【労働】ユニクロ(柳井正会長)の実体 すっげーブラック・一番下っ端に罪をなすりつけ・20%位の確率で鬱病経験者…元社員が語るat NEWSPLUS
【労働】ユニクロ(柳井正会長)の実体 すっげーブラック・一番下っ端に罪をなすりつけ・20%位の確率で鬱病経験者…元社員が語る - 暇つぶし2ch219:名無しさん@13周年
13/01/02 03:03:55.09 0Y8Re+ni0
>>193
たぶん、ユニクロ野菜あたりからおかしくなったと思う。

経営者自身の創造性が枯渇したんだろう。
で、>>1のように「組織弄り」が始まる。

経営者自身の目標が「○○を作りたい」「○○をやりたい」ではなく、
「大企業みたいになってはいけない」になると、企業としては老年期に入ることになる。

消費者は「ユニクロって大企業みたいじゃないからそこの服を買う」わけでもなく、
「ユニクロって消費者の気持ちがわかってるからそのこ服を買う」わけでもない。

「安い」か、「かっこいい」から、その服を買うのだ。

特に二番目を実現するのは難しい。
このことは朝7時に起きても、TOEIC100000000点とっても実現できない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch