【大分】「うどん県」に続け!大分「おんせん県」→全国から反発くらうat NEWSPLUS【大分】「うどん県」に続け!大分「おんせん県」→全国から反発くらう - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト989:名無しさん@13周年 13/01/07 20:50:04.77 EcE4KkuN0 山梨はほうとう県なイメージ 990:名無しさん@13周年 13/01/07 20:50:24.43 /L2ea29K0 >>972 群馬が名乗りをあげるのはまだ分かるけど熱海の温泉はないわー 991:名無しさん@13周年 13/01/07 20:50:27.15 Oj6K+QbUO 山梨はサティアン県 992:名無しさん@13周年 13/01/07 20:52:13.65 6geVM0OU0 >>218 プリッツ明太子味は福岡だぜ? 蝦夷地は牛乳道で我慢しとけや 993:名無しさん@13周年 13/01/07 20:52:57.58 zniWz89B0 >>48 徳島(阿波の国)だろ 994:名無しさん@13周年 13/01/07 20:53:03.76 LnkbhfV9O >>989 ほうとうにおそろしかったさぬきうどん 995:名無しさん@13周年 13/01/07 20:54:14.24 SLa7sfo3T 草津温泉を滋賀だと思ってたのは俺だけじゃないはず! 996:名無しさん@13周年 13/01/07 20:55:12.45 KwFN376AO 大分にここまでやる気概はあるか カマタマーレ讃岐 香川県立高松商業高等学校サッカー部出身選手により結成された高商OBサッカークラブ(1956年(昭和31年)発足) が前身。運営母体は株式会社カマタマーレ讃岐。ホームタウンは高松市、丸亀市を中心とする香川県全県である[1]。 クラブ愛称の「カマタマーレ」(Kamatamare)は釜玉うどんとイタリア語で海を意味する「マーレ (Mare)」を 合わせた造語である。讃岐は香川県の旧国名である。エンブレムは、黄と水色の縞模様の上に うどん、中央には卵の黄身をイメージしたサッカーボールがあしらわれている。 マスコットは鉢の顔にうどんの髪の毛を持った「カマちゃん」と、玉子の「タマちゃん」で 2007年6月17日に誕生。なお、「うどん1年分でキャラクターを描く」と公式HPで表明した漫画家の いしかわじゅんに、クラブスタッフがうどんを持参してデザインを依頼した。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch