12/12/01 11:20:57.87 0
M7級の首都直下型地震が起こった場合、一体どのような被害状況になるのか。
まず、建物の被害。都内で震度5強を観測した東日本大震災では、建物に大きな被害は出なかった。
長い周期で揺れを起こす「長周期地震動」だったためで、直下型では条件が全く違う。
災害危機管理アドバイザー・和田隆昌氏が言う。
「直下型で震源に近い震度7の『短周期地震動』は、建物に対して非常に大きな衝撃を与えます。
耐震性や建築基準は新しくなっていますが、都内にも古い集合住宅や木造住宅がたくさん残っている。
例えば赤坂は'81年以前の集合住宅やビル、マンションが半分を占めている。
阪神淡路大震災では、木造家屋だけでなく大きなビルも壊滅的な被害を受けましたが、
都内でもそういう状況が起こりえます」
特に1階部分が駐車場になっているビルなどは、阪神淡路の際に押しつぶされたケースが目立った。
壁面のガラスやコンクリート、ブロックなども落下する。
「震度6強でまともに歩けない状態になりますが、それでも物が落ちてこないような場所に移動することが重要です。
阪神淡路の時は、家の中のものが壁や窓を突き破って飛び出したのです。
四方八方から重量の大きい物体が飛んでくるため、多くの圧死者が出るでしょう。
新しい耐震基準でつくられた建造物の中であっても決して安全ではない」(和田氏)
直下型の場合、縦の振動が強いので、重い家具でも飛び跳ね、簡単な支えでは外れてしまう。
二重三重に固定することが必要だ。壊れるのは建物だけではない。
「古いビルが首都高へ向かって倒れてくれば、首都高もろとも崩れてしまう。
走っている車を直撃する可能性もある。地上を走る電車も同様です」(同前)
建物が崩壊し、橋が落ちる。ほとんどの道路も通行不能となり、交通は完全に麻痺する。
3・11の時は新宿・抜弁天で崖崩れが発生したが、さらに大規模なものも起こるだろう。
3:名無しさん@13周年
12/12/01 11:21:44.11 AQjVwK7ZO
4:名無しさん@13周年
12/12/01 11:22:06.49 914dQA5q0
東京M8スレか
5:名無しさん@13周年
12/12/01 11:22:10.64 xEeY5qZ+0
そんなことよりは、
オレは、探検ドリランドのほうがオモロいけどなぁ
。
6:名無しさん@13周年
12/12/01 11:22:21.86 3owjIIbO0
日本\(^o^)/オワタ
7:名無しさん@13周年
12/12/01 11:22:38.39 dE2WqqVR0
だけど東京の人は気にもしてないんでしょ?
8:名無しさん@13周年
12/12/01 11:22:56.06 SPImYZpu0
とっとと滅びときゃいーんじゃね、こんなクソ国家wwwww
9:名無しさん@13周年
12/12/01 11:23:07.02 rcDEZbTN0
「明日から本気出す」といって出たためしがない
10:名無しさん@13周年
12/12/01 11:23:33.90 DW3utQqa0
スパコンで高層ビルの倒壊予想出せばいいのに。2ー3階はクラッシュだろ。
鉄骨が破談するから阪神高速みたいに横倒し。
11:名無しさん@13周年
12/12/01 11:23:49.00 3X9YYOxd0
そんな地震が来ても倒れないスカイツリー先輩ぱねぇ
12:名無しさん@13周年
12/12/01 11:23:54.02 xEHKkdkP0
未だに効率化っていって一極集中だもんなあ
政治も企業も
13:名無しさん@13周年
12/12/01 11:23:54.78 uNue46pL0
巨大地震で日本国は崩壊し無秩序な世界へ・・・
しかし、そこに立ち上がった一人の女性のおかげて秩序ある新しい国家が出来上がる。
その国家の名は・・・
「みずほの国」
14:名無しさん@13周年
12/12/01 11:24:53.95 HpjgTdNU0
明日にでも起こるってのは
裏を返すと全く予測できませんって意味だからな
15:名無しさん@13周年
12/12/01 11:25:21.66 yzd6rQTS0
,. 、
n j 7
. ,-、 <ヽ. < 、_>,二ノ
_ ,>ヽ...._〕:!´ ̄ ̄`ー<
└- 二-'' ''''ァ''‐' ,....ヽ
! r''''' °,...`レ‐ 、
X;ミi. ' (ッ> ヾ゙ ',.. 、〃ミォ 、_
ヽヾ '-', ,ハ `:、<〃/ ス`- 、
厂i.ッ、_, ニイ!ト、 | :'レ‐'ノL_〃゙:ョ
| ´ ヾ 川ヽヽ 'jゥヘー、_」-へ_,ヲ
`ー'''´ `¨´'''''''''''''''''''¨¨ ̄
FESTINA LENTE (ゆっくりいそげ)
16:名無しさん@13周年
12/12/01 11:25:49.11 GH2Psje50
東京が危ない、危ない、って言っている時に限って、地方に大地震が来るんだよな・・・
阪神大震災の時もそうだった。
17:名無しさん@13周年
12/12/01 11:25:51.33 8iituL9t0
シュミレーション エベレーター エレベスト
18:名無しさん@13周年
12/12/01 11:25:54.23 DW3utQqa0
TDLとかのアトラクションはM5耐性もないからね。
ジェットコースターなんか空中ダイブだろ
宝くじとどっちがあたりそう?
19:名無しさん@13周年
12/12/01 11:26:03.13 0j6cPONk0
まぁ、千葉・茨城で群発地震が起きたら、2・3年後と見た方がいいと思うよ
とりあえず前震を見逃さないこと
20:名無しさん@13周年
12/12/01 11:26:55.05 d6qV+K5S0
客員研究員
21:名無しさん@13周年
12/12/01 11:27:36.67 LUkw/L460
東京が潰れたら復興事業でバブルが来る~
震災を生き残る事が大事だな
22:名無しさん@13周年
12/12/01 11:27:53.81 HsGDpSSf0
なんで急に予測できるようになったん?
23:名無しさん@13周年
12/12/01 11:28:11.18 WT7sxKiOP
災害時の治安維持ももっと重視したほうが良い
東京には不逞害人が多いからな
24:名無しさん@13周年
12/12/01 11:28:31.03 +AanNg5N0
中国様の故事にあったなぁ「杞憂」ってのが。
明日にも起こるかもしれない、でどうしろと?
25:名無しさん@13周年
12/12/01 11:28:35.76 RXnQcBlh0
日本人はチャイナリスクやトンキンリスクに鈍感すぎる
26:名無しさん@13周年
12/12/01 11:29:13.32 3TpjAMSH0
もう、待ちくたびれたよ
さっさと来やがれw
27:名無しさん@13周年
12/12/01 11:29:42.72 XhEOxUM00
意図的に小規模な地震起こしてエネルギーが溜まらないようすることはできないのか
28:名無しさん@13周年
12/12/01 11:29:44.80 a8NsxO+R0
藤井先生の国土強靭化しかない
これに反対してるやつはどんな理由を付けてるか知らないが気が狂ってるとしか思えない
というより地震で自分が死ぬと思ってない
どうせ東北のことも他人事のように思ってるんだろ
あの議論は同時に地方インフラも整えて地方の産業力を強め地域の競争力も強めるもの
財源移譲先にありきで分権して外資も入れて
地方分権だ新自由主義だとかチャラけたこと言ってるタレント上がりとは訳が違う
29:名無しさん@13周年
12/12/01 11:30:05.04 oYOM4QJE0
3年以内の予想をだすと外れた時に叩かれるが
30年だとみんな忘れてたり退職した奴に責任をなすりつけてしらばっくれる事が出来る
30:名無しさん@13周年
12/12/01 11:30:40.91 twRiitwH0
>>25
逆やろ、トンキンアブねーってずっと言ってんのにクソ田舎の東北土人が先にくたばったし
31:名無しさん@13周年
12/12/01 11:30:59.27 8uthLf0l0
カード型のサバイバルツールは財布に入れて持ち歩いてて、職場にペットボトルとカロリーメイトくらいは用意してある
32:名無しさん@13周年
12/12/01 11:31:03.98 65mzUbxc0
既にヒャッハー化しつつあるから、震災後もあんま変わらんだろうな。
33:名無しさん@13周年
12/12/01 11:31:05.90 Vo9aBIjn0
言っといた方がいいかなって
34:名無しさん@13周年
12/12/01 11:31:06.00 fHNwfbVE0
直下地震なんて 阪神大震災じゃ有るまいし
あそこから進化したし311では加速進化した
もう大丈夫だ
35:名無しさん@13周年
12/12/01 11:31:10.50 /PkxWI8MP
東京に一極集中した挙句に大地震が起これば
チョンが喜ぶだけです
そうなる前にリスクを分散しましょう
↓
東京一極集中を解消するには その16
スレリンク(geo板)
36:名無しさん@13周年
12/12/01 11:31:33.05 P/5V+pKU0
しかし耐震化のための公共工事は全力で反対するマスコミ
それに乗る東京都民
被害拡大してもそれは自業自得
37:約束です
12/12/01 11:32:08.91 m2PF5gx+0
明日までには起こしません
38:名無しさん@13周年
12/12/01 11:32:47.95 i3wSqW1H0
地球に住んでる限り
仕方ないだろ
過剰に恐れても仕方がない
それを
ぎゃーぎゃー
持ち出す奴こそ
何を狙ってるのやらwww
39:名無しさん@13周年
12/12/01 11:33:16.56 2Q4Ivla30
>>1
関東大震災における朝鮮人による暴動・破壊・放火
135 :破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/08(水) 20:35:43 ID:ShhBxb++ ?
てーかさあ、これだけの暴虐振るっておいて何様?
●不逞鮮人各所に放火
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
●不逞鮮人益々拡大
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
●鮮人等の跋扈非常に横暴を働いて居り
URLリンク(stat.ameba.jp)
●震災の混乱に乗じ、鮮人の行った兇暴
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
●鮮人浦和高崎に放火
URLリンク(blog-imgs-24.fc2.com)
●不逞鮮人一千名と横浜で戦闘開始 ※日本人は武器を持つことを禁止されていました
URLリンク(blog-imgs-24.fc2.com)
●屋根から屋根へ鮮人が放火して回る
URLリンク(blog-imgs-24.fc2.com)
●震災の混乱に乗じ、鮮人の行った兇暴
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
●鮮人浦和高崎に放火
URLリンク(blog-imgs-24.fc2.com)
●屋根から屋根へ鮮人が放火して回る
URLリンク(blog-imgs-24.fc2.com)
現在は朝鮮人、中華人がいるので上記以上の暴動・破壊・放火・強姦・強奪に備えなければなりません
40:名無しさん@13周年
12/12/01 11:34:42.65 1qkAVQB3P
ノストラダムスと一緒だ こいつらもくるくる詐欺でメシ食ってる
41:名無しさん@13周年
12/12/01 11:35:04.17 Iz+6ori+0
朝鮮人が浄水場に毒を入れないかも見張っとけw
42:名無しさん@13周年
12/12/01 11:35:22.57 RwkAmlvEO
>>19
千葉茨城なんて年がら年中揺れてるだろ
43:名無しさん@13周年
12/12/01 11:35:54.80 /PkxWI8MP
京都大学大学院教授・藤井聡 巨大地震に備え「地方分散」せよ
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
十分な財源があるのなら、「強靱化」ではなく災害を完全に防ぐ「防災」を志せば良い。が、それは
現実的には不可能だ。例えば、首都圏の十分な耐震補強には1000兆円が必要だともいわれている。
その財源の確保は今の日本の国力からいって不可能だ。
さらにいえば、科学的に危惧される「富士山大噴火」には、効果的対策が見当たらないのが実情だ。
だからこそ、従来の「防災」とは異なる対策が求められているのであり、
その一つとして現実味を帯びてくるのが、想定被災地からの事前疎開、
つまり「地方分散」という考え方なのである。
我が国の人口や都市機能の3割は、首都圏に集中している。そして、そこを直撃するのが
首都直下地震だ。南海トラフ地震が襲いかかるのも、大阪、名古屋の両都市圏をはじめ
全土の4割もの都市機能が集中する、(首都圏を除く)太平洋ベルトの諸都市だ。
迫り来る巨大地震は、日本経済に壊滅的打撃を与え得るのである。
こうした国土の構造上の脆弱性を克服して、国土構造そのものを「強靱化」していくためには、
想定被災地に過度に集中した都市機能を、日本海側や北海道、中国、四国、九州といった地方部へ
分散(つまり、事前疎開)させることが急務となるのである。
44:名無しさん@13周年
12/12/01 11:36:14.97 isZTM8zu0
>>10
蒸す腰上、地震の周期と共振した形でビルに揺れが定在波可して増幅されるので
揺れの山の部分で折れる10~20階辺りだろうね
家は1階がガレージの剛体構造で免震フロート、2,3階が普通の鉄筋住宅
多分上下動は吸収できないんだろうな、積層ゴムだから
45:名無しさん@13周年
12/12/01 11:36:39.99 twRiitwH0
靖国通りに面したマンションに住んでるが道路が8車線、幅30メートル近くあるから地割れでも起きない限り倒れてくる物は避けられる気がする
逆に下町はアブナいって言われてんだよな、墨田区・江東区とか
46:名無しさん@13周年
12/12/01 11:36:54.38 7X/SCPf90
>>38
諦めてる馬鹿が最悪だよ。
47:名無しさん@13周年
12/12/01 11:36:56.32 GOlzFhxX0
東京直下ってM7程度じゃピンポイントで震源地が23区の中じゃないと無理
千葉震源ならM8にしとけ。
M6なら皇居の真下で震源を浅くしろ。
48:名無しさん@13周年
12/12/01 11:37:01.80 cGn64+FhO
知ってるか?
地震予知の為に国家予算を今までに一千億円以上使っているが阪神大震災、東日本大震災を予測できなかった。(10年以上前の金額なので、今は倍以上かかってるはず)
その専門家を地震予知に年収10億で雇った方が安くつくね
まぁ、どちらも
「100年以内に大地震が起こりますよ!」
という答えしか出て来ないだろうけど
49:名無しさん@13周年
12/12/01 11:37:16.94 LBuliXEi0
明日なら今日はのんびりすごせるな
50:名無しさん@13周年
12/12/01 11:38:51.19 GNvewYiY0
明日にでも起こる、ただし100年間起こらないかもしれない。
51:名無しさん@13周年
12/12/01 11:39:19.07 PivQQ0w70
崩れる建物や津波に殺されなくてもヒャッハーに殺されるんだろうな(((;゚д゚)))
52:名無しさん@13周年
12/12/01 11:39:23.40 GLzYrORr0
マヤ文明の次スレここでええかー?
53:名無しさん@13周年
12/12/01 11:39:26.70 sr8OtK+E0
引っ張りすぎ もう起きたらおきたでいいよ
そのための経費のほうが金と時間がかかる
54:名無しさん@13周年
12/12/01 11:39:29.67 C8+ZGYfP0
予知が難しいとか言いながらなに今すぐ起こる起こるとか言ってんの?
人心煽るのも大概しにろ
早く死ねや税金泥棒ども
55:名無しさん@13周年
12/12/01 11:40:10.95 isZTM8zu0
>>48
安いだろ、在日に使う無駄金よりは、自然科学は継続が必要
1千億を30年で割れば年33億、安いと思うよ
56:名無しさん@13周年
12/12/01 11:40:20.56 6zlDJRLJ0
温泉街のようです
57:名無しさん@13周年
12/12/01 11:40:28.20 +AfG/vgk0
50年以内の発生可能性はどの位なんだよ?
そのへんも知らせてくれないとねーー
58:名無しさん@13周年
12/12/01 11:40:29.21 +AanNg5N0
>>40
ノストラダムスやマヤは終りの日を示しているだけ良心的だよな。
>>1のような話は起こっても言われるんだぜ。
阪神淡路の断層も当初動いたって言われてたのと違う断層が
動いたのがわかった。当初動いたって断層は動いていなかった
んでいつ動くかなんて言い出してるからなこいつら。
59:名無しさん@13周年
12/12/01 11:40:43.94 yzYDPtLQ0
都民は災害対策のスーパー堤防仕分けしたレンホウを当選させた馬鹿だからな
あれで海抜0m地帯の下町ほぼ全域、あぽん
60:名無しさん@13周年
12/12/01 11:41:07.45 nncrv1BT0
備えあれば憂いなし
座して死を待つより遷都せよ
第一候補は広島だ
61:名無しさん@13周年
12/12/01 11:42:03.23 GOlzFhxX0
問題は起きたときにどうするかであって、起きる前にとか意味ないわ。
起きたときに対策が後手後手で人災になるわけな。
都内の道路とかほぼ100%通行止めになる法律なんだが、守る奴がいるわけ
ないだろ。守らないと死刑にするぐらいじゃないと無理だって。
周りが車つかっていれば馴れ合い精神で同じことをするのがこの国の仕組み。
非常事態宣言されたら国民の資産を没収(破壊)できる非常措置が行使できな
ければ非常でも法を遵守ってことになるわけ。
62:名無しさん@13周年
12/12/01 11:42:21.05 +WdPlcww0
静岡なんて30年前くらい前にも「いつ来てもおかしくないが、ここ数年が一番危ない」とか言ってたぞ。
いわゆる東海地震ってやつ。
地震屋はそれでガポーリ予算をゲットしてウハウハ状態だったが
まーったく役に立っとらんし。
63:名無しさん@13周年
12/12/01 11:42:55.12 M8yLbV8v0
三輪バギー教習所経営で大金持ちになるわ
じゃあの>雑魚共
64:名無しさん@13周年
12/12/01 11:43:14.17 gfW5WoOu0
>30年以内に70%
幅が大きすぎだろ。もうちょっとピンポイントで頼むよ。
65:名無しさん@13周年
12/12/01 11:43:51.58 paBlNRhh0
大したことねえなw
富士山が噴火して火山灰が成層圏まで到達、地球を覆って数年昼でも暗い状態に
くらいにならんと^^;
66:名無しさん@13周年
12/12/01 11:43:59.48 0TCWCj800
東京壊滅したらシナチョンあばれだしちまうんかね
67:名無しさん@13周年
12/12/01 11:44:02.30 IUBYOrIg0
だんだん「おれおれ詐欺」と同じようなもんに思えてくるなw
68:名無しさん@13周年
12/12/01 11:44:07.42 isZTM8zu0
>>59
未完成でも出来た部分は避難高台になるからな
2m程度の津波が地震で決壊した堤防を乗り越えるだけで大惨事
69:名無しさん@13周年
12/12/01 11:44:22.44 60I0qcUX0
首都 青森
70:名無しさん@13周年
12/12/01 11:44:46.58 lzGAtEUY0
心配しなくても大丈夫
東京はM8クラスの大地震が来ても
びくともしないように万全の態勢を整えてるからさ
これだけ多くの専門家らに近いうちに巨大地震が来ると
指摘されてるのに何の準備もしてないなんてあると思うか?ww
71:名無しさん@13周年
12/12/01 11:44:48.42 DW3utQqa0
地下鉄はのるな。都営バスがいい。
72: 【九電 83.7 %】
12/12/01 11:44:50.24 GFnJVDn90
トンキンは水源や食料供給地帯が全て放射能汚染されてるのに
トンキン直下型地震なんか心配してる暇なんか無いと思うの。
73:名無しさん@13周年
12/12/01 11:45:10.24 egeGaJXN0
Mの大きさだけじゃなくて
震源の深さも想定しろって
10kmと80kmじゃ全然違うだろ
74:名無しさん@13周年
12/12/01 11:45:12.54 fOeRN0RD0
12月7日に千葉だってさ。
75:名無しさん@13周年
12/12/01 11:45:23.37 RwkAmlvEO
>>59
俺も、東京は地震より先に洪水に襲われると思うわ
デカい台風が直撃する可能性の方が直下型地震より高いだろ
76:名無しさん@13周年
12/12/01 11:45:24.91 fHNwfbVE0
大丈夫と言ってるだろ
俺が住む岐阜の山の町なら
77:名無しさん@13周年
12/12/01 11:45:38.67 DuEiM45e0
子供のころ「東海地震はすぐに起きてもおかしくない!」と言われ何年すぎたんだろうか?
78:名無しさん@13周年
12/12/01 11:46:10.53 IUBYOrIg0
もし、天気予報が「いつかは雨がふる」なんて予報だったら、
天気予報に金なんかかけないだろ?
詐欺師と思われないうちに、成果を出してもらいたいねw
79:名無しさん@13周年
12/12/01 11:47:02.83 yzd6rQTS0
堤防
□□
水位 □□
人人人人人□□ コウトウ スミダ
#####□□
#####□□ /\ △ △ △ □□
#####□□ □□ □ □ □ □□
===================
●~+
不発弾
80:名無しさん@13周年
12/12/01 11:47:10.10 Z/qDhG+50
>>77
たかだか数十年レベルなんて誤差の範囲だろJK
人間のスパンで物を考えてはいけない
81:名無しさん@13周年
12/12/01 11:47:18.83 XPcN6c+G0
明日にも起こる
場末の占い師でもできるな
82:名無しさん@13周年
12/12/01 11:48:41.28 Mh3/o+sN0
直径2kmのファイヤーボールがうんたらかんたら
83:名無しさん@13周年
12/12/01 11:49:17.96 JfY0yiWz0
あぁ超巨大な微震が来る予感がする
もう覚悟は出来てるから別にいい
84:名無しさん@13周年
12/12/01 11:49:28.77 U9X77VWCO
>>76
岐阜は156沿いの土砂崩れが恐いよ
85:名無しさん@13周年
12/12/01 11:49:29.78 DHKEdAme0
専門家じゃないけど、
明日にでも起こる
そう指摘できますよ。
86:名無しさん@13周年
12/12/01 11:49:53.78 aANj0OpZ0
いや、専門家って危険だって言い続けていないと駄目なんだよ
そうすれば、いつ地震が来ても「私の言った通り」って言えるだろ?
逆に言えば、そういう免罪符や逃げ口実を用意しておかないと
学者なんて地震予知に何の役にも立たない事がばれてしまうわけ
そして、予算が削られもっと役に立たなくなってしまう
87:名無しさん@13周年
12/12/01 11:50:49.39 QsazNbtH0
>>1
画像スカイツリー傾けんなよ
88:名無しさん@13周年
12/12/01 11:51:02.19 qElfAtVO0
>>1
> 首都圏の地下構造は3枚のプレートが入り組み、
> 非常に複雑です。それが予知、前兆現象をとらえることを難しくしています
んじゃ簡単なとこでいいから、予知してみなよw
89:名無しさん@13周年
12/12/01 11:51:54.55 isZTM8zu0
>>81
それは占い師ではなくペテン師
占いは基本的に個人の事に関するアドバイス
公的な自称は普通の占い師には手に負えない
大体何をもって東京とするかを選べない
90:名無しさん@13周年
12/12/01 11:52:01.53 qKKhPwZg0
さっさと首都を畿内に戻せボケ!
とにかく中枢機能をトンキンに置くなやマヌケ!
トンキンの道連れなんかいやや!
えええかげんにしとけよ
トンキン利権乞食ども
91:名無しさん@13周年
12/12/01 11:52:04.10 sPJ/Q39R0
家の食い物持って首都圏脱出するな。
どうせ混乱まみれだし居てもしょうがない。
150キロくらい歩けば安全地帯にいけるはず。
92:名無しさん@13周年
12/12/01 11:52:04.50 bvdWW0AH0
>>76
岐阜は濃尾地震怖いで
URLリンク(www.jishin.go.jp)
93:名無しさん@13周年
12/12/01 11:52:31.37 +AanNg5N0
直径400キロの小惑星に相当するイチローのレーザービームが
首都圏を直撃するのは明日にでも起こる!
そうなれば地球は6000度以上の岩石蒸気に覆われ人類どころ
多くの生命が滅亡する。
うん、まあ、だからどうしろと?w
94:名無しさん@13周年
12/12/01 11:52:31.63 ssuNBaZk0
起きてくれた方が嬉しいな
仕事見つからんし
95:名無しさん@13周年
12/12/01 11:52:43.04 OeaWkZX/0
高度に都市化してからM7以上の地震に見舞われたことのない東京。
フクイチの時みたいにいろんな組織のずさんな面が浮き出てくるんだろうね。
96:名無しさん@13周年
12/12/01 11:53:52.36 47eciaoJO
明日くる明日くると言い続けて30年超…(-.-)y-~
97:名無しさん@13周年
12/12/01 11:54:17.37 P2X7vNgR0
地震「明日からやる」
98:名無しさん@13周年
12/12/01 11:54:26.65 5ELriWV50
だから、建築基準法はココまでは大丈夫って基準であって大丈夫じゃない
それは予算の関係もあるからだ。死なない程度に頑丈ニダ
99:名無しさん@13周年
12/12/01 11:55:06.86 os1bCamv0
東京直下型地震 絶対無い
100:名無しさん@13周年
12/12/01 11:55:27.99 FFZvEnJF0
くるかくるかと待ち構えてるところには来ないよ
101:名無しさん@13周年
12/12/01 11:55:51.27 boywFlJs0
>>1
M7や8くらいでここまで破壊されないでしょ。
幅20mほどの裂け目や高さ40mはありそうな断層があるんだけど。
102:名無しさん@13周年
12/12/01 11:57:07.05 5nfyak190
専門家なのに予想でしか言えない
103:名無しさん@13周年
12/12/01 11:57:52.59 +UFhmx4D0
そういってる人が 家やらマンションを売り払って別の土地に移り住めば説得力増すのに やっぱ東京とか周辺に住んでる不思議さw
これに投資すれば必ず儲かりますよ! というセールスに じゃあ僕にお金をかしてくださいという断るのと似てる
104:名無しさん@13周年
12/12/01 11:57:55.48 TTk2ZEWHT
>>1その画像やめろw俺んちが水に浸かってるじゃねーかw
105:名無しさん@13周年
12/12/01 11:58:03.41 jeUH9yRyP
道路がぶっ壊れたら支援物資も運んであげられない
耐えられるかな関東人
106:名無しさん@13周年
12/12/01 11:58:23.06 isZTM8zu0
>>95
一応311が予防注射的には効いているけど
帰宅難民を収容も移送も出来ない本当の難民になれば数のは改良で何をしても無駄
107:名無しさん@13周年
12/12/01 11:58:47.56 +sE6T89j0
トンキン\(^o^)/オワタ
108:名無しさん@13周年
12/12/01 11:58:49.37 boywFlJs0
>>95
むしろ、いろんなマニュアルにがんじがらめになって柔軟に対応出来ないって事になりそうなんだが。
109:名無しさん@13周年
12/12/01 11:59:35.44 qElfAtVO0
>>102
予想というか、寧ろ願望に近いw
110:名無しさん@13周年
12/12/01 12:00:14.12 MBqwr8zH0
>>108
炊事の焚き火しちゃいけないってのを守って餓死とかな
111:名無しさん@13周年
12/12/01 12:00:48.35 RM0h2gJgO
オリンピックなんてやらないで防災を優先すべき
宇都宮健児に投票しよう
112:名無しさん@13周年
12/12/01 12:01:37.14 yzYDPtLQ0
シナはそのタイミングをちゃんと狙ってるから。
首都直下型地震が来たら、国家機能麻痺して、その千載一遇のタイミングを待っていた
シナが日本属国化計画発動、チョンもそれに便乗し国内のシナチョンも行動を起こす。
唯一の頼みの綱は自衛隊と米軍だが、国家機能麻痺した状態で要請しようもなく憲法上の
制約から自衛隊は動けず、米軍も日本から要請がない中では勝手に動けず、座して見守る
しかない。
しかもシナはこれにあわせて周到な準備をしており、日本は瞬く間に占領され…。
113:名無しさん@13周年
12/12/01 12:03:02.86 nD+N/MBA0
/)__∧ Λ_Λ ∧__(\
| |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |
| 〈) \ / (〉 ノ
‐‐‐‐‐‐‐‐/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
 ̄ ̄| | ̄| 日本の ..| ̄ | | ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄| 大地震を .| ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄| お祝います | ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄t_______.t, ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |
114:名無しさん@13周年
12/12/01 12:03:10.76 yzd6rQTS0
みんながクルクル詐欺と思った時が、本当に地震が来る時。
そう思って全裸待機している2012年12月。
115:名無しさん@13周年
12/12/01 12:03:48.95 N8ufk8CK0
東京ってメチャクチャなことやってるんだよな。
高層ビルいっぱいたってその下は巨大な地下街と地下鉄で穴ぼこだらけ。
しかもそこは海抜ゼロ地帯だったり、埋立地帯だったりする。
八重洲なんて埋立地に地下街作ってるんだぜ。
埋め立てた場所って掘って大丈夫なのか。
116:名無しさん@13周年
12/12/01 12:04:05.99 G17tWA7QO
おこるわけがない
だって住みかだもん
117:名無しさん@13周年
12/12/01 12:04:12.96 z8txW4YjO
関西の東南海連動と東京直下型、どっちが早いのかな…
118:名無しさん@13周年
12/12/01 12:04:13.24 fHNwfbVE0
M7で動く 断層帯は30kmの長さがある
幅は同じく片側30kmが震源域だ
深さが浅いほど 揺れはデカイ
見分け方を教えとく 最初のドン・・・グラグラグラ
この・・・が距離だ 1秒3kmで換算しろ
ドンが無ければ遠いって事に為る 家は崩れない
119:名無しさん@13周年
12/12/01 12:04:43.98 5ELriWV50
弟が構造設計やってる
一応、自分も建築課いったけどダメダメw
いやさ、海の近くの鉄骨や鉄筋のサビぐあい半端ない。
新しい建物はまだいいけど古いとこ覚悟しといたが良い
120:名無しさん@13周年
12/12/01 12:04:52.21 DW3utQqa0
シムレーション
朝ズバがうつらない。。。。ザアアー
やたら米軍のヘリが飛んでいる バイバリバリバリ
電車が止まっている。。。
しかたがないのでパチンコへゆく
121:名無しさん@13周年
12/12/01 12:05:59.19 OCkrcYmOi
さいたま新都心があるから東京が壊滅してもおk
122:名無しさん@13周年
12/12/01 12:06:24.75 3OovkAv50
北見は地震に強いと信じて無防備で暮らすぞ
123:名無しさん@13周年
12/12/01 12:06:57.12 xD6RB2/n0
トンキンさん、さようなら~
124:名無しさん@13周年
12/12/01 12:07:01.44 7/hI4q7f0
東京過疎化
125:名無しさん@13周年
12/12/01 12:07:07.79 isZTM8zu0
>>117
多少の前後は有っても富士山まで含めて連動なんてのも無いとは言えない
126:名無しさん@13周年
12/12/01 12:07:19.96 paBlNRhh0
地震崩壊後、間違いなく韓国人が占拠
127:名無しさん@13周年
12/12/01 12:07:49.14 Q2TBvM+5O
>>13
悪夢ダナ
128:名無しさん@13周年
12/12/01 12:08:49.50 k07c3d910
これで霞ヶ関が潰れたら
10年くらいは混乱するだろうけど
結果的にいい国になるんじゃないかな
友人が死ぬのは悲しいけど
129:名無しさん@13周年
12/12/01 12:09:02.09 65d/d1k/0
略奪や強姦が多発するだろうな
福島でもあったし
130:名無しさん@13周年
12/12/01 12:09:33.04 0Me3CVVN0
明日にでも起こるかぁ。
今日起こったら、クビな。
131:名無しさん@13周年
12/12/01 12:09:53.62 fHNwfbVE0
下町で倒壊家屋に 煙を見たら 30分で逃げろ
消火不能で逃げ道が消える 直ぐに町は火の海になるぞ
132:名無しさん@13周年
12/12/01 12:10:25.27 ePuP59180
都民>なんで津波が来るところにすんでんの?
また来るって分かってるのに復興とか馬鹿なの?
133:名無しさん@13周年
12/12/01 12:10:59.59 +AfG/vgk0
日本全国どこに居ても、明日に地震が起こる可能性は
十分高いだろう。世界平均よりは!
134:名無しさん@13周年
12/12/01 12:11:08.42 wqV0AD/L0
千葉北西部の深さ40~80kmがプレート境界。これは有名だけど、
3.11以降深さ10kmという地震が結構起きている。
これが何かやらかすかもしれない。
135:名無しさん@13周年
12/12/01 12:11:26.77 Wudna/qDO
内緒だけど首相官邸から皇居と防衛省を経由してほぼ中央線沿いに八王子まで地下通路が通じてるから日本の中枢は無問題
おまえらは死亡だろうけど
136:名無しさん@13周年
12/12/01 12:11:32.08 UtjoIDsi0
地震予知が当たったためしがない。予算削減を恐れている「研究機関」が盛んに煽っているが
いつかは起こるだろうが、地震より「金」目当てだから信用しないってか実績がないだろ
137:名無しさん@13周年
12/12/01 12:12:12.84 6Ji4gB9B0
地震直後にチョンをぶち殺した方がいいよな。あいつら何するか分からないし、おにぎり1個1万円で売りそうだし、日常でも悪さばかりするからいいだろ?
138:名無しさん@13周年
12/12/01 12:12:15.30 FYo2SKe20
地震予知は不可能とされながらも明日にでも起こる!!か(笑)
なんと言っていいやら。
139:名無しさん@13周年
12/12/01 12:12:51.02 MFrNmRt+0
つーか、新天地として太平洋の真ん中へ付近へ
日本避難地域として海上、海底都市作れ
日本は地震、津波、台風、富士火山爆発とリスクだらけ
避難地域建設なら国連も文句いうまい
それとも、日本人避難地域として国土を提供する国なんかあるのか?w
140:名無しさん@13周年
12/12/01 12:13:15.79 f/KXdPZJ0
予想だったら専門家でなくても素人でも出来る。
141:名無しさん@13周年
12/12/01 12:13:24.43 6H9Mi8Ol0
起きるなら在宅中にして欲しい。
142:名無しさん@13周年
12/12/01 12:13:30.51 YaRVTq0N0
今日、大地震起きる夢たまたま見たわ
143:名無しさん@13周年
12/12/01 12:13:31.07 hhjJkt5E0
燃料、食い物、水、ラジオ、充電器、ウイスキー
あとなんかあるかな
144:名無しさん@13周年
12/12/01 12:13:35.02 0Me3CVVN0
よくよく考えたらさぁ。
「明日」って日に俺達が存在することは無いんだよな。
日付が変われば「今日」になるわけで。
だから、大丈夫。
145:名無しさん@13周年
12/12/01 12:13:40.40 8JCHE8Pk0
おまいら、明日だよ明日
明日になればまた明日があるんだ
こいつの予想はカンペキだよ
146:名無しさん@13周年
12/12/01 12:13:59.20 fHNwfbVE0
何も考えず 環八から外にでろ 中に居てはいけない
147:名無しさん@13周年
12/12/01 12:14:07.24 zbj7P3a00
危険性を指摘するのはいいが
煽りすぎるのもな
148:名無しさん@13周年
12/12/01 12:14:20.70 UY/HNvJa0
東京には巨大台風とか大雨とか避けていく傾向があるからな
巨大地震くらいこねえと刺激がなさ過ぎて
149:名無しさん@13周年
12/12/01 12:14:29.27 5ELriWV50
>>143
着替えのパンツw
150:名無しさん@13周年
12/12/01 12:15:16.93 N8ufk8CK0
震度5強で、東京メチャメチャ揺れたからな。
俺も高層ではないけどちゃんとした鉄骨のビルにいたけど、
地震後、窓ガラスは割れてるし、ビルの内装が破損してるし、
地下駐車場の柱や、非常階段がヒビが入ってた。
あのビルだけ柔らかいのかもしれないけど、6以上来たら崩壊するビルいっぱいあるかも。
151:名無しさん@13周年
12/12/01 12:15:27.72 RwkAmlvEO
>>143
トランプや将棋盤も必要じゃね?
152:名無しさん@13周年
12/12/01 12:15:37.20 5CUyNGGX0
海近マリンビュー()なマンションは全然売れなくなったけどな
311ではマンション5Fでも普通に津波被ってたし。
153:名無しさん@13周年
12/12/01 12:15:41.47 jghhJHebP
>>31
そのオモチャが使い物になるといいですね^^
154:名無しさん@13周年
12/12/01 12:15:42.53 255CnWFDO
>>137
奴らが「被災地で略奪がおきないのはおかしい」「虐殺がおきてないはずがない」と騒いでたのは忘れない。
155:名無しさん@13周年
12/12/01 12:15:47.28 ePuP59180
明日って今さぁ!
156:名無しさん@13周年
12/12/01 12:16:43.88 rWnv2z220
起こるわけねーだろw
不安煽って注目を浴びようだとか、儲けようだとか、そういうさもしい連中が多過ぎる。
嘆かわしい。
157:名無しさん@13周年
12/12/01 12:17:11.17 F0mhnoNb0
東京が壊滅状態でもネットだけは繋がるようにしておいてくれよ
158:名無しさん@13周年
12/12/01 12:17:51.51 fHNwfbVE0
自衛隊の救護班は その辺りには居ない
中心地から30km離れて弁当と風呂を用意してる
159:名無しさん@13周年
12/12/01 12:18:16.41 8butHJ+J0
>>1
スカイツリーはその時点で崩れてるんじゃね?
160:名無しさん@13周年
12/12/01 12:18:17.81 mkkORZ/S0
巨大人予知世界で歴史上も1度も当てたこと無いくせにこう言う発言するんだから
外れたら死刑だよな お金も時間も労力もたくさん奪われるんだから
161:名無しさん@13周年
12/12/01 12:18:39.76 UeRqadkl0
>>14
想定外と言えばOK
162:名無しさん@13周年
12/12/01 12:18:46.17 8JCHE8Pk0
>>143
お風呂にコタツに灯油ストーブテントカラオケ
あと鍋焼きうどんな寒いからな
163:名無しさん@13周年
12/12/01 12:20:05.47 UJUBLk410
トウホグと違って国が全力で復興してくれるから
さっさと阿鼻叫喚地獄にな~れ
164:名無しさん@13周年
12/12/01 12:20:46.30 fKJ+XXh80
国立大学を地方に移転すればいいのにな
ちっとは人口がばらけるだろ
165:名無しさん@13周年
12/12/01 12:20:54.33 fDwyNN3v0
みんな東京に集中しているから、東京は人口削減の為、東京のみ大地震はあってもいいような気がする田舎住みの俺w
166:名無しさん@13周年
12/12/01 12:21:13.24 vLIBVCB/O
>>143
雨よけ
167:名無しさん@13周年
12/12/01 12:21:55.62 i+utN2O7P
> 多くの専門家が「明日にでも起こる」と指摘する
明日大きな地震が起きなかったらその専門家とやらは専門家をやめるんだよな?w
168:名無しさん@13周年
12/12/01 12:22:25.56 IxaBpodX0
古い住宅地ぶっ壊れたら都市計画が進み易くなるな
169:名無しさん@13周年
12/12/01 12:23:01.64 hxFeNlvzO
>>165
だからお前はカッペとバカにされんだよ
170:名無しさん@13周年
12/12/01 12:23:20.82 ygeFjcvP0
>>167
いや、確度の高い情報を得たらまず専門家が逃げ出すと思うよw
「それまでは大丈夫ですね♪」
171:名無しさん@13周年
12/12/01 12:23:23.61 yzd6rQTS0
社会人なんだから、明日とか急なこと言うな!
・・・あ、12月22日ならスケジュール空いてますお。(^ω^)
>>158
被災して生き延びたら、幻の自衛隊カレーが食えるのか。
生きる希望が沸くなww
172:名無しさん@13周年
12/12/01 12:24:05.31 IUBYOrIg0
東北もハングルだらけになったらしいぜ。
クソ民主党が、あいつら全員死刑だよな。
173:名無しさん@13周年
12/12/01 12:26:05.34 m7XFgb/70
この予想グラフィック大げさだと思うなぁ。こんな幅数十メートルレベルの谷底できてるけど、
関東大震災でこんなのでけたの?
もしこんなになったら復旧で谷底埋めるのに相当時間かかるなw
174:名無しさん@13周年
12/12/01 12:26:21.55 9xTdS3L9O
プレートテクトニクス理論は本当に正しいのかな
そこを検証すべきときが来てるんじゃないか
175:名無しさん@13周年
12/12/01 12:27:01.11 F0mhnoNb0
M7の首都直下が来たとして、東海第二は爆発しないんだろうか?
311の時は160回もベントしてギリギリ押さえ込んだらしいけど・・・
176:名無しさん@13周年
12/12/01 12:27:04.23 yzYDPtLQ0
.
全国の預金データから何から震災で消滅して、タンス預金と手持ちの小銭以外無一文
177:名無しさん@13周年
12/12/01 12:27:48.14 fHNwfbVE0
>自衛隊カレー 30km歩いて 行ければな
1平方mの路面に10人が道路では限界定員だが
当日は30人に為ってるよ
178:名無しさん@13周年
12/12/01 12:28:44.46 Trsyp9xf0
大地震は日本の場合仕方ないが
地震後の支那チョンの略奪は袋叩きOKね
179:名無しさん@13周年
12/12/01 12:28:48.86 N8ufk8CK0
ビル火災おきたら、スプリンクラー回らないし、
消防車こないし、電器とまって真っ暗だし。
まさに関東大震災でおきた火災の現代版みたいなのがビルの中で再現されるかもな。
180:名無しさん@13周年
12/12/01 12:30:29.93 yb513MH/0
地震の専門家ってあてにならないんだよな。
あーだこーだ言うけど当たった試しがない。
東北や阪神も当たってないし、東北の直後の静岡や長野の震度6から7の巨大地震も予測すらされてなかった。
ちっともこない。関東大震災も、東京直下も20年くらい前から明日にでも来るとか言ってなかったか?
こいつらほど当てにならない専門家はいない。
181:名無しさん@13周年
12/12/01 12:30:44.20 tUiTVDzi0
311では女性の生理用品が不足して多くの女性が困った
今のうちに生理用品備蓄しとけばお前ら激モテだぞ?
182:名無しさん@13周年
12/12/01 12:30:46.05 /dosb4cn0
東京湾にメガフロートを作り、重要施設はそこに移動する
183:名無しさん@13周年
12/12/01 12:31:21.65 yItDhf26O
面白がっていってんのかw
184:名無しさん@13周年
12/12/01 12:31:25.17 KVqXQH0kO
東京タワー・スカイツリー・超高層ビルがバタバタ倒れたら面白そうだな、南関東直下地震&関東地震来いよ。
185:名無しさん@13周年
12/12/01 12:32:13.77 ajXWGNAv0
3.11の時、六本木ヒルズの上に居たけどビルが折れるかと思ったぞ
直下が来たら、あーだこーだ言っている奴は本当にパニくる
まじめに備えはした方がいい 杞憂でもいいじゃないか
186:名無しさん@13周年
12/12/01 12:32:25.09 8yH1ZDsO0
こういう予測を何度もしておきながら
何故いつまでも首都機能を地方に移さないんだ
187:名無しさん@13周年
12/12/01 12:32:34.04 Hwf8eRoBO
京都に家族旅行で、地震の10秒前に目が覚めていきなり大地震。
仕事の関係で福島へ行き、研究施設の駐車場にて国会中継を聞いたら大地震。
もう地震は…こりごりなんですが。福島の時はさすがにお前が行ったからじゃね?って言われた。
188:名無しさん@13周年
12/12/01 12:32:42.95 fHNwfbVE0
>地震の専門家ってあてにならないんだよな。
こんな詐欺師の じゃれごと聞いてるからだよ
地震板においで お望みのものが出来てるよ
189:名無しさん@13周年
12/12/01 12:32:43.92 RwkAmlvEO
>>173
関東大震災は直下型じゃないから
東京市内の倒壊家屋は二千弱程度
その後の火事でやられた
一方、横浜の倒壊家屋は一万七千
こっちは地滑り
190:名無しさん@13周年
12/12/01 12:32:50.42 qElfAtVO0
>>182
気がついたら、米西海岸にいたでござるw
191:名無しさん@13周年
12/12/01 12:32:59.24 XJC1YlH40
>傾いたスカイツリー
ねーよ
あんなもん傾いたら倒れるしかないだろ
192:名無しさん@13周年
12/12/01 12:33:24.68 8y1nUMlj0
シナの崩壊並にクルクル詐欺みたいな気がする。
待ってるウチにこちらの寿命がおわるようなw
193:名無しさん@13周年
12/12/01 12:34:17.34 tJmRVFxHO
昨日、日本沈没のDVDレンタルで観たんだが
震動6で東京の高層ビルが倒壊していたぞ
あれは姉歯建設ビルだったに違いない
194:名無しさん@13周年
12/12/01 12:34:28.04 LMEP0Y5r0
まあ何時起きてもおかしくないんだし、今のうちにちゃんと備えておけって事だ
最低3日の備蓄とか言ってるけど、場合によっちゃそれ以上放置される事を覚悟したほうがいいぞ
195:名無しさん@13周年
12/12/01 12:35:34.17 1vG6hy6vO
専門家は食っていくために予算を回すのに必死です。
196:名無しさん@13周年
12/12/01 12:35:44.91 pHD97q4m0
>>138
破壊現象は厳密な予測が難しい
しかし、歪みエネルギーの蓄積速度と破壊に至る臨界エネルギーによって決まるおおよその地震発生タイミングは
過去の地震発生記録から周期という形で知ることができる
実測の歪み速度や地下の構造をモデル化することで
単純な記録からの周期より精細な予測を行うことは、
厳密な発生日時の予測よりは難易度が低く、それなりに有用
それを研究しなかったり研究することを批判するのは馬鹿
197:名無しさん@13周年
12/12/01 12:36:26.28 6H9Mi8Ol0
首都圏は日本で最も重要なので、震災時には全日本を挙げて首都圏をサポートしなければならない。
全てを首都圏に。
198:名無しさん@13周年
12/12/01 12:37:39.12 x4+xH/650
>>22
311以前はこんなこと言うと「アフォか?」って鼻で笑われたけど今だと記事になるから
199:名無しさん@13周年
12/12/01 12:38:15.24 NhD1kJhc0
>>13
数千年後も卑弥呼みたいに語り継がれるとか弥呪菩先輩ぱねぇっす!
200:名無しさん@13周年
12/12/01 12:39:01.60 QB0M6KBd0
>>6
>>8
そういう事言うおまえらは1回市ね
201:名無しさん@13周年
12/12/01 12:39:25.68 /C9PoE9e0
>傾いたスカイツリー
マスゴミは報道しません
202:名無しさん@13周年
12/12/01 12:39:25.78 LvxLSCV30
やっぱりチョンダイでしたwwwwwwww
チョンダイは日本が震災に見舞われることが嬉しいんだよなwww
203:名無しさん@13周年
12/12/01 12:41:04.97 1vG6hy6vO
大陸移動で真っ先に日本とハワイは沈没するし
何億年後かには巨大な1つの島しかないし
204:名無しさん@13周年
12/12/01 12:42:06.97 STJgjnJ90
明日明日って、どんくらい延長したんだろ?20年?/素朴
205:名無しさん@13周年
12/12/01 12:42:48.12 yzYDPtLQ0
とんでもない数の難民が出そうだな
206:名無しさん@13周年
12/12/01 12:42:53.59 sFcj4nZp0
放射能で危険って散々いわれても逃げれない人たちが
大地震ごときで逃げれるわけねえべ
座して死ぬってホントこのことだべ
207:名無しさん@13周年
12/12/01 12:44:24.58 mnqTrDCZ0
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
俺の家が!気分が悪いぞ!
208:名無しさん@13周年
12/12/01 12:44:28.43 BmkoNlvf0
>>137
↑
209:名無しさん@13周年
12/12/01 12:44:45.23 fHNwfbVE0
既存論者(地震学者)今年の予算請求を3倍で出したんで
一応説明の積りだろね 確率やら 地震履歴を言ってる連中を
信用するな 詐欺し集団だ
210:名無しさん@13周年
12/12/01 12:45:45.33 Wwc9zfvU0
なんの責任もとらない専門家w
こいつら、キチガイか詐欺師だろ!
211:名無しさん@13周年
12/12/01 12:48:17.16 KPqlFagS0
東京が壊滅すれば人が全国にバラけてちょうど良いじゃん
狭いところに人多過ぎ
212:名無しさん@13周年
12/12/01 12:48:32.84 1v+ClfRP0
ja.wikipedia.org/wiki/地震の年表_(日本)
869年7月9日(7月13日)(貞観11年5月26日夜) 貞観地震 - M 8.3?8.6、陸奥国地大震動、地震に伴う津波
(貞観津波)の被害が甚大で死者約1,000人(『日本三代実録』)。多賀城損壊。津波堆積物調査から震源域
が岩手県沖?福島県沖、または茨城県沖の連動型超巨大地震の可能性も指摘される[注 4]。東北地方太平洋側
で繰り返し発生していると推定されるM9クラスの地震の候補とされる[19][20]。
878年10月28日(11月1日)(元慶2年9月29日) 相模・武蔵地震 - M 7.4、
死者多数。京都でも揺れが感じられる(『日本三代実録』)。
オリンピック直撃しそうなんだけど
213:名無しさん@13周年
12/12/01 12:48:48.76 FTFIlWjq0
で、まだぁ?
書き込み後、1分後でもいいからはよ来い
214:名無しさん@13周年
12/12/01 12:49:26.94 yzYDPtLQ0
.
東京は日本の富が集まってるんだから、何が起きても自己責任でいいんじゃね?
215:名無しさん@13周年
12/12/01 12:49:42.31 bXXXJvO2O
まさに地獄だな
1000万人は死ぬだろ
216:名無しさん@13周年
12/12/01 12:50:49.78 7lDiWUgJ0
今度こそ来るって言ってたら阪神が来て、間違いなく今度は来るって騒いでたら東北だもん
マヤの予言か東京大地震かってレベル
217:名無しさん@13周年
12/12/01 12:52:29.62 fYX99VfeO
>>1
図は甘いな。
火炎の竜巻はもっともっと沢山上がるだろ。
空は真っ黒になるはず。
218:名無しさん@13周年
12/12/01 12:52:43.20 fHNwfbVE0
東京なら昼間で1500万人だから上積みも期待できるぞ
ガソリンタンクの環八以内は火の海だわ
219:名無しさん@13周年
12/12/01 12:52:49.86 eQkUMnqT0
スカイツリー傾いてるwww
220:名無しさん@13周年
12/12/01 12:53:03.36 nW/4QSdP0
はいはい、そういってまたゲンパツガーですね
221:名無しさん@13周年
12/12/01 12:53:35.94 07kmKQiq0
URLリンク(www.hazardlab.jp)
M5クラスだって
222:名無しさん@13周年
12/12/01 12:54:11.70 4jz9z8510
早く想定外という言い訳を通すための準備をしておかないとな
223:名無しさん@13周年
12/12/01 12:54:59.39 sqidXXRJP
関東は大震災が来るのは確定してるからいいじゃん
予想より被害が小さければ儲けものって程度
224:名無しさん@13周年
12/12/01 12:55:02.75 UFD8BnhvP
あ、それがあったな。やはり一度自民政権に戻さないと危ないか。
225:名無しさん@13周年
12/12/01 12:55:31.75 m8HtRd8v0
>>216
起きることはわかっている。
それがいつ起きるのかがわからないだけ
226:名無しさん@13周年
12/12/01 12:55:44.04 6H9Mi8Ol0
中国人が続々入国中。
震災が起こるまではコマい犯罪で日銭を稼ぎ、震災が起きたらいざ略奪!レイプ!
227:名無しさん@13周年
12/12/01 12:57:12.14 sFcj4nZp0
東北が未曾有の被害 → なぜかテレビつけるとエア被災地の帰国難民がメイン
都知事からの一言 → 津波は天罰、我欲を洗い流せ!
被災地の悲惨な状態をみて → 何組かのグループが倒壊家屋を目指して略奪ツアーに出発、ブログで報告
被災者のこと考えろよ! → 被災地観光ツアーを決行、高額で支援物資を売りつける輩も
水・食品類の買い占めやめろ → むしろ加速(おかげで全国で品不足、西から東北への救援物資も消える)
ガソリンの買い占めやめろ → やめない、むしろ加速(被災地に送る分まで関東で消費)
このままじゃ被災者死ぬぞ! → それでもやめない。ついには報道で呼びかけ、CMまで作られる
節電しろよ! → 節電しない、昼も夜もネットでいつもの地方叩き
ガソリンが足りない → ガソリンの窃盗事件が都内だけで60件越え
募金しろよ! → 募金詐欺が多発、募金箱まで窃盗多発、しかも募金金額が驚くほど少ない
仕方ない、輪番停電にするか → 被災地が停電、なのに東京は停電なしの理不尽停電
電力足りないぞ → 東京ドーム使って野球やろうぜ!パチンコもいつもどおりな!
水が汚染されたね → 全国を巻き込んで各地で水の買い占め指令
中国人や韓国人が大量帰国してよかったね → 都内で強盗事件が大発生
ACのCMばかりだね → 関東だけに向けたメッセージが全国に。全国で節電する意味ないのに
そろそろ避難しなよ → 逃げた!裏切り者!と避難者をバッシング
このままだと経済が崩壊するぞ → バカ騒ぎはやめろ、自粛しろ!花見は禁止!
首都機能移転したほうが・・ → なぜか韓災人しね!と連呼
福島の被災者を受け入れてあげなよ → 関東各地で福島差別、生保拒否、イジメ、ゴミ拒否
野菜の風評被害が・・ → 東京の会社が外国にまで産地偽装、国内出荷も産地表示を消す始末
都知事が凄い発言したよね → 暴言と高齢にも関わらずトップ当選(もうすぐ80歳)
おまえら「トンキン」って言われてるぞ → どうせ、いなかっぺの嫉妬だろ、気にしてねえよw
トンキン、トンキン → トンキンって流行ってんの?こんなの流行るわけねえ
トンキン、トンキン、トンキン → これは地域叩きによる分断工作だ!(キリッ 韓災人め!
被災者たち大丈夫? → 被災地でAVスカウト&関東のボランティアによる窃盗事件多発
228:名無しさん@13周年
12/12/01 12:57:14.53 jwvF6mKU0
明日にでも起こるかも知れないが、
いつ起こるかはわからない、多額の血税を
湯水のごとく浪費する多くの専門家wwww
こいつら無駄なんで、明日にでもサックリとリストラしとけwww
229:名無しさん@13周年
12/12/01 12:57:14.79 PGv0pOJe0
それでもパチンコ屋は営業してそう。
230:名無しさん@13周年
12/12/01 12:57:24.91 lqeVE1IHO
明日かもしれないし100年後かもしれない
231:名無しさん@13周年
12/12/01 12:57:43.49 tc2xkpzFO
来るなら夏に来てほしいなぁ
第一波で生き残った後の凍死は嫌だお
232:名無しさん@13周年
12/12/01 12:57:45.89 LIwIqa6m0
ゲラー博士が
↓
233:名無しさん@13周年
12/12/01 12:58:05.00 w9HL4oj+0
昔、江戸東京博物館に行ったら江戸時代はしょっちゅう火事があって頻繁に建て直しがあったらしい。
それで経済がまわっていた側面もあるんだろうな。
荷物をスーツケース1個くらいにできれば身軽でいいな
234:名無しさん@13周年
12/12/01 12:58:08.96 Ep/izR3K0
ていうか、首都直下地震じゃなくたって
大阪だろうと京都だろうと福岡だろうと
明日にでも巨大地震が起こるだろw
地震が怖いなら日本を出るしか無いよ
日本に住むなら開き直れ
235:名無しさん@13周年
12/12/01 12:58:22.36 jghhJHebP
トンキンは、震災が起きたら周辺からホームレスやら中国人やら
怪しいのが続々と集まってきて、逆に人口増えるような気がする
236:名無しさん@13周年
12/12/01 12:58:54.88 Ga+dE2NsO
岡山の農民最強。
237:名無しさん@13周年
12/12/01 13:00:55.60 8JCHE8Pk0
おまえら、一家皆殺しの戸籍泥棒には気をつけろよ
238:名無しさん@13周年
12/12/01 13:01:48.34 nWIq7J7nP
下手な震災シミュレーションやると
必ず東京以外が大震災に見舞われるから
やめろっていわれてるのに
239:名無しさん@13周年
12/12/01 13:03:16.99 LIwIqa6m0
危機管理の観点で言えば
明日にでも起こる
を前提に考える必要があるわけだけど
そういう危機管理の人では決して無いという
240:名無しさん@13周年
12/12/01 13:03:45.41 r5QwmAk5O
いずれにせよ高度成長期に造られたインフラがどんどん老朽化してるらしいし、
自民党の「国土強靱化計画」は景気浮揚の意味でも良いタイミングなんじゃないか。
「公共事業=悪」「官僚=悪」なんてテレビタックルは相変わらずアホみたいに言ってるがw
241:名無しさん@13周年
12/12/01 13:04:39.54 hb+8toFe0
東京がダメなら大阪があるさ、大阪がダメなら名古屋があるさ。
242:名無しさん@13周年
12/12/01 13:05:54.06 PRavllY60
>>1のイラストが「イルカが攻めてきたぞっ!」テイストの昭和臭はんぱない
243:名無しさん@13周年
12/12/01 13:06:19.37 yzd6rQTS0
並の国
国家非常事態レベルの災害が発生したら、産業インフラが崩壊したと見なされ、自国通貨の価値が無くなる。
日本
東日本大震災が発生したあと、復興特需に加え、保険の支払いで円が必要になると判断され、急激な円高ww
日本が、腐っても鯛、経済大国だと認識した瞬間。
244:名無しさん@13周年
12/12/01 13:06:39.03 yzYDPtLQ0
>>227
被災地で風俗嬢スカウトが入ってない
245:名無しさん@13周年
12/12/01 13:07:44.51 MU9SnYdT0
古い家屋ならともかく、高層ビルなんかはM7くらいなら耐えられる構造で作ってあるんじゃないの
246:名無しさん@13周年
12/12/01 13:09:55.18 qElfAtVO0
>>226
> レイプ!
それはウリたちの国技ニダ!
著作権の侵害ニダ!
247:名無しさん@13周年
12/12/01 13:10:16.75 +sE6T89j0
トンキン大震災マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
248:名無しさん@13周年
12/12/01 13:10:29.90 MrCtt03C0
>>1
>西日本の内陸でも地震が起こり、貞観地震の9年後の878年に、関東で直下型の大地震が起きた。
>今回も日本海中部や新潟中越などのM7クラスの地震がいくつも起こった後、東日本大震災が起きた。
とか言ってるけど、別にM7クラスの地震なんて日本じゃ10年ぐらいに一度起きててもおかしくないだろ。
地震が起きない空白期間があるならいざ知らずこういう地震が過去から起き続けている中で時々でかいのが発生しているって
だけだろう。だから別に今地震が増えているから次の地震が近いとかどうとかなんて関係あるなんて言いきれない。
249:名無しさん@13周年
12/12/01 13:10:44.88 nWIq7J7nP
アイレムが東京を襲う震災を、
シミュレーションしたゲームだそうとした直前に
311発生
発売中止って事件があったくらい
下手なシミュレーションは東京以外に震災を招く
250:名無しさん@13周年
12/12/01 13:12:30.80 c66EG+EI0
>>27
亀だが震度6分のエネルギーを放出するには震度3の何万回分らしいぜ
251:名無しさん@13周年
12/12/01 13:13:42.04 hb+8toFe0
東京で築30年くらいのホテルを解体しているのは地震対策なんだろうな。
252:名無しさん@13周年
12/12/01 13:14:08.57 vLSs8j+D0
東京が壊滅しても、地方からのアメリカとの間のインターネット回線は確保できる?
2chの鯖は生きててもプロパイダがどうなるか
253:名無しさん@13周年
12/12/01 13:14:20.62 3n3DFemP0
ちょっと前に千葉震源直下の震度4あったけど結構ビビったわ
254:名無しさん@13周年
12/12/01 13:14:51.34 MYy6ofjC0
明日起これば、野田内閣が、即時、衆議院総選挙の延期を宣言する。
その後、みずからの延命のために、いろいろパフォーマンスをやる。
人災で、都民、100万人を殺す。これだけはまちがいない。
255:名無しさん@13周年
12/12/01 13:14:52.53 dv9siB3Y0
2~3日前の夜12時頃に凄い地響きしたな
揺れは無かったけど
256:名無しさん@13周年
12/12/01 13:16:34.55 Eq2GTnij0
日本沈没の漫画は一度は呼んでおくべき。
257:名無しさん@13周年
12/12/01 13:16:35.92 c+3u526z0
このスレ定期的に立つNE!
258:名無しさん@13周年
12/12/01 13:16:57.23 RxgtlmO00
「地震起こるかも予言」なら無学なオレにもできる。
専門家なら、「今年中は起きない」とかプロらしい予言してみなさい。
259:名無しさん@13周年
12/12/01 13:18:33.59 +L1W1upB0
この手の記事は来る来ると脅かしておきながら
じゃあ、どうしたらいいのかという対処方法は書かないし
来なかったからと言って責任をとったところも見たことがない
タイミングよくたまたま大地震が起きたらドヤ顔できるし
実にノーリスクで簡単なお仕事ですな
260:名無しさん@13周年
12/12/01 13:18:59.76 n9L8CjvY0
トンキンならいつでもいいよ
261:名無しさん@13周年
12/12/01 13:19:10.98 Eq2GTnij0
>>250
震度じゃなくてマグニチュードだろ。
マグニチュードは対数だから、2違うと1000倍違う。
なので、M9の地震はM5の地震の100万倍のエネルギーだ。
ちなみに震度は元々体感や実際の被害を元にしたもので、今は加速度で計測されている。
(なので、震度8以上もありえる)
262:名無しさん@13周年
12/12/01 13:19:20.16 3n3DFemP0
スマトラ地震後数年間はM8何回か起こってんだから
こないほうがオカシイ
263:名無しさん@13周年
12/12/01 13:19:25.05 lSltFHQC0
霞が関ピンポイントで人工地震を起こして、
官僚を全滅させて、日本をリセットしてくれ
264:名無しさん@13周年
12/12/01 13:19:52.70 A6L0d8mq0
URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)
265:名無しさん@13周年
12/12/01 13:20:44.50 07kmKQiq0
>>258
小さいものも含めれば毎日日本のどこかで揺れている。
266:名無しさん@13周年
12/12/01 13:21:00.90 nO6/bTvV0
こうやって定期的に脅すことで関東周辺の地価や住宅価格を安定させてるんだよね
267:名無しさん@13周年
12/12/01 13:21:20.53 6U42Z1ok0
東京は大丈夫本当に危ないなら 秋篠宮御一家は地方に移住している
268:名無しさん@13周年
12/12/01 13:21:22.63 7kqd0zXG0
平地で大地震ってだけなら死なないんだよ(除:津波、土砂災害
家や家具の倒壊で死ぬんだよ
ガスコンロ揺らしただけじゃ火事にならんのよ
そこに物が落ちてきて燃えるから火事になる
頼むから皆今すぐ家具を固定しれ
突っ張り棒式は気休めにしかならんので
背の高い家具だったら天井までびっちり衣装ケース等
隙間なく突っ込んでくれ
L字フックがいいのだが取り付ける壁がもろいと意味がない
柱など芯のある場所に取り付けれ
ガラスには飛散防止フィルム貼ってくれ
まずは自助っすよ
269:名無しさん@13周年
12/12/01 13:22:42.43 Eq2GTnij0
>>268
雑誌マジおすすめ。
あと下の滑り止めシートも。
270:名無しさん@13周年
12/12/01 13:23:41.41 GuwgmuYN0
ジャンプするから平気
271:名無しさん@13周年
12/12/01 13:25:36.40 M/Gpd4Ic0
遷都をしないと今度は岡山を西京にかえて首都西京
272:名無しさん@13周年
12/12/01 13:25:38.04 eqvrdWOZ0
>>1
さすがにこんなひび割れは起きないでしょ
数メートルの段差が出来てそこに高層ビルがあったら
倒れる程度だと思う
273:名無しさん@13周年
12/12/01 13:28:14.25 J7pwXk4X0
東京の知り合いに預けてたもの全部引き上げておいたわ
失われる前に間に合ってよかった
274:名無しさん@13周年
12/12/01 13:28:21.74 nWIq7J7nP
食器棚は観音開きではなく
引き戸型にしたのが正解だったな
中の食器は崩れてはいたが割れているのは皆無だった
観音開きだったら床一面に割れた食器だらけになるところだった
275:名無しさん@13周年
12/12/01 13:29:36.40 qxEbcJfaO
死亡者は100万人
276:名無しさん@13周年
12/12/01 13:31:04.43 gQueaw+F0
こういう予測って当たったためしがない
277:名無しさん@13周年
12/12/01 13:31:28.84 4pHnZca80
何の専門家?
似非予知?
278:名無しさん@13周年
12/12/01 13:31:32.86 07kmKQiq0
そもそも日本の首都が東京などとは法的に決定してるわけではない。
首都機能が東京に集中してるだけにすぎない。
つまり、その気になれば遷都はいつでもできるだろう。
279:名無しさん@13周年
12/12/01 13:32:06.53 ixMz+z/3O
今日、地震は起きないってことだな
280:名無しさん@13周年
12/12/01 13:32:07.41 U6nPsIH30
>>1
>まず、建物の被害。都内で震度5強を観測した東日本大震災では、建物に大きな被害は出なかった。
>長い周期で揺れを起こす「長周期地震動」だったためで、直下型では条件が全く違う。
え?震度5強程度で一時機能が停止したのが東京でしょ?
他の普通の日本の都市では震度5強では建物に大きな被害が出ないのは当たり前のことだし、集団パニックで混乱に陥ることも無いんだが。
直下型かどうかなんて以前の問題だよ
281:名無しさん@13周年
12/12/01 13:32:11.42 YQbZbl610
スレを「小松崎茂」で検索したら0件だった。
282:名無しさん@13周年
12/12/01 13:32:16.23 pjFkGq1X0
人工で?
283:名無しさん@13周年
12/12/01 13:34:00.30 07kmKQiq0
URLリンク(typhoon.yahoo.co.jp)
去年の地震ってすごかったんだな。うちはちっとも揺れなくて知らなかったよ・・・
284:名無しさん@13周年
12/12/01 13:34:48.74 kdPapzIX0
房総半島に住む俺は勝ち組
285:名無しさん@13周年
12/12/01 13:35:07.02 yzd6rQTS0
>>1の画像の昭和感がハンパないなww
URLリンク(blog-imgs-17-origin.fc2.com)
>>267
秋篠宮ご一家の動静より、デーブ・スペクターが「スケジュールが合わず」
朝のワイドショーに出ない日の方があぶないと思う。
286:名無しさん@13周年
12/12/01 13:35:22.63 qT0cjqTaO
ぜひヘリから燃える街を実況で
「見て下さい!まるで温泉街のようです!」
ってやって欲しいわ
287:名無しさん@13周年
12/12/01 13:35:23.46 xO8ZBPb80
所詮、自称専門家
288:名無しさん@13周年
12/12/01 13:36:29.70 W4YlATQA0
危険あおるのはいいけど
みんな何も対策してねぇだろ
そっちが先何ジャネーノ?玄関やガレージでもいいから、複数の緊急バッグみたいなのを置いてる家庭なんて1割以下だろ
何が絆だよ助け合いだよ。やることやってから言えや
289:名無しさん@13周年
12/12/01 13:36:35.52 vLSs8j+D0
>>256
原作で読んだが何か違うのか?
290:名無しさん@13周年
12/12/01 13:38:01.87 07kmKQiq0
>>285
>トマホーク(痛い)
笑ったw
291:名無しさん@13周年
12/12/01 13:40:43.96 PYIoajp50
>>286
ムスカかw
292:名無しさん@13周年
12/12/01 13:42:17.51 8GdhnFRr0
ID:yzd6rQTS0 ID:+L1W1upB0
ID:MrCtt03C0
しょぼい東北の過疎化した田舎漁村や
町がいくつか滅んだだけの、
児戯に等しい東日本大震災の次は、
マジモノのカタストロフがくる。
延宝房総沖巨大地震+元禄関東巨大地震が同時連鎖する、
茨城県沖~千葉県沖~伊豆諸島沖が同時連動する、
「関東地方太平洋岸超巨大地震 M8.8」が極めて切迫している。
関東地方太平洋岸超巨大地震では、
東北地方南部と関東地方、東海地方
全域を震度7の激震が襲い、
上下水道、電気、電話、ガス、公共交通機関、道路などのライフラインは即時にすべて完璧に崩壊する、
関東地方~東北地方は一瞬で全停電する。ヒャッハーカーニバルの始まりだ。
超巨大火災が、東北地方南部、関東地方内陸部を焦土にする。
さらに、茨城県沿岸、千葉県沿岸、
茨城県沿岸、東京湾沿岸、相模湾沿岸を、居住の1000万人以上もの沿岸住民が、避難する時間すら与えず、20m~10mを超える、巨大な火焔津波が襲う。
死者は、500万人を軽く超えるだろう。
当然だが、女川、福島第一、福島第二、東海第二も、
関東地方太平洋岸超巨大地震で、全壊して、日本円は即座に紙屑とかす。
293:名無しさん@13周年
12/12/01 13:46:43.12 w9qK1fDYO
この前の震災みたいなのが関東で起きたら暴動や略奪多発だろうな。
海外メディアに報じられた民度の高さってのは我慢強い東北人だからこそだと思う。
294:名無しさん@13周年
12/12/01 13:48:15.39 8GdhnFRr0
ID:+L1W1upB0 ID:MrCtt03C0
この後に及んで、まだ、安全火消しデマを流すなよ、原発を動かしたいだけの、
ゴミ原発利権バカ
ID:MrCtt03C0 ID:+L1W1upB0め。
平成に入って、
色んな大学の合同調査チームが、
1600年代に東日本沿岸で相次いだ相次いだ、
延宝房総地震や慶長三陸地震、
慶長(房総)地震を、
古文書精査や実地での地質や伝承の調査をきっちり洗い直したら、
従来の被害報告が、驚くほどの過小評価であったことが判明している。
原発利権バカどものねつ造幸せ回路だったということか。
延宝房総沖地震、慶長三陸地震、慶長房総沖地震、
いずれも、北海道太平洋岸、東北地方太平洋岸、関東地方太平洋岸に巨大津波をもたらした、
推定で、M9かあるいはM9に迫るような超巨大地震であったことが判明。
貞観地震でも、2006年頃からの、
産総研や東北大による東日本沿岸での
大規模な合同調査で、
定説だった、
過小評価の極みであるM8.3どころではなく、
M9前後の超巨大地震であったという
事実が、2010年に公表されていた。
また、東日本大震災のあと、地震学会などに報告された事実によれば、
仁和地震や宝永地震のデータを、
きっちり再調査したら、M9クラスの超巨大地震だった。
295:名無しさん@13周年
12/12/01 13:49:07.94 DuEiM45e0
3,11の時に強姦があったとわめく人いるけどさ,あのクソ寒い状態で女性を強姦
できる男って皆無だと思うぞ……強姦なんぞする前に自身の体温の確保を優先するはず
略奪はわからんけどね
296:名無しさん@13周年
12/12/01 13:51:29.02 07kmKQiq0
>>295
どこかの9cmならやりかねない。
ぶっちゃけアホだからな。
297:名無しさん@13周年
12/12/01 13:51:43.35 0EyHQeAH0
東京「覚えていろ、私が倒れても今に第二、第三の都市が現れるだろう・・・」
298:名無しさん@13周年
12/12/01 13:53:24.50 OMS4tCbP0
なら、どこに住めば大丈夫なのか
世界中どこにも安全なところなんかない
299:名無しさん@13周年
12/12/01 13:53:56.99 L60g4sY40
くるくる詐欺。
どうせ関係無い地方に来るんだろう。
300:名無しさん@13周年
12/12/01 13:58:46.30 FSNtRupKO
被害が無くても揺れておかないと、オリンピックが東京に決まってしまう。
オリンピックに託つけて東京を復興財源であれこれ直そうと画策している奴等が多いのに。
301:名無しさん@13周年
12/12/01 13:59:02.34 YBBveBtO0
左系の村山政権の地下鉄サリン事件、阪神大震災、
民主党政権の東日本大震災、原発爆発
これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして
日本人の左系離れを惹起し、一億総右翼にして中国と戦争させるために仕組まれたものなんだよ
次こそ民主なんだよ、さもないと日本人はえらい目に合う
自民石原維新みんなに2/3取らせたら憲法改正で、間違いなく中国と戦争させられる
★オウム村井「阪神大震災は米軍による地震兵器」→直後に刺殺
URLリンク(www.youtube.com)
★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
URLリンク(blog.livedoor.jp)
★苫米地英人「ハプスグルグ家の当主に次の戦争はよろしくと言われた」10:33あたりから
URLリンク(www.youtube.com)
★ジャックアタリ「第三次世界大戦は起こる」
URLリンク(www.youtube.com)
★アメリカは日本と中国との核戦争を画策している
URLリンク(blog.livedoor.jp)
302:名無しさん@13周年
12/12/01 13:59:09.10 F9ANUUyeO
多くの専門家=東京が地震によって壊滅して欲しいチョンやシナ
303:名無しさん@13周年
12/12/01 14:00:42.07 IUBYOrIg0
>>302
東京もハングル文字だらけにされるんじゃない?
304:名無しさん@13周年
12/12/01 14:02:05.38 1DM8jdvE0
一番の対策は人を分散させることだな
305:名無しさん@13周年
12/12/01 14:04:11.72 UjrWBERl0
大阪の上町断層もやばいぞ。
震度7くる
306:名無しさん@13周年
12/12/01 14:05:23.58 uzD58RSAO
その時がきたら
おまいら連絡とる相手もいないだろうから
2ちゃんしながら最後を迎えるんだろ?
実況たのむお
最後の最後のときまでな 2ちゃんに名を残す英雄へとなってくれ
307:名無しさん@13周年
12/12/01 14:07:16.21 1veXHaEM0
企業は速く移動しろ
308:名無しさん@13周年
12/12/01 14:08:44.57 07kmKQiq0
>>297
第三新東京市・・・
現れるのは都市じゃなくてシトや
309:名無しさん@13周年
12/12/01 14:12:18.45 Xb5vcrAq0
たまにリセットされたほうが経済的にはいいというw
310:名無しさん@13周年
12/12/01 14:12:40.82 whp89XHM0
一色版の漫画の日本沈没の6巻が一番わかりやすい。
火災旋風とその後の無秩序を避けるため
運よく生き残れたら一刻も早く埼玉方面へ逃げ出せ。
311:名無しさん@13周年
12/12/01 14:15:04.63 11wxhXOr0
>>295
避難所
312:名無しさん@13周年
12/12/01 14:15:05.65 Xb5vcrAq0
民主 未来が勝ったらまた天変地異が来そうだな
313:名無しさん@13周年
12/12/01 14:15:18.03 PYIoajp50
>>310
無秩序 これが一番怖いね。
314:名無しさん@13周年
12/12/01 14:17:12.16 UYOJbbhL0
首都崩壊時のヒャッハーに備えて在日シナチョンが秘密裏に銃火器を備蓄してると聞いて
315:名無しさん@13周年
12/12/01 14:17:21.25 BgER8dDZ0
>>291
阪神大震災のとき、実際に言いやがったんだよテレビで>「見て下さい!まるで温泉街のようです!」
316:名無しさん@13周年
12/12/01 14:17:31.95 +1QSPRI00
また震災特需狙いですか。んなもん大したこと無いよ。
バラックだらけの関西東北といっしょにするな
317:名無しさん@13周年
12/12/01 14:17:36.63 D0dmUMoQ0
だけど、公共事業ばらまきだから、防災対策は邪魔して無くしてやる!だってさ。馬鹿サヨとマスゴミが
318:名無しさん@13周年
12/12/01 14:18:35.87 GOBclTho0
>>31
なんかバカにされてるけど、ちゃんと備えてるのはいいことだと思うよ。
お節介かかもですが、そのカード型のサバイバルツール、もしもちゃんと使ったことが無かったら
時々使ってみたほうがいいですよ。
153の人が言ってるように、実際におもちゃみたいな耐久性しかないものも多いですから。
ねじを回したら半分かけた、少しこじったら折れた曲がった、みたいな物少なくないよ。
本当はLEATHERMANとかから出てるプライヤーとハサミ付きのマルチツールがいいと思うけど、
職質で面倒になりそうだから難しいね。
319:名無しさん@13周年
12/12/01 14:20:24.65 Xb5vcrAq0
無秩序から火災が起こるからな
陸軍部隊の投入を速やかに行えるように自衛隊増員と法改正を
320:名無しさん@13周年
12/12/01 14:21:41.25 esJu2tRS0
阪神の時は朝方の人の移動が殆どなかった時間帯だったしな。
冬の平日の夕方ぐらいに東京でM7以上の地震が起これば、そりゃ阿鼻叫喚の地獄よ
321:名無しさん@13周年
12/12/01 14:27:01.90 IH5iCrJ+0
もう岡山に遷都しろよ
322:名無しさん@13周年
12/12/01 14:28:26.83 4mTHSziG0
東京に譲るわ。by静岡
323:名無しさん@13周年
12/12/01 14:28:57.10 6r2DgSgH0
首都直下って震源は何区よ?
それにもよるだろ
324:名無しさん@13周年
12/12/01 14:29:07.92 uLyvdCiP0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団子三兄弟ρ ★
325:名無しさん@13周年
12/12/01 14:30:11.70 F6cO9jb70
数年前ぐらいに、防災の日だったのかどうなのか、
同じ日の夜に全国放送系の番組と関西ローカルの番組で、
地震対策の番組をやってたことがあった。
で、その中で、『エレベータの中に閉じ込められた場合、どうする?』みたいな
シミュレーションやっててさ、
驚いたのは、確か全国放送の方だったと思うんだけど、クイズ形式で、
『管理会社が助けに来るまでそのまま待つ』が正解で
もう片方の番組は関西ローカルで地震時のサバイバルノウハウみたいな内容だったんだけど、
『ドアは力を入れれば開くから、とりあえず脱出を試みる。巨大地震では助けに来ない』だった。
326:名無しさん@13周年
12/12/01 14:32:01.34 07kmKQiq0
>>323
予想では東京湾北部から都心
327:名無しさん@13周年
12/12/01 14:32:21.47 iuwaG1f/0
>>7
気にして、どうにかなるのか?
328:名無しさん@13周年
12/12/01 14:36:49.03 PYIoajp50
気にもせず突然タヒんで行くんだよ。
329:名無しさん@13周年
12/12/01 14:39:10.88 xox0MYCV0
>>1の画像見て、正直、ちょっと目の当たりにしてみたいかもと思った都民は俺だけじゃないはず
330:名無しさん@13周年
12/12/01 14:40:01.75 AfuKi/HU0
予測できてないのに、明日起こるかもしないとかなんでわかるの?
331:名無しさん@13周年
12/12/01 14:40:21.37 AMbRX+6n0
X1000フレアが来たら東京は死ぬな
332:名無しさん@13周年
12/12/01 14:41:34.70 bcMwPiFH0
こういう専門家って気楽でいいな。不安煽るだけで外れても何の責任もないし。
333:名無しさん@13周年
12/12/01 14:45:01.04 yKQYkmtx0
だが都民って有名人や金持ちのお偉いさんから
単に運良く都内に生まれた何てことないクソガキまで
まるで呼吸するみたいにナチュラルに地方見下してるよな
また地方人がどんな理屈並べても
首都に人が集まるのはあたりまえだし地方分散なんて絶対無理だろ
問題は何でこんな不安定な土地に首都開いたかだが
首都移転にしても自分とこに引っ張りたい地域が色々揉めるだろうし
もう勝手に滅んじまえって思うわ
334:名無しさん@13周年
12/12/01 14:45:10.63 AMbRX+6n0
地震より前に氷河期が来て東京が凍京になるぞw
335:名無しさん@13周年
12/12/01 14:46:01.36 zEMaXpYk0
今日は起こらないのか?
336:名無しさん@13周年
12/12/01 14:47:47.94 tHUxN91Q0
ここまで地震兵器なしここからもなし
337:名無しさん@13周年
12/12/01 14:49:19.08 PYIoajp50
>>333
都民の70%が地方に田舎を持つ上京者
結局田舎者の集まりって事だ。
338:名無しさん@13周年
12/12/01 14:49:50.10 NijdNjrhP
関東地獄地震はいつかおきるか… バイオレンジャックやブラックエンジェルズ
でも予言されてたな。
339:名無しさん@13周年
12/12/01 14:52:18.39 8JCHE8Pk0
生き残った時のために一応支度だけはしておけよ
電気も電波も燃料系も全く無くなる覚悟しておけ
情報源はラジオで遠方の生き残ってるラジオ局を聞くしかないんだ
自力で最低5日は生き残らないとやばいからな
支援なんて早くて1週間後だと思え健闘を祈る
340:名無しさん@13周年
12/12/01 14:52:36.75 OgQK0SDg0
>>1
さすがにこのCGは雑すぎw
341:名無しさん@13周年
12/12/01 14:55:49.94 +dl0MDG20
そんな首都直下型地震なんかふだん気にして生活してねえよ。
東海地震が絡む静岡の人だって、日頃からビクビクしながら生活してるか?
そりゃ避難のしかたとか避難経路とかは子供のころから学びはするけどさ。
で、明日首都直下型地震が起きたところで、専門家が言えるのは
「ホラ、言ったじゃないか」って勝ち誇るぐらいのもんだろ、できるのは。
342:名無しさん@13周年
12/12/01 14:59:04.70 lyJSKmKlO
いつ来んだよ。
三十年も待ちくたびれたぜ…
343:名無しさん@13周年
12/12/01 14:59:58.60 3/XPfdiX0
>>292
去年1000年に一度が来たんだからもう1000年来ないだろ
このスレで言ってるのは東京直下型の話し
限定的な地域に震度7なら場所によってはたいした被害じゃない、北海道とか
東京は過密都市だから大被害になるということ
344:名無しさん@13周年
12/12/01 15:01:25.00 wBnSyznt0
オオカミ研究員
345:名無しさん@13周年
12/12/01 15:02:51.21 0xVLJ0sX0
つか、首都直下型大地震はこないとおもいますよw
「クソワラタ♪」
「理由は簡単。こないからくるくると言っているのだw」
346:名無しさん@13周年
12/12/01 15:05:49.19 0xVLJ0sX0
警戒すべきは富士山の噴火と千葉県沖&相模湾を震源とする地震。
「どれもボーリング調査とか海底に地震計を設置して細かくモニターしていると♪」
「富士山もマグマ溜まりを観測しているだろう。事前に警戒宣言が出なければ罪な話ですw」
347:名無しさん@13周年
12/12/01 15:09:54.49 M7VNsySPO
水、ビスケット、野菜juice
これだけでも用意をね
348:名無しさん@13周年
12/12/01 15:10:01.30 OGyLEf0N0
もうこのネタは飽きたわ、1970年代からずっといつ来てもおかしくないとか
言ってるし、どうせ予算が欲しいんだろ。
349:名無しさん@13周年
12/12/01 15:11:35.52 S76ZEdJh0
略奪し合う東京人の姿を早く見たいw
350:名無しさん@13周年
12/12/01 15:21:02.01 +uPbr/RD0
在日もバカだよね
都内で大地震発生したら
日本人も在日も等しく滅ぶのに
351:名無しさん@13周年
12/12/01 15:27:31.43 YMSsNSx80
まずな、マグネチュードで判断するなと 言っておく。 直下型はマジヤバイ
家具が無重力空間みたいに浮く絵がみえるよ。
神戸とかマグネチュードだけ見たら大きくないのにアレが観測史上無かった揺れだったから震度7つくられたぐらいだし、
昔のデカくて重いアナログテレビが 水平に飛んできて死んだなんて人大勢いた。
東北でも本心より余震の直下が怖かった人もいたみたいだし。
352:名無しさん@13周年
12/12/01 15:29:04.35 sqidXXRJP
>>348
70年代のことは知らんけど
最期に揺れたのが大正だからいつ来てもおかしくないよ
353:名無しさん@13周年
12/12/01 15:29:46.78 lvMieFVBO
その前にアウターライズで大津波が来てふくいちにトドメが刺さりそうだ
354:名無しさん@13周年
12/12/01 15:39:53.05 YMSsNSx80
首都圏で一番怖いのは増えた外国人が秩序を守るかだね。
コンビニガラスを北斗の拳のバイク野郎なみのヒャッハー入場する奴はでるかもしれん。
ただ神戸の時は神戸の中華街は規律正しく素晴らしかったから、
横浜中華街とかあの手の昔来た人とか台湾系の人は大丈夫だろう。
355:名無しさん@13周年
12/12/01 15:44:41.68 hV054c/V0
東日本大震災のイメージを焼き直しただけじゃねーか
もっとすごいことになるんだろうな
356:名無しさん@13周年
12/12/01 15:46:23.70 2rwwBQ7i0
首都直下型と富士山噴火は昔からくるくる詐欺の双璧
357:名無しさん@13周年
12/12/01 15:49:24.80 OGyLEf0N0
地震の予知は無理だし、仮に事前にわかっても決断できないので意味がない。
やはり地震の被害を最小限にして復旧までのサイクルを如何に短くするかが命題。
358:名無しさん@13周年
12/12/01 15:53:36.98 yzd6rQTS0
古参の外国人: 「知ってるか? 日本ではブログの本人写真の素顔を隠している奴が多いだろ?
あれ全部忍者なんだぜ。 日本で変な事したら暗殺されるから気をつけろw」
来日したての外国人: 「Whaaaa!!!」
359:名無しさん@13周年
12/12/01 15:55:31.62 rHHrrRJ70
>>356
関東大震災から90年
そろそろ次弾装填完了してるんじゃねw?
土建屋激減で復興能力が落ちていることが判明したこのタイミングで
首都圏に来るとなると復興は極めて困難
京都が名実ともに首都に返り咲くことになるなw
360:名無しさん@13周年
12/12/01 16:01:18.96 x3TGMHVG0
トンキンオワタ\(^.^)/
朝鮮人をはじめとする潜伏異人が好き放題に暴れるワンダーランドと化すことだろう。
361:名無しさん@13周年
12/12/01 16:02:46.55 SbLm9Y7D0
安部政権発足イの一番は、在日朝鮮、支那人を全員国外追放からだな。
362:名無しさん@13周年
12/12/01 16:06:29.09 fOz+r6wQ0
阪神も東北もその前年は記録的な猛暑だった
363:名無しさん@13周年
12/12/01 16:07:13.09 4kLmoyV40
>>8
どうした韓国
364:名無しさん@13周年
12/12/01 16:09:52.14 RNWM8qSV0
首都機能はつくばと埼玉新都心に半分ずつ移せばいいんだよ。
新しい都市を作ろうとするから永久に実現できない。
365:名無しさん@13周年
12/12/01 16:12:36.83 FUcRp/fw0
とりあえず、来年の2月以降でおながいしやっス!
できれば最初は大阪と神戸でおながいしやっス!
ヤクザとか吉本とか在チョンとか
まずそういうのが居なくなってからでおながいしやっス!
ゲヘゲヘ(´^∀^`)
366:名無しさん@13周年
12/12/01 16:26:07.14 z2tUwgOXP
東京全部を空中浮揚都市にすれば問題ない
367:名無しさん@13周年
12/12/01 16:32:57.70 XboxuO/dO
>>364
いいや箱根第三東京は譲れん
368:名無しさん@13周年
12/12/01 16:45:11.56 07kmKQiq0
>>364
首都機能を一箇所に集中というのも限界だろうな。
別に二箇所と言わず、複数箇所でいいよ。
そして、法的に首都がどこかを明文化すればいい。
首都にあるのはぶっちゃけ国会議事堂だけでもいいんだ。
369:名無しさん@13周年
12/12/01 16:46:16.59 M94RuJouO
リチャード ボイランはどうした
370:名無しさん@13周年
12/12/01 16:50:14.04 joBo90QW0
原発事故の直後、東北地方からの配送がマヒした時
都内では人が店に殺到するでもなく普通に皆買い物をしていたが
一日ともたず店内は空っぽになった。
ほんの少しでも流通が止まるとあっという間に飢えるんだとよくわかった
1000万人の水と食料の確保は平和で安全な状態でギリギリまわってる状態
なので震災なんておこったら飢えと乾きは避けられないとおもう
371:名無しさん@13周年
12/12/01 16:53:39.66 UFD8BnhvP
>>298
大震災が最近あったとこが比較的安全。
一度来たとこは次まで少し時間がある。
ずっと来てないとこは要注意。今日明日来るかも。
372:名無しさん@13周年
12/12/01 16:54:39.31 FqjjlBYZP
>>366
天空の県グンマーがあるじゃないか
373:名無しさん@13周年
12/12/01 16:59:28.44 rHHrrRJ70
>>298
東北は後50年ぐらい安心
神戸も100年ぐらい安心かな?
地震=でっかいうんこ
一度出ればしばらく大丈夫
374:名無しさん@13周年
12/12/01 17:00:27.03 07kmKQiq0
>>373
毎日日本のどこかで揺れてるわけだが・・・
375:名無しさん@13周年
12/12/01 17:13:39.44 1hTTBUQm0
一方明日にでも東海地震が起こると言われ続けて数十年経つ静岡は
他地方が震災起こる度にプルプル震えながら最強装備をしています
376:名無しさん@13周年
12/12/01 17:26:27.02 of3w0ntb0
>>299 >>373 >>356
しょぼい東北の過疎化した田舎漁村や町がいくつか滅んだだけの、
児戯に等しい東日本大震災の次は、
マジモノのカタストロフがくる。
延宝房総沖巨大地震+元禄関東巨大地震が同時連鎖する、
茨城県沖~千葉県沖~伊豆諸島沖が同時連動する、
「関東地方太平洋岸超巨大地震 M8.8」が極めて切迫している。
関東地方太平洋岸超巨大地震では、
東北地方南部と関東地方、東海地方
全域を震度7の激震が襲い、
上下水道、電気、電話、ガス、公共交通機関、
道路などのライフラインは即時にすべて完璧に崩壊する、
関東地方~東北地方は一瞬で全停電する。
ヒャッハーカーニバルの始まりだ。
超巨大火災が、東北地方南部、関東地方内陸部を焦土にする。
さらに、茨城県沿岸、千葉県沿岸、
茨城県沿岸、東京湾沿岸、相模湾沿岸を、
居住の1000万人以上もの沿岸住民が、避難する時間すら与えず、
20m~10mを超える、巨大な火焔津波が襲う。
死者は、500万人を軽く超えるだろう。
当然だが、女川、福島第一、福島第二、東海第二も、
関東地方太平洋岸超巨大地震で、全壊して、
日本円は即座に紙屑とかす。
377:名無しさん@13周年
12/12/01 17:29:03.43 +dl0MDG20
>>351
震度7が新設される契機になったのは福井地震。
震源附近の丸岡町では家屋倒壊率100%。
378:名無しさん@13周年
12/12/01 17:29:57.24 OfljXIv20
トンキン人が殺られるか、在日が生き残るか、震災の後にわかる。
379:名無しさん@13周年
12/12/01 17:30:36.47 07kmKQiq0
>>376
何言ってんだお前はw
380:名無しさん@13周年
12/12/01 17:31:44.88 +WdPlcww0
>>371
んなことねえべ。
巨大地震が発生すると応力場が変化して直下地震を誘発することがあるって
地震学者に聞いたことあるぜよ。
安政東海地震の一年後に安政江戸地震が発生したみたいに。
つまり、でっかいウンコがが出た後に下痢が止まらなくなるような感じで
381:名無しさん@13周年
12/12/01 17:33:50.89 ajxMawS60
残酷なみらい予想図をばら撒く商売が繁盛してますがこれからのトレンドなんだろね
382:名無しさん@13周年
12/12/01 17:34:29.46 96nPN50U0
なんかもう地震来てほしいわ
383:名無しさん@13周年
12/12/01 17:40:11.70 vd/7mEBx0
>>370
都民買い占めてたんじゃなかったか?
原発事故で
384:名無しさん@13周年
12/12/01 17:42:20.02 Ip4y0UpuP
>>383
あれは層化ババアとキムチだよ
385:名無しさん@13周年
12/12/01 17:46:59.53 RwkAmlvEO
>>383
そんなのマジで信じてるの?
コンビニやスーパーの在庫が普段どの程度か、1日に何回搬入されるか
物流が止まったら、小売りなんか数時間で商品なくなるわ
買い占めなんかなくても
386:名無しさん@13周年
12/12/01 17:53:00.23 PYIoajp50
関西でも水がいつも品切れ状態だったなぁ
387:名無しさん@13周年
12/12/01 18:01:15.41 sqidXXRJP
>>384
マジかよ
完全に占領されてんじゃん
388:名無しさん@13周年
12/12/01 18:08:10.91 vd/7mEBx0
>>386
仕方ないんでお茶とワインを買ったよ俺は
389:名無しさん@13周年
12/12/01 18:11:43.90 1vG6hy6vO
確実に予算を回してもらうため大袈裟にし、予算を沢山計上する詐欺集団。
生き抜くためには専門家は嘘ついてりゃいい。
外人の地質学者がたかじんの委員会で言ってたけど
地震を予知するのは100%無理って自信満々に言ってたし。
実際、関東大震災来る来る詐欺は前からあるのに
何故か神戸大震災、信越大震災、東北大震災と予定してない地震が先に来ちゃったし
おまけに1000年に1回の規模とか言っちゃうぐらいの地震規模すら分からないわけだし
390:名無しさん@13周年
12/12/01 18:16:01.68 +II97OfQ0
関東大地震ってもう30年ぐらい前から
ずっと言われ続けて一度も起きてないんだが・・・
この30年間
地震学者はどれだけ儲けた?
391:名無しさん@13周年
12/12/01 18:18:37.16 vOKA+CWj0
はやくトンキン人が痛い目みないかなぁ
392:名無しさん@13周年
12/12/01 18:18:40.97 02oON5i7O
沖縄だからどうでも良いや。
393:名無しさん@13周年
12/12/01 18:20:19.60 +dl0MDG20
>>389
東日本大震災と宮城県沖地震が同時に起きてたのか
それとも別々だったのかが判明したのが地震から
1ヶ月半も経ってからだぞ。
(地震予知連は同時発生していたとの結論)
どこで何が起きたのかがわかったあとですらこの有様。
394:名無しさん@13周年
12/12/01 18:21:06.73 nhnPCHV00
起こっちゃったらあとは運しだいですな。
やっぱ怖いのは大火事でしょうな。
大火事になるまでの3~4時間のうちにどこまで避難できるかが鍵。
395:名無しさん@13周年
12/12/01 18:21:43.12 +II97OfQ0
東日本大震災でもよ
地震の被害は殆どなかったろ
東京湾は津波を抑える形状だから津波はこない
地震だけならM9きても大丈夫だぜ
足立区とか下町の木造家は壊れるかもしれんけど最近のマンションはOK
津波映像みても昭和40年代に作られたっぽい
ボロマンションとかM9地震でも無傷だったぜ
東京の最新のビルマンションは無傷だろうな
396:名無しさん@13周年
12/12/01 18:23:55.96 apgK2bCC0
復興の反省材料(すぐ来る余震の対応策)に、脱原発のエネルギー政策や、原発推進の国防を掲げるのは、逸脱している。
今原発の見直し・安全対策がそっちのけにされたまま、再稼働がされている。このままでは
慰安婦のように主張し続ける左翼政党と、ダイヤモンドのように原発利権を守る自民党のまま、歩み寄りのない談合で終わる。
・ ・
議論する知恵だけは持つ自民党に戻ったところで、悲劇を繰り返さないための意味のある反省、管理体制を要望しよう。
①老朽化原発の廃止・新設または減原発、②有事に廃炉を決断できるルール設定、③それ等が済むまで高速増殖炉は凍結、
④原発の存在を否定した前提には、以上の災害対策が成りたたないから、脱原発にストップ!
震災から政治に興味を持った方々、事故当時に原発へ思いを馳せた人々、願いを結集する時はこれからだ。
差し当たって、穀潰し目的の売国サヨクは議論とデモの混乱である。12/16 政治屋大仕分けで、国会からご退場いただこう!
397:名無しさん@13周年
12/12/01 18:25:29.59 +dl0MDG20
>>395
まずは都心のポンコツ首都高速をどうにかしろw
桁だけ鉄板グルグル巻いたって、上物はボロいコンクリートのまんまだぞ。
398:名無しさん@13周年
12/12/01 18:26:33.11 pQCD+dYrO
>>395
津波よりも火災が怖い
399:名無しさん@13周年
12/12/01 18:27:35.63 +II97OfQ0
あんまみんないわんけど東京には液状化危険マップが既にある
それみると被害の大半は荒川区とか地盤の緩い東地区だよ
官庁や丸の内がある千代田区港区中央区新宿あたりは殆ど被害でないと思うよ
400:名無しさん@13周年
12/12/01 18:28:46.28 HKaIluV90
>>390
東海地震とかな
401:名無しさん@13周年
12/12/01 18:28:57.60 e6jzyTJY0
とても重い病を背負ってた母が今年の10月に治療の甲斐
もなく逝ってしまい、もうボッチになってしまった自分
としては、もう何時デカいのが来てもどーでもいいって
感じだけど、来るなら春から夏あたりの午後がいいなぁ。
やっぱ生き残っちゃった場合、寒いのはイヤだからさぁ。
402:名無しさん@13周年
12/12/01 18:28:58.96 RwkAmlvEO
>>395
震源地から数百Km離れたプレート型地震の横揺れと直下型地震の縦揺れは建物に与えるダメージ違うから
403:名無しさん@13周年
12/12/01 18:29:31.99 tQ6HxG8s0
起こらせないために、日本上空にあるアメリカの軍事衛星を監視するべきなんだよ。
404:名無しさん@13周年
12/12/01 18:29:45.16 +II97OfQ0
その意味じゃあ都市機能マヒとか言い過ぎ
東地区が被害うけて混乱するだろうがマヒはしない
東地区も自覚してて消防対策とか結構やってる
都心5区が大丈夫ならマヒはおこらん
405:名無しさん@13周年
12/12/01 18:31:04.58 DW3utQqa0
はずかしDVDやデータは瞬間消去できるアプリを準備しないと。。。
DMATが現場でAVに埋まった生存者を見つけたら。。。。
406:名無しさん@13周年
12/12/01 18:32:15.58 fYsk5ZsK0
とりあえず新宿の高層ビルでは死にたくないから
明日辞表を出してくる
407:名無しさん@13周年
12/12/01 18:32:35.48 WWPvUDmu0
>>395
職場が崩壊、2ヵ月休みなしで整理してようやく再開とかだぞ
震度6強は十分被害大きい
408:名無しさん@13周年
12/12/01 18:32:48.73 +II97OfQ0
都心の最新のビルやマンションは
免震とか制震とか世界最高クラスの設備突っ込んでるから
震度7でも全然OKだと思うがな
たしかにぼろい建物は壊れるかもしれんが
木造は都内じゃ少ないし大火事も想定できんよ
関東大震災の時はほぼ全て木造で火の上に材木が倒れたからああなっただけ
409:名無しさん@13周年
12/12/01 18:32:58.58 HKaIluV90
>>401
暑い時期だと万一生き残ってた場合に衛生状態の悪化で伝染病がなぁ
ゲロと下痢に塗れて死ぬのはなぁ・・・
410:名無しさん@13周年
12/12/01 18:33:05.18 50tv7l2D0
ガラスが怖いよ
411:名無しさん@13周年
12/12/01 18:35:05.21 JiBqi19W0
火災や倒壊、津波もなんだけどガラスや上から降ってくる物がヤバス
あと夏がいいとか言うけど真夏の都心での野宿って体力消耗ハンパないよ
412:名無しさん@13周年
12/12/01 18:35:07.92 +II97OfQ0
いやガラスもね最近のビルの硝子は割れないようにできてる
何気にすごいぜ対策は
世界一の防災都市だよ東京は
世界一の地震もくるけどなw
413:名無しさん@13周年
12/12/01 18:36:05.35 P2sA2vX60
今一番安全なのは、東北だよ。おれは、仙台に行く。
414:名無しさん@13周年
12/12/01 18:36:40.69 bIh4gU4Y0
関東大震災の時、茨城のまんなかあたりからも東京の空が真っ赤になってるのが見えたってね。
415:名無しさん@13周年
12/12/01 18:36:55.14 jwvF6mKU0
明日にでも起こるが、いつ起こるかはわからない
多くの専門家は自分が無能だと言ってるわけですねwww
こんな無能な集団に、血税を湯水のごとく注ぎ込んでいるのかと思うと、
一人の納税者として涙が出てくる
そろそろ結果の出せない研究者には、別な職業を選択してもらうように
すべきだと思う
416:名無しさん@13周年
12/12/01 18:37:23.53 vkfotLW50
瓦礫受入れの問題と一緒だな
必死に不安を煽って目的をはたそうとする
補助金目当てが見え見え
地震が予知できるなら福島の被害も防げたはず
417:名無しさん@13周年
12/12/01 18:37:28.61 +II97OfQ0
都心でも戦前に建てられたようなぼろい家も点在してるのは確か
それは壊れるかもしれんが点在だから局所被害
九段下のホールの天井が崩れただろ
アレ戦前の軍部施設で古いから
ああいうのは壊れると思うが
システムがマヒするほどの酷い被害にはならんと思う
418:名無しさん@13周年
12/12/01 18:37:31.61 +dl0MDG20
>>404
ところが物流センターはみんな地価の安い郊外に出ちゃってんだよ。
備蓄ぶんはそういうところにあって、都心の2次拠点へ1日1回程度配送、
そこから毎日数度ずつ小売店に配送していく形態になってる。
在庫もコストだから、都心に近いところはとくに余剰在庫を持たない。
都心5区だけがどんなに無事でも喰うモノは一瞬でなくなる。
だから都も必死になって災害用食糧備蓄をやってるわけだし。
419:名無しさん@13周年
12/12/01 18:37:38.31 hwKLHSPA0
東京直下型地震は大阪遷都の絶好のチャンスだ。
420:名無しさん@13周年
12/12/01 18:39:04.59 WWPvUDmu0
震度5強で20人も死んだ東京
6強なら地震だけで万単位の死者出るだろうな
421:名無しさん@13周年
12/12/01 18:39:48.54 HKaIluV90
>>417
天井が崩れたというかパネルが落ちただけじゃないっけ?
釣り具の留金具に問題が有ったらしく空港とか新しい建物でも各所で有ったらしいが
422:名無しさん@13周年
12/12/01 18:39:56.58 bpExf9Bv0
>>404
本当にヤバいのは下町じゃない。
関東大震災での巨大焼失地区は、後藤新平が区画そのものに抜本的に手を入れ、
更に戦災後、景観を犠牲にして雑居ビル街に変貌したから、むしろ安全。
本当に危ないのは、多方面で指摘されているが、中野区を中心とする副都心裏手の「モルタル建ベルト」だぞ。
この危ない密集地域が、板橋から三軒茶屋あたりまで広がっている。
東京は基本的に南北風卓越だから、風上側で火災が発生すると、
西側から東京都心は遮断され、兵站ルートを絶たれるることになる。下町低地の地震被害よりむしろ危険だ。
423:名無しさん@13周年
12/12/01 18:40:22.16 5mYGkBU60
>>137
関東大震災の暴徒と一緒だな。
424:名無しさん@13周年
12/12/01 18:40:30.48 +II97OfQ0
東日本以降、結構食料の備蓄も進んでるが
確かに一週間食料が途絶えたらヤバイだろうな
ただ、そこはやっぱ首都でおえら方が大勢いるから
全国の自衛隊が救援物資空から降下させてでも届けるだろうとは思う
東地区の木造地帯は死者も火災もある程度でるとは思う
425:名無しさん@13周年
12/12/01 18:41:08.75 mt1TscUp0
もういいよ朝鮮カルト
426:名無しさん@13周年
12/12/01 18:42:14.10 seVrmLYb0
少なくとも今上陛下がご存命の間は東京に大型地震は来ないよ
427:名無しさん@13周年
12/12/01 18:43:44.76 JiBqi19W0
首都って首都圏も含まれるわけだから神奈川、埼玉、千葉も同じ運命
428:名無しさん@13周年
12/12/01 18:44:00.71 +II97OfQ0
埼玉方面の中山道や横浜の陸路確保してれば大丈夫じゃなかろうか?
中野あたりが被害うけても
429:名無しさん@13周年
12/12/01 18:44:10.30 RwkAmlvEO
>>408
東京の一般家屋の殆どが今でも木造だろ?
430:名無しさん@13周年
12/12/01 18:45:13.55 WWPvUDmu0
食料はそんなに問題ない
すぐに支援物資や炊き出しが始まる。困るが餓死は少ない
火事も少ないはず。すぐにガスは止められるから
問題は建物と交通
431:名無しさん@13周年
12/12/01 18:45:59.00 pQCD+dYrO
流せない大量の糞尿が…
疫病を流行らすかもしれんね
432:名無しさん@13周年
12/12/01 18:46:24.15 bpExf9Bv0
>>424
なんで東に拘るかなあ。東側で危ないのは、京成沿線の一部くらいだぞ。
繰り返すが、本当に危ないのは西側だ。ここが火災でやられると、
都心は多摩以西、関西や九州に至る西日本方面との兵站を切られることになる。
下町並みの区画整理が完了している(田都以外の)東急沿線では、火災は止まると思うけど、
ここを通っている放射交通路は目黒通りだけだ。
多分、さらに東京湾側でもうひとつ切られるので、中原街道以東、湾岸までの放射ルートも使えなくなる。
433:名無しさん@13周年
12/12/01 18:46:27.39 jMVQ6sYXO
関東もヤバいし
東海・東南海・南海もヤバい
プレートさんに御供えしよう
434:名無しさん@13周年
12/12/01 18:46:54.50 +II97OfQ0
山の手線内は木造少ないし一部木造住宅地帯あるけど局所被害で留まると思う
ただ東地区や西地区の下町は一面に住宅地が広がってるから被害はあるかもね
特に東は袋小路が多いようだから消防隊が入れないって話もあって区画整理とか進めてる
435:名無しさん@13周年
12/12/01 18:47:49.41 fHNwfbVE0
予知連関連の地震学者からの予算請求は昨年の3倍が
要求されてます はっきり言います あいつ等は詐欺師です
絶対に支払ってはいけません
436:名無しさん@13周年
12/12/01 18:48:08.37 DW3utQqa0
コールマンのガソリンコンロ買っておこう。野外で作るカレーは最高です。
437:名無しさん@13周年
12/12/01 18:48:27.99 26Pt9GuA0
免震耐震なんて直下型の縦揺れ直撃とかほとんど想定してないのに余裕な連中いるのなw
438:名無しさん@13周年
12/12/01 18:49:04.57 HKaIluV90
>>436
ガソリンは碌に備蓄できないからなぁ・・・
439:名無しさん@13周年
12/12/01 18:49:17.49 t3wNLEw7O
>>426
あと数年しかないってことか?
下手すりゃ平成26年はないとも言われてるのに
440:名無しさん@13周年
12/12/01 18:49:21.59 +II97OfQ0
仮に西がダメになっても川崎横浜方面が大丈夫なら西と切れることはないのでは?
441:名無しさん@13周年
12/12/01 18:50:27.55 V/TYQWrX0
生きてるうちに見られるかなあ・・・
来ないままというわけにはいかないだろうけど
地震のサイクルなんて100年ズレたって誤差ですらないからな
442:名無しさん@13周年
12/12/01 18:51:39.11 +II97OfQ0
桜田通りと第一京浜が生きてれば横浜とはつながるよね
443:名無しさん@13周年
12/12/01 18:52:20.79 x7Ot/a/N0
関東で大地震が起きたら、住んでる人間の数が桁外れだから阪神大震災どころじゃない困難さがあるだろうな。
飯の調達が困難になるし、衛生環境がとてつもなく悪化する。
関東民はなんでも金で解決しようとするから必需品が以上に値上がり、地方のホテルが軒並み埋まるなど色々なことが起きるだろうな。
444:名無しさん@13周年
12/12/01 18:52:43.14 hwKLHSPA0
>>436 あと安全地帯へ逃げるために自転車を一人一台用意しておくほうがいい。
445:名無しさん@13周年
12/12/01 18:52:53.22 4kLmoyV40
>>436
寝袋買って持ち歩くといいよ。
2千円くらい出せば拳より少し小さめのを買える。
446:名無しさん@13周年
12/12/01 18:53:50.37 +II97OfQ0
まずは建物が壊れないとして
各自がガス水道電気とまっても2週間は籠城できる準備進めた方がいいかもな
こういう政府出費なら出してもいいと思う
447:名無しさん@13周年
12/12/01 18:55:05.42 KpI+Nz0i0
日本なんてどこもヤバいだろ
448:名無しさん@13周年
12/12/01 18:55:17.22 JiBqi19W0
川崎横浜が大丈夫って運頼みかと
プレートのことは良く知らないけど丘陵地域を除けば同じじゃない
あと湘南はどうなんだか