13/01/01 17:37:16.46 6I/MjkLq0
>>1の続き
農水省は約1年間、内閣官房情報セキュリティセンターから
「不審な通信が出ている」と指摘され、調査を開始。
12年3月頃には、11年10月作成の文書に外部送信された痕跡があることが分かり、
感染パソコンを隔離するなどの措置を取ったが、
その後、感染が他のパソコンにも広がっていたことが判明・
4月まで情報流出が続いていた恐れがある。
遠隔操作が始まった時期は特定できていないが、
現在は止まっているという。
農水省は今回の問題を公表しておらず、
各省が毎年公表する「情報セキュリティ報告書」の11年度版でも触れられていない。
同省は「攻撃があったかなかったかも答えられない」としている。
ここまで読売朝刊1面トップ