12/12/13 16:43:45.87 0
東京市場で円安・株高に拍車、自民優勢で日銀への緩和期待強まる
2012年 12月 13日 12:06 JST
[東京 13日 ロイター] 13日午前の東京市場は円が対ドルで売られ、
1ドル=83円前半で取引される一方、日本株は輸出関連が買われ、日経平均株価が節目である9700円を回復した。
円は今年3月以来9カ月ぶり、株は4月以来8カ月ぶりの水準を付けた。
今週末の衆院選で自民党の優勢が伝えられ、日銀への金融緩和圧力が強まるとの見方が一段と広がっている。
外国為替相場は円が一時、1ドル=83円44銭とことし3月22日以来の安値を付けた。
米連邦準備理事会(FRB)が12日に量的緩和策の拡充を決めたが、イベント通過で日本の総選挙や日銀会合などに関心が移り、
実需や海外ファンドが売りに傾いたため。
今週末の衆院選で自民党が優勢と伝えられる中、日銀の追加金融緩和への圧力が強まるとの見方は根強い。
「日本の政治と金融政策だけをみれば早晩、節目を抜ける可能性が高い」(三井住友銀行の山下えつ子チーフエコノミスト)とされ、
3月15日の年初来安値(84円18銭)も視野に入ってきた。
株式市場では輸出関連株を中心に買い注文が入り、日経平均株価は取引時間中としては
4月6日以来、約8カ月ぶりに9700円を回復。TOPIXは5月1日以来の800ポイントを回復した。
経営不振から株価が低迷していたシャープ(6753.T: 株価, ニュース, レポート)やパナソニック(6752.T: 株価, ニュース, レポート)、
ソニー(6758.T: 株価, ニュース, レポート)なども戻りを試す展開となっており、
参加者からは「地合いは良好で年末高に向けて期待がかかる」(マネックス証券の広木隆チーフストラテジスト)との声が聞かれる。
一方、長期金利の指標10年債利回りは前日より0.010%高い0.710%に上昇した。
円安進行や株高で、調整的な売りが出た。ただ、「日銀の緩和期待から下値不安は乏しい」(国内証券)という。
*内容を追加します。
URLリンク(jp.reuters.com)