12/12/27 22:44:39.87 0
・大相撲初場所(来年1月13日初日、両国国技館)の新弟子検査が26日、東京・両国国技館で
行われ、受検した16人が体格基準(身長167センチ、体重67キロ以上)をクリアした。
高校総体で個人32強に入った伊藤爆羅騎(いとう・ばらき、18=式秀)は、小さい体を目いっぱい
伸ばしてギリギリの167センチを記録。日ごろは160センチしかないため「うれしいです。奇跡」と喜んだ。
髪を3カ月伸ばし続け、通常の2倍となるびん付け油を使って、毛を逆立てた。計測の時には「緊張して」
背伸びをしたようにも見えたが、合格ライン到達した。合格者は、内臓検査の結果を待って、
初場所初日に発表される。
URLリンク(www.nikkansports.com)
・身長が伸びるストレッチも受けるなど、苦肉の策で何とか難関をクリアした伊藤は「爆羅騎」のしこ名で
初場所の土俵に上がる。
その名も爆羅騎。父・雅浩さんが1972年製作のイタリア・フランス合作のマフィア映画「バラキ」からとった、
いかにも強そうな名だ。
ちなみに兄は立浪部屋の三段目・羅王丸(らおうまる)。こちらも本名は羅王で、漫画「北斗の拳」に
登場するラオウが昇天するとき吐いた「我が生涯に一片の悔いなし」という名ぜりふが好きだった
雅浩さんがつけた。
爆羅騎元気で。ゲンキは元気にするか源氣にするか字画で考えます。『ヒデキ、カンゲキ!』みたいな。
電車で『いばらき、元気』というキャッチフレーズも見ましたし(式秀部屋は茨城県龍ケ崎市)」と既に決定。
入門前に、福岡・希望が丘高で計測した身長は160センチ。新弟子検査前日の25日に計測しても、
「165センチか166センチでした」と爆羅騎。身長計に乗ると体が浮き上がらんばかり目いっぱい伸ばした。
検査係の玉ノ井親方(元大関栃東)が「167」と言うと、「覚悟してました。うれしかった。ホッとしました。
背伸びはしてません」と笑みがこぼれた。(抜粋)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
※画像:URLリンク(cache2.nipc.jp)
※前:スレリンク(newsplus板)
2:名無しさん@13周年
12/12/27 22:45:19.55 7QQTXs6j0
震災発生後に被災地に行って警備に当たれば少しは見直したけどなどうせ謹慎中だったんだし
3:名無しさん@13周年
12/12/27 22:46:21.06 ihw2va0v0
背伸びなんてしてないよ!
彼のかかとはあそこなんだ
4:名無しさん@13周年
12/12/27 22:46:50.74 YAcVMNSP0
えー・・・
5:名無しさん@13周年
12/12/27 22:46:53.49 WsO8mWaR0
イイハナシダナー
6:名無しさん@13周年
12/12/27 22:47:18.91 ljR7r8Ri0
また謹慎しろよ相撲は
7:名無しさん@13周年
12/12/27 22:47:26.99 Y9rQc2Jj0
足裏と頭頂部の両方にシリコンを注入すれば完成。
8:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★
12/12/27 22:47:46.01 0
過去に身長制限に引っかかって不合格になった力士志望者がいたら、このニュース見てどう思うんだろう?
9:名無しさん@13周年
12/12/27 22:47:53.92 fIzI8ag3P
緊張・・・ 緊張したんだよね
仕方ないよね
10:納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc
12/12/27 22:48:06.69 W9GfMQCn0
まあ、無駄だろうけど頑張れ
11:名無しさん@13周年
12/12/27 22:48:16.25 CQn1Mtzj0
>>1
>※画像:URLリンク(cache2.nipc.jp)
人間が、自らの力で運命を切り開く、その「瞬間」を見た。