12/11/25 23:03:55.53 ymfDlQ5E0
>>585
>「国つ神一神教」になってるはず。
これは天津神一神教の間違い?
まあ天津神も一神教では無いし。でもアマテラス神の下に秩序立ってる。
古事記ではそこに国津神も組み入れたわけ。天津神の子孫として国津神を位置づけた。
これは神々の血縁関係などでは無く、支配の序列。
キリスト教でも同じ事をしている。異教徒の英雄をキリスト教の聖人に仕立てて、創造主の僕にする。
その事によって異民族異宗教者を支配した。
>>587
もちろんケースバイケースだけどね。たとえばローカルで申し訳ないが、わかりやすいので。
諏訪を支配した神氏は中央で神武と戦って敗れた勢力。その神氏と共同で諏訪上社を建てた守矢氏も
諏訪の武装した土豪。武家というカテゴリーが出来る以前から武装集団だった。そしてその上社に対抗した
下社の金刺氏は、元は朝廷から郡司として派遣された役人。そしてその派遣された金刺舎人も、
金刺宮を守衛する武装集団。武家化するのは必然なんです。