12/12/18 21:12:26.11 DBgpigwz0
>>401
天下り先は先発品メーカーでしょ?
それで厚労省が後発品推奨するって矛盾してると思った。
まあ後発品が出ないうちに先発品で稼ぐビジネススキームがあるのかねえ。
408:名無しさん@13周年
12/12/18 21:12:27.01 Ti/NHdDm0
たった1種類だけでも一般名書けば点数がもらえたり、
これじゃ医療費は下がらんよ
409:名無しさん@13周年
12/12/18 21:14:37.90 OEgNLqLt0
>>407
先発メーカーが後発薬作ったりもしているし
親会社だったり
剤形を変えて売るのがデフォ
410:名無しさん@13周年
12/12/18 21:14:59.57 uR8nMl/N0
>>407
先発の薬価の決め方特許利益率から知ったほうがいいし、儲かるから企業成り立ってる
スキームで新薬できたら苦労せん
411:名無しさん@13周年
12/12/18 21:15:07.99 DBgpigwz0
>>403
そりゃ、院内の方が移動の手間省けるし安いっしょ。
412:名無しさん@13周年
12/12/18 21:15:27.29 oIx1rXszP
患者の利益になってないと医者も薬局も思っていたら、医者と薬局がケンカしてもはじまらんだろうな
協力して患者の利益になる努力をしておくれ
413:名無しさん@13周年
12/12/18 21:17:00.71 cjxuYyIt0
医薬分業の意外な効果として駅前なんかにいろんな科の開業医と
調剤薬局がセットになったビルができるようになった。
病院でいいんじゃね?って思うかもしれないが開発済みの駅前に
敷地が必要な病院は無理。
市民の利益になっており、分業の成果だ。
414:名無しさん@13周年
12/12/18 21:17:47.86 oIx1rXszP
>>411
よし、医療モール推進しよう
医薬分業とは場所のことではなく、医療と薬局が別事業として成立することなのであるよ
事業として別個の外科と内科と薬局が同じ建物内で商売することは可能である
それが医療モール
415:名無しさん@13周年
12/12/18 21:17:50.95 Z287a8zv0
どうでもいいけど、
クスリ屋に患者の個人情報を売るなよ?
416:名無しさん@13周年
12/12/18 21:18:43.56 OEgNLqLt0
>>413
それは医薬分業の成果ではなくて
落下傘開業が増加しただけだから
417:名無しさん@13周年
12/12/18 21:21:13.74 oIx1rXszP
>>415
別個の事業であれば業務目的以外で個人情報の売買をするのは違法になるな
同一企業であれば部署に個人情報を渡すことなので無問題
>>416
落下傘が否定されるのはその町の集団心理の問題だが、これとか新自由主義の意外な盲点になりそうだなあ
いい反論ネタゲットできた
418:名無しさん@13周年
12/12/18 21:22:22.63 4UBRVgEgO
院内調剤なら安心って意見があるが、掛かり付け→紹介状→総合病院→紹介状→特定機能病院の
流れがある程度できてる中で院内薬局の申し継ぎを全適用したらむしろ医療過誤増えると思うぞ。
開業医なんて薬棚のスペース確保と人件費だけで廃業する人出るんじゃ無いか。
419:名無しさん@13周年
12/12/18 21:23:09.51 xeidc2840
病院の近くの薬局で薬もらおうとしたら在庫ないから取り寄せになるといわれて、
何件か回ったけど何処にもなくて結局病院に戻って貰ったことあるw
420:名無しさん@13周年
12/12/18 21:23:15.68 NVGeXX3M0
どうみても失敗。結果的に医療費は上がった。
あれは、ただ新たな利権を増やしただけ。
利益集団を増えたから、それぞれに利益を生まなければいけなくなった。
医者だけに薬やら医療関係の利益を集中すれば、全体の医療費はもっと抑えられるよ。
421:名無しさん@13周年
12/12/18 21:25:02.25 OEgNLqLt0
>>417
医療モールの問題点は
開業医の量産=勤務医の減少
クリニックで見れるレベルはいいけど重症患者、夜間の二次三次を診る人がいないってこと
利便性だけで語るのはちょっと
422:名無しさん@13周年
12/12/18 21:25:39.84 oIx1rXszP
>>420
>医者だけに薬やら医療関係の利益を集中すれば、全体の医療費はもっと抑えられるよ。
これ心理的に考えればすごい文章だな
423:名無しさん@13周年
12/12/18 21:27:55.40 uR8nMl/N0
>>420
医師会がまた薬価差益求めるぞ
後発推進、薬局法人化禁止、報酬下げ
生保受診厳格、老人負担額上げ
でいい
424:名無しさん@13周年
12/12/18 21:28:02.02 oIx1rXszP
>>421
>クリニックで見れるレベルはいいけど重症患者、夜間の二次三次を診る人がいないってこと
これが利便性じゃねえの
そういう利便性を損なうという意味で
そして俺個人は医療は新自由主義(おそらく君が利便性で意味していること)だけでは医療の質は
特に救急医療などはよくならないと書いている>>327
425:名無しさん@13周年
12/12/18 21:31:35.16 DBgpigwz0
医療モールねえ・・・
複数の科があるのは便利だけど
初診料考えると複数の科にかかるなら総合病院なり総合クリニック行った方が安上がりでしょ。
それにクリニック同士が患者の奪い合いで連携がうまくいかないでしょ。
風邪やめまいで内科と耳鼻科、蕁麻疹で内科と皮膚科がバッティングするし。
どうせ医療モール運営なんて転貸だからクリニックは高い家賃やら
わけわからん共済費払う。
モール運営会社は一棟借り、ワンフロア借りしてるから
埋まらなければ家賃収入入らず赤字
数年前に大手運営会社が倒産したね。
426:名無しさん@13周年
12/12/18 21:32:21.50 oIx1rXszP
医療は完全に自由経済化されてはならない
医療の質は自由経済で上昇するとは限らない
医療はどうあがいても社会保障と最優先に関連する事業である
よって、>>1みたいに医者と薬剤師で同じパイの奪い合いなんてしてないで
協力して医療保障を厚くすることを訴えるべきかと思われる
427:名無しさん@13周年
12/12/18 21:34:18.29 yVzs6Q650
風邪の時しか病院にいかない奴には全く意味がないが、慢性疾患になったら意味が出てくるよ
患者が待たされてる間にひっそり疑義照会してるから分かりにくいが、医者は誤処方出しまくってる
428:名無しさん@13周年
12/12/18 21:34:55.25 oIx1rXszP
>>425
新自由主義の論法ならその「バッティング」が自由競争となり企業は価格を安く努力をするので、
たとえば電力事業において発送電分離をすれば電気代は安くなるらしいよ
>数年前に大手運営会社が倒産したね。
事業には倒産リスクはつきもの
多くの大手病院が破産申請をしておる
429:名無しさん@13周年
12/12/18 21:37:18.44 hfiCkOPmP
院内処方の順天堂医院(順天堂大学の病院)とか、薬が出るの早いんだよなあ
430:名無しさん@13周年
12/12/18 21:37:18.71 oIx1rXszP
大体同じ36兆円の枠を医者と薬局で取り合ってることが「競争」だろうwww
その時点で新自由主義の罠に陥ってる
431:名無しさん@13周年
12/12/18 21:37:20.29 uR8nMl/N0
>>421
医局廃止にしたから、勤務医偏在してる
開業医増加率はかわらんよ
>>425
コンビニ受診わ終末医療在宅から、基幹病院じゃない開業医やモールも需要がある
432:名無しさん@13周年
12/12/18 21:38:50.48 Z287a8zv0
患者側がとにかく安くしたいだけと考えると、医療モールは不便なだけかもな。
ビル一棟への立ち入りを会員制にした医療モールでもつくれや。
ビルに入るには会員証が必要で、月額5万くらいの会員費用をとる医療モール。
ビルはテナントのクリニックからテナント料をとるのを止めて、
厳格な経歴審査を経て優秀な医師に開業させれ。
433:名無しさん@13周年
12/12/18 21:40:50.30 DBgpigwz0
>>428
> 新自由主義の論法ならその「バッティング」が自由競争となり企業は価格を安く努力をするので、
診療報酬は決まってるから価格競争はないね。
434:名無しさん@13周年
12/12/18 21:41:09.40 OEgNLqLt0
>>424
利便性や経済的な自由競争は恩恵を受ける母集団の規模などに左右されるからじゃね?
救急医療に資源をつぎ込んでも、対象の母集団は小さい
救急医療など社会保障的側面の強いものに
新自由主義的な発想は非常に導入が困難なのは君が書いている通り
ま、薬局の設置規定を見ればわかるように実際は経済的自由において競争していないと思うけどw
薬剤師系の政治家と看護系の政治家が医療における比重を増やせ、と
看護定数の改定、薬剤師のコミットする点数を増やした結果
そんなことより差額ベッドを廃止して全病室を個室化しろ、と思う
435:名無しさん@13周年
12/12/18 21:41:15.24 oIx1rXszP
>>432
お前なかなか経営者のセンスありそうじゃないか
マンションだって最近は低価格物件より、個性のある「ちょっと高価なマンション」が人気らしい
それで建物にジムとか備えたりしてな
436:名無しさん@13周年
12/12/18 21:44:12.46 oIx1rXszP
>>433
じゃあ医療モールあってもいいんじゃね
別に総合クリニックも価格競争をするわけじゃなし
437:名無しさん@13周年
12/12/18 21:45:41.48 uR8nMl/N0
医療は受診制限できない
皆保険
すべて規制だらけの根源
調剤薬局は広告など需要掘り起こしできない待ち営業
会員制は自由診療になる
438:名無しさん@13周年
12/12/18 21:46:32.69 oIx1rXszP
患者のため患者のためって言ってるけど、それは本当に患者のためだろうか?
439:名無しさん@13周年
12/12/18 21:48:17.34 DBgpigwz0
>>436
経営は自己責任なんだし別にいいと思うよ。
ただビジネスプランとしては魅力的じゃないねえ。
440:名無しさん@13周年
12/12/18 21:48:29.74 OEgNLqLt0
>>438
情けは人のためならず
441:名無しさん@13周年
12/12/18 21:48:52.41 oIx1rXszP
>>437
むう、会員制病院は難しいな
442:名無しさん@13周年
12/12/18 21:52:08.94 DBgpigwz0
会員制というかね、保険診療でできる治療を有名ドクターとの事で
別料金やら自費オンリーでやってるとこもあるね。
会員制は社会保障の枠組みからはずれるね。
443:名無しさん@13周年
12/12/18 21:52:11.26 Z287a8zv0
>>435
社会全体としては皆保険の範疇のサービスをキッチリ残すことが大前提だがな。
払える人はたくさん払って、水準以上のサービスを受ければいい。
優秀な実績ある医師や看護師や介護師の取り分は増えるし、
必要なら中小規模の病院がサテライトのクリニックを出して
利益を得ればいい。
ザックリ普通の医療で充分満足でき、命が救われる人達がほとんどだろうが、
そこから上がないから、払える人が払いたくなくなるのさ。
444:名無しさん@13周年
12/12/18 21:52:14.89 oIx1rXszP
>>439
開業医には人気らしいよ
不動産や設備負担が分担できて借金も少なく済むらしい
勤務医は勤務医でメリット・デメリットあるだろうし
まあどちらもがんばれとしか
>>440
うむ、自分のためという話をしてくれた方がおれもやりやすい
445:名無しさん@13周年
12/12/18 21:54:34.54 oIx1rXszP
>>443
そういう小難しいお話をコメディドラマにしたてあげたロイヤルペインというドラマがあったな
446:名無しさん@13周年
12/12/18 21:54:47.83 Z287a8zv0
>>437
受診を制限するんじゃない。
ビルへの立ち入りを制限するんだろ。
通常より金銭の支払が一銭でも増えることが受診制限というなら、
行政がさせていることをどう説明する?
447:名無しさん@13周年
12/12/18 21:57:14.73 uR8nMl/N0
>>446
あのな、本音と建前を言葉で使い分けしても駄目
行政が何をしたんだ?
448:名無しさん@13周年
12/12/18 21:57:58.59 Z287a8zv0
>>447
あ、知らないのな。
449:名無しさん@13周年
12/12/18 21:59:35.78 uR8nMl/N0
>>448
知らないならどうなるんだ。
知ってるから優位になるのか?
説明しないお前の懐が知れる
450:名無しさん@13周年
12/12/18 22:00:11.25 DBgpigwz0
まあまあ、紳士的にいこうや
451:名無しさん@13周年
12/12/18 22:03:29.23 uR8nMl/N0
>>450
そうだね
452:名無しさん@13周年
12/12/18 22:04:43.94 yVzs6Q650
>>446
人を呼べる優秀な医者が医療モールに入る利点がないし、そもそも人を呼べる優秀な医者なんて世の中に滅多にいない
実現できたとしても、そんな医療モール全国に数件の例外的存在にしかならんだろ
453:名無しさん@13周年
12/12/18 22:05:28.73 oIx1rXszP
医療モールより総合病院の方が、まあ単純なところで患者には利便性があるかもしれんが、
じゃあ田舎に総合病院作りましょうつってもまず資本が足りないだろ
そこで、個人の開業医同士、薬局がお金を出し合って、不動産設備を購入し、総合病院と
同程度の機能を持つ医療モールを作る、って話であって、
「政府はお金を出しません」という新自由主義の「小さな政府」路線にあわせた事業形態なんだよ
医療も社会保障に関わることではあるが経済とまったく関係ないわけでもない
そういった小泉以来の構造改革路線による経済構造変化に適応した業務形態なのだよ、医療モールとは
もちろん医療モールにはメリット・デメリット双方ある
もちろん政府なり地方自治体なり大学なりがスポンサーについて作る総合病院もメリット・デメリット双方ある
だが今の話は、あれだ、今度は勤務医VS開業医で同じ36兆円ってパイを取り合う内ゲバしてるだけじゃんwww
そういうのをちゃんと考えてみろつってんの
外側から考えてみろよと
454:名無しさん@13周年
12/12/18 22:08:43.08 oIx1rXszP
>>452
中堅ですまんがアイセイ薬局ってところがすでに事業化してて実績も何件とあるよ
URLリンク(www.aisei.co.jp)
455:名無しさん@13周年
12/12/18 22:11:12.65 oIx1rXszP
たとえな院外調剤をやめた>>345の零細診療所院長と、医療モールでやってる開業医、
どっちが患者のためを考えてやってるか、答えは簡単に出せないんじゃないのか
456:名無しさん@13周年
12/12/18 22:11:58.12 AFvNrave0
別に薬局に行ってもいいけど
いちいち窓口で症状について聞くなよ
なんで医師でもない薬剤師に医者と話をしたことしゃべるとか意味ないわ
点数になるだの事故防止だの言うなら
外に声が聞こえまくりなオープンなカウンターじゃなくて個室つくれや
457:名無しさん@13周年
12/12/18 22:15:24.82 yVzs6Q650
>>454
医療モールの事じゃなくて、会員制高級医療モールの話ね
普通の医療モールはリスク軽減って意味で医者にも利益があるが、単独で集客力のある医者には医療モールに入る利点は少ない
458:名無しさん@13周年
12/12/18 22:16:05.51 oIx1rXszP
>>456
処方箋用の個室はいいアイデアかもな
某ドラッグストアも新宿だかどっかの店舗は
処方箋持ってくとレジ裏の応接室みたいなとこでまたせてくれるらしい
性病が多いから、なんて書かれてたわwww
459:名無しさん@13周年
12/12/18 22:18:27.06 oIx1rXszP
>>457
ああなるほど、りょかい
俺は会員制って自体でグレーだと判断したwww
460:名無しさん@13周年
12/12/18 22:19:12.48 K1QQ2Hxi0
>>456
症状なんか聞いても点数にはならんよ
あれは善意でやってるだけ
461:名無しさん@13周年
12/12/18 22:21:14.61 DBgpigwz0
医療モールは医者からすればテナント家賃次第だな。
あれ普通にビルで借りるより高いからな。
462:名無しさん@13周年
12/12/18 22:23:19.04 RfVWLGUrO
>>456
俺らだって聞きたくないけど、国(厚労省)にやれって言われてるから仕方なくやってる
あそこの薬局何もやってないぞ、ってチクリが入ると国から行政指導受けるんだよ
一度業務停止処分受けると二度と同じ場所で経営出来ないって事情があるんだよ
463:名無しさん@13周年
12/12/18 22:24:17.36 oIx1rXszP
>>461
ビルで借りる?
ビル全体をってこと?
そんな不動産は買った方が早いんじゃ
いや医療の範疇じゃない話で
464:名無しさん@13周年
12/12/18 22:25:28.61 JupjupgI0
10枚に1枚は疑義照会なんだが・・・
医者の処方箋、事務員の出す薬ほど怖いもんはないぞ?
おまえらが知らないだけ
465:名無しさん@13周年
12/12/18 22:26:54.04 oIx1rXszP
そもそもビル全体の借り手なんていないからビル賃貸とかは間に不動産業者があって
フロアごとに貸し手見つけてくれたりしてると思うんだが
466:名無しさん@13周年
12/12/18 22:27:11.28 DBgpigwz0
>>463
いや、モールと関係ないビルのテナント
467:名無しさん@13周年
12/12/18 22:27:13.03 K1QQ2Hxi0
>>464
医薬分業前は重複や禁忌当たり前だったからねぇ
まぁ、知らないから薬剤師いらないって言えるんだろうけど
今から考えるとゾッとするわ
468:名無しさん@13周年
12/12/18 22:27:20.10 vLBLliQp0
めんどくさいわ、時間かかるわ、おまけに聞きたくもない慢性病薬の
説明まで聞かにゃならんわで何も良いことないわ。
469:名無しさん@13周年
12/12/18 22:27:59.59 qyDEMTa0O
>>1
日本病院会
はい終了wwww
470:名無しさん@13周年
12/12/18 22:29:17.75 oIx1rXszP
>>466
ああ、医療用じゃないテナントな
まあ医療用はいろいろ設備大変だしな、電気とかも
だからこそ医療モールだと安くなる
もちろんオフィス用フロアなんかよか高いのかもしれんけど
471:名無しさん@13周年
12/12/18 22:29:52.34 8bz62HKF0
クリニックの姉ちゃん(=事務員っぽい)にもらった薬が違ってて
知らずに飲んでエライ目にあったことがある。
クリニック調剤だけは禁止してほしい。
472:名無しさん@13周年
12/12/18 22:30:01.16 YC7sr8K/0
近所に出来た○○○←カタカナ3文字 薬局がめちゃくちゃ無愛想。
家から近くていいなあって思ってたけど二度と行ってない。
473:名無しさん@13周年
12/12/18 22:31:23.45 yVzs6Q650
>>470
医療モールは運営会社が融資に色々融通効かせてくれたりもあるじゃん
474:名無しさん@13周年
12/12/18 22:31:39.01 zqe/sqxa0
30分待たされたり、仕事とろいくせに時給2000円~3000円とかなんだろ?
あんなもん、処方箋をバーコードにして自販機で十分なんだけど、無理やり雇用創出してるようなもん。
まあ他人の首切り待望は自分の首も絞めるから自重するけど、もうちっと早く仕事してくれ。
475:名無しさん@13周年
12/12/18 22:33:11.56 oIx1rXszP
>>473
君はホンモノっぽいなw
476:名無しさん@13周年
12/12/18 22:33:46.42 qCCwT01mO
うちの田舎は医療機関3つに対して調剤薬局が20あるよ
ナニコレ状態
477:名無しさん@13周年
12/12/18 22:33:50.25 e3x+sYF10
保険の薬が薬局によって値段が違うわけでもなし、意味無し。
薬局業界の政治力が強いってことだろ。調剤薬局なんてくだらないものに金かけるなら
歯医者にもって金出してやれ。
478:名無しさん@13周年
12/12/18 22:34:33.74 qyDEMTa0O
>>648みたいな人も多いし、安全を金で買い消費者が選べるシステムにすべきだよ。
もちろん調剤薬局を通さずに調剤過誤や服薬ミスで障害を負った場合自己負担で治療。
院内処方との価格競争で調剤薬局も減るし、貧乏人は調剤過誤で死ぬ確率高くなるから医療費削減が期待できる。
479:名無しさん@13周年
12/12/18 22:34:37.62 yVzs6Q650
>>474
薬局1件に500~1000種類の薬があるが(総合病院門前は除く)、その全てを吐き出す自動販売機とか凄いことになりそうだなw
480:名無しさん@13周年
12/12/18 22:35:30.69 oIx1rXszP
>>477
政治力なんて医師会の専売特許だったのにな
481:名無しさん@13周年
12/12/18 22:36:06.06 K1QQ2Hxi0
>>474
お前は知らんだろうけど1日3錠飲む薬が間違って12錠出てたり
実はわざと12錠出してたり、本当は28日分じゃなく35日分必要だったり
粉薬が飲めなかったり錠剤が飲めなかったり年寄りが文字が
見えなかったり聞こえなかったりで問題が山積してるんだよ
死ぬほど忙しい
482:名無しさん@13周年
12/12/18 22:36:17.08 uR8nMl/N0
>>474
自販機に薬の処方日数が違う、欲しい薬と違う、後発にしてくれ、医者に聞けないこと聞きたいなど出来ない
三十分かからない薬局探したほうがいいよ
483:名無しさん@13周年
12/12/18 22:37:06.28 DBgpigwz0
>>470
ワンフロアもしくは複数のフロアをモール運営会社が一括で借りきり、それをバラで転貸するのがモールの最も多い形態だね。
媒介が入る分、末端の借り手には結局高くつくんだよね。
めんどくさがりな医者にはいいけどね。
>>473
国金や銀行を紹介するだけ。
融資に有利かどうかは関係ない。
484:名無しさん@13周年
12/12/18 22:38:50.79 oIx1rXszP
>>483
媒介の入らない不動産賃貸なんてないぞwww
485:名無しさん@13周年
12/12/18 22:39:03.01 uR8nMl/N0
医療モールは、コンサルタントがはいったり家主が吹っ掛けてくるから高い
融資は医者には貸してくれる
優良債権だから
486:名無しさん@13周年
12/12/18 22:39:40.86 Jv1Iz8U8T
わざと、紹介される提携ぽい薬局じゃないとこで処方箋を使います
487:名無しさん@13周年
12/12/18 22:39:42.16 2n/Bzzg80
調剤薬局って規模の割に働いている人数が多すぎる。ほとんど患者がこないところでも
4人くらいはいる。あれでまわってるんだから他の産業に比べれば労働強度はとても
軽い。小売りでも飲食でもぎりぎりの人数だし、大企業の事務でも一日pcたたき続けて
も終わらなくて残業はあたりまえ。いかに恵まれた業界かということ。税金同様に徴収
された金に群がるのだから安泰だし。
488:名無しさん@13周年
12/12/18 22:39:52.56 DBgpigwz0
>>484
だから転貸って言ってんじゃん
489:名無しさん@13周年
12/12/18 22:40:34.97 RfVWLGUrO
病院(院内処方)→調剤薬局に転身組だが
院内処方の時は技術料取れないし、
保険請求出来ない処方(薬の出し過ぎ、処方記入ミス)でもスルーしてたわw
結局損するのは病院だし、俺の給料に何の影響もないからな
責任負うのは医者も一緒だし
490:名無しさん@13周年
12/12/18 22:41:37.68 oIx1rXszP
たとえばマンションだってマンション全体の持ち主がいて貸してるというわけでもない
最近は投資用にマンションの一部屋を買う人も多く、そういう人は買ったマンションを
アパマンなどと契約して借り手をつけてもらうようにしてる
医療モール事業とは、医療専門の不動産賃貸と、その後の経営コンサルを足しあわせた事業だ
491:名無しさん@13周年
12/12/18 22:44:34.21 oIx1rXszP
>>488
君の言う転貸がどの範囲を指すのかしらんが普通じゃね、サブリースでしょ
492:名無しさん@13周年
12/12/18 22:44:53.00 yVzs6Q650
>>485
逆に言うと、医療モールを選ぶ医者は個人での開業が困難な医者が少なからずいるってことだよ
上にも書いたが、個人で集客力あるなら個人でやった方が儲かるんだよ
493:名無しさん@13周年
12/12/18 22:45:27.67 uR8nMl/N0
モールは、薬局主導、卸主導、コンサルタント主導、医者主導とさまざま
一概に仲介者が一様にいるわけではないから
494:名無しさん@13周年
12/12/18 22:46:18.27 N1yrZTG70
まあ、マイナンバー制度ができないと効率化は進まないよなあ。
495:名無しさん@13周年
12/12/18 22:46:34.71 xNV2q4hV0
ない薬があって薬局を数件回ったことがあって以来、いまいち好きになれない
496:名無しさん@13周年
12/12/18 22:46:54.05 oIx1rXszP
>>493
んまあそりゃそうだ
497:名無しさん@13周年
12/12/18 22:47:51.96 K1QQ2Hxi0
>>495
処方した医者に文句言え
498:名無しさん@13周年
12/12/18 22:48:06.34 nnQciuHO0
院内処方よりも待ち時間は圧倒的に少なくなったわな
499:名無しさん@13周年
12/12/18 22:48:27.34 DBgpigwz0
>>491
1) オーナー→不動産会社→クリニック
2) オーナー→不動産会社→モール運営会社→クリニック
2)の方が高くつくのは明らかでしょ。
500:名無しさん@13周年
12/12/18 22:51:10.07 oIx1rXszP
>>499
不動産会社は別にサブリースに限らないが
あくまで仲介だけで契約はオーナーと借り手がする場合もある
そのあいだに入っている企業が物件を借りているか借りてないかの違いはあるな
501:名無しさん@13周年
12/12/18 22:52:13.58 uR8nMl/N0
>>492
集客力もあるが、自信がない医者や先輩に声かけられてやる医者もいる
モール内で医者同士けんかして、片割れがでていったりと
まぁ、モールも大変みたい
502:名無しさん@13周年
12/12/18 22:52:14.63 OEgNLqLt0
ナンマイダー制度より保険証にIC入れて処方薬と診断名だけあればOK
503:名無しさん@13周年
12/12/18 22:52:42.83 yVzs6Q650
>>495
無限の在庫なんて不可能なんだからそりゃどうしようもないよ
在庫がないのが嫌なら門前行けばほぼ確実にある
504:名無しさん@13周年
12/12/18 22:53:42.98 oIx1rXszP
まあ仲介業者が入っているから高くつく、だめだ、と言い始めたら商社は仕事がなくなるわなwww
505:名無しさん@13周年
12/12/18 22:54:15.13 oeto7mDuO
『院外処方箋』を出すと病院が儲かる。
(院内処方ではつかない点数がつく)
院内薬局に多数の薬剤を備えデッドストックになっていた経費の心配がなくなった。
院外薬局でくれる写真付きの薬剤情報という紙とお薬手帳は無料。
実は病院側のメリットの方がでかい事実。
でも『医者が誤った処方』をして、薬剤師が気付いて医師に『疑義照会』して間違いを未然に防いだ時に『疑義照会料(正確ではない)』は患者がとられる。
医者が間違ってんのに、医者側には何のペナルティーもない。
これが一番おかしいだろ?
506:名無しさん@13周年
12/12/18 22:54:29.40 OEgNLqLt0
>>489
手抜きスンナ
そろそろ6年卒が出てくるから競合がんばれ
507:名無しさん@13周年
12/12/18 22:55:05.48 Oxp8xg1nP
>>495
>ない薬があって薬局を数件回ったことがあって以来、いまいち好きになれない
俺が行ってるクォール薬局ってとこは、処方された漢方薬が置いてなくて、
取り寄せたらすぐに宅急便で配送するって言って、送料無料で発送してくれたよ。
508:名無しさん@13周年
12/12/18 22:57:38.87 RfVWLGUrO
薬の自販機って言ってる人いるけど自動分包機は存在する
ただし、半錠とかには対応してないし
機械が間違うことだってよくあるんだぜ
医者の処方箋も機械も間違うよ
完璧なものなんてない
薬剤師が処方箋の間違いを患者に伝えたら、その医者の信頼をなくすだろ
だからなるべく患者には分からないように隠れて訂正してるんだよ
それでいつまでも待たせやがってと患者に怒られ、そんなことで電話するなと医者には怒られ・・・
薬剤師は影の職業だから仕方ないけどやるせない
509:名無しさん@13周年
12/12/18 22:58:18.77 oIx1rXszP
>>499
まあ>>493も書いているように医療モールにもいろいろあるから自分で調べてみるとよい
510:名無しさん@13周年
12/12/18 23:00:19.82 FedMm6wx0
調剤薬局バブルらしいなwwwwwwww
調剤薬局バブルらしいなwwwwwwww
調剤薬局バブルらしいなwwwwwwww
調剤薬局バブルらしいなwwwwwwww
調剤薬局バブルらしいなwwwwwwww
調剤薬局バブルらしいなwwwwwwww
調剤薬局バブルらしいなwwwwwwww
調剤薬局バブルらしいなwwwwwwww
511:名無しさん@13周年
12/12/18 23:01:09.30 uR8nMl/N0
医療モールなんて、阪神調剤が昔からやってんだし古いモデルなんだよ
医療ビレッジなんて言い方もした
アイセイは後発組
512:名無しさん@13周年
12/12/18 23:03:59.18 oIx1rXszP
>>511
医薬分業以前からあったかしらんが、医薬分業になった今、適応度が高い医療事業方式だとは思うな
513:名無しさん@13周年
12/12/18 23:04:14.49 1PGiO/5I0
医薬分業なんて、やったって効果ないの分かりきってるのに
なんで欧米の真似してやり始めたかな。
大体、昔は院内処方で楽だったのに、今はいちいち外に行かなきゃならないから
面倒臭いよ。
514:名無しさん@13周年
12/12/18 23:04:14.83 9Zsz8wLvO
>>505
お薬手帳 無料…
バカもたいがいにな。
コピー用紙一枚が400円で売れる大変美味しい商売だろ。
515:名無しさん@13周年
12/12/18 23:04:37.35 yVzs6Q650
>>507
本当は「在庫がない」は応受拒否の正当な理由にならないから、患者がここで用意しろって言えば薬局側は用意するしかないんだよね
それを患者が知らないのをいいことに、面倒な処方をたらい回しにする薬局も残念ながら少なからずあるが
516:名無しさん@13周年
12/12/18 23:06:17.19 RfVWLGUrO
>>506
保険請求って厳しいんだぞ
ちょっとした間違いでも返戻くるしな
いちいち照会かけてたら医者が怒るし
責任は一緒に負うから多少のことはスルーでいいのだ
俺だけでなく病院薬剤師はだいたいそういう考え
ただし!調剤薬局は技術料取ってるから1から10までキッチリやってるよ
517:名無しさん@13周年
12/12/18 23:07:09.75 uR8nMl/N0
>>512
適応と柔軟なら、在宅が究極だがコストがね、、、、
モールが現実的だね
518:名無しさん@13周年
12/12/18 23:07:30.73 vTJGzZFX0
院外薬局を減らすのは当然のことだが、開業医も減らして中規模の病院に統合しろよ
医療費いくらあってもたりねーよwww
519:名無しさん@13周年
12/12/18 23:07:32.26 oIx1rXszP
>>513
事業として別であればいいんだから院内に別企業の薬局が入ることは可能
そうしてないのはその病院のせい
520:名無しさん@13周年
12/12/18 23:09:53.80 oIx1rXszP
>>517
在宅は介護事業と同じく仇花になりつつあるなあ
あの頃は療法士協会も国家資格化とか水を得た魚のように元気だったのに
521:名無しさん@13周年
12/12/18 23:11:44.79 w7tHI0IM0
>>519
建物が院長の持ち物なら
それはできないんじゃないの?
522:名無しさん@13周年
12/12/18 23:14:02.05 uR8nMl/N0
>>520
点数削られ日数制限きたからなぁ
開業医減らせとか老人増、コンビニ受診、クレーマーと日本の医療は皆保険が裏目になってる
523:名無しさん@13周年
12/12/18 23:16:52.01 oIx1rXszP
>>521
なんで
524:名無しさん@13周年
12/12/18 23:20:02.59 uR8nMl/N0
薬局と医師とは金銭的利害関係をもってはならない
525:名無しさん@13周年
12/12/18 23:21:47.98 uRsCjx0eO
薬を袋に入れるだけで手間賃2000円
社長の年収3000万円
アホかと
526:名無しさん@13周年
12/12/18 23:22:09.53 w7tHI0IM0
>>523
医薬分業じゃないと役所にみなされるから。
それが可能なら全国の開業医がやってるよ。
527:名無しさん@13周年
12/12/18 23:27:48.27 lvguezq9O
医師に質問出来る薬剤師なんて一握りだろ
大方は読み上げるだけ、シールだの知らんうちに金かかるだけ
副作用の質問したら医師に聞けときたもんだ
528:名無しさん@13周年
12/12/18 23:31:16.65 9qfwrbny0
>>525
知ったかぶりおつ
日本最大のチェーン店の社長の年収は数億だよw
529:名無しさん@13周年
12/12/18 23:33:53.94 vTJGzZFX0
開業の診療所廃止にしろよ
どいつもこいつもヤブ医者ばっかじゃねーか
530:名無しさん@13周年
12/12/18 23:50:20.26 /HPJegRb0
>>527
普通に問い合わせるがなあ
医者は薬の知識殆ど無い
531:名無しさん@13周年
12/12/18 23:56:38.26 JEcnRGTEO
>
さんざん医者は薬屋からの賄賂や無駄な薬の処方で儲けておいて 今さらトカゲの尻尾切りのような善人気取りかい?
農業や漁業は守らないといけないが 馬鹿でかい家に住んで外車を乗り回す医者など TPPから守る必要はない
>
532:名無しさん@13周年
12/12/18 23:56:41.26 ptfzqkKv0
何種類かの薬をひとつの袋に入れてくれるんだけど、あれって無料かと思ったら有料なんだな。
親切心でやってくれてるのかと思ったわwww
もしかしてお薬手帳や手帳に貼るシールも有料なのか?
まぁ別にいいんだけど。
533:名無しさん@13周年
12/12/19 00:00:24.60 w7tHI0IM0
>>531
悪いけどTPP導入された方が
バカでかい家に住んで、より高級な外車に乗る医者が増えるから。
534:名無しさん@13周年
12/12/19 00:04:52.30 yzY5NgQx0
>>523
医薬分業じゃないと、高い薬を出来るだけ多くだして、病院が儲けようとするでしょ。
535:名無しさん@13周年
12/12/19 00:05:14.46 movHquLMO
>>533
日本人ではない外国人の医者がね(笑)
>
536:名無しさん@13周年
12/12/19 00:05:20.47 4P6lbMlI0
TPPの一番の問題はアメリカの企業が
日本の医療に介入することで
単なるリーマンとして搾取される
ようになること。
アメリカのさじ加減でいくらでも
アメリカ有利日本不利な協定を
制定できる。
搾取する立場の
アメリカを基準に日本の医者が有利に
なるとかのたまうのは滑稽極まる。
537:名無しさん@13周年
12/12/19 00:07:14.38 yzY5NgQx0
日本は、準医師みたいな人間を増やして、風邪とか
軽い病気はそういう人たちに任せた方が良い。
でないと、医療費の増大が食い止められない。
その代わり、医療ミスに関しては寛容にする。
医者は強制的に徴収されている健康保険料という
名の税金で食っている実質的な公務員だからな。
538:名無しさん@13周年
12/12/19 00:13:16.59 movHquLMO
>
日本の医者は製薬会社と要らない薬を患者にばら蒔いて「嘘は泥棒の始まり」だ
どうせ保険料払うならアメの綺麗なオネーちゃんが日本に増えるほうが よっぽどマシだわ
>
539:名無しさん@13周年
12/12/19 00:14:57.53 CF9bLdVt0
病院で薬貰えなくなるところがますます増えるってことかね
540:名無しさん@13周年
12/12/19 00:20:21.06 q5Bo9v5K0
日本の医者のコストパフォーマンスを知るといいよ。
あれだけ高度な技術を安価に提供しているんだから。
TPP導入されるということは皆保険廃止だねえ。
そしたら国民は民間医療保険に入らざるを得ない。
アメリカの民間医療保険会社参入がTPPの最大目標
医者とすりゃ金持ってない=保険に入ってない患者はお引き取り願うね。
結局は金、金になりますわなあ。
技術を高く売れるんだから医者もその方がいいねえ。
アメリカの医者が劣悪な労働環境の日本に来るかねえ。
541:名無しさん@13周年
12/12/19 00:20:35.70 MnaUbRhHO
>>532
有料だけど
日数によって変わるが自己負担は最大でも80円くらい
正直手間がかかるだけだからあまりしたくない
調剤ミスもしやすいし、監査も大変だし
有料だけど実質サービスみたいなもんだよ
542:名無しさん@13周年
12/12/19 00:23:06.34 l/AboT3hP
>>540
>日本の医者のコストパフォーマンスを知るといいよ。
>あれだけ高度な技術を安価に提供しているんだから。
高度な技術が提供できてるのは極一部の敏腕医師で、ほとんどの医師は
患者と数分会話して薬出して儲けてるだけのダメ医師でしょ。
543:名無しさん@13周年
12/12/19 00:27:02.44 8VEFrS7o0
資格のないただのフリーターを薬○師として時給1300円で使っている某調剤薬局はなんで摘発されないの?
544:名無しさん@13周年
12/12/19 00:30:01.20 q5Bo9v5K0
>>542
金払える人だけみりゃいいんだから
薄利多売形式じゃなくなるだろうね。
じっくり話聴いてじっくり診察するようになると思うよ。
545:名無しさん@13周年
12/12/19 00:30:46.19 r1spOcor0
>>543
お前が通報しないから
546:名無しさん@13周年
12/12/19 00:31:34.99 9ZPCk3N7O
認定看護師の上に准医師に!
応急処置、軽い症状に対応できる専門家を!看護師なら医師より患者と接する時間が多いので適任!
547:名無しさん@13周年
12/12/19 00:32:00.03 MnaUbRhHO
間違えた80円はないわ
28日処方なら3割負担の人で360円
1割負担の人なら120円くらい
お薬手帳は1回3円くらい
548:名無しさん@13周年
12/12/19 00:34:46.32 q5Bo9v5K0
>>546
それなりの責任を負うならいいんじゃない?
アメリカのナースプラクティショナーは悪くないね。
549:名無しさん@13周年
12/12/19 00:34:53.74 movHquLMO
>>540
ここ十数年で こういう日本の実情を語らず アメリカでは~ヨーロッパでは~な詐欺師が増えたのは 何が原因なんだろう?
もとよりお前日本人か?毎月健康保険料いくら払って 月にどれくらい医者に通って 日本の医療が高度で安いって言ってるの?
アメリカの現状なんて誰も聞いてないんだよ 日本の現状とこれからが問題なんだ
>
550:名無しさん@13周年
12/12/19 00:39:38.94 sEZ0BIJlO
>>532
アレは時給換算すると完全に調剤薬局損してるから……。
専用の機械ある薬局は時給換算ではセーフかもしれんが、
医療器機ってやたら高いから初期投資を回収出来るかはビミョー。
551:名無しさん@13周年
12/12/19 00:42:58.00 A8naj5yt0
医薬分業だと2、3ヶ月分をまとめてくれる。
552:名無しさん@13周年
12/12/19 00:46:37.42 MnaUbRhHO
>>550
分包紙とかも糞高いしな
1包2円くらいするし
サービスに近いよね
553:名無しさん@13周年
12/12/19 00:46:45.88 q5Bo9v5K0
>>549
じゃあ君のTPPに対する見解を聞かせてよ。
TPP導入されたらアメリカの現状に近くなるのはさけられないねえ。
そうしたらどれだけ日本の医者がクレイジーな献身者かわかるよ。
クリントンが日本の医者の働きみて絶句してましたなあ。
554:名無しさん@13周年
12/12/19 00:46:46.20 btpkQBnw0
>>37
薬代込に決まってるだろ
555:名無しさん@13周年
12/12/19 00:54:47.32 MnaUbRhHO
>>554
つーかほとんど薬代(薬剤費)
薬価差益がほとんどないから薬局は儲かってない
卸も厳しい状態
この状況でボロ儲けしているのはメーカー様だよ
556:名無しさん@13周年
12/12/19 00:57:46.05 btpkQBnw0
>>456
高血圧の患者に糖尿病の薬をうっかり処方する医者が多数いるからだよ
患者に聞かなきゃチェック出来ないわ
ちなみにこれスルーしたら患者さん死ぬかも
557:名無しさん@13周年
12/12/19 01:01:36.68 movHquLMO
>>553
はいっ日本人の健康保険料については一切語りません 会話にならん終了~
>
558:名無しさん@13周年
12/12/19 01:02:13.57 btpkQBnw0
>>555
この不況下でもメーカーは全然潰れていないからな
合併もほんのちょっとしかしてないし
559:名無しさん@13周年
12/12/19 01:02:52.64 +caMYIel0
>>532
お薬手帳 薬情 全て有料だよ。
>>551
病院内薬局でも 60日、90日処方は あるよ
>>552
一包化がサービス? ウソこくでねええ
560:名無しさん@13周年
12/12/19 01:06:32.98 btpkQBnw0
>>559
いつまでも古い情報を持ち出さない方がいいよ
手帳、薬情不要と言っても点数は変わらんようになったよ
561:名無しさん@13周年
12/12/19 01:07:31.94 sEZ0BIJlO
>>559
いや、アレやって儲かるか?
透析やってる患者さんとかだと薬15種類以上とかザラだし、
それ手作業でやって監査して……って。
スマンな、ウチ専用の機械ないねん。
562:名無しさん@13周年
12/12/19 01:07:59.28 q5Bo9v5K0
>>557
俺は5万払ってるけど?
君はいくら払ってるの?あっ聞かない方がよかったかな。
563:名無しさん@13周年
12/12/19 01:10:48.09 /hrxuYZ30
医薬分業なんて無駄だらけ。
儲かるのは薬局だけ。
564:名無しさん@13周年
12/12/19 01:13:28.85 R1oABvl+0
TPP導入されると皆保険廃止とか頭がおかしいのが混じっているなw
565:名無しさん@13周年
12/12/19 01:14:07.79 /hrxuYZ30
>>542
> 高度な技術が提供できてるのは極一部の敏腕医師で、ほとんどの医師は
> 患者と数分会話して薬出して儲けてるだけのダメ医師でしょ。
海外だとそれだけのことにもっと金が必要なんだが。
566:名無しさん@13周年
12/12/19 01:17:03.23 lnFReNGW0
>>343
それさ、グリニドやαGIであれば、やはり「服用法の指示が間違っている」と言わざるを得ないよ
処方した医者の気持ちもわからなくはないが
567:名無しさん@13周年
12/12/19 01:18:03.86 btpkQBnw0
>>564
皆保険は廃止にはならんだろうけど、医療保険の自由化が要求されるだろうね
国保or社保から国保or社保or民間みたいになってお金持ちは皆民間に移る、とか
568:名無しさん@13周年
12/12/19 01:19:05.94 q5Bo9v5K0
>>564
TPPと皆保険の組み合わせでググってごらん
569:名無しさん@13周年
12/12/19 01:20:11.63 TtLFQ2Bq0
院内処方でジェネリック処方してもらえるか?
なってんじゃん。
医療費の伸びはお年寄りの増加に
寄るものじゃね?
570:名無しさん@13周年
12/12/19 01:21:07.86 9ekm5Edt0
>>243
なるほどそゆ意味ではメリットあんのか
571:名無しさん@13周年
12/12/19 01:22:21.71 btpkQBnw0
>>566
用法違いで返戻になる地域もあるとか
門前じゃなきゃ普通はするわな、せめて食直後、、、これもするな
572:名無しさん@13周年
12/12/19 01:23:55.66 eq0/TiZF0
薬局に手数料払って病院の薬漬け誘導を阻止するってのも微妙だな
573:名無しさん@13周年
12/12/19 01:25:07.24 Nz19nWOK0
>>537
いろいろと突っ込みどころ満載だな
その準医師(笑)とやらが増えるとなんで医療費が減るんだよw
医師と比較して保険点数を低く抑えるのかw
だれがそんなものになりたがるんだw
そもそも診療所で「軽い病気」そうでないのは特定機能病院等で、と
既に棲み分けできてるっちゅーの。
>>534
> 医薬分業じゃないと、高い薬を出来るだけ多くだして、病院が儲けようとするでしょ。
高い薬出したって儲からんってのにw
574:名無しさん@13周年
12/12/19 01:25:19.11 SlfoueNu0
おばあちゃんが意味が分からず困惑してたわ
なんでここで出さんのって食って掛かってたし
575:名無しさん@13周年
12/12/19 01:26:27.23 vfrg2GLJ0
まあジェネリックとか買う奴には役立ってるんじゃね?
576:名無しさん@13周年
12/12/19 01:26:48.54 91wrntr40
病院で医薬を処方してくれても良いんだよ。
ただし、処方されるまで2時間も待たせるのは駄目だろ。
仕事できない連中が居るなら本職に任せろって事。
もうちょっと薬剤師を増やせば院外処方なんて要らないんだよ、わざわざ薬局まで行くのは面倒なんだし。
577:名無しさん@13周年
12/12/19 01:27:33.35 /hrxuYZ30
>>569
> 医療費の伸びはお年寄りの増加に
> 寄るものじゃね?
終末期医療
578:名無しさん@13周年
12/12/19 01:27:34.21 xSRzpg970
>>29
地方はみんなそうだよな
寧ろ足の悪い婆さんを歩かせて
手間かけて、可哀そう
579:名無しさん@13周年
12/12/19 01:27:48.44 DQMsN2P+0
医療費を圧迫してるのは、薬剤師とか他のコメディカルじゃなく、 風邪とか腰痛ごときで受診する患者がいるから。
歩けなくなるくらいの痛みならシップ出してもいいが、 やれ庭掃除でシップくれ、 蚊にさされたからリンデロンVGくれとか、 風邪を引いたら必ず抗生物質とか可笑しいだろ。
そういう輩が貰ったクスリに、おれらの出した保険料が使われてると思うとむかつくわ~~
580:名無しさん@13周年
12/12/19 01:28:45.54 q5Bo9v5K0
>>567
皆保険はおそらく貧困層のための薄味な最低限の保険に移行するかもね。
薬出すとすれば後発の後発みたいな最低限の薬。
手術なら使うインプラントは中国製とかね。
医療格差がなければ高い保険料は誰も払わないよ。
581:名無しさん@13周年
12/12/19 01:30:08.92 w4qKVDVT0
処方箋いつでももらえるメリットとかとんちんかんなこというやついるけど
病院なら24時間もらえんだけどな
582:名無しさん@13周年
12/12/19 01:30:16.00 DQMsN2P+0
病院で待たされるのが嫌なら、薬局で買えばいい。
処方せん医薬品以外の医薬品(←こんな分類の医薬品が大多数)は薬局で買えるのだから。
受診しなくても買うことができる。ただ薬局が医師に気を使って売らないだけ。
583:名無しさん@13周年
12/12/19 01:31:02.51 4IbnoBjx0
このスレに限らないけど、2ちゃんって、専門家、業界人が蔓延ってるスレで、
相手が業界人とすら気づく知識すら持ち合わせないド素人が
デタラメ知識吹聴しつつ、専門家に食ってかかってるパターンとか多くて笑うねw
584:名無しさん@13周年
12/12/19 01:33:39.91 /Iw7+DaH0
>>582
やめてー!お腹痛いからって鎮痛薬のロキソニン飲むのはマジでやめてー!
まぁそういうケースでも無ければ病人の独断で薬買っていいとは思うし、
感染症なら薬云々より栄養と水分とってエアコン25°に設定してよく寝るのが一番いいわな。
585:名無しさん@13周年
12/12/19 01:33:52.49 DQMsN2P+0
薬局に儲けさせたくなかったら、年間7億枚も処方箋出すな。
586:名無しさん@13周年
12/12/19 01:35:13.21 /hrxuYZ30
>>579
> 医療費を圧迫してるのは、薬剤師とか他のコメディカルじゃなく、 風邪とか腰痛ごときで受診する患者がいるから。
インターフェロンや終末医療の負担に比べたら微々たるもんだよ
>>582
> 病院で待たされるのが嫌なら、薬局で買えばいい。
普通は医療機関でもらった方が安くなるから診察して薬もらうんだよw しかも可能なら無診投薬で。
> ただ薬局が医師に気を使って売らないだけ。
そんなことに気を遣う薬局なんてないよw
587:名無しさん@13周年
12/12/19 01:35:34.32 lnFReNGW0
>>569
院内処方の方がジェネリック多いよ
薬価差が大きいから
588:名無しさん@13周年
12/12/19 01:37:02.16 DQMsN2P+0
>>582
それくらいはわかるわw
ってか、お腹痛いって病院いっても、だいたいビフィズス菌。
それで薬局行くのもどうかとおもう。ヤクルトいけ、ヤクルト。
589:名無しさん@13周年
12/12/19 01:38:13.27 lnFReNGW0
>>586
>終末医療の負担に比べたら微々たるもんだよ
そうそう、で、国は患者を自宅や介護施設で死なせようとしている
終末期医療の抑制の為にね
まあ別にそれが悪い事だとは言わないが、患者の意識を変える事が先決だろうに
590:名無しさん@13周年
12/12/19 01:39:33.57 DQMsN2P+0
>>586
>普通は医療機関でもらった方が安くなるから診察して薬もらうんだよw しかも可能なら無診投薬で。
だから医療費あがるんだろうが。
おれはそういう奴らに保険が使われてるのがむかつく。
591:名無しさん@13周年
12/12/19 01:40:52.24 k9m08tVx0
>>27
それだ!宅配薬局にすればもうかりそうだな
592:名無しさん@13周年
12/12/19 01:40:52.63 Nz19nWOK0
>>582
待ち時間が嫌だから10割負担で薬局で買います、っていう奇特な庶民はいないと思います
593:名無しさん@13周年
12/12/19 01:42:19.14 jvbD5Im10
いい加減、もうちょっと効く薬を一般販売してもいいような気がするけどね。
現在、事実上処方箋の卸問屋化しているクリニックっていっぱいあるでしょ。
慢性化している病気なんて診察しても仕様がないんだし…といえば過激発言だけどさ。
あと看護師の注射については法ではっきり合法化すべき
594:名無しさん@13周年
12/12/19 01:43:07.49 DQMsN2P+0
>>592
そんな庶民ばっかりだから、医療費があがるといってるんです。
595:名無しさん@13周年
12/12/19 01:44:38.91 eFnyj3Fh0
>>590
それが保険制度なんだからムカつくもクソもないわな。
嫌なら保険料滞納して、医者行くときは自費で診てもらえばよいよ。
差し押さえにくるからうざいけどなw
596:名無しさん@13周年
12/12/19 01:45:09.75 q5Bo9v5K0
まあ接骨院のマッサージも保険だから
医療費はいくらあっても足らんわな。
597:名無しさん@13周年
12/12/19 01:45:51.73 uIrdfRpQ0
医者に症状話して処方箋もらってるのに、調剤薬局で薬局薬剤師ごときがわざわざ再度症状を聞いてくるオナニーがウザイ
オマエラは処方箋でてるんだから、黙って袋詰めしてりゃいいんだよ
598:名無しさん@13周年
12/12/19 01:47:01.47 DQMsN2P+0
>>595
医薬分業になったのも制度なんだから、むかつくもくそもないな。
599:名無しさん@13周年
12/12/19 01:48:13.44 Nz19nWOK0
>>594
何言ってるんだこの人は。それが保険制度なんだが。
運転下手糞なバカのせいで、保険金が増えるから保険料が下がらないというのなら
保険加入しなければよい。
まぁ医療保険制度の場合そう簡単にもいかんがな
600:名無しさん@13周年
12/12/19 01:49:20.47 45i2eUXH0
薬は厳正に管理しないとイカンからな
601:名無しさん@13周年
12/12/19 01:50:25.63 /hrxuYZ30
>>598
は?医薬分業するかしないかもは医療機関の任意だし
その医療機関を選択するか否かも患者の任意だが?
602:名無しさん@13周年
12/12/19 01:50:35.92 3+eOcHksO
お世話になってる病院が院外に変わったんだけど
全部合わせて院内のときより2千円くらい多く払うことになったよ
何もメリットない
603:名無しさん@13周年
12/12/19 01:50:43.65 btpkQBnw0
>>593
そういうのは>>1に出てくる医者が反対してますw
>>597
だから症状と違う薬が処方されることがあるんだから聞くしかないだろ
604:名無しさん@13周年
12/12/19 01:51:00.65 S4EuZPSjO
>>597
それが面倒だから、処方箋は病院のごみ箱に直行
薬なんて効いた気がしないモノに頼ってるのがバカ
605:名無しさん@13周年
12/12/19 01:52:46.89 DQMsN2P+0
>>599
この国は健康下手くそバカが多いってことだろ。
いつか破綻して全て10割になったらいい。
606:名無しさん@13周年
12/12/19 01:53:52.66 /hrxuYZ30
>>597
あ、あれ説明しないと薬剤服用歴管理指導料取れないしw
607:名無しさん@13周年
12/12/19 01:53:55.03 0c0h94Xy0
医薬分業でいいことないだろ
薬局おばちゃん薬剤師なんてたいした最新知識もないだろ
608:名無しさん@13周年
12/12/19 01:55:48.35 JM2LyzvI0
小さい薬局の中に、五人も六人も白衣着たやつらが働いてたのを見たときは
そんなに儲かるんかなとちょっとびっくりした
609:名無しさん@13周年
12/12/19 01:56:24.16 jvbD5Im10
>>603
まあ、反対するだろうねえ
救急救命士の気管挿管問題のときなんかすごかったからね。
それにしても高齢化が進みまくって病人が増えるのは確定事項なのに
医者をロクに増やさないとか何考えてんだと思うけどね。
同志社が何十年かぶりに新設医大を作るとかいってるけど、さて、どうなるか。
610:名無しさん@13周年
12/12/19 01:57:58.22 /hrxuYZ30
>>607
薬剤師も医師も知識なんて無いよw
よほどマメに薬屋の講習会やら学会やら出て情報収集してる人じゃない限りね
今年四月から処方箋の、一般名処方加算がプラスされるようになったが
医師も一般名なんてほとんど覚えてないから電子カルテやら能書のソフトで(ry
611:名無しさん@13周年
12/12/19 01:58:36.63 0c0h94Xy0
うちの方は薬局増えた
小さな町なのにあちこちあるわw
まあジジババは永遠に大量に薬買ってくれるから
高齢者商売としてはいんだろうね
612:名無しさん@13周年
12/12/19 01:59:43.28 DQMsN2P+0
>>601
だから、おまえは院内でいけよ。薬局くんな。
613:名無しさん@13周年
12/12/19 02:01:12.77 0c0h94Xy0
薬局のおばちゃんに薬の副作用等の説明求めたら
「お医者さんはなんていってました?」と逆質問するから
病状わざわざ質問してて、お前は薬剤師なんだろ?
ちゃんと説明しろよと
あれに説明料払ってると思うとばかばかしいわ
614:名無しさん@13周年
12/12/19 02:04:16.18 /hrxuYZ30
>>612
おれ医師国保加入者だから、おれがどこで薬をもらおうが
お前の保険料になんの影響もないんだけどw
615:名無しさん@13周年
12/12/19 02:06:22.28 /Iw7+DaH0
>>613
あ、いや、副作用の説明はちと難しい問題でさ。
吐き気が強くなる薬とかによくあるんだけど、
患者さんに副作用の説明しっかりすると本人も気にして副作用ひどく感じたりするんだよね。
で、吐き気が原因でその薬やめたり……とかになると、
副作用の説明が結果的に患者さんの害になるからね。
糖尿病の薬とかは積極的に低血糖の症状と対策説明せにゃ昏倒したりするからあかんけど。
616:名無しさん@13周年
12/12/19 02:07:40.71 q5Bo9v5K0
まあ電子化が進めばアラート機能があるから処方ミスは減るだろね。
そうすれば薬剤師の負担は減る。
それにしても薬局チェーンは快進撃だね。
一部上場までしてるし。
ああいうの厚労省はどう思ってんだろうね。
617:名無しさん@13周年
12/12/19 02:07:43.53 dbdu61Y40
>>608
患者の混雑がピークと底とでかなり激しいからね。
年寄りが多い午前中はずっと込んでるし、
午後は5:00-6:30ころがピークかな。
真昼間はそもそも医院が閉まってるから患者が皆無。
618:名無しさん@13周年
12/12/19 02:07:58.38 wwW6bGTP0
>>36
確かに。
まさに通院中で薬を処方されているが、
「職場環境(残業、人間関係)が良くなることが一番の薬なんですけどね~」
って何時も言われる。
619:名無しさん@13周年
12/12/19 02:08:17.07 /hrxuYZ30
>>613
確かにバカらしい話だが、なぜそうなってるかというと
この番組の内容はこのようなものですよ、という説明をしない限り
NHKが受信料を徴収できないと法律で定められた、と仮定すれば解りやすいw
620:名無しさん@13周年
12/12/19 02:10:16.42 DQMsN2P+I
>>614 国庫からでとるわ。ここに書き込んでる人みんなからこっそり抜かれた税金で。
621:名無しさん@13周年
12/12/19 02:11:40.13 /hrxuYZ30
>>613
それは薬剤師がおいそれと踏み込めない領域だよ。
診察してなきゃ解らないことがある。他の病名や相互作用とかいろいろ。
622:名無しさん@13周年
12/12/19 02:15:31.08 /hrxuYZ30
>>620
国庫からの補助は多少あるけど、微々たるもの
そもそも俺が薬局に行くケースはまず無いんだってw
違う診療科の薬なら院内処方の知人とこでもらうしw
623:名無しさん@13周年
12/12/19 02:18:28.15 DQMsN2P+I
>>622
特権階級で良かったね。
624:名無しさん@13周年
12/12/19 02:22:25.64 q5Bo9v5K0
結局、医薬分業で薬剤師の雇用、待遇改善を確保したにすぎない。
そして医療費は上がった。
医者が院内処方の薬価差益で儲けようとそれにかかった医療費より
医薬分業にかかるコストの方がバカ高くついた。
これが現実だよ。
625:名無しさん@13周年
12/12/19 02:23:09.24 zkqczTbn0
薬剤師組合かなんかしらないけど必死すぎ
626:名無しさん@13周年
12/12/19 02:23:16.52 hPOUujUm0
大病院行ったら、薬だけで3時間待ちで一日掛かりだったことを考えればマシかな。
個人病院だと微妙なライン。
627:名無しさん@13周年
12/12/19 02:23:18.16 u4vlK6S90
ID:DQMsN2P+の狭量さ・惨めさが半端ナイ
628:名無しさん@13周年
12/12/19 02:25:07.27 /AOHJMkK0
院内処方だと待ち時間がな・・
629:名無しさん@13周年
12/12/19 02:26:45.19 m37IKPcZ0
根掘り葉掘り聞いてくる男の調剤師がウザイ。
女の記憶力には叶わないんだし男なら違う仕事につけよ変態。
630:名無しさん@13周年
12/12/19 02:27:41.36 yGjSwHaT0
近所のドラッグストアで薬処方してもらってるんだけど
別の人の名前の袋に入ってたり(中身は正しい)、薬の数が間違ってたりで非常に怖い
おばちゃん命に関わったりする可能性があるんだからしっかりしてよ
631:名無しさん@13周年
12/12/19 02:30:43.09 hBvnA3eCO
てゆーか薬はさ、基本全額自費でいいだろが!
632:名無しさん@13周年
12/12/19 02:32:18.69 3ESdSx230
薬価差益と院外処方箋料の兼ね合い
院外にすると調剤する人足の人件費がカットできる
院外にすると、在庫抱えるリスクがなくなる
受付もしくは院内の薬局のスペースが不要
院外処方になると高くなる事を知ってる患者が、他院に流れる
院内だと患者が二度手間踏む必要が無い
医療機関側もどっちにするか悩ましいところ
633:名無しさん@13周年
12/12/19 02:33:50.32 d3V2ZnbO0
てか安い薬だけ保険扱いでいいわ
鼻血でるくらいの高いのは自費でいいコレクターが減っていいと思う
634:名無しさん@13周年
12/12/19 02:34:26.79 3ESdSx230
>>631
あんただけじゃなく国だって医師だって薬局だってそうしたいはずだと思うがw
635:名無しさん@13周年
12/12/19 02:37:13.82 dLujOhns0
医療と医学は違うもの
主治医を信頼している患者ほど直りがいい
疑義出しまくりの院外調剤は薬剤師の自己満足のために患者を混乱に陥れていることに気付いて欲しい
院外調剤は船頭多くして船山に登るようなもの
その上医療費も余計にかかるんだから即刻廃止すべきだ
636:名無しさん@13周年
12/12/19 02:40:59.08 3ESdSx230
>>631
>>633
君らがもしインターフェロン治療が必要になったら
公費や保険のお世話にならず半年で150万ぐらい薬代払うつもり?
637:名無しさん@13周年
12/12/19 02:42:57.56 b55tn/mjO
勤務先の病院は基本院外処方で土休日時間外は院内処方
調剤薬局からはよく先発品を後発品に変えたって内容のFAXが届くわ
638:名無しさん@13周年
12/12/19 02:44:28.19 E5w5U6bh0
分業とは関係ないけど、一旦慢性疾患と認定されたら
処方箋発行なしでも過去に訪れた調剤薬局で
薬を買えるようにして欲しいな。
診察するまでもないのに月に一回医者に行かないといけないのは不合理。
639:名無しさん@13周年
12/12/19 02:44:46.64 q5Bo9v5K0
俺個人の感じだが
後発品は先発品より効きが悪い感じがする。
640:名無しさん@13周年
12/12/19 02:48:48.76 3ESdSx230
>>638
いや、あなた様の慢性疾患の具合が気になります
お酒飲みすぎてませんか? 軽い運動はなさってますか?
できれば月に二回は来院してください 225点×2
641:名無しさん@13周年
12/12/19 02:50:58.34 3ESdSx230
>>638
つか長期投薬してもらえば?
まあ、屁理屈つけてゴネるとこもあるだろうけどw
642:名無しさん@13周年
12/12/19 02:52:06.55 yHWP9AXV0
処方箋持って行って薬貰おうとしたら どんな病気ですか?とか色々聞かれたけど・・そう言うものなのか?
643:名無しさん@13周年
12/12/19 02:57:30.18 dCciiiIN0
>>1の医者は
保険医療否定派なんだから
自費診療だけ受け付ければいいだろ
偉そうなことを言って自分達の利権だけ求めるドアホだから
民主党を支持するんだろうなw
自分が医療事故を起こす可能性(それで患者が死ぬこと)を考えたら、
医薬分業否定する奴はいねーよw
644:名無しさん@13周年
12/12/19 03:24:51.90 ff+RPrzSO
>>638再診必要ない病気なら薬も要らないね。君は治癒。医療費の無駄遣い
645:猫屋の生活が第一
12/12/19 03:33:33.50 q6OFxZ6U0
何軒も店を構える門前薬局個人企業オーナーが多数存在するということは、有効かつ強力な集金装置になっているようですね。
646:名無しさん@13周年
12/12/19 04:01:15.68 7v6+oH4G0
院外処方した時って発展途上国並の医療だっただろ
内科っていってもレントゲンとエコーがある程度
大病院でもそうだった
誤診ばっかりで、支払い待ち30分~1時間待ちで更にその後に薬の待ち時間も2~3時間待ち
当時の最新のCTも2億とか言われてて普及しにくかった。
院外化する事によって機器代が捻出できたし、薬待ちで感染症患者から病気をうつされるリスクの減った
647:名無しさん@13周年
12/12/19 04:06:49.83 7v6+oH4G0
だから薬を院外に出して薬の購入費分を浮かせて、機器代に当てられた。
院内に戻すと、今は薬が異様に高額化してるから真面目な大病院ほど倒産するぞ
大半の医療費は2ケ月以上後に病院に振り込まれるからその間の追加の2ヶ月分の全患者の薬代は銀行からの借入金で利子で大赤字に転落する
個人病院だって老人医師がやってる事が多いから、廃業したときの薬ロスを恐れて廃業する人も間違いなく多くなる。
廃業医院の患者は大病院に受診しに来て更にパニックになり
そのあおりで救急関係で死者が続出すると思う。
>>1の医者は経済音痴の専門馬鹿
648:名無しさん@13周年
12/12/19 04:33:17.80 7v6+oH4G0
諸外国だとレフィル処方箋で1枚で3回分の薬が貰える様になっていたり
日本みたいに細かく錠単位で買わず、箱買いができたりでコストが抑えられる様になってる
医者は再診料がその分なくなると困るから反対してる
世界的標準にしてコストを削減するにはそういう所に手をつけるしかない
医師不足にした原因を自ら作って、そのため対処ができなくなってるにもかかわらず、肥大化で更に手間を医者が更に抱え込もうとしている
権限委譲で手間削減もできないのに更に抱え込もうとは笑止千万だ。医師不足で人殺してる奴らが何を言ってるんだ
649:名無しさん@13周年
12/12/19 04:42:41.75 X0iUkpBk0
>>648
おまえ医者嫌いなんだなw
保険診療の医薬品を箱買い可能にしたら薬代で保険は破綻する
調剤薬局が儲けすぎなんだよ
素人同然の薬剤師が薬の説明したらカネが落ちる制度など無用
公営の保険薬剤処方センターを必要なだけ造ればいいんだがな
薬剤師会の力が強すぎて困難なんだろう
650:名無しさん@13周年
12/12/19 04:48:55.78 wL6aJ1aX0
利権すなあ
651:名無しさん@13周年
12/12/19 05:21:45.08 SAMQQea30
>>649
それと、箱買いOKだとナマポで問題の精神安定剤の転売を助長しちゃう。
ナマポの医療費全額支援に手をつければ解決だけどね。
652:名無しさん@13周年
12/12/19 05:22:34.99 7v6+oH4G0
>公営の保険薬剤処方センター
利益が見込めるなら公共団体が参入するが、赤字だから参入してない。
公営系に近いものだと薬剤師会運営があるが、会費で補填しているのが現状
調剤チェーンは卸経営系の調剤は生き残っている
今現状国がやっているのは調剤専門薬局をつぶしてドラッグストアに押し付けて、介護関係も押し付けにいっている
ちなみに個人医院の利益率は50%以上ですよ
653:名無しさん@13周年
12/12/19 05:29:23.12 owzeLvCt0
診察もせず、紙見てシップ一袋出すだけで処方箋料とるとか、
どんだけぼったくりだよ。
654:名無しさん@13周年
12/12/19 05:30:25.69 7v6+oH4G0
>>651
降圧剤、コレステロール薬などほぼ常用するような種類に限って、状態安定な患者限定にすればいい
現状でも違法だが再診料とって診察せずに処方箋だけ渡す医院多いだろ
その程度に安定している患者が多いんだよ。副作用さえ患者が自己管理できれば問題ない
コレステロール薬程度の薬なんかは外国みたくOTC化してしまえばいい
655:名無しさん@13周年
12/12/19 05:57:46.28 owzeLvCt0
>>422
それは、洗脳されてきた証拠。
どんな分野でも、利権団体が少ないほど経費は減る。
656:名無しさん@13周年
12/12/19 07:31:46.45 dSQCBpZO0
臨時休業って、傘?
657:名無しさん@13周年
12/12/19 07:33:42.78 Z2H3dzqK0
分業前は分業前で酷かったがな
658:名無しさん@13周年
12/12/19 08:03:03.07 VimdwF2t0
>>38
なんだよ、下手な漫才より面白い会話じゃないかwww
"体の調子が悪いから"病院に来ない(行かない)
659:名無しさん@13周年
12/12/19 08:05:55.54 dylrK0Zq0
余分に請求されるようになったからなぁw
別にいらぬ説明がついて、病院の他に薬局に行かなきゃならないし
患者にとってメリット少ないわ。しいていえば後でも薬を取りにいける
ことくらいかw(でもそんな必要ほとんどないわw)
660:名無しさん@13周年
12/12/19 08:08:03.99 dylrK0Zq0
もう、医療も改革しなきゃならないでしょ。
無尽蔵に税金つぎこめる訳じゃないんだから。今でもヤバいのにこのまま
いったら老人の年金医療介護で潰される。
医療と薬を見直して医療費の税金投入を半額くらいにおさえないとヤバいでしょ。
もう医療系もボッタくるのやめなよ、必要最低限な治療にしなよ、老人は死にいく
人だよ
661:名無しさん@13周年
12/12/19 08:13:53.07 wL6aJ1aX0
クスリ渡しながら、良くなりましたか?程度で指導料取るの止めろ
662:名無しさん@13周年
12/12/19 08:18:02.49 Vfqwy4Kk0
良くなった、って言う人が
全然居ないね
663:名無しさん@13周年
12/12/19 08:23:06.56 VimdwF2t0
結局「医薬分業」で誰が一番得をした?
664:名無しさん@13周年
12/12/19 08:23:41.82 Awcy1USXO
俺は薬局嫌いだから院内処方にしてる。
でも個人のクリニックで完全院内処方は在庫抱えたり、たまにしか出さない薬も買わなきゃいけないとか、そもそも保存しとく場所も必要とか現実的じゃないんだよな。
665:名無しさん@13周年
12/12/19 08:26:14.54 e8Mg4LZDO
確かに暇そうな調剤薬局でもスタッフが4人くらいいて驚くことがあるな
666:名無しさん@13周年
12/12/19 08:26:34.71 MhuzPFCD0
棚から袋に入れて調剤料とか舐めてるとしか。
だから院内処方の病院しか行かない。すんごいお爺ちゃんの医者だけどw
667:名無しさん@13周年
12/12/19 08:29:21.62 Qv+h7PGv0
だいたい、ヤクザ石の仕事など本当に
大層な資格が必要なのかと思うわ。
ただ出来上がりの薬を分包したり処方するだけ。
間違えないようにするだけで看護じよしゆでもできるわw
668:名無しさん@13周年
12/12/19 08:29:44.30 Qv+h7PGv0
看護助手の間違いね
669:名無しさん@13周年
12/12/19 08:36:17.45 Jj46qe7n0
いいねーこの話題
薬剤師とか調剤薬局ってなんか胡散臭いからなー
670:名無しさん@13周年
12/12/19 08:39:24.59 094stThN0
>>1
貴様ら普段どれだけ処方間違えてるか自覚してから物言えや。
671:名無しさん@13周年
12/12/19 08:42:22.98 4BmHdSUG0
急を要しない慢性疾患とかで、自分の都合に合わせた時間に受け取れるくらいしか
メリット思いつかん
672:名無しさん@13周年
12/12/19 08:45:57.82 oMKfrdfH0
俺は断然院内。院外だと2000円余計に取られるしな。
院外薬局は医療会のガンだろ。
673:名無しさん@13周年
12/12/19 08:46:33.21 bm8wsjUp0
なんだかんだいっても余計医療費がかかってるのが問題だよな。
674:名無しさん@13周年
12/12/19 08:51:01.70 0KY0N+6qO
>>661
まったくだな。
「最近、調子の方はどうでしょう。変わりありませんか?」
ってただの世間話じゃん。
あれで医療費発生してるなんてジジババの9割以上は知らんだろ。
そもそも容態に変化があれば主治医と話してるっての。
それを踏まえて処方箋も出てるのに袋詰め作業員が何を言ってやがるという感じ。
ジェネリックも「△△はちょっと在庫を切らしてしまってまして・・・ ○○ならばすぐにご用意できるのですが」
とシレッと高い方勧めてくる。
ジェネリックの主旨考えろと。
そういう時は後から郵送で送って貰ってるわ。
675:名無しさん@13周年
12/12/19 08:56:17.33 QrWjvpdd0
院外薬局ってほとんどが病院の子会社だろ
676:名無しさん@13周年
12/12/19 08:57:46.57 CJd4Ol0h0
院外薬局はパチンコ景品換金所
院外薬局と整骨院は医療費にたかるシロアリ
駆除しなきゃいかん
677:名無しさん@13周年
12/12/19 09:03:33.95 bm8wsjUp0
>院外薬局ってほとんどが病院の子会社だろ
違うんじゃね。
678:名無しさん@13周年
12/12/19 09:04:14.84 oFEWrNW70
ナマポ連中からもせめて1割負担させろ
679:名無しさん@13周年
12/12/19 09:05:19.00 DQMsN2P+0
逆に院外薬局を保険外にしてもらったほうが、いろいろ幸せな気がする。
680:名無しさん@13周年
12/12/19 09:12:55.94 SHEYm1ku0
>>675
勉強してから書き込んでくれよw
681: 【関電 77.2 %】
12/12/19 09:13:48.66 NU4PGFf30
>>635
それ因果関係が逆だろw
682:名無しさん@13周年
12/12/19 09:20:05.58 DQMsN2P+0
5兆円の医薬品の仕入れにかかる消費税は薬局が負担してるんだぞ。
それを院外に戻すってんだな。
683:名無しさん@13周年
12/12/19 09:20:56.67 HsBUGnhB0
調子が悪くなっていれば副作用も早期発見できるだろう
医者とは話す時間もないしそういう空気じゃないってケースが多いし
袋詰めの前のチェックが本来の仕事だけどそこでなにがあっても患者にはわからないし
ジェネリックもピンキリだから安けりゃいいってやつは個人輸入でもしとけや
684:名無しさん@13周年
12/12/19 09:29:11.58 tVDXkt7d0
>>660
老人の介護に金がかかるなら
まずデイケアセンターや訪問介護や養護老人ホームを全廃にするのが先
老人なんて家で暮らせばいいんだよ
昔はそうしていた
そしたら福祉の予算は10兆円くらい浮くんじゃね?
医療を切るのは最後の最後だ
685:名無しさん@13周年
12/12/19 09:31:30.62 HsBUGnhB0
そうすると外で仕事が出来なくなるからますます経済縮小だね
686:名無しさん@13周年
12/12/19 09:35:02.30 dCciiiIN0
疑義照会率は2.91%、処方変更例の7割に臨床的意義あり
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
調査対象となった全51薬局で受け付けた全5万8680枚の処方せんのうち、
疑義照会を行ったのは1709枚、
処方変更・中止されたのは904枚で、疑義照会率は2.91%、処方変更率は1.54%
>>670
たった3%だから
間違えてない!と言い張ってるらしい
687:名無しさん@13周年
12/12/19 09:36:15.47 tVDXkt7d0
女は専業主婦望んでいるからいいんじゃね?
688:名無しさん@13周年
12/12/19 09:39:08.86 HsBUGnhB0
そりゃ収入があるなら働きたくないけどなw
家政婦雇えるぐらい旦那が稼げば成り立つ。
689:名無しさん@13周年
12/12/19 09:39:33.60 3UJm9Tah0
患者からしたら、いちいち雨の中とかで調剤薬局に行きたくないって思う。
690:名無しさん@13周年
12/12/19 09:40:00.10 CJd4Ol0h0
ヤクザ石必死だなwwwwww
691:名無しさん@13周年
12/12/19 09:43:55.72 dCciiiIN0
>>685
GDP至上主義者かw
数字に表れない経済活動こそ日本経済なんだがw
GDP至上主義の典型が
アメリカ型の「家で料理一つしない嫁」なw
692:名無しさん@13周年
12/12/19 09:46:20.78 tVDXkt7d0
>>688
専業主婦なら家事しろよw
家政婦や取ったら、専業主婦はなにするんだww
693:名無しさん@13周年
12/12/19 09:48:13.24 5wrFZZX90
どこの薬局でもいいですよー、とかいうけど、別の地域の薬局に処方箋持ってくと
大概在庫がなくて面倒なことになるんだよなー。
ややこしいから院内で出してくれよと。
694:名無しさん@13周年
12/12/19 09:50:37.96 Q7N7BjLi0
薬剤師ってホント馬鹿。
間違えて多く渡してしまったので、
処方箋訂正していいですか?とかw
いい加減にしろ、何がチェック機能だ
695:名無しさん@13周年
12/12/19 09:53:25.23 LLjY44gY0
わざわざ院外で不便なのに
院外の方が高いのはおかしいだろ。
696:名無しさん@13周年
12/12/19 09:56:25.41 KESBVCwx0
>>693
かかりつけ薬局を決めればいいだけ。
いつ来るとか伝えておけば、事前に用意してくれて
もしなければ連絡もしくは届けてくれる。
たぶん、サービスでただでやってくれる。
697:名無しさん@13周年
12/12/19 10:00:36.91 btpkQBnw0
>>694
そんな薬局があるのかw
さすがにそこは酷いわ
698:名無しさん@13周年
12/12/19 10:02:21.15 DQMsN2P+0
>>694
逆もあるよね。
処方間違ってたから、訂正しといてって。
699:名無しさん@13周年
12/12/19 10:05:28.48 HsBUGnhB0
外で稼げる妻を専業主婦にして家事や介護させるって意味わかってる?
700:名無しさん@13周年
12/12/19 10:06:36.77 M8JUJBwH0
薬学部といえば昔の4年で薬剤師なれた時代を振り返ると
国立のぞけばほとんど偏差値40台50台の私立でおまけに数3数Cも課せられず
物理が必須でもなかったし他の理系学部に比べて女が多い世界って印象
今はどうなってるか知らないが6年制で敷居高いけど食いっぱぐれないから
人気あるんだろ?
701:名無しさん@13周年
12/12/19 10:17:59.53 y+msBnZv0
>>700
薬剤師にバカが増えた、つうかレベルが下がったなあ、って実感する一つの例
毎食後2錠ずつで1日6錠飲むっ処方箋は、従来6錠分3と書いていた
森鴎外がドイツから西洋医学を日本で導入したときからの伝統とも言える作法だったんだけど
バカな薬剤師で1回6錠だと勘違いする奴が多数で出して 2錠分3 1日6錠ってややこしくて面倒な書き方しなきゃならなくなったんだよ
鴎外先生以来の伝統がゆとりのせいで強制的に変更になってしまった
正直、そんなバカは医療の世界に入ってくるなって思う
702:名無しさん@13周年
12/12/19 10:18:22.94 AP36EFEw0
ここで医者叩きしてる薬剤師が
柔整師と同じロジックで医者を叩いているのをみると悲しいな。
折角6年も学校通うんだからもう少し知的かと思ってたわ。
703:名無しさん@13周年
12/12/19 10:20:54.78 btpkQBnw0
>>701
まだ1回量は義務化されてない
併記なら 6錠分3 1回2錠でしょ
1回量は受ける側でも迷惑
シロップとか無茶苦茶やりにくそう
704:名無しさん@13周年
12/12/19 10:25:20.53 dOptlIPFO
風邪ひいても
副作用が怖いから薬を飲まないって言ってる薬剤師もいるからな
705:名無しさん@13周年
12/12/19 10:27:19.99 y+msBnZv0
>>703
義務化されてないから、またやっかいなんだな
わざと混乱させたいのかとまで思えてくる
これは厚生労働省が主導して、例えば来年の4月1日からは新しい表記にしますって統一すべき
院外処方出すと、6錠分3って書くと、たまに疑義照会されることがある、新しい書き方なら来たことはない
だから、すでに新しい表記が主流になっているのでは?
706:名無しさん@13周年
12/12/19 10:28:46.72 dCciiiIN0
>>705
>強制的に変更になってしまった
↓
>厚生労働省が主導して、例えば来年の4月1日からは新しい表記にしますって統一すべき
バカ発見
707:名無しさん@13周年
12/12/19 10:32:04.34 y+msBnZv0
>>706
すまん、書き方が悪かった
強制的に変更になったのはうちの病院の話
せめて病院内で統一しないと、混乱しまくりだろww
708:名無しさん@13周年
12/12/19 10:32:23.78 btpkQBnw0
>>705
1回量どころか併記も見たことないですね
709:名無しさん@13周年
12/12/19 10:32:29.42 PvKH1Ar30
俺の通っている個人病院は、院内、院外共にやってる
いわゆる風邪やインフルの様な時は、院内処方で3日分が基本、
慢性的に投薬をしている患者には、院外処方で最大で一カ月分とか
実際、高熱の患者に院外でもう一度薬もらいに行けなんて無責任
この医者は、院内で持ってない薬が必要な患者で、
院外まで行くのが大変な患者には、薬を届けてくれたりもする
院内、院外どちらもメリット、デメリットがあるが
患者の事を考えたら、併用が一番のメリットだと思う
710:名無しさん@13周年
12/12/19 10:32:54.21 lnFReNGW0
>>624
否、儲かったのは薬局作った土建屋と製薬メーカーだけ
薬局は不動在庫と開設費用のローンを抱えて戦々恐々としてるよ
儲かってるのは土建屋と組んでる所や自分でジェネリック作って自分で使ってる所だけ
711:名無しさん@13周年
12/12/19 10:34:51.18 LzIGmeRY0
個人情報保護だか知らないが、薬の説明の声が小さすぎて聞こえない仕様をなんとかしろ
だったらパーテーションくらい設置しろと
712:名無しさん@13周年
12/12/19 10:35:49.81 dCciiiIN0
>>707
決定権持つ人間(院長か事務方か機器屋か知らんが)に言えば?
こんな所で「誰それがバカだから悪い」って愚痴吐く奴が一番のバカ
713:名無しさん@13周年
12/12/19 10:36:25.27 btpkQBnw0
>>705
つうか1回量にしようとした
厚生労働省の「内服薬処方せんの記載方法の在り方に関する検討会」がアホ
レセプトは1日量のままなんだからレセコンには1日量で入力しなきゃいけない
間違いの元をわざわざ増やしただけ
714:名無しさん@13周年
12/12/19 10:37:04.66 lnFReNGW0
>>700
今の方が偏差値は低いでしょ
>>701
それは薬剤師がバカなんじゃなくて、患者さんが間違える可能性があるから
お薬手帳とか見てね
715:名無しさん@13周年
12/12/19 10:38:25.12 plyUXAE80
まずは、病院の医療法人化を廃止してからだ!
716:名無しさん@13周年
12/12/19 10:44:47.33 LzIGmeRY0
ていうか、お薬手帳とかむだじゃね
薬局が手書きするならまだしも、出力したシールを患者にわたすだけだし
自分は、毎回同じ内容の薬シールなんか、いちいち貼ってられないけどな
717:名無しさん@13周年
12/12/19 10:47:05.42 AmsrVZy40
病院では伝染病患者は待ち時間に隔離室があるけど薬局で合流するから無意味
718:名無しさん@13周年
12/12/19 10:47:48.80 dCciiiIN0
>>716
まあ、無駄だと思うよ
日本国民全員にマイクロチップを埋め込んで
そこにお薬情報を書き込めるようにすれば一気に解決するのにな
719:名無しさん@13周年
12/12/19 10:50:09.83 cCtxnHPu0
>>58
薬の説明書、何年か前からお金かからなくなってますよ。
ちなみに薬手帳も今年からお金かからなくなったそうです。
720:名無しさん@13周年
12/12/19 10:54:59.43 twY/cvmK0
薬剤師は、本当に利己主義のかたまり
医者も利己主義だから、欲と欲のぶつかりあい
721:名無しさん@13周年
12/12/19 10:57:58.16 ujEir1h/0
ちなみに、アメリカでは薬局薬剤師は15万ドル
で内科医くらいの年収だし、
病院薬剤師は10万ドルで給料に差がある
薬局エリアマネージャー は年収100万ドルだ
薬剤師だから、医師より安くてもいいと言うのは間違ってるし、医師だから、給料高くしなければならない理由はない
調剤報酬自体は薬価も含んでるので、製薬メーカーの利益も含んでる
薬剤師を叩くのは馬鹿だと思う
先進国では医師と薬剤師の時給は同じくらいで4500円くらいだ
722:名無しさん@13周年
12/12/19 11:29:18.82 KNWD39c90
やくざ医師なんか不要だろ
723:名無しさん@13周年
12/12/19 11:34:28.81 ujEir1h/0
受信回数を欧米並に3分の1になることが必要
724:名無しさん@13周年
12/12/19 12:06:57.29 M8JUJBwH0
>>721
アメリカには日本のような国民健康保険制度がなく、自分で医療保険に入らなければなりません。
アメリカの医療保険は高額で決して安くはないため、国民の約60%は保険に入っておらず病気や
ケガをした場合、自費負担を強いられます。そのため病院で医療を受ける場合、日本では考えられ
ないような高額な請求を受けることもあり、アメリカの破産理由の第2位(第1位はクレジットによる破産)
に上がるほど医療費は高額です。そのため病院や医者にかかることをせずに、薬で病気やケガを治そう
とする人が非常に多くいます。
加えてアメリカの薬剤師には薬の専門家である薬剤師は薬の処方権を持ち、予防接種や健康管理に
携わることもあるため、病気になるとホームドクター同様に薬剤師に症状を相談し、薬剤師は適切な薬
を売ってくれる存在になっているのです。もちろんアメリカの薬剤師はその役割と任務を果たすため医者
並の努力と勉学を積んでいます。日本の医療制度のように誰もが医療を受けることができない環境と、
薬剤師の社会的重要性や医療人としての信頼性が、アメリカの薬剤師が高収入を得る要因となっているようです。
そうしたことからアメリカでは、一番信頼のおける職業に、弁護士や医師を抜いて「薬剤師」が1位に上げられています。
日本とは大分事情が違うようだが?
725:名無しさん@13周年
12/12/19 12:13:09.98 y+msBnZv0
>>724
日本でもそういう方向へステータスを上げたいってのが業界の意思なんだろうね
医薬分業がその突破口か
健康管理に薬局でかかわられたりしたら、医師(スペシャリストは別だが)もうかうかしてられんなあ
726:名無しさん@13周年
12/12/19 12:13:17.72 k3EcTEqK0
>>58
> 院外は余分な金がかかるからな、薬の説明書みたいな奴、
> あれも金取ってるしな、1回目はいとして2回目以後は不要
もう包括されてる。
> ちなみに風邪という病名は無い、
あるよw 厚生労働省マスターコードにも「かぜ」としてちゃんとマスター化されているし
ICD10コードでもJ10に分類されている。
まぁほとんどは急性上気道炎にするけどな。
727:名無しさん@13周年
12/12/19 12:15:05.21 AP36EFEw0
>>724
まるっきり違う世界だよ。
TPPは農業以上に混乱すると思うよ。
アメリカの後発品(日本の薬価の50分の1)が入ってきたら
どれだけの製薬メーカーがつぶれるか。
医療保険なら格差医療だし。
728:名無しさん@13周年
12/12/19 12:42:01.25 Z9D8kCkmP
ID:C4C1Varo0が半可通なのだけは判ったw
>>76
>>248
病院チェーンとやらが来るそうだが、来るわけがないだろ。
虫垂炎の手術で50万-100万取るから病院チェーンが儲かってるんだ。
日本に参入しても10万の医療費で利益は5000円や1万円だ。
729:名無しさん@13周年
12/12/19 12:48:02.78 6IZNsgPX0
>>728
国民皆保険は非関税障壁だから廃止に決まっているだろ
730:名無しさん@13周年
12/12/19 12:53:10.74 B1v0NAYj0
>>145
おまえ、高卒か同程度の3流大卒なのがよく分かるレスだな
お前の言ってるのは役人とか東電とか、顧客の気持ちを無視できる職種だけだ。
医療はある意味、患者から選ばれて利益になる「客商売」だろ。
救急病院はなんでも受け入れたほうが利益になるし救急車はカネになるんだぞ。
それを何故断ってたらい回しになるか少しは勉強してからレスしなさい低能くん。
731:名無しさん@13周年
12/12/19 12:58:26.79 moQemEoi0
家族が調剤薬局勤務だけど聞くのはヒドイ話ばかり。
すぐ前の医者と完全べったり癒着しまくり。
処方せん枚数により医者へ謝礼金支払い。
薬局都合によりクスリ変更強制。
調剤管理手数料金が増えるように、医者に処方内容変更要請。
鼻水小僧に全員。強力な抗生物質山盛り。こども医療費無料だから苦情なし。
732:名無しさん@13周年
12/12/19 13:00:33.82 k3EcTEqK0
>>730
全くだな
>>145の被害妄想には驚愕w
733:名無しさん@13周年
12/12/19 13:07:09.46 bXjWHUOIO
医薬分業なんて形ばかり
病院でもらった処方箋を門前薬局以外で出したら、
「この薬の在庫ありません」って5軒くらい断られた
看護師の叔母に処方箋を見せたら、
「これは医者が悪い。ただの咳止めなのにこんな一般的でない薬出すなんて」
と言っていた。
734:名無しさん@13周年
12/12/19 13:15:38.05 dCciiiIN0
>>731
>強力な抗生物質山盛り。
医師の処方権に口出しなんぞできないんだが妄想乙
薬剤師にそこまで好き勝手させてる医師が本当にいるなら逆に尊敬するわw
医師資格剥奪もの
735:名無しさん@13周年
12/12/19 13:23:59.06 k3EcTEqK0
>>731
別にここに改めて書くまでもない事実ですな。
>鼻水小僧に全員。強力な抗生物質山盛り。こども医療費無料だから苦情なし。
これは医師が決めることで薬局関係ない
てか、医師は抗生物質出したくなくても、患者(の親)が抗生物質は効くから
出してくれ、と要求してくることの方が多い。
>>734
> 医師の処方権に口出しなんぞできないんだが妄想乙
ごもっともだけど、変更可の但し書きさえあれば後発に変えたり、銘柄の違う後発に変えることはできる。
736:名無しさん@13周年
12/12/19 13:36:09.41 dCciiiIN0
>>735
後発変更(成分変更なし)は処方権でなく調剤権の側面があるからな
それでも銘柄選択も処方権だと言い張る医師のために
禁止できるし
そもそも>>731の言ってることは
医師が利権目当てに癒着してるのであって、医師が拒否しようと思えばいくらでもできる内容
医師が悪いんじゃないかw
737:名無しさん@13周年
12/12/19 13:36:58.13 7K4uQu/20
薬局の取り分のクスリ袋詰め手数料は、実は医者が患者を診察する再診料より高い。
だから調剤大手の社長の年収が6億とかになるんだよ。
医者と違って金儲け第一だからな。
738:名無しさん@13周年
12/12/19 13:42:48.59 k3EcTEqK0
>>736
> そもそも>>731の言ってることは
> 医師が利権目当てに癒着してるのであって、医師が拒否しようと思えばいくらでもできる内容
> 医師が悪いんじゃないかw
いやいや、袖の下はともかく、門前でのメリットは医療機関より薬局側の方がでかい。
現実問題、医療機関側から積極的に院外処方に変えようという動きは少なく
だいたい薬問屋とかが薬剤師に「門前やらんか」と医療機関に「院外に変えんか」と
持ちかけて仕込むのがほとんど。小所帯の薬局なら、レセ枚数にして600枚/月ぐらいの
医療機関の門前で黒字はでる。整形ならもっと患者少なくても大丈夫。
739:名無しさん@13周年
12/12/19 13:43:53.99 dCciiiIN0
>>737
28万人いる医師の年収が殆ど600万超え、1000万超えてる人も多い
26万人いる薬剤師の年収が400万程度、Maxでも600万程度
差額の200万×25万=5000億円を調剤大手4社か5社のトップが吸い上げて
それで大手社長の年収がたったの6億ぽっちって言い張りたいのか?w
740:名無しさん@13周年
12/12/19 13:46:06.10 dCciiiIN0
>>738
少額の利権(リターン)を求めて
患者本位でなく、必死に薬局に擦り寄ってる医師がいるってことですねw
重ねて書くけど
医師は薬剤師の申し出が患者のためにならないなら「断る権限と義務」があるんだよw
同意してる時点で、
医師が圧倒的に悪いわ
741:名無しさん@13周年
12/12/19 13:53:07.76 7K4uQu/20
>>739
金儲けのなじまない医療を食い物にして、レジうちパートと同レベルの仕事で、たった6億てか。
このコメントで薬剤師がいかにクズぞろいかはっきりわかるな。
接骨院同様インチキパラサイトの代表だよね。
742:名無しさん@13周年
12/12/19 13:54:51.98 k3EcTEqK0
>>740
「いやいや、袖の下はともかく、門前でのメリットは医療機関より薬局側の方がでかい」
だけが俺の主張なのに、なんで必死に食らいついてくるのかよく分からない。
誰も医者が悪くないなどとは言ってないのだが。
743:名無しさん@13周年
12/12/19 13:59:05.17 dCciiiIN0
>>742
>>731の言ってることは「患者に対する責任の所在」という問題じゃなかったのか?
金儲け主義の医師が薬剤師に擦り寄って
本来なら患者本位でなければいけないものに同意してる
責任は医師の方が重い
744:名無しさん@13周年
12/12/19 14:00:12.82 7K4uQu/20
患者の健康に責任を持つのは誰か
患者から感謝されるのは誰か
そんな簡単なことすら理解するアタマも持ち合わせてないから薬剤師や看護婦のようなパラメディカルにならざるをえないんだな、これが。
寄生虫どもが、図々しいよ全く。
745:名無しさん@13周年
12/12/19 14:03:50.51 DQMsN2P+0
6兆5000億のうち、薬剤費が5兆円なの。これは医師がこれを出せって指示ね。
で1兆5000億が袋詰めの手数料ね。
746:名無しさん@13周年
12/12/19 14:06:11.74 6IZNsgPX0
>>738
>現実問題、医療機関側から積極的に院外処方に変えようという動きは少なく
え?
厚労省の露骨な院外処方誘導策で院外処方のほうがはるかに儲かるし手間がかからないのに
何で?
747:名無しさん@13周年
12/12/19 14:10:45.85 vEqeCA1d0
院外薬局は百害あって一利なし。
ぼろ儲けし過ぎ。
潰すべきだ。
748:名無しさん@13周年
12/12/19 14:12:29.42 sGeUQxgzO
薬剤師一人40枚までなのに、素人に白衣着せて40枚以上売ってる薬局は違法
749:名無しさん@13周年
12/12/19 14:22:50.35 moQemEoi0
ほれ
【医療費最大の無駄遣い】薬剤師の給料高すぎ
スレリンク(bio板)
薬剤師不在、無資格調剤って良いの?その11
スレリンク(doctor板)
>医者の再診料は69点(690円)
>薬局のふくろづめ手数料は、124点(1240円)
医者が過去歴聞いて、診察して、検査して、相互的に診断して
処方せんを書き、あとで結果の責任もとる。
薬局は、事務員が医者の処方せん通りに、薬をフクロ詰めするだけ。
監理薬剤師は、タイムカードがあるだけ。
誰が考えても手数料高すぎ。ボッタクリ。
750:名無しさん@13周年
12/12/19 14:26:22.84 k3EcTEqK0
>>746
> 厚労省の露骨な院外処方誘導策で院外処方のほうがはるかに儲かるし手間がかからないのに
> 何で?
・患者に手間をかけさせたくない
・患者の負担が大きくなるのを好まない
・またそれによって、患者が他院にいくのを避けたい
(患者の減る数より、人件費と院外処方箋料、在庫持たなくて良い等の
理由で収支は院外の方が良くなる場合がほとんどではあるが
多くのベテラン医師は新しいことはやりたがらない)
等もろもろの理由
751:名無しさん@13周年
12/12/19 14:30:53.75 XZ2iRJQXO
薬剤師に対するコンプレックス丸出しのレスばかりでワロタ☆ミ
752:名無しさん@13周年
12/12/19 14:33:53.70 CISeOT830
内服(扁桃炎の薬)の場合
院内
処方料 42点 調剤料 9点 薬剤情報提供料 10点
トータル 61点
院外
調剤基本料 40点 基準調剤加算 30点 薬剤服用暦管理加算 41点
後発医薬品調剤体制加算1 5点 調剤料 25点×2 処方箋料 68点
トータル 234点
どこか間違ってたら指摘ヨロ
753:名無しさん@13周年
12/12/19 14:34:47.77 7K4uQu/20
>>749
300円くらいでいいよな、確かに。
医者と薬剤師はピッチャーとキャッチャーです!などと臆面もなくほざく門前がいるが、余りにうぬぼれ過ぎ。
袋詰めパートなどいなくとも医者は今まで普通に仕事をして来たし、クスリで聞きたいことがあれば、メーカーのDIに電話するし。
ほんと、役立たずのくせに勘違いも甚だしいこと、大学病院の婦長レベルだわ。
754:名無しさん@13周年
12/12/19 14:36:03.19 k3EcTEqK0
>>752
院内の場合の基本診療料抜けてるよ 初診料・再診料等な
755:名無しさん@13周年
12/12/19 14:36:56.86 CISeOT830
>>754
それは院外でもかかるのでは・・・
756:名無しさん@13周年
12/12/19 14:39:15.36 7K4uQu/20
>>751
低学歴賤業の薬剤師にコンプもつ職種があるなら教えてくれよ、糞虫君。
757:名無しさん@13周年
12/12/19 14:42:24.06 1qQXUgvBO
院外処方って単純にめんどくさい。
病院の受付で会計して、外に出て薬局入って症状説明してまた財布出して会計して。
悪天候だったり小さい子供連れてると大変さ倍速するし。
ワンストップでいいじゃん。
758:名無しさん@13周年
12/12/19 14:45:38.75 1scq40sr0
ビックリするくらい
評判悪いね
759:名無しさん@13周年
12/12/19 14:51:12.98 MzPa+bmq0
この問題提起はGJ
760:名無しさん@13周年
12/12/19 14:53:09.84 ZemMClVI0
医者と薬剤師を食わすための産業だからな。
そいつら食わすくらいで薬漬けされるくらいなら、PETなどを気軽に受けられるようにしたほうがよほどいい。
生活習慣病だって医療費は税金からなんだから、不健康は迷惑なんだから、どんどん予防しよう。
761:名無しさん@13周年
12/12/19 15:03:56.08 ekD1neBWO
かと言って、薬待ちの時間が無ければいいけど、大きい病院だと待たされるからね…。
それが嫌だな。
762:名無しさん@13周年
12/12/19 15:05:34.09 mcoI8zFE0
単純に分かれてるだけでも無駄なコストがかかってるって事だもんなあ
こんだけ医療費がヤバイことになってるのに
763:名無しさん@13周年
12/12/19 15:15:58.56 0c0h94Xy0
>>621
じゃあなんのために病状聞くんだよ?
764:名無しさん@13周年
12/12/19 15:18:29.30 0c0h94Xy0
なんで薬剤師に病状聞かれなきゃならないんだよ
あんなプライバシーもないカウンターで
薬がちゃんと処方されてるかどうかの確認なのか?
でも>>621の言うように診察してる医師じゃなきゃわからないんだろ?
じゃあなんの為に聞くんだ?
薬剤師がこの医師の出してる薬はおかしいなんてストップかける例なんて
あるのか?
765:名無しさん@13周年
12/12/19 15:19:36.34 cJKhS6QG0
シールも手帳も要らないって言えば安くなるのかと思ってたけどならなかった
766:名無しさん@13周年
12/12/19 15:30:38.84 CU2dMn5XO
>>764
副作用のチェック。
後、医師が忙しすぎて気を使ってなかなか言い出せない患者も結構いるよ。
後>>686をみろ。それが多いか少ないかは別だが、実際に自分の身に起こったら困るぞ。
767:名無しさん@13周年
12/12/19 15:36:12.15 y+msBnZv0
>>734
調剤薬局が実質診療所のオーナーで医師は意向に逆らえない、なんて場合もあるね
先に出てきた医療モールでもオーナーが薬剤師でテナントを格安で借りてる医者が逆らえない、なんてパターンが
768:名無しさん@13周年
12/12/19 15:41:12.62 ujEir1h/0
ちなみに、アメリカでは薬局薬剤師は15万ドル
で内科医くらいの年収だし、
病院薬剤師は10万ドルで給料に差がある
薬局エリアマネージャー は年収100万ドルだ
薬剤師だから、医師より安くてもいいと言うのは間違ってるし、医師だから、給料高くしなければならない理由はない
調剤報酬自体は薬価も含んでるので、製薬メーカーの利益も含んでる
薬剤師を叩くのは馬鹿だと思う
先進国では医師と薬剤師の時給は同じくらいで4500円くらいだ
日本ではどちらがインチキなのかは一目瞭然
診断できないと言うなら診断できる教育やればいいし、独占してる低脳医師が問題なのではないだろうか?
私立医学部は楽勝でA判定だったが、家庭の事情で薬剤師になったが、大金かけて医師免許とったアホどもが富を独占するのは許せん
資格で区別するのではなく、権限をオーブンにして、能力で評価すべきだろう
医師がそれほど天才じゃなければできない仕事をしてるわけじゃないだろう
根本的に医師絶対主義の日本の医療を変えないとな
薬剤師の仕事で薬剤師を批判するのは間違ってるぞ
それは国が決めたものであり、薬剤師には全く責任がない
薬剤師自身がやりたくてやってるわけじゃないだろう
法律の範囲内でできる限りのことをしてるだけなのだ
何故、一生懸命やってるのに批判されなければならないのだ
全く理解できん
769:名無しさん@13周年
12/12/19 15:42:36.72 Zmp+0vA7O
院外処方、娘が難病で複数の病院にかかっていた時は助かった。
(超遠方専門病院、遠方大学病院、かかりつけ近隣クリニック、他耳鼻科や眼科)
FAXしとけば調剤が出来ていて、すぐ受け取れるし、多剤の飲み合わせのチェックも完璧。
あと、遅くまでやっていて、年中無休だから、緊急時の医師への連絡係もしてくれてる。
患者には公開されていない電話番号があるとか言ってた。
しかし、自分の風邪くらいの時は、院内処方のクリニックへ行く。
770:名無しさん@13周年
12/12/19 15:44:20.28 ujEir1h/0
研究職ほど怖い所は無いけどね。
実際、大手研究辞めてうちの調剤来てるのがいるけど上司いかんで
全てが決まるみたいだよ。
ちなみにそいつの同僚は入社15年マウス、サルのエサ、糞、の係りで
最後の処分もやらされて、終いに統合失調になり、飛び込んで終わったそうだよ。
771:名無しさん@13周年
12/12/19 17:00:02.40 9Ri9ry270
>>766
薬剤師が、患者からの聞き取り程度で副作用チェックできるのか?
772:名無しさん@13周年
12/12/19 17:19:49.59 E7RJ+EHS0
>>763
病気と関係ない別の薬をクリックミスで出す医者がいるからだよ
773:名無しさん@13周年
12/12/19 17:27:22.04 k3EcTEqK0
>>755
きみ、医科計算と薬科計算をごっちゃにしてるんじゃね?
医科には基準調剤加算とか薬剤服用暦管理加算とか存在しないよ