【赤十字】 他人に移植しても拒絶反応が起きにくい細胞の型を持つ献血者にiPS細胞作製協力呼びかけ 割合は日本人全体の2%~4%at NEWSPLUS
【赤十字】 他人に移植しても拒絶反応が起きにくい細胞の型を持つ献血者にiPS細胞作製協力呼びかけ 割合は日本人全体の2%~4% - 暇つぶし2ch23:名無しさん@13周年
12/12/27 06:30:30.85 2oYwEwhb0
>>8
人の命に繋がっていく物を商売の道具にすると、
やがては人権侵害や殺人事件に発展するから。

24:名無しさん@13周年
12/12/27 06:32:33.08 Cs9ReOHh0
本物のエリートだな

25:名無しさん@13周年
12/12/27 06:39:10.34 wehDmzV+0
>>15
これから呼びかけだから、同意書にサインだろ。骨髄バンクの
ドナー登録も献血センターでした気がする。

26:校倉木造 ◆AZEkURA/hI
12/12/27 06:43:28.67 r8QxVNCM0
 山中教授の意見はないのか?
 本人の細胞なら最も「拒絶反応が起きにくい」だろうに。

27:名無しさん@13周年
12/12/27 06:43:35.64 2sASOqpt0
「御神木」も売買禁止にすればいいのに。

28:名無しさん@13周年
12/12/27 06:44:03.09 JzI3diS1P
>>23
んな人道的な理由じゃねー
売血にすっと不健康な血が多くなって
検査費用のほうが嵩むからだよ

29:名無しさん@13周年
12/12/27 06:47:48.64 2sASOqpt0
「オー型以外は門前払い」なんだろ?

30:名無しさん@13周年
12/12/27 06:50:25.91 XGiy3+690
どんどんやればいいと思う
自分が当てはまったら協力したい
アメリカみたいに国やベンチャーから金が出なくて不利なんだから

31:名無しさん@13周年
12/12/27 06:51:46.98 XhF2jk+w0
で、いくら出してくれるの?
まさか無料で協力しろとか言わないよな?

こういう人の役に立てる奴は医療費無料とか、特典を付けろよ。

32:名無しさん@13周年
12/12/27 06:54:51.81 KO9HnWN2O
>> 26

本人の細胞だと増やすのに数ヶ月。失敗したらやり直し。
待ってると間に合わない場合用でしょ。
待てるなら自分の細胞増えるの待てばいいし。

33:名無しさん@13周年
12/12/27 06:54:54.43 pFDRTa8EO
ようするに無職で嫁も子供もいなくても自分の遺伝子を残せるということですか

34:名無しさん@13周年
12/12/27 06:56:10.29 jgqauM4N0
どうでも良いけどデータを破棄していないって言う証明になっているな

35:名無しさん@13周年
12/12/27 07:00:17.34 dNT7XdaRP
俺がそうなら2ヶ月に1回400mgやってやるけど多分違うんだろうな

36:名無しさん@13周年
12/12/27 07:02:25.87 oImdJGcr0
献血者にだけ無償を求めて、
残りの関係者はすべて有償
じゃ、献血者も減るわ

37:名無しさん@13周年
12/12/27 07:05:05.65 hJf6bCqP0
>>31
もしもの時は優先的に最新治療が受けられます。とか!?

38:名無しさん@13周年
12/12/27 07:06:16.34 kk6efqIi0
これってiPSの意味ないじゃん
自分の細胞から作るから拒絶反応が無くて再生医療に使えるってふれこみだったよなあ…
何のためのiPSだよ

39:名無しさん@13周年
12/12/27 07:09:09.55 wgyn4MGgO
オレオレ

40:名無しさん@13周年
12/12/27 07:14:17.87 Wp601PQZ0
>>34
そもそも安全に関わるものは簡単に破棄できない
あとから何かあった時にデータが無いからわかりませんでは話にならない
献血する時には必ず毎回別に保管用血液を作って何年も保管してるし
問診表も献血できなかった人のですらずっととっておく
そういうことも献血行くとちゃんと書いてある

41:名無しさん@13周年
12/12/27 07:16:46.03 w1VdK0fJ0
>>38
その細胞を培養して治療に使えるレベルまで殖やすのに時間が掛かるから、早期に治療せにゃならん状態だと使えない。
事前に直ぐに使える状態まで培養しておげば緊急の場合でも対応出来るつーことだろ。

42:名無しさん@13周年
12/12/27 07:21:53.27 SY63G10J0
>>41
それ以外にも研究段階だから便利な細胞が必要な場合もあるだろうし。
そういう事を考えもせずに>>38みたいな事を言うアホは他人の足を引っ張る事しか出来ないんだろうな。

43:名無しさん@13周年
12/12/27 07:26:21.76 4uEfNlpC0
癌とか多発してる人が候補

44:名無しさん@13周年
12/12/27 07:26:51.69 snn+NY2t0
金もらえないのか?

45:名無しさん@13周年
12/12/27 07:30:20.90 PusD8UcA0
>38

今回のようなHLA型を合わせた多能性幹細胞を作る際でも
iPS細胞技術が無ければ、クローンES細胞しかないわけで、それだけ
大量の未受精卵を用意するのはほぼ不可能だし技術的にも非常に困難。

iPS作製技術ができたからこその今回の計画だよ。

46:名無しさん@13周年
12/12/27 07:43:16.56 el//pCrE0
日本人の2~4%しか居ないのか
当たったら金になりそうだなw
献血ブームくるで

47:名無しさん@13周年
12/12/27 07:46:20.10 JBLeA7YW0
骨髄移植は怖いから嫌だけど、血液ぐらいならいいよ。

48:名無しさん@13周年
12/12/27 07:55:41.40 wx52aUBYO
献血だけでなく健康診断でも調べられるようにすべきだ
国民全体で取り組む必要がある

49:名無しさん@13周年
12/12/27 07:57:47.86 gCXnAVM80
民主党が妨害していたものの一つだな。

50:名無しさん@13周年
12/12/27 07:58:45.45 B9Iu1av90
そもそもこの型判定を行うのに
従来の血液検査だけで可能なのかね?
もし追加検査ということならば
新たに献血ドナーに同意を取る必要がありそうだし
コストも発生する

もしかしたら新手の利権発掘か?

51:名無しさん@13周年
12/12/27 08:03:51.27 B9Iu1av90
>>28
交通費相当を献血ドナーに支給することは
今でも可能なのにそれすらしないのは
どうかと思うが?
それに前検査で酷い血液はほぼ撥ねることが可能だし

52:名無しさん@13周年
12/12/27 08:05:37.99 dNT7XdaRP
>>51
献血いけばジュースとおやつもらえるやん

53:名無しさん@13周年
12/12/27 08:11:01.96 dAQpfHI40
適合者からは高値で血液買い取ればいいよ
そうすりゃ宝くじ感覚で重い腰も動くだろ

54:名無しさん@13周年
12/12/27 08:18:51.22 Y2aZ5EtT0
該当者なら大儲けできそうだな。

55:名無しさん@13周年
12/12/27 08:22:54.41 vFl2TRIzO
儲けるのは献血業者だろw

56:名無しさん@13周年
12/12/27 08:25:29.84 QYK+N1ua0
>>51

免停半年中に、「特定の抗体があるので・・・の間に献血を!」の
要請を二回断った。 食い下がってきたので、免停の事を言った。
実費を出せとは言わないが、患者がタクシーか自家用車で送迎するな
まだしも・・。

57:名無しさん@13周年
12/12/27 08:54:05.88 yzHpZQdh0
>>56
自宅か職場から歩いていける範囲で献血やってなかったの?

58:名無しさん@13周年
12/12/27 08:57:31.46 5Vh5DPzfP
どんな型なんだろRh-O型とか?

59:名無しさん@13周年
12/12/27 09:02:29.00 tOIGFopY0
なんだっけ?
Z型だかなんだか?

60:名無しさん@13周年
12/12/27 09:06:14.68 MtVWkXcB0
俺なんか女の子の3m以内に近づくと拒絶反応されるからな

61:名無しさん@13周年
12/12/27 09:11:50.84 8+s4/06t0
拒絶反応起きにくいとかどんな型なん
B型はダメ?

62:名無しさん@13周年
12/12/27 09:16:07.59 BFHN60Pi0
95%の人たちの利益のために、5%程度の人を犠牲にしても致し方ない。
対象者からは強制的に細胞を提供させるべき。

63:名無しさん@13周年
12/12/27 09:18:29.36 FAh5U0aq0
これって骨髄のみたいに提供者にもすごい負担のかかるものじゃないの?
献血のように血を抜くだけでおしまい?

だったら>>5のように献血じゃなくて普通の病院とかで血液検査する際にも
強制的に一緒に検査するように出来ないのだろうか

64:名無しさん@13周年
12/12/27 09:21:51.00 zJF2KqTh0
強制好きだなお前ら


さる朝鮮研究者の方も仰っていたことなのですが、どういうわけか昨今のわが国では、
北朝鮮が嫌いな日本人ほど日本を北朝鮮にしたがる傾向がある気がします。
北朝鮮でさえ核武装したのだから日本もそうしろ、経済封鎖で飢えても国家独立のためなら我慢すべき、とか。
強力な外交のために報道の自由も規制しろ、政府の命令に従えない人間に人権なんか認めるな、とか。
徴兵・徴農で過酷な現場に放り込んで甘ったれた国民性を叩きなおせ、とか。
たとえばかような人々の存在が、私が北朝鮮を東アジア史上におけるブロンの一類型と見、
近隣社会の歴史的文脈ではいつでもそうなる可能性があると、判断する所以なのです。
(與那覇潤『中国化する日本 日中「文明の衝突」一千年史』)

65:名無しさん@13周年
12/12/27 09:25:06.20 nieQRbND0
こういうスレは丑が立てないでほしいな。
どこにねつ造や誇張、改変等があるか、探すのが面倒臭い。

66:名無しさん@13周年
12/12/27 09:26:41.82 PMK8D15S0
なんでも反対する瑞穂ちゃんの血液は役に立たないの?(´・ω・`)

67:名無しさん@13周年
12/12/27 09:34:09.09 vEiZxime0
情報が漏れたらモルモットにされそうで怖いね

68:名無しさん@13周年
12/12/27 09:41:40.09 d7RzEIVG0
iPS細胞にしてしまった時点で、異種遺伝子を含んだ癌細胞になってしまうので、移植には使用できない。
ノーベル賞のせいで、これが忘れられてしまってるんだな。
iPS細胞は医薬の開発のための実験素材には使えるが、移植用には使用不可能。

69:名無しさん@13周年
12/12/27 09:48:22.44 rBuBFeNY0
>>8
黄色い血で検索

70:名無しさん@13周年
12/12/27 10:00:59.84 eFUoSADH0
赤十字がからむと胡散臭くなるな

71:名無しさん@13周年
12/12/27 10:11:50.55 MkU9djos0
O型でRh-の人のことかー

72:名無しさん@13周年
12/12/27 10:16:58.52 1hKuLWtVO
これで研究が進むなら今度調べてもらいに献血行ってくるか


(´・ω・`)おにゃのこに拒絶されまくる俺でも役に立てるかもしれないし…

73:名無しさん@13周年
12/12/27 10:24:51.82 qYuUmLko0
そもそも自分の血液が特殊だと当人に通知されてるの?
自分はO型っていうざっくりなカテゴリしか知らないんだけど

74:名無しさん@13周年
12/12/27 10:30:29.22 5Vh5DPzfP
>>73
知らされるんじゃないの?Rh-だけで出産の際にリスクあったりするから
友達は特殊で何かあった時輸血の為に呼び出されたりしてるよ
自分の時のために協力してる

75:名無しさん@13周年
12/12/27 11:27:00.87 jn1MOjyX0
髪の毛1本で型がわかるといいな。

76:名無しさん@13周年
12/12/27 14:32:31.96 eI5pkHAY0
2-4%の人。かっこいいー。選ばれた人って感じ

77:名無しさん@13周年
12/12/27 14:39:03.35 RJfaN7zW0
とりあえず歯の再生をやってくれー。人生に2度しか生えないとか酷すぎるだろ。
30~40代でもう一回くらい歯が出てこればいいのになぁ。

78:名無しさん@13周年
12/12/27 14:46:38.46 Cr9zuXAB0
献血で肝炎やエイズに感染したってことが過去に
あったよな?ぜってー献血なんてしない。

79:名無しさん@13周年
12/12/27 14:54:44.81 AcSAjH4F0
>>71
呼んだか?

80:名無しさん@13周年
12/12/27 14:56:33.02 6COMPLYq0
善意の提供者は0円で、赤十字職員も医者も患者もおいしい
何か納得いかないよね

81:名無しさん@13周年
12/12/27 15:00:25.34 6Yyf2FMC0
俺Rh-O型だ 協力したいけどこの血液型なのかどうかが分かんないからなぁ
因みに誕生日は2月29日w

82:名無しさん@13周年
12/12/27 15:00:37.87 KNGoFNol0
なんか選ばれた人感があって良いなw

83:名無しさん@13周年
12/12/27 15:08:59.74 AcSAjH4F0
>>81
献血者登録してる? 俺今まで2回献血要請で血液センター行ったことあるよ

84:名無しさん@13周年
12/12/27 15:18:26.39 S7Nv70bU0
昔はRH-やボンベイブラッドに憧れたもんだが、今はこれか

85:名無しさん@13周年
12/12/27 15:23:33.81 /JRLBFbp0
>>81
一度献血してみたら?

>>84
なにか事故にでも遭ったら大変なことになるというのに、俺もなんとなく憧れたw
ボンベイかっこえー!みたいな

86:名無しさん@13周年
12/12/27 16:12:36.84 XRp9zOhn0
iPS細胞ありがたいねえ。イエロー博士が2004年に成功したとウソを言った
核移植技術(ES細胞に他人の遺伝子を挿入する技術)は未だにだれも成功
してないからな。
というか、その技術の研究者たちのほとんどはiPSの研究に移動してしまった。
イエロー博士はマンモスを復元させようとしてるけどな。

87:名無しさん@13周年
12/12/27 16:16:04.50 1yUbUcLv0
2~4%しかいないなら、献血だけじゃなくて
会社の健康診断で採血するんだから
ついでにそれでそういう人見つけて頼めば?
献血なんてそんなにしてないだろ

ところで拒否反応できくいって、OのRhマイナスの人のこと?

88:名無しさん@13周年
12/12/27 16:17:08.30 XRp9zOhn0
拒絶が起きにくい細胞の型の血液が必要なんだよ。HLA型のことだ。ABOのことじゃないぞ。

89:名無しさん@13周年
12/12/27 16:22:47.07 RaJChMso0
>>87 日本に検査会社が1社しかなければ可能だ

90:名無しさん@13周年
12/12/27 20:08:09.84 vAzaLKXl0
急に必要になっても直ぐには用意できずに間に合いませんよ、といわれるより前もって作っておいて
必要な時に直ぐ使えるから。適合する奴は協力しておいたほうがいいんじゃないかな

91:名無しさん@13周年
12/12/28 04:55:52.56 M8xsWTmH0
>>63
そういった医療に嫌悪感(ちょっと言い過ぎ)を抱く人もいるかもしれないから、
強制ではなく、十分に説明した上で協力を仰ぐほうが良いと思える。

92:名無しさん@13周年
12/12/28 05:29:20.48 oGoDzNrZO
RH-ABで現在内服薬常用者だけど
この試みに興味あるな
1週間ほど薬抜いて参加して来るかな

93:名無しさん@13周年
12/12/28 05:39:58.20 cpq215RjO
HLAの型のことだろ?
血液型とは関係ないべ。

94:名無しさん@13周年
12/12/28 05:42:59.43 OlrlfDiEO
>>1
2%

かなり多いなw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch