfaUNL0
>>372
ヒント 申ヂエ
382:名無しさん@13周年
13/01/09 10:40:19.42 IWaBC8uP0
サービス<コスト
383:名無しさん@13周年
13/01/09 10:40:32.47 nATTVNePP
ちゃんと24時間開けるために
人増やしてやるのか?
単に今の人員で無理糞24時間開けるだけなら
どの時間も人員が足りなくなって
サービスとやらの質は落ちるよね?
384:名無しさん@13周年
13/01/09 10:44:20.95 ehTVblm60
大学を怒るより市長が改革案を出して実践すればいいだけ
誰かを悪者にしないと気が済まないこんなトップでは
下はたまったもんじゃないね
385:名無しさん@13周年
13/01/09 10:45:18.94 96XwO+EQ0
深夜に図書館開けても泊まるやつが出るだけ。
寝ないで勉強できる人間など存在しない。昼に起きろ
386:名無しさん@13周年
13/01/09 10:45:46.26 h/HM5sTtO
こいつは民間の考え方が異常なんだが、さすがに民間で勤めた経験が無いだけはあるな。
387:名無しさん@13周年
13/01/09 10:46:54.02 PsWFXJva0
素直に「ブラック標準だと」でも言えばいいのに
388:名無しさん@13周年
13/01/09 10:47:22.23 6XEcVNN/O
てか学生なら昼間資料用意してれば良いだけだろ、図書館じゃないと勉強出来ないとかそもそも頭悪い証拠だし
389:名無しさん@13周年
13/01/09 10:52:42.32 fOfUiFxb0
京大東大のもう少し下の旧帝大なんだけどね、
附属図書館の医学書コーナーの本で、
外性器関係の図版は切り取られまくってたなぁ。
390:名無しさん@13周年
13/01/09 10:55:07.55 a/mZDoD1O
とりあえずお前らが大学図書館を学問をするレベルで用いたことがないのはわかった
391:名無しさん@13周年
13/01/09 10:56:21.18 UV1VL9qS0
これツイで私立大の学生からお願いされたいだよね
とりあえず、図書館の件は↓になったようだ
橋下徹?@t_ishin
ツイッターでご指摘頂いた、大阪市立大学の図書館開館時間の件ですが、本年4月1日より開館時間を延長します。土曜日は19時まで延長。
日曜日はこれまで休館でしたが、10時から17時まで開館します。利用状況を見て、さらにサービス向上に努めます。
392:名無しさん@13周年
13/01/09 10:58:35.61 WYke4W330
世界標準ってはなしなのになんで東大京大を提示してんだよ
カリフォルニア工科大やらオックスフォードを提示するだろ
393:名無しさん@13周年
13/01/09 10:58:56.87 +AnW46aA0
大学院の頃、確かに論文探したりする時に、深夜に空いてないのは不便だと思ったことがあったけどなw
ただ、コストの面を考えれば、利用者の多い夕方ぐらいまでで閉館するのが当然のことだと思うよ
394:名無しさん@13周年
13/01/09 11:01:21.96 B6k4fUA1P
予算つけりゃいいだけの話じゃないのw
なんで他人ごとみたいに話してんだろこいつ
395:名無しさん@13周年
13/01/09 11:11:51.91 Du6ddXJS0
大阪市立大の図書館業務は、年末に民間委託募集が出ているんだが
URLリンク(www.osaka-cu.ac.jp)
公開日 2012年12月28日
入札方式 公募型指名競争入札
種別 業務委託
種目 「13:その他代行-06:図書等整理-01:図書等整理」又は「13:その他代行-07:人材派遣-01:人材派遣」
受付期限 2013年01月25日
入札日 2013年02月15日
履行期限(履行期間)または工期 2013年04月01日から2014年03月31日まで
ハシゲはこれを踏まえての、4時間云々を発言したと思われ
こいつの言う「民間」が正規雇用でないことがこの一件からもうかがえるな
1年契約での委託だから毎年同じサービスが続く保証はないし
ハシゲはおそらく民間の雇用と言ったら「派遣」とか「委託」しか知らんのだろう
396:395
13/01/09 11:15:00.65 Du6ddXJS0
打ち間違った
4時間→24時間
397:名無しさん@13周年
13/01/09 11:17:00.93 FUbP+P9f0
>>392
まず、学校名+library+hoursで調べたら。
MITの図書館
平日午前9時~午後6時
土日 正午~午後6時
オックスフォードの図書館
OPENING TIMES
We are open Monday to Sunday all year round, except at Christmas, New Year and Easter, when we close on certain days. Please check our opening dates at these times.
Our normal opening hours are:
Monday to Friday 9.00 - 17.00
Saturday 9.00 - 16.30
Sunday 11.00 - 17.00
398:名無しさん@13周年
13/01/09 11:17:09.54 l6C6clkO0
土日開館はともかく24時間開館は無駄だろ
図書館で勉強ってなら家でやればいいんだし
399:名無しさん@13周年
13/01/09 11:18:02.02 ehTVblm60
民間に大事な市の財産である図書を任して大丈夫なのかな
紛失や痛みが増えそうだわ
400:名無しさん@13周年
13/01/09 11:19:25.80 AYWbdHBh0
>>388
理系の学生は昼間は実験。
>>393
貸し出ししなくても入館できるように学生にIDカード渡すだけでいいんだってば。
401:名無しさん@13周年
13/01/09 11:19:27.18 1fcQ2XYWP
まず橋下が24時間働け
トップがやらんで口だけでは部下はついてこない
402:名無しさん@13周年
13/01/09 11:20:20.39 3PYN0wMh0
正規の開館時間(専従職員が窓口にいる、外部の来客にも対応)は、どこだって9-17時。
で、入館カードを持ってる正規教官と許可を得た学生が24時間出入り自由。
これが普通だろ。理系ならかなりのところが、そう運営してると思うが。
403:名無しさん@13周年
13/01/09 11:21:39.82 8hOvI06u0
ハーバードは24時間だっけか?
まあ金持ち学校だからなあ
アメリカの大学は学生寮に住んでるのが多いから
大学が家なんだよw
ちょっと優秀くらいでも寮費までタダになるもんねえ
404:名無しさん@13周年
13/01/09 11:21:51.48 AYWbdHBh0
>>398
禁帯出の専門雑誌とかの古い文献を探すとか家では絶対無理。
405:名無しさん@13周年
13/01/09 11:23:35.30 +AnW46aA0
>>400
自分が学生のころは、土日は閉まってるから、金曜日の夕方は
必要な論文漁りに時間を割くことが多かったなw
今思い返せば、懐かしい思い出だw
管理者がいない状況で、カードだけで入館できる仕組みにするのは、
防犯上の問題を考えたら、さすがに問題だと思うけどね
406:名無しさん@13周年
13/01/09 11:23:47.63 TFQsNxV+O
こいつの言う
「当たり前」
「常識」
「世界基準」
「あり得ない」
は橋下脳内の架空のお話
407:名無しさん@13周年
13/01/09 11:26:26.53 0gjlMEUC0
コンビニじゃねーんだから。
408:名無しさん@13周年
13/01/09 11:30:17.97 E4KYd72i0
海外だと夜中も電車が走ってるからな
日本だとある時刻を過ぎると家に帰れなくなる
都市全体を取り巻く環境を含めて考えていかないと実現は難しいな
409:名無しさん@13周年
13/01/09 11:30:56.32 B6k4fUA1P
>>404
昼間に探せよ
そもそも文献なんて自分の大学にないことも多いし
410:名無しさん@13周年
13/01/09 11:31:45.96 QvxHAF0wO
うちの大学図書館はこれより2時間ぐらい短いけど、
それでもサービス残業しまくりで給料も安いな。
でも、24時間やってるとこの深夜勤は、たぶんもの凄く暇だろ。
411:名無しさん@13周年
13/01/09 11:33:45.11 UV1VL9qS0
24時間ではなく↓のように決着
私立大学生からのツイから、決着まで早いと思うよ
★橋下徹?@t_ishin
ツイッターでご指摘頂いた、大阪市立大学の図書館開館時間の件ですが、本年4月1日より開館時間を延長します。土曜日は19時まで延長。
日曜日はこれまで休館でしたが、10時から17時まで開館します。利用状況を見て、さらにサービス向上に努めます。
412:名無しさん@13周年
13/01/09 11:35:07.76 B6k4fUA1P
まあ言っちゃ悪いが大阪市大程度の大学なら図書館の利用も学生が勉強スペースに使ってるのが関の山だろ
そんなもん税金で土日だの深夜だのに開ける意味なんてあるのかと思うけどな
喫茶店に長居してるノマド(笑)が押し寄せてくるようになるんじゃないのw
413:名無しさん@13周年
13/01/09 11:36:33.54 xBuxAVWR0
>>404
電子化すれば検索で一発
414:名無しさん@13周年
13/01/09 11:38:56.90 B6k4fUA1P
>>411
4月1日から、ってことは予算の都合ってことでしょ
もともと橋本が予算つけてりゃよかっただけの話じゃないの?
そもそも費用対効果の分析したのかね
今時の行政ならどこでもやらされるはずなんだが
415:名無しさん@13周年
13/01/09 11:43:27.84 ONmvqONn0
>>413
もうなってる。
学内のIPからじゃないと入れないけどね。
416:名無しさん@13周年
13/01/09 11:45:03.51 BXvgvStq0
なんかこのスレって図書館は勉強するところだと思ってる奴らが多いな。
大学の図書館って欲しい雑誌の文献引っ張ってきたりするところなんだが・・・
研究者やってないとその程度の認識しかないんだろうね
417:名無しさん@13周年
13/01/09 11:46:46.98 B6k4fUA1P
>>416
もともとの発端が「勉強スペースよこせ」っていうツイートだし、
研究者ならそれこそ24時間開けろなんて思ってないだろ
タダで開けられるわけじゃないんだよ
418:名無しさん@13周年
13/01/09 11:48:24.15 GvuK+H960
大学生でも家賃払わずネカフェもどきに使う奴が出そう。
419:名無しさん@13周年
13/01/09 12:00:33.03 0biup5Kg0
>>406
とりあえず言ったもん勝ち。
自分の方は根拠無しでも、反論側にはソースを要求っていう安っぽいゴロツキディベートテクニックだな。
420:名無しさん@13周年
13/01/09 12:06:18.30 ONmvqONn0
>>416
論文はオンラインでとるし専門分野の雑誌は研究室で買ってるしそれで足りないようなのは
どうせ大学図書館になんかないし…
421:名無しさん@13周年
13/01/09 12:19:57.44 EVRqa/fX0
医学部の知り合いとばかりいつも話してたから、図書館ってどこの大学でも24時間開いてるのかと思っとったわ。
医学部って勉強量圧倒的に多いし運動部半強制入部だから大変な事多いけど、
図書館の医学部分館が24時間使えたり、自動車通学が黙認されてたりで良いこともあるな。
あとホームレスとか居ないからww
夏場とか深夜に行ったらソファーに白衣着た先輩方が寝てる事は多いけど。
深夜は学生証無いと自動ドア開かんし。
422:名無しさん@13周年
13/01/09 12:20:06.76 wQMbPMeII
>>403
ハーバードの図書館は、79有って、ほとんどが午前9時から午後5時か6時までなんだが。
医学系で午後11時は2つあった。
24時間説のヤツは、どの図書館が24時間か教えてくれw
ハーバードじゃ無くてもいいぞ。
海外の大学は幾つも図書館持ってるから大学名と図書館名でよろしくな。
423:名無しさん@13周年
13/01/09 12:22:21.73 wQMbPMeII
スタンフォードも調べたぞ。
9時から5時がほとんどだな。
URLリンク(library.stanford.edu)
世界の潮流は9時から5時だな。
424:名無しさん@13周年
13/01/09 12:24:37.11 wQMbPMeII
>>403
ソース URLリンク(lib.harvard.edu)
ハーバードの図書館は、79有って、ほとんどが午前9時から午後5時か6時までなんだが。
医学系で午後11時は2つあった。
24時間説のヤツは、どの図書館が24時間か教えてくれw
ハーバードじゃ無くてもいいぞ。
海外の大学は幾つも図書館持ってるから大学名と図書館名でよろしくな。
425:名無しさん@13周年
13/01/09 12:29:14.01 wQMbPMeII
>>395
橋下の狙いは、図書館の運営をTSUTAYAにさせることだ。
在日企業のTSUTAYAは去年から図書館の運営受託を始めた。
ソフバンのハゲと仲良しの佐賀県の武雄市長が市の図書館の運営を反対を押し切ってTSUTAYに委託した。
日本人が図書館で本を借りることの自由を失う可能性がある。
学術書などは図書館の購入で成り立っている。
もしTSUTAYAの委託が広がればTSUTAYAが決めた本しか出版できなくなる。
また、TSUTAYAの気に入らない既存の本も理由を付けて捨てることができる。
事実上の検閲かそれ以上の事態だ。
リアル図書館戦争な状況だ。
日本人はTSUTAYAの図書館の受託を断固阻止しなければならない。
426:名無しさん@13周年
13/01/09 12:33:41.88 wQMbPMeII
TSUTAYAは日本人の文化をコントロールすることを目標にしている。
平清盛は、視聴率は最低だったがDVDが発売されれば大河ドラマ史上最高の売上になる事が予定されている。
そして、質が高くカルト的人気が有ったという評価でマンセーされる事も予定されている。
藤本の大コケ朝ドラのちりとてもそうだった。
それは、藤本がTSUTAYAの傘下の脚本家グループだからだ。
DHEというTSUTAYAのダミー会社に所属している女性脚本家のユニットだ。
外国人や少女漫画家崩れが多く所属している。
TSUTAYAで大量販売と信者の大量購入が予定されている。
日本の映像文化を脚本から販売までコントロールする仕掛けが
「藤本」なのだ。
だから藤本は、顔写真なく、公の場にでない覆面脚本家なのだ。
そして幾らコケてもマスコミから叩かれず、次の仕事が回ってくる。
今から、投書やツィや盛絵でノイズを出しているのは、大ヒットの理由付けの準備をしているのだ。マスコミの腐敗構造そのものだ。
平清盛のDVDが大ヒットになったらこのレスを思い出して欲しい。
427:名無しさん@13周年
13/01/09 12:36:58.67 vyPp/jLs0
真夜中大学図書館に行ったら、片隅でカップルが抱き合ってるのは見たことある。
428:名無しさん@13周年
13/01/09 12:39:22.88 wQMbPMeII
橋下の公務員叩きは天下り利権を同和利権や仲間内の利権に移し変えるものだ。
公募や入札にするが結局評価は裁量で行うので利権となる。
ケース1)大阪府公園管理事業
公開入札で天下り系企業や団体に決定したものを橋下知事などが再度入札をやり直しになり、福祉
配慮等多面的に評価する総合評価入札を事後に委託導入して高くても西成の同和系企業のJVが落札
ケース2)区長公募
大阪市長に当選した橋下は24区の区長を公募。
評価基準の公開などもなく選考を行った。結果、ツィッターで住民を罵倒したり、
統一教会との関係が指摘される区長が誕生。
429:名無しさん@13周年
13/01/09 12:41:42.07 jk1umleG0
競争、競争、世界、世界
精神病む日本人だらけになる
アレルギーや自己免疫疾患が増えて、人間は終わるな
430:名無しさん@13周年
13/01/09 12:44:29.27 wQMbPMeII
橋下は、難癖付けて動物園も図書館も民間委託に出して利権化するつもり。
仕掛けを知りたければ、「飛鳥会事件」でググれ。
何でも24時間365日運営にできる。しかし、公務員でやっても民間委託でやってもシフト制で、夜間割り増しはかかる。
ブラック企業なら頑張りを押し付け残業代や休日前手当なしで、運営できるが。
橋下の狙いは、民間委託なら安く出来るとして、利権化することだ。
しかし、今より絶対額は増える。なぜ、コンビニが売れ筋だけで、定価販売か考えろ。
基本、人的なサービスの向上は対価は納税者の負担増だぞ。
動物園を放し飼いにすれば、別だがな。
維新の正式傘下の松山維新と愛媛維新系列の市長(元アナウンサーで
中村愛媛県知事の傀儡「松山 傀儡市長」でくぐれ!)
が松山市の水道の運営をフランスのベオリアウォーターに運営委託することを今年の3月決めた。
「ベオリア 松山市」でググれ!
これが維新の言う脱官僚だ。
競争のない独占事業を外資に任せ自らの利権とする。また、職員採用も市長の縁故ばかり。
中村知事は、父親の中村時雄も本人も松山市長と愛媛知事を務め既得権の塊だ。
「松山市 裏金」でググれ!
中村知事の父親の時雄は、社会党系の地域ボス。松山市の中心に欧風中村城を築城。
「中村城 松山市総合公園」と「中村時雄 wiki」でググれ!
そして中村知事本人は、四国州知事を目指し政治塾を運営し、愛媛にスタジアムを2つ作り、500億の上水パイプラインを計画している。
維新は、公共施設を売り払い利権にする為の政党なのだ。
431:名無しさん@13周年
13/01/09 12:55:18.51 0G7zRrBc0
国立大学では、24時間対応が普通でしょ。
学生さんは一定期間連日徹夜で調べ物とかするものらしいし、
昨今では海外の大学と提携しているし。
432:名無しさん@13周年
13/01/09 12:55:41.54 f3fsLMdA0
もうそんなサービスとっくにあきらめてるし
433:名無しさん@13周年
13/01/09 13:01:05.55 bKk6deb70
>>82
アクセス数ランキング
1位 エロエロ草紙
2位 古事記. 上
3位 最近朝鮮事情
使ってるのお前らだけだろこれwwww
434:名無しさん@13周年
13/01/09 13:04:04.40 ERxCEInI0
大学よりまず24時間対応すべき公務員の仕事たくさんあるだろ
435:名無しさん@13周年
13/01/09 13:08:58.18 nATTVNePP
>>433
エロエロ草子ww
流石だなw
436:名無しさん@13周年
13/01/09 13:12:28.43 GAdkwq450
図書館ちゃんと会員制にして月に500円なり維持費を徴収するべき
437:名無しさん@13周年
13/01/09 13:15:01.02 N511uxbR0
卒業生だけど、地の利もよくないのにやるだけ無駄だと思う。
人件費の無駄。
438:名無しさん@13周年
13/01/09 13:16:19.26 uTzn2stV0
誰かが24時間の仕事を始めると誰かの労働環境が悪くなります
439:名無しさん@13周年
13/01/09 13:20:04.51 xBuxAVWR0
>>433
発禁になったというやつで今見ても過激
440:名無しさん@13周年
13/01/09 13:22:56.64 xBuxAVWR0
こんなのも公開されてる。
●『日本美人帖』 時事新報社編 時事新報社,明治41
アメリカの新聞社が企画した世界美人選びに応えて、時事新報社が明治40年~41年に開催した全国美人コンクール入選者の写真集。
当時は美人コンクールに対する偏見もあり、残念なことに、全国1等となった末弘ヒロ子は、容姿を誇示したと非難され、女子学習院中等部を自主退学することになります。
豊富な写真により当時の様々な美人のタイプを見ることができるだけでなく、髪型や衣装、化粧法など風俗文化史的にも興味深いものがあります。
441:名無しさん@13周年
13/01/09 13:27:00.90 QsnlvG4GO
24時間開館仕様の図書館にすれば深夜は無人にして人件費はかからない。
何かあったら守衛(警備員)を呼べばいい。
442:名無しさん@13周年
13/01/09 13:36:41.21 GhNdOTq80
>>22
そんなことはなかった。
443:名無しさん@13周年
13/01/09 13:38:00.69 mYsBPf1b0
>>433
wwwwwwwwww
444:名無しさん@13周年
13/01/09 13:40:55.49 INKrnuho0
図書館予算を増やすいい機会
司書持ちも余ってるだろうし余裕だろう
>>433
どこにそんなランキングあったんだよw
俺らが多いってのは間違いないだろうな
情強()でないとこの辺はあまり使わないと思う
そもそも字も読めないし
445:名無しさん@13周年
13/01/09 13:41:29.79 6nsuW2k00
>>438
コンビニも結構悲惨だってねぇ。
バイトが足りない時間を店長が穴埋めして
ボロボロになってしまうんだとか。
446:名無しさん@13周年
13/01/09 13:47:45.54 xBuxAVWR0
>>444
古典籍資料のところ
447:名無しさん@13周年
13/01/09 15:01:10.61 INKrnuho0
>>446
ありがとう、あった
日本人の偉さの研究をちらちら眺めてたら「愛国者と危険思想家は生物学的に同素質」とかあってワラタ
目次見るだけではその危険思想家も必要だとは書かれてたw
まあ古典だから鵜呑みにもできないけど
448:名無しさん@13周年
13/01/09 15:14:55.83 wQMbPMeII
大阪維新は、解同系利権組織ティグレのダミー組織。瓦礫広域処理は同和利権。
ティグレは、大阪国税局との取り決めで、加入すれば税務申告が税務署でフリーパスになる利権団体。「七項目の確認事項」でググれ!
ティグレは、創設者が社会党の議員で部落解放同盟委員長の上田卓三だったため、かっては社会党と関係が強かった。
上田は、ソ連のスパイだったことがソ連崩壊後に分かった。コードネームは、ウラヌス。
しかし、現在は、組織内候補を自民党、民主党、維新に持っている。
「ティグレ 組織内候補 挨拶」でググれ!
維新の正体
谷畑孝 維新の衆議院議員 上田の元秘書で後継者 ティグレの組織内候補
今井豊 府幹事長 元ティグレ生野所長
井上哲也 吹田市長 元社会党 社会党副委員長で同和利権ボスの井上一成の甥 利益誘導で離党
浅田均 政調会長 後援会の代表者が産廃処理業者JーPORT会長
ティグレが強いのが大阪。家電リサイクル法も彼らの利権だ。
「大阪リサイクル事業協同組合 谷畑」でググれ!
ティグレは2012年4月には、全国の支店長を集めて仙台で総会を開き、被災地を視察している。
「ティグレ 被災地視察」でググれ。
彼らは瓦礫処理に目を付け、民主党に予算を付けさせ、各地で自治体の長に影響力を行使した。東京の石原、大阪の橋下、福岡の自民党などかそれで受け入れを決めた。
がれき受け入れの静岡県島田市の桜井市長も、産廃業者の桜井資源開発株式会社の元社長。現社長は息子。
また、同和利権団体は在日韓国人と一体化している。「許永中 飛鳥会事件」でググれ!
449:名無しさん@13周年
13/01/09 15:33:51.18 GyJ4TGJv0
>>132
日本三大(その他)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
三大旧帝大
東京大学、京都大学、大阪大学
三大私学
慶應義塾大学、早稲田大学、同志社大学
旧三商大
東京商科大学(現一橋大学)、★大阪商科大学(現大阪市立大学)、神戸商業大学(現神戸大学)
旧三工大
東京工業大学、大阪工業大学(現大阪大学工学部)、旅順工科大学
450:名無しさん@13周年
13/01/09 16:35:09.93 FUbP+P9f0
結局24時間営業の図書館ってあるの?ないの?
451:名無しさん@13周年
13/01/09 16:52:25.21 Px44VxBs0
図書館は非効率
電子化して、廃館すべき
452:名無しさん@13周年
13/01/09 18:04:49.92 0biup5Kg0
>>425
>佐賀県の武雄市長が市の図書館の運営を反対を押し切ってTSUTAYに委託した。
そういえば、以前そういう騒動があったな。 利用者数とか貸し出し数とかを誇るばかりの
レンタル本屋に成り下がって欲しく無いな。 >図書館
453:名無しさん@13周年
13/01/09 18:26:21.28 JrfRKYsG0
>>452
それは重要な指標だろ。
454:名無しさん@13周年
13/01/09 18:34:46.63 t2hWV2c70
>>50 2chで間違いが多いから注意!
↑ ついでに、橋本じゃなく、橋下。 特に信者に多い間違い。
455:名無しさん@13周年
13/01/09 18:35:00.52 DynzDd1b0
アメリカの大学図書館の深夜のひっそりした雰囲気はなかなかアカデミックでよいぞ。
ま、なんかの青春映画で見ただけだが。なんだっけ。
456:名無しさん@13周年
13/01/09 18:41:25.39 t2hWV2c70
>>310 大阪民国で24時間化したら
チョンのホームレスが我が物顔で住み着つくだろうにw
↑ 昼間でも、ぽいのが席を占領してるのに、24時間とはな。
橋下、頭わるいと思う。大阪が立ち直れるわけがない。
地下鉄の民営化とか、アホの極みだろ。
457:名無しさん@13周年
13/01/09 18:52:57.81 HWISmq5E0
自分通ってた大学の図書館は1,2年の時しか
使わなかったな
論文や専門書は学部に別口に
図書室があったから
458:名無しさん@13周年
13/01/09 18:54:49.56 hHgqXkjD0
アメリカは公立大学のトレーニングルームも一般公開してる。
エリートアスリート用のトレルームは別に有る。
図書館だけっていかにもひ弱な国民w
459:名無しさん@13周年
13/01/09 19:27:33.86 iRapkyopI
>>450
結局、rice大学だけだろう。
子の大学は75%が寮生だ。
オックスフォード、ハーバード、MIT、スタンフォードは基本的には9時から5時だな。
多分、橋下や信者の「世界」は
平行宇宙にあるのだと思うwww
460:名無しさん@13周年
13/01/09 20:49:50.42 ylQimJap0
>>450
つ国際教養大学
勉強しないと卒業できないので24時間開いてる。
今や日本で一番注目される大学に
461:名無しさん@13周年
13/01/09 21:07:41.15 GcubajXT0
>>460
立地から言って、部外者が住み着く可能性が低いからできることでもだし、
寮住まいの学生には他に行く場所がないからという事情もある。
462:名無しさん@13周年
13/01/09 21:10:23.85 lYCfaUNL0
>>459
パラ基地ワールドに嵌った大阪市民の救出ですねw
463:名無しさん@13周年
13/01/09 21:14:26.74 4VGgwe0gI
昔の論文もほとんどはネットで読めるし
本や他の資料は昼間に行って借りればいい
結局、夜は学生の自習場だろ? 自室でやれよ
自宅や寮だと集中出来ない? 甘えるな
464:名無しさん@13周年
13/01/09 21:20:21.13 23rALMT8O
深夜は警備が大変だ
465:名無しさん@13周年
13/01/09 21:37:30.75 pAk3r4Kt0
一時期2ちゃんや知恵袋なんかで阪市の工作員見たいのが
大暴れしてたのはなんだったんだ?
胡散臭いデータや推測で
他大学sage阪市ageしまくりで怖い位だった。
特には阪市なら千葉大と同等だからそれ以下は全部阪市以下とかアホかと
関東と関西じゃどんなに比べたって分母の質が違うし
大体、比べてみても千葉大って阪市と科目数一緒で偏差値も完勝してるわ。
府大との合併が嫌だったんだろうか?
そんな事しても無駄だろうに
466:名無しさん@13周年
13/01/09 21:48:46.58 P2stjDBrO
>>460
幾ら学問重視とはいえ学生だって休息とるだろう。深夜は閉めても良さそうだが。
それとも、夜学併設か何かか?
467:名無しさん@13周年
13/01/09 21:51:03.88 ylQimJap0
>>461
大学の図書館に部外者が住み着くの?
普通の大学だと学生証が無いと入れないように
してるはずだけど?
あそこが24時間に出来てるのは単純に学長の権限が強いからだよ。
従来の大学と違って学長に権限を集中さてトップダウンでやる方式だから
可能。
日本の大学は「決められない政治」というやつの最大の典型なんですよ
東大や京大もしかり。
468:名無しさん@13周年
13/01/09 21:52:27.26 P2stjDBrO
>>453
異論は無いが、重要だが数的ニーズの低い資料も必要なんだよ。
たとえば学術雑誌とか。そんなの滅多に利用は無いが、必要な時には必要。
469:名無しさん@13周年
13/01/09 21:53:32.88 ILAxDi3LO
朝6時から夜8時、とかにして夜はきっちり閉めたほうが
学生も生活習慣が乱れなくていいんじゃないのか。
深夜、眠い時の勉強って結局効率悪いんだよね。
470:名無しさん@13周年
13/01/09 21:56:07.26 ylQimJap0
>>466
授業のほとんどが英語の授業だから
本当に勉強しないと授業についていけない。
ただでさえ留年する学生が多いのだからなおさら。
471:名無しさん@13周年
13/01/09 21:58:29.04 ILAxDi3LO
>>468
人口5万の地方都市が持ってるべき資料かというとどうかな。
利用者だって、必要なら佐賀市まで探しに行くんじゃないのか。
472:名無しさん@13周年
13/01/09 22:00:31.75 jguN4/vj0
この前の英語のことといい、この人は今頃世界に目覚めたの?
473:名無しさん@13周年
13/01/09 22:13:43.14 KSFifKpU0
今でさえ公立の図書館は
ホームレスやリストラされたオッサン連中の
溜まり場みたいになってるケースもあるからな。
大学図書館を一般に開放して且つ24時間開館なんてやった日には
勉強中の女子大生がホームレスに襲われるなんてことになるぞw
474:名無しさん@13周年
13/01/09 22:15:14.62 ylQimJap0
>>473
大学の図書館だよ?
475:名無しさん@13周年
13/01/09 22:16:53.70 9YL8/qth0
というか24h営業の大学の図書館ってどこ
476:名無しさん@13周年
13/01/09 22:28:03.40 ylQimJap0
>>475
国際教養大学
477:名無しさん@13周年
13/01/09 22:28:58.81 DU2Nu6iL0
俺の行ってた大学の図書館は8時か9時までやってたな。
試験の時は閉館時間まで籠ってたのがいい思い出だ。
478:名無しさん@13周年
13/01/09 22:30:21.47 ylQimJap0
>>477
学生で独り暮らしとかしてると光熱費浮かすために
図書館でよく勉強してた。
479:名無しさん@13周年
13/01/09 22:32:13.10 B6k4fUA1P
国際教養大って学問的実績あんの?
所詮就職予備校でしょ
480:名無しさん@13周年
13/01/09 22:34:38.90 kZQetXIh0
おまえらが今日飯を口に運んだ箸も中国人がくれたものだからな
それまで日本人は手づかみで飯食ってた
それにおまえらが今日ケツ拭いた紙も中国人の発明だ
くれたのは文字だけじゃないんだぞ
481:名無しさん@13周年
13/01/09 22:34:40.08 iRapkyopI
>>467
国際教養大学もrice大学生も必要性の問題だろ。
決め方が問題じゃない。
信者は、決めれば何でもいいのか?
大体、橋下は動物園でも図書館でも、議論の論拠や目的も適当だろ。
議論の立て方は、「公務員は怠けるな」だけ。
482:名無しさん@13周年
13/01/09 22:34:46.57 AKR606Nw0
そんなことより役所は土日やって平日休みやがれ
483:名無しさん@13周年
13/01/09 22:37:09.56 B6k4fUA1P
深夜まで文献を探す必要のある人なんてごく一部だろうし、
単に勉強スペース欲しいだけなら金払えって感じだけどな
484:名無しさん@13周年
13/01/09 22:37:50.57 NkXn9BHQ0
>>482
同意。
役所こそ24時間、年中無休にすべきだろ
サービス業なんだから。
485:名無しさん@13周年
13/01/09 22:40:10.04 iRapkyopI
>>467
お前の議論なら、24時間でないスタンフォードもオックスフォードもMITもハーバードも決められない大学だな。
世界で、国際教養大学とrice大学が2大名門大学ということだwww
486:名無しさん@13周年
13/01/09 22:41:23.67 wQOdP3h00
>>480
中国人が日本や世界から盗んでいる技術や文化は
そんな糞みたいなものとは比較になりませんがね
逆に箸や妙な文化を周辺にばら撒いただけだと思いますよ
487:名無しさん@13周年
13/01/09 22:44:19.50 NCo5Nuc10
>>453
横で済まないが、
重要な指標ではないよ。
無意味だとは言わない。
2チャンネル風にアレンジして例示するとすれば
ハングル文字の本の貸し出しが増加したことにより
貸し出し数が100倍に増えたら
うんざりするし危険に思うし反感を持つし将来に対して暗澹とした思いになるだろう。
それよりも
国会図書館に掲げられた標語のような思想が現実化されているのかというような
抽象的な概念を測る指標の方が重要だと思うし
それを指標化する努力をせずに手を抜いていると思う。
>>468
一部同意するが
希少価値の文献は
これからの世の中では
むしろオンライン上というかネット上に公開したほうがいいんじゃないだろうか。
ロングテールはバーチャルで花開くものだし
出現確率がまれなものほど影響力のブレが大きくなりいずれ桁違いになる。
希少価値の文献をいかに有効活用出来るか。
その有効活用の程度は、文化レベルの指標になりそうだよね。
488:名無しさん@13周年
13/01/09 22:46:19.54 UN7YqAu50
住む奴いるから、終電1時間前とかに閉めろよ。
人件費も電気代もかかるだろよ。
489:名無しさん@13周年
13/01/09 22:48:15.94 HOi9PV790
大学の図書館を24時間開けたら、
昼夜逆転した生活になる学生が増えるだけだろ。
人間は寝なくちゃならないんだよ。
490:名無しさん@13周年
13/01/09 22:50:12.83 /sV/1L0B0
>>489
研究室に住み着いてる学生からすると、東大のキャンパスに足りないのは、24時間使えるシャワーだろうな。
だれか、寄付してくれ。
491:名無しさん@13周年
13/01/09 22:50:53.03 ryU/a/yQ0
橋下は24時間+正月営業の動物園のクソ臭い中でコバヤシのマンガ本でも読んでろ
492:名無しさん@13周年
13/01/09 22:51:16.32 U1OOiqv90
>>480
一方、中国は青い空を見た
493:名無しさん@13周年
13/01/09 22:55:51.66 FX623U1iI
ていうか、名門大学の巨大図書館は24時間開けたら運用コスト高すぎる。
rice大学なんて3700にんしか学生いないから図書館小さいんだろ。ハーバードなんて本170万冊だぞ。
494:名無しさん@13周年
13/01/09 22:57:48.43 f0sNvGgB0
橋下アンチが、ろくに大学も出てないことがわかるスレ
495:名無しさん@13周年
13/01/09 22:57:54.45 ylQimJap0
>>481
決め方の問題だよ。
決めたらスグにでもできることだから。
東大が秋入学をやろうとして中途半端に
なったのも学長の権限が弱いといった大学組織
に問題があるから。
決められない政治というやつが一番出てるのが
大学の組織だな。
>>479
ただの就職予備校なら宮廷並みの偏差値レベル&一流企業の
人事担当が秋田に殺到するはずがなく。
496:名無しさん@13周年
13/01/09 23:00:51.68 hZWOpTF10
>>494
あなたの
卒業校は?
497:名無しさん@13周年
13/01/09 23:15:56.97 xBuxAVWR0
院生は日本語の本なんて読まないだろ。
電子化でOK
498:名無しさん@13周年
13/01/09 23:19:05.08 FZu4aDG50
国際教養大って何の研究してるんだ?
研究内容に自信があるんなら英語じゃなくて日本語で授業してみたら?
小学生以下の恐ろしく低レベルな内容になりそうだけど
499:名無しさん@13周年
13/01/09 23:22:39.33 Au8/AbJZ0
世界水準なら、
スチュワーデス・コスプレの浮気が露見した政治家は、辞任する。ww
500:名無しさん@13周年
13/01/09 23:31:25.06 hZWOpTF10
大阪は
日本のイタリア
501:名無しさん@13周年
13/01/09 23:36:40.42 t5/hrFdgO
誰でも入れるとホームレスが…
学生だけでも酔っぱらいが…
寝る人ばっかりじゃないの?
502:名無しさん@13周年
13/01/09 23:44:41.46 GcubajXT0
>>495
小さな組織は小回りが利きやすい、というだけのことを
そんなドヤ顔で語ってもな。w
503:名無しさん@13周年
13/01/09 23:56:03.54 B6k4fUA1P
>>495
人事担当が殺到w
就職予備校以外の何物でもないな
で、学問的業績はあるの?
504:名無しさん@13周年
13/01/10 00:01:07.97 gyYJuJuq0
上智も24時間だっけ?
明治だけど、24時間開放の大学が心底うらやましかったな
505:名無しさん@13周年
13/01/10 00:21:24.92 al8bCFSt0
今の大学生馬鹿にしすぎ。
エロい事する場になるに決まってるじゃん
506:名無しさん@13周年
13/01/10 01:52:16.58 0YoWquznI
MITやハーバードの図書館は学期がはじまると
平日は06:00-24:00 とか 08:00-24:00
土日は 12:00-24:00 とかだろ
いまは学期前だから 08:00-17:00 の図書館が多い
507:名無しさん@13周年
13/01/10 03:36:50.22 dhd42iUO0
残業禁止だな
一般企業も 役所も
だって金かかるもんな
508:名無しさん@13周年
13/01/10 04:37:55.15 IQWH9Sdm0
>>505
24時間図書館開放の医学部行ってるけどそんな事聞いたことないぞ。
高卒の感覚で大学図書館を語るな。
509:名無しさん@13周年
13/01/10 04:50:38.60 MnMHMAbp0
だったら学生全員が学内に住めるように寮完備してくださいよ橋下さん
510:名無しさん@13周年
13/01/10 04:53:14.26 J5lg7DQ90
橋下図に乗りすぎ
世界標準は自分から作る努力しなきゃ
なんで日本がリーダシップ取れないか分かっていないようだね
そんな頭でいるからだよ
511:名無しさん@13周年
13/01/10 07:50:12.49 /2rb+wGz0
大学24時間とかうらやましすぎ
512:名無しさん@13周年
13/01/10 08:24:02.68 mR6whwMJ0
まあ日曜にやってないのは論外だろ
513:名無しさん@13周年
13/01/10 08:25:55.82 iuBaATSS0
図書館職員は暇そうなのでもっと働かせていいよ
あと大学事務
定時に帰んなハゲ
514:名無しさん@13周年
13/01/10 08:51:06.73 VbqaVgdiI
橋下は、多分ネットで、「ハーバードの図書館の立 朝4時の写真」というのを見て言い出したのだろう。
この写真は、もともと個人のブログに張られていたものらしい。また、図書館の標語は中国発のデマだ。
その辺りの記事
URLリンク(www.j-cast.com)
ハーバードの図書館ポータルを見れは、79ある図書館の内で24時間営業は、小規模なlamont図書館だけで、通常の営業時間は9時から17時だ。
URLリンク(lib.harvard.edu)
試験前の19日間だけ24時間なのだ。その期間が終われば、閉館期間がある。
URLリンク(hcl.harvard.edu)
どうも24時間営業の分の稼働調整をしているようだ。
年間での稼働時間は、計算すると普通の図書館と大差ないだろう。
この運用は、複数の図書館が有る前提で、学生の多様なニーズにコストを抑えながら運用するいい方法だろう。
全体がこの一夜漬け的運用では困る。
橋下も信者も「決める」ことが大事と強調するが、ネットの2次情報を鵜呑みにするレベルで決めて貰っては迷惑なのだ。
きちんと目的を明確にして、費用と効果のバランスを考えた運用が必要だ。
そこを頑張りでやらせても結局出来ないかコスト増だ。
まして、市大は今から民間委託に出す。
24時間化は確実にコスト増だろう。
橋下は、公務員に払うのは悪だかか、委託業者に払うのは善としているのは間違いない。
515:名無しさん@13周年
13/01/10 08:53:17.09 VbqaVgdiI
橋下は、多分ネットで、「ハーバードの図書館の立 朝4時の写真」というのを見て言い出したのだろう。
この写真は、もともと個人のブログに張られていたものらしい。また、図書館の標語は中国発のデマだ。
その辺りの記事
URLリンク(www.j-cast.com)
ハーバードの図書館ポータルを見れは、79ある図書館の内で24時間営業は、小規模なlamont図書館だけで、通常の営業時間は9時から17時だ。
URLリンク(lib.harvard.edu)
試験前の19日間だけ24時間なのだ。その期間が終われば、閉館期間がある。
URLリンク(hcl.harvard.edu)
どうも24時間営業の分の稼働調整をしているようだ。
年間での稼働時間は、計算すると普通の図書館と大差ないだろう。
この運用は、複数の図書館が有る前提で、学生の多様なニーズにコストを抑えながら運用するいい方法だろう。
全体がこの一夜漬け的運用では困る。
橋下も信者も「決める」ことが大事と強調するが、ネットの2次情報を鵜呑みにするレベルで決めて貰っては迷惑なのだ。
きちんと目的を明確にして、費用と効果のバランスを考えた運用が必要だ。
そこを頑張りでやらせても結局出来ないかコスト増だ。
まして、市大は今から民間委託に出す。
24時間化は確実にコスト増だろう。
橋下は、公務員に払うのは悪だかか、委託業者に払うのは善としているのは間違いない。
516:名無しさん@13周年
13/01/10 08:56:00.93 VbqaVgdiI
>>504
上智大学図書館8時までだと思うが。
空いてる他の図書館と期間があれば教えて欲しい。
URLリンク(www.sophia.ac.jp)①CENTRAL%20LIBRARY(20120921-20130331/JAPANESE).pdf
517:名無しさん@13周年
13/01/10 10:39:24.74 jyvNj9NO0
大阪市立大は、世界的に見たら負け組なのに、
世界的なレベルサービスを提供する価値はない。
ていうか関西でもダメだろ。
市の予算の無駄遣いで低能の教員を養ったり、学生に勉強場所を確保するのか!
教員も学生も成績が悪いのだから自己責任で廃校するべき。
文句があるならハーバードに行け!
518:名無しさん@13周年
13/01/10 11:50:53.56 iqgPl+LP0
>>19みたいなバカってリアルにいるんだな。
そんなに連続して勉強し続けるなんてできない?
なんで対象者が一人と脳内変換されているのだろう?
さらに、この程度の頭で電気の無駄遣いとは…。コストが電気主体?
間接費用と含めた人権費や全体のシステム維持の費用で計算すべきもの。
思考が浅過ぎて、全く持って論外の論点。
519:名無しさん@13周年
13/01/10 12:30:46.31 j7FShmrSI
>>518
ていうか、だいたいハーバードも上智大学も私立だからやりたきゃやればいい。
市立大学で、なんでそこまでやるの。
5年で、なんか世界レベルの成果でも計画あるならいいけど。
そうなら、図書館だけでなく、世界レベルの先生と生徒あつめないとね。
橋下や信者って、狭い議論で目的も費用対効果も全体像もないよね。
勉強部屋が欲しい奴が1いるなら教室を、開けたら。図書館で夕方までに借りたらいいじゃない。
520:名無しさん@13周年
13/01/10 12:56:22.79 UQP/5WrS0
>>519
要望は、社会人だから日曜しか勉強できない
だから大学図書館を日曜に開けてくれって話だろう
URLリンク(twitter.com)
市大生が図書館開けてくれって言ってるわけじゃない
521:名無しさん@13周年
13/01/10 13:44:51.50 y3SjS7TS0
私立大の多くはたとえ日曜日開いてても部外者は入れないよ。
行くなら地元の国立大がお勧め。
522:名無しさん@13周年
13/01/10 13:51:58.41 gK8LuR5i0
>>520
市大と何の関係もないヤツなのか?聴講生だとかそういうのでもなく?
どんな資格でもいいから市大に籍を置いてるならともかく、関係ないヤツに大学図書館が便宜を図る
必要あるのか?
523:名無しさん@13周年
13/01/10 14:10:35.23 8uAiqBtM0
大学にしか無いような資料もあるしね
欲しい資料が決まってるなら遠隔複写とか他の図書館に相互貸借頼んでバッファになってもらってもいいんだろうけど、色々眺めたいときは辛いね
524:名無しさん@13周年
13/01/10 14:18:26.18 UQP/5WrS0
>>522
市大は他大学のサービスを把握しているのか。サービス向上の意識が全くない RT @toshiki_mts: 現役の市大生です!!
ぜひお願いします。京大だと24時間空いているそうです。図書館の利便性も大学の競争力、輩出する学生の質に大きく
関わってくるのではないかと思います。
まあ、こっちは一応市大生らしい
現在は大学を休学して、ワシントンに住んでるそうだが
525:名無しさん@13周年
13/01/10 15:41:52.03 j7FShmrSI
おいおい。まず世界中さがしてもも、市民向けで24時間開放の図書館なんてないぞ。
あと、市立大生でも休学中なら本当のニーズじゃない。
京大なら24時間って誤解からの発言だろ。
後、橋下も変だぞ。
市民向け図書館に思い入れあるなら何で中之島図書館閉鎖なんかするんだ。
【大阪】共同:中之島図書館を廃止へ 橋下市長と松井知事
「活用方法は未定…橋下市長も『あんなところに図書館を置く必要はない』と述べ、集客施設などに活用する意向
東京で言えば日比谷図書館だぞ。
不便な市立大の図書館でなく交通の便利のいい中之島図書館を24時間にしろ。
526:名無しさん@13周年
13/01/10 15:45:12.27 iR7RqTIz0
低偏差値や下層向けの外食やサービスは24時間が多いよね。
527:名無しさん@13周年
13/01/10 15:50:29.37 4T2WhQC70
また、よく調べもせずに発言して撤回する、黄金のパターンだな。
528:名無しさん@13周年
13/01/10 15:55:28.41 8uAiqBtM0
大学は24時間動いてるからねえ
24時間開いてると楽しそうだわ
529:名無しさん@13周年
13/01/10 15:57:35.07 NsdFnsIW0
アメリカの大学の図書館は夜間閉まってたけど
どこの世界の大学だと24時間あいてるの?
まさか、電子図書館とかじゃないよねw
530:名無しさん@13周年
13/01/10 16:05:11.99 y7dCrSqn0
大阪市役所だってやってることは市民向けサービスなんだから、日曜祝日に休みなんかとらずに、サービス向上の意識を持って24時間年中無休を目指すべきじゃないんですかね~
531:名無しさん@13周年
13/01/10 16:08:52.42 UQP/5WrS0
>>530
前の市長が職員5000人も削減しちゃったからね
市民サービス拡充のため、10000人くらい職員増やすべきだわ 雇用も増えるし
532:名無しさん@13周年
13/01/10 16:18:26.47 6cWMwS0v0
>>81
下がるんじゃね?
533:名無しさん@13周年
13/01/10 16:23:23.22 IBDODeE90
>>495
大学図書館について
北野高校図書館7万冊>国際教養大6万冊・この粗末さは蔵書あり24h自習室みたいなもんか
話はかわるけど
何か、秋田にあった気がするね、秋田ステマ大学、だったっけ
「東アジア調査研究センター」開設のために、授業料・寮費の大幅値上げしたんだよね?
公立の立場なのに、学長自らが偏差値操作の結果に肯定的コメント
しかもマスコミ前で、実態と比べて??な宣伝ばかりを繰返す
大学に、宣伝部隊『 広め隊 』があるし、大学構内からwiki編集で、都合悪い記述を消す
自慢の就職実績は、過去4年分合算の上位で示してすら、早大国際教養の1年分にも見劣り
あと、『グレゴリークラーク 反日』の検索でわかる人が重要な地位にいる大学、あったっけか
534:名無しさん@13周年
13/01/10 16:25:20.97 6cWMwS0v0
>>138
お前ソルボンヌじゃなくてオックスフォードじゃなかったっけ?
>>142
これでよろしいか?
535:名無しさん@13周年
13/01/10 16:44:06.76 iRRxOjUrI
>>531
何言ってる。
公務員は、サービス意識を高めて、サービス残業とサービス出勤で、年中無休で365日働くのが当然だ。
24時間で、2シフトも許さない。シフトを組むのは、コストが高いから24時間1シフトだ。
公務員なら当然だろう。
民間では、そのくらい頑張っている会社はいくらでもある。
公務員も見習うべきだ。
市長は、週休3日で長期休暇ありだ。選挙で選ばれたから当然だ。
文句があるなら自分が選挙で市長になればいい。
成れないならだまってろ!
536:名無しさん@13周年
13/01/10 17:05:51.47 jyvNj9NO0
>>535
釣りだろうが、まあブラック市長だね。
537:名無しさん@13周年
13/01/10 17:06:42.18 p/QqehIZ0
>>533
日本語の本が少ない代わりに県立から取り寄せられるし、外国語の書籍が充実しているから
6万冊でもやっていける。
最初からそういうコンセプトの大学だし。
北野高校に洋書がワンサカあるというなら別だが。
あと就職先は何を基準に語っているの?
まさか絶対数じゃないよな?
538:名無しさん@13周年
13/01/10 17:07:42.93 csJs69a90
図書館なんて無くすべき、非効率施設の代表格
やるべきは24時間化ではなく、電子書籍化
539:名無しさん@13周年
13/01/10 17:07:43.36 kW3vnm6N0
むしろ大学に泊まれるようにしてくれ
540:名無しさん@13周年
13/01/10 17:11:20.36 y3SjS7TS0
>>539
ホームレス乙wwwwww
541:名無しさん@13周年
13/01/10 17:12:13.07 jyvNj9NO0
大学で市民も24時間勉強できるようにしてくれ。
泊まりたいし、学食も使いたいし、ネットも必要だ。
運動場やフィットネス器具も無料で当然使えるべきだ。
サービス向上のためにぜひ検討してほしい。
542:名無しさん@13周年
13/01/10 17:14:30.30 y3SjS7TS0
>>541
出来れば女子大がお望み?w
543:名無しさん@13周年
13/01/10 17:16:46.22 jyvNj9NO0
>>542
学生は女子だけしてほしい。あと学食も24時間にしてアルコールだしてくれ。
544:名無しさん@13周年
13/01/10 17:23:07.22 +E0kqYrA0
ハシゲって常に何かに噛みついていないと自己崩壊起こすのか?
545:名無しさん@13周年
13/01/10 17:30:11.55 8uAiqBtM0
仙台がM9出したから空気に
546:名無しさん@13周年
13/01/10 17:44:40.20 6RoFilFE0
(´・ω・`) たぶん5時半過ぎたら罵声の書き込みは無くなるよ。
つ~か、大阪職員は2chなんかすんな馬鹿!
公僕なんだから市民サービスしてればいいんだよチンカス!!
547:名無しさん@13周年
13/01/10 18:05:05.58 s7TceWl30
>>529
イギリスでも夜間は当然閉まるし、何だかんだ口実作って長期の閉館、臨時閉館も普通にある。
フランスに至っては、閉館時間前に閉めるのがデフォ。橋下のことだしネットカフェと勘違いしてるだけじゃね?
と思ってググってみたらアメリカでは24時間やってる図書館もあるみたいだね。
URLリンク(current.ndl.go.jp)
もし、今現在学情が24時間開館していたとしたら、間違い無く橋下は
「24時間開けることに何の意味があるのだ?経費の無駄遣いだ!」とかみついていただろうな。
548:名無しさん@13周年
13/01/10 18:37:21.76 ReQ1JVuiI
>>547
そうアメリカならある。
24時間営業しているのは一流大学ばかりだ。
しかし、1年次の学費は5万ドル以上だ。例えばシカゴは約6万ドルだ。
日本円で、500万円だ。
URLリンク(news.livedoor.com)
4年卒業してもで2000万かかる。
これだけ負担するなら24時間営業も要求してもいいだろう。
落第する可能性もあるから当然だ。
また、それだけ優秀な学生が集まっている。
で、市立大はどうなんだ。
税金で賄うのか?
また、市民に開放するのか?
アメリカでも市民に開放してないが?
549:名無しさん@13周年
13/01/10 18:37:33.62 L/DCdlLC0
大学院は就職してから行く所だろ
昔は大学だって就職してかれ学位を取る。まずは就職しないと始まらない
550:名無しさん@13周年
13/01/10 18:49:22.24 p9GTFnvI0
24時間使える自習室作って、
電子書籍がWifiでDLできるようにしとけばいいんだよ。
そしたら、職員要らないっしょ。図書館だと、盗む奴いるから職員必須。
551:名無しさん@13周年
13/01/10 18:51:45.38 d0kFQ7VSI
>>544
いいかげんに公務員は黙れよ。
おまえらは公僕なんだから選挙で、選ばれた市長に従えばいいんだよ。
お前らサービス向上の意識がないんだよ。
だらだら休みとったりできるなんて思うな。
民間並みに一年中休まず終電まで働け!
人間らしい生活をおまえらだけ送るなんてゆるさねー。
552:名無しさん@13周年
13/01/10 19:43:48.56 zWWnJozoi
>>548
俺の大学は地方国立だけど、図書館は24時間使えるよ。
もちろん職員は17時で帰るけどね。
自動貸出/返却機もあるし、何より学内なら電子ジャーナル読み放題だから助かってる。
これに慣れると、特に理系で研究してて図書館が17時までとか、普通にあり得ないと思うけどなぁ…。
553:名無しさん@13周年
13/01/10 20:26:42.95 nc/E6tg/0
>>550
電子書籍端末を複数用意できるなら、電子書籍だけでもいいかなと思う。
554:名無しさん@13周年
13/01/10 21:10:06.16 JWamYl7EP
>>552
つーか今時図書館じゃないと電子ジャーナル読めないってそっちのほうが凄いわw
555:名無しさん@13周年
13/01/10 21:11:25.68 PFiXd9HT0
いっそ全部電子書籍化して自動閲覧図書館に汁
556:名無しさん@13周年
13/01/10 21:12:53.34 xUq76Ng70
その内図書館で生活するやつが大挙して現れるぜ。
コンロを持ち込んでカップラーメン啜ってたら嫌だ。
557:名無しさん@13周年
13/01/10 21:18:51.50 ZHWEbtJ50
大阪は中之島図書館の廃止、蔵書移転問題もあるけど
市立大と府立大の統合で、特に大阪南部の教育研究環境は
大都市としては
北九州地区にも劣る、お粗末地帯に転落しそうだね・・・>>254
例えば
武田薬品が、優れた人材を集めるため、補助金200億を提示の大阪を蹴り、首都圏へ移転
アステラス製薬は、大阪は特化して縮小、つくば拡大、京都に京大アステラス融合ラボ開設
震災後に大阪の反原発騒ぎで企業が関西避けた他、人材や学術面でも大阪の魅力が減るね
558:名無しさん@13周年
13/01/10 21:32:21.12 8pauL4Kr0
公立市大生の分際で24時間図書館開けろとか言う学生がカス。
こんなの許したら議員や市長へ陳情すればなんでもできると勘違いするぞ。
559:名無しさん@13周年
13/01/11 00:13:28.80 x6F6PG380
大阪って図書館廃止で騒いでなかったっけ
560:名無しさん@13周年
13/01/11 00:54:45.76 dPi/47lJ0
大学の図書館を誰でも入れるようにして
公立の図書館を減らしたいってことかもしれんな。
大学の多い大都市なら可能な方法かもしれんが。
尤も学生さら見れば部外者の出入り自由ってのは迷惑な話だよね。
自分の使いたい資料が部外者に使われていて使用出来ませんでは学費返せって感じ。
それから図書館内のパソコンルームなんて何時も混んでるけど
使用料も取らずに利用出来ますでは終日部外者に占拠されてしまう。
街中のネットカフェや有料学習室辺りからも苦情が来るんじゃないのか?
561:名無しさん@13周年
13/01/11 00:58:26.68 hai4kGq30
>>4
市大だったけど、法学部以外の講義は私語でがやがやとやかましいアホばっかだった
562:名無しさん@13周年
13/01/11 00:59:22.77 w+1YzJmsO
Twitter政治家は全員信用できない
Twitterやってる時点でアフォ過ぎるもん
563:名無しさん@13周年
13/01/11 01:36:15.68 PGOkkhKc0
すべてデジタルデータ化して、
どこからでもアクセスできるようにすべき。
もう物体状の本をわんさと集めた図書館なんて古いし、いらん。
実物関連では、文書館くらいでいい。
564:名無しさん@13周年
13/01/11 01:47:13.78 YaGWgCrI0
>>560
用途が違う
だから全部置換えはできない
大学図書館も外部の利用者少し増やしたがってるよ
565:名無しさん@13周年
13/01/11 02:29:59.60 3rr2uGMH0
勉強は家でしろ!
566:名無しさん@13周年
13/01/11 02:53:11.45 Ucr8rsvc0
もうこいつ気違いだろ
民間企業民間企業って言うならまず税金を取ることをやめろ橋下
橋下のやる大阪市は誰も望んでないことしかしない地域独占悪徳企業だ
567:名無しさん@13周年
13/01/11 02:57:21.27 DcU4p47Q0
各種法整備してデジタル化してしまったほうが
もっと可能性が広がるんじゃないか?
そもそも24時間だし
568:名無しさん@13周年
13/01/11 02:57:56.69 IGn+AVJp0
この程度のことで発狂して
どんだけ暇なんだよアンチ橋下って
569:名無しさん@13周年
13/01/11 03:06:40.83 Sr9Pmz3TO
>>565
調べ物するにも限界あるだろバカか?
570:名無しさん@13周年
13/01/11 03:12:02.79 3bKpcAq70
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 無理を1週間続けると、無理じゃなくなる!
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | ワ | '、/\ / /
/ `./| | タ | |\ /
\ ヽ| lゝ ミ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
571:名無しさん@13周年
13/01/11 03:12:26.51 YaGWgCrI0
>>567
デジタル化してしまうと電気と通信回線が必要になる
それに夏冬に人を集めて冷暖房できるので省エネにも繋がる
OPACのDBとかは毎日だか週1だか忘れたけど、必ずメンテがあるよ
572:名無しさん@13周年
13/01/11 03:24:45.92 acCarAlX0
俺んとこは学部の分館だから夜12時まで無人だけど開けてるな
本借りるのは自動、自分しかいなかったら消灯は自分でって感じ。PCは使える
573:名無しさん@13周年
13/01/11 03:32:10.41 SmxUG3U70
>>571
おいおい、巨大図書館の維持費って莫大だろ
セキュリティの問題もある
重要文献の肝心のページが切り取られる事件もあった
30年前から京大中央図書館はIDカードで入館制限かけてたよ
OBでも入館はめんどくさい
大学構内は警察官が勝手に入れないからチンピラが車上荒ししてる現場を見た
図書館のすぐそば時計台の西のあたり
24時間運営というなら基幹システムから独立した公開サーバーに
データ保管するのが現実的
574:名無しさん@13周年
13/01/11 03:36:19.25 Pp+ZHmIsO
24時間化なんてされても、簡易宿に使う奴が出たり本の盗難、挙げ句にゃ火事になるのがせいぜいじゃね
575:名無しさん@13周年
13/01/11 03:37:05.62 Jvjc6Jok0
>>560 大阪に24時間営業のマックがあるけど、
夜は見るからにあれな人が飲み物ひとつ注文して机に顔を臥せて寝てる
とてもじゃないけど、市民に夜間開放なんてできないよ
576:名無しさん@13周年
13/01/11 05:25:50.43 eu52Ekky0
慶應SFCのメディアセンターは昔24時間営業だったような
577:名無しさん@13周年
13/01/11 08:11:48.10 hiSGnzKC0
橋下は市長の自覚がない。
校長が部下の先生にすべて責任を押しつけるのと同じ。
578:大阪市民
13/01/11 08:18:00.70 +L1+iD+3O
橋下がんばれ!
579:名無しさん@13周年
13/01/11 08:29:08.08 ZZoDpo6p0
>>573
韓国人が竹島と記述がある本に
独島と書く落書きもなくせるな
580:名無しさん@13周年
13/01/11 08:31:54.65 9+/Ouin50
図書館の年間維持管理費は一体いくらだ?
電子化すべき
581:名無しさん@13周年
13/01/11 08:43:36.80 cHdbJIuxI
>>576
今でも理工学メディアセンターの自習室は、1月と7月は24時間営業だよ。
582:名無しさん@13周年
13/01/11 08:51:17.21 4AHrKKZa0
>>549
>大学院は就職してから行く所だろ
>昔は大学だって就職してかれ学位を取る。
>まずは就職しないと始まらない
一般企業に就職してから言っても構わないが
より純粋で高度な学問研究したい人は
一般企業に就職しても無意味だしそんな人はいない
583:名無しさん@13周年
13/01/11 08:52:11.16 PQZX4dgfO
その大学の入試すら通って無い学生でもないチョンや馬鹿に大切な学術書を提供する大学は無い。
584:名無しさん@13周年
13/01/11 08:52:28.23 mtmyW5V9O
今回のこれは支持出来ないなぁ
学費高い大学図書館だからやる価値と維持能力があるんでしょ
そして大学の最重要施設の充実度は客の人気を高める価値もあり
日本以外は就職→大学入学→就職を繰り返し
キャリアアップをしていくのが当たり前
24Hだけ切り取って「真似ようぜ」は軽率
585:名無しさん@13周年
13/01/11 08:53:26.97 LueD9ig00
>>568
アンチ橋下は、橋下を引きずり下さないと困ることが多いんだよ。
そうでないと、これだけ必死に叩く理由が説明できない。
586:名無しさん@13周年
13/01/11 08:54:34.27 iSFBAqHp0
欧米のそこそこのランクの大学だけど24時間になるのは試験期間だけだったよ
587:名無しさん@13周年
13/01/11 09:01:36.67 TayVCBTSI
橋下は、難癖付けて動物園も図書館も民間委託に出して利権化するつもり。
図書館に思いがあるなら、なぜ中之島図書館を、用途も決めず民間委託だけ決めて閉鎖するか?
仕掛けを知りたければ、「飛鳥会事件」でググれ。
何でも24時間365日運営にできる。しかし、公務員でやっても民間委託でやってもシフト制で、夜間割り増しはかかる。
ブラック企業なら頑張りを押し付け残業代や休日前手当なしで、運営できるが。
橋下の狙いは、民間委託なら安く出来るとして、利権化することだ。
しかし、今より絶対額は増える。なぜ、コンビニが売れ筋だけで、定価販売か考えろ。
基本、人的なサービスの向上は対価は納税者の負担増だぞ。
動物園を放し飼いや監視無しの図書館にすれば、別だがな。
588:名無しさん@13周年
13/01/11 09:05:34.61 AoySc2PG0
夜間の開放時間延長ならまだしも24時間なんて非効率なだけ。
結局、朝起きて夜は寝るのが一番効率がいい。
というかヨーロッパの大学に留学したことあるけど、夜6時を過ぎると基本真っ暗で全部閉まるぞ。
残ってるのは同じ日本人の研究者が粘ってるくらいwで、誰もいなくなる。
世界標準ってなに?
589:名無しさん@13周年
13/01/11 09:09:54.52 PDIGWf5/O
>>575
大阪だけじゃなく繁華街にある24時間営業のマックにワンドリンク注文で居座る奴らはいる。
590:名無しさん@13周年
13/01/11 09:10:38.07 dPi/47lJ0
>>575
夜間はホームレスの宿泊所と化すだろうね。
日中は図書館内で見掛けた当該大学の女子大生を勝手に好きになり
ストーカーしたり下手すりゃ婦女暴行とか殺人事件にまで発展する。
591:名無しさん@13周年
13/01/11 09:13:54.03 FgGnz4iL0
終電無くなったら徹夜で勉強しろってかw
深夜なんか眠くて頭に入んないだろ~寝ちゃうな
592:名無しさん@13周年
13/01/11 09:17:47.18 V9c8ggS+0
>>588
橋下の脳内世界の標準なんだろ。
593:名無しさん@13周年
13/01/11 09:20:21.67 evtpJp3uO
24時間にしなくていいから休日もやれよ
なんで大学が休みだと大学の図書館も休みなんだよ
どこで勉強すりゃいいんだっつうの
594:名無しさん@13周年
13/01/11 09:21:45.02 JDN5lAUM0
平日は図書館で寝泊まりすれば
下宿代浮くね
595:名無しさん@13周年
13/01/11 09:23:34.81 MVF+SUI60
>>522
市大なら当然市から金でてんだろ
んで、その市に納税してんのは誰だよ
そんな事すら考えの及ばない馬鹿か
596:名無しさん@13周年
13/01/11 09:24:08.35 grdo8czTO
世界基準なのか?
イギリスの大学の図書館は17時だか18時に閉まったけど
21時位までで良いんじゃね?
電気代や人件費が嵩むだけな希ガス
597:名無しさん@13周年
13/01/11 09:25:43.78 4tVvCmWr0
21時か22時でいいよ。というか電子化したら?
598:名無しさん@13周年
13/01/11 09:55:13.46 Sr9Pmz3TO
サービス向上って言うけど、管理とか整理とかの問題で休館日とか必要なんじゃないの?
休館日ずらすとかじゃだめなの?
599:名無しさん@13周年
13/01/11 10:13:30.79 OkYVGYh70
>>598
学外の人間に便宜図るために平日休んだら本末転倒やんけ
600:名無しさん@13周年
13/01/11 11:23:57.77 m3gjbGjN0
>>595
↑ 馬鹿は、お前だよ。それぞれの施設には目的がある。
大学の図書館はまず所属する学生の便宜を第一に考えるべきだろう。
ていうか、お前の場合、市立図書館で用が足りるだろ。休日開いてるぞ。
大して税金を払っていない奴に限って、おれたちの税金とか大口叩く傾向にあるな。
公務員=公僕=市民の奴隷、のように扱ってきたマスコミの弊害だな、これも。
601:名無しさん@13周年
13/01/11 11:30:40.13 Otv3QY9j0
>>600
笑えるなw
橋下ってこの手の手法よく使うのにw
次は、21時ぐらいで手を打ちましょうって事になって
日曜。祝日、夜間延長で落としてくるよ。
602:名無しさん@13周年
13/01/11 11:34:39.86 mlBbAZEO0
自宅で勉強できねぇの?
603:名無しさん@13周年
13/01/11 11:39:53.20 RJrIv/8D0
俺は橋下支持だけど、これと維新八策は要らない。
これに金を使う気があるなら
蔵書をデジタル化して、ネットで閲覧できるようにしろ。
そうすれば一日24時間、一年三百六十五日、休まず利用できる。
こんな事より橋下は、大阪のマスゴミ、労組員、基地街左翼、童話に893、三国人の
清掃をちゃんとやれば、もっと大きな指導者としての地位が回ってくるよ。
東みたいにバタバタしないで、大阪市のゴミ共を清掃しなよ。
604:名無しさん@13周年
13/01/11 12:14:28.95 XuwKvhIT0
貧乏学生にとっては快適な勉強場所を24時間提供してくれるのはありがたいことだろう
自宅にはいろいろ誘惑があるからな
605:名無しさん@13周年
13/01/11 12:16:45.32 XuwKvhIT0
俺が学生時代の頃は1時間500円払って自習室をレンタルしてたものだ
大学の講義とは関係のない勉強してたから仕方がないとおもってた
606:名無しさん@13周年
13/01/11 12:32:52.79 oA3GL5jh0
>>590
24時間開いている大学図書館でも、実際に24時間使えるのは学生と職員だけで、一般の利用は
時間を制限している。
607:名無しさん@13周年
13/01/11 13:13:43.74 qGjp63UsI
中之島図書館を廃止へ 橋下市長と松井知事
大阪市北区の中之島図書館
大阪市の橋下徹市長と大阪府の松井一郎知事は19日の府市統合本部会合で、大阪市北区の中之島図書館を廃止し、別の施設として活用する方針を表明した。
活用方法は未定。会合後、松井知事は「例えばあそこで事業をしたいという公募事業者は、ものすごい数がいるはずだ。すごいスポットになる」と説明。橋下市長も「あんなところに図書館を置く必要はない」と述べ、集客施設などに活用する意向だ。
中之島図書館は本館が1904年に建設され、円柱が並ぶギリシャ神殿風の正面玄関など格調高い外観が特徴で、観光客からも人気が高い。本館は重要文化財に指定されており、約55万冊の蔵書がある。
608:名無しさん@13周年
13/01/11 14:02:23.52 qwwSsuey0
>>583
いっぱいあるが
609:名無しさん@13周年
13/01/11 14:03:34.13 Jk+tl9xH0
なんか
大学図書館の開館時間がどうのこうの、レベルでマスコミの目引いといて
実は
大阪の図書館数は、東京、埼玉、千葉、北海道に負け、さらに中之島図書館も危ない
人口当たりの蔵書数や資料費だと、大阪は、全国で下から数えた方が速い
大学の充実度でも、公立大の縮小統合で、大阪は、北部を除き大幅劣化
愛知には突き放され、福岡や神奈川にも抜かれる( >>254 >>557 )
610:名無しさん@13周年
13/01/11 14:04:19.01 C/99xMzz0
>>605
ボロいワンルームマンションでも専用に借りた方が安くね?
611:名無しさん@13周年
13/01/11 14:53:20.35 kTL+OOY00
>>596
米国なんかだとあるにはあるだろうけど、全部じゃないな。
俺のいたところは試験期間に限り24時間だったけど、深夜は一部フロアーに限定していた。
普段は夜中の12時か1時頃までで、金曜はずっと早く閉館だったな。
612:名無しさん@13周年
13/01/11 15:16:11.21 3nx4QvRc0
近くに住む下宿生が多い京大でも、自習室だけ
自宅生の多い東大では24Hではないし、市大は自宅生多いよね
613:名無しさん@13周年
13/01/11 15:24:31.96 0j/MbgJVP
本なんか借りて帰ればいいだけだろ
電力不足やばいのに24時間化とか市長が言うのはマズイ
614:名無しさん@13周年
13/01/11 15:38:29.84 sp8ptzfo0
何でも24時間制にすりゃいいってもんじゃないと思うけど。
そうか、雇用対策なんですね、ハシゲさん。いまの人員の3倍は必要だからね。
それとも寝ないでぶっ通しで仕事しろってことか。
615:名無しさん@13周年
13/01/11 17:09:47.61 dPi/47lJ0
つーか、大学図書館使いたきゃ、その大学に入学すりゃいいだろw
616:名無しさん@13周年
13/01/11 17:12:21.10 7dcuzDzD0
まあ朝5時から夜11時くらいまで開いててもいいとは思うが。
24時間あいてなくていいでしょ。
夜は、特に用事とか仕事無ければ寝ろよ。
617:名無しさん@13周年
13/01/11 17:12:35.07 V6ju+o1QI
>>607
中之島図書館を閉鎖したら大阪の文化またダメになるな。
橋下は何がしたいんだ。
市立大なんか営業時間伸ばしても焼け石に水だ。
1人あたり図書館数や蔵書数とか山梨の三分の一、東京の半分強しかない。44位だ。
URLリンク(grading.jpn.org)
これで中之島図書館まで閉めたらもっと下がるな。
橋下が大阪都なんて笑っちゃうよなwww
618:名無しさん@13周年
13/01/11 17:16:31.35 Sr9Pmz3TO
>>613
うちの町の図書館基準で悪いんだが、資料によっては貸し出し禁止ってなってるのもあるよ?
619:名無しさん@13周年
13/01/11 17:52:06.50 JSBcdl4x0
>>617
東大阪にある府立図書館を梅田~天王寺間に移転させるなら
中之島は閉鎖してもいい
府立図書館が府民が使えない場所にあったら意味ないよ
統合したら、府立図書館の蔵書はどうなるの?
うちの市はまともな蔵書がないんだけど。
620:名無しさん@13周年
13/01/11 17:58:28.87 YaGWgCrI0
>>618
事典とか雑誌は多いね
621:名無しさん@13周年
13/01/11 18:34:11.82 Cf2mTsQ8O
>>614
橋下ですよ?
後者に決まってますやん。
尚且つ「夜間はボランティア」とか訳わからん事言って無賃労働を強いるかも知れん。
622:名無しさん@13周年
13/01/11 19:04:40.91 m3gjbGjN0
>>603 大阪市のゴミ共を清掃しなよ
↑ もっともだが、そんな器量があれば、とっくに手を付けてるよ。
SPばっか税金で付けまくるチキン野郎には何もできないよ。
期待した大阪人は、人を見る目が腐ってるとしか言いようがない。
623:名無しさん@13周年
13/01/11 19:17:01.18 4uOwAbh40
大阪市役所は24時間空いてんの?
624:名無しさん@13周年
13/01/11 19:20:46.36 kEEj7qZV0
世界標準がどうとかどうでもいい
625:名無しさん@13周年
13/01/11 19:27:24.43 lYZJrBEeO
>>623
開いてないよ
ファミマ市役所店ってのが入ってるらしいけど、ここも24時間営業じゃないし土日祝日は休みだって
マジな話、橋下はそのうち古い本を廃棄したり美術品を売り飛ばすかも知れんぞ
淀川区の古民家が壊されても知らん顔だし、市所有の建物や船を二束三文で売ったり賃貸に出したりしてるからな
そのカネが橋下の政治ごっこに使われると思うとやりきれないよ
626:名無しさん@13周年
13/01/11 19:40:19.80 rMrOtaMJ0
慶應藤沢な死角はなかった
627:名無しさん@13周年
13/01/11 19:46:07.25 3bKpcAq70
ワタミみたいに
人件費そのままでやるなら構わない。
628:名無しさん@13周年
13/01/11 20:00:54.11 6sVznxE00
>>616
24時間開けたら、夜中はホームレスの避難所だな。
冬は外寒いし。
夜じゃないけど、地元の図書館に行ったらホームレスっぽいおっさんがソファにずっと座ってたときがあって、近くへ行くと臭くてたまらなかったな。
629:名無しさん@13周年
13/01/11 20:01:36.68 3pYtG+Zi0
>>619
おおさか東線が全線開通すれば、交通の便的には
言うほど違わないんじゃ?
車を使うなら、どちらかで言えば荒本の方がアクセス良い人が
多いだろうし。
630:名無しさん@13周年
13/01/11 20:10:38.06 OkYVGYh70
>>625
マジな話もクソも、児童文学館潰したじゃん
とんでもない損失だぞあれ
631:名無しさん@13周年
13/01/11 20:27:24.10 IAwzIZ7U0
>>619
府立の施設はその「府民が使いやすい場所」に設置した結果「大阪市の施設の近所」に
立つことになったんだろうな。
>>629
車でも荒本がアクセスが良いと思ったことは一切ないんだが。
632:名無しさん@13周年
13/01/11 22:34:14.12 dWcwJxuh0
図書館廃止はすべき
紙の本なんかもう無くすべきだろ
印刷物、新聞紙は贅沢品、課税すべき
633:名無しさん@13周年
13/01/11 22:41:39.63 xJfYvo800
また、どうでもいいことで、人気取りだろ。
その分で高騰する人件費はどうすんの?
どうで、今までの給料で倍の時間はたらけってことだろ w
弱い立場の奴らにムリを押し付けて、
自分は人気アップというつもりなんだろうか?
公務員は、ストライキでもしろ w
634:蓬莱桜@酉省略
13/01/11 23:03:50.26 pU9PnWpp0
私がハーバードにいたころは、24時間ではなかったぞ。
なにが世界標準だって?
635:名無しさん@13周年
13/01/12 10:33:01.15 rbL48heZ0
大阪は国公立大が他より粗末>>254なのにさらに減るし
図書館や蔵書数も、人口当たりでいうと、全国で最下層に近いレベルなんだよね・・・
636:名無しさん@13周年
13/01/12 10:35:23.43 4j/VAloc0
橋下はろくなことを言わない。
そんなことより蔵書を増やすことのほうがよほど役に立つ。
637:名無しさん@13周年
13/01/12 10:36:08.07 Mk3qdYRT0
誰が行くんだよアホ。
なんでも隣の雑草と比べるんじゃない。
638:名無しさん@13周年
13/01/12 11:14:25.80 qSrsN6uH0
図書館はもう役割りを変えないといけない
実物の蔵書なんて国立図書館ぐらいで十分
電子書籍リーダーを貸し出す施設に変更しろ
639:名無しさん@13周年
13/01/12 11:32:33.93 uXCvvnXII
橋下は日本と大阪の文化の焚書を図っている。
大阪の児童文学館に廃止案 国内最多の70万点所蔵
 
(前略)誰もがきっと親しんだ児童書やマンガ。貴重な古書から新刊まで国内最多の約70万点を集め、
こども文化を総合的に研究している施設があるのをご存じだろうか。大阪府立国際児童文学館(吹田市)。(中略)
同館は1984年5月に開館。明治以降の国内外の児童書、雑誌、マンガ、紙芝居など約70万点を所蔵する。(中略)
図書館は本だけを保存することが多いが、ここでは箱、カバー、帯を含めて刊行時の状態で永久保存し、
文化財のように後世へ伝える。それで出版社も新刊を寄贈してくれる、(中略)
ところが、この児童文学館を「廃止」し府立中央図書館(東大阪市)に「機能を移設」する大阪府改革プロジェクトチーム案が発表された。
資料と専門家がそろった研究機関でもある同館を役割が違う図書館内に移せば、機能を果たせなくなると心配されている。
URLリンク(www.asahi.com)
640:名無しさん@13周年
13/01/12 11:40:11.65 FkEsMSCG0
人件費の無駄だろ
だったら電子書籍作った方がいい
641:名無しさん@13周年
13/01/12 12:33:11.70 xN1ltP4Y0
図書館を夜も開けるためにカネを使うなら
奨学金の拡充に廻したほうがいい
(一部を貸与でなく給付にするなど)
図書館は別に夜使う必然性はない
夜閉まっててもたいして困らない
いわば「ぜいたく」な部分だ
一方、奨学金は確実に学生を助ける
642:名無しさん@13周年
13/01/12 13:07:46.69 aPGBcoT40
ホームレスが寄ってきておしまい
643:名無しさん@13周年
13/01/12 13:13:37.84 xy2tUeUI0
役所の窓口を休日に開けるのも考えているのかな
644:名無しさん@13周年
13/01/12 14:30:39.39 ugTejAXp0
>>643
サービス向上の意識をお持ちの橋下市長なら、大阪市役所を24時間年中無休で動かすことまでお考えのはず
645:名無しさん@13周年
13/01/12 14:36:42.10 utTNP3Z60
ていうか、人件費の無駄だから、市大の図書館なんて閉鎖しちゃえばイイじゃん?
国公立の力(魅力)をとにかく弱めてほしい。
By 同志社
646:名無しさん@13周年
13/01/12 14:42:28.07 rczzTGsf0
大阪の大学事情がお粗末なのは京都や神戸にも有力大学があるせいもある
どちらも1時間以内で行けるような通学圏内だから
特に京都は京大や同志社など関西地区の国公私立で最上位とされる大学が所在し
学生の町と呼ばれる位大学も多く、大阪在住の学生も多数京都の大学に通っている
一応、阪大も旧帝ではナンバー3とされる大学なんだけどね、と大阪を擁護しておく
647:名無しさん@13周年
13/01/12 14:43:01.87 lD2oJmJMP
>>635
お前の脳内では大阪の図書館は少ないって事になってるのだろうが
大阪市の全て区に必ず有るんだが
URLリンク(www.oml.city.osaka.jp)
648:名無しさん@13周年
13/01/12 14:43:44.68 Sjs0JzVj0
近くの横浜の中央図書館は法律関係が
充実してたな
649:名無しさん@13周年
13/01/12 14:47:24.48 3fOvNZYZ0
欧米の大学なんかでは、キャンパス内に学生寮があったり、
学生用の駐車場があったりで、夜中でも図書館の利用者がそれなりにいると思う。
日本は通学(下宿を含む)が多いので、公共の交通機関が終わった後、
図書館を開いててもあまり意味がない。
>>642
図書館は死角が多く、犯罪の可能性があるので、
知ってる大学図書館はどこもセキュリティーが厳しい。
ホームレスが入り込むのはほとんど不可能。
650:名無しさん@13周年
13/01/12 15:02:23.60 iEb9JjXd0
>>646
大阪は商人の町だから、学問となると京都の方が格上だな。
官立ナンバースクールの旧制高校も京都には三高があったが
大阪には無い。
651:名無しさん@13周年
13/01/12 15:33:33.74 dBBLx+E00
東大は非24なのか?
多摩の単科大の図書館(蔵書200万近く)に来て、24時間あけろってわめいてたけどな。
652:名無しさん@13周年
13/01/12 16:09:34.51 uXCvvnXII
>>640
電子図書館を作る計画あるのか?
リーダーはなんだ?キンドルか?koboか?
誰もが、図書館に行かなくて借りられるのか?
amazonなくなるな?
電子図書館の計画なしで、既存の図書館の廃止はするは、杉本なんかの市立大学営業時間の延長はするは、橋下は何がしたいんだ?
大体、世界中で、過去の本を全部電子かして本を無くした図書館あるのか?
653:名無しさん@13周年
13/01/12 16:12:48.13 uXCvvnXII
>>647
お前の中では大阪は図書館は充実してるんだろうなwww
1人あたり図書館数や蔵書数とか山梨の三分の一、東京の半分強しかない。44位だ。
URLリンク(grading.jpn.org)
これで中之島図書館まで閉めたらもっと下がるな。
橋下が大阪都なんて笑っちゃうよなwww
654:名無しさん@13周年
13/01/12 16:15:31.19 gep19jBS0
サービスに電気椅子でも設置するか?
655:名無しさん@13周年
13/01/12 16:17:07.81 Ll1wPbrj0
【問題点】
・大阪で24時間化してもホームレスの巣になるだけ
・24時間化と言っても人や予算を増やす気は無いはずだがどうやって運営する気なのか
あとなんだろ?
656:名無しさん@13周年
13/01/12 16:22:36.99 uJDhqp3oP
>>655
お前、大学出てないどころか大学の建物にも入ったことないだろ。
657:名無しさん@13周年
13/01/12 16:52:03.49 lD2oJmJMP
>>653
図書館数では大阪は4位だな
狭い面積の大阪だと十分な数だね
だだっ広い面積の県だと車で図書館行くのかな?w
658:名無しさん@13周年
13/01/12 17:17:51.98 LwMw5ws10
しかしやる仕事すらない公務員が余りまくっている大阪
659:名無しさん@13周年
13/01/12 17:20:28.00 LwMw5ws10
まあ橋下は注目を浴びるためにバルーンを上げてるだけ
実際に実行したらどうなるかとか考えてないからな
いよいよ橋本人気も劣化の一途をたどる
660:名無しさん@13周年
13/01/12 17:31:06.71 AdXs+/Kt0
いまどき徹夜で図書館にこもって勉強する学生なんていない。
661:名無しさん@13周年
13/01/12 17:33:54.57 f6MpZiidO
>>656お前図書館行った事ないだろ。実際昼間はホームレスの人が居るんだよ。
662:名無しさん@13周年
13/01/12 17:35:52.47 YcScCkra0
>一番勉強したい日曜日に大学図書館が開いてないのは辛いです!
家で勉強しろ。
資料が必要なら計画を立てて図書館を利用しろ。
二宮金次郎の銅像を大学の図書館前に作っとけ。
663:名無しさん@13周年
13/01/12 17:38:19.17 YcScCkra0
>>661
一般的に学内の図書館は入館に身分証が必要だから、ホームレスいない。
地方の市立図書館でさえ、ゲートをつけている所が多くなってる。
664:名無しさん@13周年
13/01/12 17:44:58.48 mWv5af3u0
犯罪の温床になるだけだわ馬鹿。
そんなことより体罰自殺の件をさっさとやれ無能。
ハシゲは本当につかえねえな。
665:名無しさん@13周年
13/01/12 17:47:09.41 VxHTpSEx0
大阪市立大学ごときで24時間開けて勉強するやつなんているのか?
ここってかなり馬鹿でも入れる大学じゃんw
666:名無しさん@13周年
13/01/12 17:48:09.73 03RAAfydO
つか、研究室配属以降はインターネットアクセスの電子ジャーナルの方が最重要で
図書館に足をのばすのは廃刊になって電子化されてない古い文献とかをコピーする
ときくらい。
電子ジャーナルのアクセス費は年々高騰していてどこの大学でも問題視されている
くらいなんで24時間化とかで余計な費用を使うよりアクセス費に予算を回すべき。
667:名無しさん@13周年
13/01/12 17:49:35.62 YIDjIH540
俺の母校は24時間だったけど
正直なところテスト勉強以外利用価値ないぜ。
668:名無しさん@13周年
13/01/12 17:52:36.54 AdXs+/Kt0
>>662
家って意外と勉強しづらいぞ。
669:名無しさん@13周年
13/01/12 17:56:30.03 mWv5af3u0
図書館なんてやめて、全部PDF化するべき。
金の無駄。紙の無駄。
勉強してるフリの温床だわ
電子化すれば24時間対応になるだろ。
670:名無しさん@13周年
13/01/12 18:00:02.82 LwMw5ws10
24hの図書館はやってもいいだろうが入場料とって有料ね
冷暖房光熱費使うんだからタダはないだろう
671:名無しさん@13周年
13/01/12 18:03:48.31 LwMw5ws10
それと夜~はセキュリティーの関係上住基カード提示で入場が基本な
672:名無しさん@13周年
13/01/12 18:10:07.96 Q9YigWyj0
本ぐらい買え。
脱法万引き 図書館
673:名無しさん@13周年
13/01/12 18:13:53.75 BlX6+tCm0
勉強するには紙の本が一番だな
一冊読むだけなら電子本でもいいけどな
電子化は複製簡単な利点から希望者に行き渡らせやすいが
著作権がうんたらかんたらって事になるんだろな
やたらと電子化するのもゼニ掛かるしね
本の一次流通自体が電子化してそれを購入できる環境が整うのが一番良いな
674:名無しさん@13周年
13/01/12 18:17:34.60 PnggyVvy0
>>1
交通機関(少なくとも大阪市交通局は)も24時間体制にしないと。
図書館を24時間開けるなら足も24時間確保しなければならない。
そうでないと図書館で寝泊りするだろ。
物事って相互に関連しているんだよ。
アホバカ口先テレビ芸人にはそこまでアタマが回らない。
>>669
本を読まないアホなオマイの発想。
たまにはお勉強しような、漫画だけではダメ。
675:名無しさん@13周年
13/01/12 18:45:20.10 uXCvvnXII
議論を明確にするため、市民向けと大学図書館を分けろ!
次に市民で大学図書館で勉強したいなら大学図書館の資料をリアルタイムに掘り下げる研究をしてるはずだから、それを明らかにしろ!
当然、電子ジャーナルでない古い資料をどんどん使う研究だろうな。まさか、資格試験じゃないだろうな。
そして、事実を確認するが、市民向けの図書館で24時間の図書館は世界中でない。
大学図書館にらついては、アメリカでは24時間営業はある。
だだし、1年間の授業料は、6万ドル前後で日本円なら500万円だ。
この授業料なら24時間営業は可能だろう。当然市民向け公開はない。
アメリカでも一つだけ、rice大学は、24時間営業で市民開放していることになっているが、平日の市民向け公開は、午前中のみ。
土曜と日曜は、学生も市民向けも午後10時までで、24時間ではない。
rice大学以外の例があれば示して欲しい。
676:名無しさん@13周年
13/01/12 18:56:29.23 vm1T0w3NO
横浜市大あたふた
ついでに、横浜市長やってた中出し真っ青
677:名無しさん@13周年
13/01/12 19:01:09.03 FxFTjYr70
橋下アンチがろくに大学も行っていないことがよくわかるスレ
678:名無しさん@13周年
13/01/12 19:02:59.91 0ORm7Gr/0
24時間図書館があいてると無茶便利なのはたしか
試験前とか論文締切前とか
679:名無しさん@13周年
13/01/12 19:46:34.47 GX7G51Yw0
全国の図書館の維持管理トータルコスト考えたら
図書館は電子化すべきだろう
土木ばかりでなく、電子化公共事業進めてくれ
680:名無しさん@13周年
13/01/12 19:47:54.77 4+gagNyjO
確かに便利だが、費用対効果を示さないとな
681:名無しさん@13周年
13/01/12 19:48:37.21 fqbCe1CrO
ゴキチョン橋下はユダヤの思惑で
焚書
682:名無しさん@13周年
13/01/12 19:50:01.50 8gocf5Ql0
本当にハシゲの民間はブラック民間だな。
さすがサラ金顧問弁護士としてしこたま被害者叩きまくっただけのことはある。
683:名無しさん@13周年
13/01/12 20:02:19.49 rdY+NlWv0
金に糸目をつけない善行なら俺でもできるもんな
便利になるのは結構なことだが
684:名無しさん@13周年
13/01/12 20:29:31.12 uJDhqp3oP
まともな大学に行ってた奴には解るだろうが、
金の問題じゃないんだよな。
685:名無しさん@13周年
13/01/12 20:32:49.51 n/P365SC0
実際に一般開放してる大学図書館でも学習室を利用してるのを見ると
資格試験の勉強してるような中年みたいなのが多いんだよな。
大学図書館の蔵書ではなく単なる学習スペースを求めてやって来てるって感じ。
686:名無しさん@13周年
13/01/12 20:34:27.86 uJDhqp3oP
>>675
国際教養大は24時間だな。
立地がちょっとアレだが、だからこそできるのかも。
687:名無しさん@13周年
13/01/12 20:41:12.86 utTNP3Z60
司法作戦に従事する(Let's )ベテ公のたまり場になるな。
Let's ベテ公のたまり場にねw
688:名無しさん@13周年
13/01/12 20:46:27.59 8GpmmK/W0
深夜以降は極端に作業効率が落ちるし健康にも良くない
学生の安全衛生面を考慮するなら深夜の勉強を推奨するようなことは慎むべき
貸出しサービスがある図書館ならどんなに遅くとも午前0時閉館で十分だろ
689:名無しさん@13周年
13/01/12 21:06:08.78 81F8Af920
24時間オープンの国内大学は、ワシは聞いたこと
ないんだが。夜10時ころまでは、やってたが。
職員の人件費と人員を削っていて、橋下君はなに
考えてるんだろうね。
690:名無しさん@13周年
13/01/12 21:11:12.19 utTNP3Z60
でもまあ深夜はともかく土日は開けて欲しいよね。