【国際】農水省が韓国内のサーバーからサイバー攻撃受けTPP関連の機密文書が流出★2at NEWSPLUS
【国際】農水省が韓国内のサーバーからサイバー攻撃受けTPP関連の機密文書が流出★2 - 暇つぶし2ch68:名無しさん@13周年
13/01/01 15:08:53.00 SRijmsWRO
>>31
普通に聞けば教えてもらえたのに手間かけたのは偉い

【中国書記官スパイ】 筒井副大臣に農水省内から怒りの声 「このような形で漏れるとしたら、情報は上げにくくなる」
URLリンク(logsoku.com)
農林水産省の機密文書が外部に漏れ、中国大使館の1等書記官が内容を把握していた疑いのあることがわかったことを受け、
農水省内から怒りと驚きの声が上がった。与野党からも批判が続出した。
流出した文書には3段階で一番機密性の高い「機密性3」の文書が含まれていたが、個別企業の内部情報を取り扱うことの多い
同省職員は「3については、普段から管理を徹底するよう厳しく言われているのに」と絶句。
「このような形で漏れるとしたら、情報は上げにくくなる」と憤りをあらわにした。
対中交渉などへの影響を懸念するのは同省の畜産部門の職員。同部門では、市場規模が大きい中国への牛肉や
豚肉の輸出を実現させるため、交渉に取り組んでいる最中で、「筒井副大臣の関与には驚いたとしか言えない。
どこまで影響が出るか」と話していた。
一方、筒井副大臣と同じ鹿野農相グループに所属する民主党の中山義活衆院議員(67)は
「中国人とは議員間を含め、様々な交流があるが、彼らがスパイかどうかなんて、判断がつかない」といい
「いちいち相手を疑っていたら、腹を割った付き合いができない面もある」と困惑する。
ただ、民主党内から筒井氏の「脇の甘さ」を指摘する声も出ている。松下政経塾出身の若手衆院議員は
「中国は国交があるとはいえ、共産主義で政治体制が違う。政治家として情報管理には注意が必要だ」と言い、
「筒井氏は脇が甘いとしか言いようがない」と突き放した。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
◆筒井信隆
URLリンク(ja.wikipedia.org)
2008年1月、在日韓国人等に参政権を付与することを目的とする「在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟」に参加。
永住外国人の地方参政権:賛成
2009年5月6日、1932年に中国で起きた平頂山事件について日本政府に公式謝罪を求める議員団に参加


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch