12/12/20 02:20:39.18 qHnqic4V0
>>179
「モヤシ金持ち坊ちゃん」は、人並みの外見でヒエラルキーが低いと、ナメられて「ブス磁石」になる。
外見も性格も両方悪い女たちが、磁石に集まる砂鉄のように、モヤシ坊ちゃんにまとわりつく。
私が大人に相談すると、「ブス磁石」にたどりつく思考プロセスを途中で叩かれて、自己分析を間違える。
自己分析を間違えると、自分の半径1キロで起こる人間関係を全部間違えて見えてしまう。
貧乏教授のボスが、よそ様の高級車、高級ブランドを見る。または、何かのきっかけで思い出す。
すると、教授は取り乱して、子分の不良に八つ当たりをする。
不良のことが苦手な教授もいたが、ザックリと校風を言うと、そんな富裕層を憎悪する共同体だ。
モヤシ金持ち坊ちゃんの私は「富裕層を憎悪する海賊船」に乗ってしまった。
偏差値が低いと「逆恨み度合い」が反比例で強くなるから、偏差値の高い大学へ行ったほうがいい。
底辺バイオ大学は、読み書きソロバンできないブスたちが、手先が器用だと、ウソのクレオパトラ美人扱いされる。
「女子大生(ブス)たちが、不良や教授にキチンキチンと挨拶して、モヤシ金持ちへは手抜きで色目を使う。」
「女子大生(ブス)たちが、不良の背中へ隠れて、不良より弱い立場の金持ちへ手抜きで色目を使う。」
女がモヤシへ自分の住所電話番号の紙を渡して、ストーカー濡れ衣を着せる。
女たちが、富裕層を憎悪する人たちの心をかき乱しながら、スカートをめくって私を追い回す。
私は不良や教授から、濡れ衣を口実に、腕と肩をつかまれて、廊下へ放り出される。勉強実験は不可能だ。
底辺バイオは、低偏差値独特の「逆恨みの海賊船」に加えて、
バイオ特有の「ウソ神様扱いされる増長性格ブスたち」の世界だ。
全教育内容は、実験実習を丁寧にやるが、教科書は最初の数ページだけやって卒業させる世界だ。
大学院は無試験の教授推薦で詐欺っぽい。コネなしの上等なザックリ就職先は、小売店スーパーだ。
コンビニバイト首になるモヤシ坊ちゃんの私には、場違いな新設理系大学だ。
証拠がそろって、親が弁護士を本気で呼んでくれるなら、話は別だが、
その大学をとっとと退学しておくのが正解だった。
190:名無しさん@13周年
12/12/20 02:21:03.10 /Swpvnr10
校長だけじゃ校長がキチガイだったときに問題あるから
191:名無しさん@13周年
12/12/20 02:21:34.09 cfls4Sn80
銃の力で先住民殺して侵略して奪った土地に国建てた連中が言いそうなコトだ
侵略者の子孫は銃で撃たれて野垂れ死ぬ定
192:名無しさん@13周年
12/12/20 02:21:38.86 7tKEqkz60
>>56
まあ一人でも子供が助かるなら
防弾チョッキ義務付けは意味があると思う
あとアサルトライフルは殺傷能力が高すぎるから
護衛とは言えないから民間人が持っちゃいけないんじゃないかな
193:名無しさん@13周年
12/12/20 02:21:42.73 hiwy1hpR0
一方ロシアでは学校にプーチンの肖像を掲げた
犯罪が減ったという
194:名無しさん@13周年
12/12/20 02:21:43.40 dajTl4/R0
>>180
リアルで猛獣に撃って数秒で気絶してるし、人間ならもっと効くんじゃないのか
銃規制がきたらスタンガン等の殺傷能力が低い防衛武器が爆発的に売れるで
195:名無しさん@13周年
12/12/20 02:22:54.71 mFje8ISi0
~我々は戦って勝ち続けなければならない!~
196:名無しさん@13周年
12/12/20 02:24:23.91 GRxbCbHwO
チャックノリスの看板増やそう
197:名無しさん@13周年
12/12/20 02:24:31.98 pIbikgnC0
みんな銃持ってドンパチとかトライガンの世界かよw
そのうち牧師が十字架のマシンガン持つ日が来るかもな
198:名無しさん@13周年
12/12/20 02:25:41.42 mFje8ISi0
私の敵はわたしです ファイト!
戦う君の歌を 戦わない奴らが笑うだろ ファイト!
199:名無しさん@13周年
12/12/20 02:27:44.68 dajTl4/R0
オバマの一連の言動を見てると
弱者救済がメインテーマなんだろうな
日本は何故か強者に分類されているみたいだから、
オバマ政権の間は悲惨な目に会い続ける
200:名無しさん@13周年
12/12/20 02:28:23.73 h40G+TyL0
反撃しようとする時点で子供の命が失われてるじゃん
アメリカってこういうおバカな発言も失言にもならずに
通っちゃう国なの?日本以下じゃん
201:名無しさん@13周年
12/12/20 02:29:25.25 ieVKPWJu0
>>185
>アメリカの銃法規なんて調べればすぐソースに辿り着くじゃん?
ニュースごとに一々細部を調べるような人間なら、この発言の元をまず見ると思うけどね?
それこそすぐに辿り着く、+民がいい加減なのはその通りだが
「無知なのが驚き」という君のレスこそ、むしろ「今さら何を言っているんだろうこいつは?」と思っただけのこと
ま、気にするなよ
202:名無しさん@13周年
12/12/20 02:30:50.14 vgadN7v50
勇ましい意見だね。アメリカの石原慎太郎さん?
203:名無しさん@13周年
12/12/20 02:31:27.38 oB03YiBdO
>>1
なんつーか、凄い悪循環に陥っている様な…
武器が武器を呼び…
204:名無しさん@13周年
12/12/20 02:31:56.80 PBCEG/NU0
授業にコマンドサンボと基本接近戦闘術があれば反撃できた
205:名無しさん@13周年
12/12/20 02:33:29.10 dajTl4/R0
日本の場合、311で大人も子供の1万人以上死んだから
20~30名という数字をみても何も感じなくなってる
206:名無しさん@13周年
12/12/20 02:34:22.89 4nBpr4Mk0
もし校長がM4ライフルを持っていれば バズーカ砲持っていくだろーな
207:名無しさん@13周年
12/12/20 02:36:54.49 dajTl4/R0
>>206
かわいいバズーカ砲だと思った?
残念!小型純粋水爆でした!
208:名無しさん@13周年
12/12/20 02:37:31.92 +CdBnMNn0
日本でも早急に銃の自由化を希望する。
209:名無しさん@13周年
12/12/20 02:37:34.55 4Cd5jPsZ0
学校でヴェテランを雇えば雇用対策にもなって良いと思います
校庭の壁の影で侵入者に備える学校警備兵
URLリンク(www.acus.org)
210:名無しさん@13周年
12/12/20 02:38:48.43 iAVejt2s0
>>201
最後の最後まで会話の通じない奴だったな君は……
211:名無しさん@13周年
12/12/20 02:40:36.07 YjyuPw/e0
拳銃の所持を禁止にする法律を作ったら
その法律を守った奴が殺されるだけじゃん
212:名無しさん@13周年
12/12/20 02:41:19.94 ieVKPWJu0
>>210
それはこちらのセリフかなw
ぶっちゃけて書くなら
「君は賢いつもりのようだけど元ソースも確認しない、典型的な+民の一人だよ」ってこと
ああ、俺が賢いなんて夢にも思っていないんで
最後に罵って優越感を得たいなら適当にどうぞ
213:名無しさん@13周年
12/12/20 02:41:25.92 iZvP2fHj0
校長がアサルトライフルで犯人と撃ち合うのかw
映画の主人公でもないと難しいだろうな
214:名無しさん@13周年
12/12/20 02:42:21.90 mFje8ISi0
牧師がアフリカへ戦い行って現地の子供救うためにゲリラを殺しまくる国だからな
しかも映画化されちゃったりする
牧師さん
URLリンク(stat.ameba.jp)
215:名無しさん@13周年
12/12/20 02:44:59.86 mUyy0/n50
学校の中で銃撃戦やらせんのかw
なんちゅー国だ
216:名無しさん@13周年
12/12/20 02:45:12.09 y4EJkMoU0
なんで学校に銃がないんだよ。
常識的に考えてオカシイだろ
治安を銃に頼ってるなら銃をもつべきだろ
どっちつかずはよくねぇぞ
217:名無しさん@13周年
12/12/20 02:47:55.67 sJfOqabd0
お、おう
218:名無しさん@13周年
12/12/20 02:56:05.78 H/tPgWJU0
なんかマイケル・ムーアが生徒がみんな銃所持してて日常的に銃撃戦やる学校の映画を作りそうな気がするわ
219:名無しさん@13周年
12/12/20 02:58:51.48 yxDM7AkX0
そこいくと日本は弓と長刀ですんで、優雅なもんです
220:名無しさん@13周年
12/12/20 03:01:01.70 fsIrdybI0
なんつーか、校長もいろいろ出来なくちゃいけなくて、大変だな…
221:名無しさん@13周年
12/12/20 03:01:03.36 McVy3Sav0
そういう考え方は思いつかなかったわwww
さすが1発殴られたら100発殴り返す民族w
敵にケツを掘らせかねない日本人とはえらい違いだ
222:名無しさん@13周年
12/12/20 03:11:18.89 mFje8ISi0
>>220
だなw
安い給料なのにキチガイが来たらM4ライフルで戦えとか
逃げ惑う子供に誤射でもしたら死にたくなるな
223:名無しさん@13周年
12/12/20 03:14:19.13 /yZGMG6+0
~とある日の小学2年生の教室~
先生「スミス君、宿題の問1の答えを、どうぞ」
スミス「てんてーすくだいわすれますたHAHAHA」
先生「スミス君、またお忘れですか、宿題は君のためになるのですよ・・・」
スミス「はあ?うっせーんじゃボケェ」バーン(先生バッタリ倒れる)
隣のジョーンズ君スミスに向かってドキューン
スミス脂肪と思いきや外れて隣の隣のシュミットちゃんに当たりシュミットちゃん南無南無
何事かと駆けつけた校長、何か持ってるジョーンズをターゲットにするも、周囲の児童を巻き込む
校長、ジョーンズにトドメを刺そうとしたところをクラスメイト複数によってヒット
224:名無しさん@13周年
12/12/20 03:21:02.93 yecnPUJr0
アメの学校も給食制にして軍人上がりの調理人を雇えばいい
225:名無しさん@13周年
12/12/20 03:27:09.07 ObChEdt10
ストリックランド先生しか思い浮かばない
226:名無しさん@13周年
12/12/20 03:28:10.87 dajTl4/R0
消防員「山火事がおきた大変だ」
欧州人「山火事の原因はタバコのポイ捨てだ。タバコを禁止しよう」
日本人「山火事がおきないようライターを販売禁止にしよう」
中国人「山火事がおきないよう森林を全部伐採しよう」
米国人「山火事がおきたら、ガソリンをばら撒いてその山を全部燃やそう」
227:名無しさん@13周年
12/12/20 03:43:23.78 lP1X5q8h0
最初に殺されるのが校長になるだけでは
228:名無しさん@13周年
12/12/20 03:46:49.74 C+5t+22GP
銃は肉体的ハンデを乗り越えられる有効な武器なのは確かだけど
基地害が乱射するのも防ぎようがないわなw
とりあえず、学校にスタングレネードくらい配置してもいいだろうけど
乱射が始まってから駆けつけてもどんだけ効果があるか・・・
229:名無しさん@13周年
12/12/20 03:48:58.16 TA/Ag2PD0
>>223
最後に軍投入で撃った奴皆殺し
DQNの遺伝子が、たった2人(校長と先生)の犠牲で絶えるなんて効率いいじゃないか。
明るい未来が約束されるぞw
230:名無しさん@13周年
12/12/20 03:49:33.04 C+5t+22GP
>>227
武器を奪われて犯人の火力が増すかもなw
231:名無しさん@13周年
12/12/20 03:52:44.86 YSVkXs970
銃より、校庭や校舎のそこかしこに落とし穴とかを作っておいて
校長室から制御できるようにしておいたほうが安全確実だと思うな。
232:名無しさん@13周年
12/12/20 03:53:46.04 LaHU3cox0
校長が乱射事件を起こす可能性は
233:名無しさん@13周年
12/12/20 04:05:46.67 stVR8REx0
URLリンク(www.youtube.com)
規制反対派ってこんなやつら
マジキチ
234:名無しさん@13周年
12/12/20 04:06:47.62 F2k9SjrwO
こんだけ銃社会なんだから教職員に銃の取り扱いに慣れたやつもいるんじゃね?
元軍人とか州兵やってたやつとか。
銃を携帯しながら生徒に授業ってのもアレだけど。
235:名無しさん@13周年
12/12/20 04:07:40.27 MVoB9N9Q0
でも実際刀狩りみたいに一軒一軒家宅捜索して銃取り上げるとなったら
アメリカ内戦に発展するかもしれんぞ。
236:名無しさん@13周年
12/12/20 04:08:20.76 +kIPEKV/0
銃社会で生きる奴らとことん銃で死ねばいい
237:名無しさん@13周年
12/12/20 04:08:45.45 k+F+9Qjx0
校長が単身学校でテロ組織と戦うエアフォースワンみたいな映画想像してワロタ
238:名無しさん@13周年
12/12/20 04:10:00.65 JXKw7Mjb0
校長になって大量殺人の記録に挑戦する奴がでる悪寒
239:名無しさん@13周年
12/12/20 04:10:11.74 Ed2VB6H80
アメリカは小学一年生の子が20人も殺されても変わらないんだろうな
校長が持ってれば殺されなかったなんて嘘
先制攻撃するほうが有利なんだから
240:名無しさん@13周年
12/12/20 04:11:27.36 ICxqgTqnO
>>1
銃社会アメリカでは正論かもな
日本では考えられないけど
241:名無しさん@13周年
12/12/20 04:12:15.66 BFr1+o+PO
銃が市場に無ければ乱射されてなかった
242:名無しさん@13周年
12/12/20 04:12:51.85 evQcHT090
不謹慎で申し訳ないんだけど、これって
「男のチンポをとってしまえばレイプなくなっておK」
みたいな話なのかな?
243:名無しさん@13周年
12/12/20 04:14:30.39 p7+grL4j0
>>239
こういう事件起こす奴は死ぬつもりでやってるから
犯人的には銃乱射した後に射殺されるのが理想なんじゃねえかな
どう転んでも銃があったほうがいいという結論にはならんよね
244:名無しさん@13周年
12/12/20 04:14:54.69 hBEbdnEA0
校長職は元特殊部隊出身者にすべき
245:名無しさん@13周年
12/12/20 04:15:33.46 MVoB9N9Q0
コマンドー先生
246:名無しさん@13周年
12/12/20 04:19:13.34 fpY5tjN10
「校内で銃声を聞いたとき」
この時点ですでに数人の死傷者が出ている可能性が高いわけだが
247:名無しさん@13周年
12/12/20 04:20:05.17 nMHtCzTN0
M4じゃないとダメなんですか?AK-47じゃダメなんですか?
248:名無しさん@13周年
12/12/20 04:23:48.52 uVoQ/kxcO
これ「校長がポン刀持ってれば宅間は防げた」って言うのと一緒だろ
249:名無しさん@13周年
12/12/20 04:27:17.09 dajTl4/R0
動物でも肉食動物は凶暴で草食動物は温厚
銃より肉食規制したほうが効果あるかもな
250:名無しさん@13周年
12/12/20 04:28:40.32 REmSW0ub0
他人が信用できないから銃持たせろって主張なんだろうけど、
学校の生徒、会社の従業員、隣人とかの信用せざるをえない人間が
犯人になる現状ではなー。
251:名無しさん@13周年
12/12/20 04:29:03.19 yPKrW28HO
>>242
校長がガチホモならレイプ犯をレイプして防げた
みたいな感じじゃね?
252:名無しさん@13周年
12/12/20 04:29:25.71 Cq5zzOqKP
正論
市民には武装の権利が認められているのに
一方的に射殺されるのは被害者の怠慢としか言い様がない
日常生活での銃の携帯を義務化すればこんなバカげた議論は無くなるんだよ
253:名無しさん@13周年
12/12/20 04:30:20.39 4KQnU+3V0
アメリカ国内だけで、毎日バトル・ロワイヤルする分にはメシウマ。
週1くらいで監視カメラの映像を中継してくれ。
254:名無しさん@13周年
12/12/20 04:35:14.43 6HV60QRF0
児童がM4ライフルを持っていれば反撃できたが正解
255:名無しさん@13周年
12/12/20 04:38:06.64 l/7kkYUt0
秀吉の刀狩り、明治政府の廃刀令にアメリカは学ぶべきだ。
256:名無しさん@13周年
12/12/20 04:38:20.88 mFje8ISi0
物心つく前の子供は無理だな
ちょっと賢い犬猫と変わらん
7歳の記憶なんぞほとんど残ってないわ
257:名無しさん@13周年
12/12/20 04:50:40.22 fpY5tjN10
調停者のいない国家間の話じゃないんだから
犯人も銃を持ってない・入手しづらい状況にすれば
市民が銃を所持する必要なんかないんだよね
258:名無しさん@13周年
12/12/20 04:56:33.45 mMAEBMpk0
銃所持の点だけは、日本に生まれて本当に良かったと思える
銃がここまで拡散したらもうどうしようもない
259:名無しさん@13周年
12/12/20 04:58:46.74 fOseXdS10
校長室にロケットランチャーを常備すれば言いと思うけどなー
既に銃が出回ってるアメリカの場合は、
今後は一般人の銃所持を厳しく規制すると同時に、
公的管理下で銃以上の武器を武装を許可するしか無いだろ。
ぶっちゃけ戦車と戦略核兵器の関係を作るしかないと思う。
260:名無しさん@13周年
12/12/20 05:00:22.85 eeOkkIPw0
銃が合法化されている所ならば、常に銃を携帯して
緊急時に発砲できるスキルを付けて置かないとダメだよ。
出来ないのなら、廃銃するんだ。
中途半端が一番良くない。
261:名無しさん@13周年
12/12/20 05:05:21.85 +T5ZKadT0
>>254
子供の喧嘩が銃撃戦とはワイルドすぎるw
262:名無しさん@13周年
12/12/20 05:09:20.05 /ddBaj8M0
誰も全米ライフル協会に逆らえないアメリカw
263:名無しさん@13周年
12/12/20 05:10:05.81 IYPocrtWP
>>258
体力の強い奴が日本じゃ生き残ることになるな。喧嘩の強いグレやヤクザなど違法でも持てるものがやりたい放題。
恐怖に屈するしかない。
264:名無しさん@13周年
12/12/20 05:11:17.49 ypp6DQU60
「校長がM4ライフルを持っていれば反撃できた」
「校長室にM2機関銃が装備されていれば反撃できた」
「校舎屋上にRPG-7を配置していれば反撃できた」
「校庭にAH-64 アパッチを待機させておけば反撃できた」
「地下倉庫に核弾頭付きLGM-118A ピースキーパーを格納すれば、
もはや地球上に敵はいない」
265:名無しさん@13周年
12/12/20 05:12:40.51 ui60zjlp0
内乱を経ないと銃規制なんてできんだろうな
266:名無しさん@13周年
12/12/20 05:13:09.57 v+kYyBOfP
コンビ二の前にたむろしてる糞ガキですら銃持ってるんだぞ。
恐ろしいだろ。因縁つけられて撃たれるぞ。
267:名無しさん@13周年
12/12/20 05:15:21.06 pM+VQmADO
>>1
超多民族国家なのに、銃okって何考えているんだろうなw
独立・分断扇動されたらオワリだぞw
日本が霞んで見えないレベルのスリーパー天国wwwwwwww
268:名無しさん@13周年
12/12/20 05:15:49.95 +jOS2cOXO
>>56
>賠償金
タバコ吸いすぎて病気、ハンバーガー食い過ぎてメタボ。
どう考えても自己責任なのに(ハンバーガーは知らんが)タバコ企業は訴えられてウン千億円単位の賠償金。
今回に限らず乱射事件なんてそれこそ被害者に何の落ち度も無いんだし、銃器会社や協会を訴えないんだね。
そこは、アメリカの「タブー」なんかね?
269:名無しさん@13周年
12/12/20 05:17:23.55 zkEJwQ1fO
銃規制する
→一般人が銃を持たなくなる
→だがキチガイはそういうの守らないから銃を使う
→一般人はなすすべなく殺される
ダメじゃん
270:名無しさん@13周年
12/12/20 05:17:57.30 6AiyDo0h0
日本のパチンコみたいなもんか
やめたいが大きくなりすぎてやめられない
271:名無しさん@13周年
12/12/20 05:20:21.54 pM+VQmADO
>>269
・所持するキチガイを捕まえる事が出来る
殺処分にする流れに出来ればより良し
アメリカに何万人のシナ・キムチ・不法滞在者が居るか調べた方が良いよ
272:名無しさん@13周年
12/12/20 05:22:53.22 xWs/YbqL0
>「校長がM4ライフルを持っていれば反撃できた」
こういうのが米国人らしい物の考え方なんだろうな…
小学生に防弾チョッキの制服を着せてあげればいいのに
273:名無しさん@13周年
12/12/20 05:23:19.74 qVoj5Hjn0
>>267
多民族国家って何処でも似た様なもんだよ
アメリカに限らずでっかい歪み抱え込んでる
274:名無しさん@13周年
12/12/20 05:26:08.30 pM+VQmADO
>>273
だね
だから多民族国家の弱点は対立、分断、独立扇動工作にある
アメリカは自身が解体されないと思い込んでる節があるな
275:名無しさん@13周年
12/12/20 05:26:26.49 zkEJwQ1fO
>>271
捕まえる頃には相当数死んでんじゃね?
アメリカのような状態では子供の頃から銃撃って、銃を持つこと自体がアドバンテージにならない状態にしたほうがよろしいかと。
276:名無しさん@13周年
12/12/20 05:27:44.94 ypp6DQU60
>>268
> そこは、アメリカの「タブー」なんかね?
いや、他人の責任は自己責任。
自分の責任は相手の責任。
悔しかったら勝ってみろ。
負けた奴は黙って去れ。
これがアメリカ。独立以来、一度もズレたことがない。
277:名無しさん@13周年
12/12/20 05:28:48.12 Ed2VB6H80
>>273移民政策は治安によくないと思うけど今回の事件は地元の人が地元の人たちを殺した
銃がなければこんなに子供が死ぬことなかったのに
278:名無しさん@13周年
12/12/20 05:31:36.21 zkEJwQ1fO
>>272
攻撃力だけでなく防御力の強化を図るべきだよな
「攻撃は最大の防御なり」という言葉もあり、確かにそうだが(犯人を殺せば攻撃されなくなるのでそれ以降はダメージを受けない)、ある程度防御ができないと反撃する前に殺される。
279:名無しさん@13周年
12/12/20 05:31:57.81 lJrz3JvZ0
監視塔を作ってそこにゴルゴを置くということか
280:名無しさん@13周年
12/12/20 05:32:35.17 ypp6DQU60
米国女が男にいう最大の屈辱的罵倒。
それは
「Loser !」
これだけがアメリカの真実。米国人はここから
抜けられない呪縛を抱えている。
281:名無しさん@13周年
12/12/20 05:33:44.24 PXn8qd2H0
50m毎にM61A1設置して誰でも撃てるようにしとけよw
282:名無しさん@13周年
12/12/20 05:33:53.36 1Eujjh+F0
もう校長の仕事じゃねえよ
283:名無しさん@13周年
12/12/20 05:34:20.45 Ed2VB6H80
みんなで抱き合って追悼してクリスマスツリー撤去して募金集めても
銃は必要です~
死んだ子供たちが浮かべれない
284:名無しさん@13周年
12/12/20 05:34:41.75 pM+VQmADO
>>275
いやいや、それでは分断工作が活性化した時泥沼の展開になるよ
所有者を減らした方が乱射事件のみならず工作戦のリスクも減る
敵に塩を送るような物だ
285:名無しさん@13周年
12/12/20 05:37:17.19 KvG7LiaH0
身内同士で殺し合い 亡国に繋がればgj
286:名無しさん@13周年
12/12/20 05:37:32.58 GHLvUhxb0
米憲法に銃の所持がみとめられてるからな
そのうえライフル協会が政治に力およぼしてるし
銃規制はむりぽ
できてるならコロンバイン高校の時やそれ以前にできてるはず
287:名無しさん@13周年
12/12/20 05:37:50.27 Ed2VB6H80
アメリカのこのニュース見てるとアメリカの偽善主義がよくわかる
288:名無しさん@13周年
12/12/20 05:39:37.49 d+6vTeri0
武装した犯罪者が大量殺人で校長が武装
いずれ狂った校長が大量殺人を行い
武装した校長が暴挙にでないように教頭も武装へ
教頭が校長を殺す事件が発生して
一般教員も武装
一般教員が大量殺人おこし生徒も武装
生徒が大量殺人おこし武装する事が問題になり
非武装へ
狂った一般人が武装して学校へ
つづく
289:名無しさん@13周年
12/12/20 05:40:23.66 2L/oT2z9P
学校に登校したら射殺かよwww
290:名無しさん@13周年
12/12/20 05:40:46.10 2Ir5Nh5S0
ライフルを常に持ち歩いていればなw
291:名無しさん@13周年
12/12/20 05:41:35.16 pM+VQmADO
いつの日かアメリカ分裂するかもな
国力低下を恐れて先延ばしにしたら、それが要因となって国崩壊という
292:名無しさん@13周年
12/12/20 05:42:36.06 baacEqWw0
ガンショーなどに行ってみるとこの国で銃規制なんて不可能なことが分かるw
293:名無しさん@13周年
12/12/20 05:42:42.07 ypp6DQU60
NRAが泣いて喜ぶ動画w
URLリンク(www.youtube.com)
294:名無しさん@13周年
12/12/20 05:44:01.07 rQ/Q2n970
「ビッグマグナム黒岩先生」の最終回じゃないが
たとえ銃を持ってるのが生徒でも撃ち殺すことが出来るか?
ってこった。
295:名無しさん@13周年
12/12/20 05:45:10.24 c6KF/EEu0
学校を刑務所仕様にすればいい
費用はすべてライフル協会もちで
296:名無しさん@13周年
12/12/20 05:45:18.23 7fy7Mres0
NRAのロビーが強力というが
会員はたったの400万人
殆どのアメ公は銃を必要と思ってる
対話でなんとかできるなんて
微塵も思っていない
これがアメリカ
297:名無しさん@13周年
12/12/20 05:45:26.49 Pi9WxfyE0
>>41
> 真面目な話、最後に自殺するような覚悟完了しちゃってる相手が銃を持っていたら、
> 犯行を防ぎようがないんじゃないか?
同意。人を銃で撃つというのは、一種の狂人でなければできないこと。
この点において、学校の校長などが的確に犯人を制圧できるわけがない。
引き金を躊躇なく引けるという精神状態にある犯罪者は無敵。
298:( `ハ´ )
12/12/20 05:48:59.46 hVcJlLzs0
>>286
銃の所持じゃなく武器の所持が認められてるんじゃなかったけ?
だから何も銃である必要は無い。ミサイルでもナイフでも良い。
299:名無しさん@13周年
12/12/20 05:51:42.73 baacEqWw0
>>296
その数すらいい加減なはずw
たしか銃を買ったら1年間無料で会員!みたいなことも
あったような気がする
300:名無しさん@13周年
12/12/20 05:52:14.49 4TKHNU5kO
生徒が全員刀を持てば良くね?
301:名無しさん@13周年
12/12/20 05:53:08.13 pM+VQmADO
アメリカは歴史が浅いからな
もし日教組全員が銃を所持していたらと思うと
恐ろしくて学校に行けない
302:名無しさん@13周年
12/12/20 05:54:37.75 CSlJKXQa0
アメリカだったらライフル協会が全国の小学生に防弾ベスト、小銃を携帯
させるくらいやれっての。
303:名無しさん@13周年
12/12/20 05:55:26.30 GHLvUhxb0
ライフル協会は武器メーカーから潤沢な資金援助されてて
それを政府へ献金して共和党の議員を作り出してて
元大統領も会員だからな
間接的だが政治にどっぷりかかわってる
さらに憲法で銃所持みとめられてる
この国の銃規制はむり
304:名無しさん@13周年
12/12/20 05:57:30.93 NopuDY4m0
日本の場合銃の代わりにカルトがヤバイ
305:名無しさん@13周年
12/12/20 05:57:34.15 gg9dNPz50
それはもう対抗して銃をもってればという次元を超えてるw
校長がケンシロウや範馬勇次郎だったらと言ってる様なもの。
306:名無しさん@13周年
12/12/20 05:57:52.31 Xi7pTxxd0
M4よりもイングラムかUZIの方が良いと思われ
307:名無しさん@13周年
12/12/20 05:58:09.47 bkr9R6pdP
もう出回りすぎてて規制したところで効果を発揮するかはわからんのがネック
麻薬もそうだし一旦広まってしまうと終息させるのは難しいね
308:名無しさん@13周年
12/12/20 05:59:12.74 ypp6DQU60
>>303
結局、米国のパワーポリティックスというのは、
そういう工作活動も含めたゲームであって、
決して「正しい」「良くない」などという価値判断に
基づいて行われているわけではない。
そもそも米国みたいな多民族・他宗教を
前提とした社会で、一定の価値を見出すことが
難しい。そこで「自由」という普遍的な価値を
重視しているとも言える。民主主義もその延長上に
ある。より民主的な政治をめざすというより、
「一定のルールに従ってさえいれば、後は
自由にやってOK」みたいな感覚で生活しているのが
米国人。
309:名無しさん@13周年
12/12/20 06:00:37.88 pM+VQmADO
>>304
オウムが全員武装していたら・・・
創価統一幸福摂理等が武装していたら・・・
310:名無しさん@13周年
12/12/20 06:02:11.94 bkr9R6pdP
>>306
素人じゃなかなかサブマシンガンは当てれない
拳銃もなかなか難しいしストッピングパワー引くいし
やっぱショットガン一択
311:名無しさん@13周年
12/12/20 06:03:38.88 T0xFbOQS0
>>1
各校に1人、イラク帰還兵の保安相談員を常駐させる法案が通りそうだな
312:名無しさん@13周年
12/12/20 06:03:46.35 HymkB7a40
×M4ライフル持ってれば反撃できた
○M4ライフル持ってれば余計に弾が売れた
313:名無しさん@13周年
12/12/20 06:05:48.84 baacEqWw0
>>310
狭い校内で素人が撃つ散弾も怖いw
314:名無しさん@13周年
12/12/20 06:06:01.40 T0xFbOQS0
法治国家ではなくて人治国家だな
自力救済は禁止が世界の趨勢なのに
自由を謳いながら頭がおかしいのはアメリカの方だったか
315:名無しさん@13周年
12/12/20 06:07:26.17 wgFXxzS40
児童一人ひとりが手りゅう弾持っていれば防げた
316:名無しさん@13周年
12/12/20 06:08:11.08 T0xFbOQS0
頭に異常をきたした校長による乱射事件については
誰が監視すんの?
317:名無しさん@13周年
12/12/20 06:09:52.72 MHSA9YBS0
銃反対の人たちは塀で囲った街を作って
中は銃所持厳罰厳禁にして暮らすしかないと思う。
で、その塀を少しずつ拡げる・・と。
318:名無しさん@13周年
12/12/20 06:10:05.74 6pqbNlEiI
アメリカにはおこがましい意見だが、
学校のスタッフの中に二人位は射撃訓練した人を置かないといけないと思う
ハンターでも鹿を撃つ時は一発で仕留めなければ汚いとされる
ましてや人を後ろから撃つのは卑怯者だ
子供を撃つなんて精神異常としか思えないしかも何十人も。。。
日本で例えれば7人の侍が百姓を護る
何にしてもアメリカの池田附属事件だ
銃うんぬんの話ではない
319:名無しさん@13周年
12/12/20 06:11:30.42 ypp6DQU60
>>314
いや、ガチガチの法治国家だよ。
但し、法自体は人間が運用しているから。
おかしくても法に従えという感じだな。
最近は取締室にまでカメラを入れて、
違法な捜査の場合、法に従って容疑者は
無罪放免。
それが、彼らの正義。人情とか甘えとかが無い。
「悔しかったら、法定に出てこい」くらいの感覚。
320:名無しさん@13周年
12/12/20 06:13:57.87 bkr9R6pdP
まあ、日本も包丁持って学校襲撃とかあったし
銃が持てるようだったら包丁→銃ってのはあっただろう
封じ込めが出来てる日本は幸せかもね
321:名無しさん@13周年
12/12/20 06:14:10.24 3ZmHjSV3O
もう全員にRPG支給で。
322:名無しさん@13周年
12/12/20 06:14:13.75 ypp6DQU60
>>319
×取締室
○取調室
323:名無しさん@13周年
12/12/20 06:14:28.46 T0xFbOQS0
校長による乱射事件が起きたら
それはレアケースで社会が負担するコストですと言い逃れるんだろうな
バカげてる
324:名無しさん@13周年
12/12/20 06:14:28.74 LH79GUDxO
RT @minowa_: 全米ライフル協会の現名誉会長はチャック・ノリス
From: jvs_hh_ml at: 2012/12/17 23:25:53 JST Re RT 公式RT
RT @minowa_: 全米ライフル協会の現名誉会長はチャック・ノリス
From: cafeleche_ at: 2012/12/17 23:21:05 JST Re RT 公式RT
RT @minowa_: 全米ライフル協会の現名誉会長はチャック・ノリス
From: yudenchan at: 2012/12/17 22:49:05 JST Re RT 公式RT
RT @minowa_: 全米ライフル協会の現名誉会長はチャック・ノリス
From: g0nsuke at: 2012/12/17 22:05:08 JST Re RT 公式RT
RT @minowa_: 全米ライフル協会の現名誉会長はチャック・ノリス
From: ronnie_jp at: 2012/12/17 21:36:06 JST Re RT 公式RT
RT @minowa_: 全米ライフル協会の現名誉会長はチャック・ノリス
From: yusuke_hotmilk at: 2012/12/17 21:35:09 JST Re RT 公式RT
RT @minowa_: 全米ライフル協会の現名誉会長はチャック・ノリス
From: jun2kit at: 2012/12/17 21:34:12 JST Re RT 公式RT
RT @minowa_: 全米ライフル協会の現名誉会長はチャック・ノリス
From: Rishu_jpn at: 2012/12/17 21:33:37 JST Re RT 公式RT
RT @minowa_: 全米ライフル協会の現名誉会長はチャック・ノリス
From: R__Touch at: 2012/12/17 21:17:17 JST Re RT 公式RT
RT @minowa_: 全米ライフル協会の現名誉会長はチャック・ノリス
From: nibibi at: 2012/12/17 21:13:54 JST Re RT 公式RT
RT @minowa_: 全米ライフル協会の現名誉会長はチャック・ノリス
From: celen_tini at: 2012/12/17 21:12:16 JST Re RT 公式RT
RT @minowa_: 全米ライフル協会の現名誉会長はチャック・ノリス
From: nnoritake at: 2012/12/17 21:11:29 JST Re RT 公式RT
RT @minowa_: 全米ライフル協会の現名誉会長はチャック・ノリス
From: adamhiroki at: 2012/12/17 21:10:39 JST Re RT 公式RT
RT @minowa_: 全米ライフル協会の現名誉会長はチャック・ノリス
From: yhpistol at: 2012/12/17 21:10:19 JST Re RT 公式RT
325:名無しさん@13周年
12/12/20 06:14:33.33 OYp+McUx0
みんなが嫌いな人権派弁護士だけど、
彼らの主張は法治国家の理念からなにも外れてはいない
326:名無しさん@13周年
12/12/20 06:16:38.14 T0xFbOQS0
自爆スイッチをインプラントして校長が持っておけば話が早いのに
327:名無しさん@13周年
12/12/20 06:17:54.38 ypp6DQU60
NRAは日本でいうところの
カスラック(笑)
に相当すると思う。実際、カスラックを快く思っている
音楽家も消費者も少ないだろ?
誰得?と思いながらも、いやいや従っている状態。
「銃を持つ権利は憲法でも保証されている!嫌なら法定で戦え!」
「著作権は法律で保護されている!嫌なら法定で戦え!」
全く同じ構造。
328:名無しさん@13周年
12/12/20 06:19:26.60 LH79GUDxO
これだけの惨事が起きても銃が規制されないなら、全米ライフル協会とチャック・ノリスはすごいよな
From: PikkariP at: 2012/12/15 21:12:53 JST Re RT 公式RT
NRA(全米ライフル協会)のキャンペーンサイト。リー・E・アーメイとチャック・ノリスが広告に出演 / “Homepage | Trigger The Vote | Register Today!” htn.to/RQkAqq
From: nlw43 at: 2012/12/15 20:14:40 JST Re RT 公式RT
RT @MatsuiTo: アメリカ政府も本当は銃規制したいんですよ。でも規制絶対反対の「全米ライフル協会」という超おっかない超巨大圧力団体があってですね、
恐ろしい事に現在そこの名誉会長がチャック・ノリスなんですよ。アメリカの政治を陰で操ってるのは冗談でも何でもなく本当にチャック・ノリス。
From: ska_gen at: 2012/12/15 17:57:44 JST Re RT 公式RT
RT @MatsuiTo: アメリカ政府も本当は銃規制したいんですよ。でも規制絶対反対の「全米ライフル協会」という超おっかない超巨大圧力団体があってですね、
恐ろしい事に現在そこの名誉会長がチャック・ノリスなんですよ。アメリカの政治を陰で操ってるのは冗談でも何でもなく本当にチャック・ノリス。
From: totaka at: 2012/12/15 17:04:48 JST Re RT 公式RT
RT @MatsuiTo: アメリカ政府も本当は銃規制したいんですよ。でも規制絶対反対の「全米ライフル協会」という超おっかない超巨大圧力団体があってですね、
恐ろしい事に現在そこの名誉会長がチャック・ノリスなんですよ。アメリカの政治を陰で操ってるのは冗談でも何でもなく本当にチャック・ノリス。
From: Silber_fran_0 at: 2012/12/15 16:12:24 JST Re RT 公式RT
329:名無しさん@13周年
12/12/20 06:25:23.59 MHSA9YBS0
>>328
言いたいことは判るが長いw
前会長はチャールトン・ヘストンだったよな。
330:名無しさん@13周年
12/12/20 06:27:24.32 vRr6LCZ50
実際問題この発言はアメリカだと一定の支持を集めるんだよなあ
しかも今回事件が起きたのは銃所持に関して比較的厳しいコネチカット州
「銃があれば」の意見がそれなりの説得力を持ってしまう
とりあえず日本の原発反対派は一人残らず海外に移住する予定だろうから参考にしておくといいよ
まさか日本に残るって馬鹿はいないだろうし
331:名無しさん@13周年
12/12/20 06:28:16.64 ZjEU6dtJ0
この殺されたガキの親にも賛成派がいるんだな
素直にザマーだな
332:名無しさん@13周年
12/12/20 06:28:29.00 fnk82e4p0
中学のいじめ事件のように金属バットや鉄パイプで武装している
いじめっ子からいつも自殺を強要されいつ殺され
学校から自殺として処理隠蔽改竄捏造されるかわからないので登校拒否している
いじめられっ子に学校へ行けと教師や親どもが脅迫するのなら
被害者に自動小銃を持たせていじめっ子を見つけ次第射殺させるべきなのだ
正しい人間にこそ銃は必要だ
333:名無しさん@13周年
12/12/20 06:29:49.15 giNx5Xsx0
>>330
え、お前って原発推進派なのにまだ日本にいるの?
原発の再稼働2基しかしてなくて火力や水力その他が大半なのに?
原発の電気じゃないとヤダーって喚いてるんならさっさと朝鮮にでもいけよw
334:名無しさん@13周年
12/12/20 06:32:35.13 GKta79H20
既に社会の隅々まで3億丁も銃があふれている現状で今さら規制しても
犯罪者・ギャングなどが素直に差し出すわけもないし
結局善良な市民だけが丸腰にされて身を守れなくなる
というNRAの主張もわからなくはないんだよな
ガ二ー軍曹とか「ガンスモーク」というガンショップを経営している一家の
ホームドラマ風物語なんか見るとこの国で銃規制なんて無理だと思うわ
335:名無しさん@13周年
12/12/20 06:34:12.92 QfbkaK4P0
校長室でアサルトカービンを分解整備する校長とかワクドキ感半端無い
336:名無しさん@13周年
12/12/20 06:36:14.94 WMo431yT0
乱射事件の直後は銃が飛ぶように売れるからなw
銃は怖いから規制しよう じゃなくて
身を守るために銃を買おう という発想になるのがアメリカ人
337:名無しさん@13周年
12/12/20 06:37:02.33 ZjEU6dtJ0
早くアメリカ内部から崩壊しないかな~(笑)
338:名無しさん@13周年
12/12/20 06:37:23.27 vRr6LCZ50
>>333
安倍政権になって危険な原発再稼動に徴兵制と喚いていたのは俺じゃなくて原発反対派だが?
命の危険があるなら海外に逃げ出すだろ普通
山本太郎だってそう言ってるぞw
それともお前らは自分たちの言ってきたことは嘘だったと認めるのか?
339:名無しさん@13周年
12/12/20 06:40:24.99 vRr6LCZ50
>>334
あの国でのNRAの言うことは理解できなくもないんだが
「銃が人を殺すのではない 人が人を殺すのだ」は喧嘩売ってるんかと思ってしまうのもまた確か
相手の使っていたのがナイフならまだ殺傷能力も低いだろうがと反射的に思ってしまう
なんというか、デマを撒き散らしたマスコミがそれを批判されると
「報道の自由を守れ!」と言っているのと同じに聞こえてしまう
340:名無しさん@13周年
12/12/20 06:40:29.24 ZWUyuaUN0
この議員が反撃できるか試すやつが出てこないことを祈る
341:名無しさん@13周年
12/12/20 06:40:42.06 Q5VZIwnCO
貴様の銃の名前は?
サー、シャーリーンであります、サー。
342:名無しさん@13周年
12/12/20 06:41:48.43 bZP1+8uRO
全校長をサイボーグ化して片手がライフル銃みたいなかんじでいいんじゃね
343:名無しさん@13周年
12/12/20 06:50:09.91 x4B/VOeJ0
アメリカ人ってアホだな
344:名無しさん@13周年
12/12/20 06:50:41.10 ypp6DQU60
>>339
個人主義の限界だ。
すべての権利を個人に集約すると、
すべての責任を個人が追わなくてはならなくなる。
これは色々と問題が生じる。
わかりやすいのが、株式会社の有限責任という
考え方だ。もし個々の経営者が責任を負わされると、
組織を大きくするということが不可能になる。
すると金融のレバレッジが効かないので、経済も
発展しない。
武器の場合も似ている。これは警察、軍隊と民間人の
火力の差が、犯罪抑止力になっているからだ。
例えば、警察10、犯罪者8、一般人5くらいの火力で
あれば、犯罪者はかなりの勢力を伸ばせることになる。
しかし、もし警察10、犯罪者3,一般人0ならば、
警察の力で犯罪を抑えこむことも可能だ。この場合は
一般人と警察の協力関係が必須となる。
つまり、個人の権利として武器を持つべきかという話と、
犯罪抑止力として武器を規制したほうがいいかという話は
一致しておらず、そもそも一般人が武器を持つという考え
方が合理的であるというのは、かなり疑問があると言わざるを
得ない。
政府と国民とがどういう関係であるべきかという話にもなるのだが。
345:名無しさん@13周年
12/12/20 06:54:13.92 yjxs8QQaO
校長がライフルをもっていたら、まず校長室に行ってから教室に行ってた
346: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
12/12/20 06:55:31.95 QRLYdZeSO
<狩猟やスポーツ射撃も盛んな国柄で
それは否定しないけれど、銃・弾を自宅に置かせず販売店に保管することを義務付けるだけでもこの手の銃犯罪は減ると思うんだけどね
いくら何でも西部開拓時代じゃないんだから、肌身離さず銃を持つ必要も無いだろうに…
347:名無しさん@13周年
12/12/20 06:56:08.51 EdiWQDOh0
ライフルを校長にすればいいだけだろ
348:名無しさん@13周年
12/12/20 06:58:51.06 Hiy7b9nD0
最初に銃は一切所有禁止としなかった以上は今更規制なんて絶対無理だ
現在合法的に所有している銃を取り上げるのがまず不可能だ。
非合法で所持されている銃は言うまでも無いし。これからは持つの禁止な
なんて法律は禁酒法時代ならともかく、明らかな不平等が生じるから現在では無理。
349:名無しさん@13周年
12/12/20 07:08:06.23 NVFufxJyP
AA12じゃないとやだ
350:名無しさん@13周年
12/12/20 07:08:43.15 Cm0Tg4Y30
ベネットは意外と子供に優しい
351:名無しさん@13周年
12/12/20 07:13:23.97 5jHc5FIM0
銃声が聞こえた時には既に誰か死んでるだろ
馬鹿かこいつは
352:名無しさん@13周年
12/12/20 07:13:26.95 TLazbShr0
日本的に考えて校長が最前線に行く姿が全く想像できない
353:名無しさん@13周年
12/12/20 07:19:27.84 GIBHVMz+0
校長がセガールだったら
助かっていた
全国の校長をセガールにしないとな
354:名無しさん@13周年
12/12/20 07:23:31.90 YXn9Z/EY0
反撃しようとしたが校長は撃たれ失敗、
さらに激高した犯人は校長の銃を奪って新たな犠牲者が・・・
355:名無しさん@13周年
12/12/20 07:38:17.66 icHdZ/S60
なぜ 日本から目ん玉つながりのおまわりさんを派遣しようと誰も思わないのか
356:名無しさん@13周年
12/12/20 07:41:04.92 vbhuLvuw0
ライフル協会が力持ってるんだよなあ
そもそも自分の身は自分で守るのが
前提の国だから
銃規制はまた有耶無耶になるだろう
357:名無しさん@13周年
12/12/20 07:41:24.18 04S4B8qV0
自衛のための銃もまた銃なのです
358:名無しさん@13周年
12/12/20 07:42:19.90 CU/anM5A0
>>353
でもセガールはおっぱいに弱い
359:名無しさん@13周年
12/12/20 07:45:21.39 Cq5zzOqKP
アメリカ人たるもの24時間いつ襲撃されてもいいように
防弾チョッキを着て頭はSWAT用ヘルメットで覆っておかねばね
まだまだ防犯意識が欠けているようで困る
ショットガンを担いで家に立て籠もり、睨みを利かせているくらいで調度
360:名無しさん@13周年
12/12/20 07:45:21.83 7rlyYeNDO
>>355
空に向けての威嚇発砲しかしていないから送る意味がない。
361:名無しさん@13周年
12/12/20 07:48:01.03 CNi+pqJqO
さすがに校長じゃ頼りない
突撃銃と44マグナムを持たせた退役軍人をスクール武装警備兵として各学校に数人ずつ常駐させる方が良いと思う
(´・ω・`)
362:名無しさん@13周年
12/12/20 07:48:24.44 A/6HLrKO0
銃で犯罪を犯すやつは,銃がなくなってもほかの道具で犯罪を犯す
363:名無しさん@13周年
12/12/20 07:48:53.20 MwKamDA4O
さっさと規制して、日本みたいに交番作れば解決する話しなのに馬鹿な国だな。
これだけ子供が死んでも武器メーカー守りたいんだな。
364:名無しさん@13周年
12/12/20 07:51:16.76 nqhbjLA40
防火壁みたいな感じで緊急時には防弾性の隔壁を下ろすようにすれば良いんでね
犯人と同じ空間に閉じ込められた生徒は悲惨だけど
365:名無しさん@13周年
12/12/20 07:53:23.65 sUN/xMKrO
>>355
あれだけ派手に暴れながら乱射しても、未だ人を傷付けた事がない凄腕だよな。
366:名無しさん@13周年
12/12/20 07:55:44.49 04S4B8qV0
>>362
そうとは言い切れないな
銃の持つ「相手を確実に殺しきれるだろう」という信頼性なくしては犯行に踏み切れない奴もいるだろう
367:名無しさん@13周年
12/12/20 07:55:44.72 sgQBMzAB0
校長が乱射したらヤバいんちゃうか?
368:名無しさん@13周年
12/12/20 07:58:12.98 FUPrRElc0
小学校の至る所に遠隔操作式釣り天井を設置。校長はいつでもスマホで操作可能。
ぷちっと
369:名無しさん@13周年
12/12/20 08:01:12.15 4Upalkud0
アメリカは銃社会と言われてる割には、銃を持ってない奴が多すぎ
そして犯罪に巻き込まれる奴は必ずと言っていいほど銃を持ってない
銃を規制するより、全国民に常に銃を携帯させるべき
女や子供を含む全員が銃を持つようになれば、犯罪が激減するはず
「悪い事をしたら殺される」、「殺ったら殺られる」、と皆が思うようになれば、これ以上の抑止はないだろう
370:名無しさん@13周年
12/12/20 08:09:19.04 8bQr4Abm0
そもそも銃って必要なのか?
包丁やバーベルのような物は普段使うものだから必要だが銃って無くても困らないだろ
371:名無しさん@13周年
12/12/20 08:10:06.00 L8AI+44M0
最も治安の良い地域の一つだと平和惚けしてるからだろ、ってことかい?
銃なんて鹿狩り専用にでもしとけ。利権で子供の命が守れるかっての
372:名無しさん@13周年
12/12/20 08:18:29.37 U8yjFofRO
アメリカの武器産業は世界(207国)年間で20兆以上の売上を誇る、一大産業なんだせ。国内の一般需要がそのいくらを占めるかは知らないが、多くの人が失業して路頭に迷うだろうね。また、闇商売が活発になってかえって危険になるだろうし、武器やがヒステリックとか恐すぎる。
373:名無しさん@13周年
12/12/20 08:21:24.94 EBElFqp0O
アメリカには住みたくない
絶対に引きこもりになって、城みたいな家に住むと思うわ
374:名無しさん@13周年
12/12/20 08:22:56.97 XB7EsCNP0
犯人が児童のとこにいたらどうすんだよw
375:名無しさん@13周年
12/12/20 08:24:47.17 zudX2sa80
反撃できたところで根源の問題は解決しないだろw
ライフル協会の圧力がみえみえw
376:名無しさん@13周年
12/12/20 08:25:36.52 1ieVVqDx0
すげえ理屈だなおいw
そもそも犯人が銃を入手できなければ起きなかっただろ>>1
377:名無しさん@13周年
12/12/20 08:30:10.83 +jOS2cOXO
>>333
「私は『原発反対派に非ず=推進派』と『ゼロか百か』でしか考えられないアホです」
まで読んだ。
378:名無しさん@13周年
12/12/20 08:32:54.46 Yrapc72l0
>>351
いやそれは銃規制しても同じだろ
最初の一人はナイフでもやれるよ
379:名無しさん@13周年
12/12/20 08:34:06.16 lbna+GcE0
M4じゃ被害拡大するじゃん?
打ち込めるタイプのスタンガンや、いっそのことショットガンでええんとちゃうん?
380:名無しさん@13周年
12/12/20 08:34:34.44 2i7+kKeh0
>>376
バーカw
381:名無しさん@13周年
12/12/20 08:38:26.73 +jOS2cOXO
>>376
>銃を入手できなければ
銃があふれまくってて、仮に規制したって闇で入手できてしまう現状。
(「その原因は誰やねん」てのはあるんだけど)
規制する→一般人は入手困難、でも悪い奴は闇ルートで入手、になってしまうジレンマ
382:名無しさん@13周年
12/12/20 08:40:26.36 cDG3AOVM0
>>1
ゴーマートしてでも、ヨカですか?
383:名無しさん@13周年
12/12/20 08:40:58.19 +Yi3UBa10
市民が武装する権利を憲法で保障してる国だからな。
日本の感覚では分からん。
384:名無しさん@13周年
12/12/20 08:54:56.20 +HXOOm8b0
いかに素早くいかに大量にを念頭に置いてたら、まず間に合わない
何人いるか、どこにいるか、どんな武器を持っているか、どの程度の腕なのか
把握できなきゃ反撃なんか無理
所詮素人やられたらはいおしまい
385:名無しさん@13周年
12/12/20 08:59:35.23 lbna+GcE0
>>384
この場合、相手も素人だしな
386:名無しさん@13周年
12/12/20 09:15:32.38 PeGePcbX0
>>376
実際に銃を入手出来るんだから、そんな過程にはなんの意味もない。
アメリカの現状で銃を手放すという事は、今の世界情勢で軍を手放すようなもの。
「世界の平和の為に自衛隊をなくしましょう」って意見に賛同するか?
387:名無しさん@13周年
12/12/20 09:17:58.68 Dnt17RGA0
「校長が対戦車ライフルを持っていれば犯人を貫通できた」
388:名無しさん@13周年
12/12/20 09:19:32.35 S234GfcQO
スーパーみたいな名前だ
389:名無しさん@13周年
12/12/20 09:20:39.36 sSrnGnCn0
全米ライフル協会は、銃から子どもを守るために全米すべての学校に訓練されたライフルマンを配備しろよ
390:名無しさん@13周年
12/12/20 09:23:11.13 VhAJWRMo0
開拓時代は銃無くては生きていけなかったわけだから、これは良いとか悪いとかの問題ではないよね。
391:名無しさん@13周年
12/12/20 09:24:24.82 9OWQTWmK0
フルオートのM4はさすがのアメリカでも民間人が所有できない
一般人が買えるのはセミオート銃まで
それでも強力だが・・・
392:名無しさん@13周年
12/12/20 09:26:20.66 m/rXAFPT0
そんなとき、もっとも有効なのは9条です
9条があれば平和
393:名無しさん@13周年
12/12/20 09:26:27.72 qfjvg9dGO
今更アメリカから銃なくすってのは不可能だから、>>1みたいな極論も整合性はあるんだよな…
銃の回収に犯罪者は応じないだろうし、販売規制しても闇で流通してるから犯罪者には大した影響にならないし
394:名無しさん@13周年
12/12/20 09:28:39.23 Xi7pTxxd0
これで退散
URLリンク(www.youtube.com)
395:名無しさん@13周年
12/12/20 09:30:03.39 4cB/WRQv0
>>1
小学生一人一人が銃をもったほうがもっと有効ですよ。
396:名無しさん@13周年
12/12/20 09:30:29.69 KtyvsTzI0
>「銃を所持していれば、校内で銃声を聞いたとき銃を取り出して反撃できた」と、銃の有用性を強調した。
そもそも基地外が銃を手にしていなければこうならなかったのにな・・・
397:名無しさん@13周年
12/12/20 09:30:59.63 O6A0TuQ+0
私の友人の神奈川9区での報告(比例)では500の束の検査で全く同じ筆跡のものが大量に出て来たと。
驚いて声を上げたら、「黙れ!」という雰囲気。ただ単に印を押す事を奨励されていた様です。
ありえない事が起きてたと思います。選挙区により異なるでしょうが。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
生放送でみんなの党代表が、これ違法選挙だとわかってて政府がやってるのは分かってますね。
これ選挙やり直しになりますよ、とはっきりとNHKで生放送した瞬間、全国一斉に放送が停止。
NHKもグルとは珍しいね。民法は言うまでもなく全部グルです。週刊誌は全て知っていた
URLリンク(twitter.com)
自由民主党参議院議員の三原じゅん子のブログなんですが、こんな事書いてますねぇ~
2012年12月16日(日) 19時27分15秒 出口調査
出口調査の結果があちこちから流れてきます。自民党、、、厳しいです。
マスコミの流した情報はなんだったのでしょう、、、、というくらい。全然違う(;゜0゜)
まだ、あと30分。どんな結果が出るのでしょうか。URLリンク(ameblo.jp)
今度の不正選挙で一番ビビっているのは、当の自民党議員であると思います。
彼らは、国家丸ごとのとんでもない不正が行われたのを知ってしまいました。
出口調査ではどう考えても大敗だったのに、なぜか、大差で勝ったことにされてしまった....
ほかの同僚も同じことを言っている....こんな大規模な不正が日本で行われ、自分も当事者だなんて....。
告発者には、堂々と声を上げ、身分を晒すことが自分を守る手段になります。
こそこそと動いたら、消されます。
大胆に行動することが最大の防衛策です。裏社会は弱者に強く、強者に弱いのです。
黙って知らんぷりを決め込んでいても、
裏社会はあなたの顔色を伺い「アブナイ」と判断したら抹殺します。
「一味の仲間」でない議員さんは特に狙われやすいので注意が必要です。
邪魔な人士は「病気」で殺されます。CIAによるインドネシア大虐殺の歴史を学んでください。
URLリンク(richardkoshimizu.at.webry.info)
398:名無しさん@13周年
12/12/20 09:34:05.60 KJKnngxx0
学校にも憲法9条があったら攻めにこられなかったのにネ。
瑞穂と田嶋 DHLで送ろうか?
399:名無しさん@13周年
12/12/20 09:34:21.10 xE0v9nDM0
いきなり乱入乱射されたら反撃しても半分の10人くらいは死んでただろ
絶対侵入できなくする方がいいんじゃね
400:名無しさん@13周年
12/12/20 09:38:21.44 X/Ql8qVy0
いかにもアメリカ的
これでこそアメリカ
401:名無しさん@13周年
12/12/20 09:38:55.06 IRMf6Ed80
2012年度会計年度の財政不足ワースト10州(前年度予算比)
ワースト1位 NV ネバダ州
ワースト2位 IL イリノイ州
ワースト3位 TX テキサス州
ワースト4位 ニュージャージ州
ワースト5位 オレゴン州
ワースト6位 ノースキャロライナ州
ワースト7位 ミネソタ州
ワースト8位 ルイジアナ州
ワースト9位 コネチカット州 ←←←サンディフック小学校
ワースト10位 カリフォルニア州
警察官配置したくても財政赤字だから置けないな
校長にM4ライフル持たせた方が経済的なのか・・・
402:名無しさん@13周年
12/12/20 09:39:03.68 tNujy86x0
>>399
跳弾やパニックトリガーでもっと凄いことになってたかもな
もちろん被害が少なくなってた可能性もあるけど
403:名無しさん@13周年
12/12/20 09:41:20.15 xBMAvbZOO
なんというライフル脳
404:名無しさん@13周年
12/12/20 09:42:18.54 1xVt0pcI0
もしも校長が小型核を持っていたら犯罪抑止力が働いたw
405:名無しさん@13周年
12/12/20 09:43:10.03 6Tpf2wKYT
正論だろ。自然権として抵抗権、革命権は認められている
武装する権利は天賦人権の重要な一つだよ
406:名無しさん@13周年
12/12/20 09:44:28.00 lzCuNrgF0
銃持ってるだけで当たるかよ。
射撃訓練はどうするんだ?
407:名無しさん@13周年
12/12/20 09:44:31.66 NopuDY4m0
日本基地外に刃物
米国基地外に拳銃
408:名無しさん@13周年
12/12/20 09:44:33.85 zuaKZHM6O
「じ…銃弾を銃弾で撃ち落としただと…!?」
409:名無しさん@13周年
12/12/20 09:45:44.87 3G01YLu8P
いかに正当防衛といえども校長がライフルで生徒を射殺などしようものなら、それはそれで問題になりそうだが
410:名無しさん@13周年
12/12/20 09:45:49.09 DkGPty250
しっかしほんと
銃社会とか言いながら
学校の先生が一人も武装してないとか
どんだけなんだよw
テレビのニュースで武装してハンバーガーパクつく映像なんかがでるけど、
そんなのホントにごく一部で一般人は丸腰だってのがアメリカの実情。
それなら猟銃の所持が認められてる日本とそんなに変わらないじゃんって
話。
411:名無しさん@13周年
12/12/20 09:46:17.66 +jOS2cOXO
>>396
ちょっと上(前)のレスも読めん?
412:名無しさん@13周年
12/12/20 09:50:08.78 1LCmBQyGO
日本の校長は、いじめに武装するどころか、見て見ぬふり
413:名無しさん@13周年
12/12/20 09:50:55.90 cI6fVDQt0
小学校で銃撃戦の訓練でもやればw
414:名無しさん@13周年
12/12/20 09:54:36.52 IRMf6Ed80
コネチカット州・・・長銃の所持・火器登録・携帯NG、専占権Yes
州法だと、校長がM4ライフル持ってたら違法じゃんw
415:名無しさん@13周年
12/12/20 09:55:48.94 Q1HjQ95qO
うん、学校では生徒も先生もライフル常備すべきだな。
常にロッカーにいれておこうか…。
416:名無しさん@13周年
12/12/20 09:56:16.41 mnBvqb/p0
そこは携行性を重視してMP7かP90だろ?
コルト以外は気にくわないのか?
417:名無しさん@13周年
12/12/20 09:57:58.96 04S4B8qV0
>>386
喩えが上手いようで不適当
ヒントは強制力
418:名無しさん@13周年
12/12/20 09:59:19.38 jm0LIMk+P
攻撃じゃなくて防御視点で
学校の制服を防弾チョッキにしていれば良かったとか
そう言う発言をする奴はいないのか
419:名無しさん@13周年
12/12/20 09:59:21.12 Ur1ZY0XC0
校門にクレイモア仕掛けとけば防げた
420:名無しさん@13周年
12/12/20 10:01:13.96 u57GRgJm0
せめて弾薬の販売を禁止できないか。それか弱装薬だっけ?火薬を少なめにするとか。
ガンマニアが妥協できそうな解決法はないのだろうか。
421:名無しさん@13周年
12/12/20 10:01:46.60 nbgTrPdA0
米国ヒャッハーーーーーーーーーーーー
422:名無しさん@13周年
12/12/20 10:02:06.07 +jOS2cOXO
>>414
じゃあマグナムで
「こいつぁ44マグナムと言って世界一強力な拳銃だぁ。テメェのドタマなんか一発でフッ飛ぶぜ。
楽にあの世に行けるんだ、運が良けりゃぁな。さあ、どうする?」
423:名無しさん@13周年
12/12/20 10:02:40.01 Ur1ZY0XC0
授業中は、アパッチに乗った校長が常に上空で待機してればok
424:名無しさん@13周年
12/12/20 10:04:00.59 9sNpUa1m0
教師にも射撃訓練させろってか
425:名無しさん@13周年
12/12/20 10:05:07.27 04S4B8qV0
>>423
犯人だけ撃てるかなw
426:名無しさん@13周年
12/12/20 10:05:35.82 ir4xGxNgP
>>422
山田康雄で脳内再生余裕でした
427:名無しさん@13周年
12/12/20 10:06:01.51 +AIZZoEF0
銃で武装した校長が真っ先に狙われる。
428:名無しさん@13周年
12/12/20 10:06:03.25 FFJen3V60
校長が持つ必要はない。
学校内に銃刀法による銃規制下でも正当に銃を持てる警官を配備すればいいだけ。
なので民間人へ銃規制をしても銃によって反撃する事は可能だ。
429:名無しさん@13周年
12/12/20 10:07:05.49 4fB9Irpg0
アメリカ人も事件を起こすような人に銃を持たせるのは
反対な人が大半だと思うよ
でも、それと自分達が銃を持たなくなるってことがイコールにはならない
って人が確実に50%はいるってことじゃないかな
でも銃所持の適性検査なんて、いくらでも抜け道あるからね
今回のケースみたいに許可された家族がいてとか
ちょっと頭を使える人なら入手はどうにでもできる
430:名無しさん@13周年
12/12/20 10:11:15.85 mG8sNsWj0
「棍棒を持った人間は、それを振り回さずにはいられない。」
銃が悪いのではなく、銃を使う人間が悪いのだと規制反対派は言うが、
銃を持ったら使いたくなるのが人間。持たさないのが一番いい。
ただ、これは銃の取り締まりがきっちりできてる日本ならではのことかもしれんけどね。
福岡見てると、警察による護身も犯人検挙もあてにならないところでは、護身のために
拳銃欲しいという気持ちもなんとなく分かる気がする。
431:名無しさん@13周年
12/12/20 10:11:34.17 IRMf6Ed80
最新のテイザー銃はワイヤレスタイプもあるから、それ持たせた方がいいな
432:名無しさん@13周年
12/12/20 10:11:49.40 oF9QpwmxO
この理屈なら子供に銃を持たせろとなるね
433:名無しさん@13周年
12/12/20 10:15:42.76 u57GRgJm0
昔、トイソルジャーって映画で学校を占拠するテロリストにアパッチが機銃で射殺するシーンがあったな。
機銃で撃たれて「や、やられた~」みたいに倒れたが、今考えてみると当たった瞬間に弾けるんじゃなかろうかと。
434:名無しさん@13周年
12/12/20 10:21:54.68 eV4BnFuT0
>>423
迂闊に遅刻できねえな。
435:名無しさん@13周年
12/12/20 10:23:55.30 rdAmrX1S0
このタイミングで変わらなかったら
もうずっとこのままだろうな
436:名無しさん@13周年
12/12/20 10:23:57.40 Y8YxE0Tv0
>>434
校長「我が校には遅刻する生徒はいません」
437:名無しさん@13周年
12/12/20 10:24:56.26 eV4BnFuT0
>>436
存在自体無かったことにされるのか・・・
438:名無しさん@13周年
12/12/20 10:26:27.32 TlT2x+t/0
この校長は銃社会が無い方が被害者は少なくて済んだとは思わないのか
439:名無しさん@13周年
12/12/20 10:27:56.43 f6O0n2mc0
ガキに銃持たせればいいんだよ
要は覚悟が足らなかっただけ
マッチョの国らしさが欠けていた
440:名無しさん@13周年
12/12/20 10:29:00.66 28pMamJZ0
>>1 いいねーアメリカ的発想で 嫌いじゃないw
441:名無しさん@13周年
12/12/20 10:31:20.63 mXLpCBVt0
じじぃがライフルなんか撃てるかwwwwwwwwwww
反動で子供御射しまくりだろ
442:名無しさん@13周年
12/12/20 10:31:35.14 iprPYqkb0
そのガキがコティカットみたいになるのがこわいからって
持ってきてNEWSになってたろ
443:名無しさん@13周年
12/12/20 10:31:51.48 mIlfjSIb0
学校の先生というか軍人以外に人を殺す覚悟があるだろうか?いくら、武器持ってても躊躇してるうちに返り討ちだ。
444:名無しさん@13周年
12/12/20 10:32:07.88 S1PECgD90
冒険野郎マクガイバーだったら銃なしで解決してる。
445:名無しさん@13周年
12/12/20 10:33:25.78 +jOS2cOXO
>>438
ワザと言ってんの?
446:名無しさん@13周年
12/12/20 10:35:59.45 E6Sqz7W20
銃があると、所持できる人間とできない人間、または取り扱える人間と取り扱えない人間の
戦闘力差がとんでもないことになる
殺された小学生たちは購入や所持を許されてなかっただろうし、
女性校長が犯人である若い男と同様に銃を取り扱えるとは思えない
犠牲になるのは彼らで「銃があれば犠牲にならずに済んだのに」と言われる始末
447:名無しさん@13周年
12/12/20 10:36:03.06 uCVIaza+0
スレタイすら読めない池沼はほっとけよ
448:名無しさん@13周年
12/12/20 10:36:56.16 EFf4givf0
子供も大勢いるところで、素人が銃ぶっ放すのか、それたらどうする
449:名無しさん@13周年
12/12/20 10:37:23.52 6hlBDrFw0
ゴーマァァァアアアアアト!!!
450:名無しさん@13周年
12/12/20 10:39:25.39 OCl0F7La0
全米校長代表「嫌です こわい」
451:名無しさん@13周年
12/12/20 10:41:30.34 Ur1ZY0XC0
街中を歩いてる時に、
視界に入った通行人の頭上にHPゲージが見えてしまうくらいは、戦争ゲームは大好きだけど、
リアルで人撃ってみたいとか、そもそも実銃に触れてみたいなどという神経は理解できんわ。
452:名無しさん@13周年
12/12/20 10:42:53.05 L8AI+44M0
>>372
そこで雇用問題を持ち出すのは、おまいさんが左翼のせいなのか?
453:名無しさん@13周年
12/12/20 10:43:32.32 e3AixrjJ0
攻撃側は常に主導権を握っているわけだから、
防御側は攻撃側よりも戦闘能力に優れていないとお話にならない。
その戦闘力を初老のオバちゃんに負担させるのか?
現実的な話だと、学校に常駐させる警官を強化するって所か。
それでも、奇襲されるのだから少なからず
打撃は受けるだろうな。
454:名無しさん@13周年
12/12/20 10:44:24.34 E6Sqz7W20
>>452
レッテル貼って言論封殺ってのは左翼の常套手段だがw
455:名無しさん@13周年
12/12/20 10:45:54.07 XL7jwPv90
各クラスに小学生刑事をひとり配属するべきだな
456:名無しさん@13周年
12/12/20 10:47:34.14 Dgvnh0zv0
>>銃を所持していれば、校内で銃声を聞いたとき銃を取り出して反撃できた
銃声が聞こえた時点である意味だめじゃねっていうね
457:名無しさん@13周年
12/12/20 10:48:37.36 e3AixrjJ0
良いこと思いついた!
州兵を民兵として規定すれば、
合衆国憲法に定められた「民兵を組織し、武装する権利」を変えることなく、
民兵に属さないキチガイから、合法的に武器を取り上げることが出来るぞ!
「間違った政府に対抗する権利」も、選挙権がその権利にあたると規定すれば、
無問題!
誰かアメリカ人の偉い人に教えてあげて。
458:名無しさん@13周年
12/12/20 10:48:52.19 0PpvgdhYO
>>441
M4カービンなら割りと軽いしNATO弾使用の小口径ライフルだから平気じゃね?
そう言う自体に備えて教師に射撃訓練でもさせておけば良いし
459:名無しさん@13周年
12/12/20 10:51:40.06 gnwM+4V50
一人のキ○○○によって平穏が破られる世界か
人類全員がキ○○○でも相互監視で平和を保たれる世界か
460:名無しさん@13周年
12/12/20 10:52:47.30 0PpvgdhYO
>>9
いや、極左だよ
アメリカに州軍があるのもあれは州が国家に対して自衛する権利を認めてるから
461:名無しさん@13周年
12/12/20 10:54:00.27 uCVIaza+0
このバカ議員の言っている事は完全に狂気の沙汰だが、根本的な大枠で見るなら正しい。
アメリカがまともな大人の国になるには、歪と矛盾が行き着くところまで行き着いて、
もういっぺん内戦になって、何百万人も死ぬ必要があるが、
その限界到来への過程を少しだけ短縮するかもしれない、という意味で「正しい」。
462:名無しさん@13周年
12/12/20 10:56:19.91 e3AixrjJ0
「誤った政府に対抗する権利」
日本人は、選挙権で間違った政府と戦い、
つい最近も民主党を叩きのめした。
一方、アメリカ人は、ライフルで政府を打ち倒すって発想だからな。
建国がそうだったから仕方ないけど。
463:名無しさん@13周年
12/12/20 10:58:23.67 JHhg59Vi0
もうアメリカ人全員ランボーみたいな恰好して、マシンガン持って
外出すればいいんじゃないか?
何かあったら、速攻マシンガン連射で。
これなら安心して外出できると思うよ!!
464:名無しさん@13周年
12/12/20 10:59:23.16 cDDTcoMBP
多分、今のアメリカに於いて「銃を規制すれば銃による事件は起きない」っていうう意見は、
「軍隊がなければ戦争は起きない」ってのと同じくらいの寝言なんだと思う。
465:名無しさん@13周年
12/12/20 10:59:38.68 mjDafv2R0
防弾チョッキの飛躍的な進歩って不可能なのかな、
薄く軽くできないものか。
466:名無しさん@13周年
12/12/20 11:01:10.88 X/Ql8qVy0
>>465
薄くすれば弾は止まっても
衝撃がもろに伝わるから無理
467:名無しさん@13周年
12/12/20 11:02:28.30 e3AixrjJ0
銃の回収は不可能と言うが、
銃なんて、販売規制して20年もすれば、
ポンコツになってぶっ壊れるから大丈夫。
特に、最近のプラスチック銃なんて、経年劣化で簡単に逝くぞ。
昔ながらの鉄の銃はしぶといが、
大量虐殺できるほど弾が入らないから、
ナイフより便利かなという程度になる。
まあ、リボルバーくらいが丁度良いってこった。
468:名無しさん@13周年
12/12/20 11:03:20.53 ZS2rETtj0
権利と義務は1セットだということを、アメリカ人は分かってないからな。
銃所持の権利を主張するなら、あるゆる銃の使い方に熟知して常に防弾チョッキを着用するという
義務も果たさなきゃダメだろ。
実際、アメリカ人の大半は、ボルトアクションのボルトの取っ手をフックから持ち上げなきゃ引くことは
できないということすら知らないからな。
これ、ギャクじゃなくて本当の話だからな。
469:名無しさん@13周年
12/12/20 11:03:32.30 oV3l7NVC0
小学生のガキにも銃所持を認めればいいだけなのにw
冗談はさておき、校長に人殺しさせる気なのか、ライフル協会は。
さすが、木違い教会だな。
470:名無しさん@13周年
12/12/20 11:04:28.97 +sXwabuf0
米憲法修正第2条は市民の銃所持を認めてるんだから
生徒・児童に銃を持たせ自衛させりゃ解決じゃね?
校長に銃をもたせても最初にそこを無力化するだけだ
アメリカの生徒も黙っていずに憲法修正第2条を叫び
銃を要求するべきだw
471:名無しさん@13周年
12/12/20 11:05:02.65 1zyVsLXXO
一般人が簡単に銃を買えて、普通に持ち歩いてるような国嫌だ…
472:名無しさん@13周年
12/12/20 11:05:20.52 e3AixrjJ0
ライフル協会に所属している奴は、
年がら年中、銃殺の方法を考えているから
十分にシュミレーションされているけど、
普通の人は無理。
473:名無しさん@13周年
12/12/20 11:06:15.82 alnr/y770
重火器に対しての重火器とかマフィアと警察の抗争じゃねえからこれwww
発想がアメリカン安定だな
474:名無しさん@13周年
12/12/20 11:06:15.98 UwJ/JPfH0
>>1
ならいっそ生徒全員にライフル持たせたらいいんじゃねえの?
怖くて誰も小学校を襲撃したりせんだろうよw
475:名無しさん@13周年
12/12/20 11:07:50.82 e3AixrjJ0
まあ、アメリカ人にとっての銃は、日本人的にはナイフみたいなもので、
簡単に買うことは出来るけど、常に持ち歩いている人は特殊って状況。
一人で沢山持ってる奴が総数を押し上げてるけど、
都会になればなるほど銃なんて持ってないし、
田舎の銃なんて、本当に生活に密着しているようなものだよ。
476:名無しさん@13周年
12/12/20 11:08:55.83 aJCLYkrO0
>>1
その発想はなかったwww
477:名無しさん@13周年
12/12/20 11:08:58.00 z+HbYBts0
ゴーマート「目には目を、歯には歯を、だ!!(キリッ」
478:名無しさん@13周年
12/12/20 11:09:29.07 29kzmyYiO
待て待て、それだとサバイバル学校になってまうがな、あ 国自体が何かもうそんな感じか… 米国大丈夫なのか?
479:名無しさん@13周年
12/12/20 11:10:52.11 DfKirFKaO
刀常備しとけば銃弾くらい跳ね返せるだろ
480:名無しさん@13周年
12/12/20 11:11:18.52 j/b+cwpq0
一校一セガール
481:名無しさん@13周年
12/12/20 11:11:19.33 8+eIdcUG0
非常にアメリカ式な発想でとてもよろしい
482:名無しさん@13周年
12/12/20 11:12:48.71 P8wmewBz0
アメリカ人 自国内では 平和ボケ。
海外では因縁つけて、戦争をしかけてばかりだけどね。
483:名無しさん@13周年
12/12/20 11:15:32.82 IyD18GVNO
だから個人の権利を主張するなら銃も個人専用にすべきで銃の保持に抵触しない生体認証銃を開発すべき
484:名無しさん@13周年
12/12/20 11:15:41.05 4Cd5jPsZ0
君たちも米国の田舎に泊まってみるといいですよ
深夜は夜空に☆がたくさん見えますよ
もちろん周囲の歩いて行ける距離に家などないし
何かあっても助けがすぐに駆けつけてくれるような保証もなし
そんな暗闇に囲まれた中で何を持っていれば心強いと思いますが
URLリンク(mw2.google.com)
485:名無しさん@13周年
12/12/20 11:19:34.27 nVAx7v1u0
>「全米ライフル協会」
自民党と比べても当然だが、中国共産党と比べても基盤が強く安定している団体だな。
486:名無しさん@13周年
12/12/20 11:21:48.72 5hZEd56k0
NRA必死すぎんだろw
法案の再成立は不可避だよこれ
殺された人数が多すぎる
487:名無しさん@13周年
12/12/20 11:40:53.28 X/Ql8qVy0
>>475
日本人がナイフ持ち歩かないのは
職質受けた時に逮捕されるからだろ。
ん?アメリカも持ち歩かないのは州法の制限の関係が多いのかな
488:名無しさん@13周年
12/12/20 11:42:05.37 DfBb4Fg80
20XX年ゴーマート大統領はBR法を成立させた
我々は強靭かつ最強の国民に選りすぐるため、この法を通します
一つの中学校で中学校3年生になると重火器によるバトルロワイヤルをして
50人になるまで殺しあってもらいます
489: 【東電 82.4 %】 @横須賀
12/12/20 11:43:33.78 m4A8zc200
校長以下、先生方がロケラン武装してれば、
怖がって、事件さえ起こらなかったであろう・・・って、アホやな。
490:名無しさん@13周年
12/12/20 11:45:02.90 Pihy0YRc0
NRAで銃乱射してやれよw
491:名無しさん@13周年
12/12/20 11:54:05.56 0AL9al8l0
犯人から逃げ惑う子供達がいる中、校長がM4をぶっ放すってw
そっちの方が地獄絵図なんじゃ…
492:名無しさん@13周年
12/12/20 11:54:07.20 Y8YxE0Tv0
>>490
返り討ちで蜂の巣にされるんじゃないか?
493:名無しさん@13周年
12/12/20 11:56:58.85 EQIRXxWQ0
>>491
そのあと校長も誰かに撃ち殺されそうだよな
いろんな奴が銃持ってたら誰が撃ち始めたかわからんと思うのだが
494:名無しさん@13周年
12/12/20 11:58:11.11 e8GXO+Vf0
体育教師を鬼軍曹にして体育の授業は軍事訓練にしたいい。
495:名無しさん@13周年
12/12/20 12:21:04.14 RbN/x4om0
実際にそうだな、校長や教頭、PTA達はM4ライフル常時携帯
毎週訓練、不審者は基本、声をかける前に撃つ
アフガンでもパキスタンでもコンゴでも常識
496:名無しさん@13周年
12/12/20 12:28:34.80 WUSuh9b/0
>>306
銃規制かわすためにM4の話を持ち出しただけ
犯人がサブマシンガン持っていて規制されそうだったら
イングラムかUZIと言っていただろう
規制逃れのための例え話でしかなくて
抑止力としての有効性なんてどうでもいいんだよ
497:名無しさん@13周年
12/12/20 12:29:35.67 0ORDAujH0
3歳の子供からみんな持つようになればきっと安全な国になるよ。
498:名無しさん@13周年
12/12/20 12:32:34.20 GG/px3Hh0
校長が狂ったときはどう対応するんだ!。
499:名無しさん@13周年
12/12/20 12:34:59.15 eippWSazO
基地外議員だな
500:名無しさん@13周年
12/12/20 12:36:26.84 6bbMWOdi0
校長は特殊部隊出身に限る、とかそんな感じ?
501:名無しさん@13周年
12/12/20 12:37:02.24 jLlhLnS4O
給食のオジサンがライバックだったら(´・ω・`)
502:名無しさん@13周年
12/12/20 12:43:55.30 lRW/wYllP
校門のセキュリティーをしっかりすればいいだけだろ。
503:名無しさん@13周年
12/12/20 13:33:54.59 LH79GUDxO
jdhdufkdijs7277
2 点
2 点
ここでアメリカに規制しろだの文句言ってる人は死刑制度に関してEUがごちゃごちゃ言って来ても腹立たないんだよな?
(12/19 16:36)
504:名無しさん@13周年
12/12/20 13:35:09.69 dQP1LzfF0
教師は軍人上がりにして武装してるようにしたらいいんじゃないかな?
505:名無しさん@13周年
12/12/20 13:46:41.19 LH79GUDxO
ugegeb
45 点
2 点
確かに銃社会は危険なんだが、暴力団やチンピラどもが不法に銃を所持して
丸腰の市民社会を容易に脅迫抑圧できることも事実。
日本は安全だというが、戦前は、市民が自由に銃を購入できた銃社会だったことは
あまり知られてない。日本人が銃を捨てたのは、GHQの命令による。
戦前の日本で、アメリカのようなギャング団や大量殺人が頻発したわけではない。
銃社会の問題は、国民性や道徳心による社会的抑止力の影響が大きい。
銃規制が良いことであるのは疑いないが、規制を実行する治安当局の能力が低いと、
結局、不法に銃を手に入れる社会のゴミどもが、のさばるだけになる
(12/19 11:51)
506:名無しさん@13周年
12/12/20 13:50:44.86 /71uTnoC0
校門と裏門にM2を左右2挺づつ配置
校舎の入り口に通じる通路に対人地雷原を敷設
校舎の屋上にはM82を持った狙撃兵を2人づつ配置
教員にはM1911を持たせる
こうすれば問題ないお
507:名無しさん@13周年
12/12/20 13:52:06.32 x6Ts6So2O
マイケルムーアのドキュメンタリーでライフル協会の会長に
銃の所持率はアメリカよりカナダの方が圧倒的に高いのに銃犯罪率はアメリカの方が圧倒的に高い
と言ってたがそういう社会と文化なんだろ
韓国やアメリカみたいな競争や差別、権利意識が過度になるとこういう事件起きやすい
508:名無しさん@13周年
12/12/20 13:53:49.96 LH79GUDxO
nyjinsanvladimir
6 点
2 点
今回のは子供が小さかったのと半自動ライフルの殺傷能力が高すぎて多くの銃弾を受けて遺体の損傷が激しかったのが
大統領としても惨さに怒っている。そのような銃は攻撃用だから作れない売れないようにするところまでやるのだろう。
短銃やハンドガンなどは寧ろ護身用として必要という結果だろうね。何処の国でもそうだがリスクを低減はするが、
ゼロに近づけたら弊害のリスクが大きくなる。最低限のリスクは負うのが人間社会。完璧なんかあり得ない。
寧ろ銃を持っていても、殺意を持ったり、事件が起こらない社会を作ることが一番安全。
簡単に誰でも出来てしまう自殺だって殺人だし。死ななくていいような社会を作る事は重要。
(12/19 11:12)
509:名無しさん@13周年
12/12/20 13:54:49.51 9Dg8ruwV0
核ミサイルを持っていればアメリカに反撃できたってことか
510:名無しさん@13周年
12/12/20 13:54:55.10 yC9s2ruN0
校長にライフル持たせるって発想ないな
撃った弾が間違えて生徒に当たったらどうするんだ?
511:名無しさん@13周年
12/12/20 13:56:07.28 8kj9lfor0
犯行で使われたブッシュマスター223
犯行後から馬鹿売れで製造が間に合わないらしい。
512:名無しさん@13周年
12/12/20 13:56:31.01 LH79GUDxO
und*rli*e_*re
0 点
2 点
銃は規制しろって言ってるけどさ、日本は銃社会じゃないんだし内政干渉になるだろ?
じゃ、逆にアメリカから「日本は原発事故起こしたんだから原発規制しろ!」って言われたらどうするの?
(12/19 16:16)
513:名無しさん@13周年
12/12/20 14:00:06.21 0AL9al8l0
>>493
「校長、加勢します」って言って近寄った教師が
校長に射殺されて、「お前だったのか…」という
誰が敵だか身方だか分からん状況になりそうだ
514:名無しさん@13周年
12/12/20 14:03:18.80 LH79GUDxO
moeru
1 点
2 点
米国のマフィアは基本的に礼儀正しい。
別に人格教育を受けているからではない。
誰が銃を持っているのか分からないので,チンピラのような振る舞いができないからだ。
民間人の銃を規制すれば,非力な市民は犯罪者におびえながら暮らさなければならない。
犯罪者やチンピラは,今以上に横暴になるだろう。
全米ライフル協会が,度重なる発砲事件が起きても,そのたびに支持を集めるのには理由がある。
利権だ,死の商人だ,米国の天下りだ,くらいの発想しか沸かない人には,世界が単純なものに思えるのだろうな。
(12/19 17:40)
515:名無しさん@13周年
12/12/20 14:04:24.06 8kj9lfor0
NATO弾は実戦での殺傷能力低いらしいけど
細いから大量に弾を持ち運べるのが利点らしい。
相手が丸腰で防弾してない場合は大量殺りくできるわけだ。
516:名無しさん@13周年
12/12/20 14:05:05.26 HK8EANP50
44マグナムとかデザートイーグルも短銃のうち
日本も暴力団だけが持ってるのはとかいう奴らいるけど
アメリカ並みに毎年1万人以上も一般人が射殺される社会のがマシなのか?
今の日本での銃での死亡件数は10件やそこらだろ?馬鹿なの世紀末なの?
517:名無しさん@13周年
12/12/20 14:06:22.87 RbN/x4om0
国民全員が武装するように、教育してるのが立派
集団的自衛権じゃなく、自衛権は個人が持つ、これが本当の自由国家
518:名無しさん@13周年
12/12/20 14:06:30.03 mFje8ISi0
>>507
アメリカは銃の数が多いのもあるんじゃね?
国民100人あたりの銃の数
1位 アメリカ 88.8
2位 セルビア 58.2
3位 イエメン 54.8
13位 カナダ 30.8
164位 日本 0.6
519:名無しさん@13周年
12/12/20 14:08:12.55 qxP6/lOZ0
そうしたらたぶん校長が先にヒャッハーしてる
520:名無しさん@13周年
12/12/20 14:10:31.77 wrtlokuu0
NRAが近々記者会見ひらいてなんか提案するみたいだけど
全教師に銃を提供とかいいだしそうだな
521:名無しさん@13周年
12/12/20 14:12:30.27 8kj9lfor0
200人に1丁持ってるのか日本。
これ警察官含めてかな。
それでも多いわw
522:名無しさん@13周年
12/12/20 14:12:34.01 HIGQCMTe0
よし、プロジェクト「フレンド」として、みずぽたんを派遣しようじゃないか!
523:名無しさん@13周年
12/12/20 14:13:07.49 rFxgwAyw0
殺されたんだからな、自衛の手段を持っていれば違う結果になったかもしれない、
と言ってるだけだろう? どこに校長にM4を持てと書いてあるんだ?
普通にグロックとかコルトとかだろ?
524:名無しさん@13周年
12/12/20 14:13:16.56 I1K6834a0
銃を無くせ
525:名無しさん@13周年
12/12/20 14:15:02.34 FEIBMzbS0
国民同士で銃撃戦やれとかw
526:名無しさん@13周年
12/12/20 14:15:20.42 ZV0ss4go0
素人のM4
訓練を受けた人のM9
ゲームしかしない人のMP5
一番強いのはさぁどれ?
527:名無しさん@13周年
12/12/20 14:17:22.95 +7M/qLrY0
職員の誰かが拳銃ででも反撃してれば、
20人以上までは死者は出なかったと思うぞ。
銃社会アメリカの教師は、子どもを守るためなら、
躊躇なく凶悪犯を射殺できるぐらいの根性が必要なんだよ。
528:名無しさん@13周年
12/12/20 14:20:41.55 LH79GUDxO
nyjinsanvladimir
6 点
2 点
今回のは子供が小さかったのと半自動ライフルの殺傷能力が高すぎて多くの銃弾を受けて遺体の損傷が激しかったのが
大統領としても惨さに怒っている。そのような銃は攻撃用だから作れない売れないようにするところまでやるのだろう。
短銃やハンドガンなどは寧ろ護身用として必要という結果だろうね。何処の国でもそうだがリスクを低減はするが、
ゼロに近づけたら弊害のリスクが大きくなる。最低限のリスクは負うのが人間社会。完璧なんかあり得ない。
寧ろ銃を持っていても、殺意を持ったり、事件が起こらない社会を作ることが一番安全。
簡単に誰でも出来てしまう自殺だって殺人だし。死ななくていいような社会を作る事は重要。
(12/19 11:12)
529:名無しさん@13周年
12/12/20 14:22:42.67 LoSDZmsb0
アメリカはええ国だわ
議員が銃を持てと言ってくれる
一方日本はカッターナイフマルチツール狩り
狂っている
530:名無しさん@13周年
12/12/20 14:24:30.58 8kj9lfor0
NRAが各学校に配置するんでしょ
民間軍事会社から警備を。
531:名無しさん@13周年
12/12/20 14:24:31.79 0bW4pZHZ0
>>1
もうここまで来たんなら
10歳以上の国民すべてに銃所持の義務化してみれば?
532:名無しさん@13周年
12/12/20 14:25:25.97 hxxC2k/k0
この調子じゃライフル協会は、銃規制じゃなく学校に銃を置いて校長教員は子供を守れと言い出しそうだ
533:名無しさん@13周年
12/12/20 14:29:03.68 CenJwdkn0
自殺するのも楽だしな
やっぱアメリカさまは凄い国だわ
日本とはえらい違い
534:名無しさん@13周年
12/12/20 14:29:05.68 fpzdy2yX0
銃なんて、持ってるだけじゃ意味がない
先に撃ってこそ相手に勝てるんだから
無差別に撃ちまくる基地外相手に意味のない話だわ
犠牲者がいくらか少なくなる可能性があるくらいだ
535:名無しさん@13周年
12/12/20 14:29:39.73 LH79GUDxO
cultbuster
24 点
27 点
禁止しろとか規制しろとか発言している者に尋ねる。
1.禁止したら既に所有されている銃はどうするのだ?「銃狩り」など実施できないぞ。
2.禁止したら所有しない者の自衛権侵害をどう説明するのだ?丸腰でいろというに等しいぞ。
3.禁止したらいかにして乱射事件を防止できるのか具体的に説明してくれ。
一つでいいからまともな返答を提示してもらいたいものだ。解決策や波及効果を一切考慮せずに無責任に「規制しろ」とか抜かす連中の知的怠慢は嘆かわしい。
(12/19 10:05)
536:名無しさん@13周年
12/12/20 14:30:37.68 MuPKxXWw0
ま、こういう発言はどんどん引き出すべきだね
そうすれば良識ある一般市民は規制に流れる
537:名無しさん@13周年
12/12/20 14:30:43.11 J01hOwr00
常々思うのだけど
なんで、銃弾くらいで死ななきゃならないのか疑問に思ったことはないだろうか
もっと防御に意識を向けるべきではないだろうか
538:名無しさん@13周年
12/12/20 14:31:15.24 qKgV+bYS0
>>1
バカじゃねーの?
反撃できたどうこうよりお前等がそうやって撃って撃たれてやってるから
こういう事件がなくならないんだろ、隣のカナダ見習えバカアメ公ども。
539:名無しさん@13周年
12/12/20 14:31:54.13 jh9bOg1k0
全ての学校に武装させろと?
540:名無しさん@13周年
12/12/20 14:32:27.50 uP5b3HHT0
ガキに銃持たせたほうが早いんじゃないのか?
全教室に必ず一丁の銃があるとなればそれなりの抑止効果はあるかも
541:名無しさん@13周年
12/12/20 14:32:49.87 er7xuLHf0
>>521
そのかわり野生動物から国民の被害が異常に多い国だけどな。日本は
北海道だとヒグマに占拠されて放棄された農園とかあるし
542:名無しさん@13周年
12/12/20 14:32:51.60 3mVZ8PRE0
>>511
ファイブイレブンだね
AR-15(M4)はアメリカじゃ
日本の車で言ったらフィットや昔ならカローラだからねぇ
STANGマガジンは腐るほど出回ってるしカスタムパーツも星の数ほど
規制は不可能と思われ
543:名無しさん@13周年
12/12/20 14:33:36.24 lk5ALIoj0
生徒の命を預かる校長としてはデザートイーグルくらいは最低装備しとくべき
544:名無しさん@13周年
12/12/20 14:33:52.37 Thj83ImZ0
子供を守るために重武装した校長とかカッコイイけど
アメリカは公的な場所では武装禁止じゃなかったか?w
しかしこれで銃社会やめるかと思えば「武装が足りない」という理屈になるのがワロタ
545:名無しさん@13周年
12/12/20 14:35:15.09 LoSDZmsb0
>>475
youtubeを見れば、そこらの山の中や自宅の裏庭でバリバリ撃ちまくる動画が
山ほどあるよな。
546:名無しさん@13周年
12/12/20 14:35:52.07 vkWN76SZ0
>>540
喧嘩はすべて、銃で決着をつけるって世界かw
西部劇の世界がよみがえるなw
547:名無しさん@13周年
12/12/20 14:38:15.78 er7xuLHf0
>>544
法に従って銃の所持をやめる
>>犯罪者は法に従わないので法に従う人間が一方的に被害にあう
>>銃の規制が被害者を増やしたからやめる
これのエンドレス
銃突きつけて家宅侵入レイプがホームディフェンスの銃がないとやり放題なのがアメリカ
548:名無しさん@13周年
12/12/20 14:38:17.97 HQe8IpErO
でも先制攻撃しない限り子供は守れないからなあ
自動小銃を持ったキチガイが踏み込んでくる可能性まで考えた上で
確実に子供を守れる先生像を議論すべき
俺の名前だ
地獄に落ちても忘れるなの人とか
549:名無しさん@13周年
12/12/20 14:38:35.88 FGxSFhuH0
規制じゃ限界あるから、学園都市造って上条サンに守ってもらえばいい
550:名無しさん@13周年
12/12/20 14:39:18.10 LH79GUDxO
cultbuster
14 点
22 点
子供が犠牲になったから規制論が盛り上がる。NRAに圧力がかかる。
衆愚の極みだな。
誰も有効な方策を提示できず、ただ規制しろと狂乱するだけ。規制の結果どうなるかは想像もしないのだ。
これではただのバカだ。
まず銃が悪いのではなく使用者が悪いというのは否応なしに事実。こんにゃくゼリーを食べて窒息死してもメーカーが悪くないのと同じ。調理中に手を切っても包丁製造者が悪くないのと一緒。イタ電の結果受話者が自殺しても通話者に責任が生じないのと同じである。
既に銃が社会に浸透した状態で規制をすると、所持者が有利になり、持たない善良な市民に丸腰でいろと言うに等しくなる。米国憲法修正第二条では自衛権が保障されているため連邦法の観点からは違憲にもなる。
元犯罪者等が安易に入手できる州法の差異を改善するくらいはできるだろうが、根本的な解決策はない。
ただヒステリーを起こして規制規制と騒ぐのは愚の骨頂。
(12/19 09:49)
551:名無しさん@13周年
12/12/20 14:39:28.38 fpzdy2yX0
>>540
ガキに銃を持たせるとどうなるか
ガキ同士が撃ち合っちゃうんだよ
552:名無しさん@13周年
12/12/20 14:39:37.27 LoSDZmsb0
>>541
日本でもスポーツクラブで乱射事件があったので、あれ以後
新規の銃所持許可はほぼおりなくなったと聞いたぞ
既存のもどんどん召し上げている
今に害獣対策にも困るようになると思う
553:名無しさん@13周年
12/12/20 14:40:15.61 cauCs0OB0
国民全員が携帯電話を持ち歩くように銃を持ち歩く社会を仮定したとしたら
この手の事件って、減るんだろうか増えるんだろうか
554:名無しさん@13周年
12/12/20 14:40:19.69 8kj9lfor0
良識ある一般市民が銃砲店に殺到してる。
それこそ店の前に行列を作ってるらしい。
もう手遅れなんだろう。
555:名無しさん@13周年
12/12/20 14:40:30.13 k0cW7GzIO
M60でも配備しとけ。
556:名無しさん@13周年
12/12/20 14:40:35.66 VQF5r8aZ0
反撃できるかもしれんが、乱射犯に侵入されて先制されること前提かよ
557:名無しさん@13周年
12/12/20 14:41:14.71 3mVZ8PRE0
【銃は意思を持たないわ】
by:ラリービンセント
558:名無しさん@13周年
12/12/20 14:41:27.38 2nl48vo3O
オートマトン置いとけ
559:名無しさん@13周年
12/12/20 14:42:10.12 +7M/qLrY0
日本はさすまたで訓練してるんだから平和だ。
560:名無しさん@13周年
12/12/20 14:42:25.14 LH79GUDxO
cultbuster
6 点
8 点
子供たちが犠牲になったからといって規制だ廃止だと騒ぐのは愚民のすること。
あくまでも銃が悪いのではなく使用者が悪いのだ。これは否応なしに事実。銃は勝手に人を撃たない。
事態は深刻であり、犠牲者が出ている現状は悲しい事である。
しかし「銃があるからいけない」「銃をなくせ」「銃を規制しろ」という見解は、理想的な結果を連呼するだけで、現実的な解決策を一切伴わないの無責任発言である。
このような見解の持ち主は議論から退場である。そして現状は維持にしかならない。NRAは実質口だけの声明発表で終わり。
市民には修正第二条で保障されている自衛権がある。それを侵害する規制は困難であり、出回った銃は消えることはない。残念ながら抜本的解決策はない。「銃狩り」など不可能。
できるとすれば、犯罪歴のある者による購入制限や、州法の乖離を連邦法レベルで統一することぐらいしかできない。
(12/19 15:27)
561:名無しさん@13周年
12/12/20 14:43:23.08 /KSZ6Pmf0
銃自由に持たせて内乱が起こらないのがすごいな
日本でもし自由だったら共産主義革命成功してたんじゃねーのw
562:名無しさん@13周年
12/12/20 14:46:24.92 LH79GUDxO
クロラギ
4 点
13 点
アメリカが何かと日本への発言したら「内部干渉するな」と散々いってたくせに
アメリカのことになるとすぐ 内部干渉する ヤフコメ民である
(12/19 15:16)
563:名無しさん@13周年
12/12/20 14:47:13.29 zw8hej/SO
M4持ってたら って …
ヽ(`д´)ノどんな学校やねーん!
火で火を消そうとして消えるはずねーだろ
ヽ(`д´)ノこのバカちんがー!
564:名無しさん@13周年
12/12/20 14:48:36.24 NBUDrMFw0
>>542
ダブルカアラムマガジンも前回の法規制の前にも飛ぶように売れたからなあ
銃規制と自由は合衆国の持つ宿亜みたいなもんで解決方法は無い
というかアメリカじゃ地方に行けば普通にガラガラヘビがいるし銃が無いと逆に危ない
565:名無しさん@13周年
12/12/20 14:49:45.02 8PMmn+oQ0
銃は危ないから、教室や廊下にクレイモア設置しておけばいいんじゃね?
566:名無しさん@13周年
12/12/20 14:50:52.77 JsUKQz4q0
銃乱射事件って大概学校を標的にするよね
学校が無防備に近いっていうことをよくわかってるからだよ
いわば、日本が周辺国の侵略の標的にされるのと同じ
567:名無しさん@13周年
12/12/20 14:52:09.62 IaiACJ7e0
>>563
まぁあれだろ
油田火災とか大規模森林火災の消火にはダイナマイト使うことも有るって言うし
アメリカでは発破による除去消去とか窒息消火とかメジャーな方法なんだろ
568:名無しさん@13周年
12/12/20 14:52:51.01 mZJnaK5c0
>>563
NRA「・・・でも、ダイナマイトならどうだろう?」
569:名無しさん@13周年
12/12/20 14:53:29.51 8kj9lfor0
ガラガラ蛇対策はショットガンでお願いします。
ちなみにハブ対策には殺蛇スプレー。
ホームセンターで購入できます。
570:名無しさん@13周年
12/12/20 14:53:55.45 e3AixrjJ0
>校長がM4ライフルを持っていれば反撃できた
持ってるだけじゃできねーよw
軍隊が訓練で何万発撃ってると思ってんだ?
戦争舐めるな。
571:名無しさん@13周年
12/12/20 14:57:17.80 jbT7vF/P0
反撃できたとしても、流れ弾で犠牲者増えそうじゃね?
572:名無しさん@13周年
12/12/20 14:57:54.66 mZJnaK5c0
>>453
>防御側は攻撃側よりも戦闘能力に優れていないとお話にならない。
あ~、なるほどいい子というね。
つまり、こちらから攻めてニート狩りとかを積極的に行って
家宅捜索やらなんやらしまくって武器をもてなくすればいんだ。
573:名無しさん@13周年
12/12/20 14:57:56.81 e3AixrjJ0
使い捨てのプラスチック・オートなんて、
経年劣化で、すぐにグズグズになるから、
規制すれば10年でポンコツだらけになる。
リボルバーは構造的に堅牢だから、
なかなかポンコツにならないけど、
6連発だから虐殺には向かない。
規制は有効だよ。
574:名無しさん@13周年
12/12/20 14:59:08.30 A/IoE5EvO
89式にしようず
575:名無しさん@13周年
12/12/20 14:59:14.87 3mVZ8PRE0
>>561
アメリカは
自衛の権利プラス
国民の銃による権力の監視
も同時に行っている側面もあり
オバマもチェイタックでスナイピングされたくないのではないかと
576:名無しさん@13周年
12/12/20 14:59:47.87 lGl7HPhr0
生徒も全員持ってれば助かったのに
577:名無しさん@13周年
12/12/20 15:00:31.38 LH79GUDxO
jgdamtgatgdmjtjn
170 点
6 点
アメリカの独立戦争はイギリス軍隊相手に市民が銃を取り勝ち取ったもの。
銃に対するアメリカ人のアイデンティティは日本人の想像に及ぶ所ではない。
また、アメリカ憲法では政府が国民意識と解離した時、国家転覆させる自由すら認めている。だから州の独立性も高い。
これは日本人の感覚からは議論しにくい問題だ。
(12/19 09:35)
578:名無しさん@13周年
12/12/20 15:00:52.88 IaiACJ7e0
>>569
より凶悪じゃないですかー!ヤダー!
URLリンク(www.youtube.com)
579:名無しさん@13周年
12/12/20 15:01:12.75 dPLSodfa0
>>1
いっそのこと教師や生徒全員にも各自銃を持たせたらいいんじゃね
って事にもなるのかしら?
580:名無しさん@13周年
12/12/20 15:01:19.92 8kj9lfor0
まずはハンドガンとショットガンだけにしようや 所有は。
ここからやってみよう!
581:名無しさん@13周年
12/12/20 15:01:34.28 e3AixrjJ0
ショットガンとリボルバーの世界なら、
確かに銃には銃で対抗できるけど、
軍用ライフルと防弾チョッキで来られたら、
並の装備じゃ対抗できないぞ。
それとも、一般人が防弾盾とか装備すんのか?
582:名無しさん@13周年
12/12/20 15:01:42.24 WKL2GpDa0
とりあえず撃ちあうのが基本なのねw
583:名無しさん@13周年
12/12/20 15:03:23.88 LH79GUDxO
ken**7ke*487
3 点
6 点
日本と違って!
事件があったからと言ってヒステリックに全国民が「銃反対」などと言わない所がスバラシイ!!
こうでないと真の民主主義はできないよ!!
(12/19 15:17)
584:名無しさん@13周年
12/12/20 15:03:42.50 e3AixrjJ0
URLリンク(www.youtube.com)
趣味でこういうの所持出来るとか、
少しは疑問に思えよw
585:名無しさん@13周年
12/12/20 15:03:54.32 8kj9lfor0
フルオートショットガンは阿呆の極みですからね。
用途がわからない。
586:名無しさん@13周年
12/12/20 15:04:40.23 ZEvWLNJ70
バカだなあアメリカ人って
毎朝朝礼で9条唱えれば襲われないのに
587:名無しさん@13周年
12/12/20 15:05:20.37 iR+1axhT0
傲慢徒議員か
588:名無しさん@13周年
12/12/20 15:06:02.94 LH79GUDxO
ahobon
4 点
6 点
銃所持は自由の象徴
あんな輩は ナイフ・包丁・棍棒持って殺人するよ
銃規制は意味なし
日本でも戦前程度の銃規制にすべきだ
(軍人、必要と認められる人は銃購入可能、猟銃に関する規制を緩めるべき)
(12/19 15:01)
589:名無しさん@13周年
12/12/20 15:06:20.66 II8vm6cP0
日本にいるからこの発言もアメリカ脳だって笑えるけど、
実際あっちに暮らしてたら、自衛の為の武器はやはり必要だと
共感を覚える意見かもしれないな
590:名無しさん@13周年
12/12/20 15:06:31.11 2k9urry00
TPPに参加してPanasonicがスマートライフル作れよ。
スマホ連動で射殺した人間の数がわかるやつな。
591:名無しさん@13周年
12/12/20 15:06:42.27 K0YPX2g40
>サンディフック小学校で射殺された女性校長に言及、
>「銃を所持していれば、校内で銃声を聞いたとき銃を取り出して反撃できた」と、銃の有用性を強調した
甘いな
校長が倒れたら、それで終了になっちまうだろ
教職員はもちろん、児童も武装させとけ
犯人がトイレとかにろう城するかも知れないから手榴弾も必要だ
学校の自治はみんなが一貫となって守れや
592:名無しさん@13周年
12/12/20 15:07:01.95 AjuCXfmW0
>>573
いきなり全規制は反発がでかいだろうからなあ。
少しずつ牙を抜いていくしかねえだろうな。ま、市民が自衛武装するにしたってアサルトライフルが必要とか有り得んし。
市民にはハンドガンのみ、許可制で猟のためのショットガンって感じにまずするしかねえんじゃねえの。
593:名無しさん@13周年
12/12/20 15:08:49.38 Tm5S9V6Z0
アメリカの学校って銃持った警備員がいなかったっけ?
私立の金持ち校だけか?
594:名無しさん@13周年
12/12/20 15:08:58.04 G4zoyYpM0
池田小も担任が空手やってたら防げたね
595:名無しさん@13周年
12/12/20 15:08:59.37 LH79GUDxO
a**h**m_e*ec_**
9 点
5 点
でももし
今日本で銃規制が解除されたら
アメリカ以上の頻度で銃殺事件が起きる気がする
(12/19 15:56)
596:名無しさん@13周年
12/12/20 15:09:23.70 mZJnaK5c0
>>573
AK47も売れまくってますぜ。
30年後にノーメンテで撃てたとか。
597:名無しさん@13周年
12/12/20 15:09:45.08 o3HXoi410
そうだね子供たちもマシンガンを持ってれば反撃できたね
598:名無しさん@13周年
12/12/20 15:09:57.23 Su9C9zRi0
校長が銃乱射すればどうなるか
語る意味もない下らないスパイラルだね
599:名無しさん@13周年
12/12/20 15:11:27.28 EeVGqRm50
激しい銃撃戦で子供がたくさん死にますが
600:名無しさん@13周年
12/12/20 15:11:29.09 mFje8ISi0
>>521
民間の所持数みたいね
国単位の保有数はこうらしい
1位 中国
2位 インド
3位 アメリカ
601:名無しさん@13周年
12/12/20 15:11:44.33 8kj9lfor0
アサルトの意味を知らないのかな アメリカ人は。
602:名無しさん@13周年
12/12/20 15:14:53.98 mFje8ISi0
日本て小型武器輸出国の上位に入ってるのな
日本製の猟銃は人気なのか
603:名無しさん@13周年
12/12/20 15:15:03.57 RbN/x4om0
子供とか銃の訓練すると、大人よりうまくなる
五輪選手並みにビシビシ当ててくる
子供が銃の携帯したら、こんな銃マニアの奴とか蜂の巣状態にできる
604:名無しさん@13周年
12/12/20 15:15:03.97 8kj9lfor0
>>600
民間で200人に1丁あるのか。
誰だよそりゃ。
605:名無しさん@13周年
12/12/20 15:15:25.60 3mVZ8PRE0
>>580
ハンドガンなど短銃は手続きが面倒で買いにくい
ライフルやショットガンのような長物は比較的ラク
威力や口径や関係無し
606:名無しさん@13周年
12/12/20 15:15:44.29 R3wTC2El0
キチガイが子供人質にしてたら、M4カービンじゃ対応できんだろ。一応狙撃用のカスタムもあるけど。
狙撃用のライフルぐらい校長室に常備しとけばいい。NTW-20とかどうだ?
607:名無しさん@13周年
12/12/20 15:15:52.21 e3AixrjJ0
皆、銃を簡単には手放せないだろうから、
リボルバーとショットガンのみ許可して、
弾がたっぷり入る軍用銃は不許可にすれば良い。
リボルバーとショットガンなら、
身も守れるし狩猟もできるだろ。
アメリカ建国の基礎だしな。
とにかく、軍用は虐殺に最適だから、規制した方が良い。
608:名無しさん@13周年
12/12/20 15:16:06.85 9+wLWu0U0
そりゃ校長がM4持ってる学校を単独で襲うなんて普通せんだろうし抑止力には当然なるだろうけど
反撃出来るかどうかはまた別だろう
609:名無しさん@13周年
12/12/20 15:17:04.67 sSrnGnCn0
アメリカの警察って何のためにあるんだ?
610:名無しさん@13周年
12/12/20 15:18:02.11 e3AixrjJ0
リボルバーとショットガンと狩猟用ライフルは許可
オートは見つけ次第没収。
罰則は無し。
これなら、反発を抑えて銃規制進められるんじゃね?
611:名無しさん@13周年
12/12/20 15:18:25.81 8kj9lfor0
>>605
携帯し易いから犯罪に使いやすいのが理由かな?
本末転倒っていうのかこれ。
612:名無しさん@13周年
12/12/20 15:18:44.81 5XUjUare0
>>600
地域別だと修羅の国は一人に2丁ぐらいかな?
613:名無しさん@13周年
12/12/20 15:19:03.20 p3FEwBg7O
うむ、M4は短期決戦的な任務以外ではクソの役にも立たんが、AK47を調達できないなら、むしろ散弾銃が良い。
ポンプアクションな。
614:名無しさん@13周年
12/12/20 15:20:13.48 e3AixrjJ0
>>609
>アメリカの警察って何のためにあるんだ?
飛び散った子供たちのパーツの回収。
ライフルで小さい子供を撃ったら、結構ミンチになりそうだ。
615:名無しさん@13周年
12/12/20 15:20:36.15 On0jLbHo0
一人の警察官より一丁の銃のほうが信用できるとか
616:名無しさん@13周年
12/12/20 15:20:50.79 mFje8ISi0
>>604
登録数だけで40万丁くらいみたいだから流通数で見るとそんなもんじゃね?
617:名無しさん@13周年
12/12/20 15:22:50.04 IaiACJ7e0
>>605
通りで20mm対戦車ライフルのが画像がガスガス引っかかるわけだ・・・
618:名無しさん@13周年
12/12/20 15:22:53.96 LoSDZmsb0
URLリンク(www.youtube.com)
アメリカではこういうのも持てるのだからこれが学校にあればよかった
619:名無しさん@13周年
12/12/20 15:24:53.96 ZEWICk4h0
最高の校長は防弾チョッキを着ているんだよ