13/01/02 05:27:23.85 GP5euByn0
分かって入社するんだから文句いう社員はおかしいぞ
分からないで入社したバカは口閉じてろと
この本読むと、一発でユニクロと柳井個人のすべてが分かる
別に、そこらに転がってるよくいるジジーじゃん。
この本の要点は、要は、
ユニクロは、どんだけ巨大になろうがあくまで柳井一人の個人商店。
で、柳井が、なんで満足という終点を求めないで、常に下を煽るのか?
それは、こいつは超心配症で小心者で今日の成功が明日の成功を約束していないからと
不安で不安でしょうがない。
その拡大から、ユニクロを特殊にすごいと盲目的に感心してるバカがいるが
まずは店内が違う。品数が異常に少ないから選ぶ決断ができるから
入店=必ず購入となる。
また、フリース、ブラトップ、ヒートテックの
三大HIT商品だけでの拡大で、この三点の単品販売でのみの7アパレルなのである。
1店年商×店舗数でしかなく、驚くに当たらないのである。