12/11/19 03:19:47.42 +je70hm/0
いちおつ
3:名無しさん@13周年
12/11/19 03:20:05.11 T0qjkyEA0
なんで前科さんってこんなに頭悪いの?
悪いから前科あるの?
4:名無しさん@13周年
12/11/19 03:20:12.39 JH/aM3Kz0
外国人献金で前原は役職(外相)辞任したけど、石破は辞任しないの?
\/
/ ̄ ̄\
/ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \ だから(外国人と)知らなかったつってんだろうが
|::::::: |/ \ / \ パチンコ屋?外国人とは限らんからな
. |:::::::::::::: } \ (__人__.) /
. ヽ:::::::::::::: } \ `⌒ ´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | 自民信者 | |
-―――|:::::::::::::::: \―┴┴――┴┴―
5:名無しさん@13周年
12/11/19 03:20:15.88 z/TUSkwX0
減らした分を中国とか韓国に貢ぎましたってことか。
6:死(略) ◆CtG./SISYA
12/11/19 03:20:38.94 wv2yPtEf0
>>1
公共事業はどんどんやった方が景気が良くなる。
「やるべきではない」とする理由は何だ?
お前は馬鹿丸出しだ。
7:名無しさん@13周年
12/11/19 03:20:58.26 PvSk9KTb0
公共事業減らして借金増やしてるがな
あんたら何がしたいんだよ
8:名無しさん@13周年
12/11/19 03:21:26.02 5g1KIBWY0
あったま悪すぎる。これで政治家だってwwwwwwww ぷっ。
9:名無しさん@13周年
12/11/19 03:21:37.91 uEtq17cA0
領収書の偽造も出来ないあほが政治家すんなよ
10:名無しさん@13周年
12/11/19 03:21:49.51 uRLi0I7r0
なのになんで国債発行は増えてんの?
自民より酷いだろ
11:名無しさん@13周年
12/11/19 03:21:58.20 JXD3IbKB0
それで不景気になったんだよボケ
12:名無しさん@13周年
12/11/19 03:21:58.70 bgA7dfQr0
おまけに関空と伊丹の統合は橋下の成果の横取りやないかw
13:名無しさん@13周年
12/11/19 03:22:18.02 hCWsjQOU0
公共事業が減って
なおかつ借金が爆増
そりゃあ景気も良くならんわ
14:名無しさん@13周年
12/11/19 03:22:35.79 0P85fDtJ0
近所にポスター貼ってあるw
15:名無しさん@13周年
12/11/19 03:22:43.37 iCc+/ckY0
経済を悪化させといて自慢するなや
16:死(略) ◆CtG./SISYA
12/11/19 03:23:01.17 wv2yPtEf0
日本人に対する資金注入を「ばらまき」と呼び、
何故にばら撒きがいけないのかも説明せず、説明できず、
在日に対する生活保護を推進する馬鹿者。
其れが民主党の正体だ。
17:名無しさん@13周年
12/11/19 03:23:52.46 q+aQrEpT0
そんなことより、公民権停止どーなってんだよ
18:名無しさん@13周年
12/11/19 03:23:55.13 1hKONn3a0
公共投資をせずに借金を増やすとか
仕事しない連中に金をばらまいたって事か
19:名無しさん@13周年
12/11/19 03:24:05.20 jJ2TXIUi0
>>13
「予算の付け替えを…」と言っていましたよね。
それがいつの間にか「借金の付け替えを」と言うことでしょうか。
20:名無しさん@13周年
12/11/19 03:24:10.69 pwWgQzeC0
公共事業減らして国家予算増やした上に
税収減らすとか天才現るだな
21:名無しさん@13周年
12/11/19 03:24:23.23 +rvT3IwP0
日本企業の株価みたことあるのかね
22:名無しさん@13周年
12/11/19 03:24:36.79 5g1KIBWY0
三橋塾の初級コースに行った方が・・・・もう手遅れだけど。
三橋さん、まえはら君が受講するそうですのでよろしく。
23:名無しさん@13周年
12/11/19 03:24:43.25 FC+A6ou20
「コンクリートから人へ」 ←朝鮮人の生活保護が増えました…
日本の朝鮮左翼には、旧ソ連内で検証され効果が認められた「情報操作」の
手法が伝統的に引き継がれています。 以下を参考にしてください。
情報操作wiki
URLリンク(ja.wikipedia.org)
■事実確認(Констатация факта)
一面的な事実を提示して、世論を誘導する。
これは、ある一面的な事実を先に述べて、そこから導かれた結論に正当性を持たせる
詭弁の一種です。特に、現在の状況が芳しくない場合や、大衆が従来の方法に飽きを
感じている場合などに多用される「世論誘導」の代表的な手法のひとつです。
「新しいほうが良い」とする論証は、時として根拠もなく大衆の支持を得る事ができます。
★ 長らく腐敗した官僚主導から政治主導への脱却を図る事が日本再生への第一歩(民主党)
★ これまでの円安から円高になる事で、国民の購買力が上がり生活も豊かになる(民主党)
★ 2030年代までに「原発ゼロ社会を目指す」代替エネルギーはこれから考える(民主党)
このように従来のやり方を否定する事で、輝かしい未来が待っているかのように錯覚をさせる効果が
期待できます。現状に不満を感じている大衆は、変革をした際に良い結果を出すという具体的な検証を
しないままにこの主張を支持します。当然ですが、より状況が悪化する可能性もあります。
特に、マスゴミや政治家が「新しいから良い」「そのやり方は古いからダメ」という論証を、なんの
根拠もなく展開し始めた場合は、なにか別の目的があると理解し注意をする必要があります。
こういった「情報操作」の手法をみんなで学習・共有し、マスゴミによる
世論誘導に流されないように注意しましょう。
24:名無しさん@13周年
12/11/19 03:25:24.30 HgNbhduJ0
>>1
>選択と集中により、公共事業を32%減らした。自民党政権ではできなかったことだ。
GDPの内訳に政府の公共事業費が入ってる事を知らずに、公共事業を削って
何でGDPが下がるんだ!とか言ってた元首相も居たっけなぁ……
"無駄な"公共事業は悪だが公共事業全体を悪に仕立て上げて
国民にイメージを焼き付けた罪は重いよ民主とマスゴミ
25:名無しさん@13周年
12/11/19 03:25:48.58 Z/Sv5fmv0
JALのインサイダー疑惑についての弁明はよ
26:名無しさん@13周年
12/11/19 03:26:03.36 fFYPhrbq0
ワイドショー馬鹿はミンスに入れそう
27:名無しさん@13周年
12/11/19 03:26:05.51 kVOsy39j0
>>4
芸能人のステマとかもそうだけど、これは闇が深すぎ
28:名無しさん@13周年
12/11/19 03:26:52.85 SnxGwyNL0
>>1
前スレでも言ったが、
お前らのトンチキな政策ミスで首を括った人が一人でもいたなら、
そんな自慢は一瞬で吹き飛ぶからな?
覚悟しておけよ。
29:名無しさん@13周年
12/11/19 03:27:09.56 bZKidDv+0
>>3
>なんで前科さんってこんなに頭悪いの?
>悪いから前科あるの?
前科持ちなの?
30:名無しさん@13周年
12/11/19 03:28:11.33 7eaJuQ+D0
で?ダムは?
八とかなんとかいうダムは?
あとオモニは?
献金疑惑説明した?
31:名無しさん@13周年
12/11/19 03:28:59.54 OtJoI6A7O
前原的に被災地の復興は終わったみたいだな
32:名無しさん@13周年
12/11/19 03:29:07.31 JnpEiJpY0
民主・前原氏「領収書偽造は間違ってない。\\\」
33:名無しさん@13周年
12/11/19 03:30:16.77 VWP0JqpU0
>>1
じゃあ、その減らした分どこいったんだよw
国の借金減らすどころか増やしてるんじゃねーかwww
馬鹿か!
34:名無しさん@13周年
12/11/19 03:30:27.01 dnAz7NzH0
ヤンバの反省が何もないな
35:名無しさん@13周年
12/11/19 03:32:02.89 HQYY0V9/0
もうほんと救いようがねーわ民主のバカ共
36:名無しさん@13周年
12/11/19 03:32:24.88 wPtoYM5p0
廃港すればもっと代われただろwww
>大阪(伊丹)空港について「伊丹もこれから変わる。滑走路とターミナルビル、駐車場を一体化し、関空と統合し、公設民営化した。
37:名無しさん@13周年
12/11/19 03:32:40.71 KjP1FtcJ0
政権交代が間違ってないことにしてもいいから
そろそろまた政権交代しようや
38:名無しさん@13周年
12/11/19 03:35:06.11 jk5o7J1x0
民主の基盤が労組じゃなきゃなあ
それ以外は左派政党としての需要は選挙でも十分ある
39:名無しさん@13周年
12/11/19 03:35:53.54 aBEgyCel0
>>36
伊丹とか無茶苦茶だよな
うるさいうるさいって補助金貰って夜間飛行とかも出来ないようにしてた
関空作ってそっちに移動させようとしたら、経済で困るから残せってさ
発着本数が空港が残れば補助金も貰いながらぬくぬくと生活出来るとか汚いわ
40:名無しさん@13周年
12/11/19 03:37:02.42 dafMVysq0
この人売れそうじゃね?
JOKER / OVER(short ver.)
youtu.be/_2elpMM-hss
41:名無しさん@13周年
12/11/19 03:37:11.86 kQIQqTV0P
代わりに何故か国際発行高は33%増えましたとさ
めでたしめでたし
42:名無しさん@13周年
12/11/19 03:39:12.89 lTPBEwZN0
>>39
空港反対運動してたのに関空できたあとにやっぱり空港欲しいとゴネて空港作っちゃったバカな自治体もあるんだぜ
43:名無しさん@13周年
12/11/19 03:39:20.97 2ppXdSXaO
ヤンバダムは無視ですかそうですかw
44:名無しさん@13周年
12/11/19 03:39:55.47 lnBMWuEYT
だから景気が悪くなってた?
45:名無しさん@13周年
12/11/19 03:39:57.58 Ytj77DqT0
公共事業って災害復興とか?
46:名無しさん@13周年
12/11/19 03:40:14.83 sGcWa08c0
>>1
官僚の現役出向なんて
自民”でも”やらなかったことなんですがねwww?
47:名無しさん@13周年
12/11/19 03:40:27.25 AkAo+SPmO
こいつまだ捕まってないの?
48:名無しさん@13周年
12/11/19 03:40:57.64 jeuaihr50
開業率と廃業率の推移 URLリンク(sky.geocities.jp)
>>18
ちゃうちゃう。本当にインフレ構造に戻れば起業する人は増えるし
ばら撒きがまだまだ全然足りてないだけ。
だいたい今の日本の社会構造で公共投資やるとむしろ一部の人間だけで金が滞留して
スタグフレーション構造を促進させる傾向にあるのをみんな本能的にもわかるはず。
既得権の如く一部でのみインフレ起こしてる悪の中枢を成敗するには公共事業を減らすことこそ重要。
49:名無しさん@13周年
12/11/19 03:41:18.13 7TZSbTl10
>>18
それもある。
だけどもっと思い真実がある。
それだけ更に急激に輸出が悪化して激減しているってことだw
それから個人消費や所得もね。
50:名無しさん@13周年
12/11/19 03:41:44.95 pXVfleqb0
民主党員を論破する魔法の言葉
「でっ、お前らは何したの?」
これで鳩山、前原、枝野だろうとお前らでも充分論破出来る。
街頭演説してたら問いかけるとよい。
51:名無しさん@13周年
12/11/19 03:43:02.12 aBEgyCel0
>>42
神戸だっけ?
震災で関東が被害受けたのにチャンス無かったね
52:名無しさん@13周年
12/11/19 03:43:04.21 2P7BePGo0
.
公共事業を減らしたのに
自民党政権時より予算が10兆以上増えるという怪
53:名無しさん@13周年
12/11/19 03:43:16.76 YDT3X1Uk0
>>1
要約:
謝りません
前原
54:名無しさん@13周年
12/11/19 03:43:44.68 GMgsRYBb0
あれだけ国債発行しておきながら>>1程度の成果しか無いのか?
無能者の極みだなw
55:名無しさん@13周年
12/11/19 03:43:46.85 jYGYTluE0
すぎやまこういち さん
「安倍晋三さんのスピーチの時だけ、僕が聞いて感じたのは、中音部以下のやや低音域に
ちょっとイコライザーをかけつつエコーをつけて、リバーブをつけて、もやもやっと聞こえにくく
している。僕は見てて商売柄、やってるなと思いました。音楽やって録音の作業はプロとして
やってますから、ハッキリそれは分かりました」
20:03頃
2/3【在野議員SP】「国想う在野議員の会」総会[桜H24 11 17]
URLリンク(www.youtube.com)
56:名無しさん@13周年
12/11/19 03:43:54.12 viKVmSg40
>>1
和歌山の豪雨災害の被災地、未だに放ったらかしなんだけど。
57:名無しさん@13周年
12/11/19 03:43:59.47 qbo8mN6oO
>>1
うるせー馬鹿。そんなことより領収書だ!
58:名無しさん@13周年
12/11/19 03:44:00.88 Kp5BC7WD0
>>50
政権取る前にも安倍さんに同じこと街頭演説でいわれてた。
当時は、野党なんだからそりゃしょうがないだろうと思ったものだが・・・。
59:名無しさん@13周年
12/11/19 03:44:04.21 SN/mkzMJ0
最悪じゃねーかw
60:そうか
12/11/19 03:44:06.97 iLFgJsYiO
反日民主党解体せよ
61:名無しさん@13周年
12/11/19 03:45:16.27 7TZSbTl10
>>52
何故か教えてあげる。
その10兆円は税収減った分と地方公務員や外郭団体への人件費向けが真相。
つまり東日本大震災で壊滅した自治体は、本来税収が激減しているわけです。
民間企業は倒産で社員は失業。
だけど地方公務員は甘えで国からの補給です。
復興予算は後回しでも、地方公務員の人件費は補填であります。
62:名無しさん@13周年
12/11/19 03:46:05.83 t1RnxN5CO
前原さんは、オモニを背負って大変ですね。
63: 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:5)
12/11/19 03:46:53.69 IglizqqG0
「公共事業を32%減らした公共事業を32%減らした」んだって民主党は。
でも朝鮮人優遇で朝鮮人の高校生の授業料も無料になったぞ。
でも朝鮮人優遇で子供手当てで朝鮮人の子供まで手当がもらえる様になったぞ。
日本国民のサービスを提供する公共事業を減らして、朝鮮人優遇って、全然日本国民の為になっていないだろ。
おまけに、朝鮮優遇で天皇が侮辱されているのに、朝鮮の国連安全保障国に賛成だって。
その上、朝鮮優遇で竹島が侵略されているのに、 日本が朝鮮へのスワップの拡大だって。
中国には、小沢が国会議員143人を連れて中国に日本の属国化訪問をし、日本領土の尖閣諸島警備の海保の巡視船に、中国漁船が日本領海内で体当たりして壊しても犯罪なのに何もしないで中国に返すだなんて。
毒餃子の中国の謝罪も追求無しだなんて。
何なんだよ、民主党は、中国や朝鮮の属国にしたいのか?
64:名無しさん@13周年
12/11/19 03:48:14.66 tBV99WYU0
(゚Д゚)ゴルァ !
なんでナマポ受給者が過去最大の200万人超えになった??
なんで製造業は空前絶後のリストラ大量失業者を余儀なくされた??
なんで株価が大暴落した??
異常な円高による特亜からの輸入デフレで、日本製品と雇用を壊滅させやがって!!
埋蔵金はいくらでもある! と豪語してたくせに、赤字国債も一気に100兆円! も増やしやがって!!
死 ね よ !!
ミンスに投票したやつも全員死ね!!( 怒り )
URLリンク(www.jiji.com)
> 7月の生活保護受給者数は約212万4600人と過去最多を記録。
> 政権発足時の2009年9月は約175万人で、約37万人増えた。
> 一方、年間所得200万円以下の労働者は全体の23%前後で推移し、
> 受給者の生活費が低所得者を上回る 「 逆転 」 も起きた。
> 国債や借入金を合計した 「 国の借金 」 は9月末で983兆2950億円と過去最高。
> 3年前 ( 864兆5226億円 ) から100兆円以上増加し、次世代へのツケは膨大だ。
> 日経平均株価は8700円を割り込んだが、野田首相が解散を表明した14日以降、反騰。
> 09年の衆院解散時は9600円台だった。
65:名無しさん@13周年
12/11/19 03:48:27.67 wPe/8O1S0
腐り切った自民党の60年間の垢を落とすには、民主党が少なくとも10年間、政権を取る必要があるな!!!
66:名無しさん@13周年
12/11/19 03:48:35.59 uRLi0I7r0
>>55
修正しとくね
すぎやまこういち さん
「安倍晋三さんのスピーチの時だけ、僕が聞いて感じたのは、中音部以下のやや低音域に
ちょっとイコライザーをかけつつエコーをつけて、リバーブをつけて、もやもやっと聞こえにくく
している。僕は見てて商売柄、やってるなと思いました。音楽やって録音の作業はプロとして
やってますから、ハッキリそれは分かりました」
2/3【在野議員SP】「国想う在野議員の会」総会[桜H24 11 17]
URLリンク(www.youtube.com)
67:名無しさん@13周年
12/11/19 03:48:36.48 7RW+RvC00
在日、朝鮮 の利益最大化を図る政党は日本に不要
タヒんでください
68:名無しさん@13周年
12/11/19 03:48:42.47 nVQxvIqQ0
お前の存在が間違ってんだよクズが
69:名無しさん@13周年
12/11/19 03:48:59.14 yAtrW0AKP
公共事業は減らしたが財政赤字は大幅に増えたw
70:名無しさん@13周年
12/11/19 03:49:09.37 OfiF5yyO0
なんで国悪くしたこと自慢してるんだよw
71:名無しさん@13周年
12/11/19 03:49:10.77 ridMy9vl0
負け犬w って面と向かっていったらブチ切れるかな。
72:名無しさん@13周年
12/11/19 03:49:27.52 tBV99WYU0
揃いも揃って経済音痴な、大バカサヨミンス政権!! ( 怒り )
09年総選挙 「 政権交代が最大の景気対策 」 by 鳩山、「 株価を3年間で2倍から3倍にはできる 」 by バ菅
↓ ↓ ↓
バ菅 「 対ドル円は95円が良い 」 → 仙谷 「 防衛ライン82円 」 → 安住 「 75円で売り介入、78円まで戻した 」
バ菅 「 増税で景気が良くなる 」
野田 「 消費増税で消費が増え経済が活性化 」 「 TPPはビートルズで、日本はポールマッカートニー 」
仙谷 「 GDPギャップ ( 45兆円あり、失業と非正規雇用低賃金化の原因 ) を埋めるのは得策でない 」
仙谷 「 日本経済は家計と企業が赤字だが、政府が黒字 ( 経常収支が黒字だから、というのが論拠 ) 」
枝野 「 金利が高いと景気が良くなる 」 「 消費税の本質は社会保障 」
枝野 「 20年間のデフレ不況は、資本主義経済の終焉。 社会保障を増やすのが何よりのデフレ対策 」
安住 「 経済は企業活動でなく社会保障で成長 」 「 日銀法の目的は、自国通貨高 」
安住 「 デフレだから増税をしない、というのは、経済理論的に破綻してる 」
岡田 「 消費増税は若者のため 」 「 デフレは資産のない若者にとってチャンス 」
岡田 「 景気が良くなったら増税するのは、増税を先送りするための方便 」
野田のTPP論はもはや論外として、野田と枝野の 「 社会保障で消費が増える 」 も何気に頭が痛い!
社会保障は所得移転でGDP増に貢献せず ( 医療費のぞく ) 、負担は働き盛り、受給は引退世代と怠け者。
社会厚生のため必要なものの、経済成長の観点から見ると、社会の働き手の制約になり、マクロ成長の制約になる。
弁護士あがりのバカサヨには、こんな単純なロジックすら理解不能なのかよ?!( 唖然 )
73:名無しさん@13周年
12/11/19 03:50:28.27 2P7BePGo0
>>61
売国だの左翼だの言われてるけど
ほんとに民主の怖いところは
税収増やす事に微塵の関心も無いところなんだよな・・・
どんな財政政策やるにしても一定の成長率は必要なのに
74:名無しさん@13周年
12/11/19 03:50:40.20 N7AXxv990
>>1
さすが領収書偽造のプロだな
言い訳も堂に入ったもんだ
75:名無しさん@13周年
12/11/19 03:51:07.09 7TZSbTl10
>>72
総じて税収が増える要素が皆無である事が痛い。
自然増収が起きるメカニズムを全く理解していない。
76:名無しさん@13周年
12/11/19 03:51:51.55 5tTUdyCw0
減らした分は領収書偽造して懐に入れたってこと?
77:名無しさん@13周年
12/11/19 03:52:53.99 JqXRy0pa0
いっぱいいっぱい借金して
何処へお金が消えたのwww
前張り氏ね
78:名無しさん@13周年
12/11/19 03:53:23.10 6mXilDJO0
公共事業を減らしたせいで
デフレ加速、デフレから抜け出せなくなった
79:名無しさん@13周年
12/11/19 03:53:43.55 FLLdfHNZ0
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
80:名無しさん@13周年
12/11/19 03:54:16.86 sJf0LNTD0
>>1
いや、どう見ても間違っていた
公共事業を減らしたのは、日本経済破壊という目的に合致していたからに過ぎない
81:名無しさん@13周年
12/11/19 03:55:04.37 JPPwZ4SE0
減らすだけなら馬鹿でもできるんだが
82:名無しさん@13周年
12/11/19 03:55:19.79 9ApJ8W+70
オモニ原
83:名無しさん@13周年
12/11/19 03:55:30.22 uRLi0I7r0
前科「3.11の復興事業もしませんでした
84:名無しさん@13周年
12/11/19 03:55:34.82 wcRtg8so0
>>39
伊丹は普天間より危ないしな。
あれが良くて普天間が悪い理由は無い。
大して便利でもないし。
85:名無しさん@13周年
12/11/19 03:56:24.17 AVBP6Aiw0
松下政経塾マジで閉塾しろや!!!
86:名無しさん@13周年
12/11/19 03:56:52.39 NHuFD3cZ0
<<自民、民主の新代表に祝電 民団中央本部>>
自民党の安倍晋三官房長官が20日、
同党の新総裁に選出されたことを受け、中央本部は21日、
鄭進団長名で祝電を送った。
(民団新聞)
URLリンク(www.mindan.org)
ネトウヨのアイドルの支援者見ればどういう人か判るなwwwwwwwww
87:名無しさん@13周年
12/11/19 03:56:53.87 tBV99WYU0
>>75
>総じて税収が増える要素が
成長戦略が、介護と林業だっけ( 笑 )
これでGDPギャップ45兆円 ( 総需要と総供給の差で、リストラや非正規雇用化低賃金化、移民労働力化の原因 )
を埋め、かつGDP毎年2%膨張させるという妄想も凄いが、
そもそも人件費の塊のサービス業は、
成長のために効率化を進めると人件費抑制圧力 = リストラ、が
製造業が比べものにならない程激しく作用することすら知らないバカ>ミンス
88:名無しさん@13周年
12/11/19 03:56:54.56 WnxF1ocA0
なんで公共事業が悪いの?
言ってる意味がわかりません。
高速道路無料化とか言ってたやん?
それって道路維持は公共事業って事だよね?
何言ってるか自分で解ってないよね?
89:名無しさん@13周年
12/11/19 03:57:17.96 ZiyHP+mhO
民主党韓流献金間違いなく増加したな
国会で捏造あり得ない事やらかしたな
大震災ミスリードやらかしたな
中々立派だよ君達も
90:名無しさん@13周年
12/11/19 03:58:38.50 uRLi0I7r0
>>86
仕方ない、維新に投票するか
これでいい?w
91:名無しさん@13周年
12/11/19 03:58:41.64 JfNA48+N0
公共事業を35%減らした結果、不況が悪化し、財政赤字が余計に拡大したでござる
まあデフレ不況がより悪化すればそうなるわな。
これで公共事業の有用性は、証明できたんじゃないか?民主党は良い反面教師だね。
92:名無しさん@13周年
12/11/19 03:58:54.17 M16O9ZCRO
うん、公共事業は減ったね
それで?
93:名無しさん@13周年
12/11/19 03:59:32.07 4OXuROzg0
病人に断食させて
三途の川を渡らせるのが功績なんですか?
94:名無しさん@13周年
12/11/19 03:59:59.29 7TZSbTl10
>>87
民主党は成長という言葉さえも理解していないと思っている。
マイナス成長を上回ることで成長できるのに。
毎年輸出が15%くらいのペースで減っているのに、それを介護と林業でとか本気で言っていたら殴られる程度
じゃ済まない不真面目さ。
95:名無しさん@13周年
12/11/19 04:00:46.25 x14NXzWqO
民主って言い訳ばっかりだよね。女々しいよ。
96:名無しさん@13周年
12/11/19 04:00:48.59 ppg3IIXp0
>>77
社会福祉に消えたに決まってるだろ。
97:名無しさん@13周年
12/11/19 04:00:59.25 KjP1FtcJ0
まだ民主党ってさ
公共事業 悪
世襲 悪
みたいな単純なレッテル貼りで国民を騙せると思ってるんだね
98:名無しさん@13周年
12/11/19 04:01:07.49 KdHzQJyG0
毎回更新してきた赤字国債は何に使ったん
99:名無しさん@13周年
12/11/19 04:01:09.08 LMJVy4CE0
>>86
でもさ、
いわゆるコピーアンドペー
を忘れんなよw
100:名無しさん@13周年
12/11/19 04:02:04.62 xlAzNL0B0
529 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/11/18(日) 19:33:01.67 ID:iMmKuox+0
でもさ、民主党のときはリーマンショックの影響が本格化し、世界同時不況になって
更に歴史的な円高になり、自民党のときより厳しい経済運営を強いられたわけでしょ?
そのうえ、東日本大震災という戦後最大の危機があったわけだし、2年で国の借金が
増えた原因は民主党にはないでしょ?
(注意 投稿の際は必ず手入力とし、いわゆるコピーアンドペー
101:名無しさん@13周年
12/11/19 04:02:09.53 7TZSbTl10
>>96
何で東北の地方公務員の人件費に消えた事を隠蔽するの?
震災と津波で各自治体の税収壊滅していて、本当なら地方公務員の給料はゼロのはずですが。
102:名無しさん@13周年
12/11/19 04:02:12.10 mjgANzIV0
「コンクリートから人へ」って昨日まで土方やってたおっちゃんに明日から塾の講師やれって発想がおもろすぎるわwwwwww
103:名無しさん@13周年
12/11/19 04:02:31.04 M16O9ZCRO
小学生の靴飛ばし競争みたいだな
「俺の方が遠くまで靴飛ばせたぜ」
だから何って感じ?
104:ninja!
12/11/19 04:03:43.54 5XpQ2BSL0
とにかく京都に帰ってくんな。
105:名無しさん@13周年
12/11/19 04:04:15.78 qbo8mN6oO
領収書とオモニの献金はどうなったん?
106:名無しさん@13周年
12/11/19 04:04:26.96 tBV99WYU0
>>94
>毎年輸出が15%くらいのペースで減っているのに、
正論!
計量センスゼロの学者が、単純なGDP比で輸出依存を否定。
日本を内需経済とするトンデモをまき散らしてる( 苦笑 )。
依存度なんだから、需要弾性値や価格弾力性と同じく 「 変化 」 に対する比率でみるべきで、
経 済 成 長 ( GDP 増 ) に 対 す る 純 輸 出 増 の 比 率
大震災前まで、GDP増の内訳は、純輸出額の伸びが非常に高く、これが産業連関で内需をけん引してきた。
事実、自民党政権の余韻が残る09年度後半のGDP増は、
前期比0.6%増 ( 年率換算2.3%増 ) だったがその内訳は、
民間消費0.7%増 ( 同2.8%増 )、民間住宅0.3%増 ( 同1.1%増 )、民間設備投資1.0%増 ( 同4.2%増 )。
それらに比べ、純輸出はなんと6.9%増 ( 同30.5%増 ) と、需要弾力性での外需依存が極めて鮮明。
事実、内閣府試算でも、10%の円高が進むと、日本の実質GDPを1年目に0.2%、2年目に0.4%押し下げる。
円高で輸出産業が弱くなると、産業連関での内需波及効果が失われるから。
しかも製造業は8割が正社員なのに、
内需系、例えばミンスが成長戦略とする介護は、非正規雇用比率が非常に高い。
飲食業は7割が非正規、卸小売業も、5割弱が非正規。
107:名無しさん@13周年
12/11/19 04:04:28.64 1xbjuv4Y0
>>1
この馬鹿、公共事業を減らしたの自慢してるよwwww
108:名無しさん@13周年
12/11/19 04:04:55.19 npIP3Lkk0
それ以上に、他で損害与えてるだろ
こいつアホだろ
109:名無しさん@13周年
12/11/19 04:05:13.77 48Y6cSW50
公共事業を減らしたとか、世襲を無くしたとか、ホント民主党は政治がわかってないよね。
今度の選挙の最大の目標は、どれだけ民主党の議席を減らせるか、ただそれだけだと思う。
110:名無しさん@13周年
12/11/19 04:05:20.44 JfNA48+N0
>>98
税収低下の穴埋め、市中への無意味な介入、資産分配の穴埋め、外国へのばら撒き
まあ、景気回復には繋がらない事ばっかに使われました。
公共投資として、道路でも作ってた方がマシやったね。
道路どころか、民主党は被災地の復興事業にすら金を出さなかったわけだが…
ここまで公共事業嫌いが徹底してると、ある意味凄いね、評価はしないけど。
111:名無しさん@13周年
12/11/19 04:06:35.74 q4gbdOYwO
経済政策をちゃんとやれてたらのはなしな。
おかげで景気は冷え込むし、それでテメエたちと公務員のムダでも削減するのかと思や無駄遣いして
(役にもたたない仕分け作業の舞台ととのえるのにいくら使った?中国いくのにチャーター便とかな)
さらに赤字国債大奮発。
つまり『物事の優先順位を知らない、それこそが政治というべきものであることのいろはを知らない』と世間にバラしてるのに、そのことに今だ気づかず臆面もなく、まだそんなセリフを吐けるという、とんでもない唐変木
112:名無しさん@13周年
12/11/19 04:07:01.66 KP+n4wMr0
この人、兆円単位で労働者の賃金が減ったという感覚は無いんやね
自殺、解雇、破産、廃業、一家離散、一家心中させた感覚は無いんやね
113:名無しさん@13周年
12/11/19 04:07:04.03 qbo8mN6oO
日本に損害を与えたことを自慢げに語られても困るんだがw
前原は落ちろよ。都民オナシャス!
114:名無しさん@13周年
12/11/19 04:07:30.68 PeNE5n62O
でその分の金はどこに行ったの?
115:名無しさん@13周年
12/11/19 04:07:43.41 DStmof6z0
このぶんだと、日本はまた世界を相手に戦争するね。
敵国の人間を殺すというより国民の数を減らす為に戦争をするだろう。。。。
116:名無しさん@13周年
12/11/19 04:08:10.03 6mXilDJO0
国内に金をばら撒けば
国内に流通する金が増えて
市場経済が活性化する
という経済学の基本すら理解できない
池沼集団が民主党だと思っている
117:名無しさん@13周年
12/11/19 04:08:46.72 aFrsXSao0
>>1
ここらへんは、前原は勘違いをしてるよな。
地方は、公共事業がほしいわけ。
箱物はほしくないが、高速道路がほしいわけ。
公共事業32%を減らした、って言われても、地方の人は反発するだけ。
それに、社会保障16%増やした、って言われても、問題はその中身。
なんで働かないでパソコンをカタカタやってるだけの馬鹿に税金なんかつぎ込まなきゃいかんのよ?ってこと。
これは自民党の時代からだけど。
お金の出し方について、もうちょっと根本的に見なおした方がいい。
一応、原発ゼロを目指していることは、自民党よりはマシだが。
118:名無しさん@13周年
12/11/19 04:08:57.91 49eqB42o0
その結果財政は良くなったんですか?
119:名無しさん@13周年
12/11/19 04:09:13.71 48Y6cSW50
>>114
公共事業が減ったことで激増した稼働可能年齢層の失業者への生活保護w
いや、冗談じゃなくホントそうだろ。
120:名無しさん@13周年
12/11/19 04:09:16.95 7TZSbTl10
>>106
15年前から輸出の減り具合のペースは15%くらいです
だから自民党は麻生政権ではエコポイントなどを含め、何とか輸出の激減を埋められそうな財政出動の手を
打ってきたわけです。
結局名目GDPと税収は相関関係にあるので、輸出の激減を生める方法は
公共投資、住宅投資、設備投資、個人消費、政府消費の5つのどれかを伸ばすしかない。
この5つの選択肢しか無いという事を政治家も公務員も理解しているのか疑問。
しかも15年分の輸出激減の穴埋めをどうやったら出来るのかという観点で物を考えていない。
これじゃ赤字国債も絶対に減らないし、今後更に速いペースで増え続ける。
121:名無しさん@13周年
12/11/19 04:10:00.37 tBV99WYU0
>>115
>国民の数を減らす為に
プライオリティ
1.200万人といわれている在日バカチョン ( 帰化人やニューカマー含む )
2.在日死那畜
3.バカサヨ、特に日狂組と自治労
のビッグ3からまずは殺してくれ~w
122:名無しさん@13周年
12/11/19 04:11:30.39 hqe2/zKn0
なんでこんなトンデモ経済政策やっちゃったんだろ
素人目で見ても今そこ絞めちゃ不味いだろ…って事ばかりやってたのに
123:名無しさん@13周年
12/11/19 04:11:43.52 JfNA48+N0
公共事業として、無駄なハコモノを作るべきでない、という批判は正しいんだよな
ただ、それが景気下支え効果としての、公共事業の役割まで否定したのが、日本の間違いで
公共事業の内容を議論すべきなのに、公共事業自体いらない論にすり替わってしまった
で、民主党ががっつり公共事業削った結果、景気と財政は余計に悪化してしまった、
これで、公共事業不要論は、完全否定された。 その点は、逆に民主に感謝していいかな?
痛い目みないと気づかない人もいるだろうし
124:名無しさん@13周年
12/11/19 04:12:49.74 trgR1cpI0
公共事業を減らして、生活保護を増やした
125:名無しさん@13周年
12/11/19 04:13:04.84 k0ttIUBj0
でもこれって民主党に投票した奴等は理解して投票したんだよな?無駄な公共事業の
廃止って確かに過去に言ってた気もする、投票したおまいらのせいやんw
126:名無しさん@13周年
12/11/19 04:13:46.91 8qrRJbjq0
前原ちゃん、よ~しよしよし、お前らの役目はもう終わったからね、退場ね。
死ぬの?死んでもいいんだよ。
127:名無しさん@13周年
12/11/19 04:14:01.94 LFBedDuq0
減らしたからなんなの?
借金が減ったの?景気が良くなったの?
もしかして公共事業減らすのが目的だったの?
バカなの?死ぬの?
128:名無しさん@13周年
12/11/19 04:14:52.91 q84ulizF0
なにがすごいって緊縮財政したわけでもない、むしろ自民党のときより
年間予算が10兆円ほどアップしてるのに
なにか無駄遣いをやめたかのように吹聴できる神経だよw
129:名無しさん@13周年
12/11/19 04:14:58.48 7TZSbTl10
>>123
俺さ、実は最強の公共投資知っているよ。
日本には全国に宝の山があります。
国が金工面するなら俺に指揮させれば間違いなく成功する。
GSから金持ってきても良いけどね。
130:名無しさん@13周年
12/11/19 04:15:39.76 aGM3YxTY0
詐欺フェストの釈明、総括、引責話一切無し。
言い訳と他党の批判ばかり。民主党自体へは反省無しで選挙できると信じる愚か者。
131:名無しさん@13周年
12/11/19 04:15:56.54 B0g9qcFj0
そうだね
公共事業削って浮いた金は
無駄なく同胞の国へ送ったもんね
これで国民の生活が潤うね
日本国民は税金を毟り盗られているけど
132:名無しさん@13周年
12/11/19 04:16:02.84 dnAz7NzH0
「ムダな」とかつければみんな賛成するのは当たり前で
要は何がムダかの判断が簡単ではないってことに誰も言及しない
仕分け一つとっても民主内で意見分かれてるだろ
ましてや国内全体での議論となるとそう単純ではない
だけどなぜか単純に理解したがる連中が政治家にも国民にも多い
133:名無しさん@13周年
12/11/19 04:16:16.19 JfNA48+N0
>>117
具体策も無い原発ゼロなんてファンタジーを唱えるより
時間をかけて原発を減らすべき、という自民の現実論の方が
余程脱原発的にはプラスと思うけどね。みんな、現実的な話は嫌いだからね。
どうせ、原発ゼロを唱える連中だって、いざ政権の舵をとれば、絶対妥協して
自民と同じ事言い始めるよ。民主政権が実際に脱原発の議論を、一度でもしたか?
管が外野でゴチャゴチャ言ってただけだろ。
134:名無しさん@13周年
12/11/19 04:16:53.87 qbo8mN6oO
過ちを改めるにはばかること無かれ
民主を支持して失敗したなら、次は不支持すればいいだけのこと
選挙はそれが出来るからいいね
で前原さん、領収書とオモニ献金はどうなったん?
135:名無しさん@13周年
12/11/19 04:16:54.94 tBV99WYU0
>>129
何?
メタンハイトレード?
136:名無しさん@13周年
12/11/19 04:17:04.18 XdLy6O9g0
職を失った40歳のおじさんには、社会保障は無いし文教費も関係ない
137:名無しさん@13周年
12/11/19 04:17:31.86 mC+FBDjP0
こんな前原センセに投票しちゃった、おバカな京都市民 101,151人
138:名無しさん@13周年
12/11/19 04:17:51.75 hqe2/zKn0
>>125
投票してないしw
前スレの首相公選制の流れでもあったけど
国民側に人気投票程度の認識しかなかった人がたくさんいたってとこが不味かったんじゃないかな
一票を投じる意味を改めて考える人が増えてくれるのを願うよ
139:名無しさん@13周年
12/11/19 04:17:57.23 BLAGBUTkO
前原よ、お前んとこの総理大臣のうち、
菅と野田はことある毎にデフレ脱却と言っていたな。
まあ菅は与謝野を閣内に入れてからピタリと言わなくなったけどな。
消費者物価指数の推移見てみろ。
念仏のようにデフレデフレ言っても何にも効果無かった事が良く分かるだろう。
分かったらもう黙ってろや。な?
140:名無しさん@13周年
12/11/19 04:17:58.36 aFrsXSao0
>>125
実は、それは自民党時代からだ。
道路公団は問題があった。
だが、高速道路が不必要だったわけではない。
今でも地方にとって高速道路は必要。
道路公団=悪で、必要最低限の地方の公共事業である高速道路建設まで遅らせてしまった。
自民の小泉政権の時だ。
141:SBT 2ch無党派層、志士民主党殲滅作戦『ケジメ』展開中
12/11/19 04:18:10.11 EHPmTEhf0
マー坊、おめえも今回浪人しろや。
そのほうが自身のためになるよ。
142:名無しさん@13周年
12/11/19 04:18:46.34 7TZSbTl10
>>135
違う。
自治体ごと買う。
徴税権まで買う。
全部民間運営する。
あっという間にドル箱だよ。
簡単なんだよ。
余りにもナンセンスな事をやっているのが地方公務員だから。
自治体ごと買って域内のGDP成長させるのは簡単な話だ。
143:名無しさん@13周年
12/11/19 04:19:30.97 tBV99WYU0
>>133
原発のランニングコスト ( 燃料費含む ) 4円/kwh
事故でのバンクエンドコスト 1円/kwh
片や太陽光コストはこの10倍。
化石燃料も数倍。
ウランは人形峠でいくらでも掘れるし、原発を廃止する必要なんかまったくない。
144:名無しさん@13周年
12/11/19 04:19:41.65 T0qjkyEA0
>>133
原発ゼロにするとは言えないが
中長期的に原発依存度を下げていく
新エネルギー事業には投資していく
って常識論だよな
何故か東電の利権者と罵られるが
東電に利権全く持ってない俺だってそう思うんだが
145:名無しさん@13周年
12/11/19 04:20:51.95 aFrsXSao0
>>133
> 時間をかけて原発を減らすべき、という自民の現実論の方が
↑これは嘘。
↓自民党は、今後10年間、実質的に原子力については何も変えない、って言ってる。
自民、原子力政策先送り「向こう10年で結論」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
146:名無しさん@13周年
12/11/19 04:21:10.75 HNk7sBmX0
>>1
それで地震・津波で大量殺人。
147:名無しさん@13周年
12/11/19 04:21:56.80 7XfNBw9oP
100年に一度しか役に立たないスーパー堤防が必要なんですか?
↓
東日本大地震
148:名無しさん@13周年
12/11/19 04:22:51.14 tBV99WYU0
>>142
一理も一利もあるな!
「 増税して景気が良くなる 」 ( by バ菅 ) 「消費増税で経済活性化」 ( by ノブタ )
が根本的に間違ってるのは、それがそもそも、
政 府 官 僚 が 研 究 開 発 と 事 業 戦 略 、 競 争 戦 略 の 天 才 、
つまり増税して、家庭や企業の所得を政府官僚に回せば、
民 間 を 上 回 る 成 長 戦 略 を 実 現 で き る、
という、絶対にありえない前提に立ってるから。
つまり背理法的にみても、
増税でなく 「 減税で景気回復 → 経済成長 → 増収 」 で財政の健全化をはかるべきなのは、
小学生でも直感でわかるわけで、
それを突き詰めれば、いっそうのこと政府が無理でも自治体を民間にアウトソースさせちゃえ、
となる。
149:名無しさん@13周年
12/11/19 04:22:52.76 hqe2/zKn0
>>144
何かしら「既得権益がー!」っていうのに踊らされる人がいるんだよね…
必要かそうでないか正しいか正しくないかがすっ飛んでる
150:名無しさん@13周年
12/11/19 04:25:07.58 aFrsXSao0
>>147
あのスーパー堤防は津波対策のためではない。洪水対策のためのものだ。
全然関係ない。
それに、「完成までに100年かかる」という代物で、「100年に一度しか役に立たない」なんていう代物ではない。
どうみても、あのスーパー堤防の計画には問題があったわw
151:名無しさん@13周年
12/11/19 04:25:24.74 6mXilDJO0
経済がマイナス成長して
民主党は驚いていたようだが
震災後にしこたま増税ラッシュかましたのに
経済が成長するわけ無いだろって
民主党のせいでマイナス成長に転落したのを自覚してくれよマジで
152:名無しさん@13周年
12/11/19 04:26:27.86 JfNA48+N0
>>145
そりゃ、10年で結論出せる話じゃないって事だろ。
どう考えても、今は原発減らせないんだし。
具体策で言うなら、自民の方がよほど脱原発に力尽くしてるぞ?
省エネ技術の他に、例えばメタンハイドレードなど
新エネルギー開発に公共投資として大金注ぐ計画立ててる。
脱原発事業って、要するに原発に変わるエネルギーを探す事だろうに
電気使うのを止めるんじゃなければな。
口だけ脱原発言ってる連中に、果たして節電推奨以外の何ができるのか?って事だよ
153:名無しさん@13周年
12/11/19 04:27:16.47 tBV99WYU0
>>151
千年に一度の大震災なのに、さらに円高が進んだからな。
あれで製造業が息の根を止められた
154:名無しさん@13周年
12/11/19 04:28:33.07 aFrsXSao0
>>152
メタンハイドレートの問題は、自民党とか民主党に関係なく、
ちょい前から官僚が政策を書いてやってるよ。
今時、メタンハイドレートが政策の争点になるもんか。
反対するところなんてどこもない。
155:名無しさん@13周年
12/11/19 04:28:57.86 X16YWqek0
ドイツみたいに、電気代が6倍以上跳ね上がって社会問題になっているけど、
日本の場合、電気代が上がったらあがったで、企業が儲けすぎている。
と、馬鹿騒ぎし政府の所為にするだけだものな。
日本の今の状況で電気代が上がったら、日本の産業や生活はどうなるんだろうね。
まあ、反対派の坂本みたいに海外生活者や、産業破壊、生活破壊自体が目的な連中も混ざっているから、
好都合なんだろうな。
原子力に変るエネルギー供給設備を探す事も重要だ。
早急に見つかり運用までなんてこぎつけないよ。
156:名無しさん@13周年
12/11/19 04:29:04.81 7TZSbTl10
>>148
社会インフラと徴税権まで持っていて30年も産業空洞化を解決できない自治体は無能の証明だよ。
民間企業ならば問題解決できなければ倒産する。
30年も存続できないから
自治体内のGDP成長させる事なんか、簡単なんだよ。
特に今のような日本なら。
成長しそうな企業を読んできて自治体保証をつけてやるだけでも人口も雇用も増える。
出来る事なんて山ほどある。
157:名無しさん@13周年
12/11/19 04:29:17.32 iQyHoVE/0
まず政治の安定により社会が安定して景気が良くなっていく
民主では政治が安定しない
自民は不満はあれど、とりあえず考えられないようなバカなことはしないという安心感がある
158:名無しさん@13周年
12/11/19 04:29:33.56 T0qjkyEA0
維新が
節電で減った電力使用量と新エネルギーの電力創出量の線がいつかぶつかって
原発ゼロの日がくるというトンデモグラフ作ってたなw
159:名無しさん@13周年
12/11/19 04:30:18.29 dnAz7NzH0
今でも菅じゃなかったらどうなってたかなと夢想する
160:名無しさん@13周年
12/11/19 04:31:34.87 AjNadpeV0
公共事業が減った分は役に立たない事業や海外へのばら撒きに消えました
161:名無しさん@13周年
12/11/19 04:31:44.05 hqe2/zKn0
>>156
ああ今まであぐらかいて緊張感なかったから
民営化で責任を作ってしっかり仕事させようって話なのか
162:名無しさん@13周年
12/11/19 04:32:41.44 aFrsXSao0
>>152
問題は原発を稼働するかどうかだ。
(ゼロか否かではなく、基準、規模も含めて)
自民党は、10年間、何も決めない、と言ってるに等しい。
10年間で国民が原発事故のことを綺麗サッパリ忘れてくれることを期待してるとしか思えないね。
電事連との関係なんかを見てると、
自民党はなし崩し的に原発を稼働するだろう。
ことこの問題については、
自民党は国民をちょっと甘く見てるとしか思えない。
唯一、民主党に有利な点だ。
163:名無しさん@13周年
12/11/19 04:33:09.67 X16YWqek0
>>156
で、君ならどんな案を出せるんだ?
法人税でも下げて企業誘致でもしてみる?
自治体だけで対応できたら良いね。
164:名無しさん@13周年
12/11/19 04:33:27.02 tBV99WYU0
>>159
バ菅がいなければ、絶対に福一の事故は起こらなかった!!><
民間事故調報告 「 状況を悪化させるリスクを高めた、菅首相ら官邸対応が混乱の要因 」
スレリンク(newsplus板)
> 報告書によると、原発のすべての電源が失われた際、
> 官邸主導で手配された電源車が、コードをつなげず現地で役に立たなかった。 ← ★★★
より津波災害が大きかった女川原発でなく福一で事故が発生した直接的な原因は、
ECCSが非常用バッテリーで数時間動いてたのに、手配した電源車が使えず、ECCSがアボ~ンしたから。
それを隠すため、東電は当初、電源ロストを隠ぺいしてた。
真相は 「 電源車手配チョンボで電源ロストさせたのは、ミンス官邸 」 だった!!
ミンスには、東電と並んで、福一という人災事故を直接的に引き起こした重大な過失がある!! ( 怒り )
東電、プラグが合わずケーブルも短くて、電源車使えず … 当初は虚偽発表で電源ロストを隠蔽
AERA 2011年4月12日号 P.27 URLリンク(easycaptures.com)
> 3/11 22時すぎ電源車が到着、本店の対策本部に安堵の声が広がったのもつかの間、事態は暗転する。
> 武藤は会見で 「 つなぐところが冠水したため 」 と釈明したが、正確ではない。
> 事実は 「 ケーブルが短くて使えなかった。プラグも合わなくて 」 ( 東電中堅 )。
165:名無しさん@13周年
12/11/19 04:33:36.47 JfNA48+N0
>>154
けど、民主はそっち方面に大金投じた事は無いな。
国家として長期的に取り組むには、全然足りない。一番有望とされる太平洋側の予算も
認められてないんだよな、どっかの隣国に配慮して(自民は公約してるが)。
なんにせよ、長期ビジョンがいるんだよ、脱原発には。民主にはそれが見えなかった
他に原発ゼロ唱えてる連中は同だろね?
第3極なんか、石原と橋下で、意見が180度違ってて、ビジョンどころの話じゃなさそうだがw
以上の理由から、自民政権が一番脱原発に少しづつでも近づくと思うわ。
166:名無しさん@13周年
12/11/19 04:34:56.03 qbo8mN6oO
さて、原発を稼働させることは悪なのだろうか?
167:名無しさん@13周年
12/11/19 04:35:38.08 JdgiRQrJ0
>公共事業を32%減らした。
これ、本当なのか??何だか信じられないが・・・
168:名無しさん@13周年
12/11/19 04:35:41.48 tBV99WYU0
>>162
だから何で原発を止めなきゃならねーんだよ??
コストも安い、リスクも少ない、
ただバカサヨが政治闘争に利用し、危険だ危険だ! って大騒ぎしてるだけだろ。
169:名無しさん@13周年
12/11/19 04:37:29.46 k0ttIUBj0
>>155
確かにそうだな、現状電気料金は既に平均8.46%上がってるし今後どうなるかは
わからないよ。でもこの上がった原因ってのは原発を止めた理由なのは100も承知
反対派(一部)の理論は原発を止めた方がコスト減で安くなるって理由だったけど
現実に上がってるし、今後化石やその他新設・維持等でどんだけ金掛かるのか・・・
170:名無しさん@13周年
12/11/19 04:37:59.86 JfNA48+N0
>>162
原発は稼動するしかないだろ?ってか民主党も、それはするって言ってるじゃん。
「原発ゼロはすぐには無理」とか何とか言ってな。
その辺、自民と民主に差はなさそうだが?
で、問題は、どっちが10年以上先を考えて、原発政策を進められそうかだよ
民主党に10年以上の長期ビジョンとか、想像すらできないなw
もう、選挙のたびに、口だけ威勢がよくなる脱原発とか、いいですから
民主党だって、次は政権とれないの解ってるから、威勢よく原発ゼロを口にしてるんでしょ。
その証拠に、民主党政権下で、一度でも脱原発の具体策が出されたことあるのかとw
議論もしてなかったなw
171:名無しさん@13周年
12/11/19 04:38:23.74 ppg3IIXp0
>>148
>増税でなく 「 減税で景気回復 → 経済成長 → 増収 」 で財政の健全化をはかるべきなのは、
>小学生でも直感でわかるわけで、
減税 → 赤字国債の増加 → 将来の増税リスク増大 → 将来投資削減 → 景気後退 → 税金減収
という側面があることは、小学生ではわからない。
172:名無しさん@13周年
12/11/19 04:38:35.35 dnAz7NzH0
原発永遠の稼動停止が国民の総意だと思い込んでるバカがいますね
173:名無しさん@13周年
12/11/19 04:39:17.33 7XfNBw9oP
民主党は二酸化炭素排出削減は守らないの?
174:名無しさん@13周年
12/11/19 04:39:39.42 UwQyoYNP0
借金増えたし雇用も減ったけどな・・・
175:名無しさん@13周年
12/11/19 04:39:57.39 POYZBiK50
本末転倒
176:名無しさん@13周年
12/11/19 04:40:07.64 X16YWqek0
>>167
必要なのも、不必要なのもひっくるめ、公共事業はしなかった。
でもなぜか、国債の発行は自民時代よりも増えている。
しかも、震災前よりも。
麻生さんの予算委員会のとき、我が党なら減らせると豪語していたのになあ。
交替後早速増えている。
URLリンク(www.youtube.com)
177:名無しさん@13周年
12/11/19 04:40:11.60 lnBMWuEYT
>>168
廃棄物さえ後顧の憂いなく処分する事ともう一段階上の安全管理体制さえ整えてくれればガンガン使うべき
178:名無しさん@13周年
12/11/19 04:40:39.44 aFrsXSao0
>>165
なに言ってんだよ。
自民党なんて脱原発のビジョンがあったわけではないだろ。
メタンハイドレートなんて10年くらい前から言われてた。
原発事故後の後知恵。
原発を動かすための言い訳に使われてるような扱いだろ。
メタンハイドレートについては、自民も民主も偉そうなことを言えない。
今まで新エネルギーについての予算が少なすぎた。
そりゃあ、電事連が恐かったんだろうけどさ。
彼らはいい金づるでもあったわけだし。
179:名無しさん@13周年
12/11/19 04:41:06.65 hqe2/zKn0
なんかここの話見てるとホント何もされてこなかったんだなって怖くなるね…
改めて政策に国どころかその手前の国民が主語にならなかったんだと感じる
180:名無しさん@13周年
12/11/19 04:41:08.19 tBV99WYU0
>>171
そりゃお前の国語力が小学生以下だからだ( 失笑 )
増税という形で、民間よりも無能な役人に金渡したところで、
民間以上の成長が実現できるのか??
ってことだろバカwwww
181:名無しさん@13周年
12/11/19 04:41:10.43 jVG/UMSO0
公共事業イコール悪ってわけでもないだろ。
182:名無しさん@13周年
12/11/19 04:42:15.70 7P+iIkrj0
自民を勝たせようとして、官僚もマスコミも情報操作しまくってるけど、結局自民党が政権取っても大昔の密室談合・公共事業政治に戻るだけ。
要するに、自民も民主もダメってこと。ってことはわずかでも日本を変える可能性があるのは、第三極しかないに決まっている。
少なくとも、官僚の悪事を裁けるのは橋本のとことみんなの党ぐらいだろうし。
ああ、選挙楽しみ。
183:名無しさん@13周年
12/11/19 04:43:11.81 k0ttIUBj0
>>181
ミンスとマスゴミはずっとそれを言ってきたからねww
自民+公共事業=悪(無駄)
184:名無しさん@13周年
12/11/19 04:43:25.19 aFrsXSao0
>>168
> コストも安い、リスクも少ない、
↑ 俺は、こういう奴こそ売国奴だ、と言いたい
185:名無しさん@13周年
12/11/19 04:43:27.29 tBV99WYU0
>>171
>減税 → 赤字国債の増加
しかもここからして思いっきり間違ってる、2重の意味でのバカ( 嘲笑 )
過去15年間の税収弾性値 ( 名目1%増に対し税収増が何%か ) の平均は約4。
名目成長が4%になると税収が16%上がり、消費税3%分の税額8兆円が増加、消費増税の根拠が崩れる。
実際、小泉政権は消費増税なしで財政状況を大きく改善。
03 ~ 07年度に名目GDPが伸び、プライマリー収支28.4兆の赤字が6.4兆円に縮小、財政再建まであと一歩になっただろ。
つまり名目4%を達成すれば、今の財政規律のままで、 「 増収 」 による財政再建が可能なんだよバカ。
日本は実質GDP成長率が2%程度なので、インタゲ2%を導入すれば、達成できる。
( リーマンショック期を入れたこの10年間のOECD諸国の名目成長率は、平均6%。 )
しかし 「 先に増税 」 すると経済が弱り、結果 「 増収 」 にならず、財政再建ができない!!><
事実、97年に消費税率を3%から5%に引き上げたが、
そ れ 以 来 、 税 収 は 9 7 年 度 の 水 準 を 下 回 っ て る 。
URLリンク(www.garbagenews.net)
186:名無しさん@13周年
12/11/19 04:43:29.10 JfNA48+N0
>>156
どこの自治体も、なんて無理だろ。
新幹線通ってないところと、通ってる所で、絶対差は出るよ。
企業の地方進出の基準だって、その点は最重視される
そういう現実的な問題があるのに、自治体の努力の問題だけで片付けるのはね。
黙ってても人モノ金が入ってくる、都心部の傲慢な考えとしかいいようが無いな
今見たいなデフレ不況だと、なお更地方格差が目立つようになる。
187:名無しさん@13周年
12/11/19 04:43:41.96 ilS+lPTa0
必要な物まで減らしたじゃねえか
188:名無しさん@13周年
12/11/19 04:44:00.33 X9PC8cF70
んで、領収書の件は?
189:名無しさん@13周年
12/11/19 04:44:00.99 glX98Onb0
>文教費も9%
外国人留学生に何百億とかいうやつか?
留学生一人につき無償で毎月何十万とか
大学には中韓優遇しろ指令が出てて
中韓人雇ったり、中韓留学生を受け入れると補助金が出るとか
190:名無しさん@13周年
12/11/19 04:44:20.78 qbo8mN6oO
1990年代終盤辺りから脱原発に舵を切ったドイツは、2020年代中に脱原発を実現する予定でインフラ整備をやっている最中だが
それでも未だに八基の原発が稼働中。超長期ビジョンに立って、如何にソフトランディングするか模索しないと現実的な話にならないな
尤もそのドイツでさえ、電気料金が上がって問題に。ドイツのテレビでもNHKでも問題を指摘されてた
それでも脱原発を目指すんだろうけどな
191:名無しさん@13周年
12/11/19 04:44:34.24 PIa1NF960
国道に牛を歩かせて公共事業を悪だと刷り込むマスコミに踊らされた政治家と国民
192:名無しさん@13周年
12/11/19 04:44:41.01 48Y6cSW50
この先、円は確実に円安に向かう。必ずしも安倍の金融緩和だけが原因じゃない。
さて、円がいくらまでなら原発再稼働反対と言ってられることやら。
193:名無しさん@13周年
12/11/19 04:45:36.55 3uY5T2pQ0
公共事業を減らしまくったのに借金がこんなに増えるのは何に使ってんだよw
194:名無しさん@13周年
12/11/19 04:45:39.87 MhK339zyO
うるせーな
さっさと逮捕されろよ偽造野郎
195:名無しさん@13周年
12/11/19 04:45:44.40 lj/WUudQ0
そのようにしたらどうなったかっての考えてる?
それ言ってよ
196:名無しさん@13周年
12/11/19 04:45:49.41 tBV99WYU0
>>184
よう
反論にならねー泣きべそ返しがバカ丸出しな、売国奴
お前、セシウム野菜の基準は知ってるよな?
で、納豆や昆布ってお前、食べる???
197:名無しさん@13周年
12/11/19 04:45:51.51 7XfNBw9oP
>>181
新幹線も東名高速道路も公共事業だしな。
公共事業が悪だとか言う奴は新幹線も高速道路も使わなければ良いのではないか。
198:名無しさん@13周年
12/11/19 04:45:54.08 X16YWqek0
>>182
>自民を勝たせようとして、官僚もマスコミも情報操作しまくってるけど
具体的な操作、教えて?
199:名無しさん@13周年
12/11/19 04:46:23.75 JfNA48+N0
>>171
財務省あたりが言い訳に使いそうな理屈だな。
将来の不安とかそういう心理問題より
単純に収益や給与や雇用が減ってるから、投資や消費が出来ないだけだろ…
200:名無しさん@13周年
12/11/19 04:46:36.56 0koSVj9C0
生活保護の基準を下げたのは民主党 みんな覚えとけ!
201:名無しさん@13周年
12/11/19 04:47:35.73 aFrsXSao0
>>183
人気のないところに無駄な箱物をいろいろ作っちゃったからなあ。自民党時代。
その影響が大きすぎた。
そのせいで、本当は必要な公共事業。
地方の高速道路建設とか、ひどい影響があった。
でも、その高速道路建設を止めちゃったのは、自民党時代からなんだから皮肉だよね。
道路公団=悪、ってことで、必要な地方の高速道路建設までやめちまった。
かなり評判悪いよ、高速道路事業の凍結問題。
官僚がいろいろ考えだして、どうにか継続している所も多いけどさ。
予算規模が少ない。
202:名無しさん@13周年
12/11/19 04:47:46.09 sPm3HrW80
デフレ不況時には増やさなければいけない公共事業を、減らしておいて自慢とか、、、
しかも、除染とかガレキを全国各地で焼却とか、絶対やっちゃいけない公共事業だけはやってるし、、、
203:名無しさん@13周年
12/11/19 04:47:49.73 ClyjdfMd0
公共事業が悪だって刷り込まれちゃってる頭の弱い人なのね
204:名無しさん@13周年
12/11/19 04:48:13.39 wQtVL+MY0
瀬戸内寂聴
URLリンク(www.asahi.com)
一日一日を大切に過ごして下さい。そして、『今日はいい事がある。いい事がやってくる』
『今日はやりたい事が最後までできるんだ』この事を思って生活してみて下さい。
205:名無しさん@13周年
12/11/19 04:48:18.56 z/QkVCF30
>>1
お前公民権停止な
206:名無しさん@13周年
12/11/19 04:48:45.32 1GeJx+jsO
まあ、その32%とやらで得られたメリットが10だとしよう。
民主党政権でのデメリットは少なくとも1000はあると思うが。
207:名無しさん@13周年
12/11/19 04:48:51.40 uLGX8ZXj0
さてと マジでどの政党に投票しよう‥
208:名無しさん@13周年
12/11/19 04:49:13.70 OswjlUYc0
ノータリン前原!
お前は殺されろ!
出てくんなカス!
209:名無しさん@13周年
12/11/19 04:49:39.28 QbaKGCkM0
>▼32%
前原のドアホ 公共事業を減らしてナマポ 子ども手当のバラマキ それで
どうなった?
GDPが10%も減 つまり経済が縮小してしまった デフレから脱却できないから
ますます社会保障が増えるんだ こんなこともわからん奴が政権の中枢(´;ω;`)
210:名無しさん@13周年
12/11/19 04:49:50.35 aFrsXSao0
>>198
新聞の論調はどこもそうじゃん。
産経、読売は言うまでもなく、毎日とか朝日でさえ
211:名無しさん@13周年
12/11/19 04:49:57.34 sPm3HrW80
>>171
>減税 → 赤字国債の増加 → 将来の増税リスク増大 → 将来投資削減 → 景気後退 → 税金減収
>という側面があることは、小学生ではわからない。
お前は、幼稚園児か
>減税 → 赤字国債の増加 → 円安
が起きてない以上は、赤字国債はまだまだどんどん刷らなきゃいけないってこった
212:名無しさん@13周年
12/11/19 04:50:24.49 t/oaQbWR0
>>79
そう言う「あなたの中」では、どうなの?
それを言わなきゃw
213:名無しさん@13周年
12/11/19 04:50:47.52 ckpNoEK20
昔は公共事業といえば、人件費だったけど、今は機械化されていて、公共工事に予算をつけても地域にお金が回らない仕組みになっているんだよ。
公共予算を削れば地域の経済活動にマイナスは正論だけれど、昔ほどの効果は期待できない、もう一工夫が必要なんだよな、それが何かは解らないけど。
214:名無しさん@13周年
12/11/19 04:50:52.00 y7UJdOC00
公共事業なんて、人件費、材料代、諸経費、我々労働者には必要であります
治水、治山、護岸工事で早く労働の場を予算をはやく生活費が必要なのだ
民主党の偉い人達には作業員のこと理解できないようですね
215:名無しさん@13周年
12/11/19 04:51:16.66 X16YWqek0
麻生首相は4月9日の日本記者クラブのスピーチで太陽光発電の規模を2020年までに現在の20倍にし、
太陽光世界一奪還を目指すと発言した。
果たしてそんなことが可能なのか、そして日本と世界の太陽光発電の現状は?
気になるところをまとめてみた。
URLリンク(greenz.jp)
216:名無しさん@13周年
12/11/19 04:51:31.91 G6ErdLfd0
>>1
公共事業を32%も減らした!失業率も大幅UP!ついでに国の赤字も100兆円以上増やした!
株価も減らした!超円高にした!景気も悪化してマニフェストの公約は殆ど達成しなかった!
でも、マニフェストに書いてない事だけは全力でやりました!
素晴らしいじゃないですか、民主党政権(笑)は!!
217:名無しさん@13周年
12/11/19 04:52:48.91 dnAz7NzH0
10億の事業を発注する -> みんなで受注をとるため働く
10億の現金をばら撒く -> 働いたら負け
218:名無しさん@13周年
12/11/19 04:53:19.00 GqqzE7xr0
尖閣と竹島で極限までレイズしてからドロップした!自民党政権ではできなかったことだ
219:名無しさん@13周年
12/11/19 04:53:25.76 JfNA48+N0
>>210
いや、むしろマスゴミは古臭い公共事業不要論持ち出して、自民を叩きそうな雰囲気だがな。
実際に、自民の政策で景気や税収が今より改善したら、そういう連中はどう言い訳するんだろうね。
民主党が公共事業減らした反動で、景気や財政赤字が余計に拡大してるんだから
その反対を証明して見せるのは簡単な話だなw
220:名無しさん@13周年
12/11/19 04:53:27.47 X16YWqek0
>>210
新聞?
第三局を一生懸命取り上げているね。
221:名無しさん@13周年
12/11/19 04:53:28.08 Q3f0rw6c0
いい加減に公共が悪いみたいな言い方やめろよ
222:名無しさん@13周年
12/11/19 04:54:03.94 aFrsXSao0
>>213
高速道路の場合は、ほとんど他で作られた橋脚や道路を現地で組み立てる作業になるから、
人件費はそんなに落としてくれないだろう。
でも、高速道路の場合、人件費を地方に落としてくれるかどうかよりも、
高速道路そのものが経済の活性化にもつながる話だし、影響は大きい。
223:名無しさん@13周年
12/11/19 04:54:23.72 mhmO/LKW0
>>1
仕事を無くしてタダで貰える金を増やしただけじゃねえか馬鹿かw
テメーらがやったのは公共事業請け負ってた企業の仕事潰しただけだよ。
最悪その会社の社員と家族は路頭に迷う。
社会保障費でカバーすれば問題ないとでも?だからお前はアホなのだm9(^p^三^p^)9m
224:名無しさん@13周年
12/11/19 04:55:01.49 k0ttIUBj0
結局は当時ネトウヨって言われてた少数派の連中が正しかったと、その通りに
なったよねww徹底的に日本人を無視し、中国・韓国優先の政策、ここでも当時
大半の奴はミンスに賛同してたんだよねww否定派は徹底的に罵声を浴びせられたww
225:名無しさん@13周年
12/11/19 04:55:11.97 qbo8mN6oO
公共事業を減らしたのは、国の財政の健全化を目指すためではないのか
公共事業を減らした癖に赤字国債の発行高が増えてるってんじゃ、減らしたこと自体が役に立ってないって事なんじゃないか
結局本来の目的が失われ、ただ公共事業を減らすという手段のみが一人歩きした結果っぽいが。。
226:名無しさん@13周年
12/11/19 04:55:41.82 z/QkVCF30
>>210
世襲、世襲ってめっちゃ自民の事叩いてるやん
227:名無しさん@13周年
12/11/19 04:55:53.73 G6ErdLfd0
そろそろ、高度成長期に作った橋とかトンネルとかが大量に耐用年数を迎えるから、公共事業を減らすってことはこれを放置するってこと
作ったものは維持しなきゃいけないとか、長年使ったものは壊れる前に新しいのにしないといけないって言う事、理解できない馬鹿は多いよね
228:名無しさん@13周年
12/11/19 04:56:09.09 tBV99WYU0
>>222
よう
いきなり売国奴呼ばわりした反原発カス
とっとと俺の質問に答えろよ!
お 前 、 納 豆 や 昆 布 は 食 べ る の か ??
逃げるなよwwww
229:名無しさん@13周年
12/11/19 04:56:09.54 pcetgbw10
日本の選挙民は自分達が思うのと
逆のほうに投票するといい
断言するが間違いなく国が良くなる
230:名無しさん@13周年
12/11/19 04:56:29.07 ehgemj4l0
公共事業減らしてナマポ増えてたらなんの意味もない
231:名無しさん@13周年
12/11/19 04:56:34.42 m9Qcioa5O
自分で自分は馬鹿だと言ってるようなもの。
ガリガリに痩せ細った患者に「治療で食事のカロリー減らしました!」って言ってるのに近い。
未だに公共事業=悪なんて思い込みしてるとか愚かの極み。
232:名無しさん@13周年
12/11/19 04:56:51.60 lnBMWuEYT
>>225
なんで公共事業減らして財政が健全化するって思ったんだろうな
233:名無しさん@13周年
12/11/19 04:57:27.25 ky/Qk0C00
やって日本経済が良くなったのかどうかで語れよ
手段と目的の違いもわからない奴が政治すんなよ
234:名無しさん@13周年
12/11/19 04:57:31.22 sPm3HrW80
>>213
>公共予算を削れば地域の経済活動にマイナスは正論だけれど、昔ほどの効果は期待できない、もう一工夫が必要なんだよな、それが何かは解らないけど。
法人税増税だよ
利益を、配当じゃなく経費、つまり、人件費と設備投資にまわすようになる
235:名無しさん@13周年
12/11/19 04:57:54.65 X16YWqek0
毎日なんて、盛んに、民主党をなんとか持ち上げようと必死だねww
今日なんて・・・
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(mainichi.jp)
236:名無しさん@13周年
12/11/19 04:57:57.54 dnAz7NzH0
>>232
税収そのままで支出だけ減ると思ったんだろうw
237:名無しさん@13周年
12/11/19 04:58:15.53 PIa1NF960
なんで減らしたのか説明してほしい
238:名無しさん@13周年
12/11/19 04:58:36.28 lS+LDs9x0
だから公共事業減ったのに歳出おもいっきり増えてんだろうがよ
差額はどこ消えたんだよクズ原
239:名無しさん@13周年
12/11/19 04:58:42.99 ppg3IIXp0
>>180
そのレベルの話なら小学生にでもわかるな。
>>185
日銀にお金を刷ってもらってばらまく話と大差ないな。
そもそも、政府がやる訳無いから机上の空論。
240:名無しさん@13周年
12/11/19 04:58:50.00 mrCCaSw40
公共事業は減らしてよかったと思う。
もともと無駄だし。
叩く場所が違う。すべては為替対策。
日銀白川。
241:名無しさん@13周年
12/11/19 05:00:02.93 YBFmqlph0
KOREAN GO HOME !!
ワンちゃんが可哀想す! 痛め付けた方が美味しいんだって、お前ら人間か?
これ忘れてた、こんな事やってるから、お前らは平然と人殺し出来るんだよ。
残酷残虐人種、下朝鮮人www 民団お前らも隠れてやってんだろ。wwwwww
在日の焼き肉屋で提供するなよ、既にヤバいかも。俺は絶対食わない!wwww
URLリンク(www.youtube.com)
みんな、在日の焼き肉屋行くのやめようぜ、集団惨殺事件とかお前ら異常者の集まりか。
242:名無しさん@13周年
12/11/19 05:00:12.09 6GYRWvLD0
前田さん、八ッ場ダムってどうなったっけ?
243:名無しさん@13周年
12/11/19 05:00:14.47 lnBMWuEYT
>>236
だろうねぇww
244:名無しさん@13周年
12/11/19 05:00:42.28 qbo8mN6oO
>>232
削った分支出が減ると思ってたんだろうな
でもそれ以上に(恐らく不急不要の)支出が増え、収入は当然減った
何の為の公共投資削減か正直、、訳判らん、、
まあ公共投資を削った分、支出が今よりさらに増えなかったのは間違いないけどw
245:名無しさん@13周年
12/11/19 05:00:52.24 JfNA48+N0
>>232
まあ、単純に支出を減らせば、赤字は減るって理屈なんだろうな
公共事業に何の意味も無いと考えてれば、そういう発想になる。
実際は政府支出の削減、とりわけ公共事業削減は経済活動を大きく阻害するわけで
そうなれば税収低下→赤字拡大に繋がるのは、当然の話なのにね。
246:名無しさん@13周年
12/11/19 05:01:35.29 aFrsXSao0
>>226
それは民主党が言ってるから、そりゃ記事として書くだろうが、
マスコミが積極的に問題にしようとはしてないように見える。
なんだかなんだ民主党の悪口が基本になってるよ、マスコミは。
247:名無しさん@13周年
12/11/19 05:01:52.02 3tAIQ7MEO
ホント馬鹿だね前原
248:名無しさん@13周年
12/11/19 05:01:54.00 X16YWqek0
民主なんてって、予算配分もまともに出来ないから、
財務省を初めとする役人にまかせっきりで結局、益々、役人が強くなっただけだろ。
249:名無しさん@13周年
12/11/19 05:02:07.21 3iJPOfAY0
>>4
早く通り名を法で禁止しないとな
言いたいことはそういうことだろ?
250:名無しさん@13周年
12/11/19 05:02:19.53 rKlcfHUb0
自民党の悪政を忘れてませんか?
↓
・20年以上デフレ脱却できなかった実績を
・900兆円の借金+年間10兆円の利払いのため、増税する事になった事を
・公約を守らないのは大した事ではないと明言した事を
・年金を無茶苦茶にしてしまった事を
・自立・自助・自己責任を強制し格差拡大した事を
・富裕層ばかり優遇し、庶民を自殺に追い込んだ事を
・選挙のために高齢者ばかりを優遇し、そのツケを若者に押し付け、少子化社会にした事を
・地方を疲弊させ、夕張を破綻させた事を
・朝方まで官僚に想定問答を作らせ、それを見ながら答弁していた事を
・ご褒美に天下りを黙認していた事を
・政官業の癒着、利権政治を
・我田引水のための公共事業バラマキ政治を
・無駄なダム・空港・港・グリンピアを造りまくった事を
・原発を造りまくり、津波対策も無視した安倍の事を
・50年間も政権を担当し、竹島提訴の準備すら一度もしていない事を
・尖閣周辺で中国漁船を取り締まることができない小渕書簡を
・日本人より在日を優遇する在日特権を
・見せ掛けの公募で国民を騙し、節操なく世襲してる事を
忘れてませんか?
これらすべて自民党がしてきた事を
そして知ってますか?
これらの負の遺産を民主党がコツコツ解決してきた事を。
251:名無しさん@13周年
12/11/19 05:02:41.16 GH0SnxnKO
前李……お前はアホか?
あ、チョンかw
252:名無しさん@13周年
12/11/19 05:02:41.47 tBV99WYU0
>>239
>そのレベルの話なら小学生にでもわかるな。
幼稚園児並の表現でしかお前が理解できねーんだよ
>日銀にお金を刷ってもらってばらまく話と大差ないな。
はぁあ???
プライマリーバランスのドーマー条件が、日銀ばら撒き??
お前、バカサヨの中でも文字通りのバカで有名だろ
>そもそも、政府がやる訳無いから机上の空論。
空論の意味すら曲解するバカ( 爆笑 )
253:名無しさん@13周年
12/11/19 05:03:40.76 48Y6cSW50
公共事業を削って生活保護や高校無償化に子ども手当。高校無償化や子ども手当の乗数効果を菅あたりに是非聞いて見たいモノだなw
254:名無しさん@13周年
12/11/19 05:03:48.48 KjP1FtcJ0
>>246
野田のこと賛美してるじゃん、マスコミはwww
255:名無しさん@13周年
12/11/19 05:03:52.39 lnBMWuEYT
輸出産業がダメージを負ってる分公共事業で金を回そうとは思わなかったのかね
256:名無しさん@13周年
12/11/19 05:04:07.60 JfNA48+N0
>>239
>日銀にお金を刷ってもらってばらまく話と大差ないな
これ、中央銀行の普通の仕事じゃん。
これを頑なにやらない日銀こそ、中央銀行として世界レベルで異常な存在
日本と違い、中央銀行総裁の罷免権が国会にある外国ならば、普通にクビにされてるレベルの無能さ
257:名無しさん@13周年
12/11/19 05:04:23.43 4cxbhtO9O
公共事業の妥当性の説明もないからな
258:名無しさん@13周年
12/11/19 05:04:37.46 tBV99WYU0
>>250
>これらの負の遺産を民主党がコツコツ解決してきた事を。
解決したのだったら、何で製造業では、何で前代未聞のリストラ大量失業者が発生したんだ!?
バカも休み休みに言えやバカサヨ
259:名無しさん@13周年
12/11/19 05:04:44.09 6GYRWvLD0
俺は前山さんより
ハ ト ポ ッ ポ が 全 国 を 応 援 演 説 で 回 る と こ ろ を 見 て み た い
260:名無しさん@13周年
12/11/19 05:05:00.08 1GeJx+jsO
>>173
野田自身が自他共に認めるヘビースモーカーだからね…。
261:名無しさん@13周年
12/11/19 05:05:01.79 qbo8mN6oO
>>253
僕は乗数効果にすごく詳しいんだ!
とか言って欲しいなw
262:名無しさん@13周年
12/11/19 05:05:03.02 WGZ7fG45P
一般人は利権一旦切れたし政権交代自体は間違ってなかったって思ってるよ
逆の考えは自民ネッサポアホウヨだけw
263:名無しさん@13周年
12/11/19 05:05:04.06 vZ7bqpvuO
>>234
中小が潰れるだけ。どれだけ増税しても、海外拠点のある大企業からの税収は増えず、更に中小企業が潰れて、取引が困難になるから、海外に拠点を移すしかなくなり、結局は税収は更に減る。
逆に法人税を減税すれば、現状の大企業と中小企業の格差が狭まる。
264:名無しさん@13周年
12/11/19 05:05:04.81 k+qbLMCYP
安倍の言う無制限金融緩和がインフレ期待を狙ってのことなら大間違いだな
金融緩和だけでインフレ期待なんて起きないから
無制限金融緩和じゃなくて、インフレになるまで無制限公共事業って言えば良かった
265:名無しさん@13周年
12/11/19 05:05:14.73 POYZBiK50
何も言わなくていいから早よ死ねや五流政治屋。
領収書偽造をあの程度で説明できたと思ってるのか?
世の中舐めてるのか。二度と表舞台に出てくんなや。
266:名無しさん@13周年
12/11/19 05:05:27.57 aBEgyCel0
>>226
討論番組とかよく見てみ
民主とか維新がジミンガーってやる時はなるほどってちゃんと聞くんだ
そんで自民には「これに対して反論してみろ」って振って答えさせるんだけど、
「確かにそういう面もありますが、」で答えるのを切っちゃう
そこから更に「こうしようと思う」「民主党のこういう面が悪かった」って言おうとすると、別の質問を司会者がふったりCM行き
ゲルとかは上手いようで続けて反論しちゃうんだけど、甘利とか他のあまり上手くない人だと一方的に自民だけが攻撃されてるようにされちゃうんだよね
民主がアウアウってなっても助け舟だしたり、「そうですね」って無理矢理その問題おさめてしまったり
267:名無しさん@13周年
12/11/19 05:05:44.91 mrCCaSw40
お前ら言ってることが滅茶苦茶だ。
まとめてみろよ。
①公共事業は増やせ
②社会補償も増やせ
③ベーシックインカムを導入しろ
④為替対策もしろ
⑤赤字国債は増やすな
⑥増税はするな
無理だっつーの
特に①と③はダメ
②は、あんまり良くない
ジジイから金巻き上げた方がいい
268:名無しさん@13周年
12/11/19 05:06:10.30 dnAz7NzH0
>>250
真偽はともかく今となっては些細な問題ばかりだな
この三年間の悪政は比較にならんだろ
269:名無しさん@13周年
12/11/19 05:06:20.80 rKlcfHUb0
>>250>>258
民主党は社会保障に手厚い政府でした!
・高校授業料無償
・戸別所得補償
・相対的貧困率の開示
・医療崩壊に歯止め―診療報酬を10年ぶりにプラス改定
・新児童手当スタート
※中学生への手当は0円から月額1万円支給へ
※3歳未満と第3子以降は月額15,000円、その他の小・中学生は月額1万円
・児童扶養手当の父子家庭への適用、生活保護の母子加算復活
・ 非正規労働者の待遇改善
・第2のセーフティーネット―求職者支援法成立(8万人利用)
・非正規労働者221万人が新たに失業保険に加入実現
・失業者の国保保険料を大幅に軽減
・サービス付き高齢者住宅スタート(6万戸登録)
・24時間巡回型訪問介護サービス開始
・肝炎対策の拡充
・ワクチンの公費助成を実現
・不活化ワクチンの導入
その他にも出生率増加、自殺者減、中小企業の倒産件数減、雇用・失業率改善など報じられてない事も沢山あります。
270:名無しさん@13周年
12/11/19 05:06:46.05 y7UJdOC00
32%減らしたこのさい100%減らして
建設関係公務員全員首、建設会社、建材会社、重機会社倒産
建設関係家族難民5000万人はつせい民主党さまどうしますか
271:名無しさん@13周年
12/11/19 05:06:59.36 tBV99WYU0
>>267
どーみても一番ダメなのは⑥だろバカ
272:名無しさん@13周年
12/11/19 05:07:26.51 H5wy23t60
野田の金曜だかの野田の会見と、それからの民主議員のテレビでの発言見てると
「ひたすら自民を叩く」、「第三極と同じ改革派アピール」ってのが選挙対策みたいだね
民主政権の成果アピールや、自分らの政策はあまり語らずとにかく自民叩くってのがスタイル
与党経験したのに何も成長してない
273:名無しさん@13周年
12/11/19 05:07:27.44 aFrsXSao0
先の衆院選で自民党が大敗したのは、年金の問題が大きかったな。
民主党のマニュフェストなんかに期待したと言うよりも、年金の問題をどうにかしてくれっ!って
思って投票した人が多かったように思う。
で、結局、長妻も、官僚に骨抜きにされてしまったわけで。
あれは失望感、大きかったな。
でも、自民党も、この問題について総括してないんだよな。
ほんと、どの党も腹立たしい。
274:名無しさん@13周年
12/11/19 05:07:48.06 POYZBiK50
>>267
全部金刷るだけで何とかなる内容ってのが笑えるw
275:名無しさん@13周年
12/11/19 05:07:52.21 G6ErdLfd0
>>250
小沢、村山、鳩山が自民党時代に作った借金=400兆円以上
民主党政権になってから3年間で作った借金が100兆円以上
どう考えても民主党が悪いじゃないかw
276:名無しさん@13周年
12/11/19 05:08:05.10 zPe3+jWN0
建設的な公共事業が減り不労所得者(ナマポ)を増やしました、エヘン!
277:名無しさん@13周年
12/11/19 05:08:10.14 tBV99WYU0
>>269
>その他にも出生率増加、自殺者減、中小企業の倒産件数減、雇用・失業率改善など報じられてない事も沢山あります。
その真逆の報道だらけだからな
なぜならお前の妄想だからwwwwww
278:名無しさん@13周年
12/11/19 05:08:20.22 X16YWqek0
>・20年以上デフレ脱却できなかった実績を
世界経済の状況はスルー?
>・900兆円の借金+年間10兆円の利払いのため、増税する事になった事を
社会党政権、小沢で630兆円ですが何か?
>・公約を守らないのは大した事ではないと明言した事を
民主はお忘れ?w
>・年金を無茶苦茶にしてしまった事を
意味不明。
>・自立・自助・自己責任を強制し格差拡大した事を
っていうか、それ悪い事なの?
>・富裕層ばかり優遇し、庶民を自殺に追い込んだ事を
富裕層を優遇?具体的に何処が?自殺について、今の統計を見たほうが良いぞ。
>・選挙のために高齢者ばかりを優遇し、そのツケを若者に押し付け、少子化社会にした事を
具体的に何処が?
っていうか、お前さん、幾ら貰ってあちこちにコピペしているんだい?
279:名無しさん@13周年
12/11/19 05:08:24.27 aBEgyCel0
>>267
そりゃ色んな人のバラバラな意見を抽出したら何言ってるのか分からんようになるわwww
280:名無しさん@13周年
12/11/19 05:08:39.62 e1E7Iivx0
民主党政権のデタラメ政治のおかげでアメリカての関係も悪くなったし
中国との関係も最悪になったし
雇用も経済もガタガタだし大増税も決まったし、
そのくせマニフェストで約束した事はことごとく破ったし、
南朝鮮にはいらん支援を施した上に完全に馬鹿にされたし。
本当にスゲエよな。だいぶ『日本破壊』は進んだよね。
281:名無しさん@13周年
12/11/19 05:08:43.65 sEyBLzTA0
その通りだ
震災を自民党で受けていたら民主党政権がどれほど続いていたことか
282:名無しさん@13周年
12/11/19 05:09:12.11 ckpNoEK20
>>213だが
グループホーム+保育園を公的資金で作って、運営を民間に委託するなんて
どうだろうか?
作ったまでの公共事業効果より、運営までの効果が期待できる。
283:名無しさん@13周年
12/11/19 05:09:13.48 JfNA48+N0
>>264
安倍はどっちか一方じゃなくて、財金パッケージでやるつもり何だから同じ事じゃね。
要はデフレ脱却するまで、市中に金を投じまくれって話だし。
無制限の公共事業とか言えば、まだまだ悪いイメージ持って、叩く連中が多いしな。
284:名無しさん@13周年
12/11/19 05:09:16.73 POYZBiK50
で早く領収書の原本出せよ。
285:名無しさん@13周年
12/11/19 05:09:27.04 k+qbLMCYP
>>267
何で公共事業増やすのダメなの?
デフレ続いてんだろ?インフレ期じゃねーんだぞ
286:名無しさん@13周年
12/11/19 05:09:44.34 dnAz7NzH0
>>269
国債をどーんどーんと発行する政治はやめさせたいんじゃなかったのかw
税収以上に借金すらそりゃ手厚い社会保障はできるわな、一時的に
何がバラマキといわれてるかいまだに理解できないか
287:名無しさん@13周年
12/11/19 05:10:39.02 kxklulGv0
国債発行額が増えてたら何の意味もないっていうか、何に使ったんだよ!
288:名無しさん@13周年
12/11/19 05:10:46.58 m9Qcioa5O
>>274
うん、ガンガン金刷って被災地及び老朽化したインフラに対する公共事業に惜しみ無く注ぎ込む、が正解。
仕事ない連中にも雇用うまれるし景気は間違いなくよくなる方向にいく。
具体的にどのくらい効果があってどのくらいの時間がかかるか、までは予測しかねるけど。
289:名無しさん@13周年
12/11/19 05:11:08.90 mrCCaSw40
>>238
社会補償と地震対策だな。
子供手当と、教育分野に金ばらまいたのが原因かと。
地震は、無駄な予算突っ込んだわけで。
経費膨張の法則でググってくれ。
どの国も有事に予算増やして、その後戻らない傾向がある。
一応特別予算で組んでいるが今後も続く可能性が強い。
290:名無しさん@13周年
12/11/19 05:11:56.78 X16YWqek0
>>273
ああ、あれ、社保庁の自爆テロだったよね。
厚労省では、「必死だね~。」と、爆笑物だったらしいね。
社会保険庁をなんとしても解体したくないって、人間のテロだよ。
291:名無しさん@13周年
12/11/19 05:12:09.65 e1E7Iivx0
そういえば単独提訴はどうしたんだよ。また南朝鮮には便宜をはかるつもりなの?
292:名無しさん@13周年
12/11/19 05:12:09.56 G6ErdLfd0
公共事業が無駄なんじゃない、無駄な公共事業があるだけ
目的と採算性を健闘して無駄な公共事業をきるのは正しいが、必要な公共事業もまとめて無駄だという馬鹿が多すぎる
そりゃ自分に直接関係がないなら幾らだって無駄だっていえるだろうさ、自分には関係ないんだからな
293:名無しさん@13周年
12/11/19 05:12:13.40 V4F57LTU0
自民党の国会議員よ、これだけは覚えておけ。
民主党の評価が下がっただけで、自民党の評価が上がったわけではない。
・漢字の読み間違い
・カップラーメンの値段
・ホテルのバー通い
・ホッケの煮付け
・ボールペンのキャップ
・母親の命日に墓参り
どれひとつとして、我ら国民は決して忘れていない。
国民は、絶対に自民党を許さない。
294:名無しさん@13周年
12/11/19 05:12:18.94 5P2HFYIf0
で、税収は増えたのか?
295:名無しさん@13周年
12/11/19 05:12:50.17 k+qbLMCYP
安倍晋三氏のためのインフレ入門
URLリンク(ikedanobuo.livedoor.biz)
296:名無しさん@13周年
12/11/19 05:13:15.12 WGjfhzyI0
インフラの寿命が来てるっつーのに止めるんじゃねーよ
サビ水飲みてぇのかこのチョンコロは
297:名無しさん@13周年
12/11/19 05:13:20.36 ppg3IIXp0
>>252
まともな反論帰ってくるかと思ったら、
脊髄反射かよ。ちと残念だわ。
どうでもいいが無駄な行間空けるの止めれ。アホみたいに見えるから。
298:名無しさん@13周年
12/11/19 05:13:32.78 JfNA48+N0
>>267
どこのジジイが大金持ってるんだよ。世代間格差なんて、殆ど幻想だろ
それより、日銀が刷って、それを元手に景気対策するなりして
世間の金回りを良くすれば全て解決するんだよ。銀行の貸し渋りだって収まるだろう
単純に、不況で税収が低下した事こそ、財政赤字の最大の原因なのに
企業がコピー代節約するような、セコイ話ばっかならべて、それらを解決しようと
してるのが間違い。
299:名無しさん@13周年
12/11/19 05:13:57.52 cvKSzUpE0
何のために減らすか目的を見失って手段が目的化してるよな
300:名無しさん@13周年
12/11/19 05:14:30.69 Wir5rnVr0
自民がいいから票を入れる訳じゃない
朝鮮民主がクソ過ぎるから他に入れるってだけ
第三極より期待できない朝鮮民主
301:名無しさん@13周年
12/11/19 05:14:32.67 z/QkVCF30
>>293
おまい、皮肉で言ってるだろ?w
302:名無しさん@13周年
12/11/19 05:14:55.09 FicPPc3K0
こんだけ不景気で就職先も派遣ばかり
そんな時代に公共事業を32%カットって自慢することなのか???
カットすべきは議員の数と議員への歳費と公務員への共済年金
303:名無しさん@13周年
12/11/19 05:14:56.39 Va/E2fKg0
90年代は本当公共事業やりすぎだった。
このときにもっと教育にまわしてればねえ。
少子化対策にもなったのに。
今は公共事業はたしかにやらなすぎだけどね。
304:名無しさん@13周年
12/11/19 05:14:59.78 aEzMK0+M0
自民になったら年次改革要望書復活すんのかな
305:名無しさん@13周年
12/11/19 05:15:07.81 w5DwErk+0
大事なのはそれで景気が良くなって、失業率が減って、借金が減ったかって事だ
真逆な現状だから、失敗だったって事だろ笑
306:名無しさん@13周年
12/11/19 05:15:30.61 G003vP4e0
後腹黒
307:名無しさん@13周年
12/11/19 05:15:49.05 m9Qcioa5O
>>301
このコピペは元々皮肉だろw
308:名無しさん@13周年
12/11/19 05:15:58.73 QdaVTnuf0
寿命のきている道路や橋が増えてるだろ
今は公共事業は必要と思うがね
景気対策にもなるし
309:名無しさん@13周年
12/11/19 05:16:02.67 7OEvfCv5O
ダム事業なんかは地域経済を壊すだけだよ
310:名無しさん@13周年
12/11/19 05:16:14.27 aBEgyCel0
>>305
リーマン直後から有効求人倍率が0.4から0.8に上がったって自慢してたよ
311:名無しさん@13周年
12/11/19 05:16:33.89 UFRr0WAO0
公共事業が減らされまくったおかげで土建屋が減りまくりです
今年も除雪が行き届かないんだろうなあ
312:名無しさん@13周年
12/11/19 05:16:34.07 osZzgPXV0
何も考えず3年間やりたいことやったら国がボロボロになったでござるってか?
313:名無しさん@13周年
12/11/19 05:16:37.27 JfNA48+N0
>>295
池田とばしてんなあ。絶対安倍に噛み付いてくると思ってたけど
あいかわらずハイパーインフレ(笑)が心配で
夜も眠れないのか、この爺さんはw
314:名無しさん@13周年
12/11/19 05:16:59.25 X16YWqek0
>>293
でも、麻生さんのときは、それでマスコミが叩き、
国民も同調していたのが、何とも言えなかったな・・・
315:名無しさん@13周年
12/11/19 05:17:06.15 tTXmw8xr0
大体増えてないとおかしいんだよ
公共事業費は
震災あっただろ復興で金がかかるはずなのに
公共事業費使わないっておかしいと思わないのか
316:名無しさん@13周年
12/11/19 05:17:15.75 dnAz7NzH0
>>302
その三行目はほんと手がつかないよな
国も地方も議員多過ぎ歳費も多過ぎどこからカネ出してると思ってんだよ
317:名無しさん@13周年
12/11/19 05:18:11.98 lj/WUudQ0
高速はやばそうな感じするとこある
それにしても普通の街の道そこらの道が汚くなったこと
絶対ゴミの量増えてる
318:名無しさん@13周年
12/11/19 05:18:19.87 POYZBiK50
汚職政治家はまずは牢屋にはいらないと。
319:名無しさん@13周年
12/11/19 05:18:24.18 nTDkkcgV0
景気悪い時に公共事業を減らしてきたって自慢してる政党はココですか?
320:名無しさん@13周年
12/11/19 05:18:50.69 f6EtddiM0
ひつような公共事業をへらしたんじゃないのか
321:アサピは腐っても反日
12/11/19 05:19:02.67 HjgCZAzZ0
>>1
その結果、日本の景気回復は遅れに遅れ、更には赤字国債も自民時代より大幅に増加した。
良かったな、領収書偽造野郎!
322:名無しさん@13周年
12/11/19 05:19:48.57 JfNA48+N0
>>309
その理由は? ってか脱原発の為の一助になると思うんだがね、ダム建設は。
原発に変わるエネルギーがいるんだろう。 もっと増やしてもいいんじゃない。
とにかく、公共事業は悪、的な既成概念からは、いい加減抜けないと駄目だな
323:名無しさん@13周年
12/11/19 05:20:07.14 +yqSzsBzO
売国以外は実績が無いと白状しろ。
324:名無しさん@13周年
12/11/19 05:20:30.26 mrCCaSw40
>>285
無駄なハコモノや道路を作って維持費莫大、地方財政を圧迫してきた流れがある。
グリーンピア、総務省利権のメルパルクもこれにいれていいかな
北海道と九州にほとんど使われない高速道路がある。
小泉さんのときに、経済成長を促すような
ミクロ的にも好ましい支出をしようという流れになっている。
325:名無しさん@13周年
12/11/19 05:21:09.01 6Kb8yF/v0
3年間で32%も減らしたんならそりゃあ景気も悪くなるに決まってるw
EUとかリーマンとかの前に、自分たちが景気を悪くしましたと
証明しちまってるなww
326:名無しさん@13周年
12/11/19 05:21:17.55 X16YWqek0
>>304
今は、日米経済調和対話でしょ。
年次改革要望書なんとかなんて、鳩の自慢話だけで、何も変っていないよ。
327:名無しさん@13周年
12/11/19 05:21:31.38 k+qbLMCYP
まあやれる事って限られてると思うけどね、何がいいかみんなで議論すればいいじゃん
ま、需要不足が続く中、何らかの形でバラ撒く必要があると思うけどね
それがどういう形になるか
328:名無しさん@13周年
12/11/19 05:21:35.77 RkaIdhgk0
すごいよねこいつ等
不景気時に公共事業減らして
景気対策もせず
税収足らないから消費税アップ
小学生か
329:名無しさん@13周年
12/11/19 05:21:36.73 nTDkkcgV0
>>304
菅の時に経済調和対話という名前に変ってるよ
それがTPPみたい
330:名無しさん@13周年
12/11/19 05:21:43.32 fW4YgHoK0
必要なもん削ってかわりに新幹線の着工決めたり無駄なことしてるじゃねーかよ、馬鹿原
社会保障は歳出削減放棄して子ども手当ばらまいただけ
文教予算も高校無償化のただのばらまきだろが
歳入確保も経済政策も全くの無策でな
何がジミンガーだよ馬鹿
331:名無しさん@13周年
12/11/19 05:22:14.60 7OEvfCv5O
>>322
水力なんか原発のかわりにはならないよ
ダムはあまりにマイナス面が大きい
332:名無しさん@13周年
12/11/19 05:22:17.19 chc9iA+t0
民主党なんて余計に景気悪くしただけで
公約も何も守ってないし誇れるものないだろうが
こういうの逆効果なの理解してないところが国民を不快にさせるってわかんないのかね?
中韓ばかり大事にして、日本国民大事にしない政治家なんていらんのよもう
333:名無しさん@13周年
12/11/19 05:22:22.77 TSrl9ONK0
「津波ってマジやばいんだよ。だからとにかく逃げろよ。」
って言う広報活動も「公共事業」なんだってね。
334:名無しさん@13周年
12/11/19 05:22:23.97 8BHDuzah0
国民を悲劇のどん底に叩き落した民主党政権のA級戦犯
役職 容疑 求刑
鳩山由紀夫 (元総理・党代表) 脱税・公約詐欺・内政混乱罪 死刑
菅直人 (元総理・党代表・副総理) 公約詐欺・内政混乱・外患誘致罪 死刑
小沢一郎 (元党幹事長・党代表) 収賄・内政混乱・外患誘致罪 死刑
野田佳彦 (総理大臣・元財務相) 収賄 公約詐欺 内政混乱罪 死刑
岡田克也 (元党代表・外相・党幹事長) 公約詐欺・内政混乱罪 死刑
前原誠司 (元党代表・外相・国交相) 収賄 内政混乱 公約詐欺 外交過失 死刑
仙石由人 (元内閣官房長官) 内政混乱・外患誘致罪 死刑
枝野幸男 (元内閣官房長官・党幹事長) 偽証・ 内政混乱罪 死刑
北澤俊美 (元防衛相) 内政混乱・外患誘致罪 死刑
一川保夫 (元防衛相)内政混乱・皇室侮辱罪 死刑
山岡賢次 (元国家公安委員長)スパイ罪 収賄・内政混乱罪 死刑
中井洽 (元国家公安委員長) 内政混乱・外患誘致罪 死刑
赤松広隆(元農水相) 内政混乱罪 死刑
柳田稔 (元法務相) 内政混乱罪 死刑
輿石東 (元党参議院議員会長・幹事長) 脱税 外患誘致・内政混乱罪 死刑
原口一博 (元総務相) 内政混乱罪 死刑
土肥隆一 (元党倫理委員長) 内政混乱・外患誘致罪 死刑
石井一 (元党副代表) 内政混乱罪 死刑
335:名無しさん@13周年
12/11/19 05:22:31.91 Va/E2fKg0
>>329
鳩山はよくまあぶっちぎったな。
そりゃ、まあつぶされるわw
336:名無しさん@13周年
12/11/19 05:23:14.83 7TZSbTl10
>>163
法人税下げたって殆ど効果ないよ。
そういう案しか出せないところが情報の受け売りで素人なんだよ
誘致だけじゃないぞ。
金さえあれば成長する企業に自治体保証で金の工面するだけだって成長可能だ。
経済成長さ、人口が増えて企業が成長していく状態に持っていくだけで可能なのね。
地方公務員は負け組みが就職する場所なんで、無能の証明なのね。
国家公務員にもなれず、一流企業で出世できるだけの実力も無い。
何より志とかと無縁の一番使えない人材が行く場所だから。
人材として有能なら、現状の自治体の状態を見て、真っ先に人件費削って地域経済成長に資金向けるよね。
337:名無しさん@13周年
12/11/19 05:23:37.89 JnUm/g3w0
公共事業減らして赤字国債増やすって何ふやしてん?
復興債使いまわして何につこてん?
338:名無しさん@13周年
12/11/19 05:24:09.57 JfNA48+N0
>>324
地方財政を圧迫したのは、不況による税収低下であり
ハコモノやその維持費は、地域経済をむしろ支えたんだよ。
それを減らされてから、地域経済と財政が逼迫したんだ。間違えるんじゃない。
まあ、俺も無駄なハコモノ作れとは言わないけどね。もっと有効活用できる
ハコモノを作るべきと思う。しかし公共事業自体は不況の下支えと格差是正に絶対必要なのは確か。
339:名無しさん@13周年
12/11/19 05:24:24.65 X16YWqek0
>>336
おや、私の皮肉をご理解いただけなかったかなww
>金さえあれば成長する企業に自治体保証で金の工面するだけだって成長可能だ。
で、その金は?
340:名無しさん@13周年
12/11/19 05:24:35.95 aBEgyCel0
>>333
自民:チリ地震の津波注意報で誰も逃げなかったから、周知するための法律作ったよ
民主:知るか棚上げじゃ
↓
東北に津波
民主のやることってなんだろね
341:名無しさん@13周年
12/11/19 05:24:39.37 rOUKgzhY0
馬鹿過ぎワロタwwwwwwwwww
342:名無しさん@13周年
12/11/19 05:25:27.24 8BHDuzah0
民主党マニフェスト一覧
・政権交代が最大の景気対策です。 →嘘でした
・4年間でマニフェストを実行する →嘘でした
・埋蔵金60兆円を発掘します →嘘でした
・公共事業9.1兆円のムダを削減 →嘘でした
・天下りは許さない →嘘でした
・公務員の人件費2割削減 →嘘でした
・増税はしません →嘘でした
・暫定税率を廃止します →嘘でした
・赤字国債を抑制します →嘘でした
・沖縄基地は最低でも県外に移設 →嘘でした
・内需拡大して景気回復をします →嘘でした
・コンクリートから人へ →嘘でした
・高速道路を無料化します →嘘でした
・ガソリン税廃止 →嘘でした
・消えた年金記録を徹底調査 →嘘でした
・医療機関を充実します →嘘でした
・農家の戸別保障 →嘘でした
・最低時給1000円 →嘘でした
・消費税は4年間議論すらしない →嘘でした
・日経平均株価3倍になります →嘘でした
・情報公開を積極的にします。 →嘘でした
・子供手当26000円支給します →嘘でした
・八ツ場ダム建築中止 →嘘でした
これで国の借金300兆円上乗せ
生活保護220万人に激増
343:名無しさん@13周年
12/11/19 05:25:28.65 7OEvfCv5O
だいたいお前らに経済がわかるわけ
ないよ
344:名無しさん@13周年
12/11/19 05:25:41.80 D3B5D8b70
>>314
東日本大震災の時に中東諸国が異例の高額援助を申し出てくれたのは麻生元総理のおかげなのにね。
345:名無しさん@13周年
12/11/19 05:25:45.09 28ahWtU90
コンクリートから人(朝鮮人)へ
346:名無しさん@13周年
12/11/19 05:26:09.31 5xNAcQ+d0
コクヨの売り上げに貢献した!
も追加すれば?
去年さつきが追求した時、すでに209枚も同じ筆跡の
こういうものがあったみたいだけど、それも全部
コクヨですか?
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)