【政治】橋下氏「官房長官は官邸不在でもいい」=市長でも選挙活動優先at NEWSPLUS
【政治】橋下氏「官房長官は官邸不在でもいい」=市長でも選挙活動優先 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@13周年
12/12/28 19:31:45.18 1x/pyc8R0
???

3:名無しさん@13周年
12/12/28 19:31:50.13 HWX6RTsJT
もう本当にムリ(´・ω・`)

4:名無しさん@13周年
12/12/28 19:32:05.39 DToOv1YO0
ホントこいつ公務の意味わかってんのかな・・・?
大阪人はこいつでいいの?
かと言って平松もだめだったけど

5:名無しさん@13周年
12/12/28 19:32:11.82 4uE0Skc50
正論。

6:名無しさん@13周年
12/12/28 19:32:31.46 xKylYS5Y0
民主以下じゃねーか。
職責って概念はないのか。

7:名無しさん@13周年
12/12/28 19:33:16.88 xbAa5w8J0
             /    /  . :   ヘ/!    \     〉      
           //   / . /: : ∠、ム|  .    ヽ   _/  
          / ィ   .  / :/|: |: :/   ノ: 人:     ハ  \    
            i/ . : . | .|{‐ |=ヘ{‐'! ` =ナ左、 V:|:   .ハ   〉      
           / | :|: : |: :八 |:o::::ヽ|  ::::::o::∨/:   i |  /       
          |:i: : . 、 |{ ヘ!::::彡 ,  ミ、::::::::/メ|  . ハ| ..\  
           ヽ|ヽ: : .`| .三´ _____ ̄彡'/ . ://リ   |           
           /´〉 > .\ |ニ. 二、,二.ヽ| /: //    ...〈        
.          | ! _, - 、ー、/.::::.`ヽ   ン∠イ : : ヽ     /       
            ! l/ ヽ ヽ , イ:::::::..i-/ /: :|: : : . :ヽ  ./    < またなにか発言したのね?
          /l,..:'‐ヘ ヘ ∨ {:::::::::/` イ : : 、 、、: : : : .ハ  ̄}         マスゴミがうるさくなるわ・・・
       _,....::‐'::´::::::::::.ゝ._ト、」〉 }-‐イ ̄ | `^``゙^\:、 : . ハ  」_      
    _,..:‐:'::::::::::::::::::::::::::_;::-‐' ´  ノ  _ _ Vニ、   ヽi、:、: i    」  
  
、 r'´.:::::::';:::::::::::_;::-‐ソ'´    ...く__ 彡⌒ソ   > ‐ 、 ヽi、!     \ 
丶l」:::::_;: -‐'´   /    /\\  ∠ニ -‐_厂 ヽ.  `      〕―- 、___
          /    / レ ̄ ̄` 厂| ̄,r ̄-  、: |.  i

8:名無しさん@13周年
12/12/28 19:33:20.95 Q8VPgl0G0
おまえなんか国会にいなくてもいいだろ
市長もさっさと辞めろボケ

9:名無しさん@13周年
12/12/28 19:33:33.15 WPRZsiKmO
俺様主義の国民主権論者=共産主義

10:名無しさん@13周年
12/12/28 19:34:36.01 QdFMKKcb0
橋下は蓮池兄みたいになんかおかしくなったな。

11:名無しさん@13周年
12/12/28 19:34:58.92 Uc4/ipOU0
コスプレ機長「ツイッターとメールだせばOK牧場」

12:名無しさん@13周年
12/12/28 19:35:40.54 Vfb6k+P/0
余計な反論しないでごめんなさいって言えば済む話なんだけどね
それよりもっとやるべきことあるだろ

13:名無しさん@13周年
12/12/28 19:35:43.74 3t671KQkO
ミンスの官房長官未満の責任感

14:名無しさん@13周年
12/12/28 19:36:21.01 AT2hH6Jo0
橋下は放言し放題の石原を目指してるんだろう。
いずれは叩くのは2ちゃんだけになるんじゃね。

15:名無しさん@13周年
12/12/28 19:36:26.11 +7IrJn0f0
大阪市長いらなくね?

16:名無しさん@13周年
12/12/28 19:36:29.25 Cy4nCJx/0
これを本気で言ってるならもう完全に終わってる

17:名無しさん@13周年
12/12/28 19:36:32.81 5VSJ74kr0
流石にそれはちょっと・・・

18:名無しさん@13周年
12/12/28 19:36:46.47 nnOIVW1a0
危機管理という考え方が皆無なんだな。
大阪大丈夫か?

19:名無しさん@13周年
12/12/28 19:36:55.61 a8a54hIJ0
>官房長官なんか代理に任せて、何かあったら電話で(対応)すればいいし、

相変わらず、政治を舐めまくってるなw

20:名無しさん@13周年
12/12/28 19:37:05.05 XLzHG2ob0
ああ、危機管理の意識ゼロですね。
マジで即刻国政から退場して下さい。

21:名無しさん@13周年
12/12/28 19:37:57.76 9pp/owTh0
石原はさっさとこいつをぶん殴って黙らせろ
夏の参院選負けたいのか

22: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【関電 84.0 %】
12/12/28 19:37:58.08 9FsooKI70
こいつらしい発言だな
選挙で選ばれることが全て

23:名無しさん@13周年
12/12/28 19:38:09.97 pGMOrZBy0
こいつ最低なクズだな。
二度と出てこないでくれ。

24:名無しさん@13周年
12/12/28 19:38:22.69 JMhBkbZd0
>>1
危機管理(笑)だな

25:名無しさん@13周年
12/12/28 19:38:27.08 Yy73byEg0
実際官房長官がいるいないで変わらんと思うけどな

26:名無しさん@13周年
12/12/28 19:38:32.14 fbhW6IV5O
橋下は、選挙期間中もメールですべての仕事は済ませてたそうだけどね。
藤村が無能なだけ

27:名無しさん@13周年
12/12/28 19:38:36.74 VA3Zrr950
公務員は仕事中に選挙活動したらいかんのだ

28:名無しさん@13周年
12/12/28 19:39:06.39 Q8VPgl0G0
石原平沼はそろそろこのキチガイどうにかしろよ
憲法改正したいのはわかるけど
さすがにアレになってきたわ

29:名無しさん@13周年
12/12/28 19:39:07.27 wJL2E/qJ0
>  また、落選した藤村修前官房長官が選挙期間中に大阪の選挙区に帰れず、
> 官邸での待機を余儀なくされていたことにも触れ、「官房長官なんか代理に任
> せて、何かあったら電話で(対応)すればいいし、四六時中、自分が官邸の中
> に入っておく必要はない」と発言。

ミサイル飛んでくる時に、代理ってなんだ? それこそ袋叩きだろうw

30:名無しさん@13周年
12/12/28 19:39:30.42 ynRu1yMu0
危機管理まったくなってねえな。国政馬鹿にすんのもそろそろいい加減にしたらどうだ。

31:名無しさん@13周年
12/12/28 19:39:30.44 bV+vSus00
橋下もうヤケクソだな

32:名無しさん@13周年
12/12/28 19:39:31.04 je/7u+rp0
>>1
詭弁。ウザい!

33:名無しさん@13周年
12/12/28 19:39:32.36 8vRxo3e4P
いざという時の総理大臣の代わりなんだが・・・

34:名無しさん@13周年
12/12/28 19:40:23.25 4uE0Skc50
橋下叩きたくてしょうがない奴大杉w
じゃあ、実際に官房長官が官邸にいる、いないでどう違うのかなw

35:名無しさん@13周年
12/12/28 19:40:23.09 /5e3uOFb0
>>25
藤村とかお前とかのレベルならそうだろうよ

36:名無しさん@13周年
12/12/28 19:40:27.40 o/f+jguX0
どうやら非常時に電話が通じるものと思っているらしい

37:名無しさん@13周年
12/12/28 19:40:37.86 JMhBkbZd0
>>1
官僚だけでいいわな
橋下以下、政治家は不要ですね

38:名無しさん@13周年
12/12/28 19:40:56.19 7fjDoSwk0
こいつをリコールできない大阪民国がクズの集まり

39:名無しさん@13周年
12/12/28 19:41:02.35 QsKXr7Lw0
リコールしないの?

40:名無しさん@13周年
12/12/28 19:41:08.86 slHNfaVc0
ムリ

41:名無しさん@13周年
12/12/28 19:41:30.56 Spr4qRFF0
スカイプなら通じる

42:名無しさん@13周年
12/12/28 19:41:51.18 09vDZKi00
森元がゴルフしてて叩かれてたな
なんだっけ?

43:名無しさん@13周年
12/12/28 19:41:53.00 T4N7Ibod0
>>37
霞ヶ関を打破する(笑)

44:名無しさん@13周年
12/12/28 19:42:00.91 8vRxo3e4P
まあ危機管理なんか考えるわけも無いよな
災害時に問題があるとわかって買って第二府庁舎にしたWTCどうすんだ?

45:名無しさん@13周年
12/12/28 19:42:15.20 v/lhB3wc0
どんどん株落ちてるなー

46:名無しさん@13周年
12/12/28 19:42:16.03 7H2ePk3C0
「ナニワのルーピー」は伊達じゃないw

47:名無しさん@13周年
12/12/28 19:42:18.42 V51kO+E/0
大阪らしい勝手な言い草だな
弁護士らしくまずは法的に整備してからやれよ

48:名無しさん@13周年
12/12/28 19:42:24.59 teywbaAY0
女房役が代理ってどうなんだ…
橋下は大阪を浄化に専念すべき

49:名無しさん@13周年
12/12/28 19:42:34.14 ODCdL93Z0
橋下の言ってる事がちょっとよく分からないのだが、要は責任を果たしてない事の言い訳かな?

50:名無しさん@13周年
12/12/28 19:42:45.75 bXle4ave0
>>33
橋下知らないんじゃね?マジで

51:名無しさん@13周年
12/12/28 19:42:55.43 HYWf5jzX0
詭弁にも聞こえるが言ってることは正しい

52:名無しさん@13周年
12/12/28 19:43:11.54 VZCh7s4T0
詭弁弁護士の典型
もう ニュースに 載せるなよ

53:名無しさん@13周年
12/12/28 19:43:11.94 tR9yiioZ0
馬鹿かこいつ。官房長官は「実務の総理大臣」って言われてるんだぞ。民主党政権下ではどうだったか
知らないが。

記者会見が仕事じゃない。本来は各省庁の実務レベルでの総合調整が本来の仕事だ。代理だと?代理では
官僚抑えられないから本人がいるんじゃないか。

こいつはもう黙ってろ。「官房長官なんか」って発言で呆れる。

そしてな、現職官房長官は選挙区入らなくても、普通は当選するんだよ。覚えとけ。

54:名無しさん@13周年
12/12/28 19:43:13.52 JMhBkbZd0
>>48
優秀な官僚が代理するから

55:名無しさん@13周年
12/12/28 19:43:35.17 fuHtO4Qc0
維新の会は朝鮮人のみの在日永住外国人に前向きです。皆さん維新の会に騙されないように
世間に拡散して下さい・・民主党に替わって朝鮮人優遇の政策をとります・
もうすぐ、石原さんも追い出し正体を現すでしょう・

56:名無しさん@13周年
12/12/28 19:43:45.08 Wek2HWfS0
浅はかな発言だな。信じられん。

57:名無しさん@13周年
12/12/28 19:43:54.41 Y6Z87iZD0
こいつ3.11の事とかもう忘れたのか
電話なんか通じないし移動も出来ないで致命的な時間ロスって教訓が実際あったのに

58:名無しさん@13周年
12/12/28 19:44:04.99 eyRxWIrs0
>>42
もうね…あの頃が懐かしいわ

59:名無しさん@13周年
12/12/28 19:44:25.69 QOL3xJy00
日本人が大勢死んだら、官房長官代理に責任を擦り付けるのか?

60:名無しさん@13周年
12/12/28 19:44:26.59 BnM16SCV0
大阪市職員の政治活動を禁止して、自分は職務を放り出して政治活動やりまくり。
整合性のないことを吼えまくる橋下は、もう終わりにしろ。

61:名無しさん@13周年
12/12/28 19:44:40.95 V1WBaeGV0
まあ、藤村ごときがいてもいなくても大した違いはないからな
ただ、「何かあったら電話で(対応)すればいい」ってのはちょっと危機管理意識が無さ過ぎるな
電話にしろメールにしろ、通信ラインはそれがシャットダウンするリスクが0%ではないわけで
特に今回はミサイルだったからね

62:名無しさん@13周年
12/12/28 19:44:59.55 bXle4ave0
>>53
だよなぁ
普通は当選するし、する位の人がなるわな
橋下はきっと「総理も代理でいい」と言うんだろうなぁ

63:名無しさん@13周年
12/12/28 19:45:04.95 GGnbmd//0
>「官房長官なんか代理に任せて、

そうだね、政治は官僚に任せて、政治家は選挙だけやってれば良いよね!

って政治主導は何処言ったんだよw

64:名無しさん@13周年
12/12/28 19:45:10.60 8vRxo3e4P
前にこの板で官房長官をただのスポークスマンだと思ってたやつがいて驚いたことがあるが
橋下もそのレベルっぽいな

65:名無しさん@13周年
12/12/28 19:45:20.56 SxJ1mQo60
事故や災害の情報はすべて官邸に上がるんだよ
そこで責任者が的確な判断をするのが当然だろ
インフラ死んだら動けない官邸じゃダメなんだよ

66:名無しさん@13周年
12/12/28 19:45:52.82 Mt0J0AZUO
詭弁以外に感想がない

67:名無しさん@13周年
12/12/28 19:45:56.45 FBYG0Uj60
「公務」と「政務」に関する記者会見を同時にすると言っておきながら、
市役所の職員から「法的にできません」と言われて初めて公務と政務の
違いを知ったようなバカは市長の資格すらないね。

68:名無しさん@13周年
12/12/28 19:46:18.59 U4U6Q4Df0
官房長官は比例の方がいいんじゃね?

69:名無しさん@13周年
12/12/28 19:46:25.48 Q8VPgl0G0
これで政治主導とか言っちゃうんだからスゴイわな

70:名無しさん@13周年
12/12/28 19:47:01.23 teywbaAY0
代理で済むんなら選挙なんて要らんわな

71:名無しさん@13周年
12/12/28 19:47:28.59 4uE0Skc50
お前等バカだな。
そんなに重要なら、野田が自分で官邸にいなければいけないんだよ。
なんで野田がいない事を誰も批判しないんだ?

72:名無しさん@13周年
12/12/28 19:48:13.25 lBBJIxN10
>>53
だから普通じゃないんだってw

73:名無しさん@13周年
12/12/28 19:48:17.65 WX2+Y3670
大阪ローカルルールなんてどうでもいい。
でも官房長官は官邸あけたらダメでしょ。

74:名無しさん@13周年
12/12/28 19:48:19.34 Vfb6k+P/0
>60
だったら次で当選させなきゃ良い
それが公務員と特別公務員の違い

75:名無しさん@13周年
12/12/28 19:49:04.57 RM8CXc+W0
価値観の問題だからな。
有権者がどう判断するかだ。

76:名無しさん@13周年
12/12/28 19:49:18.18 JMhBkbZd0
>>68
違うな、大阪出身議員を官房長官にしない

77:名無しさん@13周年
12/12/28 19:49:20.89 9yuALVUS0
大阪市は廃止でいいだろ

行政単位として無駄

78:名無しさん@13周年
12/12/28 19:49:51.31 MOdpanBL0
だめだもう恥ずかしすぎる、ここまで阿呆か狂ってるのか。
大阪市民として、穴があったら出たり入ったりしたい。

79:名無しさん@13周年
12/12/28 19:50:03.24 UwdQdOleP
こういう考え方こそ、美味しい利権だけ貰って、
仕事は代理に押しつけるという古い体質の最悪の政治家だと思うんだがw

80:名無しさん@13周年
12/12/28 19:50:07.20 bXle4ave0
>>71
野田は東京に居ただろ?
閣僚も呼び戻されてた気がするけど
違った?
安住が「野党はずるいよ~!」とか言ってたしw

81:名無しさん@13周年
12/12/28 19:50:11.55 FBYG0Uj60
大阪と滋賀の奴! もうちょっとまともなのをトップに選べよ!!

82:名無しさん@13周年
12/12/28 19:50:25.47 3t671KQkO
選挙戦やってて災害時にケータイ通じなかったらどうするんだ?
職責を果たせるのか?

83:名無しさん@13周年
12/12/28 19:50:31.74 Yy73byEg0
ていうか発言の趣旨は危機管理がどうとかじゃなくて
選挙活動ってのはそれだけ重要だってことだろ

84:名無しさん@13周年
12/12/28 19:50:41.42 dyLXspC00
市長辞めてからからやれよカス

85:名無しさん@13周年
12/12/28 19:51:26.32 XLzHG2ob0
>>83
これは断言する。選挙活動より危機管理の方が重要です。

86:名無しさん@13周年
12/12/28 19:51:42.46 Q8VPgl0G0
>>83
危機管理がキッチリできるような政治家は選挙で落ちねえよ

87:名無しさん@13周年
12/12/28 19:51:46.81 JBF54cDW0
民主の議員なんか何処に行っても罵倒されてただろ

88:名無しさん@13周年
12/12/28 19:51:49.21 GGnbmd//0
>>83
そうだよね、国家の危機管理より自分の選挙の方が重要だよねw

89:名無しさん@13周年
12/12/28 19:51:55.76 8vRxo3e4P
>>83
キチガイだな

90:名無しさん@13周年
12/12/28 19:52:10.36 KtMnY+mh0
こりゃあ。維新は分裂するな。

こんな事を平気で言っているようじゃ

下から次々と逃げていくよ。

誰が見たって馬鹿だもの。

91:名無しさん@13周年
12/12/28 19:52:19.00 3q3nwyEC0
発言の趣旨は法律なんざシラネーよ法律のほうがオカシイってことです

92:名無しさん@13周年
12/12/28 19:52:21.63 FBYG0Uj60
>>81

滋賀県民として謝罪します。

93:名無しさん@13周年
12/12/28 19:52:24.39 MOdpanBL0
>>81
オレの選挙区は自民が勝ったし、
市長選挙も平松入れたんだが、バカが多すぎて
どうしようもなかった。

94:名無しさん@13周年
12/12/28 19:52:26.18 ibKcAGY00
>>83
URLリンク(www.youtube.com)

95:名無しさん@13周年
12/12/28 19:53:08.14 uIgxKi4XP
そんな軽い感覚で政治家や、人を束ねる長というものを考えてるとは・・・絶句

96:名無しさん@13周年
12/12/28 19:53:18.80 JMhBkbZd0
>>85
アメリカ「選挙なんてものは南北戦争の最中でもやるのだ」

97:名無しさん@13周年
12/12/28 19:53:20.01 8xD6vQJp0
>>75
テロが起こったりしたときも「電話で対応すりゃおk」とか思ってんのお前?

98:名無しさん@13周年
12/12/28 19:53:49.04 p6W0nvTf0
日本維新の会チャンネルに市長会見動画置いて
しかも有料ってどういうことよ
URLリンク(ch.nicovideo.jp)

99:名無しさん@13周年
12/12/28 19:53:51.28 fGGt++4E0
サヨクは真っ青、自民はスルー、創価は困惑、
国民は、
やれるならなれ
やれるならやってみろ

なんにしろ、レッテル貼りはご勘弁

100:名無しさん@13周年
12/12/28 19:54:03.09 TqoJ+mYh0
橋下=クズ

101:名無しさん@13周年
12/12/28 19:54:09.05 ukve5aKdI
嘘つきは泥棒の始まりですよ

102:名無しさん@13周年
12/12/28 19:54:10.79 kjzGeIfl0
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
>橋下市長は9月の定例会見で「2人の副市長に負荷がかかりすぎている」と、3人目を起用する意向を示していた。

橋下の首長としての仕事の取り組み方ってこんなだからね

103:名無しさん@13周年
12/12/28 19:54:10.73 i8WBkT180
やったもん勝ち
勝てば官軍
失敗したら日本人が悪い

さすが朝鮮ソフトバンクの盟友w

104:名無しさん@13周年
12/12/28 19:54:11.28 8uMxBgum0
役割わかってんの?

105:名無しさん@13周年
12/12/28 19:54:18.76 Q8VPgl0G0
ミンスですら反省してるフリするのに
こいつは逆ギレするレベルの知能

106:名無しさん@13周年
12/12/28 19:54:27.41 l1JRPLcE0
大阪市長も不在でいいわ

107:名無しさん@13周年
12/12/28 19:55:03.09 Pk6gZBkA0
官邸には電話番がいればいいのか

おいおい、選挙期間中は尖閣の領空侵犯事件まであったんだぞ。
ハシゲは藤村以下ということか。ダメだこいつ。

108:名無しさん@13周年
12/12/28 19:55:10.61 N6yZ5M4BP
地下鉄サリンの時、運輸大臣だった亀井は
高速で渋滞に捕まってて
庁舎に戻るまで、電話と無線で指示したんだってな
十分な実態把握と指示ができたかは知らない

109:名無しさん@13周年
12/12/28 19:55:16.85 dbXv6oA90
いい加減市長の仕事に専念してくれよ

110:名無しさん@13周年
12/12/28 19:55:17.29 0a+ImRv70
もう特命外務大臣みたいなポスト与えて
裸一貫で紛争地に放り込めばいいじゃないかな

111:名無しさん@13周年
12/12/28 19:55:19.98 S72E96uWP
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) ぼくはねぇ、在日朝鮮人の方には外国人参政権の配慮が必要だと思いますよぉ~
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―-、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   アメリカ人の子供は幼稚園児でも英語が喋れる!!
 |       /       、 (_/    ノ
   ∩___∩三 ー_        ∩___∩
   |ノ      三-二     ー二三 ノ      ヽ
  /  (゚)   (゚)三二-  ̄   - 三   (゚)   (゚) |   竹島共同管理ィィィィィィィ!!!!
  |    ( _●_)  ミ三二 - ー二三    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄三- 三  彡、   |∪|  ミ   尖閣は国際司法裁判所に提訴しましょうよぉ~www
/ __  ヽノ   Y ̄) 三 三   (/'    ヽノ_  |              
(___) ∩___∩_ノ    ヽ/     (___)
    (ヽ  | ノ      ヽ  /)
   (((i ) /  (゚)   (゚) | ( i)))    原発ゼロあばばばばばば!!!!!!!
  /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
 ( ___、    |∪|    ,__ )   兼職批判は既得権益あばばっあびゃばびゃばば!!!!!!
     |      ヽノ  /´
   | ノ      ヽ           
  /  (・)   (・) |     (  )  官房長官?
  |    ( _●_)  ミ __  ( )   そんなもんメールで大丈夫じゃないですかぁwww
 彡、   |∪|  、ミ / _)━    
/ __  ヽノ    V /      
(___)___人_/ __   
        Λ_Λ . . . .: : : ::: :
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: :::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.:. ./彡ミ゛ヽ;)‐、. .: :::::∧∧ : ::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .  ./ :::/;;: ヽ ヽ::i:. :. . /~)(~ヽミ 、.:
 ̄ ̄ ̄(_,ノ 石原 ̄ヽ、_ノ ̄ ..(_,ノ平沼.ヽ_ノ ̄ ̄`松井"'´ ̄

112:名無しさん@13周年
12/12/28 19:56:25.10 T4BC44Xx0
自分の部下が、仕事中、現場回りの時間調整のため10分間だけ喫茶店に入ったのを
懲戒処分したよね、この人。
それから、部下が選挙活動で特定候補の応援したと決めつけて、懲戒処分や報復人事やってたよね。
で、本人は勤務時間中にツイッターしまくりの選挙運動しまくりのですか。そうですか。

113:名無しさん@13周年
12/12/28 19:57:13.41 JMhBkbZd0
>>107
実務は官僚と自衛隊がやるからいいんだよ(笑)
政治家要らんわな

114:名無しさん@13周年
12/12/28 19:57:20.06 4uE0Skc50
>>112
解りやすいなw>市職員

115:名無しさん@13周年
12/12/28 19:57:20.71 fGGt++4E0
時事通信=自慰通信
最近、目に余ってるよ、反日の糞マスゴミ

116:名無しさん@13周年
12/12/28 19:57:36.36 BO/AcQy20
>官房長官なんか
>官房長官なんか
>官房長官なんか
>官房長官なんか


コイツ、バカだろ?
どんな感覚で国民の生命や財産を預かるつもりでいるんだ?

117:名無しさん@13周年
12/12/28 19:57:51.85 0+MA34EO0

さいてーだろw

118:名無しさん@13周年
12/12/28 19:57:55.89 Wu9MFeQn0
>>1
維新王国の大阪では自然災害が起こっても、避難などはすべて自己責任だもんね^^
大阪800万人訓練()
ht●p://www.pref.osaka.jp/shobobosai/trainig_top/h24_880.html
・事前にメルアド登録が必須
・避難場所は各自が自分で安全と思う場所へ行くこと
・未登録、未対応機種、携帯を持っていない府市民は切捨て

橋下の危機管理ってこの程度だよ。

119:名無しさん@13周年
12/12/28 19:57:59.24 nfTCdlnF0
.




かまわんけど その分、市長の給料は返上しろよw



 おめーよー 約1ヶ月で 7時間 しか勤務してないのに  俺は市長の給料もらうぜ と言い張ってるだけだろ?w



  公務員の政治活動禁止も どうしたんだ?w

120:名無しさん@13周年
12/12/28 19:58:17.45 CAfdWjgq0
>>1
橋下さんは選挙中も大阪を離れて全国遊説していたけど
あの時大阪で大きな地震とかあっても自分は帰るつもりは
なかったのかな?

121:名無しさん@13周年
12/12/28 19:58:21.51 qsqq32Kq0
滋賀県では議会が知事の二足のわらじを批判しているが、大阪市では議会は
橋下与党だから批判されないのか。

122:名無しさん@13周年
12/12/28 19:58:24.30 GLH7qnun0
首相が万万万万が一何かあった場合
首相に代わって国を指揮する役職って分かって言ってるのか?

123:名無しさん@13周年
12/12/28 19:59:11.75 s5g1sjTU0
橋下は金のことしか考えてないんだろ。
たしかに落選したら終わりだ。俺はそんなやつに
官房長官になってほしくない。

124:名無しさん@13周年
12/12/28 19:59:20.51 GGnbmd//0
でもこの人、維新が民主の変わりにでっかくなったら総理になる可能性あるんだよなあ・・・
首相にしたい人で人気ナンバーワンだし

125:名無しさん@13周年
12/12/28 19:59:26.13 JMhBkbZd0
>>122
神輿は軽くてパーがいい(笑)

126:名無しさん@13周年
12/12/28 19:59:26.01 dF9ReR2Vi
藤村がさっさと発射すれば、で叩かれたわけだが、
発言は愚かだがその心情は誰でも理解できる話でさ。
有事の時に首相の代理人たる官房長官が官邸を離れるわけにはいかないからだろうが。
代理に任せて有事に対応できるのか???
本当に国家の大事を任せるに足りない男だな。

127:名無しさん@13周年
12/12/28 19:59:51.36 UcUXVcEj0
大阪人はこんなマジキチをマンセーしてるのか・・・
端から見ると前阿久根市長と変わらないレベルなんだが

128:名無しさん@13周年
12/12/28 20:00:21.50 dF9ReR2Vi
>>125
担ぐ輩もパーだからなあ。

129:名無しさん@13周年
12/12/28 20:00:51.69 syHpgeWq0
橋下は生まれる時代を間違えた
戦国時代に生まれるべきだった

130:名無しさん@13周年
12/12/28 20:01:35.15 JMhBkbZd0
>>129
ツィーター出来ないから死んでしまうよ

131:名無しさん@13周年
12/12/28 20:01:41.02 cjiqJ5Mk0
ハシゲ 「 大 阪 市 長 な ん か 代理でいい 」

132:名無しさん@13周年
12/12/28 20:01:51.35 TN1DmobfQ
電話だけでどうにかなってたら、
原発もメルトダウンしなかったよ。

133:名無しさん@13周年
12/12/28 20:02:14.56 8sqdzmPZ0
>>98
うわっ!まじで有料だ…

134:名無しさん@13周年
12/12/28 20:02:23.56 9woIdQUQ0
>>1
そうだな、お前なんか居なくても市政は動くってのは
この一月ではっきりしたな
次の市長選挙まで助役に市長代理をやらせて
お前は辞職しろ
お前いらねぇ

135:名無しさん@13周年
12/12/28 20:02:47.27 kE7g9pvs0
橋下「3年後には大阪都実現で大阪市なんてなくなるから、僕はお払い箱ですよ」

136:名無しさん@13周年
12/12/28 20:02:52.91 M/h8Ix1J0
>>126
発射を阻止する気が無かったがな

137:名無しさん@13周年
12/12/28 20:03:48.18 sTaqAfWg0
大阪では社会実験が続くんですな~
企業がどんどん逃げ出してますが
大阪市民からの圧倒的人気を誇るハシゲさんに従えない企業は
とっとと大阪から出ていくべきですよね

138:名無しさん@13周年
12/12/28 20:04:02.93 JMhBkbZd0
>>135
石原「都は東京だけだと何度言ったらわかるんだ」

139:名無しさん@13周年
12/12/28 20:04:10.46 q3aUmXO70
目的と手段がごっちゃになるタイプなのだろう・・・。

けっこういるタイプだ。
大阪を変える=統治機構を変える=選挙に勝つ

なので間違っていないが優先順位を目的と勘違いすることは
よくないよね。

140:名無しさん@13周年
12/12/28 20:05:03.74 Q8VPgl0G0
>>126
絶対発射するなが心情ですが

北朝鮮の諜報部と裏交渉してたミンスの心情なんか知らねえよ

141:名無しさん@13周年
12/12/28 20:05:09.99 O00SyWv/0
小林よしのりと、橋下の記事を見る事が、自分の最近の楽しみです。

もう一つの楽しみは、未だに橋下を擁護する、真性バカのレスを読む事です。
でも流石にここまでバカだと、擁護するバカも減ったので少し残念。

142:名無しさん@13周年
12/12/28 20:05:14.66 8sqdzmPZ0
>>112
まあ、結局権力振りかざしたかっただけ、ってことだな

143:名無しさん@13周年
12/12/28 20:05:30.02 M/h8Ix1J0
>>138
東京県にしたら解決やな

144:名無しさん@13周年
12/12/28 20:05:30.53 uB4BLu9C0
はしもっちゃんその通りwwww


ってなるかww

145:名無しさん@13周年
12/12/28 20:05:41.37 GGnbmd//0
民主は馬鹿すぎて、やりたがってた売国政策すらまともに出来なかったけど
橋下が総理になったら、実行力がある分民主より酷いことになりそう

146:名無しさん@13周年
12/12/28 20:05:46.36 wTt4mcoR0
官房長官は一番官邸から離れちゃいけない職業でしょ

147:名無しさん@13周年
12/12/28 20:05:51.20 WJWgXpN30
指揮官は、そこにいる事が仕事って時もあるんだぞ・・・

橋下の事は嫌いじゃなかったけど
国政に色気を出してからは、人間性が大きく変わった気がする

148:名無しさん@13周年
12/12/28 20:07:12.59 7BENHOTH0
>>129
何?「実務は重臣に任せておけばよい」とかいっていて寝首かかれるの?

149:名無しさん@13周年
12/12/28 20:07:29.86 fWx2ZXDe0
>>147
いやいや、元々こいつは世論の人気を気にしただけの
日和見野郎だよ

150:名無しさん@13周年
12/12/28 20:07:35.15 hmTxMkUt0
笑ってはいけないシリーズの放送日間違えてるぞ

151:名無しさん@13周年
12/12/28 20:07:37.83 dF9ReR2V0
女房はいらない
愛人で十分

ってこと?

152:名無しさん@13周年
12/12/28 20:07:39.82 PW4Y11yA0
>>147
元々だろ、見抜けなかった自分を恥じろ
小沢の本質見抜けなかった嘉田並みの人物眼の無さだw

153:名無しさん@13周年
12/12/28 20:07:48.36 9woIdQUQ0
>>139
選挙に勝つって目的のためには票が必要
それを得る手段として大阪を変える何て大言壮語を選んだんだよ

154:名無しさん@13周年
12/12/28 20:07:51.34 zVF6HZkE0
流石関西のヒーロー

155:名無しさん@13周年
12/12/28 20:07:51.72 Y6Z87iZD0
>>120
そもそも地震が来たらWTCの中で死ぬつもりなんじゃねーのw

156:名無しさん@13周年
12/12/28 20:08:01.06 Qwh0HMKk0
>>1
危機管理意識が全くないクソが首長するなボケ!

市民の安全を確保し守るのがオマエの最大の仕事だろうが
こんなことさえ知らないバカが能書き垂れてんじゃねーよ給料泥棒!!!


 

157:名無しさん@13周年
12/12/28 20:08:31.40 6sKK3ZL40
世耕官房副長官が留守番すりゃいいだろ

158:名無しさん@13周年
12/12/28 20:08:54.69 meweeYAJ0
中国が沖縄に攻めてきたときに不在だったら・・・と考えたことはないんだろうね。
所詮その程度の人物だよハシシタは。

159:名無しさん@13周年
12/12/28 20:08:54.97 sTaqAfWg0
>>147
いいえ
昔からこういうお人でしたよ
本性を剥き出しに出来る環境が整ったと見るべきです

160:名無しさん@13周年
12/12/28 20:09:13.24 Ll/ZbTgvO
客が寄らんな
テレビも映してくれなくなったし
芸風変えろよWWWWWWWWWWWW

161:名無しさん@13周年
12/12/28 20:09:14.44 M/h8Ix1J0
>>147
アメリカがエアホースワンを使ってるのは間違いとの意見か?

162:名無しさん@13周年
12/12/28 20:09:22.94 fsTT0/l5O
こんなんじゃ石原に政党乗っ取られても仕方ないな

163:名無しさん@13周年
12/12/28 20:09:34.51 LbZ5/+Dy0
さすがにこれは擁護できんわ。

164:名無しさん@13周年
12/12/28 20:09:40.54 zKjXLlxZ0
もうコイツ市長辞めろよ

165:名無しさん@13周年
12/12/28 20:09:43.28 TuHbqqxn0
このバカは下手に弁が立つだけに、その場その場で適当な事を言って凌いでるから全体は辻褄が合わなくなる。

問題なのは、おそらくハシゲの弁舌に一番騙されてるのは自分自身だという事。

166:名無しさん@13周年
12/12/28 20:09:57.84 dF9ReR2Vi
>>136
まあ無理だからな。能力がなかった

167:名無しさん@13周年
12/12/28 20:10:14.36 5A7uPyGsO
エッタ野郎は公務は外注竹中顧問に任せて
馬鹿チョンゴールドマンサックスにひたすら大阪の資産売り渡すお仕事

168:名無しさん@13周年
12/12/28 20:10:20.46 JMhBkbZd0
>>158
核ミサイルで消滅する市ヶ谷の中央指揮所より、どっかの山の中に逃げて電話した方が安全(笑)

169:名無しさん@13周年
12/12/28 20:10:53.29 mRIg/CXQ0
>>158
日本国が沖縄を失っても、橋下は自分の利権が守れればそれで満足。

170:名無しさん@13周年
12/12/28 20:11:11.31 1ox00Ku10
大阪市で災害が起きたときにどうすんだよ
もうだめだこいつ

171:名無しさん@13周年
12/12/28 20:11:19.66 4uE0Skc50
野田が選挙に出ているくらいの、のんきな危機管理ですよ。
そっちを批判しろよ。

172:名無しさん@13周年
12/12/28 20:11:28.33 GLH7qnun0
北チョンのロケット発射の時に、
沖縄で選挙活動してたよなコイツw

173:名無しさん@13周年
12/12/28 20:11:36.69 syHpgeWq0
ここまで権力に固執して何がやりたいのかな

174:名無しさん@13周年
12/12/28 20:11:48.69 UVmITrMg0
>>1
もうお前が日本に居なくてもいいよ(´・ω・`)

175:名無しさん@13周年
12/12/28 20:11:49.22 +CLchUyv0
「自分(藤村氏)が当選しなかったら終わり」

まさに個人主義・・・

176:名無しさん@13周年
12/12/28 20:12:12.95 1ox00Ku10
>>162
選挙のため都知事辞職した石原が
すごく立派に見えるw

177:名無しさん@13周年
12/12/28 20:12:16.77 dF9ReR2V0
普段の仕事をきっちりやってれば、選挙活動しなくても当選するもんだよ

178:名無しさん@13周年
12/12/28 20:12:17.65 MOdpanBL0
>>118
大阪市の災害広域避難訓練に行った感想だが、
もうどうしようもない投げやりな訓練だった。
お笑い北朝鮮かよっ!って感じ。
秋だったけど暑くて熱中症で年寄り死にそうな状況だったし、
被災したら体育館でも死者多数な感じ。何もかもがダメダメな
状況が予想出来る。真剣に自治体ごとに考えないと、
橋下みたいな権力志向型の指導者は、悲惨な結果を招きかねないと思ったよ。

179:名無しさん@13周年
12/12/28 20:12:31.58 L/xv2BzF0
>>25
ぶっちゃけ総理がいなくても官房長官が代理でやりゃ務まるってくらいのもん

180:名無しさん@13周年
12/12/28 20:12:34.92 BlKbAesw0
市民がそれで良いというなら、良いじゃん。
普通はリコール騒動で、辞職するよ。大阪ならこれでも務まるってことだろ。

181: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5)
12/12/28 20:12:55.16 W/sMgPA90
危機管理のイロハも分かってないとか、こいつアホだ…

182:名無しさん@13周年
12/12/28 20:13:00.61 EAiRCqtN0
中学校くらいの日本史の授業からやり直したほうがいいな。
法律「だけ」は詳しいんだろうけど、それ以外がルーピー。

183:名無しさん@13周年
12/12/28 20:13:30.21 UOXcAChF0
やっぱり橋下って口だけで国の事をナンも考えてないなー、というのは改めて解った。

184:名無しさん@13周年
12/12/28 20:13:36.31 AXr5RLmH0
>>139
ぶっちゃけよくしゃべる小沢

185:名無しさん@13周年
12/12/28 20:13:58.38 JMhBkbZd0
>>161
あれは核戦争で国家中枢が喪失しないように、空中に避難させて指揮をするもの。
ビンラデイン暗殺のときは、地下の部屋で皆集まっていただろ

186:名無しさん@13周年
12/12/28 20:14:35.55 cjiqJ5Mk0
ハシゲ 「 選挙>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大阪市>>市民 」

187:名無しさん@13周年
12/12/28 20:15:36.26 hkO6/JEO0
実際、市長の仕事なんたて何もないし暇なだけ。

188:名無しさん@13周年
12/12/28 20:16:02.27 cue9vZEu0
大阪の人維新に入れすぎw
こんなヤツの何処がいいの?

189:名無しさん@13周年
12/12/28 20:17:02.74 M/h8Ix1J0
>>183
自民党時代も発射されてたがな
その後、米を支援してたはず
潜水艦衝突事故の連絡受けてもゴルフする自民党には言われたくないな

190:家政夫のブタ
12/12/28 20:17:12.13 rLrrrOpj0
危機管理というのは、電話で済ませるような事項ではないぞ。
官房長官ってのは、副総理がいなければ総理代理になる重職だ。

こいつ何もわかってないな。

生死をかける責任ってのがわかってない。
所詮、市長クラスの人間だわ。

191:名無しさん@13周年
12/12/28 20:17:19.37 bgDeDw4k0
ニコニコの記者会見の再生回数が少ないので何でかな?と思ったら有料でやんのw
政治家のぶら下がりが有料ってありえない

192:名無しさん@13周年
12/12/28 20:17:52.08 dJOpa3qV0
【自称】河童、中卒脳で算数を解く【早稲田卒】
URLリンク(www.nicovideo.jp)


これがゆとりか。。。。
もう日本はダメだな。。。 そら中韓にまけるわ。。。

193:名無しさん@13周年
12/12/28 20:18:08.21 OfUtTRCt0
橋下って、自分が行政官だという自覚がないんだなw

194:名無しさん@13周年
12/12/28 20:18:20.56 p4E5LprPP
たぶん橋下が狂った理由は自民党総裁選で安倍が勝ったことと選挙が早すぎたことの2点だろうな。
安倍は橋下とのパイプを強調して勝ったけど結果的に自民党が圧勝して橋下なんか用済みになっちゃった。

195:名無しさん@13周年
12/12/28 20:18:26.97 73gIPG860
>>25
それホテルのフロントに従業員いなくていいといってるのと同じだぞ
担当につながる電話だけでいいって

196:名無しさん@13周年
12/12/28 20:18:36.51 nztvbXGq0
        ノ´⌒`ヽ 
    γ⌒´      \
   .// ""´ ⌒\  )
   .i /  \  /  i )    
    i   (・ )` ´( ・) i,/   
   l    (__人_).  | 上には上がいるんだお
   \    `ー'   /

197:名無しさん@13周年
12/12/28 20:19:00.97 COkih2MU0
結局こう自民に風が吹いてるな

198:名無しさん@13周年
12/12/28 20:19:09.16 zJIRNz7x0
もう相手しないで鼻で笑っておけばいいレベル

199:名無しさん@13周年
12/12/28 20:19:35.97 fLzzI3a40
こいつリーダーの責任感とか皆無なんだな
絶対に首長にしてはいけない類の人間だわ

200:名無しさん@13周年
12/12/28 20:19:46.15 FBYG0Uj60
器としては「弁護士タレント」が限界だったな。 まぁ、大阪市民もここまでご都合主義、唯我独尊だとは
知らなかったかもしれないが、この男を市長に選んだのは痛恨の選択ミスだな。

201:名無しさん@13周年
12/12/28 20:20:59.74 WXeK3/Rj0
まあ今までの市長が常駐してて
落ちる一方だったから
結果残せば何やってもいいよ
結果残すことがすべてだ
緊急の時はその時に帰ってくればいいしね

202:名無しさん@13周年
12/12/28 20:21:07.97 mRIg/CXQ0
>>189
>潜水艦衝突事故の連絡受けてもゴルフする自民党

こういうマスコミ捏造を素直に信じる人が、維新支持者なんだろうな。

203:名無しさん@13周年
12/12/28 20:21:10.56 73gIPG860
>>189
それこそそんなの関係ない
休日にゴルフして何が悪い
しかも遅れたのは1~2時間、状況に何の影響もない

204:名無しさん@13周年
12/12/28 20:21:15.50 ovSXIwt90
         /´⌒⌒\      ノ´⌒ヽ,,
        /        \ γ⌒´      ヽ,
       /  ///| .| /ヽ // ""⌒⌒\  )
       i / ━ |/|/━ | / ⌒  ⌒   ヽ )
       !/   (・ )  ( ・)i!゙ (・ )` ´( ・)  i/
       |     (__人_)  ||   (_人__)    |
   ,-、  \    `ー'  /\  `ー'   /_
  / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ '┌、 ヽ  ヽ,
 /  L_          ̄  /        _l__( { r-、 .ト
    _,,二)       /        〔― ‐} Ll  | l) )
    >_,フ       /          }二 コ\   Li‐'
       私たちに一度やらせてみてください!
            トラスト・ミー!

205:名無しさん@13周年
12/12/28 20:21:32.57 sNQheA/Y0
ひでえw
カス過ぎるww

206:名無しさん@13周年
12/12/28 20:21:56.70 KgZMDN7m0
>官房長官なんか代理に任せて、何かあったら電話で(対応)すればいい
そんな電話の取り次ぎで済むならパソナあたりから時給1500円の派遣社員
ですむよな。
馬鹿か橋下は、天下とったような口のききかたをするでない。

207:名無しさん@13周年
12/12/28 20:22:24.88 ZPTN/gbS0
>>200
まぁ今の財政悪化が大阪市を直撃するのは4~5年後ぐらいだし、
今ぐらいはいい気分で夢見てていいんじゃないかい
橋下が大阪市長じゃなくなったころには阿鼻叫喚の嵐だろうけど

208:名無しさん@13周年
12/12/28 20:22:27.75 aed1VAtIT
大阪人は心の底から軽蔑するわ

こんなやつを知事だ市長だw

209:名無しさん@13周年
12/12/28 20:22:54.35 JMhBkbZd0
>>189
連絡手段があるゴルフ場で待機していたんであって、ゴルフ続けたわけでないだろ。
テレビ芸人弁護士信者のマスゴミ脳だな

210:名無しさん@13周年
12/12/28 20:23:32.62 bgDeDw4k0
>>194
2009年に民主党に入れちゃった人が罪をごまかすために
次は橋下だ今度こそ間違いないとはやしたてて
それに気をよくした橋下が実力もないのにでしゃばった

橋下本人は市長を2期ぐらいやり遂げて政治というものを勉強して
知識と経験つめばいい政治家に化けたかもしれなかった
要は馬鹿に乗せられて未熟な状態で戦った結果自滅したって事

211:名無しさん@13周年
12/12/28 20:23:59.75 76NPJURqO
こいつは一度大災害にあわないと、危機管理がどんなものなのかわからんのだろうな。
もしかして阪神大震災の時は東京にいて、東日本大震災の時は大阪にいたから、地震の恐さが身にしみてないのか?
普通の人間なら、WTCが東日本大震災の長期振動にやられた時にわかりそうなものだが。
想像力が欠如しまくってるし、都会の感覚しかない。
こんな奴が中央政界に出て行ったら、地方は完全につぶされるぞ。
田舎の人が比例区で維新に投票してるのには呆れるわ。

212:名無しさん@13周年
12/12/28 20:24:06.57 sNQheA/Y0
>>139
いや、目的は成り上がる
その為に弁護士になる、タレントになる、知事になる国会議員になる
いずれは首班指名を受ける、だろ
初めっから目的はぶれてないよ

213:名無しさん@13周年
12/12/28 20:24:10.00 EAiRCqtN0
そもそも、橋下は競争至上主義で、選挙で勝ったほうの言うことを聞けというのを
散々言ってきたわけだ。

だから、選挙に勝った自民党のやり方に従わないといけない。
自民党議員が「首長と参議院議員の兼職なんてダメ」と言っているんだから、
それにおとなしく従えよ。

214:名無しさん@13周年
12/12/28 20:24:38.49 M/h8Ix1J0
>>185
エアホースワンは大統領がホワイトハウスにいなくても全てカバーできるようになっている。
官邸にいなくても指揮を取れるようにしてれば問題ない。
本当に有事なら官邸に詰めるやろ。しかし情報収集能力のない日本は官邸にいてもTVで知ったとか間抜けな事になる。

215:名無しさん@13周年
12/12/28 20:24:48.75 382hdGiZO
どうせ市政の悪化が表面化する前に逃げ出すんだろ
そのまんま東の劣化コピーだな

216:名無しさん@13周年
12/12/28 20:24:49.89 tQ+/BHUT0
官房長官が官邸にいるから首相があちこち行けるんだろうがw

217:名無しさん@13周年
12/12/28 20:24:50.79 qCJZhz0e0
いやぁ橋元はそれでいいかもしらんが、
実際、沖縄市長が参議員議員になったとして
兼務できるわけ?って話。

こんなのバカでも無理なのはわかる。

218:名無しさん@13周年
12/12/28 20:24:57.73 SWj/AQEK0
官房長官の仕事は大臣たちから連絡を全部受けて、その話をまとめて首相に渡し判断してもらう役割だ。
だから危機的な状況では情報が集中しやすく指示も出しやすい官邸にいるのが常識。
震災時に枝野は一切においてその仕事をせず、「直ちに~」と言ってるだけなのに馬鹿「枝野総理!枝野ネロ!」
とか言ってる状況を見てやっぱ馬鹿は死ぬまで治らないんだなと実感した関東大震災だったわ
物事の本質が見えない人間って迷惑極まりない

219:名無しさん@13周年
12/12/28 20:25:18.95 i+l6GvpAP
首相代行順位で通常、官房長官って2位なんだけどね。

今回は麻生が副総理で居るから3番目だけど、
安倍が外遊なり地方なりに行ってる場合、普通は首都圏で2番目に偉い人。

それが居なくても良いってw

総理も官房長官もどっかいってたらテロとかクーデターとかあったときに対応できないだろw

220:名無しさん@13周年
12/12/28 20:25:21.44 cjiqJ5Mk0
まぁ当の大阪市民がいちばんハシゲからバカにされた扱い受けてるワケだが
それを気付かないんだから勝手にやらせて大阪ごと滅べばいい

だがそんな汚物を国へ担ぎ出してくんな

221:名無しさん@13周年
12/12/28 20:25:26.34 FBYG0Uj60
大阪市役所で公務と政務の記者会見を同時に開くようにすると言っていたが、
役所の職員から「政務に関しては役所も職員も法的に使えません」と注意されて
初めて公務と政務の基礎的な違いを理解したぐらいだから、官房長官の役割を
理解していないのは当然と言えば当然だろう。 そもそも市長にさせた大阪市民が悪いね。

222:名無しさん@13周年
12/12/28 20:25:59.49 HS2vlNXoO
国会議員や首長っていらないんじゃね?
危機管理しないんだったら。

223:名無しさん@13周年
12/12/28 20:26:50.18 DWnrV1oj0
こいつは嫌いじゃないが、政治家より商売人が向いてるわな

224:名無しさん@13周年
12/12/28 20:27:03.28 cgtn3/mK0
いつまで詭弁並べ立てるつもりなんだろう。

225:名無しさん@13周年
12/12/28 20:27:27.24 zJIRNz7x0
何かあった時にこそ交通が止まったり、通信が断絶されたりという状況が起こりうるのを想定すべき。

226:名無しさん@13周年
12/12/28 20:27:44.65 JMhBkbZd0
>>214
残念ながらアメリカでなく日本なんで官邸に詰めてないとな。
アメリカでも大統領にアドバイスする統合参謀本部議長等の要職が居ないとダメだろ。代理を置いて電話連絡は許されない。

227:名無しさん@13周年
12/12/28 20:27:49.91 W1fj10YW0
官邸を守るための官房長官なんですよね…

228:名無しさん@13周年
12/12/28 20:28:28.41 ZPTN/gbS0
>>221
大阪市民は選んだつけを必ず払うことになるよ

229:名無しさん@13周年
12/12/28 20:28:48.45 EAiRCqtN0
>>219
首相と官房長官が同時に外遊に行ったのは、
田中角栄と二階堂官房長官が、日中国交回復の調印に行ったときくらいしか記憶にない。

まあ、あの時は官房副長官が後藤田正晴だったから、
国内の危機管理に何の不安もなかったからだろうけど。

230:名無しさん@13周年
12/12/28 20:28:50.90 a4VdcF+50
こいつ、本当に司法試験とおったのか?
思いつきで言うにしても、ヒドすぐるわ
背景とか、意味とか、考えないんだろうか…
┐('A`)┌

231:名無しさん@13周年
12/12/28 20:29:03.59 xFKune5eO
こういう中抜けと言う考え方が悪い公務員の習慣だった。
それを指弾して権力を得た橋下が、 同じ事をなんでするのか?

良い見本と良い発言をしろよ!

232:名無しさん@13周年
12/12/28 20:29:12.83 qAgriF1u0
とうとう「政治家は選挙だけがお仕事です」と言っちゃったよこの人

233:名無しさん@13周年
12/12/28 20:29:29.24 p4E5LprPP
安倍とは政策がかぶってたし
国家統治は自民党がやって、たまにマスコミに見解を求められるが
自民党を全面否定はできないという中途半端なポジションに落ち着くんだろう

234:名無しさん@13周年
12/12/28 20:29:35.48 p2KoAWIZ0
もう維新は終わりだな
さらに国会が始まれば必ずボロが出るし
誰もこいつを支持しなくなるだろう

235:名無しさん@13周年
12/12/28 20:29:49.04 PW4Y11yA0
>>214
大統領がエアフォース・ワンに搭乗してる時は、
副大統領はエアフォースツー(必ず別行動)するんだよ
安全保障のために

同じように首相が外に出てる時は、官房長官が官邸を預かるのが安全保障のメソッドなんだよ
エアフォース・ワン引き合いに出すならそれくらい理解しろ、低脳

236:名無しさん@13周年
12/12/28 20:29:51.50 Zr0BZtUgP
>>139
確かに、国会議員に当選して、
地方分権・府市統合を進める事は、
大阪市長の職務同様に重要かもしれん。

だけど、官房長官は全然違うだろ。国家行政の要だろ。
選挙優先して何を得られるんだよ。

237:名無しさん@13周年
12/12/28 20:30:18.65 UHvL0PRo0
一番の被害者のはずの大阪市民が
一番の支持者なんだからリコールも通らないだろうな

238:名無しさん@13周年
12/12/28 20:30:28.84 sav0mPus0
はあぁ?
今の官房長官が統御してる事務を代理にまかして、じゃあ当の官房長官本人は官邸の外でなにをするのよ?

権力だけもつニートでも目指してんのか?

239:家政夫のブタ
12/12/28 20:30:32.17 rLrrrOpj0
電話が不通になったらどうするんだろ?橋下さん。
官邸には、衛星通信できる設備はあるし、極秘の通信ができる設備もある。

まさか、携帯電話ですむなんて思ってないですよね。

地震なんか起きたら携帯電話なんて通じないですよ。w

240:名無しさん@13周年
12/12/28 20:30:32.43 XBbts5b80
弁護士の自己弁護にしては稚拙で屁理屈の域。意外とつまらん男だったな。

241:名無しさん@13周年
12/12/28 20:30:34.03 iiXZTo9/0
国政と地方自治をいっしょにしたらダメだろ
地方自治が多少さぼっても、
国の担当できる分は国がやってくれるけど、
国がさぼったら全部ダメだろ

242:名無しさん@13周年
12/12/28 20:30:44.62 g1Yf1rDJ0
ヒガシも橋下もえらそなこと言いながら途中で放り出したようにしか見えない
橋下は未遂か将来わからんが

243:名無しさん@13周年
12/12/28 20:31:47.69 JMhBkbZd0
>>239
アメリカがモニターしてる馬鹿発見器で機密情報をやり取り(笑)

244:名無しさん@13周年
12/12/28 20:31:54.77 Y6Z87iZD0
>>210
そういう考えもあるが、橋下は政治家としての土台が欠けてるから年数重ねても一緒だと思う
経験不足や無知は直っていくだろうけど、信念や責任感は最初から持ってないと後付けされることはない

245:名無しさん@13周年
12/12/28 20:32:39.34 FBYG0Uj60
竹島共同管理とか週刊朝日に対する過度な反応ぐらいから馬脚を現したな。
週刊朝日の記事は言語道断だったが、橋下の反応も常軌を逸していたもんな。

246:名無しさん@13周年
12/12/28 20:32:40.06 p4E5LprPP
橋下は最近主張することがちっちゃくなってるよね
ツイッターとかで小物を相手にして視野が狭くなってきてると思う
掲示板で屁理屈こねてはい論破とか言ってるアホみたい

247:名無しさん@13周年
12/12/28 20:32:54.10 Y26YSkxq0
橋下も代理でいいから失せろ
ペラペラと詭弁ばかり並べやがって

248:名無しさん@13周年
12/12/28 20:33:13.54 UHvL0PRo0
>>239
官房長官だって人の子
いつ急病や事故で指揮が執れなくなるかも分からない

個人に何かあった時にバックアップできる
体制ができてないことがナンセンス

とか適当に言い出すだけだよ

249:名無しさん@13周年
12/12/28 20:33:30.98 gs8Ri0wF0
大阪に市長は必要ないね
空席でおk

250:名無しさん@13周年
12/12/28 20:33:56.43 arCd3/2ci
維新維新と言いながら、公のために死ねるとは絶対言わないだろうな。
権力の座に憧れるガキそのものだよ。

251:名無しさん@13周年
12/12/28 20:34:05.78 3l4TWIS/O
一般的には官房長官って単なるスポークスマン
としか捉えられてない部分もあるし、
不本意ではあるが、案外この詭弁は受け入れられるように思う。
権限のレベルとか解ってない人達には解らないだろ、
ただ露出度が高いから知ってるという程度で。

252:名無しさん@13周年
12/12/28 20:34:06.60 4PytC29g0
>>1
コレわざと言ってるんだろうけど
それで何かが変わるような影響力、
もうなくなっちゃってるのがな。
ただの自己弁護の暴論にしかなってない。

253:名無しさん@13周年
12/12/28 20:34:22.52 G+e9IaMl0
>>188
俺大阪人だけど、毎日毎日たこ焼き食って阪神タイガース応援して吉本見てたら、
いつの間にか橋下がおかしいのかどうかわからなくなってしもたわ

254:名無しさん@13周年
12/12/28 20:34:33.26 QeG9bpzL0
>>221
「大阪から国の出先機関を追い出す」とも言ってた。

大阪市内の区役所でやっている国が委託している業務はどうなるんだろう?
大阪市内の国道の補修は誰がするんだろう?
税務署も要らないの?
海上保安庁、自衛隊、陸運局・・・全部大阪には不要?

255:名無しさん@13周年
12/12/28 20:34:33.69 W/zSM1NwO
(-_-;)y-~
じゃあ、橋下大阪市長様はワシントンDCに住んで、国際電話使って大阪市長の仕事をしてみろ。

256:名無しさん@13周年
12/12/28 20:34:41.10 n4Kj9rB+0
コマケーことはいいんだ
橋下よ参院に行け

257:名無しさん@13周年
12/12/28 20:34:48.63 sav0mPus0
>>248
……官房副長官でよくね?

258:名無しさん@13周年
12/12/28 20:35:02.18 y3YKagK90
官房長官って総理が倒れたり不在の時は代行を務める立場の人だけど、
こんな認識でOKなんだwww

259:名無しさん@13周年
12/12/28 20:35:30.95 JMhBkbZd0
>>251
ぶっ倒れて有名になった官房副長官なんて、全省庁の事務次官を束ねる官僚の中の官僚なんだしな

260:名無しさん@13周年
12/12/28 20:35:43.21 LlWLNpNy0
何言ってんだコイツ?

261:名無しさん@13周年
12/12/28 20:36:01.51 DR84lpwT0
褒めるにしろ貶すにしろこの人の事をやたら報道しすぎるのもよくない
近畿ほど露出しないその他の地域みてもわかるけど結局、マスコミ露出が異常に多くなってその結果で票をとっているだけだから

262:名無しさん@13周年
12/12/28 20:36:18.64 h53BB4HE0
出るものが出たな!

263:名無しさん@13周年
12/12/28 20:36:23.63 otY1ADih0
ワロタ
人類とは思えない発言だなw

264:名無しさん@13周年
12/12/28 20:36:59.99 z7Bv3FsQ0
どんだけ自分に都合のいいことばかりなんだよ

265:名無しさん@13周年
12/12/28 20:37:00.20 sNQheA/Y0
>>261
それが狙いって部分もあるだろうね
良し悪し関係なくTVに出て騒いどけばある程度票が入ると

266:名無しさん@13周年
12/12/28 20:37:12.02 g+YPWWAGO
安倍降ろしは暫く矛をおさめるだろうから、ハシシタにマスコミの矛先がむくぞ

麻生の失言以上やで

267:名無しさん@13周年
12/12/28 20:37:16.00 p4E5LprPP
自民党はこういう国家統治を真剣に考えてない人間は相手にしないと思う。
鼻で笑ってると思うよ。
自民党は表向きは憲法改正などで連携の可能性をちらつかせるが利用するだけだろうな。

268:名無しさん@13周年
12/12/28 20:37:27.38 vqNYaXvN0
>>251
官房長官が官邸を離れる際に官房副長官に権限を一時的に移譲すればいいだけの話じゃないの?
官房長官じゃないと駄目なら官房長官が急死したらどうすんだ?

269:名無しさん@13周年
12/12/28 20:37:30.92 OfUtTRCt0
>「官房長官なんか代理に任せて、何かあったら電話で(対応)すればいいし、四六時中、自分が官邸の中に入っておく必要はない」と発言。

これ市政に準えれば、副市長も選挙応援してていいってことだぜ?
自分が何言ってんのか判ってんのかなw

270:名無しさん@13周年
12/12/28 20:38:15.14 V2OiLNBE0
>>259
確か事務担当の官房副長官って
官僚で一番エリートの位なんだってね

271:家政夫のブタ
12/12/28 20:38:33.00 rLrrrOpj0
>>248
そんなバカなことを言ったら、もう国会議員の目はないよ。

内閣には責任者の優先順位があるからね。

現在なら、総理、副総理、官房長官、外務大臣、財務大臣・・・だったかな?

誰か死んでも大丈夫なほど優先順位が付いているからね。

272:名無しさん@13周年
12/12/28 20:38:52.55 d0IPFsR70
これは     アカンね

273:名無しさん@13周年
12/12/28 20:38:58.92 EAiRCqtN0
>>251
内閣が長期政権になるかどうかは、官房長官の手腕によるところがかなり大きいぞ。
首相の補佐役であり、各省のまとめ役なんだから。

中曽根内閣や小泉内閣が長期政権になったのは、
後藤田正晴や福田康夫の力がかなりある。

274:名無しさん@13周年
12/12/28 20:39:15.27 QeG9bpzL0
>>266
『橋下徹全発言』なんて本を出そうと思ったら、分厚さで言うと
京極夏彦のノベルス10冊分以上になるのは確実。

275:名無しさん@13周年
12/12/28 20:39:28.22 sav0mPus0
分かった分かった
それで代理に職務放り投げて外で官房長官がなにをするのかその具体的な事を列挙してから言えと
イメージだけで語ってんじゃねえぞ橋下

276:名無しさん@13周年
12/12/28 20:39:31.14 JMhBkbZd0
>>268
国家の危機のときに官房副長官に権限移譲するアホはその職の資格ないわ

277:名無しさん@13周年
12/12/28 20:39:59.54 vqNYaXvN0
>>271
官房長官が急死したらどうすんの?
副官房長官が昇格するんでしょ
なら平時でも官邸を離れる際に権限を一時的に移譲すればいいじゃん
何が駄目なのかさっぱりわからんわ

278:名無しさん@13周年
12/12/28 20:40:08.11 4ZmoRjGE0
>>26
市長の仕事がメールで済むわけがないだろw
市長が選挙活動するからって役所の仕事止めてたんだろ
市長説明して決裁とったり判断仰がなきゃいけないことができなくて
職員はスケジュールが狂って大変だっただろうな

279:名無しさん@13周年
12/12/28 20:40:22.21 p4E5LprPP
安倍自民党政権の安定感の前には橋下の浅はかさが際立つだけ

280:名無しさん@13周年
12/12/28 20:40:26.80 y3YKagK90
>>277
お前馬鹿だろ。

281:名無しさん@13周年
12/12/28 20:41:11.02 0JIvTwO00
市長選挙前は外国人市民参政権推進をはじめ耳障りのいい公約で当
選しやがったくせに当選しやがった途端に外国人市民参政権推進は
そっちのけでやっちゃいけねえことややらなくてもいいことばかり
してやがるくせに何を抜かしてやるがんだこの青二才の橋下小僧は

282:名無しさん@13周年
12/12/28 20:41:13.27 LQmwOLRT0
>>1
信頼されてるなら選挙運動なんかしなくたって当選すっだろ、信頼されてないのに仕事をサボって選挙運動なんかしてたら批判しかされねぇよ!!!
マジで橋下は有権者を舐めてんだな、もう駄目だなコイツ( ̄Д ̄Ⅲ)ゲェ

283:名無しさん@13周年
12/12/28 20:41:25.09 BVUW6ned0
いやあココまで政治や行政馬鹿にしてると思わなかった
ゴルゴとか呼んで妙な陰謀論言い出す、大学生みたいだわ

284:名無しさん@13周年
12/12/28 20:42:24.61 sx3ylMh50
北朝鮮からミサイルが飛んでくるのに、選挙事務所の電話で対応すんの?w
もう何て言っていいのかわからないよwwww

285:名無しさん@13周年
12/12/28 20:42:41.84 AXr5RLmH0
>>266
橋下降ろしをしてじゃあ何をageageかというともう何にも残ってないのがw

286:名無しさん@13周年
12/12/28 20:42:50.09 vqNYaXvN0
>>276
なんで勝手に『国家の危機の時』って前提つけちゃうの?
なら平時はどうなんだよ?

>>280
だから平時に官房長官が不在でもよくね?
ちなみにいまは総理か官房長官どちらかは常に官邸あるいは都内にいないといけないってルールだったと思うが?
別に平時だったら、総理が外遊中でも、官房長官が副長官に権限委任して東京離れてもいいだろ?

287:名無しさん@13周年
12/12/28 20:42:51.20 i+l6GvpAP
>>277
>>271
大臣の中で偉い順に総理代行を務めるのが決まってるよ。

官房長官も倒れたら次の3番目、4番目、最悪5番目とかね。

今回の安倍内閣だと安倍→麻生(副総理)→菅(官房長官)→甘利→石原の順番な。

菅が倒れたら甘利だ。

288:名無しさん@13周年
12/12/28 20:43:03.05 bXle4ave0
>>229
二人ともが首都どころか日本にいなかった事あったんだ
知らなかった びっくりした
当時は問題にならなかったの?

289:名無しさん@13周年
12/12/28 20:43:13.65 QeG9bpzL0
>>277
橋下信者さん。教祖様がピンチだからってそれは無い。

290:名無しさん@13周年
12/12/28 20:43:23.18 FBYG0Uj60
喧嘩上手を自称するだけあって、反論のために反論する才能には長けているが、
根本思想が自己の正当化だから言っていることが薄っぺらで場当たり的だ。
竹島の共同管理とか市長と国会議員の兼業なんていう発想はその最たるものだろう。 
そのような橋下の実像が見えていなかった大阪の有権者には猛省を促したいね。

291:名無しさん@13周年
12/12/28 20:43:28.18 bgDeDw4k0
>>244
ああ、確かに信念や責任感って希薄だと思うな
最終的な目的は何と問うたら手段を言いそう
保守系議員の目的は国民の生命財産を守り、国を繁栄させるってことが聞けそう

292:名無しさん@13周年
12/12/28 20:43:58.95 KgZMDN7m0
こいつ、まじめな顔して治世を冒涜した冗談を平気しゃべるからな。
受けてるとでも思ってんのかな。

293:名無しさん@13周年
12/12/28 20:44:44.45 3l4TWIS/O
>>273
ここの人達は博識だからいいんだが、
一般的な認識はどうよと言いたかっただけだから。
官房長官を伝言係としか解釈してない人達には橋下の戯言だって
真と思われる可能性が高い。弁護士はそういうところに付け込むの巧いから。

294:名無しさん@13周年
12/12/28 20:45:15.86 ZPTN/gbS0
>>292
大阪では受けるんじゃないか
俺にはふざけてるようにしか見えんが

295:名無しさん@13周年
12/12/28 20:45:17.13 vqNYaXvN0
>>287
その話と官房長官が平時に権限を移譲出来ないがどうつながるんだ?
明確に序列があるんだから、仮に官房長官が不在時に総理が倒れて副総理がいなくても、次の人、この場合だったら甘利がやればいいよね?

>>289
信者とかどうでもいいんで、具体的に反論どうぞ
なんで平時にまで官房副長官に権限を移譲して東京を離れることが駄目なんですか?

296:名無しさん@13周年
12/12/28 20:45:17.88 mRIg/CXQ0
>>277
ミサイルが日本に打ち込まれかねない状況を「平時」だと考える、それが維新信者か。

297:名無しさん@13周年
12/12/28 20:45:21.53 y3YKagK90
>>286
アホだなぁ。

298:名無しさん@13周年
12/12/28 20:45:28.32 p4E5LprPP
>>290
それだ。
一言で言うと橋下には根本思想がない。
目の前の相手にはい論破とか言いたいだけ。

299:名無しさん@13周年
12/12/28 20:45:34.58 LlWLNpNy0
誰か橋下に刺されて刑務所おくりにしてやれよ
見てられねーぜ

300:名無しさん@13周年
12/12/28 20:45:35.31 bXle4ave0
>>286
有事って突然起こったりするんじゃないのか?
そうやって代理でいいじゃんを繰り返して(よっぽどの事情の時は仕方ないけど)そのうち新人がやってもいいじゃんになりそうだね

301:名無しさん@13周年
12/12/28 20:45:43.09 z7Bv3FsQ0
>>286
平時にサボる官房長官と平時でもしっかり働く官房長官どっちがいい?
給料は同じで

302:名無しさん@13周年
12/12/28 20:46:15.08 EAiRCqtN0
>>288
一応、その当時の副総理の三木武夫は日本にいたからな。
総理、副総理、官房長官が同時に外遊に出てたら叩かれていたかも知れない。

官房副長官の後藤田は、数か月前まで警察庁長官だったから、
治安維持に関しては何の心配もなかった。

303:名無しさん@13周年
12/12/28 20:46:18.54 GpJL+MmD0
大阪市も市長なんておかずに、
懸案ごとにネットの投票で決定する直接合議制でいいんじゃないの?

304:名無しさん@13周年
12/12/28 20:46:20.81 OfUtTRCt0
>>294
大阪人は、テレビに映ると仕事してると思うらしいからな

305:名無しさん@13周年
12/12/28 20:47:55.10 mnOE9Nql0
まず大阪遷都から始めろよ馬鹿ハシゲ

306:名無しさん@13周年
12/12/28 20:48:18.24 QeG9bpzL0
ID:vqNYaXvN0

何か根本的に官房長官の職務を盛大に勘違いしていないか?

307:名無しさん@13周年
12/12/28 20:48:27.83 4FEAZtkB0
ハシゲは日本にいなくていいよ
今すぐ出て行け

308:名無しさん@13周年
12/12/28 20:48:33.78 vqNYaXvN0
>>296
>なら平時でも官邸を離れる際に権限を一時的に移譲すればいいじゃん

平時でもって日本語の意味がわからないなら絡んでくるなよ
めんどくさい

>>300
そらそうだ。
でも有事に対応できる権限を移譲してれば帰ってくるまで指揮を副長官が取れるよね?
例えば有事のための軍隊でも、自衛隊でもいいけど、休暇ってもんがあるでしょ。
その時は権限移譲しているわけでね
違いがわからんわ

>>301
サボるサボらないのはなしじゃないだろw

309:名無しさん@13周年
12/12/28 20:48:34.30 MBwGgH8h0
アホだ…

310:名無しさん@13周年
12/12/28 20:48:35.65 bXle4ave0
>>302
なるほど~
体制整えてたってのと、国民からの信頼もあったんだなぁ

311:名無しさん@13周年
12/12/28 20:48:55.96 bgDeDw4k0
>>295
非常時は予告されて起こるものじゃないよ

312:名無しさん@13周年
12/12/28 20:49:01.31 oQRm4+CZO
こいつ詰んでるな

313:名無しさん@13周年
12/12/28 20:49:01.39 5A7uPyGsO
エッタ野郎
維新八朔で総理が100日間外遊出来る国作り??
とんでもないよ
100日間?
外行ってひたすら総理がユダヤ金融に脅される国作り?
橋下みたいに国売る約束するのが外遊100日間?

官僚少なくして
大阪みたいに全て外注竹中手法
特別顧問に任せて

総理が100日間外遊出来る国作りww

314:名無しさん@13周年
12/12/28 20:49:28.12 ZX5zYjgp0
それこそ選挙活動は有権者と直接会う必要がない、今後の法改正の後ネットなりで主張を展開しろ

315:名無しさん@13周年
12/12/28 20:49:43.69 W1fj10YW0
>>277
しょっちゅう官邸を離れていいなら官房長官の意味ないんじゃ。
女房役がコロコロ変わってたら隙が出る。危機管理上良くない。

316:名無しさん@13周年
12/12/28 20:50:16.02 JMhBkbZd0
>>306
振るい落としに負けずまだ維新信者やってる筋金入りだな

317:名無しさん@13周年
12/12/28 20:50:18.11 OfUtTRCt0
>>308
>>1は、平時の話しじゃない支那

318:名無しさん@13周年
12/12/28 20:50:40.43 f+P1LIWE0
こいつ政治をなんだと思ってるんだ?

319:名無しさん@13周年
12/12/28 20:50:58.92 sav0mPus0
有事の際に官房長官が代理に任せて選挙活動優先って発想自体が狂ってる

320:名無しさん@13周年
12/12/28 20:51:02.18 PW4Y11yA0
>>268
お前、官房長官の選挙運動のために官房副長官に権限委譲しろって言うのかw

321:名無しさん@13周年
12/12/28 20:51:10.27 fD4PPDDZ0
あー、やっぱりw
この人は国政に対する知識は全くないんだね

322:名無しさん@13周年
12/12/28 20:51:13.86 8IolVNPw0
>>286
平時がいつ有事になるかわかんねーだろが
2011年3月11日14時45分までは平時だったわけだが、その1分後に何が起こったか忘れたのか??

323:名無しさん@13周年
12/12/28 20:51:14.12 mRIg/CXQ0
>>295
官房副長官の斎藤勁衆院議員が官邸にこもりっぱなしで落選し、
橋下が「官房副長官は官邸不在でもいい」とドヤ顔で批判するのですねわかります。

324:名無しさん@13周年
12/12/28 20:51:15.73 qIgnzbplP
★★☆☆【神戸】1.20 日韓国交断絶国民大行進 in 神戸 ☆☆★★

平成25年1月20日(日)

街頭演説会:13:00~14:30 三ノ宮センター街 東側出入り口 歩道付近

デモ行進:東遊園地集合(兵庫県神戸市中央区加納町6丁目)

15:00集合
15:30出発

※当日撮影が入りますので各自対応お願いいたします
※日章旗、旭日旗、Z旗、歓迎!拡声器持ち込み歓迎!
※趣旨に沿ったプラカード持ち込み歓迎!
※服装自由!
※チマチョゴリ、人民服は不可!
※綺麗事や危険物の持ち込み禁止!
※現場責任者の指示には必ずしたがってくださいね!

主催:日韓断交共闘委員会・関西 URLリンク(dankou.exblog.jp)

告知動画
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
参考:チャンネル桜イベント情報
URLリンク(www.ch-sakura.jp)
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
URLリンク(ameblo.jp)
参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
URLリンク(www.nicovideo.jp)

325:名無しさん@13周年
12/12/28 20:51:24.67 ZPTN/gbS0
>>318
自分が権力を得るための道具

326:名無しさん@13周年
12/12/28 20:51:31.23 C5HKfTSy0
こういうこといってる まさにそのとき 大阪市に大規模テロが起きて

非常事態になったら 完璧に対処できるんだろうな?バイトの掛け持ちじゃあるまいし

舐め過ぎてるんとちゃうんか?朝鮮人=橋下さんよ!

327:名無しさん@13周年
12/12/28 20:51:41.32 +t7Qj2PG0
おい、橋下。
大阪かえって、公務員いじめとチョン抹殺だけやってろ。
そしたら、また支持してやっから。

328:名無しさん@13周年
12/12/28 20:51:41.15 vqNYaXvN0
>>306
なら官房長官のどの案件が具体的に副長官に一時的に移譲出来ないか教えてくれよ
それがあるならば、平時にでも官房長官が東京を離れることが出来ない理由にはなるわな

>>311
いやだからそんなの当たり前の話でね、だからといって自衛隊でも佐官でも休暇はあるだろと
明確な権限移譲が出来れば出来ないはずがない
ってかそうじゃなければ逆に怖い
いなくなったらどうすんだと

329:名無しさん@13周年
12/12/28 20:51:57.09 b+UUkN3L0
まあ選挙運動できないから、北朝鮮にミサイルとっととあげてくれればいいのに
とかほざいちゃう官房長官なら不在でもいいけどね
あと地元にドラえもんの案山子おいて選挙運動する官房長官もね


でもハシモトってまじであたまおかしいだろ

330:名無しさん@13周年
12/12/28 20:52:19.33 UHvL0PRo0
>>313
鳩山も日本にほとんどいなかった気がするけど
何日くらいだったんだろ

331:名無しさん@13周年
12/12/28 20:52:24.09 yTj+STLwO
メールで指示では、そのメールが部下が勝手に書いてるだけかもしれないわけで…気付いたら、地方はだれだかわからない者の指示で動いていると…

332:名無しさん@13周年
12/12/28 20:52:51.29 1CSupr1i0
俺様基準はお断り
税金で食ってるやつが好き勝手なんて許されてたまるかよ

333:名無しさん@13周年
12/12/28 20:52:51.48 goywITrA0

くだらない「政治家」ですな・・・・

334:名無しさん@13周年
12/12/28 20:53:36.77 n2QRVDV10
大阪民なんてうわべだけで判断
中身など問わないだろ
そこに付け込んで登場したのが橋下なだけ
大阪で市長と知事の兼任を実現させて実証すればいいのに
大阪限定なら明日にでも可能な話だろ

335:名無しさん@13周年
12/12/28 20:53:44.80 Z+iracIP0

議員の仕事より、
選挙活動を優先させろと??


どこの小沢だよ

336:名無しさん@13周年
12/12/28 20:53:53.15 vqNYaXvN0
>>320
いやそこはどうでもいいんだよ
官房長官の副長官への一時的な権限移譲が一切認められないって話はおかしいだろって言ってるの
それ組織運営からしておかしい
重要な人物の権限が移譲できないと逆に非常時の組織運営が立ちいかなくなるだろ

337:名無しさん@13周年
12/12/28 20:53:54.74 qAgriF1u0
>>304
大阪で唯一民主党議員として当選した辻元が当選できた理由は
「小選挙区は辻元、比例は維新とお書きください」と連呼して、選挙協力もしてない維新を応援してたから
それで大阪人は辻元が維新だと勘違いした
大阪はマジでそんなレベル

338:名無しさん@13周年
12/12/28 20:54:06.97 KgZMDN7m0
>>286
ここ読め馬鹿者
URLリンク(www.cas.go.jp)

339:名無しさん@13周年
12/12/28 20:54:09.02 piHmTTIw0
大阪市役所はお前がいなくても回るだろうけど、日本国政府がそれでいいのか?って話だよ
仮にも主権国家なんだぜ
半島に毒された大阪民国じゃなくてさw

340:名無しさん@13周年
12/12/28 20:54:13.26 crX8j6qY0
官房長官なんか?

341:名無しさん@13周年
12/12/28 20:54:18.83 QeG9bpzL0
>>328
青嶋刑事「事件は会議室で起きているんじゃない!」

342:名無しさん@13周年
12/12/28 20:54:19.09 ABKPBiYz0
もうしゃべるな

343:名無しさん@13周年
12/12/28 20:54:28.75 ZPTN/gbS0
>>326
正直電話とかメールでも情報って結構歪むと思うわ
東日本大震災の時、東電の現場と本社の電話でのやり取り聞いてたらそう思う

344:名無しさん@13周年
12/12/28 20:54:41.36 bXle4ave0
>>308
常日頃官房の職で得た人脈や知識や信頼を他でやれるのだろうか?
勿論副長官だって仕事してるんだから、劣るわけではないかもしれんけどね
ただ、副長官って複数いるんじゃね?いつもは別々に専門分野的に別れてるのに、全権って荷が重いと思う
あとね、有事の際に責任も負って指揮する気のない奴に任せたい職ではないと思うんだ その責任を担う為の役職だもん
社長が会社の存亡かけた他社との交渉の場に代理に任せてるから~では駄目でしょ?
総理の代役で他が納得出来るのは官房なんだよ

345:名無しさん@13周年
12/12/28 20:54:44.94 K9Q+EHUUO
こんな奴が人気とは…
大阪はようわからんね

346:名無しさん@13周年
12/12/28 20:54:57.26 bgDeDw4k0
>>328
なら官房長官に首相の役目やらせて副官房長官に官房長官やら競れば同じじゃね?
あるいは普段居れる副官房長官に官房長官やらせればいい

347:名無しさん@13周年
12/12/28 20:55:04.50 T4BC44Xx0
喫茶店で10分休憩もダメ!?大阪市、職員3人を懲戒処分 2012.8.9
 大阪市は9日、外回りから職場に戻る途中、1~3回にわたり喫茶店に10分程度立ち寄ったことが地方公務員法上の職務専念義務違反などに当たるとして、
固定資産税の滞納調査などを担当する財政局の男性職員(35)を減給1カ月、男女職員3人を戒告の懲戒処分にしたと発表した。
 市によると、喫茶店での短時間の休憩を理由とした懲戒処分は前例がないが、橋下徹市長が職員の服務規律の厳格化を唱える中、「処分規定を厳しく適用した」としている。
 処分された4人は昨年秋~12月、調査先から市税事務所に戻る途中、喫茶店に立ち寄った。
 今年3月、市に匿名の通報が寄せられて発覚。4人は聞き取りに「税滞納者への説明で疲れてのどが渇き、職場へ戻る前に頭を切り替えようと思った」などと説明、処分への不服は申し立てていないという。
 市はこのほか、勤務中に職場で喫煙した環境事業センターの男性職員(44)を停職1カ月の懲戒処分にしたと発表。

348:名無しさん@13周年
12/12/28 20:55:33.01 his9f51y0
通信網潰されたどうすんだ?

349:名無しさん@13周年
12/12/28 20:55:52.79 thZthE5r0
もういいから黙って自分の仕事に戻ってください
終わり無きマスゴミとの戦いに

それだけは評価するので

350:名無しさん@13周年
12/12/28 20:55:53.71 lgt92FWjO
橋下、官邸って知ってるか?官房長官の仕事って何か知ってるか?
馬鹿なのかお前は?

351:名無しさん@13周年
12/12/28 20:56:00.29 b+UUkN3L0
>>286
お前馬鹿だろ、いやキチガイだろ
在日はとっととキムチランドに帰ってくれないかなー
まじでキムチくせーよ、お前

352:名無しさん@13周年
12/12/28 20:56:12.81 3l4TWIS/O
突発的というなら、例えば森総理が安穏とゴルフをしてる時、
えひめ丸の事件が起きて、その時に時の官房長官はどこに居たよ?
俺はそこまでは知らないが、セオリー的には官邸に居たと思われる。
メディアは水を得た魚のごとき捏造込みの猛烈なバッシングを展開したが、
その後の検証で森総理の対応には何ら瑕疵はなかったと結論付けられている。
もし違うなら訂正願いたい。

353:名無しさん@13周年
12/12/28 20:56:19.75 ZruFDQ5fO
橋下擁護の人、残念なレベルだなぁ
国・政府の役割や責任の重さを、都道府県や市区町村のトップ辺りと同じように考えてんだね
維新支持者ってその程度なのか、その程度だから維新支持者なのか?

354:名無しさん@13周年
12/12/28 20:56:37.76 c9tsjQYq0
橋下こそ税金のムダ遣いそのもの。

自分にはとことん甘く
他人にはとことん厳しい橋下機長。

355:名無しさん@13周年
12/12/28 20:56:37.96 xzSdsdo10
なにいってんだこいつ

356:名無しさん@13周年
12/12/28 20:56:43.95 vqNYaXvN0
>>322
だからな、そこのバックアップを整えるのが逆に有事のためなんだって
自衛隊にだって休暇があるだろ
当然その時に非常事態が起きた時の指揮系統もしっかり作られてるわけ

たった一人の官房長官に誰にも移譲出来ない権限があって有事のためにはそれが絶対必要なんて組織運営する上でリスキーだろ

357:名無しさん@13周年
12/12/28 20:56:51.43 PW4Y11yA0
>>336
どうでも良くないだろw
それが問題視されてるんだからよ

橋下の理論突き詰めれば選挙期間中にはその院の議員がやってる内閣の成員は
代理置いて職務放棄してOKって話じゃないかw

何が問題なのか全く理解してないで枝葉末節に拘って論破しようとしてる時点で橋下の同類だよ、お前

358:名無しさん@13周年
12/12/28 20:57:07.07 Qwh0HMKk0
>>347
これ本当に酷いよな・・・
職権乱用すぎるだろ

橋下なんかリコールでええわ

359:名無しさん@13周年
12/12/28 20:57:19.66 QeG9bpzL0
>>353
>>維新支持者ってその程度なのか、その程度だから維新支持者なのか?

どちらも正解。両方いる。

360:名無しさん@13周年
12/12/28 20:57:38.39 JMhBkbZd0
>>308
有事になったら休暇申請しても許可でない

361:名無しさん@13周年
12/12/28 20:58:04.40 xzSdsdo10
首相の代わりに官邸に詰めるのが官房長官だろうに
派遣のアルバイトにやらせていい仕事じゃない

362:名無しさん@13周年
12/12/28 20:58:07.13 2eGSbpNB0
橋下は論じるに値しないよ。
それよりも安倍さんの方が、
盛り上がっているよな。

363:名無しさん@13周年
12/12/28 20:58:18.99 2c3WkV+i0
じゃあ何のための内閣なんだよ。
大阪民国なら許されるだろうが、大臣が公務より選挙活動が優先とか日本国じゃ許されるわけないだろ。
何のための政権なんだよ。
ハシシタってのは選挙に立候補した候補者が当選して議員になればそれでいいのか?

んなわけねぇだろ!!

364:名無しさん@13周年
12/12/28 20:58:19.68 sav0mPus0
>「自分(藤村氏)が当選しなかったら終わり」とも語った。


ああ、この一文が橋下の狂人さを物語ってるな・・・
有事の際の国家云々よりも、目先の己の当選しか見えてないとか。近視眼にも程があるわマジで。狂ってるとしか言えん

365:名無しさん@13周年
12/12/28 20:58:20.99 ABKPBiYz0
>>337
地元だし辻元は地元の恥だが、
維新移籍の象徴みたいな松浪がいるのに
そういう嘘はさすがに勘弁して頂きたい。

366:名無しさん@13周年
12/12/28 20:58:56.96 ZIoVPFPl0
>>26
ちげーよ(笑)
職員に公務を入れるなと指示して、メールで出来るもの以外の公務を全て止めてたんだよ。

367:名無しさん@13周年
12/12/28 20:58:59.36 b+UUkN3L0
>>356
じゃあハシモトの大阪市職員への批判もおかしいわな
ダブスタって嫌われるんだぜ、知ってたか?

368:名無しさん@13周年
12/12/28 20:59:12.15 mRIg/CXQ0
>>357
OKに決まってるだろ。自分の選挙でもないのに市長の職務を放棄した橋下なんだから。

369:名無しさん@13周年
12/12/28 20:59:23.36 NaC+hgH40
.
中央集権から
分権して憲法上も「地方自治」となっているが、
それでもなお
さらなる分権を求めているのに
いつのまにかまた統合に向かっとるがな

370:名無しさん@13周年
12/12/28 20:59:23.89 34gvLcx40
>>316
てか反日や日本を崩壊させるためには手段は選ばないって輩でしょ
だからネトウヨのフリもすれば維新信者のフリもする
要するにネット上で街宣右翼やってるんだよ

371:名無しさん@13周年
12/12/28 20:59:38.40 Z+iracIP0
手に入れたおもちゃにすぐ飽きてポイ
あれ欲しい
次はあれ欲しいー!

って駄々こねる子供みたい

372:名無しさん@13周年
12/12/28 21:00:06.71 wl+B9ZTg0
そもそも日本国民のために政治やってたら官房長官が落選なんて事態にならないんじゃないの?

373:名無しさん@13周年
12/12/28 21:00:27.27 BO/AcQy20
いくら嫁さんとコスプレ愛人と二股かけてもOKで、
二股かけるのには天才的に自信があるッ!からといって、
市長と国政の二股は良くないでしょ

374:名無しさん@13周年
12/12/28 21:00:28.40 tA7hKXmHI
>「官房長官なんか代理に任せて、何かあったら電話で(対応)すればいいし、四六時中、自分が官邸の中に入っておく必要はない」と発言。

自分がそうだからって、他人、それも国政レベルの人間が同じと考えるのは頭おかしいんじゃないかい?
こいつは国政と市町村若しくは都道府県の仕事を同じだと思ってやがる。
どうしようもない害悪だよ。

375:名無しさん@13周年
12/12/28 21:00:38.11 PW4Y11yA0
>>368
いや、橋下理論じゃOKなのはわかってるけど国会じゃ通らんよ
一発で問責だろw

376:名無しさん@13周年
12/12/28 21:00:39.33 JMhBkbZd0
>>372
その通り。

377:名無しさん@13周年
12/12/28 21:00:45.61 OfUtTRCt0
>>358
身内はOKらしいぞ

特別顧問は維新のブレーン? 「政治的中立」求める条例案、大阪府議会で否決
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

378:名無しさん@13周年
12/12/28 21:01:23.39 b+UUkN3L0
>>366
それだけじゃないよ
維新の府議、市議動員して、そもそも議会を閉会してたしね
んで府議、市議も総動員で選挙運動

379:名無しさん@13周年
12/12/28 21:01:29.33 ZPTN/gbS0
>>373
バレた時点でダメだろww

380:名無しさん@13周年
12/12/28 21:01:30.57 vqNYaXvN0
>>338
当たり前のことをどや顔でソースを貼るな、あほ
時間の無駄だ
だからその権限をどうして平時に一時的に移譲出来ないだって聞いてるんだ
じゃあ官房長官が急死したらどうすんだ?
任命までの間何もできなくなるのか?
普通は一時的に副長官を昇格させて次の人事まで当たらせるだろ
ってことは平時にでも移譲できるんだよ
平時に移譲出来ないのに、官房長官が急死するなどといった有事にどうやって対応するんだよ、あほ

>>344
いやだから平時の話な
有事の際に指揮したくないとかそんなの論外なのは当たり前だし、そういうことを俺は全く話にしてない

381:名無しさん@13周年
12/12/28 21:01:38.21 u6cpuWNt0
維新が勝ってなくてよかったわ。
改革の御旗のもとに何でも許されるってのは驕りだろうに…。

最低限の政治の手続きは守ってもらいたいなぁ。
こういう発言ばっかりだと、独裁って言われても仕方ない気がする。

やっぱりある程度は国政で揉まれないと
政党の党首は務まらないんだろうな。

382:名無しさん@13周年
12/12/28 21:02:16.28 bXle4ave0
>>336
あぁなるほど言いたい事分かったよ
うん移譲出来ない事はないんじゃない?
一時的にも移譲する順位決まってるんだし

責任を担う気があるのか?
最初から私事(選挙は個人にも政党にも重要だとは思うが)で移譲する気満々な人に総理の代役になるほどの権限を持たせたいか?って心情かな
そして、それは下についてる省庁や議員の感情もそうだと思うんだ
物理的に無理って事はないと思う
下がついてこない纏まらない危険はあるだろうってとこかな
本当に何かあってなら問題ないんじゃないかな?

383:名無しさん@13周年
12/12/28 21:02:20.62 bgDeDw4k0
>>380
官房長官の代わりは首相がやるんだよ

384:名無しさん@13周年
12/12/28 21:02:22.55 mRIg/CXQ0
>>375
「問責は既得利権の抵抗だ」と喚く橋下理論が発動します。

385:名無しさん@13周年
12/12/28 21:02:55.53 8IolVNPw0
>>356
バックアップはあくまで有事の際に使うべきもんだろうが
お前が言ってるのはちゃんと電気が来てるのにわざわざバックアップ用のUPSを使うようなもんだ

386:名無しさん@13周年
12/12/28 21:02:58.55 MBwGgH8h0
>>293
藤村がミサイルでやらかしたばかりだから
テレビ見てる人も知ってる

387:名無しさん@13周年
12/12/28 21:02:59.11 JMhBkbZd0
>>375
そんな下らない理由で問責する古い政治!!!


とか信者が騒ぐんだろうな

388:名無しさん@13周年
12/12/28 21:03:02.47 1O9eEJKX0
マスコミ以外にネットで誰が橋下を擁護してるのか摩訶不思議なんだよね。
こいつらの姿がまったく見えないから気持ち悪くてしかたない。

全員が大阪府民だって言うならそれもありなんだろうな。あそこは魔界だわ。

389:名無しさん@13周年
12/12/28 21:03:28.50 wl7ZW55m0
大阪市民が良いなら良いんじゃないの

390:名無しさん@13周年
12/12/28 21:03:40.18 ZIoVPFPl0
>>98
え?
市民が市長の記者会見見るのも金いるのか?

391:名無しさん@13周年
12/12/28 21:03:52.71 qAgriF1u0
>>365
違うんだよ
本当に政治関連のニュースなんて何も見てないから松浪が何者かなんて事すら知らないんだよ
それでいて維新=大阪を良くしてくれる というイメージだけは刷り込まれているから
維新と名が付くものに投票してるだけなんだよ
マジで大阪人と政治の話をしたらこのスレで熱く語ってる事がアホくさく思えるぐらいの酷さなんだよ

392:名無しさん@13周年
12/12/28 21:04:28.22 UHvL0PRo0
>>381
橋下の場合経験とかそういう問題じゃないから

遵法精神皆無だし単なるアナーキスト

393:名無しさん@13周年
12/12/28 21:04:35.11 c/JbBmkOO
大阪市政に飽きて国政にしたなめずりしてる、スケベ心を出してる。

市長やめるか、大阪市政に全力を注ぐのどちらかを選べばいいのにね。

394:名無しさん@13周年
12/12/28 21:04:36.72 mRIg/CXQ0
>>380
官房長官が急死しても平時、
ミサイルが日本美向かってくるときも平時、
君の頭の中は、なにがあっても平時なんだな。

395:名無しさん@13周年
12/12/28 21:04:37.36 ZPTN/gbS0
大阪市民は自分達の首を絞められて喜ぶ人たちばかりなのだな

396:名無しさん@13周年
12/12/28 21:05:09.15 JMhBkbZd0
>>388
日本の痰壺です

397:名無しさん@13周年
12/12/28 21:05:13.65 vqNYaXvN0
>>360
だから突然くる有事の話ししてんだろ
有事の際に休暇届出す馬鹿がどこの軍隊にいるんだw

>>357
俺はさっきからずっと平時の時の権限移譲ができるかできないかの話をしてるんだが?

>>385
んなるほど、その意見はちょっとおもしろいな
でもそれと平時に権限移譲できるかどうかの話は違うだろ
俺は可能かどうかの話をしてるの

398:名無しさん@13周年
12/12/28 21:05:35.78 Qwh0HMKk0
>>377
最低すぎるクズだな橋下・・・

399:名無しさん@13周年
12/12/28 21:05:37.81 NaC+hgH40
>>369
あら?
これ誤爆ですね・・・

400:名無しさん@13周年
12/12/28 21:05:38.52 Xr7oXNGt0
大阪市のしごとを代理(=公務員)に丸投げして選挙活動三昧。
それでいて口を開けば公務員批判。
最悪のバカ。大阪人はいつまでこんなカスを担いでれば気が済むの?

401:名無しさん@13周年
12/12/28 21:05:45.65 ZruFDQ5fO
よく分からんけどさ…
官房長官の急死はある種の有事だと思うんだ
それを例えに平時は語れないと思う

402:名無しさん@13周年
12/12/28 21:05:51.20 ZIoVPFPl0
>>378
まじですか…。
府市を私物化してんじゃん。
大阪って、維新の会の物だったんだ。

403:名無しさん@13周年
12/12/28 21:05:57.29 PW4Y11yA0
>>397
>俺はさっきからずっと平時の時の権限移譲ができるかできないかの話をしてるんだが?

余所でやれよ低脳

404:名無しさん@13周年
12/12/28 21:06:06.35 CuwDunUo0
お前は官房長官ではない

官房長官の仕事はメールでも電話でもできない

首相の女房役だぞ

官房長官、舐めるなッ!

市長とは違うんだよ

いい加減にしろよ

405:名無しさん@13周年
12/12/28 21:06:27.24 b+UUkN3L0
>>397
平時に権限委譲なんて聞いたことねーよ
つーか任期制の仕事なんだから覚悟がねーならはじめからなるな
議員にも官房長官にも

406:名無しさん@13周年
12/12/28 21:06:28.23 1O9eEJKX0
>>395
小沢に対する岩手県人と同じ思考だわね。
「おらが村の先生様」

407:名無しさん@13周年
12/12/28 21:06:42.90 a8a54hIJ0
>>397
じゃあ、橋下じゃないほうが良くないか?
常に不在なら、バックアップのバックアップも必要になりそうなんだがw

408:名無しさん@13周年
12/12/28 21:06:47.63 FBYG0Uj60
橋下の人気取りパターンは至極単純だ。 敵を作ってバトルし論破するというパターンだ。
例えば「日の丸君が代」では左翼系メディアとバトル、労組とのバトルも、刺青の件も、文楽等々、
先ずは市民が喜ぶような敵を作って口撃し、論破するというわかりやすい構図で人気を得て
知事や市長になった。 はっきり言って、知的レベルの低い有権者はこの程度のことで支持を
するようになる。 特に大阪なのでこのパターンは非情に有効だった。

だが、国政は違う。 橋下レベルの政治家はいくらでもいるし、現に慎太郎やたち日出身のベテラン
議員からは完全に子ども扱いされている。 橋下も焦っていると見えて、ここ最近の言動は明らかに
バランスを欠いている。 言っちゃ悪いが、橋下は地方の首長が限界で、政党党首や国会議員の器
ではない。 10年ほど地方で修業してから国政に出るべきだろうね。

409:名無しさん@13周年
12/12/28 21:07:09.55 5rzADON90
首相が年100日は海外に行ける国会運営

ということを主張するんだから、その延長線上で当然こういう考え方は出てくるよな

410:名無しさん@13周年
12/12/28 21:07:40.86 vqNYaXvN0
>>394
お前は平時の時の話もできないあほなんだな

>>405
そら聞いたことないだろ
いままでやってきてないんだから
だからできるかどうかの話をしてるんだが?

411:名無しさん@13周年
12/12/28 21:07:45.82 z7Bv3FsQ0
こうやって自分が言うのはいいけど
人に言われたら市長やったことないお前に何がわかる?
お前が市長やれよという橋下君

412:名無しさん@13周年
12/12/28 21:08:31.84 cjiqJ5Mk0
>>402
そもそも府市の税金で雇った特別顧問が維新のブレーン兼務してるし
どっちが大阪に巣食うシロアリなんだか

413:名無しさん@13周年
12/12/28 21:08:40.70 sav0mPus0
>>411
市長なんて代理にやらせます!

414:名無しさん@13周年
12/12/28 21:09:02.42 rrO9dtbjO
ハシゲは後藤田正晴の息のかかったヤツに、教育してもらえ





まぁそんな値打ち無いかww

415:名無しさん@13周年
12/12/28 21:09:18.47 KPqtkcOK0
>官房長官なんか
この一言に尽きるな、橋下のレベル

416:名無しさん@13周年
12/12/28 21:09:23.21 aITrVMfW0
他人の仕事にまで口を出してケチをつけるクズw

417:名無しさん@13周年
12/12/28 21:09:35.57 OzA9AvVs0
政治はガキの遊びじゃねーんだよ
このクソバカコスプレ野郎

418:名無しさん@13周年
12/12/28 21:09:41.50 8IolVNPw0
>>397
制度上可能でも軽々しくやるべきじゃないだろ
与えられた職責と権限を何だと思ってるんだよ

「いざとなったら次級者がいるから平時にいなくてもおk」なんてふざけた主張がまかり通るなら、
大阪市役所の職員だって下級者に権限委任しとけば登庁しなくてよくなるわ

419:名無しさん@13周年
12/12/28 21:09:54.55 QeG9bpzL0
>>413
それ、ほぼ現実なんじゃないの?

420:名無しさん@13周年
12/12/28 21:10:14.29 kNO0mLzd0
もう大阪からでてくるなカス

421:名無しさん@13周年
12/12/28 21:10:26.51 OUwcZ4560
橋下自身がこれまで行った危機対応例

(知事時代)
東日本大震災が発生し、当日のうちに救援物資を積んだ市バスを被災地に急行させた
大阪市長に対して「関西広域連合で被災地のニーズを把握してからにしろ」などと
ツイッターで批判
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

豪雨災害をもたらした台風が接近しているときに、市役所批判の連続ツイートのみ。
URLリンク(news.azwad.com)

(市長時代)
豪雨水害で大阪市に浸水被害が発生している最中、ツイッターで
がれき処理について自宅で連続ツイート。
大阪市の管理下の長居公園で落雷による死者が出たことを市民に指摘されると
「市民の事故死に全て弔意を発するのは現実に不可能」と返答。
URLリンク(togetter.com)

422:名無しさん@13周年
12/12/28 21:10:30.14 ABKPBiYz0
>>391
維新と名のつくものに投票ってのは分かる。
大阪維新と関係ない「高槻維新の会」が市議会で上位当選してたから

まあ、選挙区外で比例票という意味なら、
勘違いする人もいるかも知れないけどな。さすがに同じ府内でも地域外は分からん

423:名無しさん@13周年
12/12/28 21:10:31.47 MBwGgH8h0
>>389
大阪だけにしてくれ、官邸は困る。

424:名無しさん@13周年
12/12/28 21:10:36.99 2tvoEuwb0
ドラえもんのぬいぐるみを置いておけば良い!

425:名無しさん@13周年
12/12/28 21:10:40.46 EZ7tPL8A0
ごめんハッキリいって民主党以下かも

426:名無しさん@13周年
12/12/28 21:10:40.79 krOjC6B60
その場で都合のいい事実だけを取り上げて、
その場の議論限定でけむに巻く技術はすごい
アメリカの弁護士みたい

427:名無しさん@13周年
12/12/28 21:10:53.27 NgbSPlqBO
部下の公務員には仕事中に政治活動するなって言いそうだけど自分はいいのかよ

428:名無しさん@13周年
12/12/28 21:10:55.68 PE+Xa6SN0
かなり不誠実な男だね。こんなのに日本を任せるわけにはいかんな。

429:名無しさん@13周年
12/12/28 21:10:57.62 mRIg/CXQ0
>>410
ああなるほど、やっと君の考えていることが分かったよ。

「するべきことかすべきでないことか」をわきまえようとする常識が欠落しているから、
「できることかできないことか」にばかり固執するんだな。

できることだとしても、すべきではないこと、ってのが社会にはあるんだよ。
要職にある人間が、平時に仕事をほったらかす、ってのはその最たるものだ。

430:名無しさん@13周年
12/12/28 21:11:06.68 b+UUkN3L0
>>410
平時で権限委譲する理由って何?
そういうときは辞任するんだよ、普通は

キチガイ在日朝鮮人のお前には理解できないんだろうね
いいから今すぐ朝鮮に帰れよ、キムチくせーから

431:名無しさん@13周年
12/12/28 21:11:23.40 3K4QAWnS0
政治家って、真面目に本気でやろうと思ったら
いくらでも仕事があるんじゃないの?

最大限手を抜けば、両立もできるのかもしれんけど
最初からそれを目指してどーするよwww

432:名無しさん@13周年
12/12/28 21:11:52.92 Y5IPKXwO0
さすが東の鳩山、西の橋下と呼ばれるだけの事はある。

433:名無しさん@13周年
12/12/28 21:11:54.59 SWtIXUsN0
ついに監査請求きたなw

434:名無しさん@13周年
12/12/28 21:12:03.80 sav0mPus0
>>419
お、おう

435:名無しさん@13周年
12/12/28 21:12:39.60 HJhM+m7f0
おーい、誰か~維新スタッフー
橋下の為を思うなら国政に関する発言ひかえさせろ

自治体レベルなら弁護士の肩書きもあるしそこそこ勤まるのに
専門外のところで頓珍漢な発言が目立って残念すぎる

仕事場所を間違わなければ優秀で強力な人物だと思うけど
選挙戦終盤から今現在にいてるまで橋下の様子見てても
正直国政は向いてないわ

436:名無しさん@13周年
12/12/28 21:12:47.90 3l4TWIS/O
>>389
大阪の庶民が駄目だと判断したから落ちたんだよ
大阪なめちゃいけない、有名タレントなら無敵と言われていた
大阪で、岡部まりを社会的に抹殺した功績だってある

437:名無しさん@13周年
12/12/28 21:12:57.42 aECth23K0
日本にいなくてもいい

438:名無しさん@13周年
12/12/28 21:13:55.25 k3a0KfeR0
参院選に向かって着々と議席減らしていくなw

439:名無しさん@13周年
12/12/28 21:14:03.44 b+UUkN3L0
ハシモト伝説

・職員の政治活動は禁止、批判しておいて、府議、市議の維新メンバー総動員で議会休業して選挙運動
・税金で副市長を大量に雇って、自身も選挙運動<仕事はメールと電話でできる(ドヤァ>
・そんなダブスタを指摘されると逆ギレ芸で逃げる
・維新のブレーンに竹中を向かえ、突然「最低賃金撤廃、不足分は税金で補助」とか言い出す
・官房長官は官邸にいなくてもいい、電話とメールで十分(ドヤァ     ←New!!

440:名無しさん@13周年
12/12/28 21:14:08.50 1O9eEJKX0
>>425
それは正解です

441:名無しさん@13周年
12/12/28 21:14:38.82 N6yZ5M4BP
>>425
下手すりゃ社民以下や

442:名無しさん@13周年
12/12/28 21:14:52.57 vqNYaXvN0
>>429
あほか
できるかできないかの話してるのに、するべきかすべきではないかの話していて議論が進むかアホ

そんなもん戦争について話すブサヨと一緒だ
戦争はするべきではないそれで議論が終わりw
だがするべきではないが、戦争のための備えと議論をするそれが理性的な人間

お前はブサヨレベルだよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch