【政治】橋下徹の「民間だったら当たり前」は「民間のブラック企業だったら当たり前」★2at NEWSPLUS【政治】橋下徹の「民間だったら当たり前」は「民間のブラック企業だったら当たり前」★2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト1:わいせつ部隊所属φ ★ 13/01/06 22:20:15.64 0 橋下徹の「民間だったら当たり前」は「民間のブラック企業だったら当たり前」 新年早々、ブラック感溢れるニュースがちょっと話題になっていた。 「ランチタイムも今年から橋下流? 庁内放送は音楽中止、意識改革スローガンに」2013年01月01日『msn 産経ニュースwest』 http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130101/waf13010111520001-n1.htm 橋下市長の言うところの、「変な音楽」がどんなふうに変なのかは、僕は聞いたことがないのでよくわからないのだが、 仮にそれが本当に変な音楽だとするならば、流すのを止めたり他の音楽に変えるというのは理解できる。 しかし、止めたかわりに意識改革スローガン、もとい洗脳スローガンを流すというのは感心しない。 こんなものを流すくらいだったら、どんなに変でも音楽のほうが絶対マシだ。 橋下氏は、前々から事あるごとに「民間だったら当たり前」というフレーズを使って市民の支持を得てきたような気がするが、 橋下氏の言う「民間だったら当たり前」というのは、多くの場合「民間のブラック企業だったら当たり前」という意味である。 今回の話で言うと、社訓や社是を唱和させたり暗記させたりするような企業は、たいていはブラック企業である。 「公務員は異常、民間だったら考えられない」と言うものの、実際には賃金の発生しない時間外労働や 賃金に釣り合わない過剰で献身的なサービス提供を求められる民間のほうが「異常」なわけで、 異常なものをお手本にしてそれに合わせるというやり方は、どう考えても正しいとは思えない。 このように、橋下氏の主張は「日本の、いまの民間企業の在り方が正しい」 という前提を置いている時点でおかしいのだけど、これを喜んで支持している人たちがいるのもいただけない。 民間の、それこそブラック企業で働いている人たちは日頃から色んな鬱憤が溜まっているとは思うが、 公務員を自分たちと同じブラック企業の水準に下げて喜んでいても、実際には何の解決にもならないことに気づくべきである。 他人を、自分と同じ奴隷の水準に陥れても、自分が奴隷でなくなるわけではない。本当の敵は、公務員ではない。(つづく) http://getnews.jp/archives/282155 ★1:2013/01/06(日)13:21:25.24 前スレhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357446085/ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch