12/11/25 23:31:50.07 SYOAb+px0
>>601
別に神道に見切りをつけたわけじゃないよ。東アジアの宗教は、「排他性を徹底排除」する。
死と向き合う場面では、仏に帰依することが多いが、現世でご加護を求めるときは、神々も決して排除しない。
要するに、場面に応じてなんでもありなんだ。
多少なりとも排他にこだわるのは、インド的伝統を持つ仏教のほうで、
中世に、数百年にわたる大宗教論争を巻き起こした「選択(せんじゃく)」は、実はこの伝統に由来する。
インドには、「若い時期はお試し期間だが、中年を過ぎたら、帰依する神を1柱に決めるべき」という発想があって、
これが遠く浄土教に流入しているという面がある。