【政治】野田首相「インフレで喜ぶのは株を持ってる人、土地を持ってる人。一般庶民には関係無い」 安倍総裁とテレビ討論★8at NEWSPLUS
【政治】野田首相「インフレで喜ぶのは株を持ってる人、土地を持ってる人。一般庶民には関係無い」 安倍総裁とテレビ討論★8 - 暇つぶし2ch620:名無しさん@13周年
12/11/26 16:59:21.66 /cLjS6/10
>>488
福島などの震災被害のことか?ある程度は仕方ないけど、そんなことよりあそこは放射能で当分無理だろ。

>>502
田舎の整備されてない道を綺麗に鋪装したいのかしれないけど、これも今までも散々言われてるけど
大して使われもしない・車も走らない・交通量の少ない場所に金をかけるなんて無駄。
「整備されてないから走らない。道路が整備されれば交通量が増える」という考えがいかに嘘なのかは
とっくの昔に分かってることだろ。道路を整備し、その道路を使うために無理矢理レジャーランドなどを
作ったりしても、結局その付近に住んでる人しか行かないので、借金がかさんで倒産とか今までいくつもあったろ。

まぁ既存の道路や橋などが耐用年数が過ぎてきたのがあるからそれを再整備しないとダメだというのは分かるが、
それ一つをとっても、いつか寿命がきて作り直さないといけないものをこれ以上増やしてどうするということになる。

>>517
まさに自己矛盾。
おまえが賛同してる>>494なんてまさにチャンコロスパイラルのことそのもの。
だからアメリカでも安い支那畜製の物は買わないようにしようしてる動きがあるのに。

景気のことで言えばバブルの崩壊があるが、あのときマイホームを購入した連中の返済計画が
「将来給料が増え続けていくことを前提に金を返済していく」ということだったが、あれもインフレが続いていってこその
ものだったというのは分かる。だからデフレになるとそれまで借金した額を返済するのが困難になるからな。
あれは当時の大蔵省が悪い。だが、どんどん給料が増え続けて人件費が高騰すると、さらに金儲けも目論む大手の商社どもが
支那に進出していって、それを日本に売って金を儲けようとしたのは紛れもない事実。
最初は野菜や食料。次いで衣料や工業製品。どんどん日本に持ち込んでいったし、さらには中小企業も
夢を見て支那に進出し、騙されて倒産した会社はかなりある。技術だけ盗まれてな。それも日本の不景気に拍車をかけた。
あんな国に進出し、そしてそれを購入していった日本人が悪い。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch