【国際】中国人に対してビザ免除する国が少ないのは何故なのか?at NEWSPLUS
【国際】中国人に対してビザ免除する国が少ないのは何故なのか? - 暇つぶし2ch1:そーきそばΦ ★
12/12/09 23:50:56.34 0
2012年12月7日、人民日報によると、北京市は5日、海外45カ国の外国人に対するトランジットビザ(通過ビザ)免除措置を発表した。この措置により、
北京観光業に多大な利益がもたらされる見通しで、ネット上では熱い議論が交わされている。しかし、ネットユーザーの関心は、
中国公民に対する海外各国のビザ免除措置の方に集中している。

「どんな時でも、海外に行く時にビザが免除されれば最高だ」―多くのネットユーザーはそれぞれ、過去のビザ取得手続に関する「ツッコミ」を入れ、
「中国人に対するビザ免除措置を実施している国はなぜこんなに少ないのか?中国がもっと多くの国とビザ免除協定を結ぶことを切に望む」とコメントしている。

○中国人向けビザ免除実施国が少ない
中国人の海外旅行願望はどれほど切実なのだろうか?ひとつの例を見ると一目瞭然だ。
韓国・済州島が中国からの個人・団体旅行客を対象としたビザ免除措置をスタートしてから9カ月の間、
現地を訪れた中国人観光客は観光客全体の99%を占め、過去最高値の5倍に達した。

ひとつのシンプルな「ビザ免除措置」が、意外にも爆発的な効果を生み出した。
中国人がビザ免除措置の対象となっている国・地区は一体どれだけあるのだろうか?

6日時点での中国外交部公式サイトによると、中国は76カ国との間でビザ相互免除協定を取り交わしている。しかし、
基本的には外交官などが国の用務で渡航する際の「外交旅券」のみが対象で、
団体旅行客の所持する一般旅券が対象となっている事例はずっと少ない。

それでは、中国公民の一般旅券を対象としてビザ免除措置を講じている国・地域は、実際どれだけあるのだろうか?
ネット上の公開情報によると、2012年現在、中国一般旅券を対象にビザ免除措置を講じているのは41カ国・地域、
この数値は世界92位だった。

Record China 12月9日(日
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
(続)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch