【男女共同参画】 日本の男女間格差は大きい 母親が働くと、子どもの学力にマイナス? 格差解消には、「背中を見せる」ことがまず大事at NEWSPLUS
【男女共同参画】 日本の男女間格差は大きい 母親が働くと、子どもの学力にマイナス? 格差解消には、「背中を見せる」ことがまず大事 - 暇つぶし2ch286:名無しさん@13周年
12/12/06 10:00:57.24 gMgszMda0
それは間違いない
小さい時に躾ておかなくてはいけない事はたくさんあるから

金があれば塾とかに放り込んでおけるがグレなくても情の薄い親子関係にはなる
子供が母親を拠り所にしなくなるから

287:名無しさん@13周年
12/12/06 10:03:19.96 qYIkr5AL0
昭和:私は家庭に縛られた
平成:閉経女子

288:名無しさん@13周年
12/12/06 10:06:36.13 aGBjZlsCO
>>285
>お昼は有名レストランでランチ

↑こんなこと出来るのは、ピラミッドの最上部だけだよwwww
日本中の専業主婦を100として、1%も居ない。
おそらく0.001%未満。
マスゴミが印象操作する、ハイソなマダム専業主婦を鵜呑みにし過ぎ。

現代のピラミッドの最上部と比べるなら、
正確な比較対照は、明治・大正・昭和の最上部と比べないとね。
明治・大正・昭和の超富裕層の奥方たちが、本当に私たちが考えているような働き者だったと信じているの?

289:名無しさん@13周年
12/12/06 10:06:48.44 gMgszMda0
>>285
マスコミに作られたイメージ
専業兼業にかかわらず元々金持ちのお嬢様が既婚者になっても母親や友人と
それまでのライフスタイル謳歌してるだけ
子供優先で自分の下着一枚買うのすら躊躇する専業主婦もたくさんいる

290:名無しさん@13周年
12/12/06 10:08:41.80 dk6pssJE0
父リーマン
母親が看護師の子供って案外いじめっ子で陰湿系になってるの多い

291:名無しさん@13周年
12/12/06 10:10:33.98 6imG0Abj0
>>246
今頃かよw 田嶋陽子大先生の貴重なお言葉を差し上げよう

「主婦ってのは、いってみれば援助交際じゃん(笑)。
それで娘にだけ援助交際するななんて、それはおかしいよ。
子どもたちは敏感に親をマネているだけなんだよ。
だから母親の生き方を変えないと、娘はしっかりしないんだよ。」

専業主婦=援交

www

292:名無しさん@13周年
12/12/06 10:11:53.17 jYAusbzgO
学力等の有能無能は本人の能力次第
家庭環境はなんら関係ない
むしろ影響あるのは人格形成とかじゃないのか
コミュ障害とか増えただろ

293:名無しさん@13周年
12/12/06 10:13:01.57 OHMZZUy60
専業主婦が多かったのは高度成長期だけって主張してる人がいるけど
俺の親族の明治生まれで夫が勤め人の家庭は専業主婦ばかりだったぞ?
昔は子供をたくさん産んだから農家や漁業みたいな自宅でできる家業以外、
共働きなんて不可能だろ
専業が増えた本当の理由は第一次産業従事者の減少なんだと思う

294:名無しさん@13周年
12/12/06 10:18:15.81 8aOfyPqxO
>>293
転勤させたり、移転したりしたからね。
親元にいれば子供を親に預けて働けたんだけど。

295:名無しさん@13周年
12/12/06 10:23:08.79 uvygPmJc0
>>14
それとこれと何の関係が

296:名無しさん@13周年
12/12/06 10:23:41.63 VvF/zDRE0
男女共同参画って毎年ものすごい税金注入されてるんだが

北陸三県は当たり前のように女も働く
働こうと思えば働ける
主婦がよければ主婦で良い

それより税金に巣食う男女平等を訴える連中がキモイ

297:名無しさん@13周年
12/12/06 10:24:02.36 WEhXFT3S0
>>293
まず、働くところがないからな、主婦の。
で、家事もまだ人力がほとんどだし、専業じゃないとムリだと思う。

298:名無しさん@13周年
12/12/06 10:32:10.01 gMgszMda0
>>292
能力以前の問題もある
一部の例外を除いてきちんと計画してやれる勉強好きな子供というのはいない
誰にも指導監督されないと楽なほうに流れ、好き勝手に生活するパターンが身に着く
気付けば勉強に大切な我慢や集中力がなく伸びてゆくことが難しくなってるんだよ

299:名無しさん@13周年
12/12/06 10:39:14.28 kX5y3Cmy0
お前らがここでいくら議論しようと自然淘汰という摂理の前には
手も足も出ない。
それでも反発する奴は、最後の悪あがきをするが結局は何も
変わらないし、変えられない。
結局は諸行無常と烏合の衆なんだよ。
助かる方法があるとすれば、徹底的に弱者になりきることだ!
そうすれば手厚いご加護が得られる。

300:名無しさん@13周年
12/12/06 10:39:52.11 8T/m+mb80
>>293
子供はたくさん産んで、兄弟や親族が子守をする
今みたいに1人子供が死んだくらいで大騒ぎしない
あと明治は欧米文化が入ってきた時代でもあるから、その辺から一般家庭にも
専業主婦ってものが出てくる

301:名無しさん@13周年
12/12/06 10:52:16.70 hTHXvvmr0
男女共同参画とか男女間格差がどうとか
女性の!女性の!って言うのをやめればいろんな問題が解決するね

だいたい自立する気もないのに女性の自立とか
平等にする気もないのに男女平等とかいっちゃってるんじゃねえよ

302:名無しさん@13周年
12/12/06 10:55:06.55 I3fsisf80
当たり前だろ。

親が不在=子供は野放し

なんだから、野に放たれた子供が勉強なんかするわけないじゃないか。

303:名無しさん@13周年
12/12/06 11:04:37.30 lGjQS1oi0
>>270
うちは結構な田舎だけど、定員120パーセント超えてない保育所なんてない
でも専業で入れてる人いるらしい
夫が自営で、それを手伝ってるって嘘ついてるんだそうな…

304:名無しさん@13周年
12/12/06 11:59:56.64 XIknjeFn0
この記事を載せている日経BP社では、正社員や役員は
男女半々なんだな?

305:名無しさん@13周年
12/12/06 12:08:28.43 0rC8iovp0
>>293
明治生まれの夫婦だと働き盛りは戦前戦中でしょ。
戦前戦中は農家などの第一次産業従事者が圧倒的に多く、
勤め人は少なかった。夏目漱石の『猫』のくしゃみ先生は教師で
奥さんは専業主婦で、しかも女中や下男を使っている。
要は勤め人家庭である程度富裕なら専業主婦だったけど、
そういう家庭のパーセンテージが現在より圧倒的に少なかったということ。

306:名無しさん@13周年
12/12/06 12:14:06.74 0rC8iovp0
>>297
戦争が終わるまでの専業主婦は、自分で家事労働などはやらない。
女中や下男にやらせる。専業主婦の仕事は使用人の管理と取締り。
戦争終了までは家事使用人という存在があったから、主婦でも働こうと
思えば働けた。趣味を生かした優雅な仕事が多かったけど
(手芸や音楽を教えるとか)。
家事使用人がいれば共稼ぎもやりやすいけど、今の日本で家事使用人を
復活させるのは無理。

307:名無しさん@13周年
12/12/06 12:16:53.96 62KEnkBx0
>>1 の部分だけ読むと、男女格差の話だけのように見えるが、母親が働くと、
子供の学力が落ちる(特に男の子)が、子供は働く女性に肯定的になる、
将来の労働力不足に備えて、子供の学力を落とさないような政策的配慮などをしつつ、
かつ、働く女性に肯定的な社会をつくろう、みたいな話。
どうすればいいかの具体論までは踏み込めてないけどね。

308:名無しさん@13周年
12/12/06 12:24:43.97 TpDJczWSI
>>290
職業差別になるからちょっと言い難いけど同意
後、保育士もかなあ…

根底にはこの人達の低待遇があるのだろうが

309:名無しさん@13周年
12/12/06 12:32:26.56 4W19XHRf0
男女とも収入が上がったりしたら、格差は埋まってないってことになるわけだから、
最低賃金や結婚後の生活を考えたら、結局男性を下げて女性を上げるかしか
賃金格差是正の方法がない。そんな状況を望む女性なんているの?

女性を働かせても、良かれ悪かれ女性は自分以上の収入の男性と
結婚するのがほとんどなんだから、教育以前に婚姻数が減り、
子供の数が減るだけだと思うんだけど。

310:名無しさん@13周年
12/12/06 12:44:23.52 BAcSrO3N0
うちの会社なんて150人そこそこの中小にもかかわらず、
フレックス、育休+延長、中学まで育短可、有給フルOK、代休奨励、生理休暇、
女性セクハラ委員会、etc.大企業並みの待遇が揃ってます。
なのに、何かに対して常に文句ばかり言ってるわ。
女なんて、どこまで甘やかしても、きっと際限なく不平不満を並べる続ける
生き物なんだなーと見ていてつくづく思う。
いちいち慮って、聞いて、制度化なんて全く無意味ですよ。

311:名無しさん@13周年
12/12/06 12:48:27.57 VclYNsPZO
そりゃあ、家に母親がいないと勉強せずゲームしたり遊びに行ったりするからなぁ。

学力が低下して当たり前。

312:名無しさん@13周年
12/12/06 12:49:39.55 D5z/VepL0
オカンでもオトンでもいいから、どっちかは家に居てやれ

313:名無しさん@13周年
12/12/06 12:55:22.58 SVZ74qrt0
>>310
うちの会社なんて形だけは産休、育休あるけど女性社員が結婚したら遠方激務地に飛ばされるよ
子供ができたら呼び出されて、上司数人に囲まれて数時間社会人としての自覚がないと説教される
あと同僚からも徹底的にいびられる

314:名無しさん@13周年
12/12/06 12:55:56.40 3bpHuGGP0
そもそも文化が違うんだから、それに従事する人の性別年齢も違ってくるだろうに
なんでも同基準で同水準までしないとダメなのかねぇ

実際、日本って女性天国だろ?
だから「女性の労働参加率、つまり就業するか職探しをしている女性の割合の低さ」に繋がってるんだろ。

315:名無しさん@13周年
12/12/06 12:57:48.86 ag8BtHf70
>265
つまるところ奥さんが専業主婦であっても
お金の苦労せずにやっていけるくらいのゆとりがないと
東大合格は無理なのか。

と、曲解してみる。


バイトしまくって学費やら何やら
一切合財自力調達した横粂は本当にすごい。

316:名無しさん@13周年
12/12/06 13:05:33.17 YEVFl+cfP
最大規模でも1364人なのかー

317:名無しさん@13周年
12/12/06 13:08:40.78 S/Bh589q0
>>315
ヨコクメ!こんな所でなにしとんのや!
あかん!こっち来い!

318:名無しさん@13周年
12/12/06 13:17:45.80 7peMRWJG0
そういや、配偶者控除ってのは廃止になったんだっけか?

319:名無しさん@13周年
12/12/06 13:22:47.43 bX3FZbwaO
>>309
何で女を上げたら男を下げるんだよ
入れ換えただけじゃねーか
何も解決しないだろ
女を男同等のとこまで上げたら良いだけだろ
女は能力が~とか言うなよ?
大卒社会人のみのデータしか知らないけど女のほうが生み出すベネフィットは高い

320:名無しさん@13周年
12/12/06 13:47:27.97 haZonpPB0
共働きにだけ都合のいいことをやってるのはどうしてだ?

出生率は男女参画の幕開けとともにダダ下がりだろ。
ここ数年は底辺を横ばいだが保育所拡充の成果が出た!となぜかドヤ顔で反省の色はない。
少子化対策=共働き優遇だ。
パートやバイトには安い金でも働く主婦があふれてる。
彼女らには旦那がいるから必死に稼がなくてもいい優雅な労働者なわけだ。
給料よりは条件で選ぶ。
未婚の労働者は少しでも給料の良いきつい労働に偏っていく、
そして労働単価下もがってしまう。

さらに>>1のありさまだよ
ただ女を働かせたいだけで少子化やら労働力の不足やらは完全な後付けなのでは?
フェミニズムのイデオロギーでだけを念頭に考えなしに政策してるんじゃないのかと。

321:名無しさん@13周年
12/12/06 13:51:09.91 DxEV7BZZ0
男でも女でもどっちでもいいが、小6までは子供が家に帰ったら
必ず親がいるような環境にするべきだな。

322:名無しさん@13周年
12/12/06 13:56:55.08 4W19XHRf0
>>319
現実問題、総労働時間が違うでしょ。
能力が同等なもの同士だったら、労働時間が長い人の方が
当然成果は上げやすい。

323:名無しさん@13周年
12/12/06 15:05:08.66 WNnKF4b6O
>>315
東大は中学高校一貫校出身が多い
中学受験は母親が弁当作ったり送迎したり、アシストする必要があるから
専業主婦が多い結果になるのかも

324:名無しさん@13周年
12/12/06 15:14:24.11 wer7QweQ0
大津のツカマロ他の母親は専業主婦だったよな

なぜあーなった

325:名無しさん@13周年
12/12/06 15:22:11.10 I3fsisf80
>>322
日本の場合、能力に関わらず労働時間が長い人の方が偉いような風潮があるのがいけないんだよ
無駄に残業するのが偉い、定時でさっさと帰るような奴は駄目
だからどちらかが育児に専念しないと労働できないといったようなことが起きる

326:名無しさん@13周年
12/12/06 15:29:40.24 4W19XHRf0
>>325
うーん、なんかずれてるね。

>能力に関わらず労働時間が長い人の方が偉いような風潮があるのがいけない

ごもっとも、でもそんな事情とは関係なしに、同じ程度の能力を持った人同士の場合、
当然労働時間が長い方が成果を上げやすいんだよ、より多くのことができるんだから。
これは理解できるよね?

また、ブランクがあった人より、ない人の方が仕事も効率よくこなせる、これも当然理解できるよね?

上記が理解できれば、労働時間が長い人の方が結果を出しやすいのも理解できるはず。

327:名無しさん@13周年
12/12/06 15:30:51.21 Sl/Nww7h0
片親でやっていける社会を崩壊させたのが豚フェミと財界
バカですねぇ
で、今頃になって少子化と子育てで手が回らなくなってる
当然っつたら当然の結果

だからと言って女の言い分なんか聞いていたら、カネがいくらあっても足りないな

328:名無しさん@13周年
12/12/06 15:40:13.56 dQdXjYVO0
母親も父親もいないで子育てできるのかよ

背中見ろっていうけどさ

329:名無しさん@13周年
12/12/06 15:48:33.22 BT0FF0or0
日本の癌はネトウヨ
滅びろ日本人

330:名無しさん@13周年
12/12/06 15:48:59.28 S+QG5M4l0
>>324
小人閑居して不善を為す

331:名無しさん@13周年
12/12/06 16:16:24.82 cVP7HKkQ0
>>326
そうでもないよ
まず機械じゃないんだから労働時間が伸びれば労働効率が極端に落ちる
次に機械じゃないんだから「全く同じ能力」を持った人間というのが成り立たない
実際の職場では、同じ仕事を1時間でできる人間と1日かかる人間が混在する
それを326みたいに「同じ能力を持ってる」と根拠もなく仮定して、
勤務時間がながければ長いほど偉いような風潮があるからおかしくなる
その分野に秀でた人間が他の人が1日かかる仕事を1時間で終わらせたら
1時間で他の人と同じ給料を貰ってもいい

332:名無しさん@13周年
12/12/06 16:42:34.12 4W19XHRf0
>>331
いや、君の言ってることはだいたいは間違ってないし、その通りだと思うよ。
だから「話がずれてる」って言ってるんだよね。

>機械じゃないんだから「全く同じ能力」を持った人間というのが成り立たない
>実際の職場では、同じ仕事を1時間でできる人間と1日かかる人間が混在する

うん、だから「「全く同じ能力」を持った人間」なんて書き方はしていない。
「同じ程度」という言い方をしている。
同じ職場そして部署内の同じ立場の人の能力に、そんな小学生と大学生みたいな差なんてないよ。
あったらすぐに立場が変わる。

逆に、能力に微妙な差がある人同士が、差を埋めようとしたらどうするか?
時間を使って差をつけようとしてもおかしくないし、そういう人もまた存在するだろう。
仕事じゃなくても一緒だと思うよ。

333: 【東電 86.4 %】
12/12/06 18:15:34.76 392h4MCI0
女性が社会進出⇒男性が上司になる確率減る
⇒給与低いままの男性が増える⇒結婚しようにも生活費や養育費が・・・

下層でも、アルバイト、パート働きで職場の奪い合い。

334:名無しさん@13周年
12/12/06 18:29:29.03 GKKfgUhIO
子供を有名大学に入れるために、必死でマネージャー役をする主婦と
昼間にジャージ姿でパチンコ屋にいるような主婦だと全然違うからなぁ。

335:名無しさん@13周年
12/12/06 18:32:50.00 PRk31Uek0
専業主婦なんて犯罪者と同じだろ
逮捕して強制労働させろよ

336:名無しさん@13周年
12/12/06 18:37:16.23 CD8hONzQ0
>>332
1日と1時間は極端かもしれないけど、同じ職場そして部署内の同じ立場の人の能力なら同じ程度ってことはないよ
だって日本は年功序列が強くてそういう能力主義の会社の方が少ないから
逆にそういう能力主義の会社が多ければ、長時間の仕事や昇進より、とどまってQOLをとるような
働き方ができるんだけどね

337:名無しさん@13周年
12/12/06 18:37:50.93 iOVcS9Oc0
何故か専業主婦を目の敵にした施策するからこのアリサマなんだろ。
少子化対策=兼業主婦独身ババア優遇→少子化
少子化に伴う労働力の維持=兼業主婦独身ババア優遇→労働力のデフレ

専業主婦を目の敵にするってスタンスを捨てないと、
日本はもうどうしようもないんじゃないか?

338:元、いじめられっこ
12/12/06 18:58:44.02 wSxuj1GN0
世代によるんだろうけど不良少年少女の親は共働きだった気がするな。
で、親は田舎出身の高卒または中卒、性交に興味はあるが教育に興味なし。
団地または長屋に居住し、ギャンブルや酒が好き。そしてルールを守るのが苦手。
母親の方は旦那に黙って援助交際をして小遣いを稼ぎ、父親の方は家内に黙って
風俗へ行き、パイズリされるのが唯一の楽しみ。

良く分からないのが「いじめっ子」。これは様々な家庭から生まれる。
意外と裕福な家庭からも生まれる。
食生活の他、父親の精子、母親の卵子の欠陥と関係が有りそうなんだが?

339:名無しさん@13周年
12/12/06 19:08:45.58 4W19XHRf0
>>336
なんで毎回ID違うんだろう。

例えば、こなせる仕事の量が1.2のAさんと1.0のBさんがいたとする。
同期入社で1年がたち、Aさんが育児休暇で2年休んで、Bさんがその間に
半年かかるプロジェクトを4つ経験した。
で、Bさんのプロジェクトに関連した仕事が舞い込んだら、さて、どっちに仕事を頼む?

というか、人より多くの何かをすることに意味がないなら、
例えば、どうして学生は通常の授業の他に時間をかけて勉強をするんだ?
人よりいい結果を残そうとするために他ならないと思うけど。

340:名無しさん@13周年
12/12/06 19:19:22.64 egUDu5bNO
専業主婦でも働き者だなと思う知り合いがいるけど
部活やってて毎日始発に乗らなきゃいけないから5時起き、弁当毎日
ジャージも帰宅したら即洗う
大会があれば運転手役回ってくるし、定期的に父母会
真ん中の子は塾通いで送り迎え、一番上は女の子なので、毎日駅に送り迎え
大変だよ…

341:名無しさん@13周年
12/12/06 19:20:07.82 x5rxFIHM0
>>334
>子供を有名大学に入れるために、必死でマネージャー役をする主婦
 アホだろ、自分が社長になればいいだろ。ガキを有名大学にいれても
 オマエの人生はカスだ

342:名無しさん@13周年
12/12/06 19:21:37.80 5BPsKk5N0
男が一家の大黒柱として働いて家計を支えるべき
それが男の甲斐性

とか思ってる女がどれだけ居るのかアンケートとってみたらいいよ
何が原因か一発で分かるだろうから

343:名無しさん@13周年
12/12/06 19:26:48.05 mF83yVEq0
ネグレクトも問題だけど過干渉もかなり子供をおかしくするよね

344:名無しさん@13周年
12/12/06 19:26:49.98 2i2ZZNVD0
マジレスすると専業主婦を増やした方が少子化は解消する。
待機児童問題も解決する。
そして女性の労働人口が減って男性の働き口が増えて収入も相対的に上がる。

345:名無しさん@13周年
12/12/06 19:31:24.37 rXYJvrJw0
夫婦で仕事バリバリにやってると離婚する確率高くなると思うんだけど
家事でも仕事でも女性がサポートするような役割じゃないと家庭が崩壊する
まぁ別に主夫がやってもいいんだけどさ

346:名無しさん@13周年
12/12/06 20:07:46.28 m/WTzJR90
生活に必要な学力ってなんだろ。
2ちゃんねるの生活関係板とかもいいんじゃねw

347:名無しさん@13周年
12/12/06 20:08:04.58 WF9xP5fVP
うちの母は公務員でした
断言しますが
働く女に子育てはできません
女のワーカーホリックは男より始末が悪い
私が言うんだから間違いない

348:名無しさん@13周年
12/12/06 20:10:35.72 O2bxuefR0
>>1
男女間格差が大きいと駄目なのか?

349:名無しさん@13周年
12/12/06 21:50:59.29 MdxhSOPp0
兼業専業共に、向いてる人向いてない人、出来る環境出来ない環境ってのがあるんじゃないか?
それの逆選択してる人や、せざる得ない人がいる。その原因の大きな部分に旦那の収入減や終身雇用消滅があるんじゃないかな?
保育園児に問題が多いってのは 保育園の質に格差がでかいからだと思う
幼稚園はある程度統一基準で運営されてるが、保育園は無認可含め 色々あるからね
その差が激しいんだと思う

350:名無しさん@13周年
12/12/06 21:51:19.09 S+QG5M4l0
>>303
みんな中田氏好きのくせに子育ては面倒なんだなw

351:名無しさん@13周年
12/12/06 22:19:55.88 fwTQRPxb0
>>111
市政を男が決めていて何の問題が起こってるの?

まさか今の社会は男が男に有利な制度ばかり作って
男が優遇されまくっている、何てことを言い出すんじゃないだろうね。

352:名無しさん@13周年
12/12/06 22:30:14.16 Mf6A6EgL0
>>310
労働組合関係か?

353:名無しさん@13周年
12/12/06 22:38:40.48 w8C0BYob0
>>351
男が勘違いした票取りのための女の優遇政策を批判すると
一部だけ抜き出されて「男女差別だ!」と
攻撃の材料になるから、勘違いフェミとしっかり対抗できる
女性政治家は必要

354:名無しさん@13周年
12/12/06 23:08:27.09 kaXi2McO0
>>228
報酬とか商売してる父ちゃんは2倍にしたくても簡単にはできないから
だめ

355:名無しさん@13周年
12/12/06 23:09:54.65 l8cveey80
孟母三遷って、何の意味もないって事だね。

356:名無しさん@13周年
12/12/06 23:11:23.42 kaXi2McO0
>>351
例えば女性観光客のニーズをつかみきれない
女性から嫌われると女性がその町を出ていくので独身男性だらけになる
女性抜きで決めるので、いざと言うときに見落としが多数出てあとで批判される(例:東日本大震災)

結局さ、女性と男性は半々いて、こと高齢者に関しては平均寿命の関係で
圧倒的に女性が多いわけなんだよ。その女性のニーズをつかめていないのでは
その市政は無駄が多いことになる。

357:名無しさん@13周年
12/12/06 23:11:25.93 q12FRwtd0
現状で働けないなら法改正ぐらいじゃどうせ働けない

358:名無しさん@13周年
12/12/06 23:13:33.91 yc3NuKqe0
今はさ、結婚しても子供が生まれても、
私は私、私のキャリア、私らしく生きたい。そういう女が増えてるんだよね。
実際、子供が欲しくても恵まれない夫婦や女は沢山いるけど
子宝に恵まれて、ママママって自分だけを求めてくれる子供がいるって
たった数年の貴重な時期や貴重な幸せを、それと考えず、割り切って育児をアウトソーシングする。
旦那の給料うんぬんとは、別の話ね。

国や自治体は税収ほしさに、女の労働力に頼りたいもんだから
こりゃ幸いということで、子育てと仕事の両立なんて美辞麗句並べて
子育て支援と銘打って、多額な税金を保育園につぎ込むわけ

保育所の子供って長時間、保育観や年齢、人格がそれぞれ異なる保育士たちのもとで
他人の子供といっしょに過ごすわけだけど

玩具と保育士を取り合う、引っかきあう、かみつき合う、
誰にどう言ったり泣けば、自分の思い通りになるか、人の足元みて
子供らしくない知恵をどんどん身に着けていくんだよ。

幼稚園出身の親からすれと、そんな保育園出身の子供や親は嫌だと
公立小学校を敬遠して、私立小学校受験に必死になったりする。
公立校で頑張る子もたくさんいるけれど、5,6歳の段階から勉強する習慣や
訓練を積めば、なんだかんだ言っても、格差がでてくるのは当然だし

同じ時間を、会社とかで仕事するのでなく、子供の塾や習い事に費やす専業の方が
有利に傾くのは、自然だと思う。このへんは、男も考える必要があるよ

359: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5)
12/12/06 23:17:40.39 dHUQT0kM0
共働きのガキは敬語も知らぬ低脳ばっかり

360:名無しさん@13周年
12/12/06 23:17:44.44 KeDAYIZ7O
>>259
いるいる
母親の帰宅が遅いからズルズルといつまでも帰らない。
しかも夕飯の時間もズレて困るから、その子を車で送って行く。
それが続いて迷惑だから家で遊ぶのを敬遠させる。
帰宅遅い母親が『うちの子何かしましたかキーッ』と怒って来る。
託児所にされて困ったし、結構物も盗まれた

361:名無しさん@13周年
12/12/06 23:19:00.33 yc3NuKqe0
もちろん、保育園に通わせて仕事をもつ親の子供が
私立小学校に入れるってこともあるよ。そういう主張する人いると思うが。

でもね、それって、全体からいえば、稀な少数派だからね

362:名無しさん@13周年
12/12/06 23:19:22.65 kaXi2McO0
子どもには愛情が必要だけど、それは必ずしも親の愛情である必要はないと思うよ。
育ての親の愛情でもいいし、祖父母でもいい。地域の愛情でもいい。
ここにいてもいいんだよという認証を誰かが与えてあげればいい。

逆に子どもに対して支配的な親や、ネグレクトしてるのに他人に立ち入らせない親のほうが
大問題だよ。
うちの地元では田舎でほとんど専業なんかいないから
学校が終わったら子供たちはみんな学童保育施設で遊んでるけど
年齢に関係なく地域の子供たちが一緒になって遊んだり、勉強したりするのは
地域への愛情育成にも役立つし、子どもたちの社会性も育てるよ。

363:名無しさん@13周年
12/12/06 23:21:00.99 kaXi2McO0
>>358
そもそも子供に十分な教育費をかけられて、なおかつ母親が専業主婦で
いられるような所得水準なんて、地方ではほとんど不可能だよ

364:名無しさん@13周年
12/12/06 23:21:07.64 fIZsm8+x0
>>358
>私は私、私のキャリア、私らしく生きたい。そういう女が増えてるんだよね。

当然の権利のように書いてるけど、
男性は未だに主夫に1%もなれてない。
男性は選択権がなく働いて、結婚したら養う側になるのが当然のように扱われるのに、
なんで女性だけ主婦の権利も独占して、キャリアを積んで、かつ
その金で異性を養わないというおいしいとこどりが許されるのかね。

それに対して申し訳ないと言う意識、恥ずかしいという意識がない時点で
到底男女平等とは思えない。

365:名無しさん@13周年
12/12/06 23:23:42.34 /NgcGVsN0
ここだっけ?すげえ無駄金つぎ込んでるのって

366:名無しさん@13周年
12/12/06 23:26:33.16 e1LCvyyM0
俺、幼稚園出身だけど成績悪かったわ。
ごめん、カーチャン。。。

367:名無しさん@13周年
12/12/06 23:27:30.25 yc3NuKqe0
>>362
最近ではこういう意見が今はとても多く、必ずこういう主張をする人がいる。

これはね、大人の視点、なんですよ。
もちろん、祖父母といった、血のつながった家族の愛は認める。

でも残念ながら、乳幼児期の子供が求めるのは、母親のスキンシップなんですよ
愛情を注ぐ他人よりも。

保育所で、保護者が迎えに来る時間帯の子供の一喜一憂した、表情。
今度はママ?!・・ああ、、違った・・一瞬の曇る表情。

毎日、数年間、それを見続けていくのは、辛いもんです

368:名無しさん@13周年
12/12/06 23:28:02.84 VMEPx0bn0
ここに回る金の15%で幼保一体と無償化楽勝に達成できるんやけどー

369:名無しさん@13周年
12/12/06 23:30:06.95 kaXi2McO0
>>367
母親だけに限らないよ。子ども発達なんて所詮は科学的なものだから
その段階段階で適切な量の愛情を用意してあげることのほうが大事だよ。
保険所に迎えに来るのは父親でもいいし、おばあちゃんでもいい。
母親の義理の妹でもいいし、その子の少し大きい兄弟でもいい。

370:名無しさん@13周年
12/12/06 23:30:48.19 kpRmf1ez0
>>364
おとなしく主夫に収まる男性がまず少ない。


クリエイター夫妻で妻の方が収入のある夫婦はまず離婚する。
高収入の女性が主夫を望んでも男性側がそれに納得し家事メインになることははなから期待できない。
うまくいってる例はほとんどない。自分がしる限り桜沢エリカ夫妻ぐらいなもんだ。
例え年収200万だろうとゼロだろうと群のリーダーになりたがるのが男の本能。
「高収入の女性」という自然からはずれた存在に対して自分の
本能をどれほど殺せるか、が主夫になる条件。

371:名無しさん@13周年
12/12/06 23:30:51.51 LPh2rVya0
男女共同参画ほど胡散臭いものはない。
これ完全に一部の奴らの利権だろ。

女は自分で専業主婦や家事手伝い望んでやってる奴がほとんどだ。
働きたくても働けない奴も一部いるだろうけど、たいていは自分が働かないための言い訳だよ。
自分で働かない選択してるくせに差別だ何だと屁理屈こねてる。

こんな何の効果があるかわからんもんに莫大な予算つぎ込むとかほんと税金の無駄だ。

372:名無しさん@13周年
12/12/06 23:32:41.38 yc3NuKqe0
>>369
あなたは、すでにお子さん、いらっしゃいます?
もしお子さんおいでなら、保育所を利用されていますか?

373:名無しさん@13周年
12/12/06 23:32:51.29 l8cveey80
ちゃんと子供を見てる時間がないから、よそで挨拶もできない、勝手をする子も多いね。
人のものを壊したり、盗ったり。
でも、それを注意できない親。
本当は、子供と一緒に親も育つ部分があるんだと思う。
それがないから、人としても未熟なまま未熟な子供の見本になり、親も子もダメになるんじゃないのかな。

374:名無しさん@13周年
12/12/06 23:33:25.06 iOVcS9Oc0
権利はあるんじゃね?
やってる男もいるし。
後は情緒的な問題なだけで権利をよこせって叫ぶのは異常。
だって権利はあるんだから。
おまえだって主夫が欲しい!っていう女と結婚すれば主夫になれるよ。
誰も止めないし。

375:名無しさん@13周年
12/12/06 23:33:29.05 KeDAYIZ7O
>>362
祖父母の愛情
共働きでも旦那の実家や頼れる場所あれば頼ればいい。
でも、仲悪いのと嫌って『行っちゃいけません』とか子供に言うんだよ。
私の子は私が面倒見られます!悪い事もしてません!って、
子供が問題起こしてるのを全然知らないんだよ。
共働き云々じゃなくて、そんな親は子供を見てないんだよ。管理してるだけ

376:名無しさん@13周年
12/12/06 23:36:58.26 6NKwVG+60
小さい子供に必要なのは
「ただいま」って言ったら
「おかえり」って言ってくれる人がいる事だと思うよ
精神的に安定すると思うが
背中で語るじゃねーよwwww

377:名無しさん@13周年
12/12/06 23:38:54.16 yc3NuKqe0
>>376
そうですね。その通りだと思う。
嫌なことがあって学校から帰ってきても、
おかえりの言葉と、笑顔と、温かいおやつ

それは代えがたい、子供にとっての心のよりどころだと思う

378:名無しさん@13周年
12/12/06 23:45:25.03 vqtHDcGN0
昔から学者として世界をとびまわった女性も医者の女性もいた
それは男性社会と競う能力がある女性限定だったために、自然と子育てに手がさしのべられた
現代のように猫も杓子も家計のために働きに出る社会になると
子供を守る社会を維持する手が圧倒的に足りなくなる
専業で子育てをする家庭から配偶者控除をとりあげたら、一層拍車がかかるだろう

379:名無しさん@13周年
12/12/06 23:46:01.44 kaXi2McO0
>>372
自分と弟、そして弟の子供二人が使ってるよ。
俺は保育園で出会った友達といまだに親友づきあいしてる。
お互い、もういつ出会ったかも覚えていないけど
いつの間にか兄弟のように遊んでいた。
そう言う友達を作れるのは、保育園ならではだと思うわ

380:名無しさん@13周年
12/12/06 23:50:54.26 06/tG4ha0
>>3
>      ★☆★『母親が働くと、子どもの成長や学力にはマイナスになる』★☆★

この辺がちゃんと世間一般に周知されないとねえ
働くのは男の役目、子供の世話をするのが女の役目、それでいいじゃん
夫婦共働きってのはちゃんと男がまともに働いてないから、女がその分働いて助けてあげてるってこと
そんなことなったら子供の世話がおざなりになる、子供の成長にマイナスになる
当たり前のことだよね

381:名無しさん@13周年
12/12/06 23:51:24.08 CD8hONzQ0
>>362
つまり母親が離婚死別等でいなくなった子供はまともに育たないってことでいいの?

382:名無しさん@13周年
12/12/06 23:53:44.29 yc3NuKqe0
>>379
保育所を肯定的に捉えてくださるのはありがたいですね。
でも、保育士や保育所が少なく済む世の中が
子供たちにとっては、理想でしょうね。
祖父母がそばにいるのもいいことだと思います

幼稚園は教育施設、学校ですが、保育所は、あくまでも、福祉施設です
家庭保育に欠ける子供の、命を守るセーフティーネット。

セーフティーネットは、最悪の事態を防ぐためのものであって
過剰にサービス拡大していく性質のものではないと、思ってますよ

383:名無しさん@13周年
12/12/06 23:59:24.89 qurr2cYL0
>>1
>>2010年、15歳以上の女性労働参加率は48.5%であり、米国の58.6%、英国の56.6%、カナダの62.4%に比べて低いことが分かる。
>>このように世界的に見ても低い日本女性の労働参加の現状は、男女雇用機会均等法や男女共同参画社会基本法といった法整備、

俺の会社は男でも女でも採用するのに、就労の意欲があって面接にくる
成人の日本人は男ばっかり。
医者をやっている兄の話でも、医学部に来る志のある奴は男ばかり。

上層でも下層でも、女って奴は、就労の意欲自体が、男より低いんだよ。
志低い人間が、高い人間と伍していけるはずが無いのは、当然過ぎなんだって。

384:名無しさん@13周年
12/12/07 00:00:24.15 kaXi2McO0
>>382
そうかなあ。保育士はたくさんいてもいいと思うわ。
だって明治時代までの日本では、年長の子供が年下の子供を育てていた。
そもそも親は労働力として期待されていたので、
育児にはそれほど参加していなかった。

昔の人の伝記を読んでも、姉に育てられた、祖母に育てられたというひとがごまんといるだろ。
親と言うのは、それほど教育にとって重要だとは思わない。
親から切り離して育てろとは言わないけど、親がべったりついて育ててると
親も子離れできなくて、就活セミナーについてきたりするようになっちゃうんじゃない?

だから適度な距離感のある保育環境ってのはやっぱ絶対に必要。

385:名無しさん@13周年
12/12/07 00:01:14.23 YLwM7Nlt0
>>383
女医さん増えてるのに?
よっぽど男がだめなのか?w

386:名無しさん@13周年
12/12/07 00:02:31.76 tm8tH+Tl0
こんなクソアカ利権に10兆も予算つける愚行
これが民主の最大の負の遺産

387:名無しさん@13周年
12/12/07 00:03:24.56 wXdJjT3+0
>>384
あなたは子供の養育責任は、必ずしも親である必要はないという考えの方
もしくは、そう解釈しようとしてる、せざるを得ないように思います

保育士は、他人ですよ。あくまでも。愛情は勤務時間内のものです
あなたのお子さんも、沢山いるお子さんのひとりです。

388:名無しさん@13周年
12/12/07 00:03:57.39 rNwL6ZwK0
>>308
大前提としてむろん例外はあるが
どちらも女の多い職場、イジメ陰口がはびこってるとこも多い
母親が必然的に性格悪くなる→子供に影響ってとこかと

389:名無しさん@13周年
12/12/07 00:05:13.30 6GW6+lzo0
女性の社会進出とか言い出したの誰だよ
女は家で子育てと家事やってたまにパートでもやれば十分じゃないの
あー働きたくないわー

390:名無しさん@13周年
12/12/07 00:05:56.16 z2G7PrAn0
>>380
子供の世話というか一人の人間を育てる責任を負う自信がない
家事も好きじゃないし、育児に至ってはまず一定の確率で生まれる障害児が
生まれたらその時点で終わり、その後も病気にならないか事故に合わないか
自分がちゃんと適切な躾や愛情を与えられるのか、子供の教育はちゃんとできるのか
グレないか、道を踏み外さないかetc
しかもこうすれば大丈夫ですよという確実なコンセンサスはなく、母性とか子育てはすばらしいとかいう
曖昧なもので全てが片付けられる
途中で失敗したと気づいてもどうしようもない
それに比べれば仕事は自分の適性で選択できるし、ノウハウもありやりがいがある
専業主夫してもらって自分が稼ぎたいけど、そんな希少価値の男はそうそういないし
見つけて結婚した知り合いの何人かも離婚率高い
結婚して兼業してる人は結局職場でも中途半端だと叩かれ、やっぱり離婚率高いか専業主婦になってる
努力すれば適正にあった職につけて何の気なしに結婚して、子供が産まれても家事育児常時なんて
画一的なものを押し付けられず、当然のようにフルタイムで仕事を続けながら
子育て失敗したら簡単に離婚で投げ出せる男性が心底羨ましいけど
女に産まれたのはしょうがないから独身でいるしかない

391:名無しさん@13周年
12/12/07 00:06:27.24 4C+EKCLZ0
>>387
保育士は定められた範囲内で仕事してりゃいいよ。
要するに求めているのは、ソーシャルな場だよ。
コミュニケーション力がないと生きていけない。だって人間は社会を営む動物なんだから。
ペットでも一頭飼いするよりも、多頭飼いしたほうが
情緒豊かになるのと同じで、人との交流の中でしか養えない能力があるよ。

392:名無しさん@13周年
12/12/07 00:06:46.31 B/ypvr380
>>347
うちのおふくろも地方公務員だけど
俺が子供のとき離婚した。
同感だわ。専業主婦の家の方が品がある。

393:名無しさん@13周年
12/12/07 00:07:21.26 oP8C+TvP0
IMF専務理事のラガルドさんが来日したとき、NHKで語ってたけどさ
彼女は弁護士だったから、子供は朝から晩までベビーシッター任せだったってんだって。

「私は幸い裕福だったので長時間ベビーシッターを雇うことが可能でしたが、
 世の中の大半の働く母親には保育所が必要です。
 女性が働くことに社会が足枷をつけてはいけません。」

394:名無しさん@13周年
12/12/07 00:08:23.67 fW93za51O
家事や育児を仕事より下に見るほうが究極の差別だわ。

395:名無しさん@13周年
12/12/07 00:09:32.72 ujj6GPDA0
共同参画なんて餓鬼がいるなら無理だっての
変わってやるから稼いでこい!
ちゃんと俺と餓鬼を養えよ

396:名無しさん@13周年
12/12/07 00:10:16.18 cCkMhRrd0
男女平等で家庭教育が更にないがしろに

397:名無しさん@13周年
12/12/07 00:10:41.18 RLNFPP490
>>385

増えているのは知っているが、
アニキは、全然居ないと言っていたぜ。

かなり希少な存在だよ。
男子校並みに、男づくし。

398:名無しさん@13周年
12/12/07 00:11:29.66 YLwM7Nlt0
>>394
問題は仕事をしたい女性に、家事や育児を押し付けることだよ。
結局仕事をしたければ子供をあきらめるか、結婚をあきらめることになるから
少子化につながる。
諦めなくてもいいなら、生む。教師や公務員に子供が多いのはその証明だよ。

399:名無しさん@13周年
12/12/07 00:12:00.18 0CnTsmzS0
>>390
親はなくとも子は育つ じゃないけど、そうガチガチに考える必要もないかと。

> それに比べれば仕事は自分の適性で選択できるし、ノウハウもありやりがいがある

仕事というものに夢見すぎでは?働いたことはおありですか?

400:名無しさん@13周年
12/12/07 00:13:40.45 A2M0OaG7O
>>394
まあ金儲け主義なら育児より仕事した方が金になるからなあ

しかし保育所出身者は成績が悪いという学力テスト結果データもあるから
子供が大切か金が優先かは考えないとな

401:名無しさん@13周年
12/12/07 00:16:07.08 YLwM7Nlt0
>>400
金だよ。結局は先立つものがないと
子どもにろくな教育すら与えられない。
現実はシビアだよ。
金の有無で子供の教育程度が決まるんだから。
働いた方がいいに決まってる。

そもそも片方が働かなくてもいいような恵まれた環境の人と
夫婦ともに働かざるを得ない環境の人の子供を見比べて
専業主婦がいいといっても意味がない。
だって、働かざるを得ないひとたちには、上のような恵まれた環境はないんだから。

402:名無しさん@13周年
12/12/07 00:17:08.35 yIY2lcJp0
共働きするのは所得が低いからであって、
所得が低いと子どもの学力に影響するってことじゃないの?

403:名無しさん@13周年
12/12/07 00:18:51.46 YLwM7Nlt0
>>402
2チャンネルには、共働きしている夫婦の母親が家にはいると
とたんに父親の年収が倍になるという
ファンタジーを信じている人がけっこうたくさんいるんだ。
困ったもんだ。

404:名無しさん@13周年
12/12/07 00:20:29.05 x0Yj3BmrO
>>394
育児はともかく家事は仕事の片手間でできるし
家事が大変と言ってる女は大抵メシマズ

405:名無しさん@13周年
12/12/07 00:20:29.31 Z7WY6hLy0
学校や塾だけが教育じゃないと思うが。
幼少時期に肉親が身近にいないのは、人格形成に与える影響は大きいのでは?

406:名無しさん@13周年
12/12/07 00:21:50.88 N9xSEMQf0
原点回帰、って事だね。どう頑張ったって男性には勝てない。
体ガタつかせて働くよりも専業主婦で家庭と子供守った方がよい。
女に社会のしくみ合わせちゃ駄目だよって、女の私が思う。 

男女平等とか幻想を言ってる人、実際に会社で働いた事ないでしょ?
ヤクザみたいな凄みのあるおっさん相手に1-1で商談できるかい?
農業や家業や専門職以外はねえ、難しいと思うよ。
  

407:名無しさん@13周年
12/12/07 00:22:56.07 mx8xTwCj0
仕事にやりがいだの夢だの社会性だのいうやつはただの勘違い。
多くの企業が業績悪くて社員を過労死させたり、顧客を騙すような手口使ったり、
献身的に努力した社員をあっさり首にするのが現実。
経営者でもない限り仕事なんて作業でしかない。
看護師やってても、病院が赤字で老人に年4回CT検査させて
癌になった事例も知っている。やってることはどこも金儲けでしかない。

408:名無しさん@13周年
12/12/07 00:24:18.84 rNwL6ZwK0
>>401
頭のいい子なら金かけなくても特対生や奨学金でいけるけど
どんだけ金かけてもボンクラはボンクラだけどな
まあ金さえありゃFラン大の肩書くらいなら買えるなw

409:名無しさん@13周年
12/12/07 00:25:08.37 YLwM7Nlt0
>>406
専業主婦ってのは日本が豊かだった時代の余剰人員なんだよ。
貧しかった時代には全員働いていた。
俺が小さいころには、男は工場、女は縫製工場で働くのがふつう。
蚕の世話するのも女の役目だった。

別に男女共同参画しなくても女は働いていたけど
長い間キャリアへの道が閉ざされていた。
俺が学生時代、まだ女は一般職でしか大企業にはいれなかった。
それがやっとバブルのころに総合職への道がひらけた。

別に女を男よりも採用しろといってるんじゃなくて、
働きたい女に門戸を開けと言ってるだけなのにぎゃーぎゃー騒ぐ人たちは
よほど自信がないのかなと勘ぐってしまう。

410:名無しさん@13周年
12/12/07 00:25:25.00 wXdJjT3+0
>>398
育休取得の充実、身内への甘さ、復帰しやすいですものね。公務員は
民間企業、中小企業では早退や育休間の人材確保や社会保障など、
経営者達が前向きに動こうとしない。
育休3年義務付けでもすれば、変わるかもしれないね

>>400
保育所は、生活の場なので、親が行わない、低下している家庭機能を補う場。
生活習慣や躾といったウェイトが大きくならざるを得ないんですよね
もちろん保育所でも、幼児クラスになれば文字や数字など組み込んでいくけれど
文部科学省管轄の幼稚園は、生活管理面は家庭の責任だと、暗黙の了解で考える。

もっと言えば、保育所に生活管理や躾に加え、教育まで望むというなら
現状の保育料では、到底、限界あると思います

411:名無しさん@13周年
12/12/07 00:26:04.40 6C/v2j440
>>399
育たなかったらそこで終わりだし、子供は投げ出せない
今働いてるから言ってる
家事育児と違って、肉体労働、事務、頭を使う仕事、体力仕事、芸術系
適正があって努力さえすれば選択肢はある
仕事をすれば、仕事によるけど何十年も待たなくても結果は出る
向いてないからと言って、結婚して子供が産まれたら、
掃除をしないことも料理を作らないことも育児をしないこともできない

412:名無しさん@13周年
12/12/07 00:26:05.39 SS9Kn3cc0
>>404
独身の家事と家族のいる家事の手間は違うと何回

413:名無しさん@13周年
12/12/07 00:26:05.68 YLwM7Nlt0
>>408
東大生の親の年収は1000万円が一番多いんだから
年収と学力の相関関係は明らかだよ。

414:名無しさん@13周年
12/12/07 00:27:44.79 Z7WY6hLy0
学力があっても人生うまくいく保障はないよ。

415:名無しさん@13周年
12/12/07 00:27:50.49 kG6FjDl70
日本は女だけじゃなくって男の働かせ方がおかしいんだよ
厳しい上下関係に年功序列、過労死寸前の激務にサービス残業、客は神様
プライベートも自分の時間もあったもんじゃない
そしてソレをこなす女ほど家庭と両立させようとする女に厳しい

416:名無しさん@13周年
12/12/07 00:28:43.12 rNwL6ZwK0
>>413
母親専業で父親が高収入なんだろ
元々社会的に高い地位の人が多いということ

417:名無しさん@13周年
12/12/07 00:29:32.85 I5FmyNUA0
まあ小中学校のとき
クラスで成績上位の子は専業主婦家庭が多かったな
父母ともにいないと 怒られないから家でゲーム漫画ばかりになるだろう

418:名無しさん@13周年
12/12/07 00:30:46.11 HBuBr6sW0
俺は両親共働きで3歳から保育園に預けられていたけど、
子供のころから勉強で他人に負けた記憶がほとんどないな。
今はしがない弁護士やってるけど。

なんか、調査結果に意図的なものを感じるけどね。

419:名無しさん@13周年
12/12/07 00:30:50.29 Z7WY6hLy0
>>417
家の中に怖い人がいないと、悪ガキの溜まり場になるね。

420:名無しさん@13周年
12/12/07 00:31:02.65 pCu2E65Y0
其々、夫は妻を妻は夫を尊重し合う前提を取り戻すことからやれば

421:名無しさん@13周年
12/12/07 00:31:48.34 YLwM7Nlt0
>>416
まあそういうことだね。専業主婦ってのは、今も昔もごく限られたグループでしかないのに
それがまるで日本全国で平均的な家族像だと言われたら違和感が大きい。

俺の田舎には専業はほとんどいない。市長の嫁さんですら、酒屋のおかみさんやってるし
医者の嫁はもちろん医者。教師も教師同士の結婚が多い。
生産人口に専業許すような余裕が市にないからな。
だから田舎にしては保育所や幼稚園は多い。

422:名無しさん@13周年
12/12/07 00:32:08.24 uEapDaYXO
料理作ってる母親の背中って今の子供は見ることが少ないのか

423:名無しさん@13周年
12/12/07 00:32:16.12 A2M0OaG7O
>>409
昔は祖母さんが孫育てを手伝うことが多かったから共働きできた
今は転勤などで親と離れている夫婦も多い

424:名無しさん@13周年
12/12/07 00:32:34.72 rNwL6ZwK0
>>418
何事にも例外はある
あくまで一般的な傾向としてって事

425:名無しさん@13周年
12/12/07 00:33:09.22 Pbcal+OU0
共働きだと幼少期の人格形成が未熟になるよ
ヒキコモリやいい年してアニメに熱中するような未熟なおっさん量産することになる

426:名無しさん@13周年
12/12/07 00:33:14.94 wXdJjT3+0
たとえば食事睡眠排泄といった、日中に行うべき人間の基礎になる点を
保育所は行う。コップ飲み、スプーン持ち、箸使いや、トイレトレーニング
本来は、家庭で行われるもの、と正直、思いますよ。

「椅子に座って食事をする」それすら家庭で行われない子供も多いくらいですから

427:名無しさん@13周年
12/12/07 00:33:37.57 I5FmyNUA0
>>418
あなたの周りも共働き家庭のほうが高学歴多いの?

428:名無しさん@13周年
12/12/07 00:33:43.76 YLwM7Nlt0
>>423
だからこそ、預ける場所を充実させる必要がある

429:名無しさん@13周年
12/12/07 00:34:42.76 Z7WY6hLy0
羽振りのイイ弁護士じゃなくて、しがない弁護士ってのが例に当てはまってるとかw。
あ、失礼。

430:名無しさん@13周年
12/12/07 00:34:56.82 YLwM7Nlt0
>>427
横だけど、うちは高学歴はほとんど共働きだったよ。そもそも専業があまりいないからだけど。
専業主婦が存在できるような場所では、共働きってのはつまり収入が少ないってことだから
子どもの学力に差が出るのは当然だろう。

431:名無しさん@13周年
12/12/07 00:35:14.09 C1mejgj2i
男女男男女男女女男女男女♪

432:名無しさん@13周年
12/12/07 00:37:03.11 HBuBr6sW0
>>427
結婚した女は家庭に入るのが当たり前というレベルの田舎だから、
4年制大学に進学しただけで「あそこの○○ちゃんは優秀」という噂が立つくらいだった。

大学の友人の話だと、田舎時代の友人に比べたら圧倒的に共働き率が高かったね。

433:名無しさん@13周年
12/12/07 00:37:08.60 6C/v2j440
>>407
子育てにやりがいとか母性とか言う奴もただの勘違い
子供を虐待する親、育児放棄する親、間違って育ててとんでもない物が育った親は星の数ほどいる
障害児産んで施設に入れて見舞いにすらこない親とかな

434:名無しさん@13周年
12/12/07 00:37:10.92 rNwL6ZwK0
>>421
でもパートレベルの稼ぎで保育園に乳幼児預けたって
却って税金の無駄にしかならないんだが
専業が少ないのは田舎なんで保育園に入りやすいのと子持ちの家庭自体少ないんじゃない

435:名無しさん@13周年
12/12/07 00:38:29.82 uVbVejOJ0
>>412
まぁそれでも仕事よりはだいぶ楽だと思うけど

436:名無しさん@13周年
12/12/07 00:38:43.38 Pbcal+OU0
世間一般では低学歴と呼ばれる専卒専業主婦だが子供は京大と名大に通ってる(医学部)
子供の頃からコミュニケーションだけはしっかりとってるので子供らも人付き合いは得意なほうだが

保育所?
しょせんは他人の子供だ
安い中国製の量産品つくる程度のことしかしてくれないよ

437:名無しさん@13周年
12/12/07 00:39:12.95 HBuBr6sW0
>>429
謙遜したつもりなんだけどね。
本当の年収明かしたら、こんなところでは嘘付き呼ばわりされるだけだし。

438:名無しさん@13周年
12/12/07 00:39:50.76 Z7WY6hLy0
>>437
冗談ですよw。

439:名無しさん@13周年
12/12/07 00:40:35.25 kG6FjDl70
派遣切りや失業率のほうが問題なのにね
女だって手に職がないと嫁にいけない時代なんだぞ
仕事か家庭かなんて選べるだけで超勝ち組だろ

440:名無しさん@13周年
12/12/07 00:42:47.27 zIRzwuNd0
2次、3次産業にシフトしたのが全ての誤り。
根底がおかしいのに、女が働くのがどうこうなんてナンセンス。

女どころか子供も立派な労働力になる
1次産業に戻そう。

441:名無しさん@13周年
12/12/07 00:43:24.75 vMNAAccK0
>>1 は事実だなぁ


共働きだと、宿題のアドバイスどころか、
今日学校であったこととかも話す時間がほとんどないケースが多い。

心も不安定になりやすいし、保育所だの学童だの所詮他人が預かってるだけで
施設自体も公平性とかなんとかのために、規則でがんじがらめになってて
人間的対応なんてされないしね


共働き増えるんだから、心理面と教育面で充実したサポートが必要だよ。
情緒不安定のバカばっかりつくっても国が滅びるだけ

442:名無しさん@13周年
12/12/07 00:43:46.57 HBuBr6sW0
まあ、うちは両親ともに地方公務員だったからな。
経済的にも恵まれていた。

何か一つ条件が狂っていたら今頃なまぽだったかもしれん。

443:名無しさん@13周年
12/12/07 00:44:11.13 wXdJjT3+0
高学歴、高収入のダブルインカムなのに
税金10兆円の認可保育所に預けるというのも、矛盾してるんですよ

年収200万未満の人の税金だって使われているわけで

444:名無しさん@13周年
12/12/07 00:44:29.88 6C/v2j440
>>435
いくら残業が多くても仕事には終わりがあるし休みがある
仕事が本当に合わなかったりきつかったら、会社と相談したり
簡単ではないが転職も検討できる
基本的に24時間365日、結婚してる限り逃れられない家事育児とは違うよ
さらに最近は介護までついてくるから

445:名無しさん@13周年
12/12/07 00:45:55.66 vMNAAccK0
>>443
>高学歴、高収入のダブルインカムなのに
>税金10兆円の認可保育所に預けるというのも、矛盾してるんですよ
>年収200万未満の人の税金だって使われているわけで


矛盾してないよ。

その人たちは年収200万未満の人たちよりはるかに大きい税金払っているが、
年収200万未満の人の子供も同等に入れるんだからね

446:名無しさん@13周年
12/12/07 00:46:05.79 YLwM7Nlt0
>>434
パートレベルなら入れる必要ないだろ。
基本的にはフルタイムだよ。主に工場。そして介護だな。

447:名無しさん@13周年
12/12/07 00:47:03.48 HBuBr6sW0
>>443
高収入者は、収入に応じて多額の税金、しかも累進課税で高率の税金を納めてるからな。

小雪が認可保育園に託児希望を出して批判されてたけど、全く意味がわからん。

448:名無しさん@13周年
12/12/07 00:47:27.81 qTkSa2pr0
>>2
男女共同参画は国際的かつ政治的な外圧だから、日本の中の人が何を言ってもムダ

449:名無しさん@13周年
12/12/07 00:47:39.42 YLwM7Nlt0
>>440
農業なんてのはもうほとんど破綻同然の職業だから
期待するだけ無駄だよ。
漁業と林業も右に同じ。

都市部に住んでいるとわからないだろうけど、都会の人が綺麗だな~と
感動する棚田は、ほぼ赤字運営だw

450:名無しさん@13周年
12/12/07 00:48:12.92 wXdJjT3+0
>>445
ああ失礼。公務員ダブルインカム世帯の話です

451:名無しさん@13周年
12/12/07 00:48:34.82 vMNAAccK0
>>446
>パートレベルなら入れる必要ないだろ。

あるよ。

パートだって6時間以上のものが多い。

介護なんて正社員なんかほとんどいない。
職員のほとんどがパート。

452:名無しさん@13周年
12/12/07 00:49:33.13 YLwM7Nlt0
>>451
まあフルタイムに近いパートならたしかにね。
でも基本は正職員が多いと思うけどな、介護。
正職員でも、何の保証もなくて給料激安だしな

453:名無しさん@13周年
12/12/07 00:49:38.22 eoKIIV/y0
>>418
幼稚園入園が4歳からってのを
考えるとそんなに早くも無いじゃん。
しかも、さして珍しくもないケース
持ち出して弁護士アピールか。
そら、しがなくもなるわなw

454:名無しさん@13周年
12/12/07 00:51:29.80 /KDnk/DN0
はっきり言うが、これに回してる予算を別な使い方するだけでかなり経済は回復すると思う。
ほんとにただの利権の無駄遣い。
何の効果が上がってるのかさっぱりわからん。

455:名無しさん@13周年
12/12/07 00:51:45.69 HBuBr6sW0
>>453
そういう反応、うれしいなあ。
俺、2chで人の気に障ることを言うのが大好きなんだよねw

456:名無しさん@13周年
12/12/07 00:53:05.20 vMNAAccK0
>>452
>でも基本は正職員が多いと思うけどな、介護。


正規職員なんてほとんどいないよ。

介護ならどこの職場でも職員の8割以上はパート。

ちなみに、>>1の保育とか学童保育も同様。
職員の8割以上はパート。

介護だと時給はスーパーのレジ打ちより安い。
保育系はスーパーのレジ打ち並。

そして両方とも、介護は特別な資格が必要。
保育も同じ場合が多い。

457:名無しさん@13周年
12/12/07 00:54:44.11 N9xSEMQf0
>>409
あなたの言う事、学生の時に勉強しました。
私の父親…いや祖父の年代のお方でしょうか。
女性の門戸を広げたのは決して間違いではありません。
しかし出産後、一部の大企業と公務員、専門職以外は正社員の復帰はなお難しい。
また復帰したとしても親の援助などがないと子育てとの両立は大変です。
ごく一部の恵まれた女性のみが正社員かつ子育てができる。
そしてその他人任せの子育てが問題じゃないか、というのがスレタイです。
昔はほとんどの人がどこかに預けて育てたかもしれませんが、ほとんど、というのが
ポイントで、現代は子育てにも格差があるわけです。
女性の社会進出が子育て格差を生んでいて、新たな社会問題になるつつある。

458:名無しさん@13周年
12/12/07 00:54:46.40 uVbVejOJ0
>>444
正社員で働いてた時と、専業で家事育児する現在
明らかに今の方が楽w
そもそも仕事してるからって家事しなくていいわけじゃないしなぁ
正社員で働き続けるか、家事育児に専念するかどちらか選べって言われたら間違いなく専業主婦選ぶわ

459:名無しさん@13周年
12/12/07 00:55:28.52 vMNAAccK0
>>454
>これに回してる予算を別な使い方するだけでかなり経済は回復すると思う。
>ほんとにただの利権の無駄遣い。


これに回してる予算って、何の予算のこと?

そして何が利権?

まったくわけわからん。

460:名無しさん@13周年
12/12/07 00:55:47.79 YLwM7Nlt0
>>456
地域差かなあ。うちの方は介護はかなり重要な雇用の受け皿だから
基本的に正職員しかいないんだ。とはいっても超絶ブラックの薄給であることには
かわりないけどね。
初任給13万とかバイト並だし

461:名無しさん@13周年
12/12/07 00:56:39.55 KqPlOQfW0
>>22
仲間発見。

462:名無しさん@13周年
12/12/07 00:56:58.05 WeOJZfPv0
>>1
確かに日本は男女格差が大きいね。呆れる程、社会保障等で女性が優遇されまくってる。
だから女性は働く必要を感じない=要職に就く必要もないし、政界にも出る必要もない。
女性優遇を一切なくせば、企業で要職に就く努力を惜しまなかったり、政界に意欲をもった女性が増すよ。

463:名無しさん@13周年
12/12/07 00:57:22.43 1CrizU7rO
4351ヶ月主夫やってみたら。朝起きて朝食用意して片付けて洗濯と掃除して仕事行って休み時間の間に買い物して子供が帰る前に帰って夕飯用意して塾の送迎して夜は旦那の相手して休みも家事や近所・学校の役員・行事・親戚付き合いしてみて。

464:名無しさん@13周年
12/12/07 00:58:07.87 vMNAAccK0
>>460
>初任給13万とかバイト並だし

そんなカネ出して正規職員雇ってるなんて、金持ちの自治体なんだねぇ。

東京都区内なんて、どこでも介護施設は8割以上がパートの非正規、
時給800円とかザラだよ。

働いてる人は月10万もらえるかもらえないか。

ちなみに、学童保育のパートや、保育のパートも似たようなもんだな。
月12万とかそんなもの。そして昇給なし。年契約。不要になったらクビ。

465:名無しさん@13周年
12/12/07 00:58:09.36 f2DCohM+0
>>445
結局結構な額の補助金が保育所にかかるから税金収めててもなぁって思う
いや、税金の方が補助金を将来的に上回るっていうのは分かるんだけどね…
URLリンク(www.jiji.com)

ていうかダブルインカムばかりの現状が問題だよな
その分男性を養うか、どちらかに辞めていただけないかと思うわ

466:名無しさん@13周年
12/12/07 00:58:39.82 YLwM7Nlt0
>>457
女性の社会進出が格差を生んでいるんじゃなくて
女性の社会進出を阻む勢力が格差をうんでるんだろ。
俺が最初に勤めた会社はその当時はわりとベンチャー気味だったから
出産育児で辞めた女性が、1年くらいして戻ってくるのはざらだった。
専門職だったし、技能取得にかかる時間が長いから
その人材を数年で使い捨てにするのはもったいないからね。

たったそれだけの話だよ。一回首にしたとしても、再雇用の門戸をひらくだけでいい。
たったそれだけのことができない。

467:名無しさん@13周年
12/12/07 00:59:03.90 wXdJjT3+0
>>462
社会保障での女性優遇って具体的には何?
母子家庭世帯の話???

468:名無しさん@13周年
12/12/07 00:59:03.84 eoKIIV/y0
>>455
気に触る?触ってないよ。
ホントだと思って無いからw
そう、2chだよww

469:名無しさん@13周年
12/12/07 01:00:14.64 YLwM7Nlt0
>>464
それはかなりひどいね。田舎にきたほうが待遇が良さそうだなw
人手不足だから職には困らないぞ。
去年だけで4つも新しい老人施設がオープンしたし
人が集まらなくて2か月もオープンが遅れた施設もあった。

470:名無しさん@13周年
12/12/07 01:00:58.02 vMNAAccK0
>>465
この記事に出てくる人、非常に間違ったこと主張してると
いろんなところから指摘されてる人でしょ。

保育士の給料がやたらいいとか、カネかかりすぎとか。

全部ウソ。


保育士なんて正規職員でも給料激安、
そもそも時給激安のパートだらけ。

施設も老朽化して酷い状態。

471:名無しさん@13周年
12/12/07 01:01:04.18 HBuBr6sW0
>>465
>ていうかダブルインカムばかりの現状が問題だよな

価値観の問題ではあるけど、少なくとも他人の家庭の事情に口を出す権利はないでしょ。
少子高齢化が加速していることは事実なんだから、それを前提に対策を練らないと。

472:名無しさん@13周年
12/12/07 01:01:54.54 f2DCohM+0
>>454
ちゃんと男女共同参画事業に使われてるのなんてほとんどないよw

このうち、ずばぬけて多いのが (6)「高齢者等が安心して暮らせる条件の整備」で、ここには介護給付費の国家負担金約1兆9518億円、
厚生年金の国庫負担約4兆5394億円、国民年金の国庫負担約1兆7201億円が含められ、(6) だけで約8兆9854億円です。
その次が、(5)「男女の職業生活と家庭・地域生活の両立の支援」で、児童手当給付、母子家庭等対策費、保育所運営費などが含められ、
約1兆3988億円となっております。3番目は、(10)「男女共同参画社会を推進し多様な選択を可能にする教育・学習の充実」で、
専修学校教育の振興、放送大学の拡充・振興などが含められ、約1378億円です。これら3分野で約10兆5220億円です。
残りは、それぞれにちょびっとずつ配分されています。

参考
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

473:名無しさん@13周年
12/12/07 01:01:59.79 6C/v2j440
>>458
それは家事育児が458に合っていて、周りの人間がサポートしてくれる人達で
子供は健康で多分だが数も少なく、まだ幼く、介護もついてきていないんだろう
運がいいね、よかったね

474:名無しさん@13周年
12/12/07 01:02:45.56 WbQHCicz0
背中を見せて育っても、世襲悪と言われるだけだろうw

それに理想の母親像というのが、家族を守る、家事をこなす、おいしい料理をつくる、洗濯するなどなどだろう。
家事を舐めるな!まじめにやると働く以上に疲れるぞ!

475:名無しさん@13周年
12/12/07 01:03:13.34 qAh3wVug0
【民主党】「専業主婦優遇だ」としてマニフェストで掲げていた配偶者控除の廃止、断念
スレリンク(newsplus板)

476:名無しさん@13周年
12/12/07 01:03:15.63 vMNAAccK0
>>472
ちゃんと使われてるじゃん。

介護制度がきちんとしてなかったら、女性は働きに出られないよ。
児童手当も、母子家庭対策も保育所運営費も全部、目的に沿ってる。

477:名無しさん@13周年
12/12/07 01:03:40.64 Z7WY6hLy0
年寄り多いんだから、大家族にして爺婆に孫の面倒みさせればイイよ。

478:名無しさん@13周年
12/12/07 01:03:51.38 YLwM7Nlt0
いいかげん、台所に立ってるお母さんって古臭いイメージ辞めて欲しいわ。

479:名無しさん@13周年
12/12/07 01:04:59.71 f2DCohM+0
>>471
だから、高収入ダブルインカムにならないように誘導する政策をすることが
大事なんだと言いたかった
別に他人の家庭の事情に口出している訳ではないよ

480:名無しさん@13周年
12/12/07 01:05:06.53 +3pVtrBYO
>>477
うちの母は絶対やってくれない
だから私は生まない

481:名無しさん@13周年
12/12/07 01:05:25.51 HBuBr6sW0
>>478
一生、結婚と縁のない連中はそういうイメージしかないよ。
そのイメージは、今この現代で結婚しないと改まらない。

482:名無しさん@13周年
12/12/07 01:05:29.90 WbQHCicz0
家事やったことない馬鹿が古臭いとおもうだろうよ

483:名無しさん@13周年
12/12/07 01:05:35.31 vMNAAccK0
>>477
その年寄りもデイサービスいかなきゃならないようなのが多いけどなw

484:名無しさん@13周年
12/12/07 01:05:46.40 uVbVejOJ0
>>463
勘違いしてるようだけど男じゃないよ
両方経験した上で専業主婦の方が楽って思ってるってこと。
働いてた時のほうが辛かった。

485:名無しさん@13周年
12/12/07 01:06:52.68 oz7vLpAp0
>>464
(=゚ω゚)ノ 介護福祉士で月収16万、正社員で昇給ありの旦那に謝れ

486:名無しさん@13周年
12/12/07 01:08:00.57 f2DCohM+0
ロムったけど昼と全然雰囲気違うのな
昼は男女共同参画反対派が多く
夜は推進派が中心だな

487:名無しさん@13周年
12/12/07 01:08:01.62 vMNAAccK0
>>479
>だから、高収入ダブルインカムにならないように誘導する政策をすることが
>大事なんだと言いたかった


なんで?

高収入ダブルインカムってことは、そんだけ給料もらえるような有能な労働者が2人いるってことだろ?
そのどっちかを家庭に閉じ込めるのか?

よくわからんな。

しかもそういうことやると税収も減るしな。

488:名無しさん@13周年
12/12/07 01:08:04.44 HBuBr6sW0
>>479
例えば認可保育園に申請を出して叩かれた
松山ケンイチ、小雪夫妻は年収5億円と言われているけど、
こういう夫婦は望ましくないと思う?

日本の経済資源は限られているんだから、儲けることを遠慮しろ、と思う?

489:名無しさん@13周年
12/12/07 01:08:49.41 KbbL0im0O
子供を産み育てる事の尊さ大切さが忘れられてる気がする
女性は命懸けで子供を産むのだ。そして育児も大事
仕事と両立させなきゃいけないみたいな考えは横暴

490:名無しさん@13周年
12/12/07 01:08:51.48 N9xSEMQf0
いい会社だったんですね。
今の時代、再雇用の時はパート扱いなんですよ。経費削減で。
若い人よりスキルあってもパートなんて…ですよ。金融機関ですが。
再雇用するにしても子供の病気などで優遇してもらえるんでしょうか。
人員削減もすすむ世の中で、会社に弱みを見せられない。
見せられる会社、社会であって欲しいのですが。

491:名無しさん@13周年
12/12/07 01:08:55.38 0n/97+Ci0
母親が働くこと自体は悪い事ではないと思うが、子供から離れて働くのはよくない。
従って、本気で女の社会進出を図るのであれば、赤児を会社に連れて来られるような
態勢にすべきだろう。

昔の農民は夫婦揃って田畑を耕していたわけだし、赤児は目に届く辺りに置いていたはずだ。
だから、母親が働く姿を昔の人達は当然のように目の当たりにしていたはずである。従って、
母親が働くから子供の学力に悪影響が出るのではなく、母親が子供のいないところで働くから
悪影響が出るのだ。

492:名無しさん@13周年
12/12/07 01:09:07.22 wXdJjT3+0
そもそも女が病気になりやすい小さい子供を抱えながらも
働かざるを得ないのは、生活できないからであって
働きたい女を働かせろ、保育所作れというのは、夫の傲慢ですよ
働かせずに我が子の子育てに妻が時間を費やせるように
給料や経済を上向きにしていこうという話になるのが筋では?

493:名無しさん@13周年
12/12/07 01:09:29.93 G6/PNzTp0
母親が仕事してるんなら父親が主夫になって専業で面倒見るか、
両親が仕事でだめならじじばばが専業で面倒見るか、とにかく
だれかが無償の愛情で小さいころ付きっきりで面倒をみるのは重要。

保育園に預けっぱなしはよくない。

494:名無しさん@13周年
12/12/07 01:11:05.54 vMNAAccK0
>>485
>介護福祉士で月収16万、正社員で昇給ありの旦那に謝れ


そういう人もいるよ、そりゃ。職員の2割くらいねw

あとは全部パートやアルバイト。年収は150万以下。

福祉の現場って、全国的にそうだよ。


>>492
そうだよね。

でも、2ちゃんにいるような連中は、

 「ダンナの給料だけで生活できるような、高い給料なんか出せるか!!!

  国際競争なんだ!! 共働きしろ!! そして保育所はつくるな、自分で面倒みろ!!」

というキチガイネトウヨが多いけどねw

495:名無しさん@13周年
12/12/07 01:11:10.99 YLwM7Nlt0
>>489
むしろ男の役割が軽んじられてる気がする。
父親ってのは一家の要だよ。ずっと外にいて深夜にもどってきて
子どもとろくに話もしないような父親ではだめだ。

忙しすぎる異常なサービス残業が日本から生産性を奪っている。
まずは女性の社会進出よりも、無料奉仕で本来得られるはずのお金を
経営者に献上している人たちを批判したほうがいいと思う

496:名無しさん@13周年
12/12/07 01:11:51.52 YLwM7Nlt0
>>492
妻が子育てしたいとは限らないだろ?
働きたいかもしれない。その場合、働ける環境がないと
2人目は生まないだろう。

497:名無しさん@13周年
12/12/07 01:12:12.02 HBuBr6sW0
>>491
>母親が働くこと自体は悪い事ではないと思うが、子供から離れて働くのはよくない。

「よくない」根拠は?少なくとも>>1にはそんなことは書いてないけど。

>>492
>働きたい女を働かせろ、保育所作れというのは、夫の傲慢ですよ

日本語になってない。傲慢なのは女だろ。

498:名無しさん@13周年
12/12/07 01:12:13.16 0kFfxQDy0
結局本音は、家事や育児の手伝いなんてまっぴら。
全部女にやらせろよ。だよね。
それ、母親のしつけがダメだったんだよ。
だから結婚できない。
母親専業主婦だったんでしょ。

499:名無しさん@13周年
12/12/07 01:12:24.03 Z7WY6hLy0
>>495
昔の親父は子供と遊んだりしないぞ。

500:名無しさん@13周年
12/12/07 01:13:48.51 f2DCohM+0
>>487
家庭の話につっこむとかじゃなくって、社会のデザインの話として受け取って欲しい

自分は子供の教育の為にどっちかが家庭中心の方がいいと思ってる
もっと言うと、女性が退職してその分男性に回せば結婚できる男女が増えるから
少子化の改善につながるし、そっちの方が格差是正にもなる

まぁ産まない場合なら別だけど

501:名無しさん@13周年
12/12/07 01:13:56.58 uVbVejOJ0
>>473
え、怖い何その妄想w
あなたは家事育児に追われて24時間365日常に動き回って忙しくて自分の時間皆無なの?
そんなの一般的ではないと思うけど・・・
多くの専業主婦はもっとのんびり過ごしてると思う
あなたは運が悪かったみたいで残念ですね

502:名無しさん@13周年
12/12/07 01:14:30.17 hSmFB0KgO
>>487
優秀な奴から子孫が残らないとか、悪夢以外の何物でもないわな。@横槍失礼

503:名無しさん@13周年
12/12/07 01:14:34.49 HBuBr6sW0
>>495
反省。
せめて夜7時頃には帰って色々と子供の世話をしてやりたい。
でも、日本の会社ではなかなか難しい・・・。

>>499
君は父親と遊んでもらえなかったの?
それはかわいそう、としか言えない。

504:名無しさん@13周年
12/12/07 01:14:47.29 YLwM7Nlt0
>>499
いるのかいないのかわからない幽霊のような父親を
子どもは父親と認識しないよ。
仕事人間が今の熟年離婚に繋がってる。
仕事仕事で父親は自分の役割を果たした気になってるのかもしれないが
家族はそんな父親を尊敬していない。
だからボケたら施設に入れて二度と見舞いにもいかない。
マジそういう人は多い。

505:名無しさん@13周年
12/12/07 01:14:57.55 wXdJjT3+0
>>496
あなたは、子供の養育責任・保護者は、必ずしも親ではないと
いう人ですよね?

居住地域も地方のようで、お話されている内容が
都会の実態ともかけ離れているので、かみ合わないと思いますよ

506:名無しさん@13周年
12/12/07 01:15:25.98 7YUUYmI30
>>489
>子供を産み育てる事の尊さ大切さが忘れられてる気がする
子供は大事だから、男も育児に協力・・っていうが嫌なんだからしょうがないね。
男<子供は大切だ。育児も大切だ、だからお前全部やれ。俺はごめんだ
これじゃぁな。

507:名無しさん@13周年
12/12/07 01:15:38.50 vMNAAccK0
>>499
でも朝出るときも、かえってきたときもオヤジと子供は話す機会あったんだよ。

今みたいに寝てる間に父親が出かけて、寝てる間に帰ってきて、
おきてる顔見るのは休日くらい、なんて異常な世界。

日本人の睡眠時間は、高度成長期より1時間くらい短くなってるしね。

まったく異常。 家庭無視、子供無視、企業に全力投球。

そして、妻も働け、企業に全力投球。 あげく>>1。 子供が学力低下と情緒不安定。

アホかっつーの。

508:名無しさん@13周年
12/12/07 01:16:38.19 tkGHHoLjO
>>496
本当に働きたい女は少数派かと
社宅住みで、収入的には贅沢は出来ないが、専業でもOKレベルだけど、フルで働く奥様なんて数える程しか居ないよ
景気悪くて、労働環境良くないせいも大きいだろうけど

509:名無しさん@13周年
12/12/07 01:16:52.05 TyIVDw/tO
父も母も心から尊敬できないし、理想の家庭ではないなあ
悲しいかな

510:名無しさん@13周年
12/12/07 01:16:58.33 Z7WY6hLy0
>>507
親父って怖いモンだよね。
友達みたいなのは親父じゃない。

511:名無しさん@13周年
12/12/07 01:18:25.91 N9xSEMQf0
490は>>466へのレスです。
私もあなたの考えには賛成です。再雇用。
これがないから、みんな幽霊の様にさまよっているわけで。

幼児持ちなのに夜更かししてしまった、もうレスできないかもしれません、
おやすみなさい。

512:名無しさん@13周年
12/12/07 01:18:35.27 YLwM7Nlt0
>>505
確かに首都圏にはたくさん人が住んでるけど、地方にはそれ以上にたくさん人が住んでるんだよ。
首都圏の人はこの事実を忘れがちだと思うよ。3000万人くらいが都市部でくらしているけど
9千万人くらいは地方で暮らしてるんだよ。

513:名無しさん@13周年
12/12/07 01:18:49.25 HBuBr6sW0
>>508
>フルで働く奥様なんて数える程しか居ないよ

そのあたりの認識は全く違うな。
俺の友人女は大体フルで働いているし、子供を産んでもわりとすぐに復帰する。
みんな働くことを楽しんでいる。

言っちゃ悪いけど、学歴の違いかもね。

514:名無しさん@13周年
12/12/07 01:18:56.59 VXPQE/2R0
>>1
所得が低い家と高い家じゃ、低い家の子供の方が学力低い(割合が高い)って事でしょう。
お金あると、底上げできるもんね。
どうしようも馬鹿同士でも、お金ない家の馬鹿よりお金ある家の馬鹿の方が、教育費にかける金パワーでましにはできる。

515:森(もる)。 ◆AT7dFTbfB.
12/12/07 01:19:03.59 0zZLlne70
   せなかを みせる         ことば:もる

おおおおおおどろどろああああああああああああそぎゅう。

おおおおおおおおおおおおおだだだだどろどろあああああああああああああそじゅうう。

おあああああああああああいそあいそああああああああああああああそあそあそあそあそ
どろどろあそあそあおぐどろあああああああああああああそあそあそああそあそあそにゅう。

わしは ライネンの いまごろ なにを しておるの じゃろう。。

516:名無しさん@13周年
12/12/07 01:19:05.19 f2DCohM+0
>>498
そりゃそうだろ…
朝早くから夜遅くまで働いて、それから家事もやれって無理じゃない?
もしあなたも同じように働いててあなた一人に家事と育児の負担がかかってるのなら
それは旦那さんとお話しするべき事だと思うよ

517:名無しさん@13周年
12/12/07 01:19:46.74 vMNAAccK0
>>500
社会のデザインとかいうことは簡単だけど、共働きが増えてるのは明らかに
経済的に苦しいからだよ。国民の平均給与もさがりつづけてるしね。リストラも多い。

>>502
だね。

518:名無しさん@13周年
12/12/07 01:20:44.78 G6/PNzTp0
旦那は昼間っからぶらぶらしてたり、子供の面倒見たりしてて、
嫁さんが主に働いて現金収入を得てる東南アジア型の文化スタイルも
場合によっては悪くはないと思うが。

まあどっちかが働いてどっちかが専業で家のことをやる、ってのがいいと思うがな。

国の経済規模が大きくならないんだから、労働人口を増やしたところで分け前が減るだけで、
共働きが当たり前になったら今よりも平均給与は下がって、一人が働いていた時と
家庭収入は変わらず、結局無駄に労働力を浪費するだけ、という形になる。

519:名無しさん@13周年
12/12/07 01:21:14.11 Pgi5o9oc0
>>1
結婚するなら、お母さんが外で働いてる家の男の子がいいよってすごくよく言われるw
専業主婦の家の男の子はやめといたほうがいいって言われるw

520:名無しさん@13周年
12/12/07 01:21:25.29 wlQUv/pi0
女性が皆働き出したら失業率が倍になるぞ
定年退職した御老人を無職扱いにするくせに女性は家事手伝いで無職に有らず

ここからして男女差別だろうがよ 性別差気にするなら女も自助努力しろよボケ

521:名無しさん@13周年
12/12/07 01:21:34.29 ob1mPT0S0
男女共同参画の訪問アンケートを受けた。
それ自体反対、という選択肢が最初から無いのは仕方ないとしても、
質問に対する答えの設定がフェアではなかった。

Q.夫婦の間で性別による役割分担があることに
A 賛成
B どちらかといえば賛成
C どちらかといえば反対
D 反対

「それぞれの家庭で決めれば良い、という選択肢は無いんですか?」と
オバサンに訊くと、「みんなその答えになってしまうから、無い」と
言われた。
ちょっと抵抗して見せたところ、結果、わからない という答えに
分類された。やはり存在自体が役人のインチキであることを確認できた。
あと、TVやアニメやゲームの表現規制についても何問か訊いてきた。
男女共同参画にそれ関係あるのかよ。図書カード500円分もらった。

522:名無しさん@13周年
12/12/07 01:22:02.61 f2DCohM+0
>>517
自分は高収入に限って言っているつもりだよ

523:名無しさん@13周年
12/12/07 01:22:10.91 YLwM7Nlt0
>>508
想像してるほど、専業主婦ってのは楽しくないんだよ。
俺の親戚は専業主婦だったけど、まったく働いた経験なくそのまま専業になったから
父親の仕事に対する理解がなく、常に喧嘩喧嘩喧嘩喧嘩で
その挙句に父親はアル中になってしまい、結局亡くなった。

それを見てるから余計に思える。世界が狭いのは不幸だよ。
うちの親は、自営業のパートナーだから喧嘩もするけど
相棒として上手くやってる。
お互いのことを理解するのって、夫婦生活を続けていくためにすごく大切だよ。
専業主婦はどうしてもそこの視点が欠けがち。

524:名無しさん@13周年
12/12/07 01:22:32.28 HBuBr6sW0
>>518
本当に優秀な旦那は海外で稼いでくれよ。

GDPは限界でもGNPにはまだまだ伸びる余地がある。

525:名無しさん@13周年
12/12/07 01:23:38.41 oz7vLpAp0
>>517
(=゚ω゚)ノ それ以上に社会貢献と存在意義の追求だな

526:名無しさん@13周年
12/12/07 01:23:46.74 ob1mPT0S0
姫路市男女共同参画推進センター 「あいめっせ」
URLリンク(www.city.himeji.lg.jp)
あいめっせフェスティバル講演会  平成16年11月21日
「あなたがもっと輝くために~「自分らしさ」へ~」
人材育成コンサルタント 辛淑玉さん
               ~~~~~~~~~~~


~新潟市男女共同参画センター・アルザにいがた~
1 オープニング・基調イベント 
 オカリナ演奏と詩の朗読 オカリナ奏者五十嵐正子さん
 基調講演「創りだす関係」~女の視点・男の視点~ 辛 淑玉(しん すご)さん
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 男女共生社会を考える「豊橋男女共生フェスティバル」が22日、
豊橋市のライフポートとよはしで開かれ、テレビのコメンテーターなどで
おなじみの辛淑玉(しんすご)さんの講演会など、さまざまな催しが開かれた。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
URLリンク(www.tonichi.net)

527:名無しさん@13周年
12/12/07 01:23:55.79 EN2wBqjjO
アメリカの母親って赤ちゃん産み落とした三日後にはもう仕事行くからな
おいていかれる赤ちゃんは可哀相ではあるな

528:名無しさん@13周年
12/12/07 01:23:59.15 YLwM7Nlt0
>>518
国の経済規模が大きくならないんだから、余剰人口を抱える余裕はなくなるんだよ。
1人の稼ぎで3人も4人も養うことはできない。親が裕福な人間ばかりではないんだよ。

529:名無しさん@13周年
12/12/07 01:24:19.70 f2DCohM+0
>>520
話ずれるけど
無理に子育て世代の女性を働かせるより
ご老人を再雇用した方が良いと思うんだが
女性は時短勤務、ご老人がその穴を埋めれば良いんじゃないかと思う

530:名無しさん@13周年
12/12/07 01:24:39.33 Q2ZE09ur0
>>501
そうだね
世の中には様々な条件が整った運のいい人もいれば
そうでない人もいる
それを自分の方が一般的だと主張する根拠は自分と自分の周りなのか知らないが
残念ながら、家事育児が合わない人、手のかかる子供を産んでしまった人、
サポートしてくれない環境置かれた人、育児に加えて介護まで一手に引き受けて
身をすり減らしてる人、一般的じゃない、少数だとは言えないほどいっぱいいます
そして501のように根拠もなく、そんな人は一般的じゃないと切り捨てる人に
w付きで一笑に付されて終わります
本当に残念だね

531:名無しさん@13周年
12/12/07 01:24:42.29 4+4FTFOP0
他人の嫁と他人の子供の心配をする前に、
まず自分の結婚の心配をしたほうがいいぞ

532:名無しさん@13周年
12/12/07 01:25:44.42 vMNAAccK0
>>522
高収入については、その2人が高収入になるほど能力高いんだから、
保育所が預かってもいいんじゃない?

そもそも、保育所が補助金なんたら、とかよくキチガイウヨが出してくる話って、
同じ人間が言ってることで、ただの間違いだよね。


保育所は充実させるべきだし、学童保育も充実させるべきだし、
そこでの心や教育面でのサポートも充実させるべきで、
それと並行して、経済的に共働きしなきゃならない家庭が出ないような
「社会のデザイン」とやらをしていくべきだと思うけどね

533:名無しさん@13周年
12/12/07 01:25:59.74 HBuBr6sW0
>>529
むしろ、老人にはさっさと現世からご退場願いたいけどな。

534:名無しさん@13周年
12/12/07 01:26:43.27 tkGHHoLjO
>>513
なんで、うちの周りの状況を出したかというと…比較的平凡な集団だからだよ
優秀な一部の層を上げても無意味じゃない。少数派すぎてさ

535:名無しさん@13周年
12/12/07 01:27:16.71 G6/PNzTp0
>>524
それは別に嫁が海外で稼いでもいいだろ。
フィリピンなんかいまだにそうだろ。
夫や子供を国において、シンガポールや中東や欧州で家政婦やったり介護士やったりしてる。
先進国で教育受けて世界に通用する能力があるなら日本人ならもっと稼げるだろうし。

ただ、どっちにしてもそんな優秀な人間は女も男も絶対数が少ないし、国に還元できる
額だってたかが知れてる。

536:名無しさん@13周年
12/12/07 01:27:30.89 oz7vLpAp0
>>532
(=゚ω゚)ノ むしろ楽しんで働いてる人もいるとは考えないの?

537:名無しさん@13周年
12/12/07 01:27:52.38 YLwM7Nlt0
>>534
労働の楽しさってキャリアだけじゃないしね。
なによりも社会に参加できるという部分が大きい。

538:名無しさん@13周年
12/12/07 01:28:17.80 HBuBr6sW0
>>534
言われてみると、今の俺の周りには比較的優秀な層しかいないのかもな。
場違いなようなので寝るわ。おやすみ。

539:名無しさん@13周年
12/12/07 01:28:43.18 BbPZEU+20
女って子供を産めば聖人になれると勘違いしているよな

540:名無しさん@13周年
12/12/07 01:28:44.58 vMNAAccK0
>>529
>話ずれるけど
>無理に子育て世代の女性を働かせるより
>ご老人を再雇用した方が良いと思うんだが


机上の空論だなぁ。

女性が働いてる職場は対人仕事が多くて、細かい決まりごとがやたら多く、
しかも繁忙時間態がながく、若い人間でもダウン寸前になるほどめまぐるしい業務があたりまえ。

女性のパート仕事を 老人がノンキにやれるような仕事だと思っているなら
現実を知らすぎだよ。 若い男性でも疲労困憊になるような仕事ばかり。

それで時給激安。

541:名無しさん@13周年
12/12/07 01:29:10.09 OjyA6mPn0
>>194
バカっぽいw

542:名無しさん@13周年
12/12/07 01:29:12.83 tkGHHoLjO
>>523
今の時代、全く働いたことないまま結婚するのは少数派だと思うよ。
初婚平均上がりまくりだから…

543:名無しさん@13周年
12/12/07 01:31:37.94 4+4FTFOP0
>>500
給料さがったとは言っても、アジアの他の国に比べて日本の人件費は高い。
優秀な人間を採用して優秀な製品やシステムを作らないと。
馬鹿でも男だから採用するって旧態依然の事やってたら、日本沈没だわ。
日本は土地も資源もない、人材だけなんだから。
人材の半分の女性を切り捨てるとは今更ありえない。

544:名無しさん@13周年
12/12/07 01:31:55.31 hFc2PKV80
>>462
平等に扱って極く軽い荷物でも運ばせようとすると「女の私にこんなことを
させるのか!」とかうるさいので戦力として使うことを諦めるよね。一方アメ
リカなんだと丸太棒のような太い腕したおばさんがトラックやバスを普通に
運転してて回りも女だからとか特別扱いしない。日本の「男女差別」はむ
しろ女性側からの特別扱い要求によるものなんだけどね。

545:名無しさん@13周年
12/12/07 01:32:31.67 YLwM7Nlt0
>>542
それでも、やっぱり働いているのといないのでは話がかみ合わないもんだよ。
同性でも、友達同士で感じること多くない?
俺はフリーランスだけど、公務員になった友達とは悲しいほどかみ合わなくなった。
あいつら、自分で稼ぐと言う視点が全くないからな。

同様に、立場の違いが大きいほど、話がかみ合わなくなって夫婦間の熱が冷めていく。
そして最悪のセリフ「誰が食わせてやってると思ってるんだ」が出る。

546:名無しさん@13周年
12/12/07 01:33:00.69 Z7WY6hLy0
金に困ってなきゃ、働かないのが普通だと思うぞw。
「社会に参加」なんて、なんか勘違いしてるヤツだよw。

547:名無しさん@13周年
12/12/07 01:34:28.09 EN2wBqjjO
女って地位があるやつ少ないからリスクも無いので浮気する相手は職場でみつけるってのが多いよな
しかも働いてたら食いっぱぐれの心配もないから旦那に口答えしたり馬鹿にしたりいい気になるし
あんまりいいことなさそう

548:名無しさん@13周年
12/12/07 01:35:18.60 0dht8Ew/0
>>500
能力が同等、あるいはちょっと位劣ってても男の方採るからな。
それでも女に採用で負ける男ってよっぽどだ。
そんな使えないうすら馬鹿がくると会社のみんながすごい迷惑する。
いらんわ。

549:名無しさん@13周年
12/12/07 01:35:29.11 nCPxr+Fz0
そりゃ子供一人養えないような無職やパートの女に親権渡すからこうなるんだろ
これ以上無駄な税金使うなボケ

550:名無しさん@13周年
12/12/07 01:36:21.62 f2DCohM+0
>>536
子供を産まないなら、良いと思うよ
保育園に預けるのが当たり前になってる側面もあるんだろうけど
子供に対する弊害が半端じゃないんだよ
URLリンク(www007.upp.so-net.ne.jp)

本当に申し訳ないが、楽しいから働かせろっていうのは
子供より自分の方が大事って聞こえるよ…

多分、感覚がお互い違うから話しても絶対意見一致しないだろうから
これについては書き込み最後にさせてもらう

551:名無しさん@13周年
12/12/07 01:36:31.48 GsjmPbYP0
>543

そもそも優秀もくそもなく“新卒”だから採用してる時点で
それ以外の人材を切り捨ててるだからあまり関係ない

552:名無しさん@13周年
12/12/07 01:36:33.28 Z7WY6hLy0
>>544
昔は日本の女も土方やってたけどな。

553:名無しさん@13周年
12/12/07 01:37:04.98 EN2wBqjjO
スタイルを維持してるとか化粧をちゃんとする人は働いてる主婦に多い
これはいいこと

554:名無しさん@13周年
12/12/07 01:37:38.11 UuCge1pN0
女の子はそこまで酷く育たない。
左翼的な母親に育てられた男の子がおかしくなりやすい。
母親が社会的活動に熱心だと、その活動の対象を子供と同列に扱ってしまう。
キャリアウーマンを目指す、ボランティアに熱心、宗教にハマる、
社会的な建前やスローガン、イデオロギー的な母親の息子は危ない。
母親は息子を愛し守らなければならない。
また、子供の前で旦那を持ち上げないような母親の家庭もおかしくなりやすい。

一方、生活のために社会に出て働き、息子を食わせる母親は
子供から感謝される。

555:名無しさん@13周年
12/12/07 01:37:44.06 nCPxr+Fz0
親権よこせ、養育費よこせ、母子加算よこせ、
なんでもかんでもよこせよこせよこせ
めちゃくちゃですわこの国の女は

556:名無しさん@13周年
12/12/07 01:37:56.05 tkGHHoLjO
>>545
同じ環境なら、話が噛み合いやすい部分はあると思うけどね
ただ、嫁がフルタイム勤務であれば、家庭の雰囲気は悪くなりやすい傾向だと思うよ。時間的余裕が無いのが、精神的余裕の無さに繋がるからね
働きたい!という意思がある極一部の活動的な女は除いてね
あとは子育て終了後とかならまた別だけど

557:名無しさん@13周年
12/12/07 01:37:56.15 2J1OSxDR0
男が働いて女が育児することの何が問題なんだろうな

女も働くべき!って言うけど、働いたら働いたでやれ生理休暇だの、肉体労働は向いてないだの
そもそも女が労働に向いてないってオチ

558:名無しさん@13周年
12/12/07 01:38:54.43 uVbVejOJ0
>>530
w付けたのはこちら事を何も知らないのに妄想で色々書いてあったから。
いきなり色々決めつけられて運が良かったねとか嫌味言われればいい気持ちしないでしょ。
結局のところ専業主婦が楽か仕事が楽かなんてその人の状況次第ですね。
私は前者なので後者の人に専業主婦の方が大変って言われても。

559:名無しさん@13周年
12/12/07 01:39:00.09 YLwM7Nlt0
専業主婦はリスクヘッジができないから本当に危険。
男はそのあたりわかってるのかなと思う。
男がいきなりリストラされたら? けがや病気で働けなくなったら?
会社が倒産したらどうするの?

どっちも働いていれば稼ぎは減るけど、いきなりいきづまることはない。
専業主婦だと、その場で離婚、罵り合いの果てに別居
思いつめた妻が宗教に入信、子どもはぐれる。
などなど、不幸な結果が多い気がする。俺の周りでは特に。

560:名無しさん@13周年
12/12/07 01:39:07.17 nkzTqEj70
さっさと女の就業を制限しないと国力は低下する一方

561:名無しさん@13周年
12/12/07 01:39:55.19 SlHyvDW20
「働く」の中に主婦業は入っているのだろうか?
この場合・・・

562:名無しさん@13周年
12/12/07 01:40:36.10 f2DCohM+0
>>557
同意
男女共同参画事業自体が机上の空論だわな
一部だけ女性の力が必要なところもあるだろうが、男性でいい
能力というより、どうしても体のつくりが今の日本の労働には向かない

563:名無しさん@13周年
12/12/07 01:41:21.59 Z7WY6hLy0
何か別のコト期待して、社会に参加するのが「働く」なんでないの?

564:名無しさん@13周年
12/12/07 01:41:26.17 GsjmPbYP0
>559

共働きにもいろいろリスクはあるわけでその議論は難しいだろ。

そのあたりは日本の硬直化した雇用システムの弊害と考えたほうがいいと思うけどな

565:名無しさん@13周年
12/12/07 01:44:21.14 YLwM7Nlt0
>>562
正直、これだけオートメーション化が進んだら誰もできる。
むしろ女が多い職場である、介護、看護など重労働多数。
でもなかなか男では代替できないんだよな。

日本で、女にしかできない仕事が多く感じるのは
男の男性差別が原因。男が男を差別する。
どうせなら女の看護師さんに世話して欲しい、女の介護士さんに
女のCAさんに、受け付けは女で、みたいにね。
女を求める男の本能が、男を遠ざける。

NYあたりのカフェじゃ、ファットな中年黒人がウェイターしてたりするけど
日本で中年男性がカフェで働く可能性は相当低いだろう

566:名無しさん@13周年
12/12/07 01:44:28.53 N9xSEMQf0
>>545
あなたさっきから微妙に論点がずれてます。
つっかかって来る割には話しがかみ合わないけど。
議論好きならもっと考えて発言して下さい。

567:名無しさん@13周年
12/12/07 01:44:35.88 0dht8Ew/0
>>551
馬鹿な男って、新卒時ですでに馬鹿だからその後もどうしようもないよ。

>>557
男が家事育児を一切しないってのが問題。
今時そんな事言ってると(※ただしイケメンと高所得はのぞく)結婚する女いなくなって、
ますますひどい状況に。

568:名無しさん@13周年
12/12/07 01:45:12.72 YLwM7Nlt0
>>564
すくなくとも、スペアを用意すると言う意味では、両方働いてたほうが
リスクヘッジできるだろ

まあ日本の雇用システムに大問題があるのは同意だけど

569:名無しさん@13周年
12/12/07 01:46:31.09 Z7WY6hLy0
独身の男は家事やってるだろw。

570:名無しさん@13周年
12/12/07 01:47:13.44 F9lqWTb20
オレ様は48歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

571:名無しさん@13周年
12/12/07 01:47:33.49 6Bf0FeIR0
老人が国蝕んでんだろ?
何とかしろよ。

572:名無しさん@13周年
12/12/07 01:47:52.64 YLwM7Nlt0
>>566
男が働いていない女を見下すってのはよくあることで
女にとってはすごい屈辱なんだよ。
主婦の労働ってのはいわばパドックだし。
チームだと思ってたら、相手は自分を従業員だと思っていたってのはショックだよ。
そういうデリカシーのなさも、女性の社会進出に一役買ってきたよ

573:名無しさん@13周年
12/12/07 01:48:00.27 A9ou7now0
>>568
生活レベルがいきなり半分に落ちるんだが、
それでも耐えれるってなら言ってること正しいんだろな。

絶対にあり得ないけど。

574:名無しさん@13周年
12/12/07 01:48:01.01 hJj8P+J90
専業主婦の税控除とか社会保険とか
ナマポ母子加算とか

働かない方が特な支援をまずやめるべき
そうしないと主婦志向はなくならない

575:名無しさん@13周年
12/12/07 01:48:17.63 f2DCohM+0
>>565
そこは男性が差別してるってことが主な原因って訳ではなくって
賃金が低いのが問題だと思うよ
確かに、看護師さんや介護士さんは女性の方が需要多いだろうっていうのは分かる
女性の面倒を男性が見るわけにはいかない部分があるもんね

576:名無しさん@13周年
12/12/07 01:48:20.92 tkGHHoLjO
>>559
んー…リストラ等にあった場合のリスクヘッジを考えて共働きを選択する女なんて殆ど居ないと思うけどね
相手がかなり不安定な仕事なら分かるけど

577:名無しさん@13周年
12/12/07 01:48:56.40 GsjmPbYP0
>567

意味がわかってないね。
今の会社は”優秀な人間”なんて求めてない”新卒”という肩書を持った人間ならだれでもいいってこと

>男が家事育児を一切しないってのが問題

稼げる男が、家事する女性を養う
稼げる女性が、家事する男性を養う
これでokでしょ?
ただ、一生家族を養う覚悟で仕事してる女性がどのくらいいるってことさ


>568

だから子供の教育とかに関するリスクが生じるでしょ。」
経済面だけ考慮すればダブルインカムがいいに決まってるけど。

578:名無しさん@13周年
12/12/07 01:49:17.94 VhQwqS2q0
>>550
読んだけどすごい文章だな
保育園の事情なんて国によっても大きく異なる上に、この研究の報告だか論文の
出典すら書いてない
「最近」って書いてるけど、これはいつの最近だ?
30年40年前になると社会情勢が大きく変わってくるぞ
それを日本の話に持ってきて、しかも何の考察もなく少年犯罪の増加と
直結させている
犯罪の低年齢化の根拠、窃盗の急増の根拠、また窃盗以外の犯罪はどうなのか
乳幼児期からの保育所育ちが増えている根拠
また相関してるかどうかも考察されていない
そしてソースは朝日新聞w

これで納得する奴がいたら恐い

579:名無しさん@13周年
12/12/07 01:49:57.43 YLwM7Nlt0
>>573
いきなり0になるよりはましだよ。うちは親せきが専業主婦で
片方は会社倒産、片方は事業失敗でその後修羅場だったから
専業は怖く感じるよ。男にとっても女にとっても不幸だよ。悲惨。

580:名無しさん@13周年
12/12/07 01:49:59.75 Hh4MVyZ20
女が働きたがるのは、実際リスクヘッジが大半だろ。
もちろん社会に出るの大好きもいるだろうけどさ。

実家が金持ちとか、旦那が超金持ちで離婚後も確実に食えるとわかってなければ心配になるんだろ。

581:名無しさん@13周年
12/12/07 01:50:19.10 A9ou7now0
>>572
従業員だろ
夫の稼いだ給与で生かされてんだから。
何対等とか思ってんの?デリカシー無いのはどっちだよ?
厚かましいにも程があるわ。

582:名無しさん@13周年
12/12/07 01:50:29.36 4Pt8I3lr0
ハロワに行くと、おいしい条件の仕事なんて、
ほとんど若い女性だけだぞ。求人票には
書いちゃいけないから年齢制限と性別制限は
書いてないが、企業に連絡すると、それを理由に
応募すら出来ない・・・

583:名無しさん@13周年
12/12/07 01:51:25.56 YLwM7Nlt0
>>576
いや、普通は財布を分けるためにやるだろ。
「誰の稼ぎで~」って言われないためだよ。

いまどき年寄りの夫婦でも、厳密に財布を分けてる。
財布わけないと、トラブルが多いよ。金銭絡むと人間変わるから。

584:名無しさん@13周年
12/12/07 01:52:22.08 YLwM7Nlt0
>>581
結局そういう考えだから、専業主婦なんてありえないんだよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch