【政治】橋下徹の「民間だったら当たり前」は「民間のブラック企業だったら当たり前」★2at NEWSPLUS【政治】橋下徹の「民間だったら当たり前」は「民間のブラック企業だったら当たり前」★2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト307:名無しさん@13周年 13/01/07 01:23:03.94 NipWGwifO >>303 同僚注意出来ないなんて社会人ですらない 部署違いなんて何の言い訳にもならない バイトのテレアポすら会社の代表として電話応対するのが当たり前 客から見たら関係ないし仕事とはそういうもの 同じ公務員なら同一視されるに決まってるだろ 考え甘いぞ 308:名無しさん@13周年 13/01/07 01:23:25.80 dxDvLRXV0 >>300 公務員が仕事しないのは昔からだろw 309:名無しさん@13周年 13/01/07 01:23:34.37 nvQite9q0 >>298>>1 だってワタミがブレーンだもん 310:名無しさん@13周年 13/01/07 01:23:48.97 wrb+U/Yv0 >>302 社是などは唱和するまでもなく身についているのが当たり前。 それが出来てないからスパルタで叩き込まないといけないんでしょう。 311:名無しさん@13周年 13/01/07 01:25:43.74 dxDvLRXV0 >>302 卒業式に国旗掲揚国歌斉唱もできないね 312:名無しさん@13周年 13/01/07 01:27:08.59 R2u9E2550 >>307 ↑ こいつ知的障害者? 行政はカイシャじゃないし、行政サービス受ける住民は「客」なんかじゃない こういう知恵遅れが公共領域と営利企業の区別すらできないから、橋下みたいな頭のおかしいのが出てくんだよ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch