12/11/21 09:21:37.60 0
「日本の製造業が老衰の淵で死にあえぐのは、感情としては忸怩たるものがあるが、産業史の必然だ。
ソニーの今回の決算にしてもシャープやパナソニックよりましだと言われているが、
黒字を出しているのは映画、音楽、金融部門であり、モノづくり企業としては慘澹たるもの。
イギリスの繊維業者は見る影もなく、アメリカのGM(ゼネラルモーターズ)は2009年に破綻した。
パナソニック、シャープ、ソニーが・かつての姿・に戻ることは不可能だ。
日本の電機メーカーはもう中国、韓国勢に勝てない」(元ソニー幹部)
地球儀を前に、まずはあの香川真司が活躍するサッカーチーム、マンチェスター・ユナイテッドの本拠地に指を置く。
その指を右に弾き、地球儀を西へクルリと回す。たったこれだけのことで、モノづくりの「中心国の移り変わり」が体感できる。
産業革命を世界で先駆けて繊維や鉄道産業を興したイギリス。中でもマンチェスターはその中心地の一つで、
巨大な繊維工場が立ち並ぶ一大工業地帯として世界に名を馳せた。
大西洋を越えると、現れるのはアメリカだ。大量生産方式を武器に高性能な車を安価に世界中にばらまいた
GMが象徴するように、この国が第二次産業革命の覇者であった。
さらに地球儀は回り、太平洋を渡ると、日本にたどり着く。ソニーのウォークマンが全世界で大ヒットし、
松下電器(現・パナソニック)が米タイム誌に巻頭特集され、トヨタの「カンバン方式」をマネしようと世界中の企業が殺到。
アメリカに果敢に挑戦を挑み勝利を勝ち取ったのは、ジャパン・アズ・ナンバーワンと称された日本の製造業だった。
そしていま、無情にも地球儀はさらに西へと回り、モノづくりの中心は韓国に移動。
サムスンやLGがテレビや携帯電話、家電を世界中で売り歩き、日本のお株をすっかり奪ってしまった。
さらに後ろには中国、インドが控えている。
日本の大手電機・自動車メーカーからアジアの巨大企業までを取引先に持つ工作機器メーカー社長もこう語る。
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
>>2以降へ続く