【男女共同参画】 日本の男女間格差は大きい 母親が働くと、子どもの学力にマイナス? 格差解消には、「背中を見せる」ことがまず大事at NEWSPLUS
【男女共同参画】 日本の男女間格差は大きい 母親が働くと、子どもの学力にマイナス? 格差解消には、「背中を見せる」ことがまず大事 - 暇つぶし2ch1:丑原慎太郎φ ★
12/12/05 22:48:20.20 0
★母親が働くと、子どもの学力にマイナスなのか? 格差解消には、「背中を見せる」ことがまず大事

 2012年10月23日、世界経済フォーラムが「世界男女格差報告(グローバル・ジェンダー・ギャップ・レポート)」を発表した。
この報告書では、「経済活動の参加と機会」「教育」「健康と寿命」「政治への関与」の4つの分野における14の指標に基づき、
男女間の不平等の状況を調査した「世界男女格差指数(グローバル・ジェンダー・ギャップ・インデックス)」を計算。
調査対象となった135カ国で、どの程度の男女間格差が見られるのかをランク付けしている。

 それによると、最も男女間の格差が低い国はアイスランド、2位がフィンランドで3位はノルウェーであり、
北欧諸国では男女間の格差が低いことが分かる。

 日本の男女間格差は世界的に見てどの程度だろうか。実はこのランキングで、日本は対象となった135カ国中101位、
つまり調査対象国中35番目に男女格差の大きな国である。特に男女間格差が高い分野は女性の政治への関与(110位)で、
次は女性の経済活動への参加とその機会(102位)となっている。

●多くのデータで見ても日本の男女間格差は大きい

 女性の経済活動への参加とその機会の順位が低い主な理由としては、幹部や管理職における女性比率が低い(106位)ことがあるが、
賃金水準の格差が大きい(97位)ことや女性の労働参加率、つまり就業するか職探しをしている女性の割合の低さ(78位)も大きな要因となっている。

 実際、日本における女性の労働参加率は、他の経済協力開発機構(OECD)加盟諸国と比較すると低い水準にあるといえる。
総務省の労働力調査を見てみると、2010年、15歳以上の女性労働参加率は48.5%であり、米国の58.6%、英国の56.6%、カナダの62.4%に比べて低いことが分かる。

 このように世界的に見ても低い日本女性の労働参加の現状は、男女雇用機会均等法や男女共同参画社会基本法といった法整備、
さらにそれを実際に推進するための具体策でもある男女共同参画基本計画が策定された背景となっている。 (以下略)

日経ビジネス URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch