12/12/24 20:51:04.92 XDH26hJ/0
●PAKFA対F22比較 訳者コメント
省略しましたがこの記者は上の他にエンジン、レーダー、電波吸収塗料等にも比較しています。
インドの人ですがPAKFAはインドにも入るので興味があると思われます。よくできているので
翻訳しました。かかれたのはインド軍の少将です。
BAEの幹部がロシアや支那の自称「ステルス機」ならタイフーンで十分対抗できると
言いましたが、この記事のおかげで納得がいきました。日本の雑誌や新聞も
危機をあおるだけではなくこういう比較記事を書いて欲しいところです。
174:名無しさん@13周年
12/12/24 20:52:48.19 /OX06tng0
Su-47 ベルクトって廃盤なのか
かっこいいのに
175:名無しさん@13周年
12/12/24 20:53:13.93 XDH26hJ/0
●PAKFA対F22比較 QAその1
------------------------------------
Q)支那にPAKFAを売るのはインドにとって外交的失敗になると思います。
A)インドは支那にPAKFAをうることはありません。また支那はロシアから
これ以上何かを買うことはできないと知っていると思います。
それは支那の「猿まね戦略」(dirty copying strategy)のためです。
それで彼らはPAKFAの代替機開発を始めている。
Q)letting pak-fa sale to china would be a diplomatic "failure" for india.
India would never allow China to get their hands on PakFa. Also China
knows now that Russia won't sell them any more hardware, because
of China's dirty copying strategy.
So its, started its own development and is already developing
an alternative to PakFa.
176:名無しさん@13周年
12/12/24 20:56:04.65 CwQGaSCX0
>>164
子猫にサンタの格好をさせてみた^^
URLリンク(pbs.twimg.com)
177:名無しさん@13周年
12/12/24 20:56:13.60 XDH26hJ/0
●PAKFA対F22比較 QAその2
------------------------------------
Q)開発途上の機体と既に実戦配備されている機体を比較のはいかがなものでしょうか?
PAKFAは開発の最終段階にあります。大きな変更はないと予想できます。
実際エンジン、レーダーと電波吸収塗料以外の変更は予想できません。
プーチンはこの開発機に満足していますしこれは最終設計であることは明らかです。
彼らは2015年前に実戦配備するつもりです。大きな変更があったら
それは不可能になります。
Q)i find fundamentally wrong here you are comparing a prototype
aircraft with an aircraft which is in service.
PakFa is in its final development stages. Don't expect major changes now.
In fact don't expect any changes now except for the engines, installation of
radar and RAM coatings now.
It has been made clear by Putin that they are happy with the current prototypes
and this will be the final design. They expect to induct in before 2015.
It wouldn't have been possible if it still had to undergo major changes.
178:名無しさん@13周年
12/12/24 21:00:12.75 j98IRGdh0
F22欲しいね
スパイ防止法を制定して売ってもらおうぜ
179:名無しさん@13周年
12/12/24 21:04:27.79 /KehRBDF0
PAK FAクラスだとAMRAAM当たらないの?
180:名無しさん@13周年
12/12/24 21:05:26.31 5QKpEi6r0
電子機器はどうなんだろう…
ロシアの戦闘機の弱点だよな。
181:名無しさん@13周年
12/12/24 21:10:29.37 0Bf8m06P0
>151
インドが開発に参加してる
ロシアとインドは対中国のためにタッグ組んでてかなり親密
インドの資金力は実は凄い
182:名無しさん@13周年
12/12/24 21:12:16.41 6XJgTSB7O
ジェット戦闘機はアメリカ機ではセンチュリーシリーズ~F-16くらい、ロシア機はMiG-21F、Su-22~MiG-31、Su-27系までが一番美しいな。
ラプターとか性能はダントツだろうけど色気に欠ける。MiG-21bisやF-105はマジ美人だぜ。
183:名無しさん@13周年
12/12/24 21:14:59.55 qF90VKJD0
>>179
普通に当たるよ
184:名無しさん@13周年
12/12/24 21:19:04.88 XkVB5s3F0
ラプターやライトニングが並んで飛んでる姿はスズメに似てて可愛い
ロシア機はsu-38以外糞
185:名無しさん@13周年
12/12/24 21:22:16.27 9SIWZGL70
>>181
そうなんだ
でもインドは新日で
ロシアは日本の領土を侵略中
ロシアがまた日本の敵となったとき、インドはどうすんだろ
186:名無しさん@13周年
12/12/24 21:40:49.23 0Bf8m06P0
>185
軍事的に協力関係にある国と経済的に多少付き合いがある国じゃ比重が比較にならんよ
ロシアの協力を失えばインドはサシで中国とやりあうことになって死ぬ
日本は9条撤廃しても、たかが友好国のために出兵したりは絶対できん
軍事的にはまるで役立たずだし、メタンハイドレートが実用化されてない現状では資源もない
当然、インドはロシアにつく
だからこそロシアとうまくやり合うのが大事なんだが
ロシアだって金と技術を持ってて、中国に対しても絶好のポジションの日本と事を構えたくない
だからロシアは日印露で対中同盟組もうってずっと言ってる
しかし日本はアメリカの奴隷だから、日本がアメリカとべったりだと、アメリカと犬猿の仲のロシアとは組めないし、
北方領土も軍事的には重要だから返還できない
返したら太平洋に出られなくなるからな
187:名無しさん@13周年
12/12/24 21:53:57.81 Dq8deX4d0
>>174
前進翼に意味がなくなったからね
188:名無しさん@13周年
12/12/24 21:54:14.61 H4y1RztY0
ほぉ… 雑魚キャラなMIGも頑張ってる
↓MIG29 3分過ぎから
URLリンク(www.youtube.com)
189:名無しさん@13周年
12/12/24 23:42:02.09 7fITxOqy0
ステルス開発チームと美観にこだわりのある機体デザインチームの
激しい攻防があったのだろうなw
190:名無しさん@13周年
12/12/25 02:59:28.62 JbOuicwx0
F23に似てる
191:名無しさん@13周年
12/12/25 03:08:22.82 5iWrAOjs0
>>12
漬物みたいだな
192:名無しさん@13周年
12/12/25 03:08:43.08 AYQbQmaH0
ロシアの対空ミサイルと戦闘機のかこよさは異常
193:名無しさん@13周年
12/12/25 03:13:03.71 yIkJwhAw0
超かっこいい!!!!ラプターとはまた違ってロシアらしさがある!!
なんでこんなかっこいいもんで戦争しようと思うのか