13/01/04 17:51:40.50 OCKWXtGk0
にい!
3:名無しさん@13周年
13/01/04 17:52:10.17 ggc60GR60
またワンボックス・・・
4:名無しさん@13周年
13/01/04 17:52:30.60 LWSLs2ue0
>30代の男性と50代の女性
熟女好き?
5:名無しさん@13周年
13/01/04 17:52:49.46 OCKWXtGk0
さっきテレビでやってたけど、ワンボックス側が反対車線にはみ出したと言ってた
6:名無しさん@13周年
13/01/04 17:56:17.64 1cPPGFC10
反対車線から突っ込んでくると避けようがないわな
7:名無しさん@13周年
13/01/04 17:58:57.61 EwCew873T
なんかこれ思い出した
【USA】 トヨタのプリウスα、新オフセット衝突テストで最低の「POOR」評価となった映像がネット上で公開
スレリンク(newsplus板)
8:名無しさん@13周年
13/01/04 18:03:19.62 yE8ZFyhB0
家族カーが路面凍結でスリップしたようだ
スリップ怖い
9:名無しさん@13周年
13/01/04 18:03:49.70 CJkPaOVd0
居眠りか?
10:名無しさん@13周年
13/01/04 18:05:15.55 b6elFBG60
対面通行ねえ。
せめて、真ん中に丈夫なガードレールは付けられないのか?
11:名無しさん@13周年
13/01/04 18:08:07.08 EEI2QkvY0
>>8
トンネル内で路面凍結って変な話だな
12:名無しさん@13周年
13/01/04 18:12:17.83 xuwUlJCB0
>>11
え??
13:名無しさん@13周年
13/01/04 18:13:25.86 oq5Ajdw4P
アホか、普通に凍結するだろ?
おまえみたいなのが事故起こすんだよ。
14:名無しさん@13周年
13/01/04 18:16:25.03 BxVoF4JS0
トンネル入ったんで、軽くブレーキ踏んじゃったか?
15:名無しさん@13周年
13/01/04 18:18:09.50 I3CQi5kYP
正月から大変やな
16:名無しさん@13周年
13/01/04 18:18:23.92 OdJ8WS0h0
じゅうかん って読むのか
それはそれは
17:名無しさん@13周年
13/01/04 18:19:22.46 2oV7vGps0
>>4
w
なでそういう発送になる
18:名無しさん@13周年
13/01/04 18:19:48.00 0ldex+NMO
ポストコーンなんてただの見せかけだけで、寝てる人、よそ向いてる人、不慮の力が働いた人には何の意味もないですからな
19:名無しさん@13周年
13/01/04 18:20:18.09 OCKWXtGk0
>>11
助手席に乗ってたときだけど、トンネルに入った瞬間、路面が凍結してて
ジェミニのCM (古い)みたいに回転して対向車線にいったことあるわ
対向車がいたら死んでたかも
20:名無しさん@13周年
13/01/04 18:20:19.32 VPl4pobpi
>>12
え?
え?
21:名無しさん@13周年
13/01/04 18:20:55.45 p/Twuwnw0
トンネル入り口から50㍍で事故。
中央線の分離用ポール付近に溶け残ったシャーベット状の雪が畝状に堆積。
たぶんワンボックスがこの雪にタイヤを乗り上げスピン。対向車線に飛び出した
状態でトンネルに突入して正面衝突したと思われる。
22:名無しさん@13周年
13/01/04 18:22:02.13 +DVfaFu30
雪とか路面凍結とか、
怖さを知らない奴が多いからな。
23:名無しさん@13周年
13/01/04 18:22:29.19 2oV7vGps0
日向部分は完全に乾燥しまくり状態だったのに
日陰部分で凍結していて見事しリップして車ぶつけてレッカーのお世話になった。
24:名無しさん@13周年
13/01/04 18:24:21.56 oEaC2wE/0
>>13
断言するのなら「?」は必要ないよね、それともwww
路面凍結するのは、入り口と出口は頻繁だが、奥地はほぼ皆無だよ
25:名無しさん@13周年
13/01/04 18:26:11.28 sBXxVcW3P
オレンジ色のポールではなくてさ
ガードレールを中央に設置すれば良いのに…
1つのポールの両側に波板を置くタイプで
26:名無しさん@13周年
13/01/04 18:32:13.93 I3CQi5kYP
ビシっと葬式をやらないとな
27:ドカーンクイズ!
13/01/04 18:33:50.62 Y9oLQkRY0
>>24
えっ?
28:名無しさん@13周年
13/01/04 18:43:42.43 oq5Ajdw4P
>>24
漏水とか考えないの???
29:名無しさん@13周年
13/01/04 18:45:14.05 iIxY8vgH0
まさかノーマルタイヤなんて事は・・・
今大阪方面に向かってるってことは、家はそっち方向だよな多分
関西だとスタッドレス履いてないのがうじゃうじゃいるし
年末ここ通ってんだけど、ノーマルじゃね?ってのがぽつぽうtいた
30:名無しさん@13周年
13/01/04 18:46:18.22 NmKIZ38wO
ここロードヒーターが入ってるから 凍結や雪は積もらんよ
31:名無しさん@13周年
13/01/04 18:47:46.41 kIxZH/Vs0
このてのワンボックス、氷だとよく滑るんだよな~
FRでおまけにリアが軽いから
四駆にしてもなぜかほかの車より怖い
32:名無しさん@13周年
13/01/04 18:49:17.68 FokkjPKD0
これ後ろが死亡してるってことはシートベルトしてなかったんかねぇ
一般道普及率低いっていうからなぁ
今日も雪が道路にあってスリップするというのに、後部座席ではねて遊んでた
子供を載せてる車みたわ
急ブレーキしたら大変なことになるのによく親は平気だな
33:名無しさん@13周年
13/01/04 18:54:08.42 iIxY8vgH0
なんにせよトラックの運ちゃん災難だな。気の毒に
>>32
チャイルドシートで固定するとガキが暴れるんで
それで放置する事が多いみたいだ
助手席でフリーダムなガキもいるよ。勿論チャイルドシートなし。
助手席と後部座席を移動したりしてるのに、親は何食わぬ顔してた
34:名無しさん@13周年
13/01/04 18:55:29.12 FokkjPKD0
>>33
こういうことを言ってはならんのかもしれんけど
子供が大けがして親は反省したらいい。
それも迷惑かけない自損事故で
35:名無しさん@13周年
13/01/04 18:58:16.73 AMD3qm8B0
>>24
君が馬鹿だって事と、寒冷地で車を運転した経験も皆無だって事が良くわかった。w
36:名無しさん@13周年
13/01/04 18:58:33.99 oq5Ajdw4P
シートベルトがあれば助かるわけでもないからな。自損なら自己責任だ。
大きなお世話なんじゃないかな。
37:名無しさん@13周年
13/01/04 19:02:20.46 netZ8Qpq0
2車線だったら正面衝突無かっただろうに 南無阿弥陀仏
一車線で開通させたのは自民党の政権の時か?
38:名無しさん@13周年
13/01/04 19:03:39.81 kIxZH/Vs0
>>30
一部凍結した箇所でスリップって今ニュースでやってた
39:名無しさん@13周年
13/01/04 19:04:44.37 PIYc05d90
何か坐り心地とかに問題があるタイプがあるのかね>チャイルドシート
40:名無しさん@13周年
13/01/04 19:05:06.20 oq5Ajdw4P
>>37
いやいや、最近は逆走当たり前だからw
41:名無しさん@13周年
13/01/04 19:05:59.59 kIxZH/Vs0
この車で雪道走るとわかるけど、
ほかの車じゃ考えれないくらい滑る
おれも交差点でスピン事故した
42:名無しさん@13周年
13/01/04 19:19:00.73 iVZkuJNjO
さっきニュースでやってたけど
運転してたのは嫁さんだったそうな
多分爺ちゃん父ちゃんは酒飲んでるから私が代わりに・・・って感じだったのかな
女に冬の高速はきついべ
旦那は快復してももう酒飲めねえな
43:名無しさん@13周年
13/01/04 19:21:45.89 bruO+/rw0
高速乗って3本目のトンネル。
ほぼトンネルだけ走ってる。
高山市内から走ってくるとちょうど積雪が増え気温も下がるところ。
各トンネルが長いから調子こいて走ってる。
切れ目切れ目でトンネルじゃなくなるがそれまでは路面の雪がそうでもない。
で、多分いきなり積雪増えてパニクって狭い対面通行のトンネルでブレーキ踏んだんじゃないかな
44:名無しさん@13周年
13/01/04 19:24:56.80 mqRXV3SB0
ご冥福
45:名無しさん@13周年
13/01/04 19:32:14.72 e+Wa14y90
>>18
かといってアレを実際に頑強な造りにしたらそれはそれで怖いよ
46:名無しさん@13周年
13/01/04 19:32:33.07 zKLQn6IK0
トラックの運ちゃんが死ななかったのは良かった。
47:名無しさん@13周年
13/01/04 19:35:07.80 tmPRX8J00
うーん・・・スタッドレスなら死ななかったのかな・・・
これはトラック側どうしようもねえよなあ
48:名無しさん@13周年
13/01/04 19:37:28.68 FmzKVI7W0
チャイルドシートで子供が泣き喚くのは親の怠慢。
3歳までに、泣こうが喚こうが縛り付けておけば、子供が自分でするようになる。
49:名無しさん@13周年
13/01/04 19:40:21.65 YXydJrJg0
ワンボックスカーの車種は特定しましたか?
50:名無しさん@13周年
13/01/04 19:43:27.95 FmzKVI7W0
>>49
ニッサン・キャラバンだろ
51:名無しさん@13周年
13/01/04 19:46:40.52 aWcSpOwN0
家から出ない私は勝ち組w
・・・今年こそ本気出す!!!
52:名無しさん@13周年
13/01/04 19:46:50.60 eA7EixAl0
中部獣姦道か
トンネルが多い上に気温の低いあたりだからなあ
あちこち凍っていても不思議はないな
53:名無しさん@13周年
13/01/04 19:50:17.48 i1JshFxwO
>>52
誤変換酷すぎだろw
54:名無しさん@13周年
13/01/04 19:53:17.56 jo5D1Uen0
>>30 時間かければ熱源に近い方から徐々に溶けていくが、車体に付いた雪が落ちて
次々に圧雪してるからな。ブラックアイスバーンになってたんだろう。
>>32 ここは自動車専用道路で高速の亜種だし、岐阜県は
シートベルト着用率が10年くらい前まで連続して日本一だった。
55:名無しさん@13周年
13/01/04 19:55:56.56 wd/hUnFL0
URLリンク(www.47news.jp)
56:名無しさん@13周年
13/01/04 20:07:40.92 GjmbuCYp0
トンネリングって重要だよな
57:名無しさん@13周年
13/01/04 20:09:36.29 TnCx9c0u0
一般道はチェーンで高速入って外してる奴は例外なく夏タイヤ
雪国なめんな
58:名無しさん@13周年
13/01/04 20:09:50.04 V13nVfXr0
相変わらずだな、中部縦貫は。
実家が高山だが、親からは使うなと言われてる。
59:名無しさん@13周年
13/01/04 20:12:51.86 T76jHmK+0
>>55
死にそうな壊れ方に見えないな
60:名無しさん@13周年
13/01/04 20:14:42.48 KLgqzgpb0
この道は一家全滅のイメージしかないわ
61:名無しさん@13周年
13/01/04 20:26:12.82 xD1lol7N0
>>42
妄想から始まって断定だな
遠出だから一時的に運転変わっただけかもしれないのに
62:名無しさん@13周年
13/01/04 20:36:14.95 g8wfckwB0
>>60
高速道のおかげで急な出産に間に合い、その10数年後にその高速道で
そのとき生まれた娘含め家族全員亡くなったやつだっけ。あれは凹んだな・・・
63:名無しさん@13周年
13/01/04 20:45:32.19 QqmsvL+x0
>>24
お客さん、沖縄県民だね。
64:名無しさん@13周年
13/01/04 20:45:42.09 xNGC0EZe0
ワンボックスでスピード出すDQNは死んで当然。
どうせ後部座席でシートベルトさせずに子供遊ばせてたんだろ。
ガラスに叩きつけられて死んだんだろうな。
65:名無しさん@13周年
13/01/04 20:47:09.20 N0zp4FIDO
死んだクズ共ざまあ
最近はトンネル事故が大ブームだな
次はどこのバカが事故ってくたばるか楽しみだな
66:名無しさん@13周年
13/01/04 20:49:51.93 nFi/j7ylP
無理な帰省計画でフラッといったのかな?
お気の毒に
67:名無しさん@13周年
13/01/04 20:52:17.91 xNGC0EZe0
ワンボックスは重心高いから簡単にヨロける。
ステアリング切っても転倒して大事故になるのによくスピード出すよ。
イカれてる。
68:名無しさん@13周年
13/01/04 21:03:32.12 +HAMbeBl0
URLリンク(youtu.be)
これがあれば防げたんだろうな
北海道あたりで試験設置されたけれど普及してない
69:名無しさん@13周年
13/01/04 21:04:23.12 5411tDtt0
大阪馬鹿の冬の名物w
北陸道の敦賀インター近くのカーブでもこの手の馬鹿の武勇伝が山ほど残ってる
馬鹿ほど夏タイヤで飛ばすんだよ ほんと迷惑
70:名無しさん@13周年
13/01/04 21:06:13.13 0falmjpi0
スタッドレスは履いてなかったのかな
まぁ、スタッドレスも万能ではないらしいけど
ジジ、ババはどうでもいいが子供が可哀想だな
71:名無しさん@13周年
13/01/04 21:16:57.99 NgQAsRkR0
昔の話だが、チェーンも持たずノーマルタイヤでスキーに来ていた大阪ナンバーの車がいた
案の定途中で登れなくなり、ワンボックス車に牽引してもらってスキー場にたどり着いていた
72:名無しさん@13周年
13/01/04 21:23:09.74 o8N8kp160
>>62
いや、急な出産の時にはまだ高速が無くて、「あの時高速があれば」って話で、しかもそれ東海北陸道だし
73:名無しさん@13周年
13/01/04 21:24:43.81 vYxAJOL40
ワゴン、運転席から後ろが跡形もないんだよね・・・ 後ろに乗ってた人たちが全滅した。
トラックもあのつぶれ方だということは双方とも相当スピードが出てたってこと。
74:名無しさん@13周年
13/01/04 21:29:12.60 v5Fjhp0A0
数年前の吹雪いてる米子道、峠越えの最中に検問があってさ。
1台2台じゃなく下りインターまでパトで護送されてたのにはびびった。
これに混じって走ってたのかと。ていうか検問もっと南でやれ。
大阪に限らず西日本ってのはつくづく怖いよ。
75:名無しさん@13周年
13/01/04 21:36:18.12 0kx4c08l0
凍結してるとスタッドレス履いてても滑るからな
油断してると危ない
76:名無しさん@13周年
13/01/04 21:48:44.41 tVOCURh10
スパイクタイヤの方が安全性高いんだが、
禁止してしまったからな。
77:名無しさん@13周年
13/01/04 22:38:26.89 Fi+e5oiv0
>>10
だね・・・・・
あれは恐怖だわ
78:名無しさん@13周年
13/01/04 22:52:27.36 NgQAsRkR0
片側1車線でガードレール付けられたら、なんかあったときに動けなくなってしまう
Uターンもできないし緊急車両も通れない
79:名無しさん@13周年
13/01/04 23:06:08.78 4qNqhpyD0
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
>主婦伊藤恵さん(30)が運転し、
>長男で幼稚園児の颯一朗ちゃん(4)ら3人が死亡、
>長女で小学1年優芽ちゃん(7)が胸などを打ち意識不明の重体
>他の死亡者は伊藤さんの両親で大阪市鶴見区諸口の久保真次さん(53)と康恵さん(56)
>助手席にいた伊藤さんの夫で会社員、哲也さん(40) 重傷
スキー帰りに一家ほぼ全滅とか・・・
80:名無しさん@13周年
13/01/04 23:10:40.49 GQle6U/qO
なんで田舎の自動車道は国道扱いにして無料の区間が多いんだよ
81:名無しさん@13周年
13/01/04 23:13:08.37 Mxp1xY2MP
今週末、名古屋から中央道つかって伊那経由で諏訪に行こうと思うんだけど、
普通タイヤでも大丈夫?
積雪や凍結した水たまりが無ければ氷点下でも大丈夫だよね。
先月はそうだったんだが。
82:名無しさん@13周年
13/01/04 23:15:18.54 P28V+J6D0
ジュニアシートしてなかったんだね…
どこのスタッドレスをはいてたんだろ
83:名無しさん@13周年
13/01/04 23:17:53.70 P28V+J6D0
>>81
なんでスタッドレスを買わんの?
スタッドレス使ってる間は夏タイヤが摩耗しないから
車を買い替える予定がなければ
そんな大きな出費にならないだろうに…
84:名無しさん@13周年
13/01/04 23:18:19.49 Fe5RLkK0i
>>81
死ぬ
85:名無しさん@13周年
13/01/04 23:20:13.40 7HSC43nC0
タイヤには金をかけないとな。
大雪の日に五箇山の駐車場に山口ナンバーが停まってたから、大丈夫かなと
心配になって見てみたら、ブリザックの一番新しいの履いてた。
あとで、山口は降雪地だと知った。
86:名無しさん@13周年
13/01/04 23:21:36.50 d5IDV0dI0
今週末、氷点下の気温じゃん
87:名無しさん@13周年
13/01/04 23:22:25.49 5lXWxpZ10
>>79
自分の運転で、両親と子供が死んで、子供と旦那が意識不明と重傷、
自分は顔に軽傷って…。
もし俺なら自殺するわ。
88:名無しさん@13周年
13/01/04 23:26:34.19 xNGC0EZe0
車って、運転手が生き残ることが多いね。
本当に家族を守る車に乗るなら
車高が低い四駆に乗るべきだよ。
あとタイヤはスタッドレスはきっぱなしで2年おきに新品に交換
89:名無しさん@13周年
13/01/04 23:30:56.41 07qawlQd0
>>88
スタッドレスはきっぱなしは、雨の時危ないから、夏は替えようぜ。燃費も悪いし。
90:名無しさん@13周年
13/01/04 23:31:29.92 730qtZKyO
後ろのガキどもはシートベルトしてなかったんだろ。
91:名無しさん@13周年
13/01/04 23:33:15.32 07qawlQd0
>>81
頼むから行かないか、スタッドレスにしてくれ。
そういう考えが、急な凍結でスリップしてこういう事故を起こすんだよ。
92:名無しさん@13周年
13/01/04 23:35:08.96 tTTEfSQO0
後ろ4人は車外放出だから、ベルトしてない
助手席のダンナも重症だから、こいつもベルトしてなかったんだろう
唯一ベルトしてたと思われる嫁が軽症
93:名無しさん@13周年
13/01/04 23:35:39.64 snc7TExO0
同じ岐阜県でも高山と岐阜市なんかだと雪の量が全然違うから
岐阜市でもスタッドレスタイヤはいてない車が結構いる。
岐阜市でそんなんだから他県で雪がもっと少ない所の車だと、
スタッドレスタイヤなんてもったいないと思ってノーマルで冬の高山を走ったりしてる車結構いそう。
94:名無しさん@13周年
13/01/04 23:38:57.45 BgXgHiHKO
女は軽だけ乗ってろよ
95:名無しさん@13周年
13/01/04 23:40:23.68 gRKIZD+kO
雪降ってると、タイヤチェックで本線からSAに誘導されないの?
あれやるの関越だけ?
96:名無しさん@13周年
13/01/04 23:40:37.42 7HSC43nC0
東海北陸道を北上するうちに、だんだんヤバくなっていくからね。
たとえその日にチェーン規制がなくても、1泊して次の日の朝に積雪していない保証はない。
97:名無しさん@13周年
13/01/04 23:41:12.17 zKGTSNo10
あれ、何年か前も足場積んだトラックとスキーに行くか帰りだかの車が正面衝突してたよな。
対面っていくらこっちが注意してても対向車が居眠りだなんだで、飛び出して来ると防ぎようないよね。
98:名無しさん@13周年
13/01/04 23:41:35.02 vqJLlg7P0
>>72
それって和歌山県じゃなかったけか?
99:名無しさん@13周年
13/01/04 23:42:34.40 UXG4rt2/0
>>92
車の壊れ具合からたいした事故じゃないよな
ベルトしてれば全員助かっただろ
100:名無しさん@13周年
13/01/04 23:43:51.51 I3CQi5kYP
鮮やかに散ったか・・
101:名無しさん@13周年
13/01/04 23:46:59.87 730qtZKyO
>>99
何故か大型トラックの方が破損してる。
102:名無しさん@13周年
13/01/04 23:47:29.80 NgQAsRkR0
名古屋周辺だと雪降ると高速はすぐに通行止めになるからな
なんかいも長野にスキー行ったけど、雪の積もった高速を走った記憶がない
103:名無しさん@13周年
13/01/04 23:49:52.53 oq5Ajdw4P
>>97
いくらなんでも、正面は回避出来るだろ?
今回もトラックは回避したんじゃないかなぁ。
104:名無しさん@13周年
13/01/04 23:50:37.19 xNGC0EZe0
高速道路では後部座席の人間もベルトしろって法律
それを徹底しなかったとみなされたら、保険金下りないな
105:名無しさん@13周年
13/01/04 23:51:51.00 /0BcCt9P0
いまどきワンボックスなんか乗ってたら木っ端微塵やろ
鼻つきのミニバン買えや
106:名無しさん@13周年
13/01/04 23:52:56.43 l838CJ7H0
装甲車に乗っていたら無事だったのにな
107:名無しさん@13周年
13/01/04 23:55:17.72 oq5Ajdw4P
シートベルトに関して皆が肯定的なのはなんで?笹子ではベルトしてなくて助かったのかもなのに、、、
シートベルト信者もなんか気持ち悪い。
108:名無しさん@13周年
13/01/05 00:00:21.49 ZbamOH4b0
>>103
そこそこ交通量のある対面通行トンネルの中を法定速度70キロで走っています。
対向車が時速70キロで突っ込んできました。どうすれば無事に回避できますか?
なおトンネル内進行方向左側は側壁、前方および後続車に対して70mの車間距離があるものとする。
109:名無しさん@13周年
13/01/05 00:02:14.55 P2FKUrlY0
>>107
シートベルトしてれば助かった例が10000件あったとしたら
シートベルトしてなければ助かった率が1件くらいだからじゃね?
110:名無しさん@13周年
13/01/05 00:04:26.69 NgQAsRkR0
■ シートベルト非着用者の交通死亡事故発生状況
平成24年10月末現在の北海道で自動車乗車中に交通事故で亡くなられた80人のうち、シートベルトを締めていない人は35人(43.8%)でした。
このうち27人(77.1%)は、シートベルトを締めていれば命が助かっていた可能性がありました。
35人中27人は、命が助かった!
URLリンク(www.police.pref.hokkaido.lg.jp)
111:名無しさん@13周年
13/01/05 00:04:36.19 pt7/Odqg0
>>95
少なくとも中部縦貫とか東海北陸道は、ほとんどチェックしないよ。
シーズン初の規制の時や、短時間で大量の降雪、また普段規制がかからない箇所で規制が始まったとき位かな。
そもそもスタッドレスが当たり前の地域だし、スタッドレスじゃないとまともに走れないような所だからね。
112:名無しさん@13周年
13/01/05 00:07:02.38 1RVPu3NLP
>>108
いや、写真見る限り今回もトラックは避けてると思う。まぁ、皆が反射神経言い訳じゃないだろうけどね。
正面衝突って言葉が悪いな、真正面衝突にすればいいのに。
113:名無しさん@13周年
13/01/05 00:07:30.79 F6/CXB7u0
このワンボックスの人はどういう理由ではみ出したかは分からないが、
あの明るいトンネルで事故を起こすような人を、かなり暗い平湯トンネルなんか走らせたら
どうなるんだろ。想像しただけで恐ろしい。
114:名無しさん@13周年
13/01/05 00:07:42.60 d+WK6/OU0
>>107
事故のケースが違うしな
115:名無しさん@13周年
13/01/05 00:08:08.46 pt7/Odqg0
>>98
東海北陸道、平山トンネルでの事故の事かな。
「平山トンネル 事故」でググれば詳細が出てくる。
116:名無しさん@13周年
13/01/05 00:09:33.56 1RVPu3NLP
>>110
こういうのがウソ臭いんだよなあ。
まぁ、個人個人が好きにすればいいよ。
ただ、信者がウゼーし、警察が小遣い稼ぎのネタにするのも許せん。
117:名無しさん@13周年
13/01/05 00:10:25.80 gokF8vqz0
嫁運転で、亡くなったのが嫁の親か・・・
逆じゃなくて良かったなw
118:名無しさん@13周年
13/01/05 00:11:42.09 DFLYXcPh0
スキーで滑りに行った帰りの道で 車も滑ってしまった訳か
119:名無しさん@13周年
13/01/05 00:16:31.93 5B03Y16E0
シートベルトをせずに事故死したアホの8割が、ベルトしてれば死なずに済んでいたことが判明
URLリンク(blog.livedoor.jp)
9: ワカサギ釣り(チベット自治区):2011/01/05(水) 13:08:59.45 ID:Ak89Jc6Q0
>>4
ダサイかららしい。ソースは俺の友人。
20: たい焼き(関西地方):2011/01/05(水) 13:10:55.95 ID:Ow9o2adn0
しない俺は危険でかっこよくて良いとかの価値観なんだろ
それで、死んであの世で涙流して喜んでるだろ
120:名無しさん@13周年
13/01/05 00:19:07.89 ttWrkCdE0
>>95
>>111
3年前によく東海北陸道経由で高山に出張いってたが
高山ICから乗っても、チェーン規制の検問は飛騨清見ICでやってたよ
無料の中部縦貫道ではやってない印象
121:名無しさん@13周年
13/01/05 00:36:28.51 41+QtuwjO
って言うか、対面通行のトンネルではみ出してきたら、大型トラックはハンドルきっても避けきれない。
回避する場所が無いから。
122:名無しさん@13周年
13/01/05 00:37:07.04 50UU+Clq0
トラックが真正面から当たれば運転席と助手席の人間が犠牲になっただけで済んだかも・・・ねーな
123:名無しさん@13周年
13/01/05 00:47:03.22 jTF6pd/40
子供はベルト嫌がるからな
でもそれで子供3人死んであと1人重体だ
まともな親なら気がおかしくなっちゃうだろう
キャブオーバー車の正面衝突事故で運転手が無事だったんだから
後ろはベルトしてりゃ当然無事だったはず
この親らは今後同様の事故が起きないように、子供のベルト装着を
社会に呼び掛ける運動にたずさわる事でしか、3人の子に対する供養
はできないと思うな
124:名無しさん@13周年
13/01/05 00:48:49.77 82IGvugX0
俺も飛騨清見出ていきなり一般道で直線でスピンした。あそこらへんの雪と道路が変なのかな?他の地方の道はそんな事一度もないし。
125:名無しさん@13周年
13/01/05 00:58:47.33 xPtDaSuM0
>>81
車は自分だけの問題じゃないからな
他人の人生まで狂わせるし、そうなったらもちろん自分の人生も狂う
この事故でスレに来たのも何かの啓示かもよ
運がいい人はさ、そういう縁で危機回避したりするから
126:名無しさん@13周年
13/01/05 01:01:01.86 xPtDaSuM0
>>123
子供がベルト装着してなかったとか決めつける前に
事故の内容くらいよく読もうな
127:名無しさん@13周年
13/01/05 01:04:33.33 tFoBp40z0
>>60
>>62
これか
【県境越えた病院建設 広域行政 過疎地"安心の拠点"】
URLリンク(www.hokuriku.chunichi.co.jp)
「とても不安でした。病院に間に合わないんじゃないかと…」。
岐阜県白川村の主婦山本美加枝さん(37)が振り返る。
十五年前、真冬二月の深夜に産気づき、夫の車で同県高山市内の病院まで約二時間かけて走った。
「道がしみてて(凍っていて)滑って危なかった」。
山本さんは病院に着いてすぐに分べん室に入り、無事女児を出産した。
「あのとき東海北陸自動車道があれば、病院も近くなり、道も安心で、あんなに焦らないで済んだのに…」。
“秘境”と呼ばれ、不便を強いられてきた村がいま、大きく変わろうとしている。
↓
【高速事故 トラックと乗用車衝突、7人死亡 東海北陸道】
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
27日午前7時25分ごろ、岐阜県郡上市大和町の東海北陸自動車道平山トンネル(1413メートル)の北側出入り口付近で、
対面通行区間の下り車線を走行してい普通トラックが対向車線に飛び出し、上り車線の乗用車と正面衝突、炎上した。
この事故で、乗用車に乗っていた一家5人とトラックの男性2人の計7人が死亡した。
同自動車道のぎふ大和IC―白鳥IC間(約10.4キロ)午前7時40分から午後0時20分まで上下線とも通行止めとなった。
県警高速隊の調べでは死亡したのは、岐阜県白川村荻町会社員、山本衛さん(48)▽妻美加枝さん(39)▽長女麻理さん(16)=県立高山高2年
▽長男隆司さん(14)=同村立白川中2年▽二男淳司さん(9)=同村立白川小3年―とみている。
山本さんの親族によると、衛さんらは、夏休みを利用して1泊2日の日程で三重県の長島温泉に行楽に行くと話していたという。
128:名無しさん@13周年
13/01/05 01:04:50.52 xPtDaSuM0
>>123
>>1の読み違えもひどいけど
この事故たしか運転席以外潰れてなくなってるんじゃなかったっけ
ベルトがどうのとかいう問題じゃないだろ
よく読みもせずに最後の三行書くとかないわー
129:名無しさん@13周年
13/01/05 01:11:10.17 0QAQcC4c0
高山は冬は日中の最高気温が氷点下になることも多い
当然日の当たらない場所はアイスバーン
新品のスタッドレス装着していても安心できない
130:名無しさん@13周年
13/01/05 01:16:12.26 bl7+VPal0
ちゃんとスタッドレスタイヤ履いていたのかな?
飛騨あたりのスキー場へ大阪あたりから行くヤツって夏タイヤのまま平気で行くヤツがいるからな
スキー場の方も高速道路から楽々アクセスとだけで、さも冬タイヤの用意など必要ないような
言葉でCM流しているからなぁ
131:名無しさん@13周年
13/01/05 01:32:55.76 jTF6pd/40
>>126
>>128
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
>ワゴン車の後部座席に同乗していた4人が車外に投げ出され
ベルトしていた4人全員が車外に投げ出されるってことはあるのかね?
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
「運転席以外が潰れてなくなってる」ように見えないのは俺の目が悪いのかね?
あと「潰れてなくなっ」てから車外に投げ出されるのは難しいと思うんだけど
132:名無しさん@13周年
13/01/05 01:37:30.05 jTF6pd/40
もう一枚
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
さて「運転席以外が潰れてなくなってる」のはどこの報道だったんでしょう?
133:名無しさん@13周年
13/01/05 01:50:46.04 Z0droYRe0
可哀想だな…
悪くはないといえ死亡事故に関わってしまったトラック運転手も気の毒
134:名無しさん@13周年
13/01/05 01:56:12.59 Dn0qRgmJ0
このワゴンの後を親戚の車が走ってたらしいから人が飛び散る所を見ちまったんだろうね。
135:名無しさん@13周年
13/01/05 02:03:42.39 ESy76siA0
すごいの発見しました。
URLリンク(romaband.com)
136:名無しさん@13周年
13/01/05 02:11:18.49 yx+QGduB0
凍結した道路を走ってる時点で
棺桶に片足を突っ込んでると覚悟しろ
137:名無しさん@13周年
13/01/05 02:30:15.83 xPtDaSuM0
>>131
で、いいかげん子供三人じゃないことは理解したの?
138:名無しさん@13周年
13/01/05 03:01:34.66 qQk+SiZP0
顔本はないか
139:名無しさん@13周年
13/01/05 03:02:42.94 7loce0210
トンネル入ったらみんな一度は天井見ちゃうよね
140:名無しさん@13周年
13/01/05 03:06:03.37 C90s0jkm0
ワンボックスってDQNイメージが定着したな。
141:名無しさん@13周年
13/01/05 03:12:47.24 j3yopw8Y0
FRのワンボックスは死ぬほど滑るからな。
普通に直線を走っていると、些細なきっかけでいきなり車が横向く。
142:名無しさん@13周年
13/01/05 03:24:12.58 zXF1S/kG0
俺の実家は高山で現在は京都在住。帰省する時はこの道を使うけど冬は特急ひだを使う。冬の東海北陸や中部縦貫は怖から。
143:名無しさん@13周年
13/01/05 03:40:44.58 btXXd4kG0
元トラ乗りだけど、この時期になると北海道便がまわってきてね。
苫小牧でフェリー降りる時は、御守り握り締めて十字切ったもんさw
人もマトモに歩けないような、ツルツルの道路を走るんだもん。
信号待ちで止まってると、車がズルズル横滑りしてくし。
「滑り出したらブレーキ踏むな、アクセル踏め」って最初の頃教えられたよ。
一回だけ雪(つか氷)の壁に突っ込んでバンパー壊したくらいで
お蔭様で今もこうして居られるわ。冬の北海道は恐ろしい。
144:名無しさん@13周年
13/01/05 03:48:27.73 QWHOzUwo0
>>140
ワンボックスDQNなの同意。
でも、トンネル慣れてないと中央線よりに吸い込まれていくような感覚があるのが怖い。
145:名無しさん@13周年
13/01/05 03:49:17.79 j3yopw8Y0
>>143
北海道の本当に滑る路面は凄いよね。
ヨーロッパの自動車メーカーの技術者が札幌あたりに視察に来て
車が走っていることに呆れるらしい。
146:名無しさん@13周年
13/01/05 04:04:58.60 0eoRBNVQ0
>>127
うわああ
147:名無しさん@13周年
13/01/05 04:24:29.80 btXXd4kG0
>>145
滑るのも怖いけど、夜の吹雪と雪煙も怖かったなあ。
前に見えるのは白一色だけ。で、突然テールランプが現れてパニクったりw
東北道の岩手から青森、国道4号、5号線はヤバかった。
148:有能な政治家を叩き、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐ在日カルト
13/01/05 06:23:51.23 DJNzkpo80
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません
そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです
在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!
靖国参拝、皇族、国旗国歌を嫌う人間が多いのは神社神道を嫌うカルト信者が含まれているから
10人に一人はカルトか外国人
異常に気づけ
149:名無しさん@13周年
13/01/05 06:48:29.51 40bqsWcf0
スピンして投げ出されたか、側壁にぶつかった衝撃か
後ろ乗ってた面子的に、シートベルトしてなかったんだろうなあ
バックドアがぱっくり開いてるが、まさかここからってことはねえよな・・・
はーこれ両親どうすんだよ
生きていけねえだろとくに母親
150:名無しさん@13周年
13/01/05 07:15:43.72 3H3fGZEL0
>>139
凍結路の恐怖知ってる人間ならそんなもん気にしない
地面のほうが怖いから
151:名無しさん@13周年
13/01/05 08:14:17.23 AteyzQBx0
スタッドレス履いてないってホント?
チェーンもしてないんだろうな。
大阪本面に戻るなら東海北陸道に入るとチェーン規制があるしその手前の高山の時点でチェーンしないと走れないぐらい積もってるはずなのに。
152:名無しさん@13周年
13/01/05 08:24:30.66 rl7HVnmm0
中日新聞みてごらん。トラックも乗用車も冬用タイヤ装着だったって。
153:名無しさん@13周年
13/01/05 08:27:58.04 rR05Fl8xO
あそこは確かに滑りやすいからな
で、高速と勘違いしてスピード出してしまう
制限速度なんて警察 みんかぎり守らんからな
高速の様に見せかけた一般道だからな
154:名無しさん@13周年
13/01/05 08:38:06.92 1TRzrWs50
なんで嫁に運転させるかね。
ちょいDQNネームだし。
155:名無しさん@13周年
13/01/05 08:46:05.64 iBcYkka10
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
この家族はスキー場の帰りだよ。
当然スタッドレス履いてただろう。
156:名無しさん@13周年
13/01/05 08:46:37.50 Ndgi9DWPO
シートベルトしろっての
チャイルドシートすらしてねーのか?
157:名無しさん@13周年
13/01/05 08:48:53.09 BbQdS0Zo0
DQN臭いな
ガキも早めに死んでよかったんじゃないか
ろくな大人になるまいて
158:名無しさん@13周年
13/01/05 08:59:48.11 qd56QT3N0
車の破損を見ると衝突時それなりのスピードは出てたっぽいな。
しかしこれもしノーマルタイヤなら重罪だな。
159:名無しさん@13周年
13/01/05 09:02:56.93 Ndgi9DWPO
さすがにノーマルはないだろ
160:名無しさん@13周年
13/01/05 09:10:44.44 Hd3B2bgp0
スタッドレス履いてるからって過信は禁物、やはりスピードを落して慎重に運転しなきゃいけない。
161:名無しさん@13周年
13/01/05 09:10:55.13 Ypn78dRv0
仕事でよく通るけど、スタッドレスならスリップしないと思ってる奴が多すぎ
圧雪だろうが凍結してようが80キロぐらいで飛ばす車の多いこと
162:名無しさん@13周年
13/01/05 09:18:33.54 PW2J3fu70
路面が雪で固まってると、ブレーキ踏んだだけでツーっと滑っていくよね
坂道で制御不能になってわろた。
163:名無しさん@13周年
13/01/05 09:31:28.75 y9ACKBm70
>>162
わろてる場合じゃないだろw
164:名無しさん@13周年
13/01/05 09:38:40.95 bJ/8SIpN0
>>161
どんなタイヤでも、ゆっくり加速すればスピードは出せるもんな。
止まれない、曲がれない事っていうのをちゃんと理解しない
阿呆( こっちが”止まれる速度”で走ってるのに、煽ってくる馬鹿 )
がいるのがやっかい。
165:名無しさん@13周年
13/01/05 09:47:05.20 ydi50T2lO
スタッドレスでも滑る
一回転した時はまじであせった
田舎の狭い道のカーブで時速30キロぐらいだったから良かったけど
166:名無しさん@13周年
13/01/05 09:49:22.09 uXHKvl4aO
>>55
トラックの方が見た目損傷酷いな
珍しい
167:名無しさん@13周年
13/01/05 10:04:50.05 ni7Ol1PW0
なんだDQNの不注意自業自得か
シートベルトもチャイルドシートもしない上に、調子こいて運転してたんだな
トラック運ちゃん気の毒
168:名無しさん@13周年
13/01/05 10:05:54.47 i4txloLO0
沖縄ではノーマルタイヤでもこんな事故は起こらないのに、本土の人たちの運転の下手さ加減は目を覆いますね。
169:名無しさん@13周年
13/01/05 10:18:00.57 bJ/8SIpN0
>>165
ノーマルタイヤに比べれば、そりゃ比較にならないぐらい安全なんだろうけど、
凍結路でも急制動かけられるかのような、タイヤ屋の宣伝も、ちょっと考えて欲しいなと思うわ。
170:名無しさん@13周年
13/01/05 10:20:34.51 y95og5NS0
死亡者は車外に放り出されたというから、シートベルトやチャイルドシート装着
してなかったんだな。前に乗っていた人は正面衝突にもかかわらず2人共生きて
いるから、装着していれば軽症で済んだのに…
「自分だけは大丈夫」とか思っているのが多すぎる
171:名無しさん@13周年
13/01/05 10:22:51.44 f70ohbYC0
NEXCO東日本のほうが除雪行き届いているからな
融雪剤撒きすぎて舗装ボコボコだけど
172:名無しさん@13周年
13/01/05 10:41:53.21 F6/CXB7u0
そういえば、何年か前に白川郷のライトアップ駐車場からの下りの圧雪路で
40km/hぐらいで走ってたら、尾張小牧ナンバーの箱バンから煽られたな。
よけてやったら60km/hぐらいでさっそうと降りて行った。
怖さを知らない人は恐ろしい。
173:名無しさん@13周年
13/01/05 10:46:05.11 iUymziriO
>>166
トラック 避けた拍子にトンネル側面にぶつかったんだろうかなあ
174:名無しさん@13周年
13/01/05 13:10:27.09 qSi4qHu+0
相も変わらず
人命より金儲け
国民死んで嬉しいだろ資本主義者
175:名無しさん@13周年
13/01/05 13:24:18.00 5R1ybC7H0
昨夜、北陸道敦賀あたりで気温氷点下3度だったんだけど、
飛ばしてる車多かったなぁ。
スタッドレス+四駆なんかだと過信しちゃうのかね?
滑ってしまったら四駆なんて関係ないんだけどなぁ。
むしろ車重があるぶん止まらないのに。
176:名無しさん@13周年
13/01/05 13:27:50.96 HJdFrYVB0
今朝は荘川でマイナス20℃以下だってさ。怖くて通りたくないよ。
177:名無しさん@13周年
13/01/05 13:35:59.29 q1swAY+q0
不正選挙・選管ムサシ:筆頭株主を追っていくと....民家、個人。実体のない企業。裏社会御用達のブラック企業ですね。情報感謝。
2013/1/5 12:52
選陥ムサシの実態は裏社会御用達会社であることが解った。詳しく調査された方が証拠を公開している。
実体のない会社を株主にしている時点で裏社会直通ですね。 この会社が不正選挙をやった事は間違いないでしょう。
178:名無しさん@13周年
13/01/05 13:38:53.59 rq0eeVci0
事故に見せかけた巧妙な殺人という事は?
勿論、大型トラックの運転手は全く関係なくて。
179:名無しさん@13周年
13/01/05 13:40:29.56 FnQKhGc/0
こええなあ
これ、高速道路でしょ
対向の車線はブロックされてないの?線だけ?
180:名無しさん@13周年
13/01/05 14:04:48.24 rq0eeVci0
衝突直前に運転席からドアロック解除でもしたのかなぁ。
181:名無しさん@13周年
13/01/05 14:17:03.20 DTHJ2yCd0
>>179
樹脂製ポールが立ってるだけでブロック能力は全く無い状態。
この地域は東海北陸道も含めて1車線対面なところがまだまだ残っている。
あと山岳部のせいかPAと本線の合流箇所の先がすぐにトンネル(しかも1車線のみ)だったり、
悪天候や混雑など交通状況が悪くなれば危険になりうる箇所が点在している。
基本的に一般的な高速道路より制限速度は低めに設定してあるが実態は・・・
182:名無しさん@13周年
13/01/05 14:34:40.60 PODxfiXf0
スライドドア(特にワンボックスの)は溝にチョンとはまってるだけだから
ちょっと衝撃があると外れちゃう。
ハッチゲートも同じく簡単に開いちゃう。
183:名無しさん@13周年
13/01/05 14:37:09.49 nE5d2JmW0
>>103
数年前の東海北陸道の事故は足場を積んだトラックの右前輪がバーストして対向車の
シェンタを50m押し戻して炎上。
今回の事故はキャラバンの損傷具合からスピンして側面がトラックの前面の角に衝突。
トラックは左に寄って回避しようとした形跡はあるがトンネル内では限界有り過ぎ。
184:名無しさん@13周年
13/01/05 14:39:09.38 gEkCS5d00
>>181
樹脂製のポールってたまに当たり(鉄柱)が入ってるって聞くけどどうなん?
185:名無しさん@13周年
13/01/05 14:44:49.45 KubU8tuM0
>>143
>「滑り出したらブレーキ踏むな、アクセル踏め」って最初の頃教えられたよ。
それいうアホが多いけど自殺行為だぞ。MTならクラッチ踏んで駆動切って
グリップ回復させるのが最善。ATならアクセルを緩める。ハンドルで
スピンの回避に努めるが無理だったら早々諦めて衝突に備えた方が良い。
186:名無しさん@13周年
13/01/05 15:26:42.56 8xYPxjd6O
>>185
大抵、ブレーキベタ踏みかアクセルベタ踏みするアホばっかだよな。
MTに関しては賛同だが、ATもNレンジ放り込んだ方が良いとオモ。
ってか、実際オレはそうやってグリップ戻して立て直したけど。
アイスバーン隠れてて、滑って焦ったけど無事に停止。
つか、どういう路面状況(ウェットやドライ・アイスバーン等)で、何れくらい負荷掛かるとグリップ失うか解らず、無茶な速度出す低脳大杉。
187:名無しさん@13周年
13/01/05 15:29:32.67 6htBFgQQ0
>>170
DQNに常識を言っても人の勝手だろって言われてしまうからね…
お子様が気の毒だ
188:名無しさん@13周年
13/01/05 15:46:27.95 j3yopw8Y0
AT車で滑った時の基本はカウンターを当てつつアクセルペダル、ブレーキペダルから足を離す。
じきにグリップが戻る。
ここでブレーキをかけるとアンダーが出てコントロール不能になり対向車や路肩に突っ込む。
ただ、何より重要なのは目視とハンドルの抵抗感で、どれくらい滑る路面か路面状態を
きっちり把握すること。
189:名無しさん@13周年
13/01/05 16:13:28.32 gokF8vqz0
滑ってる方向にハンドルを切るんだっけか?
190:名無しさん@13周年
13/01/05 16:25:06.52 hC2H1lpr0
この車はツルンってスピンするから
カウンターとか言ってる暇ないよ
ATだとキックダウンでスピンするからギアホールドボタンがあったと思う
191:名無しさん@13周年
13/01/05 16:34:42.23 EAO7LVwU0
30歳 キャラバン DQNだろ
繁殖力が強いんで 死んでも直ぐに増えるから問題ない
192:名無しさん@13周年
13/01/05 20:20:40.20 KN23skaf0
旦那が腰椎やっちゃってるから無理だろ
193:名無しさん@13周年
13/01/05 20:26:05.31 jRT9IK/bO
ざまあ
クズ中のクズ共には良い気味だな
194:名無しさん@13周年
13/01/05 20:52:31.81 3SpjhgYMO
今まで地味~に三度スリップして自損してるけど、立て直す奴はマジすごいと思うよ。
すべりだす→テンパる→N入れる→ハンドル→
こんなものでまず立て直したことがない。
195:名無しさん@13周年
13/01/05 21:00:46.65 EAO7LVwU0
>>194
3回点半のハンドルじゃ誰でも無理だよ
ロードスターなら ほとんど誰でも立て直せる
196:名無しさん@13周年
13/01/05 21:28:35.01 HzMIxMRC0
>>137
>>128の書き込みしといて痛いとこ突かれたからって言うことこれだけってのもどうかと思うわ
よく調べもせずに書き込みしたのは貴方だったわけで
197:名無しさん@13周年
13/01/05 23:01:14.31 YQ/I1sLC0
両親だけシートベルトしてたパターン?
死んだ人はみんな車外に投げ出されたんでしょ?
198:名無しさん@13周年
13/01/05 23:20:06.56 X9+6kkzTO
嫁もう生きてられないだろ
199:名無しさん@13周年
13/01/06 01:21:59.44 ECmdOQzB0
仕事でよく北陸いってたけど、この道は冬場は避けてたな。
だって標高高くて、橋とトンネルばっかりで、路面状況の変動が激しすぎるから神経使うんだわ。
それにその割に休憩する場所が少なすぎ。
まあ、スキーに行くならあの道しかないけど、
平野の雪道と同じ感覚で行くとこういうことが起きる。
滑ってしまえばどうしようもないということの
恐ろしさを知らない人が多過ぎるってことなんだけどね。
200:名無しさん@13周年
13/01/06 01:32:10.36 c8QM+UHg0
ざまあとか言ってる奴は、シナチョン以下のカスだな。
201:猫屋の生活が第一
13/01/06 01:34:56.01 MszEfRGi0
国産高級スタッドレスタイヤも3シーズンで結構性能が落ちますね。滑って怖かったです。
202:名無しさん@13周年
13/01/06 07:35:05.86 42C6NfzR0
>>182
そうなんですか・・・
何か仕組まれた事故のような気がしてならないんですけど・・・
この家族は狙われた、というか、実験台にされた、というか。
203:名無しさん@13周年
13/01/06 09:37:37.18 ReAuktcD0
>>182
> 溝にチョンとはまってるだけだから
チョンとはまってるなんて縁起悪いなぁ
204:名無しさん@13周年
13/01/06 09:42:36.64 4/yZ8O4c0
相手が大型トラックでよかったな
殺したのが自分の家族だけで このババア
205:名無しさん@13周年
13/01/06 09:46:14.20 4/yZ8O4c0
「こういう事故を起こす馬鹿は他人を死傷させる前に
早く死んでほしい」と思う人は多いんじゃね
206:名無しさん@13周年
13/01/06 12:20:01.71 RRrt2Ui/0
>>202
さすがに仕組まれた事故ってのは無いとして、自然や物理を軽んじた結果ゆえの事故だと思う。
まぁメーカーも「素敵な貴方の移動お部屋」みたいなイメージで売ったりするから
スイーツ的な勘違いをする人もいるんだろうけど、
商売的にはそうしないと売りにくいってのもあるんだろうな。
でも残念ながら人は人を騙せても自然や物理は騙せないからね。
207:名無しさん@13周年
13/01/06 20:39:36.58 7rzQXHMeP
>>206
んで、おまえさんは装甲車にでも乗ってんのか?w
208:名無しさん@13周年
13/01/07 09:04:23.65 3FBoqm2+0
子供はジュニアシートに、大人はシートベルトちゃんとしよう
209:名無しさん@13周年
13/01/07 09:15:25.88 l81Q9bMR0
凍ってたなきっと
冬季はスピード抑えないとダメでしょ
ぶつかっても死なない程度に