13/01/07 02:04:25.09 OFU+t2ik0
>>347
「理解しなくてもいいから、念仏のように社是を唱えろ」てのは
優秀な企業じゃありませんね。
会社の実態とかけ離れた、ペラペラのお題目だったりすると
その会社は明確にダメな会社です。
ただ、まともな会社なら、理念や社是は社員のあたり前のこととして
浸透しているはずです。
「会社のビジネスがそもそも如何にあるべきか」の基本であるはず
ですから。
そんな理屈もヘチマもあるか、食ってくために目の前の仕事をこなすのが
精一杯だ。という会社の方が、もちろん数的には多いんですが。
まあ、それは優秀な会社とは言わないよね。
もちろん、仕事に対する誇りとポリシーが、言葉じゃなく仕事そのものの
あり方の基準として断固としてあれば、それはそれでおkです。