【政治】城島財務相「民主政権だったから円高だったという認識はない」at NEWSPLUS
【政治】城島財務相「民主政権だったから円高だったという認識はない」 - 暇つぶし2ch523:名無しさん@13周年
12/12/27 12:21:56.92 rbe1IASs0
>>522
URLリンク(www.yosano.gr.jp)
麻生
>インフレ下の不況には、旧大蔵官僚も一般企業も経済学者も処方箋を持っていた。だが、
>デフレには対応できなかった。それが「失われた10年」です。いまや社会の格差感、
>将来の不安感を同時に解消する新しい経済手法をみなの知恵を絞って打ち出す必要があるのに、
>やはり古い発想の根が深い。インフレターゲット論に我々が反対してきたのもそのためです。
>実際、金融をいくら緩めたって景気は回復しませんでした。

URLリンク(jimaku.seesaa.net)
麻生
>この人たちが何て言うかというと
>「いや、金融政策が・・」ナントカ
>「日銀が・・」どうとか
>「だから日銀が・・・」とか言うけれども
>もう日本銀行というところは金利をゼロにしても金借りない
>「金融政策をもっと緩めろ」って、いくら緩めたって
>借りる奴がいなければ緩めたって意味なぃーんだから

明確な意思あっての金融軽視だったってこと

おまけ
山本幸三レポート ~ 永田町の経済学 ~
URLリンク(www.yamamotokozo.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch