【与党】 自民党の高市早苗政調会長、TPP交渉参加容認の意向を表明at NEWSPLUS
【与党】 自民党の高市早苗政調会長、TPP交渉参加容認の意向を表明 - 暇つぶし2ch892:名無しさん@13周年
13/01/06 17:05:07.62 0qT6DQy30
>>822
例えば、製薬会社の知的財産保護については、
交渉国の間で大きな意見の隔たりがある。
アメリカの製薬業界は保護強化を求めてロビー活動を展開してきた。
しかし、加盟国、交渉参加国の中でも貧しい国々は、安価で薬が作れなくなるので反対。
国有企業の活動規制ではベトナムやマレーシアなど一部の交渉国で、
国有企業が幅を利かせている。
アメリカでは自動車業界が関税撤廃に反対。
ニュージーランドは日本と同様国民皆保険制度。

さまざまな国が、例外を求めて利害のぶつかり合いで、交渉は進展せず。
しかし、オバマは国内向けにも交渉をまとめないと面子が立たず、
相当の譲歩を迫られるのは必至。
日米の二国間協議だと80,90年代の内需拡大・市場開放の要求を一方的にのまされた経緯がある。
多国間の方がアメリカの好きなようには出来ない。
とにかくTPPの交渉が、アメリカ主導ですんなりまとまる事など不可能。
なにせ、社会主義国のベトナムまで参加している。
どうせまとまらないなら、交渉参加で情報を得、
早めの交渉参加で条件闘争参加も一つの手。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch