【経済】山田伸二NHK解説委員「今や、日本全体では円高の方がメリットが大きくなっています」★6at NEWSPLUS
【経済】山田伸二NHK解説委員「今や、日本全体では円高の方がメリットが大きくなっています」★6 - 暇つぶし2ch188:名無しさん@13周年
12/12/29 22:37:09.81 s2bwPHhH0
>日本全体では円高の方がメリットが大きくなっています。

確かにそういう面は存在する。
対策もなしに円高メリットをただ切り捨てるようなことでは、責任政党としては失格だろ。

189:名無しさん@13周年
12/12/29 22:37:13.72 z/VToyTDI
■安倍キムチ様が28日に起用した経済財政諮問会議のメンバーは全員TPP推進派!!

高橋進「ただでさえ円高や高い法人税など 6重苦ともいわれるハンデを背負った日本企業の競争力がさらに低下することを防ぐためには、 TPPへの参加が不可欠というわけです。」

伊藤元重「アダム・スミス以来続く自由貿易 vs保護貿易 だが、保護主義で栄えた国など一つもない!」

小林喜光「ようやくスタートラインに立った。TPPに参加し、イニシアチブ(主導権)を取ることが不可欠だ」

佐々木則夫→東芝社長

竹中平蔵「TPPに参加すれば社会保障の改革ができて日本経済が強くなる」

三木谷浩史→安倍にTPP早期交渉参加を要請


新自由主義・安倍キムチ様政権で弱肉強食の熾烈なグローバル競争を勝ち抜きましょうwwwwwwwww

190:名無しさん@13周年
12/12/29 22:37:32.95 INGM1H2u0
>>156
特にない。
ミクロではあるだろうが、マクロではない。

191:名無しさん@13周年
12/12/29 22:37:37.16 /qSlyvhv0
323 :可愛い奥様:2012/12/29(土) 20:41:43.68 ID:959dmsLW0
前スレにて以下を凸した者です。

東京都選挙管理委員会
〒163-8001新宿区西新宿2-8-1TEL 03-5320-6906 FAX03-5388-1860

警視庁
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)

国分寺市 開票率81%
松本(自民) 11500 獲得率26.7%
末松(民主) 17500 獲得率40.7%
山田(維新) 14000 獲得率32.6%
未開封 10086

自民側がカウント間違いを示唆、再カウント要求<-選管が拒否
自民側が応援を呼んで騒ぎ再カウント要求<-選管が渋々やり直す。
結果大量の松本洋平氏の票が山田氏の中に入っていた。
↓最終結果

国分寺市 開票率100%
松本(自民) 20464 獲得率39.1%
末松(民主) 17516 獲得率33.5%
山田(維新) 14313 獲得率27.4%

本件に関し徹底的な調査と処罰をすべきです、選挙そのものに
対する許しがたい不正で、開票作業者の国籍条項が無い為に起きた事、
反社会的団体により起きた事などを勘案し調査願います。

▲上記にて凸致しました。

192:名無しさん@13周年
12/12/29 22:37:48.42 PAWufrhe0
ドル円ショートでも抱えてんだろw

193:名無しさん@13周年
12/12/29 22:38:17.53 /jmNGwcF0
>>172
法人税の収入も多い。赤字国債も20兆円近く少ない、雇用も確保されていた。
これだけでも全然マシじゃねえか。ものの値段だってダイソーの100円は円高
になっても100円だし、110円台の頃とかわらねえよ。

194:名無しさん@13周年
12/12/29 22:38:50.68 gVJKSqsf0
円高倒産なんて無いじゃん 内需国なんだし

195:名無しさん@13周年
12/12/29 22:38:54.25 RJllb1MD0
× 日本全体では円高の方がメリットが大きくなっています。
○ NHK職員は円高の方がメリットが大きくなっています。

NHKは海外と競争しないから通貨安は関係ない
給料は保証されてるから不況デフレの方がNHK職員はメリットが多い

自分が得すれば良いというのがNHKの体質
ホント屑な奴らだな

196:名無しさん@13周年
12/12/29 22:39:07.91 TOwyh+H30
牛丼が安く食えるとかどうでもいいから雇用が国外に流出しない程度までは円高は是正されなきゃ
この国少子高齢化で労働人口減る一方にも関わらず無職だらけになるぞ

197:名無しさん@13周年
12/12/29 22:39:08.54 TpNWynsp0
>>184
誰だよ。円高でトヨタの業績を例えにあげたバカは?

198:名無しさん@13周年
12/12/29 22:39:16.61 wdmiLv8Y0
酷すぎるw

199:名無しさん@13周年
12/12/29 22:39:19.70 s2bwPHhH0
円高先行では、生活が苦しくなるのは目の前にはっきり見えている。

200:名無しさん@13周年
12/12/29 22:39:20.81 tztAE7IF0
>>41
勤務医の今の環境って地獄なんですけど?
開業医のクソどもは増税しろと思うけど勤務医これ以上給料下げたら本気で救命医外科医産科医いなくなるぞ
9時5時科に属する科の給料ぐらいしか勤務医の給料下げる余地はない
訴訟リスクもあって激務でその上薄給になったらどうするんだよまじで
拠点病院への医者の集中とかできてない時点で勤務医の給料についてどうこういうのは間違ってるよ

201:名無しさん@13周年
12/12/29 22:39:22.54 CdbyqrG80
>>1
何でインチキばかりいうのかね?反日売国サヨクマスゴミ。

202:名無しさん@13周年
12/12/29 22:39:26.47 H+/iO1cx0
 
>>188
 
 
円高メリット?? 円安で輸入インフレ??
円安で特亜からの輸入品が割高になると、日本製に代替シフトする。
原材料以外はフルラインアップ戦略をとる日本産業構造のおかげで、
むしろ景気の過熱に逓減してインフレ上昇を抑える。

しかも!!  円高不況だと、安かろう悪かろう↓の輸入品が購入されるので、
効用の無差別曲線上の移動でなく、無差別曲線そのものが下がってしまう。
シンドラー社エレベーターや、姦酷海苔、餃子中毒死みたく、


  安 全 や 生 命 、 健 康 の 危 険 すら発生するからな( 怒り )


それが円安で輸入価格が値上がりし、より質の高い安全な国内製品に代替される。
社会効用全体が向上するメリットすらある ( 無差別曲線の上方シフト ) 。


55 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/09/12(水) 18:22:40.49 ID:Fdo6qgl6

さすが日本製圧倒的スピード
 シャープ アクオス104SH
  URLリンク(www.youtube.com)

朝鮮スマホ遅すぎて使い物にならない  ← ★★★
 サムスン ギャラクシー SC-04D
  URLリンク(www.youtube.com)
 サムスン ギャラクシー SC-03D LTE
  URLリンク(www.youtube.com) 

203:名無しさん@13周年
12/12/29 22:39:28.39 9AMeZq0u0
NHKは仕分けだ。

204:名無しさん@13周年
12/12/29 22:39:43.36 47K4O+l20
日本国民の敵! NHK

NHK受信料解約
その他ご意見ご批判は

フリーダイヤル 0120-151515
(平日9:00~22:00  土日祝 ~20:00)

205:名無しさん@13周年
12/12/29 22:39:46.51 meyPXmvu0
>>166
ユロドル 2008年1.6 から 2012年1.2 現在1.3

因みにユロ円は 160円から 100円割れまで行った

206:名無しさん@13周年
12/12/29 22:39:47.70 INGM1H2u0
>>172
通貨安の恩恵は輸出業だけのものではない。何回同じ事書かせるんだか。

207:名無しさん@13周年
12/12/29 22:40:10.29 /ukKoXHR0
解説委員の職を解けよ犬HKw
みんなでこんな中韓の犬は辞めさせよう。

208:名無しさん@13周年
12/12/29 22:40:30.74 sGjvjRxb0
まあ、庶民はな
食料、油が上昇しだすとひいひい言うぜ
まだ何もやってないのに急激に円安になったら
安倍ちゃんが困るわな
というか、参院選大惨敗で辞任てことになりかねないわな

209:名無しさん@13周年
12/12/29 22:40:34.33 kxDodQxZ0
ほんの3年半ぐらい前は、デフレスパイラルが怖い~デフレスパイラルになる~
で、政権交代で景気回復しよう!とか言ってなかったっけ?w

210:名無しさん@13周年
12/12/29 22:40:46.59 z/VToyTDI
■ミンス時代
自民・三橋信者→TPP反対!輸出はGDPのたった13%。
日本は内需国で、儲かるのはグローバル大企業だけだ。
むしろ鎖国しろ!グローバル化反対!
グローバル大企業のためだけに内需を破壊するな!新自由主義者は市ね!!竹中平蔵市ね!



■自民政権奪還後
自民・三橋信者→グローバル大企業を円安で助けろ!!
内需より外需!内需より外需!
安倍さんのTPP参加賛成!
新自由主義万歳!グローバル化大賛成!
安倍キムチ様の竹中平蔵の起用に賛成!

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

211:名無しさん@13周年
12/12/29 22:41:18.39 H+/iO1cx0
 
>>208
 
 
ガソリン価格、ナフサ、燃料価格の半分以上が税金。
むしろ円高差益を全く享受できてない。
( バブル時ドル150円ですら、レギュラーガソリンはリッター90円。 ハイオク120円だった )

とっととドル130円に円安誘導して、
ガソリン値下げ隊の置き土産でリッター150円を上限に、
コストプッシュ相応の減税を実施すればいいだけ。

てーか小泉安倍政権ではドル120円だったけど
ガソリン価格ってそんなに高くなかっただろ。
今の中東情勢だって、イランがエンバーゴ ( 輸出禁止 ) しても
いつものようにサウジが大喜びで量産するんで、
石油危機になるってわけですらない。

電力に絞っていえば、
活断層の数万年に1度の基準を、100万年に1度あるかないか? まで厳しくした 「 新基準 」 を戻して、
原発を再稼働させろ!!
ウランは人形峠でいくらでも掘れる。
事故った福1のようにプルサーマル発電だってできるし、
再処理後のフルMOX発電だってできるようになる。
 
 
 

212:名無しさん@13周年
12/12/29 22:41:56.97 meyPXmvu0
>>194
お前は馬鹿か?w新聞でさえそのくらいは書いてある

213:名無しさん@13周年
12/12/29 22:41:59.37 7cg5C27r0
NHK「輸出より輸入が大きいので、円高で輸入を守れ」

↑↑↑

貿易赤字を喜ぶバカ

↑↑↑

メディア工作

214:名無しさん@13周年
12/12/29 22:41:59.85 7EvxCb7H0
会計検査院の監査対象団体のはずだから
まずは検査院がこれ以上は出来ないってくらいに
徹底監査、超厳格監査で頑張っていただきたい

215:名無しさん@13周年
12/12/29 22:42:13.56 6Y07hf+10
>>183
何を勘違いしているのかしらんが、金融緩和でマネタリーベースは増えている
ミクロ的事情はそれぞれだが、増税で所得が減ったのは事実

そういう主張をするのなら、金融緩和ではなく、可処分所得を増やす主張をすべきだろ
最低賃金の上昇とか、減税とか、雇用創出etc

政府はそこらへんをごまかしていると指摘しているのが>>1だぞ?

216:名無しさん@13周年
12/12/29 22:42:29.00 H+/iO1cx0
 
 
ここまで異常な円高が進んだら、企業や社員の合理的な努力で何とかなるレベルじゃねーだろ!!

日本の技術や、製品の性能や品質が世界一でも、生かすも殺すも為替レート。
ここ5年で相対価格比が、姦酷製よか約2.3倍も高くなったんじゃ、技術優位どころの話じゃねーぞ!!

マクロ経済的にも、特亜からの怒涛の輸入デフレを、どーやって食い止めんだ!??
45兆円のGDPギャップ ( 失業や非正規雇用化低賃金化、移民労働化の原因 ) が発生してんだぞ!!
とっととインタゲ導入して、復興債の日銀引き受けとセットで円を刷って ( 量的緩和 )、
CPIでの等価購買力適正値、ドル128.8円 ( URLリンク(www.iima.or.jp) ) 以上の円安に汁( 怒り )


● ここ5年の為替変動率

+40% 日本円
+20% スイスフラン、豪ドル、 カナダドル、ブラジルレアル
   0   米ドル、人民元
-10% インドルピー
-20% ユーロ、英ポンド
-40% ウォン


● ここ5年の、各政権時のドル円レート

小泉安倍 120円 → ( 08年4月ミンスごり押しで白川日銀総裁就任 ) → ポッポ80円台、バ菅ノブタ70円台突入
 
 
 

217:名無しさん@13周年
12/12/29 22:42:58.76 ULxzTmbV0
●2011年8月15日(終戦の日)
「ニュースウォッチ9」の特集番組
・韓流ブームを円高が後押し
・とどまらない韓国人気
・みんなが韓国人を愛してくれてありがたい

NHKにとって8月15日は韓国独立記念日


●2012年1月1日(元旦)
「NHKスペシャル」
目指せ!ニッポン復活閉塞感打破の処方せん
日本再生策を大胆提言 姜尚中

元旦から日本の政治を反日韓国人に語らせるNHK

218:名無しさん@13周年
12/12/29 22:43:39.71 H+/iO1cx0
 
>>215


日銀の金融緩和シフトというのは大ウソで、むしろ金融引き締めを実行してきた( 怒り )


例えば2011年8月の政策決定会合で、資産買入基金を10兆円増やし、量的緩和を強化したとした。
( うち6.5兆は銀行貸出と短期国債の買い入れ増額 )

ところが2011年4月から12年1月の間、日銀の銀行貸出は5.9兆、短期国債は3.1兆減少していた!

これは、資産買入基金以外の銀行貸出と短期国債を満期回収したからで、
季節調整後のベースマネーは、4月120兆 → 12年1月118兆と、3兆円減少。

他の先進国では当然、金融緩和は、グロス ( 単純増加 ) でなく、ネット ( 増加 - 減少 = 純増加 ) で論じる。

なのに日銀は表ではグロスで緩和と発表し、裏では涼しい顔してネットで引き締めを実行してきた。
2月の政策も、グロスで10兆円緩和 → 裏で10兆以上回収、とネットでは引き締めた。

しかも日銀には最初から30兆円の買取枠があって、昨年ですら10兆以上余っていた。
2月の買入れ10兆円も、特務オペでも何でもなく、通常業務オペの範囲内。
体たらくをやってきたことが暴露されてんだから、
最低でも50兆円ぐらい買わないと、市場にはなんのインパクトもない。

結局、日銀だけでなくミンス政権と財務省の、日本経済そのもののやる気のなさを見透かされ、
白川は、ますます円高誘導しただけだった!!><
 
 

219:名無しさん@13周年
12/12/29 22:43:40.21 q67W6isa0
何を基準に高い安いなのか
そら先月よりは円安だろうけどよ
1$=��87って十分円高だろ

220:名無しさん@13周年
12/12/29 22:43:52.88 brdEcqAD0
先の中日新聞といい、NHKといい、
まず安倍憎しありき、の元は、祖父岸への憎悪DNAが、
ある種の人間にはあるんだろうと思うよ。

負けるな、安倍ちゃん。

221:名無しさん@13周年
12/12/29 22:43:59.08 s2bwPHhH0
>>206
通貨安の恩恵は、庶民レベルでは一番最後なんだよ。
その間に資源高騰による経費物価高、消費税増税でただただ苦しめられるだけ。

安賃金の派遣社員が増えるだけだろ。

222:名無しさん@13周年
12/12/29 22:44:04.43 zoJG8r3U0
リストラされた家庭の前で言ってみろ。これから犬HKの受信料支払いは、
円高でリストラされた家庭は免除にすればいいよw

223:名無しさん@13周年
12/12/29 22:44:12.69 HvBsMScK0
円高のがメリットあるなら何で景気良くならんねん

224:名無しさん@13周年
12/12/29 22:44:56.06 6Y07hf+10
>>218
銀行が国債を欲したからだろ
市場はもういらないんだよ、円は。

225:名無しさん@13周年
12/12/29 22:45:03.48 CTEqanS9O
>>191
mjdsk

226:名無しさん@13周年
12/12/29 22:45:11.49 H+/iO1cx0
 
>>215


(゚Д゚)ゴルァ !


日銀は緩和と言っといて、裏ですぐに引き締めるだろ( 怒り )



日本のQEが機能しなかった理由 by Scott Sumner
URLリンク(econdays.net)

> Michael Darda氏に日本のマネタリーベースについての興味深い情報を頂いた。
URLリンク(econdays.net)

> 過去20年のベースマネーの 「 成長率 」 は、その前の20年よりもだいぶ下がっている。
> よって日本でQEが効かない、と主張するのは当たらない。
> 彼らはベースマネーを、QEをしなかった頃の半分すら増やしていないのだから。 ← ★★★

> もっと詳しく見ると、
> ベースを一気に成長させたのは一時的で、たったの2、3年で回収している。 ← ★★★
> 経済がほんの少し上向くと再びベースを激減させた。

> QEが機能しなかったのでなく、
> 貨幣注入が一時的だったので、NGDP ( 名目GDP ) に影響しなかったことを示している。
 
 

227:名無しさん@13周年
12/12/29 22:45:29.88 ttUvmyqe0
韓国では、の間違いだろw

228:名無しさん@13周年
12/12/29 22:45:31.66 7EvxCb7H0
日本国に住んでる日本人で
日本が円高でデフレの状態が
続いてもらわなきゃ困る連中が
いるって事に驚くばかりだ

229:名無しさん@13周年
12/12/29 22:45:40.86 vKNhkk92P
>>215
実際に平均収入が下がってるんだからしょうがないだろww

マネタリーベースが増えていようが収入が15%も下がれば消費も落ちるわ

230:名無しさん@13周年
12/12/29 22:46:01.58 EtzhJ0Ck0
>>1

>経済全体を見ても、ドルなど外貨建でみると、輸出額より輸入額の方が多くなっており、
今や、日本全体では円高の方がメリットが大きくなっています。

何言ってるんだこの山田伸二とか言う犬HK職員は?

貿易赤字だからそのために円高が良いとかキチガイですか?

231:名無しさん@13周年
12/12/29 22:46:10.79 QgVQnWTP0
 ちなみに今円安になって、株も上がってるけど、実際に金融緩和が始まったの?、安倍さんが言っただけで
円安株高になったの?。

232:名無しさん@13周年
12/12/29 22:46:30.09 sh7SYI930
>>35
枡添えが功労大臣だった時の後期高齢者制度に民主はじめ当時の野党・マスコミが
大ブーイングだったからなあ
あの制度で保険料が上がる層って75歳以上で年収500万以上くらいからだったんだが
(それでも月数百円から数千円)、弱いものいじめとか的外れなバッシングだったな

233:名無しさん@13周年
12/12/29 22:46:33.62 lFm1oQ2T0
円高デフレによる大企業の海外移転、それによる中小企業の衰退がモノ造り日本の競争力を弱らせたんだよ
結果として安くてそこそこな商品群と同じ競争をして負けている
日本は他よりちょっと高いけど高品質で結果的には割安とうい他より上の土俵で勝負しないといけない
円安にして大企業の日本帰り、雇用の復活、中小の復活が経済再生の最初の一歩目

234:名無しさん@13周年
12/12/29 22:46:38.60 w0fBauq+0
要するに小泉時代に逆戻りってことですよね?

235:名無しさん@13周年
12/12/29 22:46:58.98 H+/iO1cx0
 
>>224

だったら!!

なおさら金利低下でインフレは発生しないな

インフレ懸念がないなら、無税国家にしろよバカ

 

236:名無しさん@13周年
12/12/29 22:47:26.90 z/VToyTDI
■安倍キムチ様が28日に起用した経済財政諮問会議のメンバーは全員TPP推進派!!

高橋進「ただでさえ円高や高い法人税など 6重苦ともいわれるハンデを背負った日本企業の競争力がさらに低下することを防ぐためには、 TPPへの参加が不可欠というわけです。」

伊藤元重「アダム・スミス以来続く自由貿易 vs保護貿易 だが、保護主義で栄えた国など一つもない!」

小林喜光「ようやくスタートラインに立った。TPPに参加し、イニシアチブ(主導権)を取ることが不可欠だ」

佐々木則夫→東芝社長

竹中平蔵「TPPに参加すれば社会保障の改革ができて日本経済が強くなる」

三木谷浩史→安倍にTPP早期交渉参加を要請


新自由主義・安倍キムチ様政権で弱肉強食の熾烈なグローバル競争を勝ち抜きましょうwwwwwwwww
グローバル大企業に派遣で雇用されて派遣切りwwwwwwww

237:名無しさん@13周年
12/12/29 22:47:32.66 kwOkRfU20
>>194
>円高倒産なんて無いじゃん 内需国なんだし

釣りですか?w
東京や大阪では「内需の会社」が、バンバン潰れていますよ
不動産や建築関係なんてボロボロでっせw
さらに、地方の子会社や関係会社も「ドミノ倒し」ですよ

儲かっているのは、中国産を売っている小売だけでしょうね
消費者は、「仕方ないから」買っているだけですよ
それを「需要」だと勘違いしているなら、小売も先は長くないでしょうなw

238:名無しさん@13周年
12/12/29 22:47:34.86 6Y07hf+10
>>229
だから、平均収入上げるように主張すればいい
マネタリーベース増えても収入下がってることは実感してるな?
なら、後は分かるはずだ
証券屋に騙されて金融緩和叫んでるからいつまでたっても貧乏のままなんだ

239:名無しさん@13周年
12/12/29 22:47:34.99 KDra6Nls0
給与の額面下がってるから不景気ともとれるが

物価も下がってるからな・・・

給与額面上がって、物価も上がるのとあんまり変わらない気もするが・・・

円安になれば輸入資源が高騰化し、それに合わせて物価は上昇する

でも、利益が増えるわけでなくむしろ減る可能性もあり

それで、給与が上がってなければ生活が苦しくなるだけなんだが・・・


日本全体の雰囲気というか、国民の意識が不景気の元凶のような気がする

民主に政権取らせるために不景気を煽り立てた民主・マスコミの

罪は大きい

240:名無しさん@13周年
12/12/29 22:47:43.48 YwDzfQNr0
日本国民から放送料徴収してるのに何で中韓の味方するんNHK

241:名無しさん@13周年
12/12/29 22:47:49.65 274+FhFnO
マスゴミにとっては、円高の方が望ましいんだよ。
原発が止まってLNGの輸入量が増えて、貿易赤字の主要を占めるLNGの話題に触れたくないから。
それに、自民党政権下で円安・株高だと自民党へのネガキャンが効かないから。
経済成長しても「ホントの経済じゃない」とか始まるよ。

242:名無しさん@13周年
12/12/29 22:47:53.77 sGjvjRxb0
>>231
投機マネーがなだれ込んでるだけ

243:名無しさん@13周年
12/12/29 22:47:54.73 TpNWynsp0
>>234
それいいね。あの時代はなんのかんの言って豊かだった。

244:名無しさん@13周年
12/12/29 22:47:55.44 Q5+5pL6rP
>>H+/iO1cx0
論外。
こういうリフレ馬鹿が国を潰す。
輸入デフレ()
とか恥ずかしいことを言っているのがその証左。

245:名無しさん@13周年
12/12/29 22:48:01.10 gp3XPX6zO
山田伸二でNHK解体に見えた

246:名無しさん@13周年
12/12/29 22:48:02.17 hVh0HSFl0
>>219
今ぐらいならいいんだけど安倍ちゃんはもっと円安にして
公共事業を増やしたいんだってよ
そうなると輸入品が多い国内流通は物流から死んでしまう。
さらに無駄な公共投資で国は借金だらけ
もうねゼネコンと経団連と米国のポチなんだよ安倍政権はorz

247:名無しさん@13周年
12/12/29 22:48:03.46 2nz6Jwrr0
韓国の悲鳴が聞こえるww

248:名無しさん@13周年
12/12/29 22:48:11.56 RJllb1MD0
>>228
NHK職員や公務員、医療関係者、年金生活者など
所得が保障されていてぬくぬくと生きてる人たちは
日本経済が疲弊しようと、円高デフレを望んでるんよ

249:名無しさん@13周年
12/12/29 22:48:24.55 svYoqAVT0
デメリットのほうが大きいです

250:名無しさん@13周年
12/12/29 22:48:24.96 UnP3UKwV0
>>228
いるだろ。
貯金をたくさん持っている資産家はいまのままがいい。
食い物安いし、服だってやすい、床屋は1000円w
海外旅行も円高の影響で贅沢できるし。

251:名無しさん@13周年
12/12/29 22:48:38.09 /jmNGwcF0
日本では過去大量に税金を過去納めてくれたのは、トヨタ他輸出産業。それが納めてくれ
なくなれば個人から広く薄く取るしかなくなる。消費税とか50%とかなるかもしれない
ぞ。デフレでものが安いからいいとかアホか。誰かが税金払わなきゃ、いずれは自分に返
ってくる。税金に集ってる連中が暮らせるのも過去シコシコ稼いだ分の預金を赤字国債で
切り崩してるからだ。経済成長をさせ、自然に増収するサイクルにしないと、当たり前だ
が破綻する。このままデフレが続けば100%破綻する。日本は製造業で外貨を獲得する
しかない。外貨を獲得しなければ物も変えなくなる。共産党主義者は、正に寄生虫と同じ
宿主が死ねば寄生も出来ないことを忘れている。しかし、共産主義革命を目指す連中は
世の中が貧乏になり荒れないと共産主義革命を起せないから、わざと日本が破綻するよう
に誘導するのは当然といえる。のせれれて円高がいいなんていってる輩は本当の馬鹿とい
える。

252:内部を知る人間から
12/12/29 22:48:46.85 aikCHtRF0
爺の俺の感想を一言!
この15年間のデフレで何かいいことが有ったの?

インフレ時代はいつも景気が良かった・・・・ていうか景気が良いからインフレだったかもしれないが・・・・間違ってもデフレで景気が良いことは一切なかった
高度成長期は狂乱物価って言われたが 超インフレの後追いで給料が上がってきた・・・物価も20%上がったが春夏の2回のベ-スアップと夏・冬の賞与+決算賞与
第一次オイルショック時代も 今の給与水準の1/2以下の頃にガソリンが160円/Lしたが すぐに不定期給料アップしてくれた(労組なんて役に立たない)
第二次オイルショック時の物価上昇時も 好景気がきて どこの会社でも社員に自分の知人・親戚関係者を呼んで来たら金一封・・・・って言うぐらい人手不足を生じた
ICバブルの時も中小企業は 入社してくれたら新車一台プレゼントとか 中堅会社でも 引き抜き防止の為に1月から卒業の3月まで 海外研修なんてプレゼント・・・俺も付添いでグアム&タヒチw

   コラ山田のガキ!! 机の前に座って いかにも知ったかぶりしてるな(喝っ)

253:名無しさん@13周年
12/12/29 22:48:51.30 /ukKoXHR0
>>208
食料や油が円安になったからと言って急に値上げはし無い。
そんなことより景気が回復して給与が上がる方が良い。
その前にはまず金持ちが儲かって分配しなければ事が始まらないのだ。
参議院選では自民がまた大勝するだろうw

254:名無しさん@13周年
12/12/29 22:49:38.83 H+/iO1cx0
 
>>237


> 日銀白川 「 円高だから景気の底が堅い 円高はメリット 」 2012.7,21
> 円高が国民の購買力を高め、GDP6割の家計支出が円高により浮揚すると述べた。

 
 ↓ ↓ ↓ 製造業だけでなく小売不況にまで悪化、実質GDPまで大きくマイナスで日本沈没 ( 怒り )


誰がマックを 「 食べた 」 のか? 売上低迷、7か月連続でマイナス
  スレリンク(newsplus板:605番)
百貨店売上高、6か月連続でマイナス
  スレリンク(newsplus板)
スーパー売上高、9か月連続でマイナス
  スレリンク(bizplus板)
コンビニ売上高、6か月連続でマイナス
  スレリンク(bizplus板)
7 ~ 9月期の実質GDPは前期比マイナス0.9%。 年率換算マイナス3.5%と、景気後退が鮮明。2012.11.16
  URLリンク(www.zakzak.co.jp)
10月の景気動向指数で、景気が 「 悪化 」 内閣府
  スレリンク(newsplus板)
 
 

255:名無しさん@13周年
12/12/29 22:49:52.39 7CRy7WEx0
>>210
鎖国ができればそれが一番いいんだろうよ。
まわりに中国や北や韓国のような国があるから
国が強くならなきゃ国家の安全が保証できない

256:名無しさん@13周年
12/12/29 22:50:06.91 TpNWynsp0
>>250
不動産、株持ってる資産家は全く反対だけどなw

257: 
12/12/29 22:50:11.01 w+JfM9U60
 売り上げとかノルマ、実績、利益、輸出額とかに関係ない、

高額の税金(受信料)で飯を食ってるNHK解説委員なら

当然、高給がさらに価値を増す円高・デフレにメリットが

あると考えるのは当然だよね・・・・w

公務員職員のためのNHKだからw

258:名無しさん@13周年
12/12/29 22:50:33.66 MrpWSauY0
リフレ派にしろデフレ派にしろ極端なことしか言えないやつが多過ぎるんだよ

金本位制が半壊してからの世界経済はまやかしみたいなもんなんだから
周囲とバランス取りながら自国が損しないように微調整で立ち回るしか
無いんだよ

現状では麻生の手法は理にかなってるし、円高になり過ぎたのは民主が
日銀をコントロールできる能力が無かったからっていうだけの話
為替は惰性で動く面もあるから「90~100円が望ましい」って言っといて
100~110円くらいでバランス取りながら政策で調整するんだろう

NHKは韓国様~電通からお金もらってプロパガンダやってるだけ
早く国営放送を立ち上げるべきだな

259:名無しさん@13周年
12/12/29 22:50:34.72 iVnlJRJS0
NHK解説委員は、円高だと海外旅行安くできるしぃ~ブランド物も安く買えるしぃ~とほざく
低能ビッチと同じだな

260:名無しさん@13周年
12/12/29 22:50:49.54 H+/iO1cx0
 
>>239
 
 
  デ フ レ で は 、 物 価 の 下 落 以 上 に 賃 金 が 下 が る


デフレは、給料単位からみると、給料で買える物が少なくなる 「 悪質な相対インフレ 」 。
総賃金が低下しかたと思えば、一気に雇用まで破滅させるから怖い!!

実際、今のデフレ不況下の日本では、CPIの物価下落はコアコアで前年比マイナス 1 ~ 2%程度。

ところが総賃金は、今や、マイナス2%どころか非正規雇用化や移民労働化ではおさまらず、
空前絶後のリストラ大量解雇にまで悪化!!
賃金下落率の大きい層の弱者と、逆に上がる層の差も顕著になり、所得格差がますます広がった。

しかも物価下落といっても、価格弾力性の低い生活必需品や教育費 ・ 公共料金は下がりにくいので、
所得減に対する相対的な負担は、低所得者層ほど増加。


 ■ 所得の増加とインフレの関係は 「 物価と比例するかまたは多少所得増加率のほうが高い 」
 URLリンク(f.hatena.ne.jp)
 ⇒ デフレでは 賃金下落率 > 物価下落率、 インフレでは 賃金上昇率 > 物価上昇率


 ■ 1975年 - 2010年の、日本のフィリップス曲線 ( インフレ率と失業率のトレードオフ ) が実証する真理
   フィリップス曲線は、インフレ率が低くなればなるほど水平に近い
 URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
 ⇒ デフレによる雇用と所得の喪失は、デフレになる程加速
 
 

261:名無しさん@13周年
12/12/29 22:51:22.34 IKT0HWGiO
>>185
全て良好だったのに何故デフレは解消されなかったの?
なぜ当時実感なき景気回復なんて言葉がよく使われてたの?

262:名無しさん@13周年
12/12/29 22:51:27.16 rHu+6CqC0
>>233
>それによる中小企業の衰退がモノ造り日本の競争力を弱らせたんだよ

理論云々より、結局のところ、ここが一番大きいと思うんだよね
円高で外国のものが安くかえても、
見えない最強の財産である日本内部の技術力がなくなれば、未来は真っ暗だし

263:名無しさん@13周年
12/12/29 22:52:04.28 cJMH77Zt0
要するに韓国が円安で苦しんでるから円安辞めろカスどもっていいたいんやな
よろしい受信料支払い拒否だ

264:名無しさん@13周年
12/12/29 22:52:04.26 H+/iO1cx0
 
>>239
 
 
デフレ不況で最も怖いのは、個別の財サービスや賃金下落というミクロ問題でなく
GDPギャップ ( 均衡GDPと完全雇用GDPの差 ) 45兆円 = 失業や非正規雇用化、移民労働力化低賃化、の発生、
というマクロ問題。

しかもたった1 ~ 2%のインフレ率マイナス ( デフレ ) で、↓発生するから、デフレは怖い!!><
インフレの場合、高度成長期は毎年7 ~ 9%だったか、それが苦しかったなんざ悪く言った者は誰もいない。
だからケインズもインフレ主義者だった。
 

 ■ 業績の悪化、賃金低下による失業者の発生、格差の拡大

 ■ 税収の減少と、ナマポや雇用調整金など社会保障支出の増大による、財政の悪化

 ■ 金利が低下しても元本が減らないので、債務が実質的に悪化

 ■ 将来のデフレ予想による消費の減退

 ■ 実質金利 ( = 名目金利 + デフレ予想 ) が上昇し期待収益率を上回り、設備投資が減退

 ■ イノベーションの減少 ( デフレでは安定志向 ・ 防御的になり、リスクテイカ―は淘汰される )

 ■ デフレと相関性の高い通貨高による輸出減少と輸入デフレ不況 ( 自国製品が国内外で売れず、移民労働も増加 )

 ■ 通貨高で生産拠点が海外シフトし構造不況 ( 海外脱出組はまだマシで、ほとんどの企業がその前に倒産!! )
 
 
 

265:名無しさん@13周年
12/12/29 22:52:08.17 MX+bdVvN0
>>172
あの時は、小泉の医療改革というか改悪が効いたんだよ
大雑把に言えば、病気になったら自己責任みたいな話
病気になったら見捨てられるという恐怖感から、みんな金を使わず貯めるようになったのが一因だね

人口構成からいって社会保障維持は無理だとしても、ドラスチックにやりすぎたんだわ

266:名無しさん@13周年
12/12/29 22:52:18.62 vKNhkk92P
>>238
デフレだから収入が落ちてるんだよ
マネタリーベースの増加が足りないんだよ

267:名無しさん@13周年
12/12/29 22:52:18.64 TpNWynsp0
二言目には、値上げ、値上げと叫ぶアホがいるが、
3年前に戻るだけじゃないか。
つい最近日本に来た外人か?そいつらは。

268:名無しさん@13周年
12/12/29 22:52:22.58 gqYMzEuj0
日々コンマ何$のコストダウンにいそしむ一エンジニアとしては、
ここんところの円安は砂漠で見つけたオアシスのようなもの。ありがたい。
南無~

269:名無しさん@13周年
12/12/29 22:52:22.62 z/VToyTDI
■安倍キムチ様が28日に起用した経済財政諮問会議のメンバーは全員TPP推進派!!

高橋進「ただでさえ円高や高い法人税など 6重苦ともいわれるハンデを背負った日本企業の競争力がさらに低下することを防ぐためには、 TPPへの参加が不可欠というわけです。」

伊藤元重「アダム・スミス以来続く自由貿易 vs保護貿易 だが、保護主義で栄えた国など一つもない!」

小林喜光「ようやくスタートラインに立った。TPPに参加し、イニシアチブ(主導権)を取ることが不可欠だ」

佐々木則夫→東芝社長

竹中平蔵「TPPに参加すれば社会保障の改革ができて日本経済が強くなる」

三木谷浩史→安倍にTPP早期交渉参加を要請


新自由主義・安倍キムチ様政権で弱肉強食の熾烈なグローバル競争を勝ち抜きましょうwwwwwwwww
グローバル大企業に派遣で雇用されて派遣切りwwwwwwww

270:名無しさん@13周年
12/12/29 22:52:36.59 ++PVjuWS0
急激すぎる円安への振り戻しは調整が追いつかんだろ

271:名無しさん@13周年
12/12/29 22:53:13.47 QgVQnWTP0
 インフレターゲットで一番の問題は、実際に物価が上がるかどうかだろ、小売価格が上がっても零細な卸や
メーカーの取り分がそのままじゃだめだし、大型スーパーがすんなり価格を上げるかどうか。

272:名無しさん@13周年
12/12/29 22:53:16.75 UnP3UKwV0
>>252
当時はインフレと所得上昇が同期していたが、
21世紀のインフレは所得上昇なしのインフレになるとも限らない。

273:名無しさん@13周年
12/12/29 22:53:31.25 DTFvMHbZO
まあ円安で株価も上がり、景気が良くなっても

正規雇用は増えないし、派遣社員が増えて平均年収は上がらないだろう
だからデフレなんてのは解消出来ないよ

274:名無しさん@13周年
12/12/29 22:53:49.00 TwhSrb+h0
   ∧∧     ┌─────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └──/|───
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪

275:名無しさん@13周年
12/12/29 22:53:49.98 H+/iO1cx0
 
>>239
 
 
 
円 高 デ フ レ 派 の ミ ン ス 日 銀 死 ね よ !!
 
 
 
日本企業沈没 大赤字続出! 空前絶後のリストラで大量解雇13万人!! 
  スレリンク(newsplus板)
日本家電メーカー壊滅状態! 韓国勢がウォン安を背景に攻勢 円高に対する政府の無策が日本を苦しめる!
  スレリンク(newsplus板)
パナソニック赤字が下請け約3万社に、シャープ赤字が約1万社に影響!!
  スレリンク(newsplus板)


社名/最終損益 ( 通期 。▲はマイナス )

パナソニック▲7650億円、シャープ▲4500億円、富士通▲1500億円、NEC▲1000億円、
ソニー▲900億円、任天堂▲650億円、ローム▲180億円、日本ユニシス▲116億円、
ミツミ電機▲100億円、SUMCO▲90億円

トヨタ▲800億円、マツダ▲190億円

新日鉄住金▲1550億円、NKSJ▲1000億円、東京製鉄▲125億円、
日本製紙▲440億円、日本ガイシ▲400億円、太陽誘電▲192億円、東京機械製作所▲52億円、コクヨ▲55億円

東京建物▲720億円、日本風力開発▲48億円、大成建設▲35億円

川崎汽船▲320億円、、日本郵船▲180億円、双日▲120億円、ロイヤルホテル▲60億円
 

276:名無しさん@13周年
12/12/29 22:53:56.34 Uv4mOZEe0
>>221
派遣だろうが雇用は増えるんだぞ?
企業だって物が高く売れるのに人切るわけがない

安定収入があれば庶民の生活は貧しいながらも安定するんだよ

277:名無しさん@13周年
12/12/29 22:54:29.73 TpNWynsp0
>>268
家電のパーツなんて銭単位でコストダウンを要求されるからな。
円安様様だな。

278:名無しさん@13周年
12/12/29 22:54:35.26 w0fBauq+0
>>248
>NHK職員や公務員、医療関係者、年金生活者など
ハァ?彼らこそまっとうに生きている真の生活者だろ
グローバル企業とかメガバン・金融とかは外国人の犬だぞ

279:名無しさん@13周年
12/12/29 22:54:38.55 Fa0w8qC80
公共放送名乗るなら、せめて円高のメリット側とデメリット側で別々の解説者用意しろタコ助

280:名無しさん@13周年
12/12/29 22:54:41.35 EtzhJ0Ck0
円安で心配するのはせめて120円超えたあたりからで十分だ
まだまだ十分高い

281:名無しさん@13周年
12/12/29 22:55:02.00 6Y07hf+10
>>235
勘違いしている
インフレ目標を打ち出したことにより、長期金利は上昇してる
借り手がいないのに金利上昇というおかしな現象が起きている

これから先、どうなるんだろうな?
リフレ派による壮絶な実験だよ

282:名無しさん@13周年
12/12/29 22:55:07.13 s2bwPHhH0
円安で企業業績が良くなっても、
普通の人にとっては、物価上昇以上に収入が上がらないと意味無いんだよ。

家(家賃を含め)も車もとんでもない価格になるだろうけど、、、、

283:名無しさん@13周年
12/12/29 22:55:14.70 TwJS0DBw0
嘘つけカス

284:名無しさん@13周年
12/12/29 22:55:32.30 uariNBge0
浮世離れした戯言も大概にしろ、山田伸二

ちょっとは街中や地方に出てみろよ、山田伸二

民主党政権下の円高に苦しんできた庶民の声が聞けるだろ

オマエの独善的なアホ「解説」が悪質なプロパガンダなのは視聴者はお見通しだ

国民の税金が補填されてる公共の電波で悪辣な工作活動するんじゃねえ、山田伸二

285:名無しさん@13周年
12/12/29 22:55:37.11 ++PVjuWS0
通貨安とリフレが成功したところで
庶民レベルに降りてくるギャップがあるからな
数字だけ良くなって生活実感改善せずだと有権者の評価は得られない
だってジジババ民主主義だし

286:名無しさん@13周年
12/12/29 22:56:05.50 iVnlJRJS0
円安で韓国が困ってます、日本の製造業潰してでも韓国を守りましょうと
下らねえごたく言い並べてねえで正直に言えよ、糞NHK

287:名無しさん@13周年
12/12/29 22:56:06.49 nki9eviSO
間違った情報を流したな。

288:名無しさん@13周年
12/12/29 22:56:12.53 gS2CMI6R0
馬鹿には1ドル=100円が計算しやすいだろw

289:名無しさん@13周年
12/12/29 22:56:13.94 IoMf2L6Y0
円高=雇用問題 なんだが??

円高なら雇用が海外へすべて逃げる

雇用がなくなれば消費も落ち込む

消費が落ち込もうが、雇用が減ろうがNHKはどうでもいいんだろうね

290:名無しさん@13周年
12/12/29 22:56:16.77 0V66tHGg0
来年は安倍ちゃんのおかげで仕事も増えそうで助かります。

291:名無しさん@13周年
12/12/29 22:56:26.03 H+/iO1cx0
>>261
>なぜ当時実感なき景気回復なんて言葉がよく使われてたの?

知らねーよバカ

経済音痴のデフレ派マル経バカのバカ旗や赤卑変態が、

小泉安倍憎しで煽ってただけだろ

ただ、日本以外の先進国で採用されている、エネルギー食品をのぞいたコアコアCPIとちがって、
生鮮三品だけのぞく日の丸CPIは、プラス1、2%も高めにバイアスがかかるので注意。

当時の 福井前日銀総裁がそれで失敗し、
まだ物価がマイナスなのにプラス1%と判断してしまい量的緩和を強引に解除。
一気に景気が冷えこんだ。

 

292:名無しさん@13周年
12/12/29 22:56:29.45 dfzPs0ZJ0
だいたい公共放送の分際で
何を国の政策にいちゃもんつけてるんだ
シクシクとニュースを流しておけばいいんだよ
おい、それが公共放送ってもんだ
公平、平等そして
客観的にニュースを流せておけばいいんだよ
NHKの分際で何様って思ってるんだ
国民の金で賄われてるボケがw
何勘違いしてるんだw

293:名無しさん@13周年
12/12/29 22:56:39.86 TpNWynsp0
>>282
3年前の水準がそうだったのか?
そのくだらん物価上昇理論は何を根拠にしてるんだ?

294:名無しさん@13周年
12/12/29 22:57:25.84 9z7HeOdV0
参議院選終わったらマスゴミは一掃されるべきだな。

295:名無しさん@13周年
12/12/29 22:57:40.31 JBLAd2ZD0
円高メリットはわかるけど、バランス問題だよな。
大手メーカーがそろってぶっ潰れるほどの円高だとシャレにならんぞな。

296:名無しさん@13周年
12/12/29 22:57:49.53 AYXPXVuT0
「哀愁の街に霧が降る」でも歌ってろ

297:名無しさん@13周年
12/12/29 22:57:49.57 H+/iO1cx0
 
 
ここまで異常な円高が進んだら、企業や社員の合理的な努力で何とかなるレベルじゃねーだろ!!

日本の技術や、製品の性能や品質が世界一でも、生かすも殺すも為替レート。
ここ5年で相対価格比が、姦酷製よか約2.3倍も高くなったんじゃ、技術優位どころの話じゃねーぞ!!

マクロ経済的にも、特亜からの怒涛の輸入デフレを、どーやって食い止めんだ!??
45兆円のGDPギャップ ( 失業や非正規雇用化低賃金化、移民労働化の原因 ) が発生してんだぞ!!
とっととインタゲ導入して、復興債の日銀引き受けとセットで円を刷って ( 量的緩和 )、
CPIでの等価購買力適正値、ドル128.8円 ( URLリンク(www.iima.or.jp) ) 以上の円安に汁( 怒り )


● ここ5年の為替変動率

+40% 日本円
+20% スイスフラン、豪ドル、 カナダドル、ブラジルレアル
   0   米ドル、人民元
-10% インドルピー
-20% ユーロ、英ポンド
-40% ウォン


● ここ5年の、各政権時のドル円レート

小泉安倍 120円 → ( 08年4月ミンスごり押しで白川日銀総裁就任 ) → ポッポ80円台、バ菅ノブタ70円台突入
 
 
 

298:名無しさん@13周年
12/12/29 22:58:36.61 UnP3UKwV0
>>289
雇用が海外に逃げるのは円高のせいだけじゃないだろ。
日本の労働賃金の高さ(=生産コスト)も原因している。

299:名無しさん@13周年
12/12/29 22:58:40.77 EtzhJ0Ck0
円安ウォン高になると価格で勝負できずに
クオリティ勝負になるから韓国製品は売れなくなる
だから困るニダ

はっきり言えよ犬HK!

300:名無しさん@13周年
12/12/29 22:58:57.36 ABW3H5qr0
で、
ネトウヨ教えろ

NHK
いつ潰すんだよ?
来年できる?

301:名無しさん@13周年
12/12/29 22:59:11.11 H+/iO1cx0
 
 
 
 
 
エルピーダ坂本社長の無念! 反日ミンス日銀への怒り!!


URLリンク(www.zakzak.co.jp) 抜粋

> エルピーダメモリが、2月27日、会社更生法の適用を東京地方裁判所に申請した。
> 27日の記者会見で坂本社長は当事者の苦悩を表していた。

> 「 為替は、リーマン前と比べると、韓国ウォンとは70% ( 注: 輸出価格の相対価格比では2.3倍 ) もの差がついた。
> 70%の差は、テクノロジーで2世代先に行かないとペイしない。  ← ★★★
> 為替が、完全に競争力を失わせている。
> エルピーダのDRAMの損益自体は圧倒的にいい。
> 為替変動の大きさは、企業の努力ではカバーしきれない 」

> メモリーは汎用品なので、製品の差別化がむずかしいが、
> エルピーダは品質が良く、自作PCにつきものの相性問題がない。
> それでも、そんな技術力の差は為替が吹っ飛ばす。
 
 
 
 
 

302:名無しさん@13周年
12/12/29 22:59:12.58 ymDqCvoMO
毎日の放送終了時には韓国国歌ながせや

303:名無しさん@13周年
12/12/29 22:59:14.79 6Y07hf+10
>>266
マネタリーベースと賃金に関係があったら微増するだろ
微増して「これじゃあ足りない」といっているならまだ分かるが
減少しているのに足りないじゃあ、ただの算数ができない人だぞ?

304:名無しさん@13周年
12/12/29 22:59:17.65 cQUssOws0
なぜ日本だけが20年以上も経済停滞してるのだ!

この20年間で他の先進国は約2倍にGDPが伸びた。中国は20年間で12倍に伸びた。
日本だけは全く成長しなかった。現在、日本は475兆円のGDP。これは1992年と同水準。
もし、日本も他の先進国と同等に成長していれば今頃は950兆円前後だったはずだ。
失業率も3%前半だっただろう。

なぜ日本だけは全く成長できなかったのか。俺は50歳以上の先輩、そして先人を生き返らせ罵倒したい。

「お前たちの責任は重大だぞ!戦争犯罪人ならぬ、経済犯罪人だぞ!
 若者の希望まで完全に奪ってしまって!全てを次世代に押し付けやがって!
 自分たちの欲の為に全てを犠牲にしやがったな!どう責任取るつもりだ!!」

と言いながら、アウシュビッツのように全員をガス室送りしてやりたいくらいだ。
俺がガス噴射ボタンを全部押してやりたいほど。それくらい憤慨している。
俺は悔しい。成長できなかった日本が悔しい。悔しい。

305:名無しさん@13周年
12/12/29 22:59:23.15 Nn1zG/DV0
平均年収が1700万円だってほんと?
一度解体民営化しろよ
こんな反日カルト放送局

次の参院選でNHK解体を選挙公約にした党は大勝間違いなしだよね

306:名無しさん@13周年
12/12/29 22:59:26.64 aTBh/Fr/0
輸出が減っただけ

通貨高政策はスイスみたいな小国だけが成功例

307:名無しさん@13周年
12/12/29 22:59:47.96 vKNhkk92P
>>281
これからインフレにしようと言っているんだから期待インフレ率が高くなって
上がることもあるかもね。でも金利が2%になっても物価上昇率が2%なら
実質、金利はゼロだよ

308:名無しさん@13周年
12/12/29 23:00:09.42 lXtaSzvH0
このまま1ドル80円を放置していたらパナ、ソニーなんかも
破綻するぞ。
NHK職員はアルファロメオ、BMWなんかが安く買えるから
円高の方がいいんだろ。
売国奴がよ。
BSのエルムンドでスタジオで毎日酒飲むな
受信料でスタジオで酒のむな

309:名無しさん@13周年
12/12/29 23:00:18.62 KDra6Nls0
>>262

海外移転なんて、デフレ云々以前の話じゃないか?

目先の利益(人件費削減)に目がくらんで、中韓に委託しまくった結果

技術をぱくられ、今に至ってる

海外で雇用してる分、日本での雇用者は減るから、職を失う人が出てくる

さらにIT化も人件費削減に大いに貢献し、事務方の働く場を減らしている

日本人が職を失うように、失うように企業が対策を打ってきたツケだな

さらには、その狭くなった雇用の場への女性の進出で男はさらに行き場を失っている

だから失業者が増加しないわけがない、当たり前すぎる結果なんだな

310:名無しさん@13周年
12/12/29 23:00:46.28 s2bwPHhH0
>>293
日本は資源輸入国家なんだよ。それだけで十分だろ。

311:名無しさん@13周年
12/12/29 23:00:55.54 INGM1H2u0
>>266
マネタリーベースなんか増やしたってインフレにはならない。
やりようによっては悪性インフレにはなるだろうけど。
財政出動による信用量増加が一番手っ取り早い良性インフレへの道。

312:名無しさん@13周年
12/12/29 23:01:03.42 azCDNbL30
NHKもやはり特アの手先だったか

313:名無しさん@13周年
12/12/29 23:01:14.77 H+/iO1cx0
 
 
 
為替によって競争力がきまるので、日本経済の帰趨もかなり決まる!!


円とドルのベースマネー比からみると、ドルは135円が適正。

食品エネルギーを除いた、コアコア消費者物価の等価購買力でも、適正レ-トは128.8円
URLリンク(www.iima.or.jp)

しかし、80年代の実際のレートはドル200 ~ 250円で、本来の水準よりの2倍近い円安だった。

ところが85年プラザ合意で、一気に日米のベースマネー比まで、円高推移した。
当時の230円台が1年後に150円台、2年後140円台となって
ベースマネー比から予想される理論値あたりに収束した。

プラザ合意による円高で輸出競争力を失ったが、逆にいえば、それまでは円安で競争力を持っていた。
そして日本経済も好調だった。

その後90年代からの円高の歴史が、デフレ不況の失われた20年そのもの。


  ド ル 円 の 適 正 レ ー ト 130 円 に 戻 し 、 更 に 円 安 に な ら な け れ ば 、

  日 本 経 済 は 絶 対 に 良 く な ら な い !!

 ( 失われた20年以前の好景気時代に戻らない )
 
 
 

314:名無しさん@13周年
12/12/29 23:01:30.43 x8hrMBSH0
輸入業者はボロ儲けしてる実態はどこも取り上げない不思議

315:名無しさん@13周年
12/12/29 23:01:36.18 iVnlJRJS0
>>300
潰すんじゃないんだよ
大衆から捨てられるんだよ
事実NHKも解約や受信料未払い増えてるんだろ
テレビも視聴者減る一方だし新聞も読者や広告収入減る一方なんだろ
捨てられてるんだよ、大衆から、日本人から

316:名無しさん@13周年
12/12/29 23:01:36.32 z/VToyTDI
▼麻生さん「通過安で得するのは輸出している人達だけ」

「通貨が安くなるといって良かったと言っているのは
輸出している人達だけ。輸入している人は通貨が安くなれば迷惑する」とも述べ、日本が意図的
に通貨安競争を促す立場にはないとの認識を示した。
スレリンク(newsplus板)

317:名無しさん@13周年
12/12/29 23:02:12.87 sis4jE8p0
>>241
原発再稼動の話にはお茶を濁してるのは自民党もですが。その上で円安誘導するから
尚更性質が悪い。原発再稼動に道筋つけてから円安誘導するのなら何を言わないが、
そうせず円安誘導だけするとか最悪。

お前らが何かと目の敵にする経団連に意気地なしの自民党の尻を蹴っ飛ばしもらわな
いかんな

318:名無しさん@13周年
12/12/29 23:02:19.24 AH4gtcL40
NHKは大衆の敵だから、視聴料を払っている国民は馬鹿も同然 NHKの犬

319:名無しさん@13周年
12/12/29 23:02:19.84 Nn1zG/DV0
民主党の輝かしい成果
      政権交代前   交代後
・シャープ 1000円  →  200円  1/5
・パナソニック 2500円 →  500円 1/5
・ソニー  6000円  →  900円 1/7
・船井電機 15000円  → 1000円 1/15
・東芝    1000円  → 250円 1/4
・NEC    1000円  → 100円 1/10
・トヨタ  9000円  → 3000円 1/3
・マツダ   800円 →  90円 1/9
・ホンダ  5000円  → 2400円 1/2
・ヤマダ電機 15000円 → 4000円 1/3
・コジマ電気  1500円 → 250円 1/6
・JFE     8000円  → 1000円 1/8
・新日鉄   900円  → 150円 1/6

・ソフトバンク 1000円 → 3500円  3,5倍 ←!!!!

320:名無しさん@13周年
12/12/29 23:02:43.10 TUQQyoob0
メリット言ってみろよカス

321:名無しさん@13周年
12/12/29 23:02:43.86 H+/iO1cx0
 
>>281


工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工



今、長期金利が上昇????


2月から5月までの長期金利をググれ!! 経済音痴のデフレ派バカ


 

322:名無しさん@13周年
12/12/29 23:02:56.27 kwOkRfU20
>>298
為替はあまり関係ないな
古今東西、ようは人件費だね
シナチョンで生産した方が一番儲かった時期もあったけど、最近あいつら生意気になり、ストまで起こす始末だろ?w
ならベトナムなどに移動するぜ?ってだけの話

工場の海外移転は為替ではなく「人件費」
そこを勘違いしてるバカがたくさんいるね

323:名無しさん@13周年
12/12/29 23:03:00.13 s2bwPHhH0
テレビもPCも車も気楽に買い換えられない時代が来る。
家だって、一生に一度持てるかどうかさえわからないだろうなあ。

324:名無しさん@13周年
12/12/29 23:03:40.77 SQdoewBj0
>>4
尖閣国有化は明らかに功績じゃなくて負債だろ。
あとは当たり前のことと、たまたま豚が首相の時期に
行われただけで、別に野豚が主導してやったことじゃないことまで入れるなよw

325:名無しさん@13周年
12/12/29 23:03:44.22 UnP3UKwV0
>>301
DRAMなんかもう20年.30前の技術だろ。
新興国にまかせればOk

326:名無しさん@13周年
12/12/29 23:03:57.43 aRMvmwzdP
安倍「さん」なんだ

327:名無しさん@13周年
12/12/29 23:04:05.44 BgUpu9+eO
>>312
何を今更わかりきった事を

328:名無しさん@13周年
12/12/29 23:04:44.70 /jmNGwcF0
>>316 左翼工作員は都合のいいとこだけ抜き出すなよ。恥ずかしい輩だな

12月29日(ブルームバーグ):麻生太郎財務相は28日、同省内で行われたインタビューで、
安倍晋三首相の金融・為替政策に関する積極的な発言で円安が進み、これが世界的な
通貨安競争につながるとの見方に否定的な見解を示した。主要3通貨のうち円高は突出し
ていると指摘。同時に米国に対してドル高政策を取るよう注文をつけた。
麻生財務相は自らが首相として出席した2009年4月の20カ国・地域(G20)首脳会談で、
「通貨安競争はやらないという約束をしたが、その時の約束を守った国は何カ国あるのか。
米国はもっとドル高にすべきだ。ユーロはいくらになったのか」と言及。1ドル=100円前後で
推移していた当時に比べても円高水準にあると指摘した。
その上で、約束を守ったのは日本だけだとし、「外国に言われる筋合いはない。通貨安に急激
にしているわけでも何でもない」と強調。さらに「通貨が安くなるといって良かったと言っているのは
輸出している人達だけ。輸入している人は通貨が安くなれば迷惑する」とも述べ、日本が意図的
に通貨安競争を促す立場にはないとの認識を示した。

329:名無しさん@13周年
12/12/29 23:05:48.15 z/VToyTDI
▼麻生さん「通貨安で得するのは輸出している人達だけ」

「通貨が安くなるといって良かったと言っているのは
輸出している人達だけ。輸入している人は通貨が安くなれば迷惑する」とも述べ、日本が意図的
に通貨安競争を促す立場にはないとの認識を示した。

スレリンク(newsplus板)



グローバル大企業だけ儲かって、自民・安倍キムチの信者脂肪wwwww

330:名無しさん@13周年
12/12/29 23:06:14.90 Bk082NXEP
あまりにも不自然なNHK解説委員影山日出夫氏の「トイレ自殺」の謎
URLリンク(yaplog.jp)

331:名無しさん@13周年
12/12/29 23:06:30.09 ++PVjuWS0
80円放置も良くないんだが
一気に戻しすぎるのもなあ
90円前後でいいんじゃねえの

332:名無しさん@13周年
12/12/29 23:06:30.11 H+/iO1cx0
 
>>316


そりゃそうだろバカwwwwwwwwwwwwwwwwwww


あからさまに円安誘導してる!! なんて財務大臣が言ったら、

為替操作国になるだろ!!


建前は、あくまでも金融緩和政策で、結果が通貨安、だ!!


 

333:名無しさん@13周年
12/12/29 23:06:38.64 FbjeV9lK0
鬼女様、NHKのおかしいところを
たたき直してやって下さい!!

334:名無しさん@13周年
12/12/29 23:07:10.84 GWlFuY/Q0
>>4
速やかな政権交代と民主党解体も大きな功績だと思うぞ。真面目に野田はわざとやったんじゃないかと思う。

335:名無しさん@13周年
12/12/29 23:07:22.59 PMGBnLwB0
あたまおかしいのかこいつ

336:名無しさん@13周年
12/12/29 23:07:22.78 kYcO/H4m0
バカの情報源 => NHK

337:名無しさん@13周年
12/12/29 23:07:23.41 wgp/BYr10
>>328
>>329を見て
家族全員が工作員の黒い存在に顔が真っ青になってます

338:名無しさん@13周年
12/12/29 23:07:27.71 Rn4Nn1050 BE:978671726-2BP(1013)
結局給料が上がらなければ円安インフレも庶民は「?」なんだと思うんだけどね

339:名無しさん@13周年
12/12/29 23:07:44.61 H+/iO1cx0
 
>>329


そりゃそうだろバカwwwwwwwwwwwwwwwwwww


あからさまに円安誘導してる!! なんて財務大臣が言ったら、

為替操作国になるだろ!!


建前は、あくまでも金融緩和政策をオペレーションしてるだけで、結果が通貨安、だ!!


 

340:名無しさん@13周年
12/12/29 23:07:56.34 2AsrE3HTO
日本円を国民から受信料を徴収して、韓国ドラマを買い付ける仕事なら
円高のほうがいいもんなw

341:名無しさん@13周年
12/12/29 23:08:26.43 z/VToyTDI
■安倍キムチ様が28日に起用した経済財政諮問会議のメンバーは全員TPP推進派!!

高橋進「ただでさえ円高や高い法人税など 6重苦ともいわれるハンデを背負った日本企業の競争力がさらに低下することを防ぐためには、 TPPへの参加が不可欠というわけです。」

伊藤元重「アダム・スミス以来続く自由貿易 vs保護貿易 だが、保護主義で栄えた国など一つもない!」

小林喜光「ようやくスタートラインに立った。TPPに参加し、イニシアチブ(主導権)を取ることが不可欠だ」

佐々木則夫→東芝社長

竹中平蔵「TPPに参加すれば社会保障の改革ができて日本経済が強くなる」

三木谷浩史→安倍にTPP早期交渉参加を要請


新自由主義・安倍キムチ様政権で弱肉強食の熾烈なグローバル競争を勝ち抜きましょうwwwwwwwww
グローバル大企業に派遣で雇用されて派遣切りwwwwwwww

342:山田山田男
12/12/29 23:08:41.40 E2mKGAnu0
白川が、目の前にいたら殴ってるわ

343:pell16dogmesu
12/12/29 23:08:46.20 cFuL3IM1O
日本人にとってNHKはデメリットの方が大きくなってるな

344:名無しさん@13周年
12/12/29 23:09:08.84 D8SEWeWh0
1ドル85円で円安だ円安だと騒ぐ馬鹿は黙ってろよ

345:名無しさん@13周年
12/12/29 23:09:22.18 0V66tHGg0
さすが、不況無しの金持ち集団の視点は違うわな。

346:名無しさん@13周年
12/12/29 23:09:22.91 EtzhJ0Ck0
円安だと洗脳に欠かせない朝鮮ドラマを安く買えないからなぁ
犬HKは困るわな

347:名無しさん@13周年
12/12/29 23:09:37.02 MrpWSauY0
>>298
円安になれば相対的に労働コストは下がるんだが?
1ドル100~110円くらいでしばらく推移するだけで徐々に雇用は戻るし
時間がたてばたつほど技術力も回復してくるよ

348:名無しさん@13周年
12/12/29 23:09:45.96 s2bwPHhH0
>>329

あはw
円安派は梯子をはずされたわけだがwww

349:名無しさん@13周年
12/12/29 23:09:53.15 6Y07hf+10
>>307
本来は、その状態が望ましいんだよ。借り手、貸し手ともに損しないから金が回る
だが、そううまく行かないよ

金融緩和で誰かが「得をしよう」と待ち構えている場合には特にな。

350:名無しさん@13周年
12/12/29 23:10:03.18 8tnKYqMI0
日本が輸出国なんてのは過去の話
お前らが使ってる物だって外国生産品ばかりだろう
円安になったらせっかくの体外債権が目減りしちまうし
今みたいな半端な円高が一番良くない、60円くらいまで行けば状況は変わるよ

351:名無しさん@13周年
12/12/29 23:10:29.40 ErTO3fQn0
イラネーヨ 自分の思想を売り込む公共放送
さっさと民営化しちまえ
公共料金廃止

352:名無しさん@13周年
12/12/29 23:11:51.16 r5OhZGsG0
>>321
長期金利じわじわ上がってるけど?

URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

353:名無しさん@13周年
12/12/29 23:12:03.56 TOwyh+H30
もはやこんな放送局が公共放送である事のデメリットが大きすぎる
スカパーやWOWOWみたいな有料放送みたいにスクランブル掛けないと
本気で視聴者と向かい合う放送にはできんのだろうな

354:名無しさん@13周年
12/12/29 23:13:11.85 MaoujvL20
毎年々景気対策ってことで企業に税金ばバラ撒いているのだから法人税を上げろ。
赤字で税金納めずコストカットで内部留保じゃなあ。

355:名無しさん@13周年
12/12/29 23:13:43.64 kwOkRfU20
>>350
>お前らが使ってる物だって外国生産品ばかりだろう

その「外国生産品」を、みんな好きで使ってると思ってんのか?w
それを「需要」と勘違いしてるなら、おまえに経済や「生活水準」を語る資格なし!
黙れハゲ

356:名無しさん@13周年
12/12/29 23:14:56.45 s2bwPHhH0
輸出関連企業の経営者だけが得する円安w
これは間違いないよ。

で、最近の経営者はお金を消費市場にはばら撒かない。ただ金融商品を買うだけw
格差社会の固定化だよ。

357:名無しさん@13周年
12/12/29 23:15:21.61 /jmNGwcF0
>>350
頭の悪い馬鹿発見。円高にされると日本に持つ膨大な海外資産は目減りを続ける
円安になると戻り、思い切り進むと含み円が出る。民主党の円高政策のせいで日
本の持つ米国債なんて数十兆円とか含み損だぞ。極左工作員は祖国のためには嘘
まで言うのかね。素直にウリの現代とサムスンが終わりニダと泣きついた方がい
いな

358:名無しさん@13周年
12/12/29 23:15:48.96 KDra6Nls0
>>329

経団連、官僚の言いなりなだけだと思うw

まあ、ひとまず実感はなくとも、見た目?数字上の?瞬発的でも景気上げないと

消費税あげにくいってのが一番だろう 参院選もあるしなw

消費税を上げたいが為に、躍起になってるようにも見える

景気上げる→消費税上げる→不景気→景気を上げる→消費税上げる

って感じじゃね?

実感はなくとも、景気は上向きなんて話、これまでもさんざんあったしなw


そもそも、年金や福祉の話が全く出てこないのがな・・・

結局将来に不安を持っていれば、人は金を溜め込み

景気が良くなるとはあまり思えないのだが?

359:名無しさん@13周年
12/12/29 23:16:05.60 DayRAW3T0
誰こいつ
バカ過ぎwww

360:名無しさん@13周年
12/12/29 23:17:11.48 gyFW7SYo0
この解説委員がバカなのは今だに円が日本だけの事情で動くと
思ってるところだな。
米のリーマンショックにしろ、欧州のギリシャ危機にしろが
世界が不況に動くと円高になる。不況で投資リスクを負いたくないから
世界中で安全通貨の円が買われる。
円安のほうが世界中が好況になる。世界中が幸せになれるという事だ。
この解説委員は世界は不況でいいって言ってるのと同じ事を言ってるんだよ。
円というのは今やそういう国際通貨なんだよ。

361:名無しさん@13周年
12/12/29 23:17:38.53 Ktje17Wg0
NHKはつぶさないとダメだな
まずスクランブル

362:名無しさん@13周年
12/12/29 23:17:55.78 8tnKYqMI0
>>357
三橋貴明のお笑い経済話ばかり聞いてるとそういう頭になっちゃうのかねw
学術書も一冊くらいは読んだほうがいいよw

363:名無しさん@13周年
12/12/29 23:18:09.55 H+/iO1cx0
 
>>352


円高だった2月から5月までの長期金利をググれ!! 経済音痴のデフレ派バカ
円高だった2月から5月までの長期金利をググれ!! 経済音痴のデフレ派バカ
円高だった2月から5月までの長期金利をググれ!! 経済音痴のデフレ派バカ

 

364:名無しさん@13周年
12/12/29 23:18:55.35 cT9vcEH0O
だから日本のマスゴミは在日汚染が進んでいると言ってるんだ。
円安で困るのは南朝鮮なんだよ。民主党政権時は円高とデフレを実質的に維持していた。
NHK職員の在日朝鮮人比率は年々高まり、今や20%を超えている。
この放送局は一度潰して再度作り直したほうがいい。

365:名無しさん@13周年
12/12/29 23:19:06.91 kwOkRfU20
本当の「需要」は、100円ショップの中国産じゃないんだよw
「仕方ないから」現在の中国産を買っている

いい加減に気づけよバカども

366:名無しさん@13周年
12/12/29 23:19:21.67 H+/iO1cx0
 
>>350
 
 
 
計量センスゼロのバカが、単純なGDP比で内需経済と決めつけトンデモを撒いてるな( 苦笑 )。
依存度なんだから、需要の弾力性と同じく 「 変化 」 における内訳でみるべきで、


  経 済 成 長 ( GDP 増 ) に 対 す る 純 輸 出 増 の 比 率


GDP増の内訳は、純輸出額の伸びが非常に高く、これが産業連関で内需をけん引する。
自民党政権の余韻が残る09年度後半のGDP増は、前期比2.3%増 ( 年率換算 ) で内訳は、
民間消費2.8%増、民間住宅1.1%増、民間設備投資4.2%増。
それらに比べ、純輸出はなんと同30.5%増と、総需要弾力性での外需依存が極めて鮮明。
景気回復や経済成長には、外需がスプリングボードになる。

そもそも鎖国しない限り、円高内需拡大経済は成り立たない。
だから失われた20年間の円高デフレスパイラルに苦しんでいる。

事実、内閣府試算でも、10%の円高が進むと、実質GDPを1年目に0.2%、2年目に0.4%押し下げる。
円高で輸出産業が弱くなると、産業連関での内需波及効果が失われる。
輸出メーカーだけでなく中間財資本財メーカーへの設備投資、社員の住宅や生活費は内需だから。

そこを誤解し、円高内需拡大の旗振りで、特亜からの過剰な輸入デフレを受け入れたので ( 移民労働含む ) 、
国内市場から日本製品と雇用までが奪われた!! ( 怒り )
 
 
 

367:名無しさん@13周年
12/12/29 23:19:26.98 54fKk86B0
ほんとにこういうマスゴミの反日分子はタチが悪いよな
粛清されればいいのに

368:名無しさん@13周年
12/12/29 23:20:26.98 MMXrJCC7O
まずはウォン高にしてから同じことを韓国に言え

369:名無しさん@13周年
12/12/29 23:20:32.35 rQdAwwdS0 BE:560720063-2BP(112)
>>1 NHKはとんだ売国放送局ですね。偏向報道もいいとこ。

370:名無しさん@13周年
12/12/29 23:20:35.23 H+/iO1cx0
 
 
>>350
>円安になったらせっかくの体外債権が目減りしちまうし
>円安になったらせっかくの体外債権が目減りしちまうし
>円安になったらせっかくの体外債権が目減りしちまうし


工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工


ドル75円が、倍のドル150円に切り下がって、目減り?????


経済音痴のデフレ派ってスカイツリー級のバカwwwwwwwwwwwwwwwww



 

371:名無しさん@13周年
12/12/29 23:20:40.93 wgp/BYr10
>>1の山田とかいう一橋のアホ文系は円高の弊害を何もわかってないな
君中卒?って感じ。マーチあたりのアホ私大文系卒のバカも中卒も変わらないが
一橋でもバカってのがな。

バカなりにもうちっと考えろや

円高になれば海外からの輸入品が安く国内で売れるから
同様の商品を売ってる会社は大打撃だろ。
それだけで人件費下がる。
別に輸出輸入だけの話じゃない。
国内で作ったものしか流通していないもの以外で商売してるやつは損する面が確実にあるのが
極端な円高。一橋でてそんなこともわからんのかアホ文系

372:名無しさん@13周年
12/12/29 23:20:45.72 /ukKoXHR0
NHKへ意見を送ってこの山田伸二を更迭しよう。
URLリンク(www.nhk.or.jp)

373:名無しさん@13周年
12/12/29 23:21:02.03 m2mjplat0
円高で安い輸入品ばっかり買ってたら国内の仕事は無くなって当然だわな。
1$100円まで戻して欲しい。

374:名無しさん@13周年
12/12/29 23:21:28.56 s2bwPHhH0
今になって円安誘導のために量的緩和をするのは間違ってる。
円安になりにくいときに量的緩和をどんどんして円の安定化を図るべきだったんだ。

375:名無しさん@13周年
12/12/29 23:21:59.97 yXG1Zy/c0
さすが犬HK

376:名無しさん@13周年
12/12/29 23:22:45.41 DayRAW3T0
>輸出額より輸入額の方が多くなっており、
>今や、日本全体では円高の方がメリットが大きくなっています。

これおかしいだろ
じゃあ円安になって輸出のほうが多くなったらメリットは円安なのかよ
円高論者は基本的に頭が悪すぎ
国内産業をつぶす気かよw

377:名無しさん@13周年
12/12/29 23:22:51.71 H+/iO1cx0
 
>>373


ドル100円でもまだ高い


CPIでの等価購買力適正値、ドル128.8円!!

URLリンク(www.iima.or.jp)


最低でも、それ以上の円安に汁

 

378:名無しさん@13周年
12/12/29 23:23:20.17 r5OhZGsG0
>>363
くぐる必要もないでしょ
円安が始まってから長期金利が上がり始めたって事実が重要
過去の水準と比べる事に意味がない

379:名無しさん@13周年
12/12/29 23:23:28.43 Sye+y5L60
電力会社でも人件費にメスが入り始めたのに
どうしてNHKだけは別扱いなの?

380:名無しさん@13周年
12/12/29 23:23:45.30 JebTztad0
ユーロ高ってどこのパラレルワールドだよ

381: 
12/12/29 23:23:47.58 w+JfM9U60
                                         
 円高を放置していると、いずれ日本の輸出産業は壊滅する。

そうすると海外から資源・エネルギー・食料を買う金が無くなる。

金が無くなると、いくら円安でも、いずれ輸入できなくなる。

20年くらいは、日本の外貨資産(貯金)を切り崩して生活できる

だろうが、いずれ、日本人が持つ金のネックレスや指輪も売って

ガソリンを買うようになる。

・・・(明治開国直後、輸出産業が無かった時代に金銀が大量流出した)。

さらに、内需を支えるトラック輸送も、ガソリンが変えなくなると細り、

内需も崩壊し、晴れて日本は北朝鮮と並ぶ「世界最貧国」になる。

382:名無しさん@13周年
12/12/29 23:23:48.79 s2bwPHhH0
単純すぎる。
円安でますます高くなる国産なんて誰が買うんだ。

383:名無しさん@13周年
12/12/29 23:23:49.68 R032tOMy0
円高で絶好調の内需スーパーもデパートも
散々たる業績じゃんw

384:名無しさん@13周年
12/12/29 23:24:21.53 /ukKoXHR0
NHKへ意見を送ってこの山田伸二を更迭しよう。
URLリンク(www.nhk.or.jp)

385:名無しさん@13周年
12/12/29 23:24:43.09 f6pxablj0
nhkの解説委員はどういう根拠で選ばれるんだろうなあ
解説した自分の説が将来間違いと判明しても
うまいこと言って逃げおおせるんだろうね

386:名無しさん@13周年
12/12/29 23:24:52.56 z/VToyTDI
▼麻生さん「通貨安で得するのは輸出している人達だけ」

「通貨が安くなるといって良かったと言っているのは
輸出している人達だけ。輸入している人は通貨が安くなれば迷惑する」とも述べ、日本が意図的
に通貨安競争を促す立場にはないとの認識を示した。

スレリンク(newsplus板)



グローバル大企業だけ儲かって、自民・安倍キムチの信者脂肪wwwww

387:名無しさん@13周年
12/12/29 23:24:54.00 /ukKoXHR0
NHKへ意見を送ってこの山田伸二を更迭しよう。
URLリンク(www.nhk.or.jp)

388:名無しさん@13周年
12/12/29 23:24:59.88 H+/iO1cx0
 
>>374


(゚Д゚)ゴルァ !


経済音痴のデフレ派!!


CPIでの等価購買力適正値、ドル128.8円!!

URLリンク(www.iima.or.jp)


今は異常な円高だから、空前絶後のリストラ大量解雇まで発生してんだろ!!


とっとと130円以上の円安に汁!!( 怒り )


 

389:名無しさん@13周年
12/12/29 23:25:26.26 iclssSn10
言ってて恥ずかしくないのかスレはここですか

390:名無しさん@13周年
12/12/29 23:25:43.90 kwOkRfU20
>>382
>円安でますます高くなる国産なんて誰が買うんだ。

国産なのに円安で高くなる・・・
意味不明、ごめん、おまえ馬鹿?
Fラン大学の経営学部出身?w

391:名無しさん@13周年
12/12/29 23:25:44.51 DayRAW3T0
>>382
ちょっと待て
円安で高くなるのは外国産だろ
小学校からやりなおせw

392:名無しさん@13周年
12/12/29 23:25:56.82 jZ1OCIOW0
【金融】麻生氏「通貨安にはしていない。それに外国に言われる筋合いはない。米国はもっとドル高政策を取れ」
スレリンク(newsplus板)
麻生財務相は自らが首相として出席した2009年4月の20カ国・地域(G20)首脳会談で、
「通貨安競争はやらないという約束をしたが、その時の約束を守った国は何カ国あるのか。
米国はもっとドル高にすべきだ。ユーロはいくらになったのか」と言及。1ドル=100円前後で
推移していた当時に比べても円高水準にあると指摘した。
その上で、約束を守ったのは日本だけだとし、「外国に言われる筋合いはない。通貨安に急激
にしているわけでも何でもない」と強調。さらに「通貨が安くなるといって良かったと言っているのは
輸出している人達だけ。輸入している人は通貨が安くなれば迷惑する」とも述べ、日本が意図的
に通貨安競争を促す立場にはないとの認識を示した。

【為替】麻生財務相、円高「注視したい」 [12/12/29]
スレリンク(bizplus板)
麻生財務相は会談後に「一方的な円高が修正されつつある方向にあることは間違いない」と語った。
そのうえで「また変わる可能性も十分あるのでよく注視していきたい」との考えを長官に伝えたと話した。

日米財務相会談は新政権になって初めて。
会談では大型減税の失効と財政引き締めが重なる米国の「財政の崖」にも触れ、
長官に「他国に与える影響が極めて大きいので回避の方向でがんばってもらいたい」との意向を伝えた。
新政権は金融緩和、財政出動、成長戦略の3つを同時に実施するとも説明した。


両方読んでわかるのは

「異常な円高が今は是正されつつあるが、また他のやつが何かをやらかさないかキッチリみてやる
金融危機の時の約束をみんな守らなかったからな
だからと言って無闇に円安に誘導することもしない、それは一部の人にしか恩恵が無い
重要なのは通貨が適切な相場で推移することだ」

ってのが麻生の考えってこと

393:名無しさん@13周年
12/12/29 23:26:24.31 KNcdNDMp0
こういうおかしな事を言う人って
わかっててわざと言ってるんでしょ?

394:名無しさん@13周年
12/12/29 23:26:50.80 LodHJgV80
NHK職員の給料はドルで払ったら良いよね。
NHK職員は、円高で利益を得ているそうだから。
初めの給料設定に使う円-ドルは2009年当時で良いよね。
100円前後だったけど。

395:名無しさん@13周年
12/12/29 23:26:53.89 H+/iO1cx0
 
>>378


今よか円高だった春にはもっと金利が高かった事実を無視する、

経済音痴のデフレ派バカ


つまり今の金利水準はマネタリーアプローチの数量仮説とは関係ねーだろバカ

 
 

396:名無しさん@13周年
12/12/29 23:27:06.12 /ukKoXHR0
NHKへ意見を送ってこの山田伸二を更迭しよう。
URLリンク(www.nhk.or.jp)

397:名無しさん@13周年
12/12/29 23:27:15.56 KDra6Nls0
ww

まあ、円安がすべてを解決してくれる万能の策みたい盲信してる連中は

危険だろw

398:名無しさん@13周年
12/12/29 23:27:18.07 s2bwPHhH0
大豆はどうなる?
豆腐も納豆も高くなるんだろ?
醤油は?
小麦粉は?
パンは?

どう考えても給与が上がるとは思えないし・・・・・。

399:名無しさん@13周年
12/12/29 23:27:44.43 EtzhJ0Ck0
犬HKは爺さん婆さんとか騙せるうちは騙そうとしてるからな
さっさとつぶさなければならない

400:名無しさん@13周年
12/12/29 23:28:19.63 xs7a/+Ja0
>>1
一例
超円高で日本の家電電機メーカーのリストラ数十万人=チョンニヤニヤ

401:名無しさん@13周年
12/12/29 23:28:26.46 u2MIJ2Bm0
戦後日本人を差別し

殺傷し続けてきたのは

マスゴミだ

東電ともズブズブだった

402:名無しさん@13周年
12/12/29 23:28:38.25 vKNhkk92P
>>378
長期金利は常に変動してるよ
今、0.8%程度でしょ?
今年、0.8%を超えたことがない月は10月と11月だけだよ

403:名無しさん@13周年
12/12/29 23:28:52.47 z/VToyTDI
▼麻生さん「通貨安で得するのは輸出している人達だけ」

「通貨が安くなるといって良かったと言っているのは
輸出している人達だけ。輸入している人は通貨が安くなれば迷惑する」とも述べ、日本が意図的
に通貨安競争を促す立場にはないとの認識を示した。

スレリンク(newsplus板)



グローバル大企業だけ儲かって、自民・安倍キムチの信者は生活苦で脂肪wwwww

404:名無しさん@13周年
12/12/29 23:28:58.77 6RK8GFdL0
頭の悪そうな主婦の言い分なら分かるが
日本経済が何で成り立っているか知らんのか?

405: 
12/12/29 23:29:27.17 w+JfM9U60
>しかし、ヨーロッパの自動車メーカーは、ユーロ高でも輸出価格を
>上げているのに、

 えっ!?

ユーロは20%も安くなってたが、、、、、、

どっちにしても、EUの自動車メーカーの新車販売実績は

ユーロ安にも関わらず、前年比16%も落ち込んでるし・・・・・w

406:名無しさん@13周年
12/12/29 23:29:32.37 kwOkRfU20
>>397
誰も「万能の策」なんて言ってないけどねw

反論されると、反論できず、バカは極論に走る・・・

古今東西、バカは変わらんなw
おまえみたいな奴だよ

407:名無しさん@13周年
12/12/29 23:29:43.02 s2bwPHhH0
>>390
農産物でさえ肥料は輸入。
ハウス野菜の燃料費は?輸入。

何も解ってないなあw

408:名無しさん@13周年
12/12/29 23:30:40.57 H+/iO1cx0
 
>>397


円安が全てを解決すんだよ、経済音痴のデフレ派バカ( 嘲笑 )



>>146  >>175  >>210  >>297  >>301
>>146  >>175  >>210  >>297  >>301
>>146  >>175  >>210  >>297  >>301


 

409:名無しさん@13周年
12/12/29 23:30:41.43 4iDm+8OGO
>>390
それはギャグで言ってるのか?

410:名無しさん@13周年
12/12/29 23:30:55.74 RH8w97xY0
>>394
白川もね

411:名無しさん@13周年
12/12/29 23:31:38.41 r5OhZGsG0
>>395
過去の水準と比べて今の水準が高くない事と、円安で今国債売りが出ている事と何の関係が?
過去の水準なんて関係ない話しだろ
俺は国債売りが出てきてるって事を言ってるだけ

412:名無しさん@13周年
12/12/29 23:31:44.82 KDra6Nls0
>>404

本当に経済だけを考えるなら

いま現状、中国とも仲良くやるしかないわけだがw

413:名無しさん@13周年
12/12/29 23:31:48.12 SXl3Tdz90
信濃毎日新聞が2012年12月29日
「前政権の否定だけでは」
のなかで


「例えば原発である。2030年代に稼働をゼロにする、とした民主党政権の方針について
茂木敏充経済産業相が「再検討が必要」と述べている。脱原発の世論に逆らうかの発言だ。」
【脱原発の世論に逆らうかの発言だ】
【脱原発の世論に逆らうかの発言だ】
【脱原発の世論に逆らうかの発言だ】
【脱原発の世論に逆らうかの発言だ】


なぜ、ここまで嘘をつくのだろうか、選挙中、未来の党が原発稼働か否かでアンケートしたら、何度も8割か稼働だった。
で、慌てた未来はサイトを閉鎖、そのあと自分たちが作ったサイトではないと嘘をつきまくった。
さらに、稼働を容認していた自民党が大勝した。

それでも「脱原発の世論に逆らうかの発言だ」と言い切っている。
お前らの世論は2割の少数派の世論だよなあ 日本国民の8割は原発稼働に容認しているんだが
問題は稼働方法と危険な原発の停止の部分に話は移行しているんだが。
ちょっと、信濃毎日新聞社ここにこい、お前らは嘘をつきまくっても反省しないんだな
新聞なら、嘘だらけの記事でいいんか こら、基地外左翼の朝日新聞傀儡信濃毎日新聞社 こら

.

414:名無しさん@13周年
12/12/29 23:31:58.81 kwOkRfU20
>>407
>農産物でさえ肥料は輸入。
>ハウス野菜の燃料費は?輸入。

まーた、バカはこういう嘘をつくw
どこの農家だよ?
逃げんなよ

415:名無しさん@13周年
12/12/29 23:32:01.82 3sNvPcbiO
>>407
燃料の値段と円の相関係数わかってんのか?w

416:名無しさん@13周年
12/12/29 23:32:32.04 2Jjvi0M00
典型的なダブスタ使いの統一教会一派
それが三橋
まだ踊らされるアホがいんだなw

417:名無しさん@13周年
12/12/29 23:33:30.46 6Y07hf+10
>>415
あのなあ、物価があげられないから農家が困るの。わかるか?
燃料代で赤字でも魚取ってる猟師さんの気持ち考えたことあるか?

418:名無しさん@13周年
12/12/29 23:33:41.23 v9LLtc/r0
NHKは日本を滅ぼしたいらしいな

【経済】パナソニック、特許の売却・供与を推進…資金確保へ方針転換
スレリンク(newsplus板)

419:名無しさん@13周年
12/12/29 23:33:43.69 hc3Z1op90
誰になんのメリット?失業者が増えてだれが特をする

420:名無しさん@13周年
12/12/29 23:33:53.98 KDra6Nls0
>>406

痛いところ突いちゃったかな?ww

盲信して民主に投票しちゃったり、自民に投票しちゃったり

お前みたいなタイプだろうなw

421:名無しさん@13周年
12/12/29 23:34:00.39 iL6v3IDC0
円安になることが日本経済にとっていいことだと信じこまされているバカ共へ

・円安になると輸出企業が助かります

→日本経済の輸出依存度はわずか13%です
 電機産業や自動車産業など声の大きな会社が「円高で大変だ」と言うので
 円高=大変のイメージが植え付けられているだけです

・世界規模で食糧や燃料が高騰しているのに、日本国内への影響が少ないのは円高のおかげです
 
→円安が進むと食料品や電気料金は上がるでしょう
 電気料金が上がると企業のコストも上がり商品の価格も上がるでしょう

円安が進んで物価があがる
あれっ これは安倍さんが目指している「円安」「消費者物価指数の2%アップ目標」
が達成されるのでいいことではないの?

→物価が上昇しても給与などの収入も上がればデフレからの脱却になります
 しかし、本当に給与は上がるでしょうか?
 答えはNOです。企業の成績がよくなっているわけではないからです。
 
 つまり、不景気なのに物価が上がるという「スタグフレーション」の到来です
 石破さんや、経済学者はこれがわかっているから1ドル=120円なんて
 バカなことを言わないのです

422:名無しさん@13周年
12/12/29 23:34:06.23 xs7a/+Ja0
>>1
リーマンショック前のレート1ドル120円前後
リーマンショックでの円高1ドル100円前後
今でも超円高

今では1ドル95円前後で中国生産より日本国内生産の方が儲かる
中国進出した日本企業の中国人従業員1,000万人+関連5,000万人
円安にしてその一部でも日本回帰すれば日本の不況は改善する

423:名無しさん@13周年
12/12/29 23:34:39.67 H+/iO1cx0
>>411


バーーーーーーーーーーカ!!

↓に対して、春の金利すら突破できない今の動向じゃ、

金融政策の影響度なんて言えない、が結論だろバカ

てめーの横やり後の後付思惑なんざ関係ねーよバカ


281 返信:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/29(土) 22:55:02.00 ID:6Y07hf+10 [10/12]
>>235
勘違いしている
インフレ目標を打ち出したことにより、長期金利は上昇してる  ← ★★★
借り手がいないのに金利上昇というおかしな現象が起きている

これから先、どうなるんだろうな?
リフレ派による壮絶な実験だよ

 

424:名無しさん@13周年
12/12/29 23:34:46.35 4iDm+8OGO
>>414
肥料が輸入というか確かリンが全量輸入だろ

425:名無しさん@13周年
12/12/29 23:34:49.54 s2bwPHhH0
>>414
はあ?
国内品であっても、すべての資材はほとんど輸入資源で賄われてると思ったほうがいいよ。

426:名無しさん@13周年
12/12/29 23:35:09.45 kwOkRfU20
>>420
反論になってないねw
おまえ「国語」の偏差値低かったタイプだろ?

427:名無しさん@13周年
12/12/29 23:35:37.26 5h+OAFw3P
>>1
これ完全に間違ってるぞ。
そりゃ、準税金NHK公共料金で円で受け取るNHk高所得職員は
海外旅行も安くいけるが、国全体では円高はGDPが減る要因。つまり国民全体の所得、富が減る。
しかも円高はデフレ加速要因。経済には最悪。

>円安で競争力を回復させ経済を再生させるというのは、楽観的では無いでしょうか。

トヨタはドルで1円、円安になると350億円の利益が増えるという。
確かに、輸入はマイナス要因もあるが、輸出のメリットが勝る。
日本は資源国ではないから外貨を稼ぐ必要がある。
しかも、輸入原材料の価格が上がれば国内の競合資源、産業は有利になり
省エネ、省資源が進み、新たな輸出産業になる。自給率は高まる。

書いていることが売国そのもの。韓国中国を有利にするだけ。

428:名無しさん@13周年
12/12/29 23:35:52.66 DayRAW3T0
円高メリットは輸入品の値段が下がる
海外投資がし易くなる
円安メリットは輸出が増え雇用も増える
業績好転で株価が上がる
GDPを押し上げる等
どちらがいいですかってことだな
簡単明瞭

429:名無しさん@13周年
12/12/29 23:35:56.11 z/VToyTDI
■安倍キムチ様が28日に起用した経済財政諮問会議のメンバーは全員TPP推進派!!

高橋進「ただでさえ円高や高い法人税など 6重苦ともいわれるハンデを背負った日本企業の競争力がさらに低下することを防ぐためには、 TPPへの参加が不可欠というわけです。」

伊藤元重「アダム・スミス以来続く自由貿易 vs保護貿易 だが、保護主義で栄えた国など一つもない!」

小林喜光「ようやくスタートラインに立った。TPPに参加し、イニシアチブ(主導権)を取ることが不可欠だ」

佐々木則夫→東芝社長

竹中平蔵「TPPに参加すれば社会保障の改革ができて日本経済が強くなる」

三木谷浩史→安倍にTPP早期交渉参加を要請


新自由主義・安倍キムチ様政権で弱肉強食の熾烈なグローバル競争を勝ち抜きましょうwwwwwwwww
グローバル大企業に派遣で雇用されて派遣切りwwwwwwww

430:名無しさん@13周年
12/12/29 23:36:08.51 YYY3jXQu0
NHK放送中だぞ。

そこが知りたい!「新政権で日本はどう変わるのか」
スレリンク(livenhk板)

431:名無しさん@13周年
12/12/29 23:36:18.10 ++PVjuWS0
まあ、急いで可処分所得の回復につながるようにしないとな
増税してる暇なんてないと思うんだがな

432:名無しさん@13周年
12/12/29 23:37:12.71 3sNvPcbiO
>>417
質問に答えてないよ?
燃料の値段は先物価格とほぼ同じ動きになるんだよチミ

433:名無しさん@13周年
12/12/29 23:37:21.89 H+/iO1cx0
 
>>417


バーーーーーーーーーーカ!!

んなの経済音痴のデフレ派バカなお前のいう、

円安で国産品値上がり!トンデモ論と、どんな関係があんだ??

経済法則を無視したでたらめな落書きばっかまき散らして死ねよクズ
 

434:名無しさん@13周年
12/12/29 23:37:33.47 gyFW7SYo0
米欧中のどこで不況になっても100%円高になる。
米欧中の株式市場で暴落になれば必ず急激な円高になる。
欧州危機は小康状態になってるが、今の緊急の問題は米の「財政の崖」問題。
だから最近は円安傾向だったがきのうの協議不調のニュースで
急激な円高への戻しがきた。世界で何か問題が起きると必ず円高になる。
この解説委員世界が連動してるって事がまったくわかってないわ。

435:名無しさん@13周年
12/12/29 23:37:53.84 kwOkRfU20
>>425
>思ったほうがいいよ。

思った方がいいよ?w
根拠を出さないと意味ないですよ、高卒のバカですか?
論文とか書いたことあります?
ソースを出さないと「バカ扱い」ですよ
待ってますんで、ソース出してください
ないなら、ケチョンケチョンにおまえのこと罵倒しますんで、よろしこ

436:名無しさん@13周年
12/12/29 23:38:22.51 s2bwPHhH0
身の回りのものすべてが値上がりするわけで、
とてもじゃないけど、
それに対応するだけの収入増になるとは到底思えないよ。普通の生活者にとって・・・・

437:名無しさん@13周年
12/12/29 23:38:32.64 11CP8LpO0
人それぞれ立場があるし 円高メリット円安メリットそれぞれさ おれの場合、円安メリットが圧倒的かな
インフラ設備関係だから民需は設備投資拡大してくれて、自分の会社に利益が生まれるからね
国内から工場が流出してる現状は嘆かわしい現実だよ 雇用も流出して

死に物狂いで今の為替是正の動きを否定してる人 あんたの仕事やら職業言ってから 否定してくれよ
それぞれの仕事やら立場っつものがあるから それを踏まえれば事情ってもんを汲み取れるぜ

現状の為替動向にいちゃもんつけてる人 仕事やら職業を名乗ってくれよ スタンスが明白じゃないとさ やっぱ意味不明なんだわ

438:名無しさん@13周年
12/12/29 23:38:45.83 rQQzqM6h0
団塊と在日が全滅したら、日本は劇的に良くなる

439:名無しさん@13周年
12/12/29 23:39:03.10 KDra6Nls0
>>426
www
>406>414>426
知能の低さがにじみ出る様な書き込みの連続だなw

アホが移りそうだから、(´ー`)/~~

440:名無しさん@13周年
12/12/29 23:39:19.73 iL6v3IDC0
円安になることが日本経済にとっていいことだと信じこまされているバカ共へ

・円安になると輸出企業が助かります

→日本経済の輸出依存度はわずか13%です
 電機産業や自動車産業など声の大きな会社が「円高で大変だ」と言うので
 円高=大変のイメージが植え付けられているだけです

・世界規模で食糧や燃料が高騰しているのに、日本国内への影響が少ないのは円高のおかげです
 
→円安が進むと食料品や電気料金は上がるでしょう
 電気料金が上がると企業のコストも上がり商品の価格も上がるでしょう

円安が進んで物価があがる
あれっ これは安倍さんが目指している「円安」「消費者物価指数の2%アップ目標」
が達成されるのでいいことではないの?

→物価が上昇しても給与などの収入も上がればデフレからの脱却になります
 しかし、本当に給与は上がるでしょうか?
 答えはNOです。企業の成績がよくなっているわけではないからです。
 
 つまり、不景気なのに物価が上がるという「スタグフレーション」の到来です
 石破さんや、経済学者はこれがわかっているから1ドル=120円なんて
 バカなことを言わないのです

441:名無しさん@13周年
12/12/29 23:39:26.20 r5OhZGsG0
>>423
何か勘違いしてる様だけど、円安が進めば国債売りが出るのは当然だし、長期金利が上がるのも当然
今の水準はまだ安全水準でも、円安が進めば確実に金利が上昇してくる
逆にお前が何を否定したいのか分からん
当然の現象が当然の如く起きてるし、今後も当然の現象は当然の様に起きる
それが危険水準まで上がるのか、その時コントロール出来るかって問題はあるけどね

442: 
12/12/29 23:39:36.74 w+JfM9U60
>グローバル大企業だけ儲かって、自民・安倍キムチの信者脂肪wwwww


 いや、日本の中小メーカーもほとんど輸出に関連しているから、

円安で輸出が増えれば従業員の残業が増え、いっきに手取り収入

が増えるんだよ。

小泉政権時代の1ドル110円のころには、残業代が本給の半分以上あり、

手取りが1.5倍になってたわ。

当時は毎年、貿易黒字の記録を更新してたからね。

443:名無しさん@13周年
12/12/29 23:40:11.87 OLcE/UPP0
円安が良いとは一概に言えないが
円高は悪いだろ

444:名無しさん@13周年
12/12/29 23:40:36.08 H+/iO1cx0
 
>>437
>国内から工場が流出してる現状は嘆かわしい現実だよ 雇用も流出して


海外脱出できた企業はまだマシな方。

ほとんどの企業が倒産廃業を余儀なくされた!!><

大量の失業者が発生した!!><

 

445:名無しさん@13周年
12/12/29 23:40:36.95 8FoMPis50
>>417
>>あのなあ、物価があげられないから農家が困るの。わかるか?

国内農家にとっては海外製の農産物価格が上がりますから
円安は朗報ですよ。というかそれこそ遥か昔、
ローマ時代の頃から通貨高は農林水産業者にとっては廃業の原因となってます。

446:名無しさん@13周年
12/12/29 23:40:37.02 v9LLtc/r0
わかりやすい株価の推移
URLリンク(i.imgur.com)

447:名無しさん@13周年
12/12/29 23:40:43.33 s2bwPHhH0
>>435
ソース?
ソースが必要な人がこんなとこで偉そうにしているのが不思議なんですがwww

448:名無しさん@13周年
12/12/29 23:40:58.15 t0Fe6hzk0
ユーロ高っていつの時代の話なんだよw

449:名無しさん@13周年
12/12/29 23:41:14.30 4iDm+8OGO
>>435
釣りかレス乞食なのか?

日本で流通してる化学肥料の原材料はほぼ100%輸入だぞ
リン鉱石にしろ加里鉱石にしろ化石原料にしろ日本産はない

450:名無しさん@13周年
12/12/29 23:41:18.78 z/VToyTDI
▼麻生さん「通貨安で得するのは輸出している人達だけ」

「通貨が安くなるといって良かったと言っているのは
輸出している人達だけ。輸入している人は通貨が安くなれば迷惑する」とも述べ、日本が意図的
に通貨安競争を促す立場にはないとの認識を示した。

スレリンク(newsplus板)



グローバル大企業だけ儲かって、自民・安倍キムチの信者脂肪wwwww

451:名無しさん@13周年
12/12/29 23:41:23.59 WqBNh/M20
これ大問題だろw

452:名無しさん@13周年
12/12/29 23:41:42.16 DayRAW3T0
3年間の円高デフレで閉塞感が充満してんだけど
アホなの

453:名無しさん@13周年
12/12/29 23:41:50.17 lHnKBfmu0
円高になったらガソリン代が高くなるんじゃ・・・?

454:名無しさん@13周年
12/12/29 23:42:12.29 iL6v3IDC0
>>442
お前はそうだったかも知れないが
日本全体では給料は下がり続けてるんだよ
もちろん収入も

455:巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
12/12/29 23:42:22.56 k0RfCy4q0
まあ、単に国際競争力が落ちたから円の価値も下がるだけなんだよ反日のチョンが
望んだ結果だろ?(笑

456:名無しさん@13周年
12/12/29 23:42:27.25 kwOkRfU20
ID:KDra6Nls0

なんで気持ち悪い改行を入れんの?
もしかして団塊?w
反論されると逃げるのも団塊のバカ世代の特長だよな?
逃げんなよ

457:名無しさん@13周年
12/12/29 23:43:09.45 6Y07hf+10
>>432
ああ、物価のことを言ってるのかとおもった
金融緩和で円安になれば先物も上がるだろ
給料上昇前に物価上昇だ。

458:名無しさん@13周年
12/12/29 23:43:44.63 s2bwPHhH0
>>445
いやいや、円高になっても安いものを要求されることに変わりはないよ。

459:名無しさん@13周年
12/12/29 23:43:53.17 H+/iO1cx0
 
>>441


バーーーーーーーーーーカ!!

↓に対して、今よか円高だった春の金利すら突破できない今の動向じゃ、

金融政策の影響度なんて言えない、が結論だろバカ

てめーの横やり後の後付思惑なんざ関係ねーよバカ

だいいち!!

金利があがってもインタゲのインフル率2%以下なら、何ら問題ねーだろバカ

イギリスやアメリカ国債の長期金利とインフレ率を比較しろよバーーーーーーカ



281 返信:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/29(土) 22:55:02.00 ID:6Y07hf+10 [10/12]
>>235
勘違いしている
インフレ目標を打ち出したことにより、長期金利は上昇してる  ← ★★★
借り手がいないのに金利上昇というおかしな現象が起きている

これから先、どうなるんだろうな?
リフレ派による壮絶な実験だよ

 

460:名無しさん@13周年
12/12/29 23:44:01.51 MCed8kMX0
来年の参院選までの我慢だな
参院選さえ済めば安倍さんと麻生さんのチカラで
海外からモノを輸入するときは1ドル=1銭、
海外へモノを輸出するときは1ドル=100万円の変動相場制を実現してくれるだろう

461:名無しさん@13周年
12/12/29 23:44:42.44 3sNvPcbiO
>>449
だからなんなんだ?(笑)
流通の仕組みがわかればそんなアホみたいな考え浮かばないんだがな

日本のガソリンの値段が原油の先物価格($)に伴って動くことは明白なんだが、これの理由をわかってないんだよなお前らアホは

462:名無しさん@13周年
12/12/29 23:44:43.33 kwOkRfU20
>>449
勝手に「化学」という単語をプラスしてんじゃねえよ
おまえも国語の偏差値が低かったタイプだろ?w
前後の文脈を読めないバカ

463:名無しさん@13周年
12/12/29 23:44:47.41 oBULsIOe0
俺もガンになったら

464:名無しさん@13周年
12/12/29 23:44:52.00 11CP8LpO0
>>444
弱電関係は真冬真っ只中 ルネサス ソニー パナソニック エルピーダ 等々 民主党のアホアホ政策じゃなけりゃあ
失業しなかった人かなりいるでんしょう 債権もすっ飛ぶこともなかった

> 「 為替は、リーマン前と比べると、韓国ウォンとは70% ( 注:相対価格差では2.3倍 ) もの差がついた。
> 70%の差は、テクノロジーで2世代先に行かないとペイしない。  ← ★★★
> 為替が、完全に競争力を失わせている。
> エルピーダのDRAMの損益自体は圧倒的にいい。
> 為替変動の大きさは、企業の努力ではカバーしきれない 」

465:名無しさん@13周年
12/12/29 23:44:53.25 OLcE/UPP0
>経済全体を見ても、ドルなど外貨建でみると、輸出額より輸入額の方が多くなっており、
>今や、日本全体では円高の方がメリットが大きくなっています。

円高のせいで逆転したんじゃないのかよ?
順序が逆じゃね

URLリンク(www.customs.go.jp)

466:名無しさん@13周年
12/12/29 23:45:20.01 aorw9Rj00
ガソリンレギュラー価格が80円台だった時って、
1ドル40円くらいだったっけ?

467:名無しさん@13周年
12/12/29 23:46:26.00 s2bwPHhH0
>>239
この人の言うとおりだ。

468:名無しさん@13周年
12/12/29 23:46:28.50 LCBX5d760
長年与党にいて米国との通商交渉を経験している自民党が
大幅な円安政策を本気で掲げるわけがないだろ。
単なる国内向けの政治スローガンだ。
為替操作国指定を受けかねない政策を日本政府が継続することなど
有り得んし、米国の産業団体が黙って見ているということも有り得ない。
外圧を理由にして幕を引く予定なのだろうが、日本に求められている
産業構造の転換や財政改革への答えが「政府主導の円安」と
受け止められたら長期的に日本に益はない。
日米同盟強化と円安推進という、足を踏んでおいて握手を求めるような
ことを安倍政権がやろうとしているのなら、政権自体が倒れることになる。
そんなことは自民党議員なら誰でも分かっている。
真に受けるのは馬鹿だよ。
冷やし水が必要になれば先ずNHKを動かすのも自民だ。
あとのメディアもそれを見て追随して乗ってくるよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch