12/12/23 23:34:13.08 cC4TAEZ40
東電側は出来ることを出来るだけやって海水注入を官邸にお願いしたら、
官邸が拒否ったんだよね。菅が即断出来なかったってこと。100億でしょ、損害が。
やるなら東電の独断でやって、責任はとりたくないからって話。
原子力宣言だしてから、原発の指導者は東電から官邸つまり菅に移り、東電は勝手なこと
はできないし、言い換えれば菅が海水注入を東電に命令すれば済んだ話なのよ。
事故後すぐのアメリカのホウ酸提供も受け入れてたら事態はかなり変わったはず。
菅はすぐに孫と太陽光の話に持って行ったし、事故を喜んでるんじゃないかと対応
見ても感じたわ。