【話題】 日本作曲家協会会長・制定委員長の服部克久氏 「(日本レコード大賞) これが日本の音楽業界の現状です」at NEWSPLUS
【話題】 日本作曲家協会会長・制定委員長の服部克久氏 「(日本レコード大賞) これが日本の音楽業界の現状です」 - 暇つぶし2ch742:名無しさん@13周年
12/12/31 02:33:51.63 osF5n3YH0
そもそも音楽ってのは「愛着を持って楽しむ」もんなんだろうと思う。
謡うのがうまい人の歌を聞いて楽しみ、そして、また、自分も歌い奏で楽しみ。
たとえば日本で言えば民謡であるとか、各国の伝統的な音楽とか、
そういうのはそういったものの上に成り立ってる。
近世の音楽の弱さは、「浪費が早くてすぐに廃れる」こと。
情報伝達の早さに比例して、新しい物が出たらみんなそっちの方に目が向いて、
あっという間に忘れ去られる。ひとつの歌を覚えてすぐに、新しい曲が
カラオケで配信される。
で、まぁ、結局みんな、「愛着を持たれることもなく、浪費されていく」だけ。

次の段階では、圧倒的な歌唱力や技術力の上に、過去の名曲やら古い古い歌を
リメイクする連中が流行るようになると思う。

AKBは、そういう意味では、いい起爆剤だと思う。
だって、歌、へたくそだもん。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch