【話題】 50代の女性 「ゲームと出会い系に夢中の息子を捨てていいですか?」at NEWSPLUS
【話題】 50代の女性 「ゲームと出会い系に夢中の息子を捨てていいですか?」 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@13周年
12/11/19 16:01:19.47 8g9fTWrT0
おまえら、捨てられるってよwwww

3:名無しさん@13周年
12/11/19 16:01:34.85 /zFNRqog0
ワロタ

4:名無しさん@13周年
12/11/19 16:01:41.69 Xap+Ow+C0
ババー死ね

5:名無しさん@13周年
12/11/19 16:02:13.23 8/IDFeVU0
マスター、私の信者にトンスルを
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧    ∧
      ハ,,ハ       / `ー一′丶
     <丶`∀´>   /   : : :: :: :::::ヽ
.   ▼   >壺⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/ ←ネトウヨ
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ____  \=::|. i       、 : ::::|____

6:名無しさん@13周年
12/11/19 16:02:49.70 llPZjv9GO
これは最近流行りの新型うつ病なのでは

7:名無しさん@13周年
12/11/19 16:02:53.79 5KQU59el0
これで新規ナマポさん1件ごあんなーい!

8:名無しさん@13周年
12/11/19 16:03:16.40 mZZha7j70
これが親の実態。
子供ってのは資産でしかない、ただの物。価値が無くなったら(見込めなくなったら)あっさり捨てる。
家族なんて幻想だってこった。結婚するのはまったく無意味だな。

9:名無しさん@13周年
12/11/19 16:03:53.79 lfCHtAjq0
捨てる前にそういうふうに育てた自分から捨てたら?
苦しみから開放されるし息子は自立するし

10:名無しさん@13周年
12/11/19 16:04:03.82 eAZRczF8I
捨てられて当然
甘えんなっつんの

11:名無しさん@13周年
12/11/19 16:04:05.31 iInqsubt0
老後の面倒を見てもらう為だけに子供を作るのが普通です

12:名無しさん@13周年
12/11/19 16:04:06.21 OxXtA4+V0
いいよ
ゆとり世代だから

13:名無しさん@13周年
12/11/19 16:04:07.50 HGHHpSPF0
職があっても、独身でパラサイトしているだけでうっとおしがられるのに
無職だったらそうなるわなぁ・・・。

14:名無しさん@13周年
12/11/19 16:04:14.57 v3K4JSAJ0
>>7
そうなんだよなぁ
どう考えてもナマポ受給だよなぁこれ・・・

15:名無しさん@13周年
12/11/19 16:04:39.20 /iGOYpXP0
30のオッサンが無職引き篭もりなら捨てられても仕方ないが

>>1の中学3年生の件は完全に親が悪いだろ
その年齢でグレてたってのは、明らかに親の教育ミス

大人になると周りの影響や自立を求められるから、親に同情するが
中学3年生を捨てたいとかありえない
完全に親の落ち度

16:名無しさん@13周年
12/11/19 16:04:51.83 aoIYbWRP0
ネトゲで出会った男と浮気してる主婦も結構いるがなw

17:名無しさん@13周年
12/11/19 16:04:53.54 YdJJ8vbHO
おまえらwwww


















えっ?

18:名無しさん@13周年
12/11/19 16:05:10.10 LeDjikwj0
>>8
中2前回だね、お前

19:名無しさん@13周年
12/11/19 16:05:14.18 KK7v7cdFO
こうならないような育てかたってあんのか?
うちの娘がこうなったらどうしよう。

20:名無しさん@13周年
12/11/19 16:05:41.62 P35V0R1U0
聞くまでもなく捨てろ

21:名無しさん@13周年
12/11/19 16:05:51.48 qDhO0J8+0
家庭用ゲーム機が原因でこんなことに…

22:名無しさん@13周年
12/11/19 16:05:51.73 kPqLxflyO
老後のために産んだのがバレちゃったからだな

23:名無しさん@13周年
12/11/19 16:05:55.10 C3RDCInQ0
捨てられた小僧は、たぶん犯罪を犯すことになる。

24:名無しさん@13周年
12/11/19 16:06:06.51 CgAXdXJv0
>>8
お前がそうしなきゃいいだけの話だ

25:名無しさん@13周年
12/11/19 16:06:08.44 bJV78/Uf0
そんなになるまで捨ててなかったのが失敗

26:名無しさん@13周年
12/11/19 16:06:09.82 t/oaQbWR0
捨てていいですかも何も、相手は成人だろ?
こいつ何言ってんの?
いい加減子離れしろよ。

27:名無しさん@13周年
12/11/19 16:06:14.73 rUp9jAnRO
いいよ
一生恨まれる可能性あるけどいい歳なんだから自分の責任のもとなんでもやったらいい

28:名無しさん@13周年
12/11/19 16:06:20.23 5SnzQRtp0
スレタイで小町余ゆ・・・まあ似た様なモンか

29:名無しさん@13周年
12/11/19 16:06:20.33 QhrfDKXM0
>>19
お義父さん

30:名無しさん@13周年
12/11/19 16:06:52.08 kym0q8X10
>>19
まず2ちゃんねるに親が来てる時点で駄目。

31:名無しさん@13周年
12/11/19 16:06:52.70 9r1gGHm20
契約社員の分際で仕事を語るとは・・・

32:名無しさん@13周年
12/11/19 16:06:58.67 y6EQ5EJb0
>>18
子供売る親も居るって事さ。綺麗な親ばかりでは無いよ

33:名無しさん@13周年
12/11/19 16:06:59.35 KhmeWlLB0
これで親と子の溝を作る作業が捗るな
この家族じゃなくて、これが流行った後に、それを見出来の悪い家庭の
親子の間で これが一般家庭よりも増えていってるから、日本崩壊プログラム
のひとつになりそうな予感w

34:名無しさん@13周年
12/11/19 16:07:08.61 CIWF0VKl0
>>19
テストで100点とるのが当たり前みたいな教育をすれば
立派な完璧主義者になって早々に人生挫折するよ

35:名無しさん@13周年
12/11/19 16:07:11.22 w5IAVOnuO
金が勿体ないから早く捨てて国に任せとけ

36:名無しさん@13周年
12/11/19 16:07:51.77 QKObAGW10
上司辞めさせれば円満解決するんじゃね?

37:名無しさん@13周年
12/11/19 16:08:03.11 Cb3HXcmB0
父親に相談しろよ
居ないならマザコンになる前に放り出すべき

38:名無しさん@13周年
12/11/19 16:08:37.07 3uY5T2pQ0
3年働いてるだけでましな方だったりするw

39:名無しさん@13周年
12/11/19 16:08:39.89 moWIJowQ0
この小僧はもう働いて一家を養うという伝統的なタイプの男の生き方は無理だから、
家事でも仕込んでちょっとでも付加価値を付けて世の中に放り出したらいいと思う。

40:名無しさん@13周年
12/11/19 16:09:26.09 4TmBQKrP0
>>31
派遣のBBAは意外と仕事できるぞ。
年齢的に正社員としては雇えないけど重宝する。

41:名無しさん@13周年
12/11/19 16:09:30.80 fYzQsjevO
ろくな子育てできない奴らが子供作んなよ…
自分がまともな親になるかどうかは20代前半にはわかるだろ

42:名無しさん@13周年
12/11/19 16:09:37.54 chGWKN4uO
カーチャンから捨てられるのか、お前らwww

43:名無しさん@13周年
12/11/19 16:09:43.90 wYUhZhSI0
>1
捨てるべき

つか、成人か学校卒業したら放逐するのが普通じゃないのか?

44:名無しさん@13周年
12/11/19 16:10:04.53 8II9wyuB0
OK牧場。( ´_ゝ`)b グッドラック!!

45:名無しさん@13周年
12/11/19 16:10:07.04 CIb8yjBe0
>>19
自立心を煽る
子供に何でも買い与えるな
欲しいものは努力して仕事して金稼いで手に入れるものだと思わせろ

46:名無しさん@13周年
12/11/19 16:10:12.60 KK7v7cdFO
>>34
もちろんいい点数を取れば褒めるけど、
どちらかというと、プロセス重視のつもり。

47:名無しさん@13周年
12/11/19 16:10:34.36 yTuU6cS10
未成年を捨てるは問題あるが
大学まで出て社会人に一度なってるなら
捨てても良いと思うが

実際は捨てると言うより突き放すと言う感じだと思うけど

48:名無しさん@13周年
12/11/19 16:10:37.82 OGF0Oqf50
今の仕事を辞めたら介護つきの有料施設に入るつもりだからあんたもそのつもりでとか宣言したらいいんよ。

49:名無しさん@13周年
12/11/19 16:10:39.72 fHmasss30
>>45
それで物欲がなくなったは

50:名無しさん@13周年
12/11/19 16:10:40.99 mZZha7j70
>>18
現代が変な道徳に支配されすぎなんだよ。
たかだか百年前が子供を売り買いして生計を立てていた時代だぞ。生活が成り立たなきゃ、山で殺して埋めることも少なくなかった。
神隠しの実態ぐらい聞いたことあるだろう。
>>1の子供の件にしても、余計なことを考えず、親が子供を安楽死させられる制度ができればそれで解決する話。

51:名無しさん@13周年
12/11/19 16:11:00.66 NI9yzfrU0
50代のままんはゲーム本読まねーからな

52:名無しさん@13周年
12/11/19 16:11:45.93 p7EFjvZCP
団塊世代は家族感情が希薄だなぁ

53:名無しさん@13周年
12/11/19 16:11:53.38 QdqBKhxb0
十中八九、キラキラネーム

は、置いておいて、成人したら穀潰しは捨てていいんじゃね?

54:名無しさん@13周年
12/11/19 16:11:55.24 U6J7s1fN0
>>42
いやお前が将来捨てるんだろ

55:名無しさん@13周年
12/11/19 16:12:05.22 W+dMc5CRO
>>8
親もまた然りだな。
資産価値がなくなって、お荷物になったら、捨てられる。

56:名無しさん@13周年
12/11/19 16:12:19.19 jrAZvH2i0
まあ、
仕事は長く続けなきゃいけないってマインドをバブル世代あたりががっつり持ってるだろうな
長く続ける仕事先は諸々大丈夫かよって思わないマインドをバブル後に激減してるはずの主婦業や引退者ががっつり持ってるだろうな
とは思う

57: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:5)
12/11/19 16:13:03.77 zzPsnh0QO
その年齢で『捨てる』という発想がおかしい。
この場合は『独り立ちさせる』或いは『放っておく』というべきだ。

親の方が離れられないのが原因だな。

58:名無しさん@13周年
12/11/19 16:13:10.69 f+KCOqD90
>「捨てたい息子」(弁護士ドットコム)
>(「全く、言う事を聞かない(幼い頃から)中学3年生になる、悪ガキを捨てたいのですが・・・)

成人は好きにすればいいが中3が紛れ込んでるぞ、おい
それは大人側の責任だ、間違いなく

59:名無しさん@13周年
12/11/19 16:13:16.87 vyVv487FP
都市部だったら成人したら好きに生きなさい!って言われて家を追い出されるのが普通だよね?
農家とかそういう人出が必要な所ならまだしも都会なら高卒で追い出しとか良くあるし

60:名無しさん@13周年
12/11/19 16:13:35.18 mZZha7j70
>>55
まさにそれ。痴呆になってからも子供に生かしてもらおうなんざ片腹痛いわ。

61:名無しさん@13周年
12/11/19 16:14:13.33 2uzk0Nz60
捨てられた息子が後がなくなって持ち直して50代契約社員女性が下手に長生き
してしまったらこの婆悲惨だな。捨てた息子に泣きつくなよ

62:名無しさん@13周年
12/11/19 16:14:18.61 L/Ij89ez0
笑顔でロスカット

63:名無しさん@13周年
12/11/19 16:14:21.63 67Zp2itD0
大学は負の財産
何でもかんでも大学は止めた方がええ
大学なんてぴっちり勉強したら二年で済むのむ
ダラダラと
中身は高卒以下だろう

64:名無しさん@13周年
12/11/19 16:14:46.45 KK7v7cdFO
そこそこ恋愛はこなさないと歪みそう。
処女以上ビッチ未満。

65:名無しさん@13周年
12/11/19 16:14:51.33 a1xeqvlg0
大体本当に子供が同居を望んでいたのかが疑問だ
親が子供を独立させずに手元においておくから子供がこうなってしまうんだ
高校卒業したら子供には一人暮らしさせろ

66:名無しさん@13周年
12/11/19 16:14:54.13 +xd5EacV0
大学卒業したら自立しろ
高卒でも就職したら家賃を納めろ
親もそれをさせるべし

67:名無しさん@13周年
12/11/19 16:15:28.28 7SDr0D780
50代か
チソコ入れる気にもならねーw
てか立たねーよww

68:名無しさん@13周年
12/11/19 16:16:20.38 jF/GsxRK0
♪1円スタート♪私の息子

69:名無しさん@13周年
12/11/19 16:16:26.93 ABWX4Tpf0
>>1
息子さんの働いてる上司と電話で、会話してみてください!

70:名無しさん@13周年
12/11/19 16:16:30.40 tBd1HSBg0
えらい世の中になったな
親がガキのレベルなのに
ガキを育てるなんてムリムリ
これからはこんな家族がふえるだろうな
金儲けを教える前に道徳を教えなけれな

71:名無しさん@13周年
12/11/19 16:16:41.70 g6dCjXgj0
数日前の記事かな、捨ててもいいけど。その息子は二度と会わないとおもけどね。

72:名無しさん@13周年
12/11/19 16:16:57.81 y6EQ5EJb0
>>49
無ければ無いで大丈夫な事に気づくんだよな

73:名無しさん@13周年
12/11/19 16:17:07.17 eUhF0Nd70
誰も産んでくれって頼んだわけでもないのに、偉そうに!!!

74:名無しさん@13周年
12/11/19 16:17:13.89 FWFaR5420
>>1
まずどうしてそんな風に育ったのか考えろ
そこにどうすればいいのかの答えがあるはず

思考停止でペットみたいにポイしたら
いつか必ず報いを受けるぞ

主ににあんたの老後に

75:名無しさん@13周年
12/11/19 16:17:39.20 Ax12E/y3O
一生親子で過ごす動物はいない。

生きていく術を教えて、一人立ちさせるのが親の義務だと思う。

76:名無しさん@13周年
12/11/19 16:17:42.20 KhmeWlLB0
100まで行ってないこのスレですら、親を子をクールに見る方向にすでに走っている訳で
この方向に行くのが事案そのものの対症療法としては正しくとも、結局自分で自分を殺してしまう
方向に向かうというのがよくわかる 行政はなんか対策を考えといたほうがいいかもね

77:名無しさん@13周年
12/11/19 16:17:42.83 iGgjI8600
いい歳した実家暮らしはヤバい。
こういう明らかにダメな奴以外の、一見普通そうに見える奴でも
中身が子供のまんまとかザラ。

78:名無しさん@13周年
12/11/19 16:17:58.44 m+D/BBLB0
BTOOOMスレか

79:名無しさん@13周年
12/11/19 16:18:00.61 8GKS3Rh8O
ゲームに熱中するのは娯楽というよりストレスの発散だろう
自分の家族問題に他人の判断を仰ぐ=どうしたら良いのか分からない
という気持ちは子供側と大差ないんじゃないのか。
自分が決断できないのに、他人に決断を強要して上手く行くわけがない。

80:名無しさん@13周年
12/11/19 16:18:14.96 t/oaQbWR0
>>70
道徳って、社会から学ぶものだからね。
道徳を教えたいなら、世の中を変えなきゃ。大人が変わらなきゃ。

81:名無しさん@13周年
12/11/19 16:18:22.53 5+FJavcj0
30手前ならまだやりなおせるよ

82:名無しさん@13周年
12/11/19 16:18:26.82 6B1i338SP
子供を追い出すか
出来なければ寝ている間に殆どの家財道具と
最後にスーツと履歴書用の金を置いて
親が引っ越せ

83:名無しさん@13周年
12/11/19 16:18:27.38 9TywHkyFP
20歳超えたら捨ててもいいよね。

84:名無しさん@13周年
12/11/19 16:18:40.17 3lQiOK2w0
甘やかし杉

就職した時に家から追い出さないと

85:名無しさん@13周年
12/11/19 16:18:43.98 waUq0YNT0
早めに突き放してやらんとだめだね。

86:名無しさん@13周年
12/11/19 16:19:03.20 UTOm27zcO
ちゃんと読めよ。捨てたいんだとさ

87:名無しさん@13周年
12/11/19 16:19:07.40 kOxgJfpu0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団子三兄弟ρ ★

88:名無しさん@13周年
12/11/19 16:19:10.00 cLKCGJkq0
他人事だからどうでもいいけど、これって単なる自業自得だろw

89:名無しさん@13周年
12/11/19 16:19:11.68 y6EQ5EJb0
>>70
昔からそんなものだ。餓鬼が餓鬼育てるような物。
イメージされるような理知的な親なんてほとんど居ない

90:名無しさん@13周年
12/11/19 16:19:23.02 W+dMc5CRO
>>1
捨てる、って単語を使ってこれだけ他の女に共感を得ているのがぞっとする

捨てたくなるなら子供は作るな
オモチャじゃないんだから最後まで責任持てないやつは作るな
いい子供ができるかどうかなんてわからないんだからそこを踏まえて結婚出産すべき

91:名無しさん@13周年
12/11/19 16:19:24.24 XQFUa1CA0
>83
捨てる捨てないっていうか自立させる、させない、で悩んで欲しいよねえ
なんか人間味がないというか

92:名無しさん@13周年
12/11/19 16:19:33.15 mkG1BPoo0
自分にそんな息子がいたら、
中央アジアのどこかに置き去りにして
一人で帰国する。
自力で帰って来たら、もう少しまともに成長しているだろうと思う。

93:名無しさん@13周年
12/11/19 16:19:47.66 0kp7BYa/O
田舎っちゃ田舎だけど地元で就職したから実家から出てない3x歳独身な俺
光熱費水道NHK料金と別に6万家に入れてるけど俺もパラサイトなの?

94:名無しさん@13周年
12/11/19 16:20:06.21 oEw+mmh7P
BTOOMみたいな展開希望

95:名無しさん@13周年
12/11/19 16:20:25.84 moWIJowQ0
>>74
報いを受けるも何も、
このままでは老後も息子の世話が続く確率のほうが高そうな・・・。

96:既太郎 (民主主義の神デモクスの信奉者)
12/11/19 16:20:37.07 vuGacTHSP
おれ、30歳無職だけど、
そこらの柴犬より帰巣本能が強いから
そう簡単には捨てられないぞ、

なめんなよ (´・ω・`)

97:名無しさん@13周年
12/11/19 16:20:41.63 pvRTVtpH0
ニート拗らせると悲惨だからな
ま、サバンナでは常識という事で

98:名無しさん@13周年
12/11/19 16:20:45.16 wYUhZhSI0
>>93
6万家に入れるかその金で自分で部屋を借りて自活するか

99:名無しさん@13周年
12/11/19 16:20:46.55 cNWeseJDO
調理失敗した料理を三角コーナーに的な?

100:名無しさん@13周年
12/11/19 16:21:01.72 px3Vpwt20
同居でも突き放すことはできるし。こずかいは与えない、仕事の世話なんてとんでもない、
食事は最低限の内容で2食のみ。これで犯罪にでも走るならもう放置。

101:名無しさん@13周年
12/11/19 16:21:06.17 KqSXSnB10
はやく 捨てろ

102:名無しさん@13周年
12/11/19 16:21:30.59 9TywHkyFP
>>93
家に金入れるなら、それで部屋を借りて独立することをお勧めする。
まずは実家の近所でいいから。

103:名無しさん@13周年
12/11/19 16:21:37.92 wOJQo20L0
ゲームと出会い系に夢中でも仕事はできるけどな
ただ労働時間が長かったり、ノルマ片付けるのに勤務時間だけじゃ無理だったりするけど

104:名無しさん@13周年
12/11/19 16:21:38.93 Bn+f++h00
クズの親もクズっていういい例

105:名無しさん@13周年
12/11/19 16:21:39.31 waUq0YNT0
>>93
就職して家に金入れてるんなら問題ないんじゃね

106:名無しさん@13周年
12/11/19 16:21:48.19 q/7gHab50
捨てるって言い方悪いが、自立=捨てるかもしれんな。
捨てろ

107:名無しさん@13周年
12/11/19 16:21:57.46 CtqE+sHrO
もっと早く放り出すべきだったんじゃね
もう少し若いときにいくらか金押しつけて追い出せば、運が良ければ強く生きて行ったろうに

108:名無しさん@13周年
12/11/19 16:22:19.06 mZZha7j70
>>93
悪いことは言わんから親がボケ始める前に適当な口実つけて逃げとけ。
一度ボケ始めると情だのなんだので離れにくくなる。世間体もあるしな。ボケたから親を捨てた、なんて周りに認識されたらたまらんぞ。

109:名無しさん@13周年
12/11/19 16:22:19.15 t/oaQbWR0
>>90
女の共感?
お前なに言ってんの?
寄生虫は死ねよ。

110:名無しさん@13周年
12/11/19 16:22:35.94 hAPVfTuf0
すぐ捨てろ、今捨てろ、さあ捨てろ

111:既太郎 (民主主義の神デモクスの信奉者)
12/11/19 16:23:52.59 vuGacTHSP
捨てても48時間以内にもどってきますけど?

長期ニートの帰巣本能、なめんなよ。

112:名無しさん@13周年
12/11/19 16:24:22.10 WxvIoQnd0
さっさと捨てれ

113:名無しさん@13周年
12/11/19 16:24:32.27 5L8WJt9c0
ゲームするより仕事してるほうが楽なんだが。

捨てるとかじゃなくて精神病なんだから病院にブチこめ。

114:名無しさん@13周年
12/11/19 16:24:44.21 kv3PVZTO0
中田氏したあんたらが悪い

115:名無しさん@13周年
12/11/19 16:24:43.83 t/oaQbWR0
>>102
そんな無駄金使う必要なし。
貯金が減るわ。

>>108
>ボケたから親を捨てた、なんて周りに認識されたらたまらんぞ。

ボケたのに放っておいたら、どちらにせよそう認識されるが?

116:名無しさん@13周年
12/11/19 16:24:52.33 3Y6Vhtqh0
就職してなくても成人したらさっさと追い出すべき
学生でもバイトさせて自立させろ

117:名無しさん@13周年
12/11/19 16:24:57.18 8CUvtKRh0
捨てろよw
放り出せ!!
親もアホなら子もアホ

118:名無しさん@13周年
12/11/19 16:25:08.96 3fnfIeMiO
捨てたい息子
蹴りたい背中を思い出した

119:名無しさん@13周年
12/11/19 16:25:17.62 cNWeseJDO
最終的に子が家に乗り込んできて親をサプーリして幕を閉じそう

120:名無しさん@13周年
12/11/19 16:25:33.38 6B1i338SP
>>93
別に良いんじゃね?

核家族なんていう高度成長期から
4-50年間だけ続いた状態から
拡大家族と日本古来の形に戻っているだけじゃん

戦前の日本じゃ出家する方が少数
するのはそれなりの地位の次男移行だし

121:名無しさん@13周年
12/11/19 16:25:43.38 vavJOL89O
>>77実家を建ててローンを完済しましたが何か。

122:名無しさん@13周年
12/11/19 16:26:01.08 hxISiuBc0
こんなの人に聞くまでもなくさっさと捨てろ
30過ぎた息子を甘やかしてどうすんだ

123:名無しさん@13周年
12/11/19 16:26:10.51 isuS/jI5O
捨てろ捨てろ

124:名無しさん@13周年
12/11/19 16:26:10.82 EEAIkwikO
>>92
ケツアナが成長してるかも><

125:名無しさん@13周年
12/11/19 16:26:21.76 GkYIJVIy0
そもそも、
・結婚は女の幸せ
・女なら子供を産みたい
と、「自分の都合」で生んだくせにw

126:名無しさん@13周年
12/11/19 16:26:22.32 Kjaa1beS0
30歳なら捨てていいと思う

127:名無しさん@13周年
12/11/19 16:26:28.14 GFs0OjxZ0
アルコール、睡眠薬、練炭を用意して
ちゃんと処分してください。
中途半端に捨てるのは無責任。
最後まで飼うか、殺すかです。

128:名無しさん@13周年
12/11/19 16:26:28.22 W+dMc5CRO
>>89
昔はまだ「社会的に普通こうしなければいけない」っていうのがあったからなんとなく上手くやってた
いい年になったら結婚するのが普通、式はちゃんとあげるのが普通、結婚したら子供作るのが普通、以下略

そこらへんが今はフリーダムだからな~
大人なんだもの、大人らしくしなきゃ、っていう右へならえな枷がなくなったら
残るのはオトナコドモ。(勿論成熟している精神の人もいるが)

>>74
ペットですら生き物なんだから最後まで責任持ってと言われるのにこの親ときたら

129:名無しさん@13周年
12/11/19 16:27:03.38 0zHa2VbqO
そんなんいつまで 過保護にしたいんだか。
さっさと 自立させなきゃ。
放置だよ 放置。

どうせ こんなやつ 立場が かわって親の介護がってなっても 面倒みるだけの 力も金も根性もないんだから。

130:名無しさん@13周年
12/11/19 16:27:09.95 XQFUa1CA0
>93
俺も3x歳で今まで実家から離れたことない田舎の長男だけど結婚して一回家でたわ
光熱費食費込みで10万入れてた(新卒の頃は5万でそこから少しずつプラス)
自活してみないとちゃんと社会の仕組みというか行政サービス関係を理解してるかどうか
解らない部分あるかなーって、やっぱり経験してみないとなぁ
親としては実家に居て欲しいみたいだったが、子どもできるまでは離れてると思う

131:名無しさん@13周年
12/11/19 16:27:14.64 AI6xJqU10
捨てても良いと個人的には思うけど、
勘当って法律では子供から親は出来ても、
親から子供は出来ないんだよね
追い出しても法的に切れない
俺の知り合いだけど、子供を追い出したけど、
その子供に車盗まれて売られたから、警察に届けよとしたら、
家族だから窃盗で訴えられないって言われて届け出せなかったって話してた
どうやってとことん縁を切るかが問題

132:名無しさん@13周年
12/11/19 16:27:25.41 0I4H280y0
>>93
生活環境を依存してる時点で自立できてないのは自身にとってマイナスじゃね?
6万以上も入れる余裕があるなら一人暮らしでもした方がいい

133:名無しさん@13周年
12/11/19 16:27:55.78 tBd1HSBg0
>>80
学ぶ事を他人だのみにしているのはダメダメ
自分で本を読むなりして自分を磨くことだな

134:名無しさん@13周年
12/11/19 16:28:10.42 a+edfRoCP
ほんの20年前は本当の本当にかわいいかわいいおりこうな子だったろうにね
どうしてこうなった

ね?

135:名無しさん@13周年
12/11/19 16:28:13.37 8GKS3Rh8O
自立自立言ってるが、そんなに簡単なら仕事していた三年のうち
どこかで自立しているだろう。
家族の絆には、負の絆である面も確実にある。
俺も息子が親殺すか、暴力で親コントロールする悪化を見せて終わると思う。

136:名無しさん@13周年
12/11/19 16:28:20.93 9TywHkyFP
>>115
両方経験した上で、そういう結論を下したんなら、別に構わんけど、
親が健康なうちに、一人で生きることも経験してたほうがいいと思うよ。

137:名無しさん@13周年
12/11/19 16:28:35.47 iF+ZQf2G0
>>120
戸建やマンションを売りたい業者が仕組んだ
イメージ戦略なんだよね

138:名無しさん@13周年
12/11/19 16:28:48.24 MZsxLhLZO
30近いか…叩き出して良かろうW

139:名無しさん@13周年
12/11/19 16:28:55.80 yI/i2nmg0
>>93
ずっと親と暮らしていられるお前が不思議。
いい年して親と暮らして平気ってだけで、何となく警戒してしまう。マザコンとか。

140:名無しさん@13周年
12/11/19 16:28:57.44 4zCOi2+n0
家に置いておくからいかんのだ
1人暮らしをさせて衣食住の重みと親のありがたさを思い知らせろ
それが自立への第一歩だ

141:名無しさん@13周年
12/11/19 16:29:04.41 h4VI6JZD0
>この息子は「30歳手前」「就職しても1年で退職の繰り返し」「
よく雇ってもらえるな

142:名無しさん@13周年
12/11/19 16:29:43.60 NPRJfZI2O
母親が、良い歳したブサイクダメ息子を見捨てられない理由は、
自分にすがりついてた赤ん坊の頃の息子の記憶があるからだそうだ。

143:名無しさん@13周年
12/11/19 16:29:47.58 9954tmKV0
小さいうちから、いずれ自分の足で立って生きて行けるように…
と、色々やらせないといけないって事だよね。

赤子の時は肌を離さず
幼児の時は手を離さず
少年の時は目を離さず
青年の時は心を離さず

言うは易しだけど、肝に銘じて子育てしたいわ。

144:名無しさん@13周年
12/11/19 16:29:58.29 QWhAZWdK0
>>1

そういう子どもに誰が育てた?
と言われれば
こういう親に限って
日教組だ!
と親まで他人のせいにするんだろな

145:名無しさん@13周年
12/11/19 16:30:07.24 mZZha7j70
>>115
ボケた後に出ていくのと、ボケる前に出て行って干渉しないのとは意味がまるで違う。
少なくとも周りは親を捨てた、とは認識しない。

146:名無しさん@13周年
12/11/19 16:30:09.18 +K4xJUNO0
まだ働いたことあるだけマシやんw

147:名無しさん@13周年
12/11/19 16:30:17.70 k6IZq8+/0
支え合って生きてくもんだろ
お互いを大事に思えなくなったらもう縁切るしかないのかもしれんが

148:名無しさん@13周年
12/11/19 16:30:41.69 D2NNi/wT0
>>128
頭悪いな。
右へならえ社会なら2ちゃんは禁止だよ。
「いい歳して16:26なんて時間に書き込みしてるやつはクズ」
と世間から後ろ指を刺される。

149:ビヨンド・ザ・トッド
12/11/19 16:30:52.04 Z/kvng6AO
捨てる前に、戸塚ヨットにでも入れてやれよ。

それでも更正無理なら、捨てるしかない。

150:名無しさん@13周年
12/11/19 16:30:58.96 /nsrylRBP
うちの弟なんてアラフォーニートなんだけどそうするんだろう。
高校中退してからずっと親がかわいそうかわいそうって守ってたからな。
引き籠りでもなく、家の中で堂々とのさばってて両親が6畳間に閉じ込められてるから
私は実家に帰ることもできないんだよね。

151:名無しさん@13周年
12/11/19 16:31:14.73 FWFaR5420
>>95
報いってのはつまりそういうことだ
子が親に復讐するか
犯罪に走り親ともども辱めをうけるか
老後にも息子を養うか

どれになろうが何か考えて行動しないと
今よりもっと追いつめられるってこと

152:名無しさん@13周年
12/11/19 16:31:14.91 jrAZvH2i0
よくあるレールに乗って子供を一人置いて面倒見てもらおうと思ってたら↓

手元に置いておけばなんとかなる

なんとかならなかったからリセット希望

こうなるのは多いだろうと推察してますがなにか

153:名無しさん@13周年
12/11/19 16:31:28.54 0I4H280y0
>>147
人と言う字を見ると(ry

154:名無しさん@13周年
12/11/19 16:31:50.39 iGgjI8600
>>141
「こんな仕事を世話した親が悪い」て言ってんだからコネだろ
コネで入ってバックレって最悪だけどな。親や口利いたその会社の人の顔にも
泥塗ってんだけど、そんなんお構いなしなしな性格だからこうなるんだろうけど。

155:名無しさん@13周年
12/11/19 16:31:52.54 8vDVm2920
働く気があるならもう少し大目に見てやれよ
ニートは問答無用で捨てて良い

156:名無しさん@13周年
12/11/19 16:32:00.50 baG6Z2c80
というか、放っておいたら勝手に居なくなるように教育しないと駄目だろ。

家族に依存するように育てれば、向こうが出て行かないのは当たり前。

157:名無しさん@13周年
12/11/19 16:32:11.17 O3ATMXtx0
>>141
1年で退職を3回で30歳だから、そろそろブラックしか雇ってくれなくなるな

158:名無しさん@13周年
12/11/19 16:32:14.84 goz0O8rK0
働いて家庭を持ってるけどまだお世話になってるな。
えへへ

159:93
12/11/19 16:32:25.27 0kp7BYa/O
爺さん婆さんが相次いで亡くなってな、心配だった家族も居なくなって色々思うところはあるんだよ
まあ実家通いは貯金箱たまる、既に1000万以上あるしね

160:名無しさん@13周年
12/11/19 16:32:28.32 9lxF7z0MO
大学卒業したら実家を出ていけと二十歳の時に言われた。
飯を食う事を最優先する為、やりたい仕事でなく、内定もらえた会社に勤めているけど、自立だけはしてると自慢できるわ。

161: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5)
12/11/19 16:32:29.17 WQrcl//H0
この親にしてこの子あり

162:名無しさん@13周年
12/11/19 16:32:34.82 qf8bdsTp0
息子さんは回虫です下しなさい

163:名無しさん@13周年
12/11/19 16:32:47.06 XQFUa1CA0
Mother
M(oney)を取ったら
他人(other)です

とはいはないが、息子なら尚更な
嫁貰ったら息子は嫁さんのもんだからさ
娘はいつまでもかーちゃんに甘えててもいいと思うけど
子どもできたら改めて学ぶことも増えるだろうし、っていうか学んで貰わないと困る

164:名無しさん@13周年
12/11/19 16:32:47.26 Fpqcd+m1O
>>1
嘘くせぇ~

出会い系なんてやってたとしても親が知るわけないだろよ

165:名無しさん@13周年
12/11/19 16:33:07.77 g61d9NKv0
>>145
>少なくとも周りは親を捨てた、とは認識しない。
田舎を甘く見ているな。

166:名無しさん@13周年
12/11/19 16:33:16.71 hxISiuBc0
>>150
気の毒すぎる

167:名無しさん@13周年
12/11/19 16:33:40.16 Otdjvsnj0
まともな親は「こういう風になるなよ」と、踏み越えてはいけない一線だけを教えて子供本人の力で歩かせる
ダメな親は「こういう風になりなさい」と、一本の道筋だけを丁寧に教えて踏み外さないよう親自身が補助する

168:名無しさん@13周年
12/11/19 16:34:03.23 0I4H280y0
>>159
それリアルでまじめに言っちゃうとすごく恥ずかしいことだから覚えておいたほうがいいよ

169:名無しさん@13周年
12/11/19 16:34:03.86 v0YPpaGT0
俺は家事全般やってるからむしろ感謝されてるわ
買い物にも出られないけど

170:名無しさん@13周年
12/11/19 16:34:05.80 BZfC1oiI0
息子を突き放すしか方法は無いと思うが
突き放したことで息子から相当な恨みをかうことも確実。
息子に殺されてもそれで良かったと思えるならそうすればいい。
甘やかして育てた親が身をもって教えられる最後の教訓だ。

171:名無しさん@13周年
12/11/19 16:34:25.63 ojSpXRl90
>>1
まぁ親が捨てたくなるのは分かるがな
問題はこの手の相談に「じゃあ捨てろ」と答える他人だな
しかもアドバイスから滲み出る「適当に言ってます」感が凄いわ

172:名無しさん@13周年
12/11/19 16:34:50.45 hQdbC5Ui0
岡田斗司夫のリバウンドにふれる者はまだいない

173: 【東電 83.9 %】
12/11/19 16:34:54.12 lwZpQ1sk0
アパートなら、10万くらい置いてそっと去ればいいけど
自宅だったらどうすんだ?
出てけったって逆切れされて乱暴されかねないし
自分から自宅を去ったら、家を維持できなくて売られちゃうぞ

174:名無しさん@13周年
12/11/19 16:35:01.16 fPph8fwn0
ウチの小5のガキ 勉強しねーんだが
テストの点x1円で小遣いやればがんばるかな?
おめーらどぅおもうよ?

175:名無しさん@13周年
12/11/19 16:35:03.74 4LD/JTDv0
おまえらは一緒に住んでやるのが親孝行だと思っているかもしれんけど、
食事の世話から掃除洗濯光熱費等など、何から何まで世話になって、
親孝行も何もないからなww

親孝行と思うなら、親の物理的経済的面倒を全部みてやってから言えよ

176:名無しさん@13周年
12/11/19 16:35:16.63 A1zzgKwG0
20代前半の頃、結婚する気はないと親にはっきり言ったら「じゃあ家を出て自立せよ」と迫られて
自分の収入の範囲で買える中古マンションを買って家を出た(頭金500万ローン1200万 築20年の
3LDK)以来15年実家には2年一回位しか立ち寄ってない。
親は親、自分は自分で生きていくのが一番だよ。まあ自分は仕事もあったし貯金もあったし家を出ったって
なんの不自由もしなかったけど。銀行ローンも8年目に完済した。

177:名無しさん@13周年
12/11/19 16:35:24.20 9nuiyBDW0
>>143
いろいろな名言はあるけども
言うは易しというのは本当だね

うちは子供に恵まれなかったから
子育ての悩みはないけども
寂しさを感じる時がある

178:名無しさん@13周年
12/11/19 16:35:26.65 hu0mvwaq0
あの時に堕ろしておけば…

179:名無しさん@13周年
12/11/19 16:35:37.31 XQFUa1CA0
>168
田舎だと割りと貯金の話とかするw
特に独身だとあんまり話題ないからなー

180:名無しさん@13周年
12/11/19 16:36:02.49 8GKS3Rh8O
少なくとも状況が断片的にしか分からない他人に聞くのは悪化を助長するだろう。
親自身は何が駄目だったか分かってるから「捨てる」という気持ちなんだろうが。
他人に背中押して貰って「賛同が沢山あったから捨てよう」では、子供も納得はしないだろう。

181:名無しさん@13周年
12/11/19 16:36:27.54 4P55SCqT0
子供とか捨てられるんか?w

責任取れよ

182:名無しさん@13周年
12/11/19 16:36:33.44 LE74elTS0
サヨクは昔っから親を捨て、子を捨てよと啓蒙するもんだ。
>>1の傾向は一面的なアドバイスに過ぎないな。
子供が身障だったら捨てる、と大差ない。
親が成長すべきなのにな。

そういう俺は似た経験をしている三児の父だ。

183:名無しさん@13周年
12/11/19 16:36:45.84 U55VsaBB0
ネット解約して一家皆殺しになった事件しらんのか?
やるなら覚悟してやれよ

184:名無しさん@13周年
12/11/19 16:37:10.32 D2NNi/wT0
>>171
問題はこんなアホな相談に踊らされてる奴。
このスレで、その息子を叩いて鬱憤はらしてる奴とかw
本当に捨てようと思ってたら新聞なんかに相談しないだろ。
愚痴聞いて欲しいだけなんだよ。

185:名無しさん@13周年
12/11/19 16:37:20.52 +WSRMLHg0
>>174
勉強しないで何やってんの?
ゲームとかテレビとかならそれを取り上げて親の管理下にして
宿題なり予習復習が終わったら時間を決めて与えるようにすれば?

186:名無しさん@13周年
12/11/19 16:37:41.27 +g8C0d6m0
>>1
息子が金せびらないなら放置でいいと思うけどな
捨てる捨てないって、そもそも子供は親の所有物じゃないし
金が掛かりすぎるなら縁を切るべきだろう

ただ、家に金を入れてるとかなら話は違ってくる
こういう質問は、自分に不利になることは一切書かれないからなー

187:名無しさん@13周年
12/11/19 16:37:46.09 11CfggTJO
お前ら、捨てられる前に自分から出ていけ              自尊心はだけは捨てるなよ

188:名無しさん@13周年
12/11/19 16:37:53.09 FWFaR5420
...もし縁切ってナマポになったら
誰が金をだすことになると思ってるんだ...

他人だろうがなんだろうがなんか知恵を与えないと被害を
こうむるのはこっちだぞ

189:名無しさん@13周年
12/11/19 16:37:58.03 sntcLb320
>>1
リアルボンバーマンやるゲームに参加させてはどうか、なにこの書類にサインして頂くだけですよw

190:名無しさん@13周年
12/11/19 16:38:08.21 ojGrI5oX0
ふつう子供から出ていくもんだ

191: ◆UMAAgzjryk
12/11/19 16:38:19.00 Dc8okVPi0
今ニートに近い状況だけど
半年後に結婚決まってるからいいよね
婚約指輪もらた

192:名無しさん@13周年
12/11/19 16:38:21.25 v79BoU+f0
まあ実家住まいでも仕事して食費や電気代程度のお金入れてフロの掃除とか
重い物持ってあげたりすれば邪険にはされんだろ

193:名無しさん@13周年
12/11/19 16:38:39.29 fPph8fwn0
>>185
勉強してる『ふり』してるよ
机に座ってるがヤル気がねーのよ

194:名無しさん@13周年
12/11/19 16:38:40.06 czJFU4SP0
本当にこんな息子がいて、それを捨てようとしたら殺されると思う

195:名無しさん@13周年
12/11/19 16:38:40.36 moWIJowQ0
>>174
小5は普通は勉強しねーだろ。
戦国武将とか科学者の伝記でも読ませて野望でも持たせたほうがいいんじゃね?

196:名無しさん@13周年
12/11/19 16:38:42.90 GkYIJVIy0
まあこんな世の中じゃ社会が悪いと思っても逃避じゃなく現実だよなぁ。
100社面接とか圧迫面接とか就職できてもブラックとかほんと可哀想だと思うわ。

197:名無しさん@13周年
12/11/19 16:39:10.65 8GKS3Rh8O
>>174
2ちゃんねる止めて数学でも理科でも日常会話に織り込んでやれば、そのうち伸びるだろ
自分が興味の無いことを他人に要求しても伸びない

198:名無しさん@13周年
12/11/19 16:39:15.42 bd9McMDk0
>>165
つうか普段関わりがなきゃ田舎の連中がどう認識してようが関係ないわな。

199:名無しさん@13周年
12/11/19 16:39:15.58 dbd61bQW0
お前らナマポだどーだ言ってるけどな









こんな引きこもりがナマポ取るための各種書類作成できると思ってるの?

200:名無しさん@13周年
12/11/19 16:39:19.30 9HSVXx7n0
>>174 もうなにしても無駄だから捨ててきなよ

201:名無しさん@13周年
12/11/19 16:39:19.97 OOT+BuXK0
>>181
成人になったら自己責任でいいだろ

202:名無しさん@13周年
12/11/19 16:39:31.46 QPgIVzOKT
その息子とやらのスペックが俺にあまりにも似ているの
あ、俺は40台後半だからちょっとハイスペックだ

203:名無しさん@13周年
12/11/19 16:39:34.27 3S7JObeM0
>>139
ずっと独り暮らししてたけど、世の中不景気で
リストラされて仕方なく実家に戻ってる人もいる訳でw

204:名無しさん@13周年
12/11/19 16:39:57.97 4LD/JTDv0
>>181
もう子どもじゃないよ
30手前のおっさん

205:名無しさん@13周年
12/11/19 16:40:04.05 vAkrsk620
(アカン・・・捨てられる)

206:名無しさん@13周年
12/11/19 16:40:14.30 ABWX4Tpf0
>>174
得意な科目から始めて苦手な科目へ親が先生になって一緒に勉強すると良いよ。

207:名無しさん@13周年
12/11/19 16:40:16.64 DlrMxM0d0
捨ててOKです。
遠慮なく捨てないさいw

208:名無しさん@13周年
12/11/19 16:40:26.09 jU62I5zF0
捨てると言うか、独り立ちさせろよ
とりあえず家から出して1人暮らしさせて
お金が無ければ家賃が払えなくて食べられないと解らせろ

209:名無しさん@13周年
12/11/19 16:40:42.89 5L8WJt9c0
だが、やいやい言うとメッタ刺しにされて殺される可能性もあるから、
逆にゲーム買い与えまくって「このゲームでランキング世界一になれ」って言うのも手。

210:名無しさん@13周年
12/11/19 16:40:46.50 dGYPm3l30
うちの兄貴は定職についてないのに、
収入はあるようで、
海外に数ヶ月行ってたり、
新車買ったり、、、
何をしてるんだ、、、

211:名無しさん@13周年
12/11/19 16:40:47.15 KJVydfsJO
 はいどうぞ。
 テメエゆるさん戦う!

212:名無しさん@13周年
12/11/19 16:40:51.20 QD8jHwz90
子どもは高校卒業したら、その勢いで一人暮らしさせた方がいいよな
遅ければ遅いほど大変な気がする

213:名無しさん@13周年
12/11/19 16:40:58.78 XE9ZIHEW0
家族の役割を果たさない構成因子は排除されて当然でしょ

214:名無しさん@13周年
12/11/19 16:41:13.80 Lj3tUEy6O
ニートになる、のではない
ニートに親がさせてくれる。これが正解

215:名無しさん@13周年
12/11/19 16:41:14.71 hYC7epec0
俺の親↓
専門学校行きたい、勉強したい→金が無いからムリ
働けないから病気の治療がした→風邪薬飲んで我慢しろ
日雇いの派遣で働くから携帯買ってくれ→公衆電話使え
働いて収入があると→半分よこせ
残り半分を使うと→なんでそんなん使った??と責められる
親が死ぬまで何もしないのがベストだと悟って今ニート
30万くらいあれば部屋借りて障害年金か生活保護貰いに行くんだが

216:名無しさん@13周年
12/11/19 16:41:18.45 X2wfrEEF0
ゲームやって会社を休んで上司が悪いか
捨てて良いんじゃないか
生きてても仕方ないだろ
生活保護になるだけの存在だ

217:名無しさん@13周年
12/11/19 16:41:19.19 bD0Ee+qoO
よくわからんが普通午前3時くらいまでゲームやってから寝て 六時に起きて仕事行って21時くらいに帰ってきてゲームするでしょう。まあ何するかはなんでもいいけど。
やりたいことあんなら、好きなこと好きなだけやって人生甘くみたい夢いっぱいやるために社会に出て働いてお金貰うんじゃん…

疲れはてて血迷って結婚する気にでもならんと親だろうが嫁さんだろうが一緒にいる気になるほうがおかしい。

218:名無しさん@13周年
12/11/19 16:41:24.04 4ixPaCIm0
そこらへんに捨てんなボケ。
保健所つれてけ。

かわりにヌコもらってこい。
息子よりマシだ。

219:名無しさん@13周年
12/11/19 16:41:32.74 t/oaQbWR0
>>208
独り立ちはしてるっつの。
会社で働いてるって書いてあるだろ。

220:名無しさん@13周年
12/11/19 16:41:37.58 jmH7znO7O
大学まで行かせてもらってここまでていたらくだと捨てたくなるのは分かる
生産性0な息子さんを作り上げた両親も悪いけど
息子本人が一番悪い

221:名無しさん@13周年
12/11/19 16:41:43.07 0I4H280y0
>>206
これまでで集中力を養ってないと難しいだろう

222:名無しさん@13周年
12/11/19 16:41:46.40 8GKS3Rh8O
>>201
他人と縁切るのも状況次第ではストーカーとかになるのに
親子で縁切るなら下手すると殺されるぞ。
家族は表の絆も強いが、負の面の絆もとっても強いもんだ

223:名無しさん@13周年
12/11/19 16:41:47.78 Nisd+JlmO
>>192
それはニートじゃなくて同居だよねぇ

224:名無しさん@13周年
12/11/19 16:41:50.91 D2NNi/wT0
>>193
ただ勉強しろと言うだけで伸びるわけねーだろ。
犬と同じで、出来たときに褒めてやる。
最初は小さなハードルから始めるといい。

225:名無しさん@13周年
12/11/19 16:42:12.86 hJl+CueP0
20歳の頃からずーっとオヤジを捨てたいと思っていたけど
気がついたらもうすぐくたばりそうだし
仕方ないから最後まで面倒見てやることにした。

226:名無しさん@13周年
12/11/19 16:42:26.12 FWFaR5420
>>174
どっかでみたけど
体うごかすと脳が発達するらしいぞ
小学生くらいの年齢は

外で遊ばせたらいいだろ

227:名無しさん@13周年
12/11/19 16:42:31.45 DlrMxM0d0
>>214
それはありそうだね

228:(  `ハ´ )
12/11/19 16:42:36.94 weYPSyEF0
月々7万円でおまいらを預かる施設をタイに作りたいんだけど
収容されたい人は居る? ネットと簡素な食事完備を予定。

229:名無しさん@13周年
12/11/19 16:42:39.43 Z8n6BG4Y0
で、実際どう捨てるんだ?
捨てろというのは簡単だが
技術論ないのは無責任だぞ

230:名無しさん@13周年
12/11/19 16:42:39.86 8CUvtKRh0
>>210
多分、大阪市の環境なんとかの職員じゃないの?
出勤しなくてもバレないで給料もらってる奴いただろwww

231:名無しさん@13周年
12/11/19 16:42:52.32 imAC8UqBO
女は特だよね
奇特な人がいさえすれば結婚して引きこもれる

232:名無しさん@13周年
12/11/19 16:42:57.63 RFaurq0U0
リアルBTOOOMだな

233:名無しさん@13周年
12/11/19 16:43:00.00 gPkB3fcnP
>>60
親は世話しないけど、親の世話にはなっていたいってどんだけwww

234:名無しさん@13周年
12/11/19 16:43:22.33 8g9fTWrT0
自宅の敷地内にプレハブでも建てて、息子はそこに住んでることにすればいい
見かけ上、独立してるから、生活保護の受給対象になりえる

235:名無しさん@13周年
12/11/19 16:43:27.38 +0FOYPw90
これは別居が正しいな
ヘタに一緒に居続けるとあと数年で
「おれがこんなになったのはおまえのせいだ」
と言って親を刺しかねん

236:名無しさん@13周年
12/11/19 16:43:27.31 X2wfrEEF0
>>222
この手のダメ息子に殺人やる度胸ないだろ
捨てても問題ないよ
最近の親は成人過ぎて子供を家から追い出さないから
ダメな若者が増えるんだよ

237:名無しさん@13周年
12/11/19 16:43:32.98 FqZBhSOB0
英国の経済学者が言っているが、5%の失業率が最も理想的だそうだ。

なぜならば、箸にも棒にもかからないような輩が必ず5%は存在する。
存在するだけで逆に同僚の足を引っ張る有害な奴もいる。

よってそういう輩にはなまぽだろうが、なんだろうが、最低限の生活に
甘んじてさせて、会社その他を健全運営が理想なのだそうだ。

今の日本は小泉改悪でもう終わりだけどな。挙げ句民主にしてトドメとなった。

238:名無しさん@13周年
12/11/19 16:43:40.78 jU62I5zF0
>>219
違う、働く事ではなく1人で生活して生きて行く事を学べってこと
金が無ければゲームも出来ないだろ
ゲームがしたけりゃ嫌な仕事でも続けて生きていくしかないってこった。

239:名無しさん@13周年
12/11/19 16:44:03.27 LMR1FjPbO
これが一人娘とか一人息子だと、親自身の介護や世話で利用したいからそうでもないんじゃないか

兄弟の人数が多いと捨てられる…

240:名無しさん@13周年
12/11/19 16:44:06.40 wjotx0Nb0
>>174
マジレス
算数と英語 公文式に入れろ!

241:名無しさん@13周年
12/11/19 16:44:09.55 bd9McMDk0
>>228
トムヤムクンでる?

242:名無しさん@13周年
12/11/19 16:44:12.59 MdzXtEUyP
捨てろ

243:名無しさん@13周年
12/11/19 16:44:15.19 hxISiuBc0
>>231
男も、相手をえり好みしなければ専業主夫させてもらえるよ

244:名無しさん@13周年
12/11/19 16:44:17.31 4LD/JTDv0
>>190
最近は違うんだってさ

社会人になっても家を出ることもなく、家賃と光熱費、食費には
はるかに足りない少額の金を入れるだけで、すっかり責任を
果たした気になって、あとの稼いだ金を全部自分だけの小遣いに
して、30過ぎてもずっと独身のまま結婚する気配すらない輩が
増えているんだよ

245:名無しさん@13周年
12/11/19 16:44:18.46 Z7dOzDTg0
>>174
勉強の必要性教えてあげなよ

246:名無しさん@13周年
12/11/19 16:44:32.42 klnF4X8I0
動物も巣立ちの時期になったら
子供に餌を見せ付けることでどんどん外におびき出し
狩場まで移動できるようになったら餌をやらずに巣から追い出し
強制的に自立させるもんだ
この息子は十分育ってるんだから
この親は自発的な自立を促せなかったことを反省したらとっとと追い出すべき

247:名無しさん@13周年
12/11/19 16:44:55.05 QJJr0pCP0
仕事中にゲームして夜寝れば大丈夫だろ

248:名無しさん@13周年
12/11/19 16:45:00.27 DG5BnCk50
朝日新聞の購読者はこうなる。

249:名無しさん@13周年
12/11/19 16:45:18.97 DlrMxM0d0
>>226
運動しすぎると馬鹿になりそうだがなw
何事もほどほどが良さそう
まぁ、子供の運動ぐらいなら大丈夫だろうけどw

>>174
子供に勉強させるじゃなくて、
一緒に勉強してあげたら?

250:名無しさん@13周年
12/11/19 16:45:29.67 ABWX4Tpf0
>>221
勉強する前にガム食べさせたら良いじゃん。

251:名無しさん@13周年
12/11/19 16:45:36.05 4ixPaCIm0
>>174
勉強しないとパパみたいになるぞ、と言えばいい。

252:名無しさん@13周年
12/11/19 16:45:36.11 X2wfrEEF0
>>229
捨てるのが無責任だって言うが
成人過ぎたら親に責任ないだろ
こんな使えない息子じゃ老後面倒も見ない
同居するメリットない

253:(  `ハ´ )
12/11/19 16:45:37.20 weYPSyEF0
>>224
心理学的には出来た時に誉めるより
努力した過程を誉める方が伸びるらしいぞ。

254:名無しさん@13周年
12/11/19 16:46:16.55 0I4H280y0
>>250
ゆとりの集中力舐めたらあかんで
鳩山ってレベルじゃねえぞ

255:名無しさん@13周年
12/11/19 16:46:16.83 D2NNi/wT0
>>212
その資金は親が出すの?
随分甘やかすんだな。

256:名無しさん@13周年
12/11/19 16:46:22.06 t/oaQbWR0
>>238
>金が無ければゲームも出来ないだろ

??
働いてんるんだから金はあるだろ。
お前が何を言ってるのか意味不明。

257:名無しさん@13周年
12/11/19 16:46:43.36 4zCOi2+n0
>>225
いいやつだな
最後の最後、オヤジさんを火葬場の扉の向こうに見送るとき
ヤジさんにありがとうって言える事を祈っているよ

258:名無しさん@13周年
12/11/19 16:46:45.47 8CUvtKRh0
>>248
あーそれだwww
原因は絶対それだ!!!

259:名無しさん@13周年
12/11/19 16:46:59.87 g61d9NKv0
>>198
だって>>115は田舎の人間なんだろ?

260:名無しさん@13周年
12/11/19 16:47:01.30 t/xHab4C0
>>1

そもそも、こういう相談したりする自称被害者の人たちって、他人への状況説明がほとんど嘘の傾向が強いけどね。

自分を庇ってね前提の相談なんて、どれもこれも経過が嘘だらけの自己申告ばかり。

本当の加害者は、こういう相談をする自称被害者なんてのも日常茶飯事。

261:名無しさん@13周年
12/11/19 16:47:05.70 6B1i338SP
>>174
確実に どんな理由があろうと
毎日5分は勉強教えてあげれば良い
得意な物から初めて苦手な物へ

あとテストの点を直接お金ではなくコインやポイントにして
そのポイントの累積値に合わせて
クリスマスプレゼントやお年玉や誕生日プレゼントの
上限額を変えるとか
あと90点以上はその時点でお小遣い100円とかね

勉強させるには親にも根気が必要だし
余りプレッシャー与えるのも、怒るのもダメ

262:名無しさん@13周年
12/11/19 16:47:07.32 tqw3+WO00
成人してるならお好きにどうぞ
でもそういう風に育てたのは自分だからな

263:名無しさん@13周年
12/11/19 16:47:11.37 f9dcTquQP
>>215
専門学校の金なんか自分でバイトしろよ
バイト代の収入なんていくらでも親に内緒に出来るだろ
おまえの原状は親のせいだけじゃないよ

264:名無しさん@13周年
12/11/19 16:47:24.64 EbGc2ZHg0
捨てるべき
前に10万持たせて縁を切った人もいたが、
そうしないとこういう奴はいつまでも自立しない

265:名無しさん@13周年
12/11/19 16:47:39.76 MtdZ2STo0
捨て方も難しいぞ。
出て行けって言われて素直に出ていかないだろ。
息子の肉体と荷物を無理矢理、物理的に家の外に放り出すには数人の協力者が必要だろう。

一緒に住むとこ探しに行くぞって行っても行こうとしないだろうし、荷物放り出す間、誰かが
息子の体を拘束し、荷物を放り出し終わったら家に侵入しようとするのを妨害して完全に
追い出さないといけない。

親はしばらくは親戚の人に一緒に家に住んでもらって復讐に殺しに来るのに備えて
警戒しないといけないと思う。

266:名無しさん@13周年
12/11/19 16:47:45.46 hE6l4Sx80
ID:mZZha7j70
これがニート・・・か

267:名無しさん@13周年
12/11/19 16:48:21.97 jU62I5zF0
>>256
大学出て6年半のうち正味3年しか働いてないのに?
実家に居るから出来る所行だろ
だから家から出して自分の金で
衣食住をまず賄わせろって言ってるんだが。

268:名無しさん@13周年
12/11/19 16:48:27.22 MARABNZh0
出会い系のステマか

269:名無しさん@13周年
12/11/19 16:48:27.91 dGYPm3l30
>>230
そっかぁ、安心した(≧∇≦)

270:名無しさん@13周年
12/11/19 16:48:28.64 TW35kDtZ0
お前の作品なんだからお前が責任持て
死ねや

271:名無しさん@13周年
12/11/19 16:48:45.97 t/oaQbWR0
>>255
じゃあ誰が出すの?
子供自身は出せないぞ?金持ってないんだから。金を貸してくれる人間もいるわけない。
税金で出せとか?

272:名無しさん@13周年
12/11/19 16:48:46.96 X2wfrEEF0
>>265
追い出す専門業者ってのがいる
金出せば息子追い出すくらいやってくれるぞ

273:名無しさん@13周年
12/11/19 16:49:00.57 DlrMxM0d0
親の役割はずっと面倒をみる事ではなく
生きていく力を身につけさせる事

274:名無しさん@13周年
12/11/19 16:49:01.64 4ixPaCIm0
>>265
親が出ていけばいいだけ。

275:名無しさん@13周年
12/11/19 16:49:03.62 Wlk+xy0S0
捨てるのが正しい。
とはいえ結果的に子育てに失敗した自分の責任もあるのだから、
せめて子供に対して「育てるのに失敗してごめん」ぐらいのことは言うべき。

276:名無しさん@13周年
12/11/19 16:49:09.75 g61d9NKv0
>>269
こらこら安心すんなw

277:名無しさん@13周年
12/11/19 16:49:24.82 nXiS3haf0
40になってから捨てたり介護要員にするくらいなら
今のうちに捨てといてやる方が本人のためだな

278:名無しさん@13周年
12/11/19 16:49:28.64 bd9McMDk0
>>239
いや普通に親が老いたら施設に捨てられるか寝たきり→放置死→年金ゲットのパターンだろ。

279:名無しさん@13周年
12/11/19 16:49:36.90 8GKS3Rh8O
>>236
殺人や自殺は度胸でやるもんじゃない
後が無いからやるんだ。木島カナエの保険金殺人とかも
発覚すれば逮捕だから、もう引き返せない心境がある。
引き返せない心境に怨恨が加われば、成功失敗はともかく殺しに掛かるのは間違いない。

280:(  `ハ´ )
12/11/19 16:49:42.46 weYPSyEF0
>>265
一番良いのは行き先を告げづげに引越し強行でないか?

281:名無しさん@13周年
12/11/19 16:50:14.81 v79BoU+f0
仕事やめてもバイトでもなんでも次の行動に即移せるならまだ大丈夫だろうとは
思うけどね

282:名無しさん@13周年
12/11/19 16:50:24.47 pV6fULAz0
まぁ捨てるっつーか、家計独立させればいいだけだな。
別に年の半分しか仕事してなくても、それでゲームに夢中になろうが出会い系に夢中になれるなら好きにしろって感じだ

283:名無しさん@13周年
12/11/19 16:50:31.66 qf8bdsTp0
ニート諸君に告ぐ! いつまでも有ると思うな親と金

284:名無しさん@13周年
12/11/19 16:50:51.18 tIgH7Rr/0
ウンザリしてても自分の息子。
「捨てる」って言葉を使うこと自体、この母親も欠陥人間なんだろう。
表面上は面倒見てきたけど、元から息子への愛情がないんだよ。

「十分な愛情を与えて、初めて子供は自立できます」テレホン人生相談

285:名無しさん@13周年
12/11/19 16:50:59.10 AP1xUX6sP
子育ての失敗を子供に擦ってるだけなんだよなぁ・・・
親が自殺しろよ・・・

286:名無しさん@13周年
12/11/19 16:51:04.66 O3ATMXtx0
>>267
そもそも今現在働いてるとも書いてないからわからんよな
実家があるから簡単に退職とか考えるんだろうし、家から出すべきと俺も思うわ

287:名無しさん@13周年
12/11/19 16:51:05.20 huP206/zP
甘やかして育てた結果がこれ。
小さい頃から冒険させずに手取り足取りやった結果、何にも出来ない人間になってしまった。
本人の努力不足があるが、助長したのは親。
そのため半分は親の責任でもある。

だからって、このままで良い訳ではないぞ>おまえら

288:名無しさん@13周年
12/11/19 16:51:09.35 oEbBOi5q0
扶養義務があるうちはなんだが
30歳って今すぐ外に放り投げてもいいだろ
何を言ってるんだこの50歳のオカンは

289:名無しさん@13周年
12/11/19 16:51:12.49 4ixPaCIm0
>>210
運んでるんだろ。なにかを。

290:名無しさん@13周年
12/11/19 16:51:18.48 mgtAk8ul0
うーん、他人のせいにするタイプは難しいわな。

別に仕事をころころ変えるのはありだと思うけど。
今は、ブラックも多いし、合う仕事探すのは大変だと思う。
無理して順応できればいいけど、限界来るのは時間の問題だからな。
一仕事して、休んでってのはありなんじゃないかな。

ただ、問題がどこにあるのかよく調べる話し合う相談したほうがいいだろうな。
親にも見捨てられて、自分で病気もなんともならないとなると、ホームレスまっしぐらだろうし。

>>199
そういう面倒ごとが自分でできるなら、苦労しないわな。

ナマポは世帯に働ける人がいるとまず出ないので、世帯分けないといけないし引越し可能じゃないと意味がない。
それに弁護士か893か、よしもと興業の支援でもないと、ナマポは、まず通らないから選択肢としては存在しないも同然だしね。

291:名無しさん@13周年
12/11/19 16:51:18.97 DlrMxM0d0
>>210
>>230
>>269

あるいは「オレオレ…

292:名無しさん@13周年
12/11/19 16:51:24.08 k4XSOicT0
ま、このスレ読んで思うのは、家族の絆を信じてない人間が説く国家の絆なんて信用できないってこと。

293:名無しさん@13周年
12/11/19 16:51:41.37 t/oaQbWR0
>>267
>衣食住をまず賄わせろって言ってるんだが。

今だって自分で賄ってるわけだが。
ごめん、ほんと何が言いたいのかわからない。

294:(  `ハ´ )
12/11/19 16:51:51.26 weYPSyEF0
>>284
息子の人生を考えると捨てて上げる愛情もあるべ。

295:名無しさん@13周年
12/11/19 16:52:07.30 zVrnERzJ0
高校を卒業したらみんなさっさと家から出ていった。男ばかり生んだのは失敗だった。
・・・って言ってる俺のカーチャンには何て言えばいい?

296:名無しさん@13周年
12/11/19 16:52:08.16 ToDYv7340
>>1
相変わらずのクソスレか

297:名無しさん@13周年
12/11/19 16:52:25.79 JH/okPv80
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ

298:名無しさん@13周年
12/11/19 16:52:26.71 X2wfrEEF0
日本はニートや無職が数百万規模でいるんだろ
仕事してないのに暮らせるってことは親が甘やかしすぎなんだよ
昔のように成人したら家を追い出す徹底するべきだろ
自活できないダメな若者が増やし過ぎ日本が危ない

299:名無しさん@13周年
12/11/19 16:52:43.69 8CUvtKRh0
>>291
いや
答えは>>289だろwww

300:名無しさん@13周年
12/11/19 16:52:49.79 hE6l4Sx80
>>293
え?本人

301:名無しさん@13周年
12/11/19 16:52:51.67 TW35kDtZ0
>>295
お前が実家に戻れよ

302:名無しさん@13周年
12/11/19 16:52:51.81 QWhAZWdK0
結局
借金まみれになって、おわりだ

303:名無しさん@13周年
12/11/19 16:53:10.84 Hasm6kjLO
男の育て方が分からない

304:名無しさん@13周年
12/11/19 16:53:13.48 KPhWEBlH0
子どもは悪くない。育てた親が悪い。

305:名無しさん@13周年
12/11/19 16:53:19.51 bd9McMDk0
だいたい30過ぎても寄生虫やってる奴が介護要員になると思うか?

306:名無しさん@13周年
12/11/19 16:53:28.23 DlrMxM0d0
>>295
一緒に暮らすのと
寄生するのとは違うから
一緒に住んであげる

307:名無しさん@13周年
12/11/19 16:53:35.81 mgtAk8ul0
>>209
すぐに過去作になるゲームで、世界一になってどうするんだよ。。。

308:名無しさん@13周年
12/11/19 16:53:36.66 II8AypHc0
>>93
ちゃんと働いてるのなら別にいいんじゃね。
このご時世、親含めいつリストラされるとも限らないのだから
事情がないなら別世帯になって金の無駄遣いする必要なんてない。

309:名無しさん@13周年
12/11/19 16:53:39.05 4ixPaCIm0
>>295
むしろ、オトンにもうすこしがんばってみろ、と。

310:名無しさん@13周年
12/11/19 16:53:41.04 URe0cCxOi
ネトウヨってこんなのばっかなんだろうな

311:名無しさん@13周年
12/11/19 16:53:54.45 6B1i338SP
>>210
株かFXでもやってるんじゃね?
または1g一万円の嗜好品とか
順当にプログラムの外注やWEBページ作りのバイトとか

312:名無しさん@13周年
12/11/19 16:54:00.49 qf8bdsTp0
子供は親を選べない

313:名無しさん@13周年
12/11/19 16:54:01.48 jU62I5zF0
>>293
お前は相談者の息子なのかよw
就職と転職を繰り返してる奴が
実家にまともな金を入れて、
一人暮らし出来るほど稼いでるとは思えんがww

314:名無しさん@13周年
12/11/19 16:54:11.71 8GKS3Rh8O
>>260
加害者とまで行かないが、決断に他人の賛同が必要なほど弱い意志力しか無いんだろう
捨てたいなら黙って捨てても誰も文句言わない。
まあ深夜徘徊みたいな軽犯罪やったりしたら、
身元引受人で親が呼ばれるから無理やりやっても実現しないってのはあるが。

315:名無しさん@13周年
12/11/19 16:54:15.05 o+egY2/20
悩んでナヤんでなやんで、悩み抜いた末の結論なら、
尊重する。支持はしない。
他人が支持しても、仕方ない話だな、正直。

316:名無しさん@13周年
12/11/19 16:54:33.12 WRs8OPPUO
出会い系が好きな引きこもりって矛盾すると思う。
引きこもっていたら出会えないじゃないか!

317:名無しさん@13周年
12/11/19 16:54:36.80 X2wfrEEF0
>>305
なるかならないかじゃないだろ
追い出せば嫌でも何か仕事するもんだ

318:名無しさん@13周年
12/11/19 16:54:48.63 fhzdY5q50
捨てたらいいよ

319:名無しさん@13周年
12/11/19 16:54:57.94 DXp1MMkTO
>>174
私は×1円じゃやらん

その子にとって勉強に集中出来る環境なの?
分からない所あったら誰か教えてくれるの?
いい点数取ったら誉めてくれるの?
いい点数じゃなくても頑張ったら努力を認めてくれるの?
ごほうびはその子の本当に欲しい物なの?

これ位の確認をちゃんとして駄目なら、金で釣ってもいいと思うよ

私は×1円じゃモチベーションが1日足りとも持たんから結局やらないwww

320:名無しさん@13周年
12/11/19 16:55:00.14 6IN1SwzJP
今の若い奴はヘタレ、としか言いようがない。

俺たちの時代は中学、高校を出たら集団就職して、辛く苦しくとも
石の上にも三年で仕事を覚え、実家に仕送りしたものだ。
当時は自分のやりたい仕事についたり、夢を追う暇すら許されなかった。

今の若者は「キツイ、汚い、危険」は嫌だ。就職しても少し嫌なことがあると
すぐに辞めて逃げ出す。その繰り返しで年齢を重ね、「就職できません」だと。
ふざけるな!!!

こういう甘ったれを許容する風潮が元凶だ。
仕事など、選ばなければいくらでもある。特別な能力、才能がないのならば
相応の仕事をやれ!低賃金?キツイ?生きがいが持てない?
それがどうした!!
俺たちは、そうやって日本を高度成長させてきた。

外国人労働者と競って仕事を奪い合うくらいの気合を見せてみろ。
肉体労働だろうが工場だろうが、やってみろ!

甘えて、逃げて、その結果、親が悪い社会が悪い時代が悪い政治が悪い・・・
悪いのは、お前自身だ馬鹿野郎!!

321:名無しさん@13周年
12/11/19 16:55:10.02 oEw+mmh7P
>>210
株とか?

322:名無しさん@13周年
12/11/19 16:55:30.67 ppg3IIXp0
一人で生きていく力ないだろな。

323:名無しさん@13周年
12/11/19 16:55:31.39 XiReQOEh0
>>50
団塊世代の子供は、すでに40代だよ。

324:(  `ハ´ )
12/11/19 16:55:38.86 weYPSyEF0
>>309
全員男て事は、ままんはせっくるの時にイったわけだべ。
オトンは凄く頑張ったと思うぞ。

325:名無しさん@13周年
12/11/19 16:55:52.38 DlrMxM0d0
>>299
>>289だなwww

326:名無しさん@13周年
12/11/19 16:56:41.16 szsCmi/o0
この相談者は、背中押して貰いたいのと、
あんたのせいじゃないと言って貰いたいだけだな
要約すると、私は悪くない
そっくりな親子じゃん

息子に350万ぐらい借金がある、どうにかならないか?
と相談してみるといいよ
多分、それで逃げるから

実家寄生は、独り立ちしたほうが良い
色々自由で楽しいし、視野が広がるし、
仕事捗るから出世する

327:名無しさん@13周年
12/11/19 16:56:41.80 UEb8i4/DO
「いつまでも有ると思うな親と金」突き放す事は必要、いつまでも親が手を差し伸べていたら、子供は自立できないままとなる案ずるだろうが、親として可愛い子供には旅をさせなくては為らない

328:名無しさん@13周年
12/11/19 16:56:42.24 RUlt5RCj0
これから根性無しのゆとりが大量にドロップアウトするだろうし
日本本格的にオワタ

329:名無しさん@13周年
12/11/19 16:56:46.14 X2wfrEEF0
>>320
最近の若者は何かとブラック企業のレッテル貼って
働かない理由ばかり探すからな
親も悪いよ働かない息子を追い出さない親も増えてる
日本終わったって思うよ

330:名無しさん@13周年
12/11/19 16:56:55.03 o6KMpbboO
>>315
文章がちょっと気持ち悪い。

331:名無しさん@13周年
12/11/19 16:57:17.77 EYLgRj8l0
捨てるっても、
この手のは夜逃げしようとしたら見つかって暴れたりするんじゃないのかね。

332:屋形 ◆6wM/dKG8Fo
12/11/19 16:57:18.66 mFBqLBFf0
三十路辺りで自立も出来ないような
生ゴミは生きてる価値すらないよ
生ゴミの収集日に僕も粉砕して下さいと、頼めよバカ

333:名無しさん@13周年
12/11/19 16:57:34.77 Z7dOzDTg0
>>317
周りの足引っ張るから

334:名無しさん@13周年
12/11/19 16:57:39.99 3soYyG0Y0
親は俺が暮らして行けるくらいは残して死なないとな

335:名無しさん@13周年
12/11/19 16:57:50.21 4LD/JTDv0
>>295
何年かしたら娘(嫁)を連れてきてやるからさ、でいいんじゃね?

336:名無しさん@13周年
12/11/19 16:57:50.52 RcZPAtDO0
断捨離

337:名無しさん@13周年
12/11/19 16:57:59.19 tIgH7Rr/0
>>294
だったら「突き放す」「自立させる」とか言い方があるでしょ?
「捨てる」ってのは「ゴミを捨てる」ときに使うんだよ。
いくらダメ息子でも、2chじゃないんだから、実母が安易に使う言葉じゃない。

338:名無しさん@13周年
12/11/19 16:58:08.57 I0zhmwXQ0
>>130
そうなんだよね、自活とか引越しを経験してないと
役所関係が全く理解できてなかったりして、いい年していざって時に恥かくね。

339:名無しさん@13周年
12/11/19 16:58:10.00 MARABNZh0
人類が働かなくても食っていけるテクノロジーレベルに達するまでは無職は罪だからな
奈良県でも無職でブラブラしてた奴が有罪になっただろ

340:名無しさん@13周年
12/11/19 16:58:10.42 TW35kDtZ0
>>320
中学、高校を出て集団就職しなくても良い
自分のやりたい仕事を探して夢を追う

そういう世の中を作って子育てしてきたのはお前らだろ
バカ?
何で子供のせいにしてんの?

341:名無しさん@13周年
12/11/19 16:58:12.07 FE/MD0Rl0
捨てた方が、子供は自立するよ。
ただ絶対にやくざに成ろうと大金持ちになろうと、老後の面倒とか言い出してはだめだ。

結婚して子供なんか作るからだw

342:名無しさん@13周年
12/11/19 16:58:12.61 BPK3mi4d0
普通に追い出せばいいじゃん
二十歳超えた息子なら

343:名無しさん@13周年
12/11/19 16:58:19.08 FWFaR5420
>>174
あーそうそう
愛情があるかないかで
IQが10~20くらい違うそうだ
愛情をうけたほうがよくなるとさ

具体的にはテストの点数がすこしでも
上がったら頑張ったなとはほめてやれ

下がっても次は頑張ろうとかがいいかも

金で点数を買うのはやめとけ
将来勉強できたらお金貰って当たり前とかに
なるからな

344:名無しさん@13周年
12/11/19 16:58:38.93 dGYPm3l30
>>311
まぁ、webかなぁ。
モニター4台もあったし。
税関係の本もあったから、
自営業的な何かか、、、
謎やわ、、、

345:(  `ハ´ )
12/11/19 16:59:00.56 weYPSyEF0
>>329 >>320
俺もそう思う。
そして働かなくても食べて行ける事に感謝もない。

346:名無しさん@13周年
12/11/19 16:59:04.02 8GKS3Rh8O
>>317
とは限らん。ネカフェで金尽きるまで籠城して
金無くなってプチホームレス化→若いので職務質問→身元引受人で親が呼ばれる→実家に送還
行動力ゼロだとこうなる。

347:名無しさん@13周年
12/11/19 16:59:06.75 X2wfrEEF0
>>339
勤労が日本の義務なのに働かないやつがいることがおかしいんだよ

348:名無しさん@13周年
12/11/19 16:59:15.81 WRs8OPPUO
赤ちゃんポストのようなニート・ポストを作ってはどうか?

349:名無しさん@13周年
12/11/19 16:59:33.76 qf8bdsTp0
無職取締法違反

350:名無しさん@13周年
12/11/19 16:59:34.59 M4TZ54bK0
ババアももう一花咲かせたいのさ。

351: 
12/11/19 16:59:40.53 JZhl9u5D0
自分の子供を悪者にするな!

352:名無しさん@13周年
12/11/19 17:00:21.81 DIcphi490
>>16
スレタイ途中まで読んで、
ゲームと出会い系に夢中になってるのは50代の女性の方で、
それをするのに同居してる息子が邪魔だから捨てたいのかと思ってたw

353:名無しさん@13周年
12/11/19 17:00:33.50 ffpVGLea0
今こそ家業の復活を訴えたい
子供の頃にゲームとネット、マンガでゴロゴロしてる育ちだと大人になっても抜け出しにくくなる
一方で子供の頃から親の仕事を手伝っていれば自然と仕事は覚える
仕事の手伝いをするには家業が必要だ
サラリーマンや勤め人家庭だと父の仕事を知らずに子供は大人になってしまう

354:名無しさん@13周年
12/11/19 17:00:52.65 t/xHab4C0
>>284

まっ、本当のところその通りなんだろうね。
金、金、金の世の中で、>>215みたい環境に生まれたら悲惨だよね。
人の士気なんて、一つや、二つくらいの壁くらいなら乗り越える気力はあるだろうけど
何十とか、百とか、千とかの壁になると、誰でも気力なんてなくなるだろうね。
そこから抜けれるのは、ほとんど可能性を論ずるようなもので、数パーセントなんだろうね。

誰でもが、>>215のように、生まれながらの環境によってなる可能性が格段に高いというのに。。。。
人は調子にのってるときは、自分がまるで神に選ばれた者のように勘違いしてしまう。
よくアメリカの大金持ちなんか、言ってるよね、自分たちは神に選ばれて、なるべくして、金と地位を得、
人を支配する者として、存在しているんだと。
まるで王権神授説みたいだけど、こういう人って、少し調子に乗った一般人にも結構多いよ。
努力という言葉は、単に洗脳政策としてして活用されていないのは嘆かわしいことだけどね。。

355:名無しさん@13周年
12/11/19 17:01:01.79 PDQkc+NE0
俺の愚弟がこれだ
俺は家出た身なのに父親の介護させられて
弟は何もせず母親に金と飯せびってる
しねばいいのに

356:名無しさん@13周年
12/11/19 17:01:03.45 moWIJowQ0
>>319
分からない事を他人がタダで教えてくれるなんて甘いね。
何らかの専門職に就いたらまず教えてくれないし、
有料で教えるのが仕事だから。
間接的に金はらtってて聞く権利のある学校の先生に聞くか、
自分で調べるか頼んで教えてもらうか頭使って盗むかのどれかだ。
家庭教師がいてバカなんて世の中幾らでもいる。

357:名無しさん@13周年
12/11/19 17:01:22.89 D3ZCxW9YO
>>174
嫌なことはお金もらってもしない

358:名無しさん@13周年
12/11/19 17:01:27.98 pFBH63zm0
もう一生面倒見てやるわと思っていたら、ある日突然出て行きやがりました。
まあ、たまに連絡は取り合ってますが、お互いに喪失感まるでなし。
機が熟したという感じでしょうかね。

359:名無しさん@13周年
12/11/19 17:01:39.51 8CUvtKRh0
これは鳩山とか管とか日本の前首相の影響
親の七光りでまともに働いたことなかったり
プロ市民で純粋な労働をしらなかったり

360:名無しさん@13周年
12/11/19 17:01:49.60 cbYfmyFu0
かわいそーおまえら

361:名無しさん@13周年
12/11/19 17:01:54.73 wmR3VI5fO
子育てに失敗だけじゃないよ。
イジメられたりする単純に弱い子供もなくさんいるよ。

問題はそういう子供が不登校でヒキニートになっても最後まで面倒見るんなら良い親だろ?
見捨ててもホームレス、ナマポ、犯罪者になるだけじゃね?
アパートでも建てて住む場所&大家として生きていかせれば良い。
どうせ財産分与の一環なんだし。

362:名無しさん@13周年
12/11/19 17:01:56.37 w+k8RpNxO
自立性や社会性を育てなければいけない小学校の高学年に
「ゆとり教育」だった世代だからかわいそうといえばかわいそう

社会にでれば戦いとおしえるべき

363:名無しさん@13周年
12/11/19 17:02:02.02 ys1o4XoE0
で、どうやって捨てるの?
警察呼ぶの?w

364:295
12/11/19 17:02:06.00 zVrnERzJ0
やっぱり実家に戻るのが一番か。よーし頑張って嫁さんを探すぞ(`・ω・´)
アラフォーだけど・・・

365:名無しさん@13周年
12/11/19 17:02:12.11 nbBTLKEp0
出会い系とゲームを両立って・・・
ケータイ?

366:名無しさん@13周年
12/11/19 17:02:41.18 Y+sGHP3Y0
捨てない親がいい親なんて思うなよ。
20代後半の無職すねかじり妹いるが、親は妹を捨てる気がない。
だからだらだら無職でのうのうとゲームしてる。
子を思うなら、手遅れになるまえにライフラインを断つべき。

367:名無しさん@13周年
12/11/19 17:03:03.96 Wlqh+FIu0
綾波レイみたいな娘なら大切にするが
アスカ・ラングレーみたいな娘はむかつくんだが いらね

368:名無しさん@13周年
12/11/19 17:03:04.18 gWpiITL10
>>361
いじめられる奴にも原因があるけどな
昔はいじめられる奴を叱って鍛えたもんだ
今はいじめる方が悪いと過保護な社会になってるから
弱い子供が増えてる

369:名無しさん@13周年
12/11/19 17:03:04.72 lHXp7Djz0
>>176
中古マンションたくさん売れるといいですね

370:名無しさん@13周年
12/11/19 17:03:07.06 JaRSBM8S0
息子が石川遼なら追い出さない
普通の事を言うが やっぱりニートは親不孝だ

371:名無しさん@13周年
12/11/19 17:03:27.06 JQ9PKHVBP
>>1
ダメでしょ
製造責任は誰にあると思ってるんだ?

372:名無しさん@13周年
12/11/19 17:03:36.72 DXp1MMkTO
>>228
今は契約社員だからいらんけど
クビになったらなったで7万払える訳もないけど

低銅食とメタルカプターゼと代謝異常と発達障害の専門医はある?

373:名無しさん@13周年
12/11/19 17:03:37.28 Otdjvsnj0
>>320
おいちゃんがいつ頃に就職したのかはわからんけど、
1960年台後半の、高卒3年以内の離職率が50%で
5年以内の離職率が70%だったんだなコレが。

374:名無しさん@13周年
12/11/19 17:03:39.22 QkWKMedq0
甘やかしてというか愛情たっぷり育てたら自立する子もいれば
愛情たっぷりというか甘やかしたらダメ人間になる子もいる
コイツはどこかで厳しくしなきゃダメなタイプの人間だったんだ
親側のそこの線引きはとても大事だが30まで来て
自分で軌道修正もできない・しないバカなオッサンは捨てるしかないだろう

375:名無しさん@13周年
12/11/19 17:03:57.66 CgkxXyIe0
似たような質問に対する岡田の回答全文読んだけど、同じような結論だった。
正論だと思った。
「ある程度の歳になったら人間は自立しなければならない」
「大人になっても親と同居したいなら家賃と生活費を家に入れなきゃダメ」
「家で気持ち悪い趣味に浸るなら迷惑料を家主たる親に払え」
「趣味に耽っていいのは子供と自立した大人だけ」
というような回答だったと思う。
今回のケースは、相当の金銭をもらって同居を許すか、叩き出すかの2択だろ。

あと、自立した大人は趣味にハマっていい、っていう岡田の回答がちょっと好き。

376:名無しさん@13周年
12/11/19 17:04:04.47 TIUxLZbHP
その息子、発達障害だよ
捨てる捨てない以前に、発達障害者としてのケアをしてあげな

377:名無しさん@13周年
12/11/19 17:04:12.90 G7+cbFAm0
>>320は繰り返し貼られるコピペ

集団就職世代なんかが「俺たちの時は」などと語っても仕方ない

378:名無しさん@13周年
12/11/19 17:04:42.94 bFNF+6yfO
ケツ売りで稼ぐよ

379:名無しさん@13周年
12/11/19 17:04:45.20 pJbWF3Ip0
可愛い子には旅をさせろって昔から言うじゃないの
親元から巣立ってやっと一人前なのは世界共通よ

380:(  `ハ´ )
12/11/19 17:04:46.20 weYPSyEF0
>>354
でも親は何もしなくても食事を作ってくれてるんだよなぁ。
親が褒められたもんでは無いと思うが子供は屑そのものだぜ。

>>340
大人に成れば現実を受け入れるもんだべ。
それが出来ないのは精神的に子供だからじゃないか?

381:名無しさん@13周年
12/11/19 17:04:47.39 Jz5ILjYo0
>>355
こういう奴の気持ちが分からん
そんな弟もそんな弟を許容する親も捨てればいい
どうせもしもの時は自分が親のスネ齧ろうって下心だろ
お前にだって弟をそういう風に育てた責任の一部はあるんだからな
結局お前が責任を放棄して後始末を税金に押し付けようっていうんんだ
先に日本の皆様に土下座したっていいんだぜ?w

382:名無しさん@13周年
12/11/19 17:04:54.78 bleIz0/K0
捨てればいいのにバッカじゃなかろかw

親が死んだと同時に食い扶持も失ったら犯罪者確定だから
他人に迷惑掛ける前に処分しちゃってよ

383:名無しさん@13周年
12/11/19 17:05:01.75 weX5D2N30
捨てればまぁなんとか自立するとは思うけど、どうせゲームと出会い系と仕事だけしかやらないと思う。

384:名無しさん@13周年
12/11/19 17:05:17.90 AND5MC670
捨てる前に最低限自分がアホで育児に失敗した結果がコレって自覚位は持って欲しいもんだな
こんなの捨ててもゴミナマポになるだけだろうし
むしろ若い側からすりゃ負債にしかなり得ないようなお前らアホ老害の方を捨てたい、特に団塊のキチガイ

385:名無しさん@13周年
12/11/19 17:05:17.97 gWpiITL10
>>376
つーか本当に障害者なら病院に入れて治せばいいだろ

386:屋形 ◆6wM/dKG8Fo
12/11/19 17:05:20.84 mFBqLBFf0
ニートを死刑にして、その死体を貯蔵して死体からメタンガスと油が作れば、一石二鳥だな!

387:名無しさん@13周年
12/11/19 17:05:21.12 FWFaR5420
>>1
俺の考えではやりたいことが息子には
見つかっていないようだ
自分が何をやりたいのか
一緒に考えてやるのがいいと思う

ゲームとか出会い系に夢中になると
いうのは何をやりたいのか
答えを探しているのではないかと思った
無意識で

他には鬱病だとか脳の異常とか

388:名無しさん@13周年
12/11/19 17:05:22.14 fUTJw1ZRO
こんだけの話で回答なんか出来んけどな、普通
よくあるパターンかもしれんけど、息子の話とこの母親の話をしっかり聞かなきゃ
人にアドバイスするってのは、よっぽど真摯に、時間をかけて相手と向き合ってからようやく少し言えるようなもん
これだけの質問でとやかく言う奴を、俺は絶対に信用しない

389:名無しさん@13周年
12/11/19 17:05:32.02 g61d9NKv0
>>371
息子もPL法の範囲内ですかね

390:名無しさん@13周年
12/11/19 17:05:50.62 bLTf3yHx0
やべー俺もついに捨てられるのか…

391:名無しさん@13周年
12/11/19 17:06:02.66 YMC69R+YO
>>337
役に立たないものはゴミ。だから捨てると言うのは正解だよ。
突き放すとかしてきたと思うよ。それでも直らないから追い詰められてんだよ。

392:名無しさん@13周年
12/11/19 17:06:07.15 XAVHED6L0
既に親の所為で今の自分があるという思考に嵌っている息子を、
お役御免とばかりにポイ捨てなんかした日にゃあ、逆恨み(いや正当かな?)
されて、刺されて終りなんじゃなかろうか。

393:名無しさん@13周年
12/11/19 17:06:13.85 2SfDpbpZ0
もたないと言ってもどれぐらいのレベルの仕事かによるな
普通のフルタイムの仕事さえもたないなら甘えだろうから捨ててもいいけど
ブラックで毎日始発で出勤終電で帰り休日なんて殆ど無いような環境じゃ
よっぽど精神的肉体的に優れたやつじゃないとまず無理だよ
そういうのが出来ないから息子を怠け者扱いするなら親が悪い

394:名無しさん@13周年
12/11/19 17:06:15.92 4LD/JTDv0
>>363
まぁ、単純に家を売って夫婦だけが住める広さの
マンションを買うか借りるかなんじゃね?

395:名無しさん@13周年
12/11/19 17:06:24.20 iC/C3H6T0
>>307
どうにもならないことを分からせる

396:名無しさん@13周年
12/11/19 17:06:30.79 kWGwQB3W0
現実的には捨てられないと思う。

この手の親は、自覚はないし絶対に認めないが、親自身にもパラサイト気質がある。
「自分以外の人間が、自分に都合よく動く」のを待っているだけだからな。親も子も。

397:名無しさん@13周年
12/11/19 17:06:31.33 EW/gQCtv0
蛙の子は蛙というてな。
親であるお主に問題はなかったのかい?

398:名無しさん@13周年
12/11/19 17:06:53.72 t/xHab4C0
>>380
>でも親は何もしなくても食事を作ってくれてるんだよなぁ。

そういう親だけとは限らないよ。
そして作っても、虐待する親もいる。

399:名無しさん@13周年
12/11/19 17:06:59.17 4zCOi2+n0
>>361
山村美紗みたいな親になれれば残された方も
食っていくぶんには安泰なんだろうが
あれが本当に幸せなのか、はたから見てる分には
何とも言いがたい感じだけどな

400:名無しさん@13周年
12/11/19 17:07:13.73 6Y0KAQNQ0
>>385
無知、発達障害は改善はあっても治るものではない

401:名無しさん@13周年
12/11/19 17:07:18.30 5L2E1SxwO
>>174
本読ませなよ
小五ならデルトラクエストでもなんでもいいから買ってきて親が先に読め
書いてあることを読むのに慣れさせろ
「読書が好きなんだねぇ」と何気なく言って「そうか俺って読書好きかも」と刷り込め
誉めるというより、やってることを認めてやれ

402:名無しさん@13周年
12/11/19 17:07:20.09 FE/MD0Rl0
>>174
親が馬鹿ではあるまいな?w
褒め殺しと全力突き放しだろJK

大人の言葉をがんがん使え、解らなきゃ調べさせろ、
そんなこんなをゲーム性持って愉しめよw

403:名無しさん@13周年
12/11/19 17:07:21.15 8GKS3Rh8O
>>385
骨折じゃないんだから発達障害はケアはできても治りはしない

404:名無しさん@13周年
12/11/19 17:07:28.84 KVudra7O0
経済的に疲弊してどうにも飼えなくなった親が増えてんだよな
自然の流れ

405:名無しさん@13周年
12/11/19 17:07:32.04 cbYfmyFu0
公共事業で土方でもやらせるか
なまぽよりはマシな気がする

406:名無しさん@13周年
12/11/19 17:07:36.85 b9YSMprr0
BTOOMみたいに怪しい組織に売り飛ばせw

407:名無しさん@13周年
12/11/19 17:07:44.18 G7+cbFAm0
>>385
病院行けば治るんだ?発達障害

408:名無しさん@13周年
12/11/19 17:07:49.23 weX5D2N30
>>340
> 自分のやりたい仕事を探して夢を追う
好きなだけ夢を追えばいいじゃん。
ただし、親に依存するなってだけ。

409:名無しさん@13周年
12/11/19 17:07:57.91 JV73jBog0
人類は数百万年、そして現在でもほとんどが親と同居して生きている。
親とはなれて生活することが自立とか言うからガキばかりになる。

410:名無しさん@13周年
12/11/19 17:08:11.53 TIUxLZbHP
>>385
発達障害は薬で一時的にだけど、改善はできる
可哀想なことに、この親も息子も気づいてないみたいだけど

知らないということは、お互いにとって不幸にしかなんないよね

411:名無しさん@13周年
12/11/19 17:08:13.58 JQ9PKHVBP
>>382
世間に丸投げされても…
ニートですら今の親のもらい過ぎてる収入を削って平均化するために居るんだ
作った人等だけで処理してよ

余計な補助も支援も必要無いよ

412:名無しさん@13周年
12/11/19 17:08:27.76 46E6AmtxO
50代の親からも嫌われまくり
捨てられるゆとり世代w
ゆとり悲惨www

413:名無しさん@13周年
12/11/19 17:08:30.30 MARABNZh0
>>388
まあそうだな、こんなんで自分の経験を反映させてあーだこーだ言うのは香山リカレベルだよな。

414:名無しさん@13周年
12/11/19 17:08:33.89 ISo1VqHXO
>>320
その代わり、バブルという未来への借金で高給取って、
年功序列に終身雇用、年金もガッツリ完備されてたからな

今は下っぱは死ぬまで下っぱ
一度人生踏み外したら、ビールどころか大五郎すら買うのがキツい薄給で月休二日なんてザラ
年金は持ち逃げされ、生活保護は在日とカルト専用になって…

自分はちゃんと働いてるけど、真っ当に生きるのが馬鹿らしくなるときがあるよ…

415:名無しさん@13周年
12/11/19 17:08:57.95 74CyrM6FO
逆に親にタカられるから家出たけどな
親が生活の面倒みてくれるって羨ましいねー
貧乏子沢山母子家庭は嫌だわ

416:名無しさん@13周年
12/11/19 17:09:02.75 pi+KekPyP
つか、なんでいままで面倒みてたんだ?

417:名無しさん@13周年
12/11/19 17:09:20.17 e7/TtLLs0
とりあえずニートは男も女も全員自衛隊にぶち込んで、性根を叩き直してもらえばいい。

418:名無しさん@13周年
12/11/19 17:09:26.77 Dsulb9vO0
1年保ってるなら精神科の薬飲んだら改善するかも。
本気のダメ野郎は3ヶ月保たないよ。

419:名無しさん@13周年
12/11/19 17:09:29.21 Otdjvsnj0
>>364
「地元で職が見つからずに生活保護の世話になるハメに
なって良いなら喜んで実家に戻るよ」
って言ったら屁理屈言うんじゃないって怒られた
でもロクに仕事が無い田舎に戻れって言われても困るよね(´・ω・`)

420:名無しさん@13周年
12/11/19 17:09:33.98 isCsxAWNO
クマやカワセミの子育てとか見習ったらいいと思う

421:名無しさん@13周年
12/11/19 17:09:35.61 FE/MD0Rl0
>>363
借家住まいだったら、話は早いんだがなあ。
引っ越せば、ヒキニートは自分で食っていくしかないだろw

3ヶ月もすれば、飯場からアパート位へは移れるだろう。

422:名無しさん@13周年
12/11/19 17:09:40.16 L+JFhHhE0
親も子も屑だな
捨てたらいいじゃん

423:名無しさん@13周年
12/11/19 17:09:46.14 icI/B30v0
でも食事作ってあげてるんでしょ?
食事代を家に入れないなら出ていけって言って
食事も洗濯もしなきゃいいと思うけど。

424:名無しさん@13周年
12/11/19 17:10:03.32 7ShO/ElyP
80近い親に迷惑かけてる40歳無職の俺が言うのもなんだが、捨てた方が本人のためだよw

425:名無しさん@13周年
12/11/19 17:10:09.66 33LysFw90
なんか抽象的な表現してるけど、そもそも
「捨てる」って、何をするんだ?

426:名無しさん@13周年
12/11/19 17:10:11.61 t8l0yPHS0
会社で嫌なことがるのは小泉竹中の弱者切り捨て政策のためです。

その路線を菅直人と野田豚売国奴が引き継いで日本を破壊しました。

全て自民党、公明党、民主党のせいなのです。

戦いましょう自民党と

戦いましょう民主党と

カルトの公明党議員は落選させましょう。

427:名無しさん@13周年
12/11/19 17:10:27.62 2SfDpbpZ0
>>320
ニート出来る環境の奴は親が医者とか役員クラスとかそれなりに地位の高い仕事の奴が多いんだよ
当然中卒高卒で底辺職で働いてる奴なんて身内に一人も居ないようなのばっかでそういうのは現実味が無いと思う

428:名無しさん@13周年
12/11/19 17:10:30.13 RG/dUABA0
まじで捨てたほうがいい
子供は捨てられたがってると思うぞ
早くしたほうがいい

429:名無しさん@13周年
12/11/19 17:10:31.62 pJbWF3Ip0
>>416
腐っても我が子だからじゃないの
家を出て行かない子の世話をせっせとしてる母親って、意外に多いと思う

430:名無しさん@13周年
12/11/19 17:10:39.93 4ixPaCIm0
>>424
年金おいしいですか?

431:名無しさん@13周年
12/11/19 17:10:53.32 vf/ZIvYd0
ニートの親ってやっぱり子供が自殺したら喜ぶんだろうか

432:名無しさん@13周年
12/11/19 17:10:55.15 8GKS3Rh8O
>>410
何の薬だよ、そんなもん知らんぞ
覚醒剤もどきのドラッグで好転したとは言わんぞ

433:名無しさん@13周年
12/11/19 17:10:55.70 6hlt+Jtk0
そんな貴方にお勧めなのがBTOOOM!
コントローラーを壁にめり込ませる強肩の息子も一発で島送りです

434:名無しさん@13周年
12/11/19 17:11:00.81 M/f7PIWM0
この手の問題は息子に偏っていて、娘の場合はニートであっても容認されるケースが
多いことから考えて、ゲームばかりしてないで母親の遊び相手になってやれば
追い出されないような気がする。実際、知合いにそういう家庭があるが、
文句を言ってるのは父親だけで、母親は息子をかばってる。

435:名無しさん@13周年
12/11/19 17:11:21.94 JQ9PKHVBP
>>422
だから捨てるにしても「解体処分」なら良いが「投棄」はやめてくれと

436:名無しさん@13周年
12/11/19 17:11:24.98 iz4LK13g0
何だかんだ言っても親子は何処までも親子なんだよ
我が子の事は死ぬまで心配なんだよなぁ

437:名無しさん@13周年
12/11/19 17:11:49.30 JV73jBog0
人類は数百万年、そして現在でもほとんどが親と同居して生きている。
親とはなれて生活することが自立とか言うからガキばかりになる。
子は親に依存するものだし、親は子に依存してきた。
それをなぜか各自が家を住まいを持って離れていなければ自立していないとかいう風潮が、数百万年を無視してたった数十年ででてきた。先進国のごく一部に。
だから皆が不幸になる。
形的にどう生きてもいい。

438:名無しさん@13周年
12/11/19 17:11:53.55 6Y0KAQNQ0
>>412
アラサーはゆとり世代ではない

439:名無しさん@13周年
12/11/19 17:12:09.31 2hCUenXO0
義務教育終わっても親にすがってニートやってる奴は捨てていいって法律あっていいくらいだわ
どうせ親にすがってる奴はニートになったのも親のせいにしてる
そんな連中はその境遇から抜け出す努力もしない

440:名無しさん@13周年
12/11/19 17:12:16.21 KFhjU2kyO
>>215
そうやって都合のいいように思い込み
自分には責任はないという思考がゴミなんだな
終わってんなお前

441:名無しさん@13周年
12/11/19 17:12:34.11 bFNF+6yfO
粗大ごみなのか生ごみなのか悩む

442:名無しさん@13周年
12/11/19 17:13:12.74 X2wfrEEF0
>>439
いや、今でも20歳過ぎてれば追い出してもいいんだけが…
追い出さない最近の親が悪いんだろ

443:名無しさん@13周年
12/11/19 17:13:19.24 FE/MD0Rl0
>>375
ちょっと好きってか当たり前だよ。自分で稼いだ金は自分で使い方決めれば良いだけだ。
面倒看の良さって、単にかまってちゃんが多いから、中々手放してはくれないけれど。

食っていくのが大変で必死こく時代だが、生きている実感くらいは得られるだろう、ヒキニートもw

444:名無しさん@13周年
12/11/19 17:13:34.72 rnmFMowP0
>岡田斗司夫氏
せっかく痩せたのに~今でも旧態デブの姿しか浮かばない・・・

445:名無しさん@13周年
12/11/19 17:13:37.81 Gt70uptT0
マスコミは底辺層から家族すら解体させるのかw

446:名無しさん@13周年
12/11/19 17:13:52.36 dFqOazQ90
勘当しちまえ

447:名無しさん@13周年
12/11/19 17:13:53.50 CgkxXyIe0
>>424
介護関係の仕事なら求人あるぞ(地域によるけど)。

448:名無しさん@13周年
12/11/19 17:14:02.19 kt6Um+CQO
生んで育てて捨てるとかw
団塊モンペは流石やでw

449:名無しさん@13周年
12/11/19 17:14:08.96 bD025yOD0
捨てろ捨てろ

こんな奴にナマポを1円たりとも渡すなよ

>>437
え?w

450:名無しさん@13周年
12/11/19 17:14:12.38 8GKS3Rh8O
>>425
願望を言っただけでノープラン

451:名無しさん@13周年
12/11/19 17:14:14.39 ffpVGLea0
見捨てるんじゃなくて見放せ。
それが親の義務だ。

452:名無しさん@13周年
12/11/19 17:14:19.74 2SfDpbpZ0
>>419
真っ当な言い分でも自分が反論できないと屁理屈扱いして誤魔化そうとする奴って面倒臭いよな

453:名無しさん@13周年
12/11/19 17:14:34.63 4zCOi2+n0
>>434
母親との共依存に引きずりこまれた娘は悲惨だぞ
家事全般をやらされた挙句、介護までやらされて
結婚も出来ないまま朽ち果てていくパターンだ

454:名無しさん@13周年
12/11/19 17:14:54.23 bSZcCCXQ0
親を捨てても、社会性を捨てなければ
会社で2ちゃんやりながら仕事もできる。

455:名無しさん@13周年
12/11/19 17:15:24.22 o+egY2/20
>>330
気持ち悪いな、お前。

456:名無しさん@13周年
12/11/19 17:15:28.78 cdXTT7MY0
>>454
社会性があれば、そもそもこういう問題は起きていないと思う。

457:名無しさん@13周年
12/11/19 17:15:51.08 FWFaR5420
>>355
こんな経験ないか?
兄弟でもののとりあいしたとき
お兄ちゃんなんだからゆずってあげなさいとか
言われたり
弟のものを無理やり奪ったりとか兄貴だから
弟はそんな兄を恐れる、で甘えさせてくれた
母に甘える
おそらくその延長線上のことだろう

何にせよ弟と現状の話をしてみたら?
少しずつ焦らずに変えていくしかないだろ

458:名無しさん@13周年
12/11/19 17:15:56.09 b2DbZjNL0
>>392
そうだな。
入念に用意して夜逃げしないとな。

459:名無しさん@13周年
12/11/19 17:16:00.03 ToElxWRq0
粗大生ゴミなんか捨てるなよ
迷惑だ

460:名無しさん@13周年
12/11/19 17:16:32.61 pynd5vKR0
ここで偉そうに書いてる奴の半分くらいは
この息子状態の奴いるんだろうなw

461:名無しさん@13周年
12/11/19 17:16:35.94 KVudra7O0
>>452
あー、いるいる
どう見ても持論が屁理屈なのにな

462:名無しさん@13周年
12/11/19 17:16:40.00 C7d6liU7P
もう40代だし今更捨てられてもどうにもならん

463:名無しさん@13周年
12/11/19 17:16:55.40 6B1i338SP
息子を追い出すんじゃない
親が出て行かないと戻ってくる

464:名無しさん@13周年
12/11/19 17:17:09.38 2SfDpbpZ0
>>439
まあでも人間の人格形成の殆どは環境と遺伝だから
義務教育過ぎたから私は知りませんなんて無責任なこと言えないからね

465:名無しさん@13周年
12/11/19 17:17:11.64 5z/0HPhf0
多分、自立心を疎外するような甘やかした教育をしてきたんだろうな…
馬鹿親の典型だな。

466:名無しさん@13周年
12/11/19 17:17:20.98 8GKS3Rh8O
>>442
ネカフェ暮らしじゃいつかは警察が強制送還してくるだろ
ホームレス作っていいですか?と聞いても、駄目だと即答される。

467:名無しさん@13周年
12/11/19 17:17:35.06 JV73jBog0
人類は数百万年、そして現在でもほとんどが親と同居して生きている。
親とはなれて生活することが自立とか言うからガキばかりになる。
子は親に依存するものだし、親は子に依存してきた。
それをなぜか各自が家を住まいを持って離れていなければ自立していないとかいう風潮が、数百万年を無視してたった数十年ででてきた。先進国のごく一部に。
だから皆が不幸になる。
形的にどう生きてもいい。
この家庭の場合は親が子供一人になった時のことを心配しているだけ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch