12/12/19 14:26:22.84 k3EcTEqK0
>>746
> 厚労省の露骨な院外処方誘導策で院外処方のほうがはるかに儲かるし手間がかからないのに
> 何で?
・患者に手間をかけさせたくない
・患者の負担が大きくなるのを好まない
・またそれによって、患者が他院にいくのを避けたい
(患者の減る数より、人件費と院外処方箋料、在庫持たなくて良い等の
理由で収支は院外の方が良くなる場合がほとんどではあるが
多くのベテラン医師は新しいことはやりたがらない)
等もろもろの理由
751:名無しさん@13周年
12/12/19 14:30:53.75 XZ2iRJQXO
薬剤師に対するコンプレックス丸出しのレスばかりでワロタ☆ミ
752:名無しさん@13周年
12/12/19 14:33:53.70 CISeOT830
内服(扁桃炎の薬)の場合
院内
処方料 42点 調剤料 9点 薬剤情報提供料 10点
トータル 61点
院外
調剤基本料 40点 基準調剤加算 30点 薬剤服用暦管理加算 41点
後発医薬品調剤体制加算1 5点 調剤料 25点×2 処方箋料 68点
トータル 234点
どこか間違ってたら指摘ヨロ
753:名無しさん@13周年
12/12/19 14:34:47.77 7K4uQu/20
>>749
300円くらいでいいよな、確かに。
医者と薬剤師はピッチャーとキャッチャーです!などと臆面もなくほざく門前がいるが、余りにうぬぼれ過ぎ。
袋詰めパートなどいなくとも医者は今まで普通に仕事をして来たし、クスリで聞きたいことがあれば、メーカーのDIに電話するし。
ほんと、役立たずのくせに勘違いも甚だしいこと、大学病院の婦長レベルだわ。
754:名無しさん@13周年
12/12/19 14:36:03.19 k3EcTEqK0
>>752
院内の場合の基本診療料抜けてるよ 初診料・再診料等な
755:名無しさん@13周年
12/12/19 14:36:56.86 CISeOT830
>>754
それは院外でもかかるのでは・・・
756:名無しさん@13周年
12/12/19 14:39:15.36 7K4uQu/20
>>751
低学歴賤業の薬剤師にコンプもつ職種があるなら教えてくれよ、糞虫君。
757:名無しさん@13周年
12/12/19 14:42:24.06 1qQXUgvBO
院外処方って単純にめんどくさい。
病院の受付で会計して、外に出て薬局入って症状説明してまた財布出して会計して。
悪天候だったり小さい子供連れてると大変さ倍速するし。
ワンストップでいいじゃん。
758:名無しさん@13周年
12/12/19 14:45:38.75 1scq40sr0
ビックリするくらい
評判悪いね
759:名無しさん@13周年
12/12/19 14:51:12.98 MzPa+bmq0
この問題提起はGJ
760:名無しさん@13周年
12/12/19 14:53:09.84 ZemMClVI0
医者と薬剤師を食わすための産業だからな。
そいつら食わすくらいで薬漬けされるくらいなら、PETなどを気軽に受けられるようにしたほうがよほどいい。
生活習慣病だって医療費は税金からなんだから、不健康は迷惑なんだから、どんどん予防しよう。
761:名無しさん@13周年
12/12/19 15:03:56.08 ekD1neBWO
かと言って、薬待ちの時間が無ければいいけど、大きい病院だと待たされるからね…。
それが嫌だな。
762:名無しさん@13周年
12/12/19 15:05:34.09 mcoI8zFE0
単純に分かれてるだけでも無駄なコストがかかってるって事だもんなあ
こんだけ医療費がヤバイことになってるのに
763:名無しさん@13周年
12/12/19 15:15:58.56 0c0h94Xy0
>>621
じゃあなんのために病状聞くんだよ?
764:名無しさん@13周年
12/12/19 15:18:29.30 0c0h94Xy0
なんで薬剤師に病状聞かれなきゃならないんだよ
あんなプライバシーもないカウンターで
薬がちゃんと処方されてるかどうかの確認なのか?
でも>>621の言うように診察してる医師じゃなきゃわからないんだろ?
じゃあなんの為に聞くんだ?
薬剤師がこの医師の出してる薬はおかしいなんてストップかける例なんて
あるのか?
765:名無しさん@13周年
12/12/19 15:19:36.34 cJKhS6QG0
シールも手帳も要らないって言えば安くなるのかと思ってたけどならなかった
766:名無しさん@13周年
12/12/19 15:30:38.84 CU2dMn5XO
>>764
副作用のチェック。
後、医師が忙しすぎて気を使ってなかなか言い出せない患者も結構いるよ。
後>>686をみろ。それが多いか少ないかは別だが、実際に自分の身に起こったら困るぞ。
767:名無しさん@13周年
12/12/19 15:36:12.15 y+msBnZv0
>>734
調剤薬局が実質診療所のオーナーで医師は意向に逆らえない、なんて場合もあるね
先に出てきた医療モールでもオーナーが薬剤師でテナントを格安で借りてる医者が逆らえない、なんてパターンが
768:名無しさん@13周年
12/12/19 15:41:12.62 ujEir1h/0
ちなみに、アメリカでは薬局薬剤師は15万ドル
で内科医くらいの年収だし、
病院薬剤師は10万ドルで給料に差がある
薬局エリアマネージャー は年収100万ドルだ
薬剤師だから、医師より安くてもいいと言うのは間違ってるし、医師だから、給料高くしなければならない理由はない
調剤報酬自体は薬価も含んでるので、製薬メーカーの利益も含んでる
薬剤師を叩くのは馬鹿だと思う
先進国では医師と薬剤師の時給は同じくらいで4500円くらいだ
日本ではどちらがインチキなのかは一目瞭然
診断できないと言うなら診断できる教育やればいいし、独占してる低脳医師が問題なのではないだろうか?
私立医学部は楽勝でA判定だったが、家庭の事情で薬剤師になったが、大金かけて医師免許とったアホどもが富を独占するのは許せん
資格で区別するのではなく、権限をオーブンにして、能力で評価すべきだろう
医師がそれほど天才じゃなければできない仕事をしてるわけじゃないだろう
根本的に医師絶対主義の日本の医療を変えないとな
薬剤師の仕事で薬剤師を批判するのは間違ってるぞ
それは国が決めたものであり、薬剤師には全く責任がない
薬剤師自身がやりたくてやってるわけじゃないだろう
法律の範囲内でできる限りのことをしてるだけなのだ
何故、一生懸命やってるのに批判されなければならないのだ
全く理解できん
769:名無しさん@13周年
12/12/19 15:42:36.72 Zmp+0vA7O
院外処方、娘が難病で複数の病院にかかっていた時は助かった。
(超遠方専門病院、遠方大学病院、かかりつけ近隣クリニック、他耳鼻科や眼科)
FAXしとけば調剤が出来ていて、すぐ受け取れるし、多剤の飲み合わせのチェックも完璧。
あと、遅くまでやっていて、年中無休だから、緊急時の医師への連絡係もしてくれてる。
患者には公開されていない電話番号があるとか言ってた。
しかし、自分の風邪くらいの時は、院内処方のクリニックへ行く。
770:名無しさん@13周年
12/12/19 15:44:20.28 ujEir1h/0
研究職ほど怖い所は無いけどね。
実際、大手研究辞めてうちの調剤来てるのがいるけど上司いかんで
全てが決まるみたいだよ。
ちなみにそいつの同僚は入社15年マウス、サルのエサ、糞、の係りで
最後の処分もやらされて、終いに統合失調になり、飛び込んで終わったそうだよ。
771:名無しさん@13周年
12/12/19 17:00:02.40 9Ri9ry270
>>766
薬剤師が、患者からの聞き取り程度で副作用チェックできるのか?
772:名無しさん@13周年
12/12/19 17:19:49.59 E7RJ+EHS0
>>763
病気と関係ない別の薬をクリックミスで出す医者がいるからだよ
773:名無しさん@13周年
12/12/19 17:27:22.04 k3EcTEqK0
>>755
きみ、医科計算と薬科計算をごっちゃにしてるんじゃね?
医科には基準調剤加算とか薬剤服用暦管理加算とか存在しないよ
774:名無しさん@13周年
12/12/19 17:32:01.24 k3EcTEqK0
>>764
そりゃ薬剤師が悪いだろ その薬剤師に聞いてこいよ、何で俺に聞くんだw
聞くとすれば相互作用と副作用の確認だがな
>>767
これは現実問題起こりうるし、薬局が医療モールのオーナーってパターンはあるし
俺の知り合いで数人薬局が経営してる医療モールに入ってる奴いるけど
そういう力関係はあまりないような感じだぞ
775:名無しさん@13周年
12/12/19 17:35:28.69 k3EcTEqK0
>>772
事務とソフトがチェックするからほとんど起きないが、ゼロでは無いだろうが、
どうやったらクリックミスするのかが理解できん。
電子カルテにしろ、レセコンにしろ再来の患者なら前回doだし、
使う薬以外登録してない、もしくは、表示されにくい仕様。
会計のタイミングで病名チェックがかかるから、関係ない薬が出たら
分かる。さらにそれを事務が複数名でチェックする。
776:名無しさん@13周年
12/12/19 17:40:32.09 WV0rbfkHO
まぁ日○調剤の役員報酬みたら言いたくもなるわな。
777:名無しさん@13周年
12/12/19 17:45:33.31 sGeUQxgzO
厚労省の官僚が馬鹿だからこうなる
778:名無しさん@13周年
12/12/19 17:50:27.56 Q7N7BjLi0
>>773
ごっちゃだが、間違ってはないだろ。
院外の場合は、まだ日数に応じて加算があるから、実際はもっと高い
779:名無しさん@13周年
12/12/19 17:56:49.82 rwhIdD1J0
>>768
顔を真っ赤にして何を言ってるんだか。
ここは日本だ。
お前はアメリカの薬剤師が日本の薬剤師と同じ仕事をしていると本気で思ってるのか?
パッキングがメインの仕事なのに高給を貰ってる事が異常だと国民が気付いたんだよ!
780:名無しさん@13周年
12/12/19 17:58:30.01 E7RJ+EHS0
>>776
孫正義の資産見てソフトバンク社員に文句言うようなもんだぞ
781:名無しさん@13周年
12/12/19 18:01:18.67 ujEir1h/0
だから、薬剤師は監査がメインなんだよ
782:名無しさん@13周年
12/12/19 18:08:31.05 rwhIdD1J0
>>724
事情がよく分かってる人がいて安心したよ。
ID:ujEir1h/0みたいなアホ薬剤師はドラッグストアで棚整理でもしてればいいんだ。
医師は偏差値の高低に関わらず大学で死ぬ程トレーニングされる。
そして卒業後も毎日勉強勉強、当直当直。
日本の薬剤師は卒業後に勉強する事といったら薬剤名を覚える事と
ピッキングなどのテクニック面のことばかりだろ?
医師と同列に語るなんておこがましい。
実際に医療に対する必要度は医師や薬剤師、検査技師よりはるかに低い。
薬剤師なんかいなくても医療はまわる。
783:名無しさん@13周年
12/12/19 18:09:01.12 IPwPuZPVP
>>162
広まったらて言うか、薬局の夜間早朝等加算ってどこでもあるっしょ
診療所の18時以降は+50点みたいに施設基準あるんだっけ?
784:名無しさん@13周年
12/12/19 18:15:59.25 tRBvwSeM0
厚労省薬事行政の兄貴に聞いたけど、ジェネリック化の目標完了したら、次は薬剤師の取り分を減らすしか無いってさ。
調剤薬局が食っていけるのもあと5年程度らしいよ。
785:名無しさん@13周年
12/12/19 18:33:05.51 Qv+h7PGv0
だいたい個人病院では薬剤師いなくて
受付兼事務の人が薬だしてくれるし、私がバイトしてた病院の薬局も、薬剤師は少数で、看護助手が働いていたし、どうしても
薬剤師じゃなきゃならない仕事なんてあるの?w
出来上がった薬を分けてるだけじゃんw
786:名無しさん@13周年
12/12/19 18:36:32.63 bm8wsjUp0
総合病院ぐらいなら、院外でやってることはたいがい院内でも出来るよな。
単に保険点数がつかないだけで、
報酬がそれなりに付けば院内だって薬剤師増員して、
院外なみのサービスできるだろう。
787:名無しさん@13周年
12/12/19 18:37:14.64 dLujOhns0
>>785
同意
年間6兆円の無駄
それなのに6年制とか、アホすぎる
788:名無しさん@13周年
12/12/19 18:40:02.86 rwhIdD1J0
>>785
そうそう。
医薬分業になって処方ミスによる医療被害が激減したのか?
逆に薬剤師の調剤ミスで患者が何人も死んでるわけだが。
789:名無しさん@13周年
12/12/19 18:44:29.84 rwhIdD1J0
患者ごとに薬歴管理とかいう大義名分も実態は全然機能していない。
何故なら患者は門前の調剤薬局で薬を貰うから。
例えば患者はA整形外科門前のa調剤薬局とB眼科門前のb調剤薬局に通っているのが現実。
お薬手帳なんて持ってない人の方が多いのにどうすんだよww
790:名無しさん@13周年
12/12/19 18:45:46.64 /hrxuYZ30
>>778
>>752のことだろ。全然違うって。
あんたが「院内」として書いているのは、医療機関が院内処方した場合の診療点数
「院外」として書いているのは薬局の診療点数だから何がしたいのか意味が分からない。
院外処方の医療機関で薬を受け取るまでの総点数と
院内処方の医療機関で薬を受け取るまでの総点数を比較したいなら
医療機関が院内処方した場合の診療点数を書かないと意味が無い。
意味分からない?
791:名無しさん@13周年
12/12/19 18:53:39.67 rwhIdD1J0
医師って結構処方ミスするんですよとかドヤ顔で薬剤師は言い医薬分業を主張する。
しかし医薬分業なんてない時代でも院内の事務員や看護師が処方ミスを指摘してたんだよね。
もちろん病院なら院内薬剤師がチェックしていた。
さらに言えば院内の薬剤師や事務員なら簡単に医師とコンタクトを取り処方内容を確認出来るし
カルテや検査結果へのアクセスも出来る。
しかし調剤薬局から医師への疑義紹介はそれに比べてハードルが高い。
実際に疑義を躊躇った経験を持つ薬剤師が多いのは良く指摘されること。
院内処方に戻す方が医療経済的にも医療安全的にも患者の利便性にも優れる。
792:名無しさん@13周年
12/12/19 18:55:44.65 CISeOT830
物議を醸し出したみたいなので訂正してみる
内服(扁桃炎の薬)の場合
院内
医療機関 初診料 270点 処方料 42点 調剤料 9点 薬剤情報提供料 10点
トータル 331点
院外
医療機関 初診料 270点 処方箋料 68点
調剤薬局 調剤基本料 40点 基準調剤加算 30点 薬剤服用暦管理加算 41点
後発医薬品調剤体制加算1 5点 調剤料 25点×2
トータル 504点
この場合(3割負担)院外のほうが520円高い
再びどこか間違ってたら指摘ヨロ
793:名無しさん@13周年
12/12/19 18:59:52.48 rwhIdD1J0
>>782
> 実際に医療に対する必要度は医師や薬剤師、検査技師よりはるかに低い。
> 薬剤師なんかいなくても医療はまわる。
タイプミスしたわww
実際に医療に対する必要度は医師や看護師、検査技師よりはるかに低い。
794:名無しさん@13周年
12/12/19 19:15:47.95 CISeOT830
訂正してみて改めて思ったが、医療機関て、処方箋出すと出さないのとでは
単純に70円ほど利益が違ってくるんだな。これは院外が増える訳だ。
それと>>792の表は、薬剤費、ネブライザーなど重複するものは省いた。
しかし、そう思って最初の表で初診料を省いたのがマズかったな。
今回もダメかもなw
795:名無しさん@13周年
12/12/19 19:19:53.64 hjaNrlVxP
調剤薬局はすごい増えてるよな。儲かるらしい。つまり、そういうことだ
796:名無しさん@13周年
12/12/19 19:23:16.79 Kg/cKoXx0
>>766
「患者さんがあと便秘の薬ほしいっていってます」
「患者さんがあと一週間分ほしいって言ってます」
なら何度かあったよw
あと、薬剤師が勝手に大きな副作用があるからって患者に吹き込んだことが何度か
説明しているし、必要だから出してんだけど・・・
797:名無しさん@13周年
12/12/19 19:25:17.19 wwW6bGTP0
お薬手帳って作ってないんだけど
作らなきゃダメなの?
調剤薬局で「作る決まりです」みたいなこと言われたんだけど。
798:名無しさん@13周年
12/12/19 19:27:58.06 WV0rbfkHO
>>780
いつ孫の収入が税金でまかなわれてたんだよ。
保険料は基本公金だし、残り半分は税金だぞ。開業医だって儲からないご時世に報酬6億て。
799:名無しさん@13周年
12/12/19 19:32:14.81 /hrxuYZ30
>>792
だいたいそんなもんで合ってると思う。
>>794
基本診療料省いてしまうとどれぐらいの金額が掛かるのかが
かなり曖昧になるからな。
ネブライザーは昔は併算定できたけど、今はできないね
耳鼻科はあれで総診療点数が7ポイントぐらいさがったはず
800:名無しさん@13周年
12/12/19 19:39:08.64 jLGbye/a0
医者にもなれない偏差値40の資格。
資格さえあれば、臨床離れて10年以上前の知識でも袋詰めするだけ。
実は自分のところの薬局の薬以外の知識は素人以下で
チェックなんて機能してない。
そんな奴等が
俺たちは医者の間違いを指摘してやってるんだ。
あいつらは、間違いばっかりだ。
俺たちのほうが優秀だ、薬の知識はあると主張する愚かさ。
801:名無しさん@13周年
12/12/19 19:50:04.97 l/AboT3hP
>>800
医者と薬剤師はどっちの方がいろんな薬剤の幅広い知識があんの?
802:名無しさん@13周年
12/12/19 19:58:50.70 rwhIdD1J0
>>800
その通り。
>>801
比べること自体が間違ってるよ。
整形外科の門前薬局の薬剤師は整形以外の薬の知識は乏しい。
整形外科の医師は整形外科以外の薬の知識は乏しい。
医師は専門分野の薬の使い方を知っている。
薬剤師は専門分野の薬の名前を知っている。
803:名無しさん@13周年
12/12/19 20:02:21.15 /hrxuYZ30
>>801
医師は自分の診療科以外の薬なんてあんまりよくわかりません
一般名も知りません
804:名無しさん@13周年
12/12/19 20:05:28.02 dCciiiIN0
>>803
だから薬品名の最初の2文字だけ見て
まったく違う薬を平気で処方せんに打ち出したりする
医師ってマジ知識なくて怖い
100枚に3枚は変な処方せん書いて
薬剤師が言って200枚に3枚は本当に間違いで変更してるのだから
疑義照会率は2.91%、処方変更例の7割に臨床的意義あり
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
調査対象となった全51薬局で受け付けた全5万8680枚の処方せんのうち、
疑義照会を行ったのは1709枚、
処方変更・中止されたのは904枚で、疑義照会率は2.91%、処方変更率は1.54%
805:名無しさん@13周年
12/12/19 20:07:27.99 IPwPuZPVP
>>803
一般名=薬剤名のゾロって解りやすくていいよねw
事務方だけど、薬局から後発品に変更したいって患者さんが~とか言われたとき
電子カルテの入力を直すのが楽
806:名無しさん@13周年
12/12/19 20:19:51.34 BK1rs9Yy0
>>528
日●調剤か
807:名無しさん@13周年
12/12/19 20:22:26.77 dylrK0Zq0
薬科大学を4年から6年にしたのは、薬剤師がダブついてるからなの?
なぜなら、どうして6年にするのか全く疑問だから
808:名無しさん@13周年
12/12/19 20:31:26.95 BK1rs9Yy0
>>744
>患者の健康に責任を持つのは誰か
まずは自分だ
>そんな簡単なことすら理解するアタマも持ち合わせてないから薬剤師や看護婦のようなパラメディカルにならざるをえないんだな、これが。
いざとなったら泣きつくくせに、君のような方は自ら命を絶つような最期を迎えて欲しいね
809:名無しさん@13周年
12/12/19 20:38:51.24 P55+u3cB0
>>797
決まりというか手帳を断っても点数が変わらなくなった
810:名無しさん@13周年
12/12/19 20:47:01.23 /hrxuYZ30
>>804
> >>803
> だから薬品名の最初の2文字だけ見て
> まったく違う薬を平気で処方せんに打ち出したりする
それは不注意であって、知識の有無とは関係ないわ。
「知っている薬」と「それ以外の薬」の区別がつけばいいのだから。
>>805
ちょっと文章を理解するのに手間取ったけど大意は分かったが…
後発に変更可、にしてるのにその連絡があるの?
それとも後発に変更不可、にしてるのに、その要求があるの?
それとは関係なくうちの電子カルテは
薬剤名で入力しても処方箋には一般名記載を自動でやってくれます。
811:名無しさん@13周年
12/12/19 21:03:14.44 dCciiiIN0
>>810
不注意でなく
「自分はこれしか知らないからこれで合ってる」って思い込んでる
バカ医者がいるんだよw
言い訳に必死ですね
812:名無しさん@13周年
12/12/19 21:07:36.68 9K8A17kW0
まあ今やってる調剤薬局業務を
個人病院が一体化して、やっていけるかどうかって話だな
実際のところ、個人病院内に薬局があるシステムで問題はないと思う
多少、薬の出し方が恣意的にはなるだろうけど
薬剤師も就職先が調剤薬局から病院に変わるだけだから、別に構わないしね
813:名無しさん@13周年
12/12/19 21:10:00.58 9K8A17kW0
個人病院内に薬局を置いたとして、この薬の在庫をはけさせたいから、
今月のおすすめはこの薬
って医者が決めるのも、別に悪いことではない
それが患者のためにならないのなら、その病院を続けるかどうか患者が選択することだから
814:名無しさん@13周年
12/12/19 21:10:12.50 dCciiiIN0
>>812
薬局に導入されてる機器って
薬剤師の給料削って導入されてる物だから
病院が機器の必要性を感じなかったら、機器が導入されない=患者の待ち時間がえらいことになると思うけどね
815:名無しさん@13周年
12/12/19 21:13:05.22 9K8A17kW0
>>814
薬局の機器って、分包機くらいだろ
一包化が必須の病院としても、たかだか数百万
医者が使う医療機器がいくらすると思ってるの?
そんなの高い薬ちょっと出せば楽にバックするわ
816:名無しさん@13周年
12/12/19 21:14:46.82 dLujOhns0
>>807
薬だけじゃなくて病気の勉強もするために6年
病気を知らずに指導はできないからねー
今までは患者さんから聞き出して返す刀で指導しちゃってたから、もうめちゃくちゃ(笑
今後、院外薬局で講釈を垂れる薬剤師が増えると予想
振り回される患者さんがかわいそうだ
混乱して自殺する人が出る予感
817:名無しさん@13周年
12/12/19 21:15:01.39 dCciiiIN0
>>815
分包機が数百万って何十年前の話?
化石みたいな発言しないで欲しいわ
818:名無しさん@13周年
12/12/19 21:15:25.62 IPwPuZPVP
>>810
基本的に後発に変更不可で一般名加算取ってないんだけど
門前以外の薬局行った患者さんがジェネリックの説明されて
「じゃあお安い方で」みたいなことがたまにあるという意味です、はい。
それで、ドクターのOK出たら元々加算取ってないから
一般名じゃなくてその薬局にあるゾロの薬剤名へカルテ書き換えるんだけど
先発や一般名とかけ離れた名前だと
耳慣れない薬剤名を電話で聞き取ってマスタから探して・・・ってなるんで。
819:名無しさん@13周年
12/12/19 21:19:19.11 /hrxuYZ30
>>811
あんたの話は詭弁だらけだね。
全然論点が違うよ。
そもそもあんたの書込を読んでみたら
批判すべき相手でもないところに絡んでいって
見当違いな医師批判ばかりしているね。
医師にコンプレックス持ってるせいなんだろう。
820:名無しさん@13周年
12/12/19 21:19:34.49 9K8A17kW0
>>817
?
中古なら数十万
通常の薬局に置いてあるような円盤式なら数百万だよ
821:名無しさん@13周年
12/12/19 21:23:01.22 dCciiiIN0
>>819
詭弁とか言って
数字に裏打ちされた情報一つまともに書けない人が何か言ってるわw
>>820
分包機も印字もできない中古品でメンテナンス一つ入らないものですねw
レセコン導入、一包化が当たり前の時代で、分包機しか必要ないって思ってる化石さんw
822:名無しさん@13周年
12/12/19 21:24:32.61 9K8A17kW0
分包機なんて、所詮粉を落して錠剤袋に詰めるだけのラフな機械
医者が一通り入れている検査機器の総額と比べたら、桁は1つか下手したら2つ違ってくる
薬剤師がやってることなんて実際、大したことではないし
使っている機械もしょぼい
823:名無しさん@13周年
12/12/19 21:26:52.80 9K8A17kW0
>>821
個人病院の門前薬局に置かれている分包機なんてそれ以上のものではないよ
メンテ代?
そんなの分包機に限らずだが・・・
824:名無しさん@13周年
12/12/19 21:27:15.22 tlO+qL990
>>821
最近のメーカーは分包機本体はそれほど高く売りつけないぞ。
その後の諸々は高いが。
プリンターと同じ儲け方でしょ。
825:名無しさん@13周年
12/12/19 21:29:15.06 jLGbye/a0
看護師が、私達は申し送りで忙しいとか言って
仕事してる気になって、患者の事放置してるのと同じ。
無駄な仕事ばっかして、仕事してる気になってるヤクザ石は不憫だ
826:名無しさん@13周年
12/12/19 21:31:10.31 dCciiiIN0
>>822
そのお偉いお医者様が
100枚に3枚は変な処方せん書いて
薬剤師が言って200枚に3枚は本当に間違いで変更してるとw
患者を殺しても些細なミスだって思い込んでる選民意識が怖いわー
疑義照会率は2.91%、処方変更例の7割に臨床的意義あり
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
調査対象となった全51薬局で受け付けた全5万8680枚の処方せんのうち、
疑義照会を行ったのは1709枚、
処方変更・中止されたのは904枚で、疑義照会率は2.91%、処方変更率は1.54%
827:名無しさん@13周年
12/12/19 21:32:15.57 eFnyj3Fh0
ID:dCciiiIN0は誰が見ても医者にコンプレックスかかえてる底辺薬局勤務くびになった
無職ニートだろ。あらゆる人に噛みつき、書込ひとつひとつに溢れる汚泥のような憎悪と腐臭がすごい。
828:名無しさん@13周年
12/12/19 21:32:22.32 9K8A17kW0
薬剤師の試験なんて、ちょっと賢い中学生が半年勉強すれば受かる程度のもの
大学入試で東大兄弟受かるレベルなら、極端な話受験勉強ゼロでも受かる
内容分からなくても何となく正解を選択できちゃうなマークシートだしね
薬剤師がその職能を必要とされるのは、基幹病院以上の薬剤部
それ以外は年俸二百万の調剤助手が薬のチェックしてればいいと思う
829:名無しさん@13周年
12/12/19 21:35:10.65 /hrxuYZ30
>>826
電カルでない場合は、処方箋を転記(レセコン入力)してるのは
事務員であって医師ではないから
医師の間違いとは言い切れないのだが、この馬鹿は医師にもの凄く
大きなコンプレックスを抱えているので、この話ばかり何度も採り上げて
昼間から今まで、ひとり見えない敵と戦い続けているわけだw
830:名無しさん@13周年
12/12/19 21:38:40.28 dCciiiIN0
>>829
スレタイ見ようね?
何か脱線させようと必死みたいだけど
それと昼間からって事実でないレッテル貼り凄いね
頭おかしい?
831:名無しさん@13周年
12/12/19 21:46:09.25 tlO+qL990
>>826
処方箋は正しくても院外薬局で間違えることもあるんだから・・・
832:名無しさん@13周年
12/12/19 21:53:36.75 wO36fgXC0
患者は、院内処方の方が得
ジェネリックも置いてるし、無い薬だけ処方箋でOK
833:名無しさん@13周年
12/12/19 21:57:27.99 a1Ns6TKnP
>>831
医者の処方箋間違いを正すのと同じ数だけ、処方箋は正しいのに薬剤師が間違う数があるはず
ダブルチェック機能と言ってる奴ってバカだよね
834:名無しさん@13周年
12/12/19 22:02:43.22 k3EcTEqK0
ID:dCciiiIN0
↑
こいつ、昼間俺にも意味不明な絡み方してきやがった。
ちょっと頭おかしいんだと思う。
835:名無しさん@13周年
12/12/19 22:04:02.33 5ZOTVMA+0
薬剤師の利益になっていることは、間違いない。
836:名無しさん@13周年
12/12/19 22:04:41.86 dylrK0Zq0
やくざ石もさ、薬の開発等の研究職でもなきゃ、それほどたいした知識も
必要ないと思うがのぅ。
837:名無しさん@13周年
12/12/19 22:06:20.05 tlO+qL990
>>833
オンラインでつながっているのならダブルチェックと言い張れるんだろうけど、いったん紙出力するしねえ。
せめて処方箋情報をICカード化した保険証でデータとして院外薬局に伝えられればもうちょっとマシになるとは思うけど。
838:名無しさん@13周年
12/12/19 22:06:19.96 oQ/4mr5F0
>>830
> それと昼間からって事実でないレッテル貼り凄いね
> 頭おかしい?
クソワラタww お前IDの概念も知らんのかw
昼間どころか深夜から今までへばり付いてるじゃんw
書込数は22600 ID中栄えある59 位のネット依存症ww
URLリンク(hissi.org)
839:名無しさん@13周年
12/12/19 22:06:29.17 dylrK0Zq0
>>816
そういうことだったんだー
もう、医者の説明だけでいいわよ~ん。薬の説明なんてネットでちょちょいと
調べれば出るしさぁぁ、そんなんで又待たされたり、指導料取られたらかなわんわぁ
840:名無しさん@13周年
12/12/19 22:07:19.24 TC3oYg7s0
患者のためじゃなくて、薬剤費を下げるためだから成功していますがな
>>836
ならあなたも試験を受けてみたら?
841:名無しさん@13周年
12/12/19 22:07:43.63 movHquLMO
>
要するに日本の現状は良質な医者が少なく 医療や薬に群がる公務屋と関連会社が国民の健康保険料をシロアリの様に 食い荒らしているということだ
>
842:名無しさん@13周年
12/12/19 22:09:00.53 /hrxuYZ30
>>837
最近はQRコードに処方内容も入ってるよ。
けれども、薬局での出し間違いトラブルは過去三度あった。
ま、一部の頭おかしい輩はIDと顔真っ赤にして全部医師のせいと
必死になってるけど。
843:名無しさん@13周年
12/12/19 22:12:05.74 WykwGW3H0
病院内で出してくれた方が確実で助かるんだがな。
ちょっと遠くの病院で受診して地元の薬局に行ったら
その薬ありませんとか言われて死ねばいいのにと思った。
844:名無しさん@13周年
12/12/19 22:12:07.95 oQ/4mr5F0
AFP時事】安倍総裁、オバマ大統領を「ブッシュ大統領」と言い間違える 経団連との会合で★7
861 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/19(水) 03:49:35.44 ID:dCciiiIN0
ID出る板の一つのスレで40回や50回発言してるキチガイの相手しちゃダメって
ばっちゃに言われた
===================================
と仰る ID:dCciiiIN0さんの本日の発言数はそれを凌駕する55回wwww
845:名無しさん@13周年
12/12/19 22:12:25.26 Kq1Miqar0
田舎の病院だと敷地内に薬局があって、そこに行ってくださいと言われる。
病院オーナーの一族がやってる薬局。
パチンコの景品交換所みたいなもんw
846:名無しさん@13周年
12/12/19 22:16:09.12 dCciiiIN0
>>844
>一つのスレで
という日本語読めない人が
なんか必死チェッカーまで持ってきたけど
そこまで医師弁護したいってどんだけ頭おかしいのかw
というか利権得てる連中なんだろうな
ここで患者食い物にしてる医師を弁護してる連中は
847:名無しさん@13周年
12/12/19 22:17:43.09 tlO+qL990
>>842
間違いがおこるのはしょうがない。人間だもの。
あとはその間違いをどうやって患者さんに害が無いように手前でブロックするか。
今だから言えるが、ビシフロールととある薬を間違えた薬剤師は死にそうな顔をしていた。
>>845
それ違法だからw
848:名無しさん@13周年
12/12/19 22:18:17.05 dylrK0Zq0
>>840
試験を受けるじゃなく、4年も6年も学ぶほどの知識が薬局で使われてるか?
そして必要かってこと。薬の研究開発なら必要と思うけど。試験を受ける受けないの
話じゃないよ、やっぱやくざ石って頭悪いね。
国公立の薬学部じゃなきゃ、お金さえ積めば入れる薬学部沢山あるもんねー。
薬剤師に高い給料払う分、それだけ医療にかかる税金もかかるんだから
どうしても必要な職種以外、削ってほしいわあ。国庫の予算大変なんだから。
849:名無しさん@13周年
12/12/19 22:21:54.65 a1Ns6TKnP
>>848
薬学部には新薬創出って重要な機能があるから、ほんとはトップには
医学部並みの頭脳があるやつが必要とされるはずなんだけどね
850:名無しさん@13周年
12/12/19 22:22:46.28 dCciiiIN0
>>842
客観的なソースを一切出せず
経験則で「3回もあった!」と言い張ってる人はお馬鹿ですか?
医師が100枚に3枚は変な処方せん書いて
薬剤師が言って200枚に3枚は本当に間違いで変更してるのを無視して
医師の間違いは少ない!って言い張る人は頭おかしいわー
疑義照会率は2.91%、処方変更例の7割に臨床的意義あり
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
調査対象となった全51薬局で受け付けた全5万8680枚の処方せんのうち、
疑義照会を行ったのは1709枚、
処方変更・中止されたのは904枚で、疑義照会率は2.91%、処方変更率は1.54%
851:名無しさん@13周年
12/12/19 22:26:54.43 oQ/4mr5F0
>>846
>>838に対しては弁明しないんだなwww
「昼間からって事実でない」wwwwww
昼間どころか深夜から今までへばり付いてるじゃんw
弁明しようがないけどなww 痛々しいw
なんでそんなに医者にコンプレックス持ってるんだ?
852:名無しさん@13周年
12/12/19 22:28:36.88 a1Ns6TKnP
>>850
俺は今のところそのデータを検証する術がないんだけど、
その調査にあがった51薬局に偏りがなかったって根拠はあるの?
そこがあいまいだと、統計で人をだまそうとする典型例に思えてしょうがない
医師がどんなにてんてこまいの過酷な外来でも処方ミスするのはせいぜい0.1%ってとこだと4思う
オーダリングだと、さらに下がると思う
853:名無しさん@13周年
12/12/19 22:29:16.09 tlO+qL990
>>850
変更されたものの多くは日数とかQOLとか、主治医が間違えたと言い切れないものが多いような気がするが。
その他の安全性ってのがどういうのを指しているのかがよくわからんが。
854:名無しさん@13周年
12/12/19 22:31:42.13 /hrxuYZ30
>>844
www
ID:dCciiiIN0ってこんなキチガイだったんだw 気持ち悪いねえ。
>>850
客観的なソースを出す必要がどこにあるんだよ馬鹿w
事実を述べただけで、誰かに何を信用しろとも言っていないし。
気持ち悪いからいちいち絡んでくるなよキチガイw
855:名無しさん@13周年
12/12/19 22:36:36.10 a1Ns6TKnP
>>853
俺の経験からいうと、外来診療の時と薬局で患者の考えや希望が変わってしまっていて、
処方箋の変更をしてもいいでしょうか?って問い合わせが大半だな
これも数えると確かに2~3%くら疑義照会が入るって言えるかもしれない
856:名無しさん@13周年
12/12/19 22:37:25.16 k3EcTEqK0
>>852
「モーラスが余ってるから要らんっていってるんですが…」でも疑義照会だからな。
>>850こいつは馬鹿w
857:名無しさん@13周年
12/12/19 22:40:59.53 dylrK0Zq0
薬剤師が多すぎるってことと、看護師の給料が高いのが問題だと思う。
この両者の人件費を考えて、老人の健康保険料と自己負担割合を増やすだけで
医療費は結構おさえられそうよねー。
それと薬価を厚生労働省が厳しく見直すこと。
858:名無しさん@13周年
12/12/19 22:41:20.65 R7yu9Mio0
なってるなってるw
病院でも薬出せた時代は、患者は薬漬けだったもんな
薬出せば出すほど病院が儲かるから
風邪で貰う薬が6種類越えてることも珍しくなかった
859:名無しさん@13周年
12/12/19 22:42:04.80 /hrxuYZ30
>>855
ナウゼリンの用法が今まで食後だったんですけど、食前でいいんですか?とかもそう。
これで疑義照会。
860:名無しさん@13周年
12/12/19 22:44:36.12 FC72hv8/0
医師会が診療報酬あげるための攻撃だけどな。
薬価改定はさんざんさげられたけど、調剤薬局は高いな。
861:名無しさん@13周年
12/12/19 22:45:17.18 a1Ns6TKnP
>>859
ナウゼリンの食後か食前かって指示は医科のけっこうプリンシパルな部分を含むから
内科医ならあいまいにしてはいけないと思います
まあ、俺もどっちでもいいですよってしょっちゅう患者に言ってるけどねw
862:名無しさん@13周年
12/12/19 22:46:04.47 /hrxuYZ30
>>858
薬価差益なんか端金だよ
薬は7種で逓減されるしw もちろん用法によってまとめるとか
ちょっとした抜け道はあるがな。
863:名無しさん@13周年
12/12/19 22:46:51.67 JJS13NdP0
「あんたの説明いらない」
って拒否したら安くなる?
864:名無しさん@13周年
12/12/19 22:47:56.80 2oaGIMmz0
院内薬局なら疑義照会は内線電話で済むはず
院外薬局は遠くて高い
院外薬局がすばらしいものなら、院内に院外薬局を作ってくれ
結局のところ、医療費が水増しされて営利目的の調剤会社に流れるだけなんだろ
患者にとって有益なことは何もない
865:名無しさん@13周年
12/12/19 22:52:13.43 JJS13NdP0
・説明いらない
・病状答えたくない
・さっさと処方だけしろ
・処方以外一切拒否
これでいくら違う?薬剤師が不快なんだが
866:名無しさん@13周年
12/12/19 22:53:21.99 tlO+qL990
>>865
不快な薬剤師がもっと不快な存在になるかもしれないぞ・・・
867:名無しさん@13周年
12/12/19 22:56:01.19 JJS13NdP0
>>866
なんで薬剤師に対してそんな気つかわなきゃならないんだ?
無駄な時間使わせるなとしか思えない
868:名無しさん@13周年
12/12/19 22:57:41.27 9K8A17kW0
>>865
そういう患者は調剤拒否できる
869:名無しさん@13周年
12/12/19 22:59:41.08 mzFVEEN+0
>>867
賛成。
無駄な費用を拒否するためのガイドライン作成に医療や薬局関係者が
手を貸してもらえるとありがたい。
870:名無しさん@13周年
12/12/19 23:03:35.62 dCciiiIN0
>>852
悪魔の証明を求めるって頭おかしい人だね
なんか粘着して必死になってこちらを叩いてる人って
本当に利権絡みなんだなーと思う
院外に出して
今まで院内で隠してた医療過誤を誤魔化せなくなって
薬剤師を逆恨み?
必死過ぎてドン引きw
871:名無しさん@13周年
12/12/19 23:05:52.36 CISeOT830
まあ何にせよ、医療費抑制の観点からすれば、
医薬分業は当初の目標を果たせなかったね
872:名無しさん@13周年
12/12/19 23:25:36.68 oQ/4mr5F0
>>870
60レス/dayの気違いいわく「必死過ぎてドン引き」www
自分がみえないマジキチワロス
873:名無しさん@13周年
12/12/19 23:30:46.13 MvdzePg60
俺の行ってる内科は、初診の問診票に院内処方と院外処方のどちらを希望するか丸を付けるようになってた。もちろん院内を希望した。
874:名無しさん@13周年
12/12/19 23:31:17.56 NJ5fCGLv0
>>871
医者を梯子する奴は医者とつるんでる薬局も梯子してるだけだし
薬暦が重複してても指摘する薬剤師なんていないもんな
875:名無しさん@13周年
12/12/19 23:31:37.24 dylrK0Zq0
だいたい患者に2回足を運ばせるってのがそもそも失礼だ。
876:名無しさん@13周年
12/12/19 23:40:16.96 4P6lbMlI0
むしろ、院外だと逓減とか気にせずに薬出しがちだなぁ俺。
降圧剤5剤、糖尿病薬3剤、痛風1剤、コレステロール1剤とかwww
風邪薬出したら何剤になるんだよwww
877:名無しさん@13周年
12/12/19 23:52:43.26 4P6lbMlI0
3人に1人が推薦AOの国公立医学部医学科
大学名 定員 推AO 推AO率
旭川医科 112 50 45%
筑波大学 110 45 41%
高知大学 110 45 41%
愛媛大学 107 42 39%
島根大学 102 40 39%
弘前大学 105 40 38%
岐阜大学 107 40 37%
山口大学 107 40 37%
徳島大学 114 42 37%
福島県医 110 40 36%
宮崎大学 110 40 36%
山梨大学 125 45 36%
大分大学 100 35 35%
長崎大学 116 40 34%
秋田大学 120 40 33%
佐賀大学 106 35 33%
4人に1人以上
三重32% 札幌医科32% 新潟29% 金沢29% 神戸29% 福井27% 浜松26% 奈良県医25%
医歯薬板の人気スレが8スレ目に突入
低迷する医学部医学科の偏差値★8
不況なのに医学部はなぜ易化するのか?その理由を真面目に考えるスレ
スレリンク(doctor板)l50
878:名無しさん@13周年
12/12/19 23:53:55.19 KpPoaNGa0
ドラッグストアで買わせるならポイントくらい付けろ
879:名無しさん@13周年
12/12/20 00:04:05.82 d4ZE7FIh0
>>870
院外調剤は、廃止で良いじゃん。
プライバシーが守られない場所で、薬剤師に病気の説明するのが嫌。
既得権に守られて、患者の気持ちを配慮しなかった薬剤師が悪い。
はっきり言って自業自得。
薬の包装に大きく名称・主な効果を印刷した方が良いじゃん。
>今まで院内で隠してた医療過誤を誤魔化せなくなって
門前も仲間でしょ。
880:名無しさん@13周年
12/12/20 00:35:06.33 LyGYt0+w0
院外薬局を院内に設置するだけで5兆円くらい浮きそうだ
安くて便利で最高
薬剤師にいちいち指導される覚えはないよ
881:名無しさん@13周年
12/12/20 00:42:54.90 qWE0agsr0
病院で会計してまた薬局に行ってで会計 その上薬剤師にあれこれ聞かれて面倒だわ
882:名無しさん@13周年
12/12/20 00:53:15.08 3RhxQQVl0
>>880
てか、もともとそうだし、今でも院内調剤は結構残ってるよ。
特に関西圏は大雑把に言ってまだ5割以上の医療機関は院内だな。
883:名無しさん@13周年
12/12/20 00:55:24.87 3RhxQQVl0
>>870
この人は病気なのか?一日中何かと戦ってる様子だがw
884:名無しさん@13周年
12/12/20 00:57:06.37 UjAyIcnk0
>>880
逆
病院は赤字経営が多い。資金は銀行からの借入金で返す見込みがほぼないのが現実
更に院内にすると薬の購入費がかかる。支払いは数ヶ月あとだからその分の購入費も数ヶ月借り入れる必要性がある。
高額な医薬品に消費税までかかり、患者は無税だから負担のババ抜きは薬剤を最終的に購入して投薬したものが負担する。消費税も上がる。
赤字業者は高額な利子が乗せられる。院内に戻すにあたり人件費や工事費がかかる。
億単位で借金を更に病院にさせるんだから国民が全国の病院の赤字を補填しなければならなくなる
885:名無しさん@13周年
12/12/20 01:03:28.53 MUmerJu50
薬剤師も本当は色々聞きたくないんだよな
別に点数のノルマとかで給料上がったりするわけじゃないし
886:名無しさん@13周年
12/12/20 01:04:31.73 LyGYt0+w0
>>884
意味がわがんね
ただ薬をもらうだけ
近くて安けりゃそれでいい
それ以外に何かあるのか?
887:名無しさん@13周年
12/12/20 01:09:14.89 UjAyIcnk0
>>886
院内薬局化=大病院の経営破綻
それを防ぐには国民の税金を大量投入しなければならない
その為には保険料アップor病院の診療報酬アップ(=窓口支払いの大幅な高額化)
888:名無しさん@13周年
12/12/20 01:16:39.36 ILMUlSow0
>>886
わかりやすく言えば、今のルールのままだと病院が院内処方すると赤字になる。
公立病院なら、その赤字は税金で補填することになる。
889:名無しさん@13周年
12/12/20 01:17:07.62 /WsvwAez0
ほれ
【医療費最大の無駄遣い】薬剤師の給料高すぎ
スレリンク(bio板)
薬剤師不在、無資格調剤って良いの?その11
スレリンク(doctor板)
>医者の再診料は69点(690円)
>薬局のふくろづめ手数料は、124点(1240円)
医者が過去歴聞いて、診察して、検査して、相互的に診断して
処方せんを書き、あとで結果の責任もとる。
薬局は、事務員が医者の処方せん通りに、薬をフクロ詰めするだけ。
監理薬剤師は、タイムカードがあるだけ。
誰が考えても手数料高すぎ。ボッタクリ。
890:名無しさん@13周年
12/12/20 01:19:06.75 VirDVLdZ0
全く必要ない
必要あるとしてもいくつも作る必要は全く無い
待てる人は院内処方、急ぎの人は院外処方でやれば良い
現状じゃロクに就職も出来ない医者のバカ息子の養護施設でしかない
891:名無しさん@13周年
12/12/20 01:22:07.36 UjAyIcnk0
>>738
整形外科は一番受けたらいけない科
調剤薬局が赤字になる原因の最悪の科。処方薬品アイテム数が少ないので赤字化する。
>>738は整骨院かなんかに過去勤めていて、間違った事を吹き込まれてたとみた
若しくは整形外科に勤めていたかで、その医者が調剤薬局に門前薬局の誘致に失敗して逆恨みしてそれを吹き込まれたかだ。
薬局が羨ましくて仕方ないんだね。厚労省管轄なんて介護もそうだが、青色吐息ですよ
892:名無しさん@13周年
12/12/20 01:23:50.03 V968ZOaFO
薬剤師って必要か?
893:名無しさん@13周年
12/12/20 01:26:26.76 yYW8IAJ70
湿布なんて処方する必要ないよね。
薬局で普通に売ってるんだから。
894:名無しさん@13周年
12/12/20 01:30:34.67 UjAyIcnk0
>>890
院内の薬剤師は院内病棟専用で院外なんぞをやる要員ではない
病院の薬剤師は点滴や注射剤といった病院内でしか使わないようなものを重点的に調合し病棟に回す裏の存在。(物品管理含む)
院内の病状の悪い患者用に高度化してきている
安定している院外患者は外に出してやらせる
病院がレベル分けで高次医療を担うにあたって、雑務は外部にだすという事に国のシステムがしたという事だ
895:名無しさん@13周年
12/12/20 01:30:47.81 tz+Y8Wgs0
うちの隣に薬局があるから、とクリニック横の薬局で
処方箋を出してないって話したら医師が急に不機嫌になった。
さよーならー
896:名無しさん@13周年
12/12/20 01:39:19.19 5Z4YNO4T0
はっきり言って 医薬分業は医療費の無駄使い
医者の方は処方箋代が医療費に上乗せ、薬局では調剤手数料で医療費に上乗せで約2倍近くになってる
病院の種類が大病院と開業医で違いがあるが院内薬局で貰ってた場合、検査費含め56日分で4000円以下だったのが
外部薬局を使ってる開業医だと検査費用含めて28日分で6000円とかでそのうち薬代が3500円とか掛かる
897:名無しさん@13周年
12/12/20 01:46:44.17 UjAyIcnk0
>>896
病院の問題点改善の為、院外処方化を厚労省が推進
↓
薬価差益や調剤手数料が大きかった為、院外処方率が低迷したまま
↓
薬価差をほぼゼロにし、調剤手数料を院外処方料手数料に付け替えて院外処方化を推進
↓
現在に至る。院内に拘る病院はペナルティとして院内調剤料を赤字になる様に罰金料金設定にしてある。
よって、>>896の罰金価格との比較は無意味
移し変えた
898:名無しさん@13周年
12/12/20 01:48:44.38 MxsodSq40
ID:dCciiiIN0
調剤薬局さん必死だね
899:名無しさん@13周年
12/12/20 01:48:53.04 AVIJGSls0
北里は頑としてやらないよね、これ
900:名無しさん@13周年
12/12/20 01:55:09.69 LgMdIxrQ0
院外薬局の薬剤師に対してありがとうという気持ちを持ったことはないな
だって費用分の仕事をしているとはとても思えないしな
901:名無しさん@13周年
12/12/20 02:09:35.50 Sa5GGIuo0
>>900
全面同意。
院内でいいよ。手間なだけだもん。
薬剤師から薬に関する話なんて聞いたことないし
処方箋見て奥から薬出してくるだけなら誰でもできるわ。
902:名無しさん@13周年
12/12/20 02:35:58.41 iqnU+XNJO
>>1
患者の利益になってねーよ。なんで病人がワンストップで薬貰えないんだよ
失業者が職探しするときはワンストップサービスが導入されたやん。
病人が医者で診てもらい、処方箋書いてもらい、それもって遠くの薬局まで薬もらいに行く。
こっちは失業者より弱い立場の病人だぜ。ワンストップサービスに戻せよ