12/11/26 00:22:53.37 BzaQGJ7/T
>>953
秘蔵映像が使いまわしだらけだから
スタジオトークで膨らませざるをえんのよ
VTRを流すだけだったら同じ素材を使いまわしてるのが一目瞭然になる
963:名無しさん@13周年
12/11/26 00:23:51.93 61wgRVV00
藤岡隊長も面白かったけど猿人が発泡スチロールの
岩投げるのは蛇足だったな。
964:名無しさん@13周年
12/11/26 00:24:28.25 n6gIsfxF0
>>949
どんなジャンルでも終日それだけだとツラいぞw
黙って食べればスーパーの弁当程度にバランスよく栄養のとれるテレビがあったらなあ
965:名無しさん@13周年
12/11/26 00:24:49.73 z6OaQOK10
>>962
秘蔵映像を持ってきてスタジオで笑うってのが楽だからな
自分らで面白い映像を作る人らはもう居ないんだろうね
966:名無しさん@13周年
12/11/26 00:25:11.60 pcPmcN600
ツマラン身内のトークより、ディスカバの方がよっぽど楽しいし
967:名無しさん@13周年
12/11/26 00:25:13.18 Jj1yzDvJ0
パターン化しているが、面白味なんてそれほど違いねぇだろ? ネットが代わりに台頭したというだけじゃね?
手持ち無沙汰な時に、電源入れチャネルを変えて適当なところを流しているだけでは? 見てもいないのに・・・
968:名無しさん@13周年
12/11/26 00:25:22.87 WEf4k5ps0
ケーブルテレビもあるしパソコンやゲームやスマホ
選択肢が増え過ぎでまともにテレビ見る暇も無いでしょw
969:名無しさん@13周年
12/11/26 00:25:24.02 YTfoJcqr0
CBSドキュメントのような本物の報道番組を日本でも作りたい!っつー気骨のあるやつはおらんのか
970:名無しさん@13周年
12/11/26 00:25:27.99 yb8sK2k2O
いっそ年代別に過去の放送を流す局作れよ
今のTVで一番興味あるのは普通のニュースだな。
971:名無しさん@13周年
12/11/26 00:25:34.58 72mqhp0S0
つまらないテレビ局は潰すべき
潰さず朝鮮マネーで生き残ってる
朝鮮テレビで堂々と勝負したらどうだね
972:名無しさん@13周年
12/11/26 00:25:37.87 +uyqtMN80
女性のおっぱいどころかブラすら禁止だろ
エロがすべてとはいわないが、つまらん
男ばかりが汚れ役だ
973:名無しさん@13周年
12/11/26 00:25:42.79 mZVSgOM10
若い人は「老害が!TVは面白いわ!」とか言ってるんじゃないの?
974:名無しさん@13周年
12/11/26 00:26:01.46 TuZsTZ300
昔は幼女の裸とかお尻とかワレメとか尻の穴とかクリトリスとかたくさん映ってたのになあ
975:名無しさん@13周年
12/11/26 00:26:06.88 x5HvRwC/0
芸能人との距離が狭くなったと同時に芸能人のレベルが下がった
976:名無しさん@13周年
12/11/26 00:26:08.87 uMa/gfQd0
>>942
ホントにそう思うわ
今やってる番組でも視聴者参加型にすれば面白いかもと思うのもあるし
芸人を出しておけば賞金払わなくても文句少なそうだから、そうしているのかもしれないけど
977:名無しさん@13周年
12/11/26 00:26:27.20 1MQkhtww0
>>965
正直、作りたいものや
見せて驚かしてやろうって気持ちが無いんだろう
あるのは押し付けだけ
978:名無しさん@13周年
12/11/26 00:26:32.67 vpW19yod0
×「最近のテレビはおもしろくないから見てない」←テレビを見ている
◯「最近のテレビ見てないからおもしろいかどうか分からない」←テレビを見ていない
979:名無しさん@13周年
12/11/26 00:27:25.39 61wgRVV00
ガチンコファイトクラブの頃で、クラブ生のネタばらししまくってたから
いまだとツイッターとかで番組成り立たないってのはあるな。
あれもおもしろかったけど。
980:名無しさん@13周年
12/11/26 00:27:37.69 6YDcXECT0
AKB←この粗大ゴミの後処理どうすんの?
981:名無しさん@13周年
12/11/26 00:27:46.68 wwO1oiNh0
>>976
視聴者参加はメリットもあるけどデメリットもあるんだろうな(思い通りに進行しない的な)
で、楽な方に流れた結果が台本通りの芸人トーク番組
982:名無しさん@13周年
12/11/26 00:28:10.72 p/C9lUArO
1日中ニュース流して
掲示板にコメントを書き込めるようにしろ
偏向されても反論できるようにしろ
983:名無しさん@13周年
12/11/26 00:28:14.39 QrtMlwBP0
今の若い子達は
「テレビってこんなもんだろ?あんた達何騒いでんの?」って感じかもね。
それはつまり、テレビが本当に面白かった時代があったという事を想像する事ができないほど、
今のテレビはつまらなくなっているという事。
984:名無しさん@13周年
12/11/26 00:28:44.38 pcPmcN600
あっでも鉄腕DASHだけはいつも見ちゃうわ
985:名無しさん@13周年
12/11/26 00:28:48.76 72mqhp0S0
スポーツと言えば野球
みんな興味ネーよ
986:名無しさん@13周年
12/11/26 00:29:16.21 1LyJQ/ML0
つまりこのスレの意見をまとめると、
水戸黄門が実は宇宙人でUFOに乗って移動している事実が判明し、
これについて矢追純一のコメントを挟みながらも物語は進行し、
大立ち回りのシーンでなぜか殺陣師が一人多い心霊映像が話題になり、
由美かおるの入浴シーンが3回くらいあって、韓国とジャニとAKBは絶対禁止なら高視聴率ゲットと言うことか。
987:名無しさん@13周年
12/11/26 00:29:16.80 PI/vvm5M0
>>933
・昔はゴールデンでもおっぱいまでは余裕でセーフだった
・昔は国家権力を監視するという役割でマスコミは独立的立場だった(今のような警察の犬ではないということ)
・昔は創価学会などカルト宗教を批判的に報道してきた(今のような創価の犬ではないということ)
・とは言えオウム真理教などのカルト宗教をバラエティなどで持ち上げるというようなメチャクチャなこともした(これは自爆w)
・昔は心霊やUFOなどのオカルト番組も数多く存在した(それはそれで面白かった)
・昔は人の死などの衝撃的映像にモザイクがかかることはなかった。
988:名無しさん@13周年
12/11/26 00:29:18.05 zZphcLQp0
>>980
秋豚に食われて年くったらポイ捨てだろ
989:名無しさん@13周年
12/11/26 00:29:23.70 2NqyoQJ40
>>977
番組っぽいのを作って時間通りに流せば終了って感じなんだろうな
スポンサーは金ドブ
990:名無しさん@13周年
12/11/26 00:29:32.86 uMa/gfQd0
>>981
たしかに最近はクレーマーとか多いしなぁ
仕方ないところなのかねぇ
991:名無しさん@13周年
12/11/26 00:29:34.92 qgAvaj5A0
今のTVって、鉾盾みたいにまぁまぁ面白い企画の番組でも、下らない面白くないタレントだか、芸人だか
がしゃべる時間帯がウザイ。あんなのに高い出演料出すのなら、もっと企画に金使えよって思う。
本当、タレントとか芸人うるさくて、つまらない
992:名無しさん@13周年
12/11/26 00:29:30.69 gYHKbk4DO
●超拡散《マスメディアは選挙の争点を誤誘導》
■マスメディアは、選挙の争点を「経済対策」を一位にしていることは間違いないとしても、TPPが8~9位にしていることに意図的な操作を感じます。
大都市圏と郡部の平均値としての順位と言い訳するのであろうが、関税ゼロだけの問題ではなく、国家主権を明け渡すことになる様々な問題点を国民に説明しておりません。
残留農薬の基準値や薬剤の安全基準・医療制度など、いまでも一桁以上緩められている残留農薬基準値や検疫所検査の簡略化などなど、
関税問題以上に国の制度の根本を米国基準を適用することになります。
また、米国の民間企業が米国の影響下の組織に日本国を訴えることが可能になったり、その判決によっては国家主権がズタズタに侵されることになるのです。
明治時代の領事裁判権を認めたことと同じ苦労をすることになります。
みんなの党は、日本の米は水が大量に必要なので、米国での栽培に無理があり問題ないと寝ぼけたことを言っていたが、ベトナムやボルネオ島などで本格的に栽培されたら、
日本の水田は消えてしまうでしょう。食糧需給率を自民党も民主党も50%を目標にしていたのが、TPPを受け入れると13%になるとの試算は、独立国家を放棄することになります。
(^_^;)茶番劇ばかり見るな!
;URLリンク(mizumajyoukou.blog57.fc2.com)(;)
993:名無しさん@13周年
12/11/26 00:29:50.68 4pXIfIbG0
テレビなんて昔から面白くないってば
994:名無しさん@13周年
12/11/26 00:29:55.96 o0aw+Kh2O
情報発信能力があるのはNHKだけだろ!!一部偏ってはいるが
民放は存在意義が全くなくなっている
995:名無しさん@13周年
12/11/26 00:30:21.34 JnJi5x9j0
今の番組って内輪受けばっかりで面白くねえよ
996:名無しさん@13周年
12/11/26 00:30:43.08 2NqyoQJ40
タモリ倶楽部の工場見学みたいなのは好きだったな
997:名無しさん@13周年
12/11/26 00:30:57.72 QrtMlwBP0
>>991
ホコタテって番組糞つまらない。
ダラダラダラダラ、アホじゃねえかって思う。
998:名無しさん@13周年
12/11/26 00:31:05.89 61wgRVV00
地デジのなのにチャンネル1つ国会中継に当てないNHKに問題ある。
999:名無しさん@13周年
12/11/26 00:31:27.15 1MQkhtww0
>>989
スポンサーは視聴率だけじゃなくて
質にも口出せばいいのにね
1000:名無しさん@13周年
12/11/26 00:31:28.08 s8Ssx8Qn0
>>904
「ひな壇芸人すれば視聴率稼げるんだ」と同レベルの安直さだ
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。