【政治】城島財務相「民主政権だったから円高だったという認識はない」at NEWSPLUS
【政治】城島財務相「民主政権だったから円高だったという認識はない」 - 暇つぶし2ch403:名無しさん@13周年
12/12/26 15:33:52.95 HqW0M1b60
>>398
当たり前だろうがw
欧州、アメリカは金欠借金漬けの経常収支大赤字経済なんだからw

で、当時日本は経済は絶好調で上場企業は5年連続で過去最高業績更新、
貿易収支大黒字、所得収支大黒字の奇跡の二子の黒字状態だったのが小泉・竹中時代。

しかも、日本国内も製造業の日本回帰ブームで60年代以上の工場建設ブーム、
資金需要がいや増しだったうえに業種別量的緩和をやってから、さらにうまくいった。

で、さらに海外投資も続いて、所得収支はどんどん増えた、
で、ありあまる金が円キャリに出るのは当然。竹中のせい?のわけがないわなw
パクスブリタニカ、パクスアメリカ時代のポンド、ドルキャリと全く同じなんだが??


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch