12/11/24 16:31:49.42 lrSrsW4A0
クレープに焼きそば挟むゲテモノ
982:名無しさん@13周年
12/11/24 16:31:56.44 u/0rBujs0
>>970
大阪も昔はそういう食べ物だった。
言い争いをするほどの食い物かと。
983:名無しさん@13周年
12/11/24 16:32:10.75 VCIOe16H0
>>967
淘汰してあれかよww
味で選ばれて生き残ってるんだろうか 経営ミスじゃあ淘汰の意味がないし
984:名無しさん@13周年
12/11/24 16:32:30.79 9xfDh82w0
>>978
なるほど。
全く別物ってことだね、広島風お好み焼きと広島のお好み焼きが違うようにw
985:名無しさん@13周年
12/11/24 16:32:31.52 1HDkzuNE0
てゆーか大阪風でもご飯一緒に食うやつなんて少数派だろw
986:名無しさん@13周年
12/11/24 16:32:45.26 Pp7MmdkYO
フランス?はかき混ぜるぐちゃぐちゃな食べ物が苦手なんだっけ。
キャベツを生地ではさむ(?)広島風のが受け入れやすいかもなあ
987:名無しさん@13周年
12/11/24 16:32:51.53 r+TCN8ye0
>>972
まじか 塩分高くてご飯欲しくなるんだが
988:名無しさん@13周年
12/11/24 16:33:06.09 nTuhpLXM0
>>961
>大阪風お好み焼きの店でも焼きそばがオプション
これは大阪でも同じ。
お好み焼き屋と言うよりは、鉄板焼き屋だから。
その鉄板焼き屋も高級から大衆、屋台まで千差万別。
989:名無しさん@13周年
12/11/24 16:33:19.42 Hifj57IJ0
お好み焼きにマヨネーズが広島風じゃなかったけ
990:名無しさん@13周年
12/11/24 16:33:35.51 03BWtc4g0
>>975
お前がミシュランごときを勘違いしてんじゃないのか?
991:名無しさん@13周年
12/11/24 16:33:51.51 lrSrsW4A0
>>969
本当の美味しいたこ焼きはソースも鰹節もかけないな。生地に出汁の味があって何もつけなくても美味しい。
992:名無しさん@13周年
12/11/24 16:34:15.83 YzqdCI5m0
>>989
広島焼きは微妙に辛いソースじゃなかったか
モダン焼きと勘違いしてない?
993:名無しさん@13周年
12/11/24 16:34:20.41 EqEKOT1H0
都内は、まずい店が多いけど逝かなければ良いだけ
他にもたくさんの店があるから自分のお気に入りの店を探せば良い
994:名無しさん@13周年
12/11/24 16:34:38.97 B6yXltNB0
お好み焼きで広島風を思い浮かべるのは広島人だけじゃね
995:名無しさん@13周年
12/11/24 16:35:00.49 inTAEOWM0
お好み焼きとご飯一緒に食べるなんて
あり得ないと言いながら
ラーメンライス食ってんだろ?
996:名無しさん@13周年
12/11/24 16:35:03.70 TRsXymp0P
>>991
ソース無しでも美味しいたこ焼きは、美味しいね
997:名無しさん@13周年
12/11/24 16:35:12.35 kq/1iSnb0
>>968
うちは家で普通に広島風作るしご飯のオカズにしてるよ
トッピングに餅チーズは王道だけどご飯とチーズというのは個人的に斬新だな
998:名無しさん@13周年
12/11/24 16:35:17.02 S8Cf9/We0
広島人は大阪のお好み焼きをパクって紛い物を作り出したが、タコ焼きは真似できなかったらしい。
999:名無しさん@13周年
12/11/24 16:35:17.39 c7Sp3VMM0
>>976
俺は女店員さんに焼いてもらってる
滅多に食べないから上手く焼けないからね
1000:名無しさん@13周年
12/11/24 16:35:18.03 wef+0Zyf0
マヨは関西から来た
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。