【USA】 アメリカで貧困が拡大 2011年から25の大都市における路上生活者の数は7%増加at NEWSPLUS
【USA】 アメリカで貧困が拡大 2011年から25の大都市における路上生活者の数は7%増加 - 暇つぶし2ch1:丑原慎太郎φ ★
13/01/05 15:21:49.61 0
★ アメリカで貧困が拡大

 アメリカで貧困者や路上生活者の数が増加しています。
プレスTVによりますと、アメリカの議会が財政の崖を回避する法案を可決し、オバマ大統領もこの法案に署名しましたが、
この措置は、アメリカの債務問題と同国での貧困の拡大を解決するものとは思えません。

IMF国際通貨基金は、「アメリカ議会で可決された財政の崖回避策は、
アメリカ政府の債務と財政赤字の問題を解決することはできないだろう」としました。

アメリカの格付け会社ムーディーズ ・インベスターズ・サービスも、IMFの懸念を繰り返し、
「この措置は中期的にアメリカの財政赤字を解決する包括的な措置とはならないだろう」としました。

 アメリカの失業と貧困は、今も増加の一途をたどっています。
最新の統計によれば、2011年からアメリカの25の大都市における路上生活者の数は、7%増加しています。
アメリカの飢餓や貧困の主な理由は、収入が低く、生活費が高いことだとされています。

イランラジオ URLリンク(japanese.irib.ir)

2:名無しさん@13周年
13/01/05 15:22:36.34 ubI/mXBw0
崖っぷちかよ、、、

3:名無しさん@13周年
13/01/05 15:22:55.73 uGxKXvCe0
貧困層の人種の9割は不法入国したチョンやシナだから無問題

4:名無しさん@13周年
13/01/05 15:23:18.52 ib5ce/8TP
TPPを締結すると日本もこうなるよ

5:名無しさん@13周年
13/01/05 15:24:19.27 FoIB7kca0
世界が望んだことだよ

6:名無しさん@13周年
13/01/05 15:25:56.88 vN58BmLw0
自己責任

7:名無しさん@13周年
13/01/05 15:26:12.08 ca7bOSmb0
あれ? アフリカじゃなくで? アメリカなの?


>>3は無知の代表

8:名無しさん@13周年
13/01/05 15:26:32.15 Q29d8oOP0
5000万人がフードスタンパーとか半端なさすぎる。
グローバル新自由主義恐ろしいw

9:名無しさん@13周年
13/01/05 15:26:44.37 VNoslxpI0
貧困で肥満とか終わってるな

10:名無しさん@13周年
13/01/05 15:26:46.45 BKVECwd60
そりゃあれだけ露骨にドル安政策してたら収入は下がるが生活費は上がる低所得者地獄に陥るだろうに
資源国だからまだ助かっている様なもんだわ

11:名無しさん@13周年
13/01/05 15:27:04.04 l59hPUigT
いよいよになったら日本に攻めてきそうだな

12:名無しさん@13周年
13/01/05 15:28:15.82 7A4MpoFD0
グローバルがんばり過ぎ

13:名無しさん@13周年
13/01/05 15:28:59.85 UWLE7Wfm0
保護貿易すりゃいいのに(゚σ・゚)ホジホジ

新自由主義に拘って通貨安競争するからこうなる。
為替操作より関税でコントロールすりゃいいだけ

14:名無しさん@13周年
13/01/05 15:29:12.98 7aefpvP90
資本主義は、終わった

15:名無しさん@13周年
13/01/05 15:29:20.16 mjfVk1Qk0
スレタイでイランラジオ余裕

16:名無しさん@13周年
13/01/05 15:29:58.99 sBXXikWb0
財政の崖を回避って別に根本的な解決したわけじゃないからな
貧困でジワジワ苦しむ奴がでてくるのは予定調和

17:名無しさん@13周年
13/01/05 15:30:23.01 VE5Od9Tb0
>>11
いまでさえ、毎年日本の政策に口出しして
自軍の基地も置き、普通だったら家賃払う所が
ぎゃくに思いやり予算とかのおこずかい迄くれちゃう
言いなり奴隷に戦争吹っかけてどうすんの?っと

18:名無しさん@13周年
13/01/05 15:30:41.60 3vZAfzCH0
こんな国を手本にした小泉死ねよw

19:名無しさん@13周年
13/01/05 15:30:51.26 RFvYIeAF0
移民底辺層までかまってられんだろw

20:名無しさん@13周年
13/01/05 15:31:05.06 u/Ru+Oqr0
竹中は処刑

21:名無しさん@13周年
13/01/05 15:31:05.21 Tw/egaY70
ビルゲイツは、軽井沢に6000坪の土地を買って
80億の別荘立ててるそうだけど、なんだかなあ。

22:名無しさん@13周年
13/01/05 15:32:12.57 ZvPadaVw0
崖を下って回避w

23:名無しさん@13周年
13/01/05 15:32:23.77 twoGdjTi0
この30年で一億人も人口増えてんだな
しかもその大半が移民
悪い予感しかしない

24:名無しさん@13周年
13/01/05 15:32:36.49 yB7XSu/h0
アメリカも崩壊か  少し残念

25:名無しさん@13周年
13/01/05 15:33:03.84 IW9iXarr0
>>1
国内製造業を外国に出したらそーなるわ

26:名無しさん@13周年
13/01/05 15:33:27.91 jRcPgkZw0
ホームレスか・・・
こういう人たちは非正規の仕事を拒否してるんだろうな・・

27:名無しさん@13周年
13/01/05 15:34:31.67 gRp49O1h0
小泉&竹中が目指した理想社会キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆

28:名無しさん@13周年
13/01/05 15:35:08.80 L2snzPYO0
イラン・ラジオか w
大都市の失業者は、
チャップリンの時代から当たり前の情景なんだけどな。

29:名無しさん@13周年
13/01/05 15:36:35.72 Q29d8oOP0
民主が円高続けてて国内から製造業がなくなり崩壊してから
移民受け入れで地球市民化計画やられてたら日本もこうなってたね。
安部政権で良かった。

30:名無しさん@13周年
13/01/05 15:37:31.94 l59hPUigT
アメリカは底辺多いイメージ

31:名無しさん@13周年
13/01/05 15:37:36.22 XqkOhcXZ0
その反面、スポーツ選手の給料はウナギ昇りだよね

32:名無しさん@13周年
13/01/05 15:37:47.67 evWth2n2O
ドルは基軸通貨だから、
国際的な豊かさの格差による影響が、
アメリカ国内に影響しやすいんでしょ。

物価と労働の価値が下落して、
産業衰退、失業増大するから、
米国債で還流して公共事業で補う、
みたいになんだわな。

その結果としてアメリカの赤字が増えるけど、
これはドルを刷れば解消できるんで、
アメリカにとって致命的ではないものの、
基準となる基軸通貨の緩和調整が行われるなら、
他の国も合わせて調整する必要はある。

日本は金融緩和、中国は内需拡大とかね。

33:卍3286卍ss
13/01/05 15:38:18.04 3ILYpJ970
>>1 アメリカも 限界ですネ........ ハヤク 一部の悪人支配者を 潰さないと 日本も世界もヤバイですネ!m

34:名無しさん@13周年
13/01/05 15:39:03.58 Hlw76ey+0
ジニ係数0.4超えてんのか?

35:名無しさん@13周年
13/01/05 15:39:46.76 zNDVFhUL0
たった2年で、ホームレスが7%増加って
相当酷いな

>中・低所得者にブッシュ政権以来の減税を継続する一方、
>単身で年収40万ドル(約3400万円)、
>夫婦で年収45万ドル(約3900万円)以上の世帯には減税を打ち切ることで合意。

米「財政の崖」回避策で合意
URLリンク(www.asahi.com)

3900万円未満が中・低所得者?
それがオバマの選択でちゅか・・・

36:名無しさん@13周年
13/01/05 15:43:14.38 Q29d8oOP0
アメリカは高所得者や中間層の話しかしないから低所得者や弱者など
眼中にないといった感じだからな。これをやってる近い国が韓国。

37:名無しさん@13周年
13/01/05 15:43:14.71 R3Cpt7z60
>>1 黒い社会主義者を下ろさないと貧困はなくならない。
アラブ諸国はジャスミン革命やったし、日本ですら民主党を引き摺り下ろしたのに、自由と民主主義の本家では、あと4年も黒い社会主義者がホワイトハウスに居座るなんてあり得ないよな。

38:名無しさん@13周年
13/01/05 15:44:18.77 saB+nB8a0
アメリカって、富裕層の上位1000人くらいが全国民の富の90%くらいを独占してるんだよな。
一握りの(信じられないってレベルの)金持ちと大勢の貧乏人によって作られている国。
実態は北朝鮮とそんなに変わりないんだけど、広大な国土と豊富な資源と強大な軍事力の恩恵で、貧乏人のレベルが遥かに上にある。

39:名無しさん@13周年
13/01/05 15:45:19.24 xgynWNo7O
いい加減に移民をシャットアウトしたらいいのにとは思うけど国境接してるのが
リアルヒャッハーランドだしなー

ほんとに日本は海があってよかった…
あってもこの惨状だけどなかったらもう日本人絶滅してただろうし

40:名無しさん@13周年
13/01/05 15:50:51.08 7WizBCoZ0
アメリカは生活保護あるんだろ?

何故に路上生活者がいる

41:名無しさん@13周年
13/01/05 15:51:40.31 zNDVFhUL0
>>39
朝鮮半島と地続きだったらと思うとゾッとするな
日韓トンネルとか冗談でも止めて欲しい
白い粉が運びやすくなるだけじゃん

42:名無しさん@13周年
13/01/05 15:53:28.18 evWth2n2O
経済がグローバル化してるから、
豊かさの平均が下に引っ張られてんだよ。

だから経済的な壁をつくって影響を緩和するか、
相手が豊かになるのを促進するか、
自分達の豊かさを薄めるかになるわけで、
その組み合わせで豊かさの濃度勾配を調整する。

TPP、元の切り上げ、ドル緩和だわな。

唯一の懸念である資源価格については、
なんか新資源なんてものが出てきちゃったし、
オンラインゲームだったらチートだって騒ぐレベル、
つかアメリカの底力だわなぁ。

43:名無しさん@13周年
13/01/05 15:54:23.90 ca7bOSmb0
え~? 地上の天国が迷走?

44:名無しさん@13周年
13/01/05 15:54:45.99 0cty0EhO0
日本もナマポ打ち切ればホームレスだらけだな

45:名無しさん@13周年
13/01/05 15:56:50.62 ayFMBIou0
7%って全然増えてないじゃん。100人が107人になっただけ。
騒ぐほどのことじゃないよ

46:名無しさん@13周年
13/01/05 16:08:06.99 x88y6knqO
テキサスを目指せ

47:名無しさん@13周年
13/01/05 16:09:13.46 ZeMvsjyW0
昨日の米ABCは、失業率が安定して経済が上向きになってきた!!って報道してたけどね
失業率なんて就職を諦めた人間を含んでないからなあ…
マジ心配だよ

48:名無しさん@13周年
13/01/05 16:13:13.99 FZLd5GZz0
そもそも大部分のホームレスは失業率に
カウントされていないでそ
日本もそうだけど受給期間過ぎたら
野垂れ死ぬしか無いものな

49:名無しさん@13周年
13/01/05 16:17:19.01 Fu1yc5e+0
>>38
ユ ダ ヤ と ワ ス プ

50:名無しさん@13周年
13/01/05 16:37:39.73 zNDVFhUL0
>>45
ホームレスが7%も増えてるってことは、その予備軍の貧困層は2倍3倍
は増えてるよ
君の想像力もかなり貧困だ

51:名無しさん@13周年
13/01/05 17:02:48.61 D0McjZ7V0
>>35
オバマの主張は、中低所得者への減税継続
共和党の主張は、富裕層含む一律の減税継続
間をとって、中低所得者層の中に小金持ちも含めた上で減税継続

52:名無しさん@13周年
13/01/05 17:27:14.26 ltZr5roZ0
ほとんどが学歴や技能も資産もないメキシコや
中国から手ぶら同然で逃げてきた移民層だろ

53:名無しさん@13周年
13/01/05 17:35:52.44 3M8Z3y4C0
>>51
給与税の減税措置もなくなるから、低所得者も増税になるんだって。

54:名無しさん@13周年
13/01/05 17:41:06.10 BAJs/Yi/O
富裕層街が守衛付きゲートで守られるような国に日本もいずれなるんだろうな。竹中ホリエモン一派はそれ望んでるはずだし。

55:名無しさん@13周年
13/01/05 17:41:41.62 sxu8Wln80
で7%って何人だよ

25%は退役軍人というデータもあるぞ
シェルターシステムを除いてか?合算か?

失業率は変わりない統計が出てるけど、増加の一途ってw

56:名無しさん@13周年
13/01/05 17:46:04.87 jJhtRBUp0
ビル・ゲイツが貧困はアフリカと考えてるから
自分の足下に目を向ければすぐ解決するはずだ、と思う。

57:名無しさん@13周年
13/01/05 17:47:33.00 VvV0js2n0
イランラジオ 君は正しいけど
これを止めたら貧困国は永遠に取り残されるよ
これは地球人全参加型の椅子取りゲームなんだからさ
それと格差はアメリカ以外でも開いてるはずだよ
都市型社会になればなるほど貧富の差がもたらすインフラへのアクセス権限の差が開くから
アメリカがこれを止めるには、資本の流出を止めて自国で引きこもるしか無い。
もはや人口動態で減り行く内需を穴埋めするのも格差が開きすぎて限界。

でも技術者流出を防ぐ為に格差作っておくのも限界が来てるだろ。

イラン君、問題は格差がないと技術が流出してしまうって所なんだよ。

58:名無しさん@13周年
13/01/05 18:00:46.27 u5ksWDjo0
>>4
世界ではこれが当たり前
何か問題ありますか?

59:名無しさん@13周年
13/01/05 18:15:57.64 FB2nqclo0
       / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
     / ________人   \
    ノ::/━     ヽ    ヽ
    |/-=・=-  ━  \/   i
   /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
  |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
  |::::人__人:::::○    ヽ )
  ヽ   __ \      /
   \  | .::::/.|       /
    \ ヽ::::ノ丿      /
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::|  すばらしい         rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、   グローバリズム     ┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃                 |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ |_____________|`iー"|
〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |

60:名無しさん@13周年
13/01/05 18:17:48.75 k3DSRi3+0
>>55 退役軍人のホームレス多いんか。
下手にサバイバル技術を身につけるものだから・・・・・・・・・

61:名無しさん@13周年
13/01/05 18:20:29.44 FnC0qF8u0
昔はアメリカを手本に追いつけ追い越せと努力して上手くいったみたいだけど
今はなあ…

62:名無しさん@13周年
13/01/05 18:27:35.07 FB2nqclo0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アメリカ「日本がここまできてTPPを抜けるような国際信義にもどる
行動を取るならば、安全保証面でも検討を要する」と発表。

ジョセフ・ナイ
「日本を今後も自主防衛能力を持てない状態に留めておくために、
アメリカは日米同盟を維持する必要がある。
日本がアメリカに依存し続ける仕組みを作れば、我々はそのことを利用して、
日本を脅しつけてアメリカにとって有利な軍事的・経済的要求を呑ませることができる」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まずビルゲイツはじめ富裕層は他国にTPPとか言う前に稼いだ分の税金を払え!
世の中に稼がせてもらってるんだから、自国民に還元すべき

 

63:名無しさん@13周年
13/01/05 18:29:34.78 pkz1kL7t0
アメリカ出羽の守たちによって日本もこんな国になってしまった ケケ

64:名無しさん@13周年
13/01/05 18:39:11.93 aKyngwej0
でも、それがアメリカって国だろ?
そのホームレスがひょんなことから大富豪になったりするかもって国っていう
夢を、戦車とミサイルで世界中に売り込んできた結果だろ?
南北戦争前と何にも変わってない国だよな。

65:名無しさん@13周年
13/01/05 18:46:40.87 6m8hwgCe0
>イランラジオ



日本の報道をする朝日みたいなものか?

66:名無しさん@13周年
13/01/05 18:49:14.48 nAfmlAp80
とりあえずイケメンホムレスだけ日本に輸入して種付けしとけ。

67:名無しさん@13周年
13/01/05 18:53:00.75 zFXteEGf0
フードチケットばらまいて教会のお恵みを足しても駄目なのか

68:名無しさん@13周年
13/01/05 18:54:53.24 W8sH0aFa0
アメリカの貧困率はほぼゼロパーセント?
URLリンク(vox-econ.blogspot.jp)

69:名無しさん@13周年
13/01/05 19:00:55.83 W8sH0aFa0
貧困率は正しいかのか?短縮版
URLリンク(vox-econ.blogspot.jp)

70:名無しさん@13周年
13/01/05 19:19:22.87 HuvnLL000
「"嵐"がくるわ ウェインさん 覚悟した方がよさそうよ 嵐がくれば後悔するから なぜ自分たちだけが永遠に甘い汁を吸えると信じたのかを」

71:名無しさん@13周年
13/01/05 19:55:27.21 oqmWOoDkP
あちらは教会と軍隊のセーフネットがある
教会へ逃げ込む
入隊すれば大学の学費も出してくれる

貧しさから脱出するなら入隊しなさい
空母クラスでも10代が働いてるのは凄いなと思ったわ

72:名無しさん@13周年
13/01/05 19:57:54.43 VvV0js2n0
>>71
退役軍人って幹部以外貧困層だぞ

73:名無しさん@13周年
13/01/05 19:58:29.61 gsa7rqXN0
日本の将来だなw

74:名無しさん@13周年
13/01/05 20:02:11.43 oqmWOoDkP
>>72
だから、学費出たら除隊しちゃうんじゃない?

75:名無しさん@13周年
13/01/05 20:52:12.46 cMUaotiQ0
イランのほうが経済的に厳しい状況だろうに

76:名無しさん@13周年
13/01/05 20:54:29.41 dUBLPPkz0
拡大というより貧乏人が流入してるだけだろ

77:名無しさん@13周年
13/01/05 20:55:45.19 u/bqlqG/0
アメ公は馬鹿すぎんだよ
いきなり路上生活者に転落しすぎる
日本だったら徐々に生活レベル落として必死に防衛するのに、
あいつら最後までいい家で車乗り回して、ある日突然破綻する

78:名無しさん@13周年
13/01/05 21:09:55.12 +nfJugSz0
どうせ死ぬならその前に押し込み強盗でもやるか、となるんだろうな
日本も他人事ではないだろう
小金持ってヌクヌクしてる日本の老人たちは自分の命とカネを守りきれるか?

79:名無しさん@13周年
13/01/05 21:30:53.54 2a6hYxB90
ホームレスが7%増えたって
100人のホームレスが107人になったということだろ。

というか、%じゃなくて実数出せよ。

80:名無しさん@13周年
13/01/05 21:49:39.88 2sxSiDOLP
>>54
警備員になれば一発じゃん

81:名無しさん@13周年
13/01/05 22:07:20.34 4v9ADq+r0
あれっ、世界の日本以外の国ではやり直しがきいて
コースアウトなんてことは最初からなくて
社会福祉も人を尊重する視点で充実していて
もちろん格差なんて日本ほどなくて
路頭に迷うなんてことは絶対にない

んじゃなかったの?

82:名無しさん@13周年
13/01/05 23:21:10.20 AHB1ola70
さくらじ#66 上村シーラ千賀子が明かすグローバル化の本質
www.nicovideo.jp/watch/1356874779

86分辺り


飢える米国民は6人中1人

米国農務省
2006年報告
米人口の12%3500万人超が飢えている
飢えている中で約1100万人「よりひどい飢餓状態」(1日になにも食べれない状態ただしホームレスは含まれない)

2010年報告
人口15%(1740万世帯)5000万人がまともに食料を買うことができないほど貧しい状態
3分の1以上の世帯(百万人の子供を含む)は日常的に食事を欠いている

83:名無しさん@13周年
13/01/06 00:01:51.94 M8HXW1sU0
アメリカの生活保護者4000万人 費用50兆円
日本200万人 3.7兆円

マジでアメリカ終わってる。

富裕増税とか言ってないで
北欧みたいに消費税30%にして
社会保障充実させればいいのに。

84:名無しさん@13周年
13/01/06 00:42:43.38 Yd/kCucq0
なんだ最近失業率が7%台になって喜んでたのはなんなんだか。
フードスタンプ受給者数は全く減ってないし、実態はこんなもんだろな。

85:名無しさん@13周年
13/01/06 00:46:32.90 a/yoCTy00
絶えず移民が入り込んでる国で貧困が拡大しない方がおかしいと感じるんだけど
凄く矛盾した考え方に聞こえるのは間違いかな

86:名無しさん@13周年
13/01/06 00:50:36.53 oS3ALfbBP
調査方法の変更とかじゃなければありえない数字だけど
アメリカで何が起きてるんだ

87:名無しさん@13周年
13/01/06 00:51:12.02 c9jVRAuu0
欧州各国が軒並み移民規制・排除にやっきになってるってのに、
カッコつけてるからそうなる。

まあ日本も笑えません・・・・。

88:名無しさん@13周年
13/01/06 00:55:09.77 bMhNVbO80
>>84
仕事ねねーわ就活やーめたって人は失業者に含まれない
日本のマスゴミは良くなってるかのように情報を流す

89:名無しさん@13周年
13/01/06 00:57:29.10 43nIjnzn0
>>86 ホワイトカラーは事務系の省力化や外国への移転などで、どんどん減らされてる。
それで一旦省力化されたそれらの働き口は回復しないのが通常なんだって。
ブルーワーカーへの転進が上手くいかないとか、そこで適応障害起こして放り出されれば、ホームレス。

90:名無しさん@13周年
13/01/06 01:03:55.51 hMmhC5LW0
>>81
いや、先進国中ずば抜けた低福祉国家のアメリカと比べても…
選挙でも左寄りの政党はアメリカみたいな低福祉国家になりたいか
欧州のような高福祉国になりたいかって感じで
アメリカをはっきりと低福祉国と言ってるよ
そして日本はアメリカと比べたらそこそこ高福祉なだけで
先進各国でいったらアメリカに次ぐ低福祉国だと思うけど

因みに年金に関していえば日本はアメリカより受給制限が高いからね

91:名無しさん@13周年
13/01/06 01:06:34.69 M6DJSWsF0
英語が国際共通語みたくなったのでテレフォンセンターまでインドに移ってしまった。
しかもアクセントが完璧で普通の米語と変わんねえwww。
ローン業者の電話での催促までインド人がやってる。
ヤクザ口調も白人のアクセントそのままでwww。
英語が話せるだけの白人なんてのは将来ずっと安い仕事にしかつけないかも。

まあ、日本語の壁もそろそろ薄くなり始めてるかな。
中国人の取り立て電話にビビる日本人も将来いるかも。

92:名無しさん@13周年
13/01/06 01:07:00.35 hMmhC5LW0
>>89
アメリカで一番辛いのは中流から下の階級の人だろうね
人権意識は日本より高いからホームレスでも無料で医療受けられたりするし

93:名無しさん@13周年
13/01/06 01:09:45.46 e2IwSgGy0
7%増加って尋常じゃないぞオイ

94:名無しさん@13周年
13/01/06 01:14:27.69 i4kWLAa7O
「複数のホームレスに銃を渡し各地で乱射事件を起こさせる」
こんな感じのキチガイが出てきそうな気がする。

95:名無しさん@13周年
13/01/06 01:16:34.08 Z6WewxI50
今更模範的な景気政策でテコ入れしても貧民層を救うことは出来ない。遅すぎだ。
景気刺激策プラスアルファで彼らに衣食住の現物を与えてやれ。

96:名無しさん@13周年
13/01/06 01:18:43.75 nBM5NAoU0
サブプライムで家失くした人たちが親戚の家に居候してたけど
とうとう耐えきれなくなって出てった感じじゃないの?

97:名無しさん@13周年
13/01/06 01:22:13.36 548N2B9D0
天下のアメリカ様が国庫には日本円にして1兆円もないって話だからな
軍事費もうちょっと減らすしかねえだろ

98:名無しさん@13周年
13/01/06 01:23:38.97 9XcMNkC90
格差社会の牽引国だからな
詐欺者が一番もうかる制度を作ってる国
憎しみを移民に押し付けて

99:名無しさん@13周年
13/01/06 01:26:36.14 TJ3cwana0
映画アイアンマン2で、神社が主人公のアメリカ人に破壊されガンダムのようなのが市民を襲っていることを考えると、
2013年も、日米首脳会談は遠いな。

小説 天使と悪魔発売ちょくぜんに、その本の手口でおぶち首相が死んでるし。

この十年の日米関係悪化はひどかったな。

100:名無しさん@13周年
13/01/06 01:29:25.51 pf8lgs1ZO
普通に国内でジーパンとかブーツとか作ってりゃいいんだよ

101:名無しさん@13周年
13/01/06 01:35:31.97 Yd/kCucq0
財政赤字を史上空前のレベルまで膨らませてもこれか。
アメリカの将来は相当暗いな。

102:名無しさん@13周年
13/01/06 01:37:26.58 QUjtZNg30
>>40

フードスタンプという食品交換券は貰える。
住まいは保証されんよ。

103:名無しさん@13周年
13/01/06 01:38:32.59 o9dt5Z5F0
日本でも浮浪者なんて、ちょっと前までは田舎じゃあ見なかったけど
いまは、結構昼間の公園のベンチで寝てるねえ

公園で寝てた浮浪者と缶コーヒー飲む間だけ、ちょっとだけ世間話したけど、
冬の夜は寒くてとても寝られないから
しかたなくふらふら風が吹きつけない路地だとか
アーケード街を歩き続けてるって言ってたな

黙って千円渡して別れたけど、お礼も何も言わずに無言だったのが印象に残ってる

104:名無しさん@13周年
13/01/06 01:41:29.30 ict3nHnw0
>>1
ウォール街の金融ヤクザ共潰しに行けよ。やつらの私腹を肥やす為に日本まで迷惑かけやがって

105:名無しさん@13周年
13/01/06 01:45:41.58 i4kWLAa7O
>>103
甘やかすとクセになるぞ。

106:名無しさん@13周年
13/01/06 01:49:11.41 hMmhC5LW0
>>96
アメリカの住宅ローンはノンリコースローンだから返済が滞っても
家が無くなるだけで借金帳消しになるから仕事さえあれば実はそんなに困らないよ

日本だったら家取られて債務も残るから大変だけど

107:名無しさん@13周年
13/01/06 01:55:58.63 JXuvf14t0
「貧困の主な理由は、収入が低く、生活費が高いことだとされています」

頭痛とは頭がいたいことです、みたいな

108:名無しさん@13周年
13/01/06 01:57:06.53 SWmz6FyU0
ここまで来ないと金持ち税始めないのな

109:名無しさん@13周年
13/01/06 02:00:16.09 M8HXW1sU0
アメリカの給料制度が失敗したのかもな。
アメリカンドリームって結局失敗だった、やはり、夢でしかなかった。

110:名無しさん@13周年
13/01/06 02:00:30.62 ZOxYVhwF0
第三次世界大戦の序幕だろ
’26年には米と中の核戦争が起こり各国無政府状態になるがコクレーン博士がワープ航法を見つけて人類はついに宇宙人と出会うんだよ
おまえらはワクワクするだろ?

111:名無しさん@13周年
13/01/06 02:03:11.19 i4kWLAa7O
予言「今年もアメリカで乱射事件が起きる」
100%当たる自信がある。

112:名無しさん@13周年
13/01/06 02:03:26.69 8QVx6JFe0
>>106
嘘ついたらいかん
サブプライムローンの多くはノンリコースじゃないだろ

それでいて破産も簡単にできないから自殺者以外と少ないアメリカで激増したっていう

113:名無しさん@13周年
13/01/06 02:04:24.11 wNUK58jl0
公表してる失業率は7%台に下がってきてるんだがw
捏造データかよ

114:名無しさん@13周年
13/01/06 02:07:15.77 cK5tUliP0
今日は冷えるな寒いわ

115:名無しさん@13周年
13/01/06 02:10:54.20 8QVx6JFe0
アメリカのサブプライムローンの凄いところ

家の値段は上がり続けるから、今買わないと買えなくなるぞーと煽る
世帯収入が1万ドルぐらいしか無い地域に銀行の支店おったてて
バンバン融資して家たてさせる

家の値段上がらなくなり、当然返せなくなる奴続出

家を取り上げられるが債務は残る 親兄弟友人まで取り立てがいく
(破産したいんですってなるとこうなる)
債務者精神的にまいって昇天

116:名無しさん@13周年
13/01/06 02:11:58.41 hMmhC5LW0
>>112
アメリカでは住宅ローンを組む際はノンリコースと殆どの州法で決まってるんだよ
だからダメージを受けるのは個人じゃなく金融機関だったわけで
そもそも個人の負債で留まるならサブプライムローン問題なんて起きなかっただろ

117:名無しさん@13周年
13/01/06 02:13:34.06 0ZOVNAF90
【速報】 韓国の失業者数が400万人へ
スレリンク(news板)
韓国30大財閥グループ、負債規模1000兆台
2年間で系列会社20%増、負債は30%増加
URLリンク(www.krnews.jp)
8月ユーロ圏失業率は11.4%、引き続きユーロ導入以来の高水準
URLリンク(jp.reuters.com)

通貨安競争の結果ですよw

118:名無しさん@13周年
13/01/06 02:14:47.23 +PxhOySt0
>>8
フードスタンプあるんだから別に新自由主義じゃないじゃん。
むしろ競争はキッチリさせて落伍者はキッチリ救済する方が経済は発展する。

119:名無しさん@13周年
13/01/06 02:23:29.79 RsN6MtZB0
なのにデブが多くてすごいわ
絶対に飢えないで済む国なんだね

120:名無しさん@13周年
13/01/06 02:30:13.69 s6Quzb+L0
>>83
日本で消費税が導入されたとき、日本は直間比率を見直すと言いだし
逆に所得税の累進を緩和し、法人税を下げたんだよな。
あれじゃ社会保障にはならん。

121:名無しさん@13周年
13/01/06 03:20:46.88 3vVjBQtp0
アメリカの貧困層のドキュメンタリーを4年しているが、それとは別に貧困層一歩手前まできている人が増えたのは確か。

アメリカはある意味危険。貧困層は飢え死にするのではなく犯罪に走るので。

122:名無しさん@13周年
13/01/06 03:28:37.76 3vVjBQtp0
生活費の上昇も激しい。バスは貧困層の日々の足として重要なんだが最近突然日本でいう定期が20-40%も値上がりした。数ドル単位でその日暮らししている人達には相当な打撃となるだろう。

ヘロイン中毒者がぎりぎりクリニックでもらう無料の薬で状態を保っているが、もらいにいくバス代がなくなったら、相当な社会不安の元になるだろう。

123:名無しさん@13周年
13/01/06 06:14:58.84 mDzx5Oc60
>>26
アメリカの非正規雇用は、マジで「明日から来なくて良いよ」があるからな。
雇用主に生活をコントロールされるのは嫌だろうさ。

124:名無しさん@13周年
13/01/06 06:18:49.95 POqaNMgq0
米は暖冬か

125:名無しさん@13周年
13/01/06 06:29:32.73 fa9W/ZNUO
今までの日本社会とアメリカ社会の逆転現象が来るのか?

バッカじゃねえの日本財務省や経団連の老害どもは、究極の売国奴じゃねえの?

126:名無しさん@13周年
13/01/06 06:33:15.14 mDzx5Oc60
>>119
アメリカは、フードスタンプと支援者の差し入れでデブになれる。
コストコのピザを見ろよ。
デブはあんなの食ってるんだぜ。

日本でも、年収300万円以下にフードスタンプを出すべき。
年収300万円以下は少ないから、大した負担にはならないだろう。

127:名無しさん@13周年
13/01/06 06:35:38.33 WpNXPR/t0
戦争という巨大な消費を出来ない現代ではイノベーションはデフレと格差拡大の元。

128:名無しさん@13周年
13/01/06 06:42:33.27 YoxTohXp0
貧困は結局は金の再分配をどれだけやるかという話。
高額所得、資産持ちから金を取って強制的に貧乏人に配る以外に方法な無い。

129:名無しさん@13周年
13/01/06 06:42:44.93 YMXaeel10
なんかもお第二次世界大戦の時みたいにたくさん人が死んで
貧しくて飢え死にしたり病気で死ぬ人だらけになって
もうこんな世界はいやだと思う人だらけになんないと世界は
よくならないんだとぼくはおもいました。

130: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5)
13/01/06 06:55:59.39 0fXX6T+T0
食い詰めた貧乏人が金持ちを襲い
富の偏在が緩和される
自然の摂理
これぞ本当の神の見えざる手

131:名無しさん@13周年
13/01/06 07:02:56.52 50OxS1750
だから戦争しましょうねー

132:名無しさん@13周年
13/01/06 07:22:37.56 ict3nHnw0
もう一回南北戦争でもやりゃあ良いのに

133:名無しさん@13周年
13/01/06 08:41:46.19 XduNjBhlO
>>40
フードスタンプみたいな社会保障があるが
日本みたいな恒久的制度ではなく期間が限られたもの
だから期間が切れたら飢え死にするしかない

134:名無しさん@13周年
13/01/06 08:49:41.53 qKPIkA0PO
>>133
本来はそういう制度なのにね。
ナマポの嘘がバレていくわw

135:名無しさん@13周年
13/01/06 08:59:23.90 qBxSTuuX0
こんなオバマでも再選するなんて、ほんとアメリカってやばいよな

136:名無しさん@13周年
13/01/06 09:07:16.79 XduNjBhlO
アメリカの財政を悪化させているのは
移民である、アメリカに限らず欧州でもそうだが
景気がいい時には活躍できる移民も
一度不景気になれば
貧困になり社会保障に頼るようになる
生活基盤が脆弱のせいもあるが
そもそも先進国では凡人でも豊かになれる社会は既に終焉しているので、
安易に低価格の労働力を輸入しても結局は負荷になるだけ
つまりはトレードオフの関係なのだ

137:名無しさん@13周年
13/01/06 10:35:32.02 4fg7tjl10
日本は今後60才以下の労働人口が激減するなら移民を受け入れないとやっていけないんじゃね。

138:名無しさん@13周年
13/01/06 10:36:13.66 S6LZu6eGO
アメリカに都合の悪いスレだけあって伸びないな。

139:名無しさん@13周年
13/01/06 10:40:14.11 dSZJ7SIuO
アメリカは貧困ゼロのコピペないね

140:名無しさん@13周年
13/01/06 10:44:03.50 CXn2UQ1J0
>>133
フードスタンプは無期限(だから6000万近くw)
現金支給が期限付き

ただし
老人と障害者(肥満含む)だと無期限
だからTVに出るような凄い無職のデブは
フードスタンプと生活保護で食ってるw

141:名無しさん@13周年
13/01/06 10:44:45.19 2a5LTg8WO
今のアメには微塵も魅力がないよな

こんなアメリカンルールでTPP推進とか馬鹿の妄言でしかないわ

142:名無しさん@13周年
13/01/06 10:46:28.76 yb52xjoF0
>>137
移民受け入れの前に、労働人口を70歳以下とする定義の書き換えが行われるような気が

143:名無しさん@13周年
13/01/06 10:47:15.31 6c/Z0zR70
>>27
竹中が目指してるのはこんなもんじゃねえ
やつは韓国を理想と唱えてやがる

144:名無しさん@13周年
13/01/06 10:52:30.12 sWvr8EW10
                .  ▲
                 ▲▼▲
        ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
         ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
          ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
            ▼▲▼       ▼▲▼ 
           ▲▼▲       ▲▼▲ 
           ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
          ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
         ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
       r‐-、   , - ,   ▼▲▼
       :i!  i!  |:  i!   ..▼ _ __ 
        !  i!.  |  ;|     / .Y   \ 
        i! ヽ |  |   ../  /\   . ヘ
        ゝ  `-!  :|   | /  犬\_ |
       r'"~`ヾ、   i!  |丿=-  -= ヽ.|
      ,.ゝ、  r'""`ヽ、i!  ,Y ノ ・ ) ・ヽ .V
      !、  `ヽ、ー、   ヽ |   (_ _).   |
       | \ i:" )     |  ヽ (__人__) ./
       ヽ `'"     ノ   \ `ー' _/ 
              ユダヤ・マネー

145:名無しさん@13周年
13/01/06 10:57:55.36 eRK0M6qeO
アジアに生産拠点移すのが悪い

146:名無しさん@13周年
13/01/06 10:59:27.24 wZavCmxU0
>>1
アメリカのホームレスはブクブクに太ってるのが多い。
これはマメ乳首なw

147:名無しさん@13周年
13/01/06 10:59:28.31 sWvr8EW10
>>115
25年前の日本でもバブル景気っていうまったく同じ事をやってただろ

148:名無しさん@13周年
13/01/06 11:06:53.83 gG0YXYAx0
半島と中途半端に付き合うから・・・

149:(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk
13/01/06 11:31:25.86 zgE87+xP0
路上に屋根をつければ、あら不思議路上生活者が集合住宅生活者に・・・いや、何でもないです

150:名無しさん@13周年
13/01/06 11:38:24.61 GhBuuwMEO
シャッター街のアーケードを開放してやれ

151:名無しさん@13周年
13/01/06 11:51:18.56 WAFEmu5o0
>>128

いや、貧困層に仕事させろ
貧困層はサボり

152:名無しさん@13周年
13/01/06 12:24:29.77 CXn2UQ1J0
>>151
国家総動員で戦争するしかないなw
軍需工場で作ったミサイルや銃弾をひたすら敵地に捨てる公共事業

日本だと土建
バブルの頃は釜ヶ崎の日雇いでも毎月25万円以上稼いでた
農民なんかドカタで稼いだ金額の方が多い人も珍しくなかったw
Q なんで道路掘り返すん?
A 農家の人の現金収入確保のため

153:名無しさん@13周年
13/01/06 12:37:14.36 gpmFf1JW0
>>140
5つの州では現金無期限。

154:名無しさん@13周年
13/01/06 12:44:43.88 xecuBzPx0
>>100
材料を中国に送って中国人に作らせたら大儲けさ。
人件費安いし。

155:名無しさん@13周年
13/01/06 12:51:42.80 NujM2UfSO
>>136
そうw企業にとっては海外から安い労働者を入れ大した働きで無ければポイ捨て
また労働者も物価高の日本で見合わない収入なら辞められる。ナマポが有るからねw

企業に無責任を許してるから労働者が外国人をもナマポで支えさせられている
労働力足りないとぬかすなら日本人・外国人ナマポを先に雇わせるべき!

そうでなければ移入した外国人との労働契約を解消する際は送還か再就職斡旋の義務を負わせるべき

156:名無しさん@13周年
13/01/06 13:16:58.63 2dTa3xHJ0
日本の場合、
移民を煽る企業は無責任
マスゴミが自称弱者を擁護
尻拭いは国民
だからな

157:名無しさん@13周年
13/01/06 13:19:05.11 rUTSIrhO0
みんなが8時間働いて仕事終わったあと
アフター5は好きに過ごして普通にそれなりに暮らせる社会が一番健全

今は一人の負担が大きく長時間労働を強いられてみんな疲弊してる
失業者は失業したまま労働者は疲弊して
雇用も増えずまさに負のスパイラル!

158:名無しさん@13周年
13/01/06 13:24:31.93 i5PtuK0o0
市場を広げ過ぎたんだ。
アメリカの製品を買う人間が倍になるってことは
アメリカに売り込む製品も倍になるってことだ。
日本の場合も同じ。

159:名無しさん@13周年
13/01/06 14:54:03.79 XTB0yNsc0
>>153
日本のナマポもそうするべきなんだよ。
過疎が進む地方なら現金無期限の現行制度。
都市部では電子マネーなどを駆使した現物中心。

160:名無しさん@13周年
13/01/06 15:00:14.73 +PfGYvfv0
>>157

今時全員働かすとか非効率だし資源消費しまくりでエコじゃないな

ていうか文明の進化で雇用は激減して当たり前だし(それすら判らないのなら相当の池沼だけど)

これからはセーフティーネットに力を入れたほうが健全だよ

161:名無しさん@13周年
13/01/06 15:04:36.05 /syiA3Ra0
完全なジョブロスリカバリーだからな、雇用統計はインチキなのは確定的。
どこまで粉飾を続ける体力があるのか?

民間の雇用統計会社が以前に、自分達の統計より政府の統計が良すぎる、
これではもう商売にならないと嘆いてたからさ。

162:名無しさん@13周年
13/01/06 15:08:02.50 bMhNVbO80
>>160
人間性の無視

163:名無しさん@13周年
13/01/06 15:18:02.08 8/2/JxaK0
フードスタンプは農業等アメリカならではの大規模少数経営が、
社会保障で雇用義務付けされるより、
支給品として政府が買い取ってくれたほうが儲かるから、そのまま続いているんだろ?

164:名無しさん@13周年
13/01/06 16:14:11.98 oodgX063i
>>160
文明の進化で雇用が激減する訳がないだろう
江戸時代と現代を比べて雇用激減してるとかいうようなもんだ
文明が進化した分人間は楽したがるし楽しみを求めるからそこに雇用が生まれるんだよ
ネットなんかその最たるもんだ
働かざる者は食うべからずってのはいつの世も真理

165:名無しさん@13周年
13/01/06 17:40:12.55 W35JoYrc0
日本は労働人口が激減しあらゆる市場が縮小し今より更に貧困者が増え貧乏人が激増するよ。
海外脱出を考えた方が良いかも。

166:名無しさん@13周年
13/01/06 17:46:14.81 wVxAxHio0
>>165
どこに行けばいのかい?

167:名無しさん@13周年
13/01/06 17:47:42.33 s1XW6P8/0
ウエリントン

168:名無しさん@13周年
13/01/06 17:47:44.33 ftsgzjnT0
日本にたかればオッケー ウフフ

169:名無しさん@13周年
13/01/06 17:48:39.16 W35JoYrc0
>>166
トルコ、インドネシア

170:名無しさん@13周年
13/01/06 17:49:21.47 NmfrdUc50
>>168
ドルでいいかしら?うふふふ

171:名無しさん@13周年
13/01/06 17:57:34.18 nNTwUKSC0
この状況でなおグローバル化を推し進めざるを得ないアメリカ。
なんとも業が深いというかなんというか・・・

ただ、日本もガッツリ生活保護中心より
フードスタンプのような補助中心のほうが実情にあってる気がする。
むろん、まったく働けない人もいようが
働ける人には働いてもらって、それを援助する形式のほうが
結果的にたくさんの人を助けられると思う。
ま、見習う点はその程度で、ほかは日本や欧州のほうがずっと優れてると思うが。

>>164
産業革命以後の流れはそうだったな。
潮流はすでに変わったが。

172:名無しさん@13周年
13/01/06 18:12:43.41 WRKjpghM0
TPP参加後日本もこうなるだろうw

173:名無しさん@13周年
13/01/06 23:28:54.00 x7iXiY290
>>164
IT革命が何なのかを勉強しなおしてから書き込もうな

174:名無しさん@13周年
13/01/06 23:37:11.49 dZE2s5SJ0
路上生活しやすい ともとれる
日本も追随してるじゃないか

そんな余裕さえない国がほとんど

175:名無しさん@13周年
13/01/06 23:39:06.97 0ZOVNAF90
ユーロでも韓国でも失業者出まくってる

10月ユーロ圏失業率、ユーロ導入以来最悪の11.7%
URLリンク(jp.reuters.com)
【速報】 韓国、2012年に266万人が新規失業 「韓国は地獄、もう日本へ逃げ出したい」
URLリンク(now2chblog.blog55.fc2.com)

176:名無しさん@13周年
13/01/06 23:42:39.31 jyjLulNJ0
消費税増税は貧乏人ほど厳しいというのは、一面しか見えていない人だな。
闇雲に増税するのはいかんが、消費税が低い国で格差が広がっている事実も見るべき。

177:名無しさん@13周年
13/01/06 23:43:03.11 oqUM14RT0
今日は寒かった。

頭の芯から寒い感じ。

お昼外にでる予定だったけど、やめたよ。

路上生活は絶対無理だ。

貧乏は絶対いやだ。

路上生活を放置している米国は
完全な偽善国家だ。

米国は滅びつつあるよ、間違いなく。

178:名無しさん@13周年
13/01/06 23:55:00.56 FPwq52PU0
日本は移民いらない。
女にもっと働いてもらえば労働力は不足しない。

179:名無しさん@13周年
13/01/07 00:03:34.92 0e4p9UZX0
オレが日本の宰相なら。
アメリカと支那の貧困層に武器プレゼントしちゃうなー。

まあ、出来無いけどさー。

180:名無しさん@13周年
13/01/07 00:10:33.40 vkHNOnSI0
>>177
良かったな日本人でw

181:名無しさん@13周年
13/01/07 00:11:03.69 zL17eTZN0
キリスト教徒は働くのが大嫌いで遊んで暮らしたい人が多いし
無職でも誰も気にしてないぞ。

182:名無しさん@13周年
13/01/07 00:12:27.74 uecdqnwi0
個人主義、新自由主義の限界。

183:名無しさん@13周年
13/01/07 00:16:01.45 TIcI+2gl0
昨年の離職者266万人 就業者の11%=韓国

【ソウル聯合ニュース】韓国統計庁が6日に公表した資料によると、
昨年の就業者2378万7000人のうち、離職を経験した人は266万2000人で
全体の11.2%を占めた。同資料での就業者は昨年1年間、
6カ月以上就業した人または求職活動を行い3カ月以上就業した人を指す。年齢別では30代の離職者が26.6%で最多を記録。
次いで30歳未満が25.3%、40代が21.9%、50代が15.4%、60歳以上が10.7%となった。
詳細 韓国中央日報 2013/1/6
URLリンク(japanese.joins.com)
<参考>
◆韓国で日本語試験が過熱 「日本で働きたい」
韓国では、2日、全土で日本語の検定試験が行われ、
受験した若者たちからは、日本で生活したいとか日系企業で働きたいといった声が聞かれ、
日韓関係がぎくしゃくするなかでも日本への関心が依然として高いことが伺えました。

NHK
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

◆韓国4大卒の就職志望者 正社員就職は10% バイト40% 無職50%

今年春に四年制大学を卒業した32万1740人の就業状況を調べたところ、
進学や徴兵などを除く就職希望者28万人以上のうち、
実際に就職できたのはおよそ14万人(約51%)だった。さらに就職できた人の給与水準を調べてみると、
100万ウォン(約6万5000円)台が48.9%(7万362人)で最も多かったが、
そのほとんどがコンビニでのアルバイト社員やインターンだった。

URLリンク(www.chosunonline.com)

◆韓国の労働調査で46.8%、「最低賃金ももらっていない」 民衆の声
URLリンク(www.vop.co.kr)

184:名無しさん@13周年
13/01/07 00:16:38.95 bO1wVLnM0
>>177
まずアメリカは放置してないし
まずアメリカの路上生活者の定義は日本のものと違う
日本のは本当に道端で生活してるけど、アメリカのホームレスは使われなくなった廃墟とかに住んでる
それとシェルターと呼ばれる派遣村のような施設があって冬の間とかは寒さをしのげるようになってる
日本でも有名なフードスタンプはホームレスにも支給されてるし
フードストックと呼ばれる食糧配給所があって食料を無料でくれる
それとは別にキリスト教会がボランティアで衣類や食べ物を提供したりしてる

日本のホームレスより何百万倍も恵まれてる

185:名無しさん@13周年
13/01/07 00:18:48.35 TIcI+2gl0
グローバルスタンダード・米国の生活保護基準 ※10年間納税した人、第三者が保障義務

①一般低所得者「生活保護」・・・フードスタンプ 
②母子家庭一時扶助(TANF)・・・月額2人家族 532ドル=42,500円、3人家族663ドル=53,040円
③障害者の補足的保障(SSI)・・・月額908ドル=72,800円

①「生活保護」・・・フードスタンプ 期間6ヶ月 通算2年で打ち切り
-----------------------------
毎週(就業、就学、訓練)を20時間している、又は指定する公共市民サービスに従事している事。
一定額の低所得就業者、無職で就学中、無職で職業訓練中、無職で毎週指定の公共市民サービスに従事。
注意)違法取得すると罰金2500万円又は20年の禁固刑

②母子家庭一時扶助(TANF) 通算5年で打ち切り
-----------------------------
母親は毎週職業訓練等の就業活動プログラムを受けなければならない。
17歳以上は高校生でも就業活動、アルバイト等の就業活動義務。
これらの活動をさぼったり、やる気がないと判断されるとると停止される。

③障害者の補足的保障(SSI)  期間の期限なし
-----------------------------
盲目・身障者・寝たきり等の障害者

注意)それから市民権を得て10年間納税実績がないと適用されない。
米国は基本的に生活保護目的の移民は出来ない・・・・ 国が払ったコストは身元保証した米国市民に請求が行く

186:名無しさん@13周年
13/01/07 00:21:29.51 bO1wVLnM0
>>185
そのコピペは何度も見るけど全部嘘だね
業者がどこかの依頼でやってるステマか何か?

187:名無しさん@13周年
13/01/07 00:25:49.26 bO1wVLnM0
アメリカは本当に困ったら教会に逃げ込めば助かる国だよ
日本人が旅行中に強盗にあって身包みを剥がされようが、教会に行けば食べ物も毛布もくれるよ
アメリカとはそういう国だ
餓死者が0なんだから
日本の感覚で見たら大きな間違いだ

188:名無しさん@13周年
13/01/07 00:30:26.67 uecdqnwi0
アメリカはでも医療が……

189:名無しさん@13周年
13/01/07 00:31:42.52 9q2luNqP0
アメリカは自国内を植民地化した
新しい国家形態

190:名無しさん@13周年
13/01/07 00:37:13.53 h/8ULgRI0
>>130
てか、そうなったら金持ちは金使って警備員雇ったりするでしょ。
食い詰めた貧乏人は、警備員を雇えない中間層を襲うだけ。
警備員を雇っている連中をなんとかしないと悪循環は止められないね。

191:名無しさん@13周年
13/01/07 00:37:40.62 U/lPeUKp0
>>176
>消費税が低い国で格差が広がっている事実も見るべき。

格差が広がることに消費税がどんな基準になるんだ?


消費税が問題じゃないんだよ。「日本の消費税」が問題。
財政の穴埋めや財務省目線じゃなく本質考えないと悪い例の二の舞だろ
食糧品や生活必需品にもかけてたらそりゃ格差は広がるよ

192:名無しさん@13周年
13/01/07 00:40:15.51 By3EwLxE0
こんな国をまねても仕方がないだろ!

193:名無しさん@13周年
13/01/07 00:41:04.74 v+qELWV+0
民主党に政治をまかせるからだ

194:名無しさん@13周年
13/01/07 00:41:48.31 yTidh02N0
>>190
実際には金持ちと貧民は分かれて住むんだよ。
貧民が貧民を襲うため、貧民街は治安が悪い。アメリカでも中国でもね。

195:名無しさん@13周年
13/01/07 00:43:52.76 TIcI+2gl0
軽減税率導入、2段階で 公明が自民に提案へ

2013/1/6 0:16

 公明党は生活必需品などの税率を低く抑える軽減税率について、
消費増税の時期に合わせて2段階で導入する案を自民党に提示する。税率を8%に上げる予定の2014年4月段階では対象品目を一部の食料品や新聞に限定し、15年10月に10%に上げる際に拡大する。
手続きの煩雑さなどから8%段階での導入に慎重な自民党や政府の理解を得る狙いがある。

 公明党は消費増税に伴う低所得者対策として、税率8%段階での軽減税率導入を、
13年度税制改正の最優先事項としている。自民党と昨年12月25日に交わした連立政権合意文書にも軽減税率導入の検討を明記しており、近く開く与党税制協議会で8%段階での実施を改めて呼びかける。

 自民党との協議では、軽減税率の対象品目を8%段階ではコメや味噌、野菜など一部の食料品や日刊紙に絞る案を示す。
「対象品目に含めるかどうかで議論の余地がある品目は先送りする」(幹部)方針。書籍や医薬品などへの適用は10%に上がる予定の15年10月以降になる見通しだ。

 軽減税率を14年4月に導入する場合、通常国会で対象品目などを定めた改正消費税法を成立させる必要がある。

196:名無しさん@13周年
13/01/07 00:52:14.14 bO1wVLnM0
>>194
アメリカで金持ちが別れて住むのには筋の通った理由があるんだよ
アメリカでは警察も税金で運用されてるということがちゃんと分かってるからね
貧乏人の福祉を削れというなら、金持ちを守る警察を無くせとなるのは当然のことなんだよ
だから金持ちは自前で警備員を雇って家を護衛するわけ
よく映画で聞く「保安官」という警察が居るがあれも民間の警備員なんだよ

197:名無しさん@13周年
13/01/07 00:59:03.52 yTidh02N0
>>196
「保安官」て民間の警備員なのか?ちょっと信じられんが。
ただ、金持ち地区はその税収で充実した地区の警察を持つのも手だな。

198:名無しさん@13周年
13/01/07 01:01:32.09 oYR4CJdx0
TPPで今のアメリカ以上の格差社会にすぐになるんだけどな

199:名無しさん@13周年
13/01/07 01:02:18.19 kWCT07/d0
オバマが当選すれば移民は出て行かないし金融緩和のやり過ぎで
ドル安にインフレだがTPPで製造業は戻って来ないしこうなるよな

200:名無しさん@13周年
13/01/07 01:03:30.32 PaVFKkIR0
アメリカの飢餓や貧困の主な理由は、収入が低く、生活費が高いことだとされています。

まさに、未来の日本だなw

201:名無しさん@13周年
13/01/07 01:03:55.21 hjNahSU20
ここまで格差開いても共産主義が台頭しないってのは不思議なもんだな。
他人事だから面白いなぁと思うけどさ。

202:名無しさん@13周年
13/01/07 01:08:31.99 oYR4CJdx0
戦後と同じように日本人を代理支配するのがまた朝鮮人かよ・・・・
世界政府アジア支部も近いな

203:名無しさん@13周年
13/01/07 01:11:40.94 bO1wVLnM0
日本の方が格差は大きいよ
日本じゃホームレスの路上死なんて毎日起こってるしね
食べ物だって十分取れないからアメリカ人と違って日本人は激ヤセして栄養失調になってるし
日本人はいつもそのひ弱な体型をアメリカ人に馬鹿にされてる
医療だってそう
アメリカ人と違って日本人の老人はほとんど総入れ歯になってる
虫歯のせいでほとんどの日本人は歯並びがガタガタだしね
それも笑いのネタにされてるね

204:名無しさん@13周年
13/01/07 01:21:08.67 y3BsvRxH0
>>195
生活必需品は消費税を軽減するのは支持を得やすい考え方だが、実際には業界圧力で政治的な
駆け引きの材料になるから悪徳政治家の温床になり兼ねず反対だ。
デンマークは消費税25%で生活必需品への軽減税はなく、低所得者には金銭で補助しているそうだ。
こういう方法のがいい。ただし、日本は所得が正しく把握できてないという別の問題がある。

205:名無しさん@13周年
13/01/07 01:30:50.32 y3BsvRxH0
>>203
君は少し思い込みが強いようだが、一般のアメリカ人は日本というか、アジアのことを
よく知らないし関心が薄いし情報も少ない。笑いのネタ以前に話題にしない。
日本人の歯並びの悪さは虫歯とは関係ない。矯正する人が少数だから。

206:名無しさん@13周年
13/01/07 01:33:00.02 iG4ZrWCZ0
努力しない奴が路上で凍死するようでないと誰も努力なんてしなくなる
アメリカは正しく欧州、日本は間違っている

207:コアセルペート ◆11YHIPHm4M
13/01/07 01:43:50.83 5ES9wHil0 BE:613332689-2BP(34)
国民皆保険のないアメリカでは病気になったら破産だからね。


TPPとアメリカの医療ビジネス|三橋貴明オフィシャルブログ

|図の通り、アメリカの医療費対GDP比率は極めて高く、同時に医療費公的支出対GDP比率は「他国並み」なのです。
|すなわち、アメリカ国民は医療費が釣り上がっている割に、政府の支援を受けられず、
|万が一の際に莫大な医療費を自費で負担しなければならないのです。
|だからこそ、アメリカ国民は「民間の」バカ高い健康保険に入らなければならず、
|所得が低いために健康保険に入れない国民が五千万人を超えるという、
|「貴方の国、本当に先進国?」
|と尋ねたくなるような悲惨な社会になっているわけですね(他にも理由はあるのですが)。

URLリンク(ameblo.jp)

208:コアセルペート ◆11YHIPHm4M
13/01/07 01:47:50.50 5ES9wHil0 BE:153334229-2BP(34)
TPP 医療費
URLリンク(okwave.jp)

またアメリカのホームセンターではセルフ抜歯セットが売っています。
歯医者に行けないので痛い歯を自分で麻酔なしで抜く道具が売っています。
アメリカ国民へのアンケートでは約10%の国民が自分で抜歯セットを
使って歯を抜いたことがあると答えています。

209:名無しさん@13周年
13/01/07 01:48:47.63 r4O7n70a0
TPPで日本も仲間入り

210:コアセルペート ◆11YHIPHm4M
13/01/07 01:50:33.46 5ES9wHil0 BE:51111623-2BP(34)
|TPPの真の狙いは?

|自由貿易,というと,日本の農業は大丈夫か,米は大丈夫か,という話にすぐになる.実際,このTPPという話でも,農業がどうなるか,と言う話で持ちきりである.
|しかし,TPPの真の狙いは,「医療」である.もっと言えば,求められていうのは「医療保険」の開放である.

|(中略)

|医療保険(生命保険ではなくて)の分野ではアメリカの保険会社がもっとも進んでいる.だから日本に参入したくてしょうがない.参入すれば,
|日本人の個人資産700兆円あまりを我が物にできるのである.

|(中略)

|実はTPPの問題は農業でどうとか,カルフォルニア米でどうとか,言う話ではない.金額の桁が違う.

|(中略)

|すると,国民はこれに備えて,医療保険を買わなくてはならなくなる.だいたい,年齢にもよるが,4人家族で年間30万から200万ほでになるのではないだろうか.高齢者はものすごく高くなるか,入るのを拒否されることになろう.
|また,もともと病気持ちの人もそうなる.
| 実態は,完璧な医療保険に入ろうと思ったら,マイクロソフトの社長のビルゲイツ位年収がなくてはだめだという話もある.

|(中略)

|医療保険に入らない人も出るだろう.しかし,いったんその人が病気になったら極めて悲惨なことになる.
|苦労して建てた家も何もなくなってしまうだろう.
| これが混合診療の実態であるし,TPPの真の狙いであるのだ.これを銘記せよ.

URLリンク(haetarou.web.fc2.com)

211:名無しさん@13周年
13/01/07 01:51:16.65 08SevJAiO
自民党「目指せアメリカ!!」

212:名無しさん@13周年
13/01/07 01:52:21.68 wZ7XFpM30
>>201
そりゃ共産主義国はこれ以上の格差社会だからだろ
共産主義マンセーなんて堂々と言える先進国は日本ぐらいだよ

213:コアセルペート ◆11YHIPHm4M
13/01/07 01:52:57.72 5ES9wHil0 BE:255555656-2BP(34)
アメリカでは大病したら破産するしかないのが実情。

日本人はアメリカに幻想を抱いている。


|医療保険に入らない人も出るだろう.しかし,いったんその人が病気になったら極めて悲惨なことになる.
|苦労して建てた家も何もなくなってしまうだろう.
| これが混合診療の実態であるし,TPPの真の狙いであるのだ.これを銘記せよ.

URLリンク(haetarou.web.fc2.com)

214:猫屋の生活が第一
13/01/07 01:53:56.06 l7W29szW0
アメリカの格差社会は下流を本気でゴミのように扱いますがロムニー大統領だったら、ますます恐ろしいことになっていましたね。

215:名無しさん@13周年
13/01/07 01:53:58.73 bO1wVLnM0
>>205
歯並びは虫歯に関係がある
アメリカでは虫歯治療も保険が適用されるし、貧困層は無料で虫歯治療が受けられる
矯正も保険適用の範囲内だからみんなやってる

216:名無しさん@13周年
13/01/07 01:54:57.00 YmacjhZi0
>>206が凍死しますように。w

217:名無しさん@13周年
13/01/07 01:55:42.06 iuglmb200
アメリカはオバマとバーナンキが上手くやってるから景気が回復して上手くいってるってネトウヨが言ってた

218:コアセルペート ◆11YHIPHm4M
13/01/07 01:58:08.71 5ES9wHil0 BE:545184588-2BP(34)
医療とTPP―何が問題なのか

|TPP交渉参加九カ国(アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド、チリ、ペルー、シンガポール、ブルネイ、ベトナム、マレーシア)には、
|日本のような公的医療制度はなく、民間の医療保険が中心で、
|株式会社による病院経営が行われている。
|日本がTPP交渉に参加すれば、日本の国民皆保険よりも他国の民間医療保険が優先される仕組みだ。

|TPPは、特定地域を経済圏として囲い込み、非関税障壁を原則撤廃するのが目的で、
|そのため国内法より上位とされている。
|外国の企業・個人が規制緩和・市場開放によって「権利」を獲得した場合、
|その「権利」を元に戻すことはできない。
|これらの事項が解決されないまま、TPP参加となれば、アメリカの基準に従って市場開放するよう迫られ、
|日本の社会の枠組みに広範な影響を与え、日本の国民皆保険医療制度は崩壊を免れないだろう。
|政府は国民皆保険を守ることを表明し、国民の医療の安全と安心を守るために十分な審議を重ねてもらいたい。
|TPP参加前に日本の基本方針論議を交わす必要があると考える。

群馬県保険医協会|【論壇】医療とTPP―何が問題なのか
URLリンク(gunma-hoken-i.com)


---------
TPPで医療費急騰? マレーシアが参加を拒否
URLリンク(www.tax-hoken.com)

219:名無しさん@13周年
13/01/07 01:58:22.10 iuglmb200
>>212
共産主義は格差小さいぞ
共産主義そのものの誤りを認めたくないマルキスト達は腐敗と格差拡大を大袈裟に喧伝するけど
どんな統計を見ても社会主義経済の国々における格差は自由経済の国よりもはるかに小さかった

220:コアセルペート ◆11YHIPHm4M
13/01/07 02:00:43.58 5ES9wHil0 BE:417407077-2BP(34)
|米国・TPP要求の一部が漏洩!やはり米国の最大ターゲットは医療分野だった!

|我が国に対する米国のTPP要求の一部が漏洩しました!
|A45枚の日本に対しての要望書にこのような4項目があります。(ソース・週刊新潮12月6日号)

|(中略)

|米国では急病になって病院に担ぎ込まれると救急処置した後に、事務員から「保険に入っていますか?」と聞かれます。
|この意味は、日本の健康保険に入っているのかではなく、AFLACのような任意医療保険に入っているか、ということです。
|ないです、と答えようものなら、はい、すぐに病院から出て行って下さいです。
|これでは保険に入ることができる富裕層以外はたまったものではありません。貧しいと病気にもなれないのですから。
|しかし、困らないのは保険会社と薬品会社です。高い薬と高い医療を使ってくれれば保険会社と薬品会社は儲かる一方ですから。

|(中略)

|次に、中央社会保険医療協議会に米国企業の代表を送り込むことで、薬価や保険医療に関して国内法の改変を要求してくるつもりです。
|間違いなく米国は、「混合診療の解禁」という年来の米国の要求をつきつけて来ます。

URLリンク(arinkurin.cocolog-nifty.com)

221:名無しさん@13周年
13/01/07 02:01:18.61 wZ7XFpM30
>>219
そりゃごく一部の富裕層と大多数の貧困層に分かれてるからだろ?
マンホールチルドレンとか共産主義国家ぐらいしかいないじゃん

222:名無しさん@13周年
13/01/07 02:02:33.51 1YCjTvUt0
一部の富裕層のみに利益をもたらして
大多数の一般庶民は奴隷のように働かされた結果
奴隷にもなれない人間がホームレスになるわけか


これが維新やみんなの党が思い描く日本の未来

223:コアセルペート ◆11YHIPHm4M
13/01/07 02:03:07.29 5ES9wHil0 BE:153332892-2BP(34)
TPPに参加するとグローバルスタンダードでの競争を強いられる。
世界相手の弱肉強食だ。

世界相手の大競争で、
自分は肉になる側ではなく一生喰う側に立ち続けられると自信を持って言える者はそう多くは居ないだろう。

セーフティーネットのない日本では一度肉になったらそのまま消化されて消え去るのみ。

224:名無しさん@13周年
13/01/07 02:05:14.02 iuglmb200
>>221
共産主義国家に多いのは貧困であって格差ではない
自由経済は年収が100の人と500の人に分かれ
社会主義経済は年収が30の人と50の人に分かれる
年収30だとマンホールで暮さなきゃいけないかもしれないが、大した金持ちもいないから格差は拡大しない

225:名無しさん@13周年
13/01/07 02:05:48.05 K6pVJ38I0
お札無限に刷って利子付きで政府に貸し出す資本奴隷世界では
皆詐欺ビジネス”しあって消貧”売りつけあい
マッチポンプ商法して1パ~セントが99パ~セントを搾取!!
奴隷達は戦争借り出され強制で人殺しさせられ罪も無い人々争わせ
戦勝国となり国民の1/3は乞食になるワニがね。

226:名無しさん@13周年
13/01/07 02:05:58.26 4LcXeavC0
>>54
北京市懐柔区の農村部のゲーテッドシティに入ったことがあるが、番兵がAK47構えてんの。
中国語できないからいろいろ誤解があって銃向けられたときはヒヤヒヤした。

227:コアセルペート ◆11YHIPHm4M
13/01/07 02:06:28.15 5ES9wHil0 BE:85185825-2BP(34)
アメリカでは大病したら破産するしかない。

|TPPに参加後に、恐ろしい時代がやってくる。
|アメリカの医療を見れば、TPPに参加後の日本の医療の姿が見えてくる。
|アメリカで起きたことは日本でも起こる。
|アメリカ医療はすべて資本の論理で動いている。
|アメリカ人は民間の医療保険に入っているが、民間の医療保険が異常に高い。
|そのため5000万人以上が、医療保険にはいっていない。
|アメリカの病院に入院すると高い病院で、一日100万円、安い病院でも、一日10万円
|医療がTPPで民営化すれば、アメリカの巨大病院チェーンが日本中の病院を傘下に治め始める。
|国や厚生省が病院買収に異議を申し立てても、TPPに参加したがために、異議は認められない。
|そしてアメリカ方式の医療システム=利益至上主義が日本全国に広がって行く。
|アメリカを知り尽くしている苫米地英人氏
|「TPP参加後の日本医療の未来」

URLリンク(oujyujyu.blog114.fc2.com)

228:名無しさん@13周年
13/01/07 02:06:29.49 bO1wVLnM0
>>218
ブルネイは石油産出国で公共インフラは日本並みなのにすべて無料という天国ですが?
もちろん医療費も
オーストラリアとニュージーランドは医療費無料ですが?
民間保険って何のこと?

229:名無しさん@13周年
13/01/07 02:06:55.30 IfQPjgDh0
アメリカのホームレスは牧師の説教を聞けば
食べ物とシャーワーが提供されるから楽なんだよな
日本の坊さんは税金優遇されてるのに何もやらん屑野郎だよな

230:コアセルペート ◆11YHIPHm4M
13/01/07 02:10:07.27 5ES9wHil0 BE:51111432-2BP(34)
>>228
|ブルネイは石油産出国で公共インフラは日本並みなのにすべて無料という天国ですが?
所得税は無いだろうが仕事も無い。輸入国なので生活費はかなり高い。
失業率は日本より少し少ない程度。

|民間保険って何のこと?
Aflacのことだよ。

231:名無しさん@13周年
13/01/07 02:10:47.47 wZ7XFpM30
>>229
日本には国教みたいなのがないというか政教分離で決めちゃダメだといちゃもんつけられるから
善意の炊き出しでも宗教が絡むと何かと批判してくる人がいるのが問題なんだろ
ホームレスのためにお墓へのお供え物をすぐに片付けないみたいなことをしている寺は多い
まあそのくらいしか出来ないんだよね

232:名無しさん@13周年
13/01/07 02:11:11.40 9eDp64qF0
金貸し栄えて国滅ぶ。


強欲と奢りに満ちた金融業界のマネーゲームがバブルを引き起こし、そのあげくに世界的な金融危機をもたらし、実体経済を大不況に陥らせながら、
自分らは経済を人質にして”大きすぎてつぶせない”の論理で真っ先に政府と中央銀行による巨額の公的資金注入で救済され、
たいしたペナルティを課されることもなく(一方政府は救済のために巨額の負債を肩代わりし、結局それは国民が負担することになるわけで)、
ほとぼりが冷めれば再び中央銀行のジャブジャブの金融緩和によって容易に調達した資金で性懲りもなく新たなマネーゲームを繰り返す。

そうしてる間も実体経済にはほとんど金は流れず、一般労働者=一般大衆層の経済的困窮は拡大していく。



こうして金持ち、金貸し、資本家たちの盲目的な利潤追求の衝動に突き動かされた資本主義は、
自らの足元に自らとは相容れない敵を増大させてゆくのだ・・・


奢れる者は久しからず、賽は投げられた、収奪者が収奪される日は近い・・・

233:コアセルペート ◆11YHIPHm4M
13/01/07 02:12:52.61 5ES9wHil0 BE:383332695-2BP(34)
20XX年、TPP参加であなたの医療が削られる
有名無実化した国民皆保険の未来予想図

URLリンク(diamond.jp)


「混合診療を解禁しろ」と言うことである

234:名無しさん@13周年
13/01/07 02:16:45.63 FyL8C8x90
温暖な気候だから、路上生活が送れるって事で・・・

欧米に比べたら、日本なんて格差は無いに等しいし、
弱者にはとことん優しい国だからな。

アメリカは公平であるが故に地域や国は皆が支えるべき物で、
国や地域の為に金を払わない奴には、1セントのサービスも与えない。

税金=公共サービス他の受益者負担の原則が公平であればある程、
貧乏人に厳しい国になるのが、本来は当たり前。

235:名無しさん@13周年
13/01/07 02:17:51.49 s8T00mMDO
キリスト教会の神父が孤児拾いまくったら上役に諌められた話も聞いたこと有りますがw
宗教って全部カネでしょ?wどんなに国難に遭っても金銭的扶助は
その人を宗教的には不幸にするとか予め定めて有って国が潰れようとも
決して認められた権益を手放そうとしないw日本にも沢山、金満教団が在るが
他国投資や権威発楊の勲章購入費は気前よく出すが大震災起きても
出費が低い炊き出しで安い人気取りw

236:名無しさん@13周年
13/01/07 02:18:48.12 bO1wVLnM0
>>230
ブルネイの生活費が高い?
単に日本円が弱いから旅行に行けないとかって話?
ブルネイは医療、学校、住宅、生活費のすべてが国から支給されるまさに地上の楽園だよ
失業率?そんなものあるの?w

Aflacってなに?
オーストラリアにはメディケアってアメリカと同じ公共の保険があるよ
全員加入の完全無料の保険制度だよ
アメリカも英領だからメディケアを持ってるけど所得制限をしてるだけ
これは北欧でも採用されてるもの

日本の医療は地の底

237:名無しさん@13周年
13/01/07 02:25:01.84 fSfu+9kS0
>アメリカの飢餓や貧困の主な理由は、収入が低く、生活費が高いことだとされています。

アメリカって生活費高いの?
なんでも安くて量が多いって印象があるのに

238:名無しさん@13周年
13/01/07 02:25:54.73 SX9dDrMm0
アメリカの乞食の話されてもねえ。
日本も民主党の時は明日は我が身だったし、それでも生き残れたんだから
アメリカ人も我慢すれば生き続ける事だけはできるさ。
北朝鮮よりはマシと自分に言い続けろ。

239:名無しさん@13周年
13/01/07 02:26:14.96 gj9ORWvL0
反対に富裕層はすごいもんね
犯罪的に稼げるとかミュージシャンが謙虚に言ってた
在日は日本で盗みばっかりやってないで
アメリカに渡って稼げばいいのに
バカだね

240:名無しさん@13周年
13/01/07 02:27:54.48 bO1wVLnM0
>>237
食料は安いけど、ガソリンとか住宅費とか水道光熱費が高い
といってもヨーロッパと比較した場合だけで
日本と比べたらむちゃくちゃ安い

241:名無しさん@13周年
13/01/07 02:29:02.22 FyL8C8x90
>>237
アメリカは国が広いから、ランニングコストが安い所に居続けるには安定した資本が必要で、
ホームレスは都市部でないと生きて行けないから、ランニングコストが高い皮肉。

アメリカの田舎の中流の連中は、週末の買い出しに平気で300km先のスーパーまで行く。
当然、その買い出しに耐えられる車を買えないと、田舎暮らしができない。

242:名無しさん@13周年
13/01/07 02:30:23.98 H6VXcSGw0
>>192
なんや韓国を見習うのか

243:名無しさん@13周年
13/01/07 02:33:39.01 bO1wVLnM0
アメリカより日本の方が貧困状態はひどいって
日本みたいにホームレスが餓死したり凍死したりしてないし
少なくともアメリカ人は命を奪うことだけは許されないという線引きをしてるから
日本のワープアと呼ばれる人口の方がアメリカの貧困層より遥かにやばい生活をしてるから

244:名無しさん@13周年
13/01/07 02:39:44.63 FyL8C8x90
>>243
そういう夢物語は、実際にアメリカ行ってから云えよ。

向こうのホームレスは、普通に往来してる連中に集る。
集る相手は観光客だろうが関係ない。連中は本当の乞食なんだよ。

落ちてるアルミ缶拾ったり、ゴミ箱から雑誌拾って売って生計立てて
川沿いに住んでる日本のホームレスとは全然、違う。

田舎ではホームレスが生存できないから、
都市部に辿りつけないとのたれ死にしてるし、都市部のホームレスも沢山死んでる。
ただ死んでも問題にしないだけ。

245:名無しさん@13周年
13/01/07 02:44:11.51 bO1wVLnM0
>>244
日本人は必ずそうやってアメリカの方が酷いと言うんだよな
ソースあるの?ないよね
だって調べたらからわかるし
アメリカでホームレスの死亡事例なんて事件以外ではないね
アメリカ人自身がそう言ってるんだから間違いない

246:名無しさん@13周年
13/01/07 02:44:29.71 EVImicif0
新自由主義のせいでみんな不幸になった

247:名無しさん@13周年
13/01/07 02:50:19.98 iuglmb200
>>245
ホームレスの死亡なんて普通はいちいち報道されたりしないからねえ
一般人が餓死したくらいで全国ニュースになる国なんか世界でいくつあるんだか

248:名無しさん@13周年
13/01/07 02:52:49.21 bO1wVLnM0
>>247
1件だけだけどアメリカでニュースになってたよ
なぜこうなったって大騒ぎだよ

249:名無しさん@13周年
13/01/07 02:54:55.54 hjNahSU20
>>245
お前の言い分は理解できるし、アメリカで餓死者が居ないことも確かなのだが
格差はアメリカの方が極端ではある。
というかアメリカはフードスタンプで命だけは助けるからそれ以上の支援は要求するなっていいわけになってる部分もあって歪んだ社会であることは間違いないし
日本にしても制度面か国民性故かは知らんが本来なら支援が必要な人達に保障が成されないことが問題であることもまた事実だろう。
単純な比較で良い悪いは判断できないよ。

250:名無しさん@13周年
13/01/07 02:55:54.90 XzLff/uf0
>>112
サブプライムはノンリコースだろ
そのかわり金利がスゴク高かった

251:名無しさん@13周年
13/01/07 02:57:09.07 bO1wVLnM0
>>249
いやアメリカですら貧困層向けには医療費が無料だから
ホームレスですら医療を受けることが出来る
それに比べて日本は保険料を払えないレベルのワープアは文字通り何の保障もない
日本の方が格差が大きい

252:名無しさん@13周年
13/01/07 02:57:44.97 qVpJ6rWI0
お前らハックルベリーフィンに夢見過ぎ

253:名無しさん@13周年
13/01/07 03:00:29.54 iuglmb200
>>249
統計上はアメリカのほうが日本よりもずっと餓死者は多いよ
日本はだいたい毎年30人前後が餓死するけど
アメリカの餓死者が300人以下になったことは統計がとられるようになって以来一度もない
殺人などの犯罪と同じく、ある程度以上増えるといちいち報道されなくなるだけ

254:名無しさん@13周年
13/01/07 03:01:09.69 hjNahSU20
>>251
いや、格差ってのは所得の格差ね。
貧困層向けの医療費については知らんかった。
しかし、日本は日本で医療費払えないほど所得が無ければ生活保護の受給が可能ではないのか?
まぁ、断られて餓死してる事実もあるから制度的な問題は認めるけども。

255:名無しさん@13周年
13/01/07 03:01:19.10 bNjRCJCQ0
オバマはだめな子
ってこと?

256:名無しさん@13周年
13/01/07 03:01:50.56 K6pVJ38I0
想像してみるワニがね自分だけは奪い競い勝ち抜いて売国し
利子や税金盗んで、高級車お城、冷蔵庫のバイオお肉食って
城壁で囲みまわりは乞食、犯罪だらけの世界ワニを

257:名無しさん@13周年
13/01/07 03:02:22.33 bO1wVLnM0
>>253
アメリカにはフードスタンプ、シェルター、フードバンク、スープストック、教会という5重の防御がある上に
あの大量食いのレストランの裏のゴミ箱にはハンバーガーの山が積んである
どうやって餓死するのか教えてくれるか?

258:名無しさん@13周年
13/01/07 03:03:42.22 iuglmb200
>>251
メディケアの話をしてるんだろうけど
あれは低所得者向けのサービスであって無収入のホームレスは加入できないし
メディケア本体は極めて限られた医療しか受けられず、有料のオプション契約しないと風邪薬ももらえないよ
生活保護で全ての医療を受けられる日本ほど充実した制度じゃない

259:名無しさん@13周年
13/01/07 03:06:03.43 iuglmb200
>>257
さあ?こんなところで統計は嘘だ、真実はマスコミ報道の中だけにあるんだと言い張ってるほど暇なら
アメリカ政府の広報にでもメールして聞いてみれば?

260:名無しさん@13周年
13/01/07 03:06:45.27 jPufqfq/0
小泉のせいだ
小泉が悪い

261:名無しさん@13周年
13/01/07 03:07:45.00 bO1wVLnM0
>>258
アメリカの医療費予算は日本の倍以上ある
600万人が入所してるナーシングホームという施設のためのものが大部分
日本で言う障害者養護施設や老人ホームに該当する
所得がない人は無料です

262:名無しさん@13周年
13/01/07 03:08:04.00 K6pVJ38I0
昔の日本は貧困でも土地家田畑がありモノ”が無いだけで貧乏と言い張り
食って生きるぶんはなんも問題なかったものワニが
今や貧困”なれば土地家田畑奪われ、愛りん地区や刑務所、あの世に
逝かねばならん過酷な世界ワニ。

263:名無しさん@13周年
13/01/07 03:09:01.21 7pwbSxFz0
私がアメリカに1年住んでたとき
家の前にホームレスの車が止まっていて
1日経つと隣の家の前へ、次の日はその隣の家の前へ・・・と移動していった

住宅街にはビワの木とか食べられる実が茂ってるし
アメリカのゴミ出しは家のソバにあるドラム缶みたいな入れ物に溜めておいて
それをゴミ収集車が定期的に回収するシステムなので

ホームレスさんは
それら木々の実とドラム缶のゴミを漁って食べれば延命できるシステムになっている
アメリカの住宅街のホームレスは日本よりも暮らしやすいと思う

264:名無しさん@13周年
13/01/07 03:09:09.15 hjNahSU20
>>259
つか統計探してみたけどみつからねぇ・・・
英語読めないけどリンクだけでも貼ってくれると助かる。
日本は11年度で50人程度ってはわかった。

265:名無しさん@13周年
13/01/07 03:10:18.20 bO1wVLnM0
>>259
統計なんてどこにあるの?ちゃんと出してね

266:名無しさん@13周年
13/01/07 03:10:39.45 Y8erjmrSO
アメリカのメディケイドは、受診回数も入院日数も、薬貰える数も厳しく制限されてるだろ

267:名無しさん@13周年
13/01/07 03:12:31.68 +fBnOWYd0
早く宇宙の虫と戦争しないと国を維持できなくなるな

268:名無しさん@13周年
13/01/07 03:13:03.78 bO1wVLnM0
>>266
それでも金持ちだけが福祉を受けられて、貧乏人は受けられない
日本のイカレタ医療制度よりはマジだろう
だいたい日本はアメリカよりひどいと言ってるだけで、アメリカを最高とは言ってないし
ヨーロッパにはもっとまともなシステムが存在してる

269:名無しさん@13周年
13/01/07 03:15:11.00 FyL8C8x90
>>257
貧困層の数に比して、総人口の10%が集まってる、メガシティもないし、
そもそもホームレスで居られる土地が日本よりも遙かに少ない。

フードスタンプを申請して貰える場所に居る連中が、
所得も含めて総額で国民年金と似た様な金額で、暮らして行ける訳ないだろ。
そこらの教会に行って簡単に雨風が凌げるくらいなら、誰もホムレスなんかやらないし、
そこらの教会全部が、炊き出しやったり、軒を貸す訳じゃない。

発電機持って、雨風凌げる土地をタダでくれてやる行政があるのは日本だけ。
可処分所得の多いアメリカ人が多いNYの町中ですらホムレスは365日露天で、集るしか能がないし死んでる。

そんなに日本がどうの言うなら、天国みたいなアメリカ行ってホムレスやれば良いだろ。
移民でもフードスタンプ貰えるしな。楽だ何だ言うなら、アメリカで生きてから言えよ。

270:名無しさん@13周年
13/01/07 03:16:16.42 K6pVJ38I0
大体そもそもお札無限に貸し出す団体の利子”が売国政府により税金に化け
国民は生まれる前から借金課されてるワニ、実りある大地、ミミズ畑の
栄養満点のお野菜は消え去り、モンサントのバイオ小麦、きゅうり食わされ
直ちに影響ない合法的なカフェイン、人口甘味料、コンビニファ~スト
気付けば眠れなくなり、糖尿、癌ボケ、精神発症し、検診強制され
強制メタボ指数課されお薬調合され更に弱り毟り盗られるシステムワニ。

271:名無しさん@13周年
13/01/07 03:17:07.06 bO1wVLnM0
>>269
どこにでもあるし
田舎の町にもフードバンクがあるから配給が貰える

272:名無しさん@13周年
13/01/07 03:17:14.26 hjNahSU20
>>268
所謂日本的経営が一種の社会保障として機能していたものを、欧米に倣って改革に晒した結果、社会制度そのものが毀損したのではなかろうか?
最悪アメリカ型にしてしまえば餓死者は無くなるだろうが、所得格差や失業率は大幅に拡大するだろうことは自明だと考える。

273:名無しさん@13周年
13/01/07 03:17:22.85 iuglmb200
>>261
アメリカの政府部門が負担してる社会保障費全体で6400億ドルを少し超える程度
日本は政府の医療費だけで73兆円弱(平成23年度決算)かかってる
どこのトンデモ情報を真に受けてるのか知らないけど
馬鹿なマスコミのプロパガンダを真に受ける前に統計くらい見てみるといいよ

274:名無しさん@13周年
13/01/07 03:19:41.58 bO1wVLnM0
>>272
所得格差はアメリカの方が大きいけど
税金を反映した所得格差は日本の方が大きい
日本のワープアの総税率は年収5000万の人間と変わらない
それなのに税金から受けられる恩恵は皆無

275:名無しさん@13周年
13/01/07 03:22:54.63 hjNahSU20
>>274
確かに富裕層は減税しすぎだと思うよ。
法人税もグローバル化の流れで本社機能は国内に残しておいてもらいたいからって思惑もあっただろうけど、これ以上生活水準も文化も違う他国と競い合うことだけを主眼に置いていては日本だけに留まらず先進各国が同様の問題を突きつけられることになるだろうね。

276:名無しさん@13周年
13/01/07 03:23:23.22 K6pVJ38I0
ワニさんの今年89歳半ボケ婆たんは9年前オヤジ大腸癌68で逝き
醜い相続争いで下の強欲兄弟4人に6人部屋の風呂も入れない汚い病院に
強制入居させ、薬漬けで歩けなくオムツして糞ション漏れ放題、手足プルプル
目やにダラダラ、当初呆けまくり夜間徘徊糞垂れ流し死ぬほどじゃったワニが
9年薬一切与えず、安全と思われる野菜、県産豚鳥肉少々、玄米圧力鍋など
歩けるようになり夜間徘徊しなくなり、手足プルプル消え、糞ション漏れず
目やにも消え、ボケすら治り、一切無表情だったのが冗談言って笑う程に
なったワニ。

277:名無しさん@13周年
13/01/07 03:23:44.84 G5pJfZme0
>>221
モグラびと ニューヨーク地下生活者たち
URLリンク(book.akahoshitakuya.com)

地上での暮らしを捨て、閉鎖された地下鉄のトンネルや駅、
さらに深い地中に棲息する謎の人間たち。「モグラびと」と密かに呼ばれる彼らの真実の素顔を明らかにする、衝撃のノンフィクション!

278:名無しさん@13周年
13/01/07 03:26:14.66 tjY/PVjG0
>>21
日本は、銃刀法が強化された最も安全な先進国。
外国人にとって自衛隊警察以外は重火器を持ってい無いから安全だ。

地元で搾取しまくり、政治工作しまくりの悪徳商人金持ち以外は
略奪の恐れも無いしね。

ビルゲイツは、外人(=お客様)だから、基本は地元の祭りや
寄り合いに適当に寄付するなりすれば、恨みを買われる事は無い。

279:名無しさん@13周年
13/01/07 03:26:46.38 zdHGunsb0
貧困層が7%に増加したって訳ではなく、去年比7%増って事か

じゃあ貧困者の絶対数だと中国や北チョンの方が多いだろうな

280:名無しさん@13周年
13/01/07 03:27:56.64 PdnBYlxA0
インドもやばい

281:名無しさん@13周年
13/01/07 03:28:17.45 Ko2bcJUuO
まだ石油やガスが出て先端技術を牛耳り広大な農地があるアメリカでこれだからな
しばらく米のコピー国家を推進する日本はより悲惨になるな

282:名無しさん@13周年
13/01/07 03:29:39.35 K6pVJ38I0
日本は人口比率にしたら自殺や犯罪率とか半端でないワニじゃろうね
自殺の死亡解剖は年3万体までとか変な法律でそれ以上増えず後は
年15万の変死”でかたし、愛りん地区や刑務所逝く犠牲者など
モノ言わず消えて逝くので生きてるものはまるで
お花畑にいる感覚になるワニ

283:名無しさん@13周年
13/01/07 03:31:01.25 FyL8C8x90
>>274
高額所得者の所得税率はアメリカの方が安いんだが。
しかもアメリカは州税込み。

不法入国者でも、子供がアメリカで産まれればフードスタンプ貰えるんだから、
2chでgdgd言ってないで、アメリカ行けば良いじゃないの。下層の楽園なんだろ?

284:名無しさん@13周年
13/01/07 03:33:50.99 7pwbSxFz0
>>283
お前はなんでいちいち喧嘩腰なの?

285:名無しさん@13周年
13/01/07 03:36:46.34 bO1wVLnM0
どうせ行くなら北欧に行きます

286:名無しさん@13周年
13/01/07 03:37:00.42 tjY/PVjG0
>>275
キャピタルゲインと所得税の差額問題。配当だと10%強の税しか払わない。
投資配当が本職ならば、その利得を所得税の算定基準額にすれば良いのに。

287:名無しさん@13周年
13/01/07 03:37:50.15 K6pVJ38I0
お札無限に刷って利子付きで貸し出し世界支配してる
高利貸し達や召使達が毎年ビルダ~バ~グ会議とかで
人口削減が望ましいと言ってるワニからね
確かにここ数百年で人口うなぎのぼりワニし
直ちに影響ない毒や避妊薬で弱らせ減らすか戦争するか
性欲ない状態にするしかないワニね。

288:名無しさん@13周年
13/01/07 03:40:40.71 FyL8C8x90
>>284
アメリカのホムレスの方が厳しいからに決まってるだろ。
能動的に集らないと生きていけない、犯罪しなきゃ食っていけない連中がゴロゴロ居て、
身の危険を感じるレベルの国の方が、保護が厚いとかバカにしすぎ。

日本では所得がゼロなら無料の市営住宅、都道府県営住宅、フードスタンプの4倍近い額の生活保護があるし、
俺等は、そこらのホムレスに身の危険を感じた事なんかないだろ。

日本で、ホムレスに家の前で乞食されるか?
往来で、ホムレスに集られて金払わないとずっとまとわり付かれた事があるか?

そこまでしないとホムレスが生きていけない国の方が良いって言うなら、
わざわざ住み辛い日本なんかに居る必要ないだろ。

289:名無しさん@13周年
13/01/07 03:41:39.49 YphJHscS0
真面目な話、例のグローバル化経済の流れという地球規模での再編成に適応できてるかどうかという事だろう。
その変化の流れから振り落とされた場合は、一気にホームレスなどに転落しやすい。ホワイトカラーからブルーカラーとなって
所得も大きく下がっても、それで何とか暮らしていくという選択が出来てればホームレスまでにはならない。厳しい話だよ。

290:名無しさん@13周年
13/01/07 03:45:05.72 K6pVJ38I0
今年89歳大好きな半ボケ婆たんと代々何百年も住んできた
ワニさんの田舎琉球、曽祖父の代から栄えこの辺に土地いっぱい
あったワニが大腸癌68でオヤジ逝き醜い相続争いで下の4人兄弟に
ほぼ持ってかれたが、小さな家土地、墓と大好きな婆たんが残ったワニが
そんな小さな家庭前の路上にはここ9年で少なくとも4,5人の
路上生活者が入れ替わりたちかわりしてるワニがね

291:名無しさん@13周年
13/01/07 03:50:43.26 FyL8C8x90
>>289
アメリカの場合は、グローバル化どうのじゃないんだけどね。

日本と違って下層が就ける様な職場(肉労系)は、
概ね組合が強くて、新参者が従事できないのよ。新参者や企業がダンピングできない。

「仲間内」でしっかりシェアするんだけど、その「仲間」になるのが大変。
だから下層の連中は飢え死にする前に犯罪に走るしかない。

そういう事実を無視して、「アメリカではブルーカラーも恵まれてる」とかほざくのが、日本のバカ。
恵まれてるブルーカラーは、自分たちの既得権益を守る為に、日本以上に敷居が高い。
仲間以外へのワークシェアなんか、絶対に認めない。

292:名無しさん@13周年
13/01/07 03:52:49.02 7pwbSxFz0
>>288
犯罪をしないと生きて行けないというより
生きて行くための手段として犯罪があるような気がするんだけど

中国いったときホームレスに殺されるような身の危険を感じたことはなかったけど
ホテルから出ると即効親子連れのホームレスが足にまとわりついてきたよ

犯罪云々は単純に国民性や文化の違いだと思うんだよねー

293:名無しさん@13周年
13/01/07 04:01:28.45 FyL8C8x90
>>292
中国の場合は、外国人が泊まってるホテルは大体、決まってて、
そういう場所にはホムレス以外にもホテル付き(ショバ)の換金厨が居るし、
本当は国が貧しいから、そういうもんだろって思うけど、アメリカだと普通に歩いてる人にホムレスが集る。

中国のホムレスは、中国人には集らないけど、アメリカのホムレスはアメリカ人にも集る。
それも金持ってそうな白人メインにね。だからアメリカ人から嫌われてる。

日本のホムレスは、そこまでは嫌われてないし、
そこまで嫌われる事をしないと、生きていけない訳でもない。

水も電気も、そこそこ自由に使える国なんかない。欧米なら公共財の窃盗で逮捕だよ。

294:名無しさん@13周年
13/01/07 04:07:41.89 K6pVJ38I0
琉球もワニさんの庭前の車上生活者や浮浪者多いワニが
広い公園とかホ~ムレスが簡易家建て住んでるのとかいるワニね
税金も利子もなく楽そうで楽しそうワニがね、ワニさんも風呂に入れて
日に一合の米と一畳のあったかい寝床あればホ~ムレスしたいぐらいワニ。

295:名無しさん@13周年
13/01/07 04:12:33.67 SrsPnIMhO
アパート全部屋で水道が止められてるアメリカの貧困層を見ると
日本は不況だ不況だと騒いでもたいした事ないと思えるよな

296:名無しさん@13周年
13/01/07 04:13:49.45 D15q6TYS0
アメリカは知らんが欧州に比べると日本は多分多いんじゃないか。
日本は夜になると、必ずホームレスが駅とかに出てくるけど
イギリスなんかじゃ滅多に見かけなかった。
確かそういう支援活動をしてる団体が結構あるらしかった。
日本はどの都市に行っても夜間になると必ずホームレスが駅とかにいる。
イギリスとかじゃ見かけない光景だったな。

それに結構歩行者がホームレスに持ってる食べ物あげてるんだよな。
若い女の子がマックの袋あげたりしてるのを何度か目にした。
あぁいうのも日本では見かけない風景ではあるな。

297:名無しさん@13周年
13/01/07 04:15:24.12 HPVwc3hl0
そりゃ銃乱射事件も多発するわな

298:名無しさん@13周年
13/01/07 04:16:43.22 K6pVJ38I0
武士は食わねど高楊枝
施し受けるぐらいなら自害いたすみたいな
武士道精神があるワニやらね

299:名無しさん@13周年
13/01/07 04:18:52.32 FyL8C8x90
>>295
日本は住民票を失う=バックレる前に、市営に入った後でギブアップすれば、
市民、都民としての福利厚生を受ける権利を喪失しないからね。

不人気で、住民税支払ってる外国人ですら住める程度の住宅なのに、
民間住宅に住んでいて、追い出される様なアホだから、
市民としてタダで住める家屋にも住めなくなるだけの事。

都営や市営住宅で一棟、水道や電気が止まるなんて、絶対に無いからね。

300:名無しさん@13周年
13/01/07 04:19:40.19 D15q6TYS0
多分欧米はホームレス文化が違うと思う。
向こうは電車内で音楽奏でながら、お恵みお願いしますとかもいるからw
日本じゃ見かけることないけどさ。
本物の乞食だよな。日本だと、多分生活保護受けてるようなのが
欧米は生活保護が厳しいから、あぁやって現金を集めてんじゃないかね。

301:名無しさん@13周年
13/01/07 04:22:38.37 Y8erjmrSO
>>296イギリスはホームレス向けの住宅がある、それもピンキリで、いい住宅は順番待ち
入居最優先はシングルマザーなので、それを目当てに妊娠する。手当ても手厚い
だからイギリスは、10代の妊娠率が先進国の中でも高い

302:名無しさん@13周年
13/01/07 04:23:13.80 5SOSUMTLO
税金取る以外に格差を縮小させる方法ってあるんかな

303:名無しさん@13周年
13/01/07 04:25:17.31 KHFBMNdv0
>>299 そういう公営住宅は基本的に競争率が異常に高くて、コネなどなしに入れるのは相当な強運の持ち主みたいな状況が
続いてるらしいよ。公平に選ばれてたとしても抽選確率が異常に低い。空きは殆ど出ないしね。

304:名無しさん@13周年
13/01/07 04:26:06.85 HPVwc3hl0
>>301
なにその効果的な少子化対策
2ちゃんではDQNが増えると嫌がられそうだがw

305:名無しさん@13周年
13/01/07 04:26:27.72 MEy/IdnCO
>>296日本のホームレスって日本国籍じゃない場合が多く 危険な場合もありますので

306:名無しさん@13周年
13/01/07 04:26:32.05 gmidOPIV0
所得分配の不平等を表すジニ係数アメリカは世界でもかなり高い国
中国が世界トップクラスに躍り出たって記事も最近見たが

307:名無しさん@13周年
13/01/07 04:26:25.00 FyL8C8x90
>>300
アメリカのホムレスのは右や左の旦那様的なお恵みじゃ無くて、カツアゲに近いけどね。

やってる事はフランスの貧民のガキと同じだよ。
フランスのガキは囲んでナイフちらつかせるけど、
アメリカのホムレスは不快感という精神的なナイフをちらつかせて金をせびる。

日本のホムレスみたいに空き缶拾って換金したり、
ゴミ箱から雑誌拾って売ったり、アブレ狙いで毎朝、仕事貰いに行ったりとか、
そういうけなげさがないし、そういう商売が権利厨と組合の所為でできないのがアメリカ。

ビッグイシューなんて、あんなの憐憫の情で買わせるだけで、中身はゴミ。
需要のある週刊ジャンプの中古を売った方がギブ&テイクで、よっぽどまともな商売だよ。

308:名無しさん@13周年
13/01/07 04:31:25.72 2uuA0dql0
新自由主義の末路
アメリカも韓国もこのゲス思想に破壊された
ユダヤの手先竹中おまえはいつか殺されると予言する

309:名無しさん@13周年
13/01/07 04:32:18.94 FyL8C8x90
>>303
倍率は全然、低いよ。空き家ばっかりだし、収入制限もない。

ただ都営や市営住宅は税金で建てて、税金で運用してる公共財だから、
「当該自治体に対する債務がない人」しか借りる事ができない。

税金を滞納してる様なのはダメって事だし、
その手の市営住宅目当てに引っ越して来た新参者には審査が厳しい。

地方自治の観点からして、「仲間」で無いと貸す理由がない。
「仲間」ってのは、その土地に住んで、税金を納めてた人の事。
この辺はアメリカと全く同じ。

だから職持ちで、現在、その土地に住んで税金を支払ってる外国人は
都営や市営住宅に住めるのに、税金溜めてバックレた日本人は借りられない。

全然、コネじゃないよ。都営じゃなくて隣接県の県営だったら、
入居できない方が珍しいレベル。

310:名無しさん@13周年
13/01/07 04:34:13.07 KHFBMNdv0
>>307 でもそういうのも含めた対策のひとつとして、ペットボトル換金できるようにボトル価格上乗せで
回してるのが米国だっけ。一部しかやられてないのかもしれないけど。日本もそれやったらどうだろう。
飲料価格が少し値上がりしてしまうのも含めて弊害多いのかな。ペットボトル一個5円くらいなら価格負担小さいし、普通の人は面倒で集めなさそうだし。

311:名無しさん@13周年
13/01/07 04:42:38.11 p1azPcd20
今は正に物が溢れ売るものがなくなった資本主義時代の末期状態だな
資本主義の限界を見た

312:名無しさん@13周年
13/01/07 04:42:34.46 FyL8C8x90
>>310
日本はペットボトルの質が高いのと、
回収システムと中古の市場が中国にあるので、ホムレスに回す余地がない。

最近は中国でも新品のペットボトル製造がマシになってきて
日本製の中古の需要は落ちてるんだけど、まだあるんだよね。

これは日本でリサイクルする目的で集めたペットボトルを勝手に
輸出して捌いて問題になってたりして、
PETのチップの価格の推移を見れば分かるけど、可処分所得が低くて、
需要の多い中国からすれば、成形済の中古のペットボトルは充分、魅力があるのよ。

313:名無しさん@13周年
13/01/07 04:44:28.35 tFJ5Caur0
ユダヤはアメ公切って今度はどこへ行く気だ
イスラエルに帰るのか?

314:名無しさん@13周年
13/01/07 04:48:08.65 thxI3T/60
日本も拡大してるけど

315:名無しさん@13周年
13/01/07 04:48:11.61 0VzW1wBn0
イランラジオ…w

316:名無しさん@13周年
13/01/07 04:48:14.84 KHFBMNdv0
>>312 あれは最初から料金に上乗せして、回るようにしてるんでしょう。
5円だともしかしたらそういう経済的介入があるかもしれないが、10円となればそんな再生市場に直接出すよりも
儲かるので、実現できそうにも思うんだけどね。

317:名無しさん@13周年
13/01/07 04:49:57.44 7Vk86MGj0
>>313
極東アジアだよ
あいつら宗教的に次のターゲットは極東アジアって決めてるから
現代のユダヤの本部があると言われてるマイクロソフトの創業者ビルゲイツが
なんで長野に広大な土地買ったと思ってんだ

318:名無しさん@13周年
13/01/07 04:50:38.15 /6wV0oo8O
農村部、田畑、あるのとないのとでは大きいと思うよ。
食えなくなったら農民に帰化すればいいんだから。

319:名無しさん@13周年
13/01/07 04:55:30.32 D15q6TYS0
>>318
あぁそれはあるな。
田舎の零細兼業農家はそういう面がある。
わずかな田畑しか持ってないから、専業じゃ無理だけど
生きていくには困らないって感じだしな。
だから、農業は基本大規模化も大事だけど、
非効率な土地は兼業にしとけばある種の福祉なんだよね。

320:名無しさん@13周年
13/01/07 04:58:17.19 GGUbrYUO0
だいぶ昔に見たテレビだけど、どこの国だったか、交差点で信号待ちをしていると、
子供が勝手にフロントガラスに霧を吹いて布で拭って、金を要求される。ってのをやってたなぁ。

321:名無しさん@13周年
13/01/07 05:00:00.59 k618Y+N+0
>>317
ユダヤ人のように頭のいい人たちが
日本みたいなこの世の果てのがらぱごすに来るはずがないだろうが

まったく日本人はどこまで自惚れてるんだか

322:名無しさん@13周年
13/01/07 05:02:17.88 EAo9SdZfO
ソースが香ばしさ爆発じゃねーか

323:名無しさん@13周年
13/01/07 05:03:15.78 DaS3oB0F0
>322
そうだけど具体的な数字出てるからね・・
一応根拠があんじゃねえの

324:名無しさん@13周年
13/01/07 05:03:57.92 FyL8C8x90
>>316
清涼飲料水で、利益にならない金が1本辺り10円って、
とんでもなく高い金額だよ。

清涼飲料水のネックは、どこの国もPETボトルで、
再生市場に出す方が、リサイクルするよりも金になるし、
これだけ「日本製」の中古の需要があるのは中国だけ。

中古のペットボトルは洗浄しないと充填できないし、
リサイクルする方が、新品のチップから作るよりも金が掛かる。
透明度の低いボトルは需要がないし。

儲かるくらいなら、とっくにやってるよ。

325:名無しさん@13周年
13/01/07 05:16:00.59 KHFBMNdv0
>>324 いや、儲かるんじゃなくって、社会福祉的に補助金で充填しても上乗せ代金のサイクルを作るっていう話ではないの?
雑誌ビッグイシューだって、あれはNPOか何かにして補助金的なものをどこかから受けながら、原則的には利益度外視で何とか
採算が取れる形式になってるんじゃないのかな。だからそれらトータルで福祉的効果が上がるようになってるってシステムの話。

326:名無しさん@13周年
13/01/07 05:19:26.09 7Vk86MGj0
>>321
おまえみたいな馬鹿ばっかりだとユダヤも安心しただろうけど
残念ながら最近古代日本のルーツを知ってる日本人が増えてきたからな
ユダヤ人のルーツに対するこだわりを特に外国に免疫のないほとんどの日本人は知らないだろうけど
あいつらの根源的な考えは全てカルト宗教的な部分から来てるから
日本人には到底想像もできないような

327:名無しさん@13周年
13/01/07 05:22:38.78 k618Y+N+0
>>326
日ユ同祖説とかいうお笑いのことを言ってるのか(爆笑

328:名無しさん@13周年
13/01/07 05:36:08.93 JOI9newg0
>>309
>だから職持ちで、現在、その土地に住んで税金を支払ってる外国人は
>都営や市営住宅に住めるのに、税金溜めてバックレた日本人は借りられない。
何時も何で支那人とかが住めて日本人は駄目なんだよ!ってモヤモヤしていたけれど
貴方の説明のお陰で納得出来ました、どうも有難う!

329:名無しさん@13周年
13/01/07 05:35:49.29 FyL8C8x90
>>325
現在、年間、10億本くらい生産してるので、
1本10円の負担は単純に100億円の負担が掛かる。

しかも日本では、居抜きでペットボトルを中国に輸出しても
尚、リサイクル率に比して、リサイクルしたPETの使い道がない訳で、100億円払ってゴミを増やしてるだけ。
今でもゴミは増えてるのに、更に増えるゴミをどうするの?

それとビッグイシューは、「本」と言う媒介を噛ます事で、
そこらの人が乞食に金をくれてやる時の罪悪感を減らす事、
乞食が金を一方的に受け取る時の屈辱感を減らすのが目的。

本の製造、管理に係わってる人、協賛は基本的にボランティアやNPO法人だけど、
日本では統括は有限会社がやってて、末端は純粋なボランティアコキ使って、
ホムレスダシに金抜いてるんじゃねーのって、ありがちな疑念が無くもない。

民間業者に需要のあるアルミ缶を拾って売るホムレスの方が、遙かにマシってのは、そういう事。
他者から求められるタスクをこなして、その対価を得るのが正しい労働でしょ。

330:名無しさん@13周年
13/01/07 05:50:56.37 o2AynJFY0
貧困層の拡大は、国家の安定性にとっては良いことではない。

なぜなら、敵国の扇動家の標的とされやすいからである。

かつてソ連はそうやって、貧困層を扇動し、敵国混乱を扇動してきた過去がある。

現在も中国共産党や朝鮮がよくその扇動工作を行っている。

米国は、貧困層の縮小につとめるべきである。

331:有能な政治家を叩き、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐ在日カルト
13/01/07 06:08:29.08 IsiavobP0
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!

靖国参拝、皇族、国旗国歌を嫌う人間が多いのは神社神道を嫌うカルト信者が含まれているから。
10人に一人はカルトか外国人
異常に気づけ!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch