12/12/13 01:46:19.09 0 BE:2291739179-PLT(12067)
>>1(の続き)
その場で「近日中の発射の可能性」に関する情報を共有し、
午前11時の藤村修官房長官の定例記者会見で国民に注意を国民に促すとの対処方針を立てていたが、
北朝鮮がミサイルを発射したのは、この1時間余り後の9時49分。
政府高官の一人は「発射に向けた態勢の立て直しは予想を上回るスピードだった」と漏らす。
結果的に、国民への情報発信という点で課題を残したことは間違いない。
ただ、今年4月の前回発射(失敗)時は国民への情報公表が40分以上も遅れたことに比べれば、
今回の対応は「おおむね順調だった」(藤村氏)といえる。
産経新聞 2012.12.13 01:13
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)