【社会】出雲大社で「神迎祭」…八百万の神々が集う(雨のためバスを使った) - 島根at NEWSPLUS
【社会】出雲大社で「神迎祭」…八百万の神々が集う(雨のためバスを使った) - 島根 - 暇つぶし2ch667:名無しさん@13周年
12/11/26 22:46:33.73 EOtt+det0
>>650
血族神としての氏神は、皇室と一部社家以外は、旧堂上家であっても、ほぼ解体されているだろうよ。
皇室の血族神も、国学者と水戸学者が強引に純化したようなもので、
孝明帝以前の皇室は、むしろもっと柔軟にさまざまな神仏と関係を持っていた。
日本の津々浦々の氏神信仰の素晴らしいところは、地縁神になっていて、血族排他の論理を取らないところ。
坐まします社の近くに居を定めた者は、どんな素性の者であっても受け入れる。
>>666
諏訪の復権はパワスポブームからじゃね?「断層の気を感じ取って運気を向上させよう」というブームで復権した。
だから、最近のブームは下社より上社に傾くわけで、中世や江戸期とは全然違う。
守矢神に縄文神の幻影ロマンを見る人も多い。あと御柱祭の奇祭っぷりが、映像で全世界に知られるようになった。
アニヲタはアニメを過大視しすぎ。俺はアニメや漫画をディスりすぎだけどw


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch