【社会】出雲大社で「神迎祭」…八百万の神々が集う(雨のためバスを使った) - 島根at NEWSPLUS
【社会】出雲大社で「神迎祭」…八百万の神々が集う(雨のためバスを使った) - 島根 - 暇つぶし2ch618:名無しさん@13周年
12/11/25 23:59:49.10 SYOAb+px0
>>612
ところが、人間は直面しないものには、当座関心が湧かない。
関心を死に一点集中させた中世仏教は、社会の安定とQOLの向上により、拠り所を逆に失うことになる。
16世紀から17世紀にかけて、日本社会は安定期に入り、生産力が裾野ごとアップして、津々浦々で餓死者が激減した。
この時点で、鎌倉仏教は信仰の契機を失ってしまったんだ。
本来の仏教は、死に限らず全ての苦悩を対象に人間と向き合うものなんだけどね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch