12/11/16 11:38:15.77 0
・東京電力の柏崎刈羽原発を訪れた。東電は柏崎刈羽原発の再稼働を経営再建の柱に位置づけており、防潮堤などの
安全対策は着々と進んでいる。だが、原子力規制委員会が来夏にもまとめる新しい安全基準次第では追加の対策を迫られ
再稼働はまったく見通せていない。現場では、いつ動かせるかも分からない原発の安全対策を進める作業員が徒労感に包まれていた。
作業員は晩秋の冷たい風雨に震えながら黙々と鉄筋コンクリートの防潮堤を造っていた。既に5~7号機がある北側の全長
1千メートルはほぼ完成し、1~4号機がある南側の1500メートルも6割まで工事が進んでいる。
新潟県が震災後に作り直した被害想定では、柏崎刈羽原発を襲う津波は最大でも5メートル程度。だが、防潮堤の
高さは福島第1原発を襲った津波と同じ海抜15メートルにした。横村忠幸所長は「発電所は逃げられない。『これでもか』
という高さにした方がいい」と理由を説明してくれた。
ほかにも原子炉建屋を守る防潮壁や、高台に設置した約2万トンの淡水をためられる貯水池など、計画している安全
対策は来年度上期までで総額700億円に上る。
福島第1原発事故の賠償などで資金難にあえぐなか、東電が多額の費用をかけ安全対策を急ぐのは、柏崎刈羽の
再稼働が経営再建を左右するからだ。
東電は再建計画で、来年4月以降、1号機を皮切りに順次再稼働する方針を掲げた。しかし、政府の「原発ゼロ」
政策や規制委発足の遅れなどの誤算が続いたうえ、政局の混乱でエネルギー政策はさらに不透明感を増している。
再稼働に向けたスケジュールは誰も描けない状況だ。
柏崎刈羽原発では東電社員以外にも地元を中心に協力企業の社員約3500人が働いており、東電は「安全確保と
地元雇用の両立」(横村所長)を掲げて工事を続けている。ただ、平成25年度も全基停止が続けば、東電の
赤字幅は計画より約3千億円も拡大するとみられ、資金が底をつきかねない。
「発電所は電気をつくってなんぼ。やっぱり発電がしたいんです」。再稼働のあてもないまま、安全対策だけが進行する
現状に、柏崎刈羽原発の幹部はこう言って肩を落とした。(一部略)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
2:名無しさん@13周年
12/11/16 11:38:48.18 c17jifPf0
ばあちゃんが言った。
「1番は1番いいけど1番大変だよ。2番目くらいがいいんじゃないかねぇ」
僕は聞いた
「でも2番は2番目に大変なんでしょ」
ばあちゃんは言った。
「そうだね。でもね2番には1番になるって目標があるからね、頑張れるよ」
そんなばあちゃんが病気で倒れたとき僕はばあちゃんに言った。
「ばあちゃん、僕、ばあちゃんのことが世界で1番好きだよ。早く元気になって。
僕をひとりにしないで」
ばあちゃんは一生懸命笑って言った
「こればっかりはやっぱり1番が1番嬉しいねぇ」
ばあちゃん、覚えてますか?
その1番はばあちゃんがずっと持っていてください。
僕は1番になる目標を持った2番でいいんだ。
ばあちゃんが好きだった2番が大好きなんだ。
ばあちゃんに届け!2ゲット!
3:名無しさん@13周年
12/11/16 11:39:22.21 LNDK8lS10
安西先生…俺バスケがしたいです
4:名無しさん@13周年
12/11/16 11:39:22.01 degaAbm+0
津波のこない内陸部に作ろうぜ
5:名無しさん@13周年
12/11/16 11:39:22.73 vDVrB4zN0
安西先生・・・、発電がしたいです!
6:名無しさん@13周年
12/11/16 11:39:31.06 2hanAUjw0
政権交代したら再稼動できるんじゃね?よくわからんけど
7:名無しさん@13周年
12/11/16 11:39:33.55 MlR97ZPU0
東電社員は足漕ぎで発電しろ
8:名無しさん@13周年
12/11/16 11:40:49.59 FjYq/leV0
俺も自家発電したいです
9:名無しさん@13周年
12/11/16 11:41:16.09 iPgWjFL70
>>4
冷却用の水がない
10:名無しさん@13周年
12/11/16 11:42:05.30 8AowmURs0
ひとりで発電してろ!といいたい
11:名無しさん@13周年
12/11/16 11:42:44.19 6QzH/1mX0
現場の一職員の意見なんて、今回の件では何の意味も持たない
むしろそれを言うのは腐れ政治屋とこの連中の上部組織のクソ官僚連中にだろう
現実は言えんというならやはり日本国としては非常に情けない全体主義国家だろうな
12:名無しさん@13周年
12/11/16 11:42:56.53 /lcxSDvG0
どうして諦めるんだよ、そこで!
13:名無しさん@13周年
12/11/16 11:42:57.93 vqM4SuQw0
原発うごかさなきゃ油代でえらい貿易赤字だしなあ。
津波地震対策やったら再稼働してもいいよ。
14:名無しさん@13周年
12/11/16 11:43:17.86 +tnhyuxp0
事故はみんな「想定外」で責任逃れた自分とこの親玉を恨め。
15:名無しさん@13周年
12/11/16 11:44:15.23 3U65zeghP
新潟の電気にならないんじゃ県民の理解は得られないだろう
16:名無しさん@13周年
12/11/16 11:44:17.89 RRFhXUEz0
脱原発は無責任
17:名無しさん@13周年
12/11/16 11:44:26.14 SM81dqBa0
反原発厨のおかげで東電どころか全国の電力会社が赤字だからなぁ
18:名無しさん@13周年
12/11/16 11:44:27.17 bsgTn4Ag0
自家発電で
19:名無しさん@13周年
12/11/16 11:44:35.72 R24Gseni0
逃げられる発電所にできないの?
20:名無しさん@13周年
12/11/16 11:46:30.91 vqM4SuQw0
放射能より明日の飯だ。
21:名無しさん@13周年
12/11/16 11:46:34.52 xjR3uie70
誰も責任を取らないからこういうことになってるじゃないか。
東電が悪いということになれば、売却した上で第3者が発電事業を引き継ぐことになる。
東電が温存されている状況下で安易に原発が稼働できるわけがない。
22:名無しさん@13周年
12/11/16 11:46:56.48 ahiJZqcaP
>>1
安全だと言うなら原発自体は作って良いけどさ
とりあえず東電社員だけで福島の実作業はやりなよ
安全にやれるはずだろ?
23:名無しさん@13周年
12/11/16 11:48:59.01 qKFVkH5Q0
克・亜樹先生、エッチがしたいです
24:名無しさん@13周年
12/11/16 11:49:15.57 vGfC4WGo0
>>9
水量のある川沿いに造ればよい。
福島の事故のような、水を精製する余裕がなくとにかく大量に注入しなければならないときに、
福島の場合は海水しかなく、それがかえって事故処理を悪化させた。
原発の立地としたら、真水が大量に得られる川沿いのほうが都合が良い。
25:名無しさん@13周年
12/11/16 11:49:21.80 u/ygRVop0
>>17反原発のせいとかお前はもう事故の事忘れたのか?鳩並の脳だな。
26:名無しさん@13周年
12/11/16 11:49:33.18 IROM6OqB0
安西先生って誰かと思ったが20年も前のバスケ漫画じゃねーか
いつまで引っ張ってんだ老害
27:名無しさん@13周年
12/11/16 11:50:02.03 uglVPveH0
思った通りの安西先生スレw
28:名無しさん@13周年
12/11/16 11:50:09.80 BRA1py/x0
>>24
お前アホか?河川敷汚染させて、飲み水とかどうすんのよ?
29:名無しさん@13周年
12/11/16 11:50:36.22 qC+iTTDX0
人間発電所・ブルーノ・サンマルチノ
30:名無しさん@13周年
12/11/16 11:50:53.37 vqM4SuQw0
国防観点なら原潜たくさんつくりゃいいのに。
線を地上に引っ張って電力供給してもいいしなwwww
31:名無しさん@13周年
12/11/16 11:51:12.49 2YBLUpLG0
皆様からの貴重な電気料金を浪費させていただいております
32:名無しさん@13周年
12/11/16 11:51:23.79 9Vqysq230
福島が起きる前の地震程度でも危ない事になってるからな…
流石に柏崎は危険だわ
33:名無しさん@13周年
12/11/16 11:52:02.30 kvQLpW5x0
全施設、震度7に耐えるようにしたかい?
おまえのところの教訓は東日本大震災より、
新潟沖地震だろ。
34:名無しさん@13周年
12/11/16 11:52:07.41 8w56EATW0
完全に囲んでしまうと言う訳には行かないのか?
地震発生から津波到着まで直下でなければ数十分はあるだろう
いくら堤防築いてもそれ以上の津波が絶対来ないとも限らないし
水圧もあるだろうが横は兎も角上は、10mぐらいの水圧に耐えられるくらいの
強度あればよい気がするが
15m+10mとかの津波が来て、それがその水位保ってるなら
かなりの広範囲終ってるだろう
35:名無しさん@13周年
12/11/16 11:52:39.18 u/ygRVop0
>>24日本には無いよそんな都合の良い場所。
どんだけ発電所から温水排出されると思ってんだ?
36:名無しさん@13周年
12/11/16 11:53:18.92 vqM4SuQw0
とにかく、20~30年後の白血病より明日の飯。
どの企業も業績悪くてえらいこっちゃ。
37:名無しさん@13周年
12/11/16 11:53:41.49 sHpW9Ku30
(;´Д`) シコシコシコシコ
_(ヽηノ_
ヽ ヽ
38:名無しさん@13周年
12/11/16 11:53:55.60 1hN9EvrD0
自民が政権とりゃ原発再稼動だろ。しょうもない同情買ってんじゃねーよバカ。
39:名無しさん@13周年
12/11/16 11:54:01.78 ABWHivCJ0
諦めたらそこで輪番停電だよ
40:名無しさん@13周年
12/11/16 11:54:40.96 5BP01Faz0
>>25
飢えて死ねド低能w
41:名無しさん@13周年
12/11/16 11:55:08.55 CxILqu1x0
孫みたいな糞朝鮮人に金儲けさせたいが為にわざわざいまある
施設を廃止する。どうしようもないな。
それでもって次の選挙では負けて自民か。
責任もへったくれも無いな。
42:名無しさん@13周年
12/11/16 11:57:20.00 u/ygRVop0
>>36企業の業績関係ね~www
そんな企業早く潰れろ。
43:名無しさん@13周年
12/11/16 11:57:49.41 tGJxGv8q0
> 高さは福島第1原発を襲った津波と同じ海抜15メートルにした
日本海側でこれは高すぎだろう。防災対策って複数の対策の組み合わせで最悪の事態を防ぐもん。他のやるべき対策が費用が足らずに疎かになってました...とか東電ならやりかねない。
44:名無しさん@13周年
12/11/16 11:58:11.09 wX3y1itM0
柏崎だって発電したい!
45:名無しさん@13周年
12/11/16 11:58:43.45 zKGElXjY0
柏崎苅羽原発に行ったが、防波堤、防波壁、防潮壁、標高50mの高台にある貯水池、電源車もそれより高台に何十台も待機してあって完璧な安全対策をしてあったわ。
建屋の耐震工事もしていたし、免震棟もな。
行ってみればわかる。
発電させてやれ。
46:名無しさん@13周年
12/11/16 11:58:51.44 3U65zeghP
>>42
やっぱり日本の産業潰したいだけか
47:名無しさん@13周年
12/11/16 11:59:24.64 LVi95IMr0
人,ノ
lllllllllllllllllll! ,;; .;;'' ,:,:,:,:,: illllllllノ 安
llllllllllllllllll!,,,,, i ;; i/ ;;;,, ,,,,,,, illlll丿 .西
lllllllllllllll'l!iil||||||||||lゞ ((||||||||||||||||llllllliiiiii''' ;illllllヽ 先
lllllllllllll'l! _,,,,,ニニ,, ヽ ``..::: ノ^==- ..,_ illllllllノ 生
llllllllllll'l!ク',...,(‐'..;)ヽ > .::::: ク (`'" `i¬、 'illllllヽ :
lllllllllll'l!' `'--‐`¬' ノ ヾ、¬‐-ニ二二.フ'' ` 'illlllノ ! !
llllllllll'l!##;; '' ノ ` 'illlllヽ,.-、,.-
lllllllll'i! / 'illlllllllllllllllll
48:名無しさん@13周年
12/11/16 11:59:54.94 uZvLQ05N0
東電のクソ野郎!そんなに発電したいなら、自家発電でもしてろ!
49:名無しさん@13周年
12/11/16 12:00:16.09 DnTbZ0bm0
,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
/'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
/〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
{´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y}
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{ あきらめたら
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|! そこで試合終了ですよ・・・・
,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \ "' :::/
::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、 /i|iト、 |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、 ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
50:名無しさん@13周年
12/11/16 12:00:59.29 xSYQl5q40
>9
琵琶湖とか十和田湖とか田沢湖とか諏訪湖に造ろうぜ
51:名無しさん@13周年
12/11/16 12:01:09.16 nVN5Mf5+0
まだ慌てるような時間じゃない
52:名無しさん@13周年
12/11/16 12:01:21.16 m2ukG2Li0
うるせぇよ、発電厨が
53:名無しさん@13周年
12/11/16 12:01:48.37 m+I7Pfjv0
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll / ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii あ も .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii| き う |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ら |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| め . |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| た . |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| ら |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、? /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
廴ミノ
///¨' 、
y':;:;:;:/⌒i!
⑪:;:;:;:;};:;:/;},
;il||||li' t`'---‐';:;:;:l
,.r'"''、,┘ 7;:;:;:;:;:;:;:;「
ノ4 (⌒i .}:;:;:;:;:;:;;/
/..,__彡{, | `i:;:;:;:;:;}
( .ミi!} l、 .」:;:;:丿
クュ二二`Lっ) `==='
54:名無しさん@13周年
12/11/16 12:02:05.66 u/ygRVop0
>>46アメからガスを安く融通してもらう外交努力しろボケ
それより為替どうにかしろタコ
55:名無しさん@13周年
12/11/16 12:02:28.82 fE81mbxw0
リスク管理より金儲けを優先させた親玉の電力会社に文句言えよ
寡占して胡坐書いてたツケが回ってきただけだ
発電したけりゃ認可が下りるまで徹底的に安全対策作業しとけ
56:名無しさん@13周年
12/11/16 12:02:38.39 tGJxGv8q0
>>45
福島はヒューマンエラーだろ。ハードウェアを誇る思想がそのままなんだから、柏崎刈羽は津波にも耐えて大規模防災訓練もやっている東北電力に買ってもらいなさい。
57:名無しさん@13周年
12/11/16 12:03:05.12 ns8YDSt30
>>35
温泉掛け流し施設を併設すればいいんじゃね。
58:名無しさん@13周年
12/11/16 12:03:25.27 Xyvu/jsIO
6年前の中越沖地震で原発が壊れ、日本海に莫大な放射線物質垂れ流し&隠蔽工作してたから許さない
59:名無しさん@13周年
12/11/16 12:04:10.16 rU9cdjvs0
何につけても、一番誠実さを欠いているのは民主党って事ですよな。
60:名無しさん@13周年
12/11/16 12:04:12.26 IPSpzAX/P
やる気ない夢も希望もない人達が管理する停止中原発って、稼働してるより危ない気がする。
61:名無しさん@13周年
12/11/16 12:04:33.26 BDfyytUy0
堤防が100mの高さ有ろうが安全技術がいくら進もうが人間が関与してるんだから311以上の事故は必ず起こる
被害を想定して便利社会を維持するかどうかだけの判断だと思う
62:名無しさん@13周年
12/11/16 12:04:43.98 u/ygRVop0
>>50田沢湖なんか殆ど流出流入している河川ないから無理だろうね。
あの辺りの湖は猪苗代湖を初め、キツイ酸性だし。
たかが2000haくらいではいくら水深があっても水量足りないよ。
63:名無しさん@13周年
12/11/16 12:04:55.93 DfC5X7us0
前回の地震の影響もあるだろ?
次もあの程度で済む保証ないでしょ
64:名無しさん@13周年
12/11/16 12:08:18.33 a3ySMsQU0
活断層の上のパイプを蛇腹にするしかねーな
65:名無しさん@13周年
12/11/16 12:09:28.64 OzcS1lvF0
>>50
それじゃあいざという時放出できないじゃないか。
海洋で薄まるのがいいんだよ。
66:名無しさん@13周年
12/11/16 12:10:10.30 npZvog9yP
発電がしたいなんて日本語の使い方もろくに知らないやつが幹部じゃ稼働させるわけにいかんな。
67:名無しさん@13周年
12/11/16 12:10:29.55 mPV8JQeI0
じゃあ自転車こいで発電機回せよ
68:名無しさん@13周年
12/11/16 12:10:49.73 u/ygRVop0
霞ヶ浦は水深無いしな。
それなら霞ヶ浦では藻を育てた方がいいな。
日本の石油の4分の3程賄える面積。
69:名無しさん@13周年
12/11/16 12:11:38.62 2WZUT2qLO
チャリでも漕いでろよ
70:名無しさん@13周年
12/11/16 12:12:06.97 DQeBuwLa0
いらんいらん。
71:名無しさん@13周年
12/11/16 12:12:38.55 356NFkX10
メルトダウンしても今度は逃げ出さないでね
72:名無しさん@13周年
12/11/16 12:12:52.62 qi+LV4j00
だから使用済み核燃料どこに捨てるか決定してからやれよ
73:名無しさん@13周年
12/11/16 12:12:53.15 SnGMNdRf0
ふくいちの安全対策工事にも金をかけろよバカヤロウ
74:名無しさん@13周年
12/11/16 12:13:06.84 5EQBHiKfO
柏崎刈羽原発の中から記念カキコ
再来年までに動かないと首が飛ぶだろうなぁ…
75:名無しさん@13周年
12/11/16 12:13:56.78 0Q6HcEey0
原発事業だけ新会社に移管した上で稼働させ、
消費者が従来の東電と選べるようにすればよい。
新会社・・・10円/kw
旧東電・・・40円/kw(原発なしのきれいな電気)
とか。
76:名無しさん@13周年
12/11/16 12:15:29.33 ocPfFjRx0
倉庫にチャリをずらっと並べて必死に漕ぐ
・・・いいね
77:名無しさん@13周年
12/11/16 12:15:31.03 zYdRV88dO
>>1 選挙第一、事なかれ主義の自民党に再稼働は無理。
柏崎刈羽稼働前提に東電に貸し込んでいるメガバンクはバカ。
78:名無しさん@13周年
12/11/16 12:16:52.76 NhhCDxT0O
東電管理じゃだめだよ。東電幹部もまだ責任とってない状況で舌の根乾かぬうちからってのは
コンプライアンスやCSRの観点から例え半容認派からも許されんね。
賠償資金にあてたいなら東電は管理からは退き大家として、管理は東北電と電源開発あたりにさせ時間をかけ譲渡、
過剰なくらいの安全対策した上で6・7号機のみ、県民や知事の理解得た上でという重めの条件全てクリアしたならやぶさかではないけど。
その場合、旧東電幹部経営者集団の逮捕は避けられないだろうがな。
原子炉作ってる日〇のコンプライアンスに照らし合わせると、執行役員袋叩きの上で幹部個人に損害賠償請求され、幹部が首吊りするレベルのことやらかして
平然としてるもんな。信じられないわ。
東電は自分たちにとてつもなく甘過ぎ。
79:名無しさん@13周年
12/11/16 12:17:20.00 u/ygRVop0
>>75除去費用は算入しないの?
80:名無しさん@13周年
12/11/16 12:20:25.04 W0tvRTzt0
>>1
発電すればいいじゃん。
供給しなきゃ、発電しているなんてばれねえよwww
ばれなきゃ、領収書を自分で書いても、マニフェストを無視しても
何でもありだよ。
だいたい、マニフェストに原発停止なんて書いていないのに、
なんでそんなことやってんだよ。消費税増税だって書いてなかっただろ。
81:名無しさん@13周年
12/11/16 12:21:19.55 4R864fIX0
15メートルでは全然足りない
柏崎では少なくとも23メートルが必要
津波というものは1cmでも堤防の高さが足りなければ
ないのと同じ
82:名無しさん@13周年
12/11/16 12:21:23.38 8kswsQtn0
>>45
その電源車、緊急時に繋げないっておちだろ?どうせ。またはエンジンかかりませんとか。
83:名無しさん@13周年
12/11/16 12:21:38.57 l+0Ex+ysO
体内電気でもやってろカス
84:名無しさん@13周年
12/11/16 12:22:05.28 +Zi0G1/u0
発電が…
…発電が…したいです…
85:名無しさん@13周年
12/11/16 12:22:19.54 zKDGi09N0
>>26
最近は何年も覚えててもらえるような漫画ないな
今の若いこはクソみたいな作品ばかりでかわいそうだわ
86:名無しさん@13周年
12/11/16 12:22:29.84 CU2BvrRp0
>>8
勃たないんか?
87:名無しさん@13周年
12/11/16 12:22:39.39 uWQGtSGU0
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll / ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 試 そ あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii| 合 こ き |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 終 で ら |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 了 め |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| だ .た |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| よ ら |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、 /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
廴ミノ
///¨' 、
y':;:;:;:/⌒i!
⑪:;:;:;:;};:;:/;},
;il||||li' t`'---‐';:;:;:l
,.r'"''、,┘ 7;:;:;:;:;:;:;:;「
ノ4 (⌒i .}:;:;:;:;:;:;;/
/..,__彡{, | `i:;:;:;:;:;}
( .ミi!} l、 .」:;:;:丿
クュ二二`Lっ) `==='
88:名無しさん@13周年
12/11/16 12:22:54.58 NfQYYmVm0
iイ彡 _=三三三f ヽ
!イ 彡彡´_ -_=={ 二三三ニニニニヽ
fイ 彡彡ィ 彡イ/ ィ_‐- 、  ̄ ̄ ヽ し ま
f彡イ彡彡ィ/ f _ ̄ ヾユ fヱ‐ォ て る
f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ い で
イイレ、´彡f ヽ 二 _rソ 弋_ { .リ な 成
fノ /) 彡! ィ ノ ̄l .い 長
トヾ__ら 'イf u /_ヽ,,テtt,仏 ! :
|l|ヽ ー '/ rfイf〃イ川トリ / .:
r!lト、{'ー‐ ヽ ´ ヾミ、 / :
/ \ゞ ヽ ヽ ヽ /
./ \ \ ヽ /
/〈 \ ノ
-‐ ´ ヽ ヽ \\ \ 人
89:名無しさん@13周年
12/11/16 12:23:07.58 xSwCTmiV0
オナn(ry
90:名無しさん@13周年
12/11/16 12:24:13.24 WMSlKXN50
新潟は日本海側にしては、地震多発地帯。新潟地震の時、放射能お漏らししたし、活断層の真上だから、やめた方がいい。
91:名無しさん@13周年
12/11/16 12:24:24.53 HEUTCkIc0
思ったとおりのスレになっていて……まあ、それだけだな
92:名無しさん@13周年
12/11/16 12:24:56.55 BDfyytUy0
>>82
もっと情けなかったな、コンセントが合わなくて通電できませんw
裸線でつなぐとかの緊急対処も出来ない
93:名無しさん@13周年
12/11/16 12:24:56.52 Br9WpC3cP
ここまで徹底的に安全対策・事故時の避難対策等を行うと、原発の経済的優位性なんて消え飛んでしまわないの?
94:名無しさん@13周年
12/11/16 12:25:32.59 pQibRnbr0
>1
自民政権になれば新安全基準なんてどうにでもなる
ガンガン回せるようになるから心配すんな
95:名無しさん@13周年
12/11/16 12:26:06.27 hhZ0DGFVP
どう考えても返せないのに数兆円も国費で立て替えるなんてバカなことになってるからな
再稼働するならするで1200億円までの保険しかかけなくていい制度をなんとかしてから言え
96:名無しさん@13周年
12/11/16 12:26:06.57 MOmf6ACjP
最新型だからオナニーしたい気持ちはよくわかる
97:名無しさん@13周年
12/11/16 12:26:56.29 w/e0hzeh0
安西先生のAAを見に来ました
満足
98:名無しさん@13周年
12/11/16 12:27:01.53 /7yi8+cy0
>>1
ちゃんと津波や地震のための安全対策してれば良かったのにな。
内部のわかってる人は津波で危険だとわかってたらしいじゃん。バカ東電。
いまさら泣いて同情引こうとしてもダメだよ。カス。
99:名無しさん@13周年
12/11/16 12:27:45.55 NhhCDxT0O
半分くそみそテクニックスレになってるなw
100:名無しさん@13周年
12/11/16 12:29:42.45 AliG0RsoP
自家発電なら任せろ
101:名無しさん@13周年
12/11/16 12:32:10.66 P63Y3J6A0
前の地震のとき、地元消防車に火事丸投げして幹部逃げ出したのに
今度は大丈夫だと地元を説得か・・・・管理が東電である限り無理だろ
102:名無しさん@13周年
12/11/16 12:33:04.19 cDm3fcaA0
2,3,4号機は新潟の地震から動いてない
地震で壊れる原発
103:名無しさん@13周年
12/11/16 12:33:10.40 1hN9EvrD0
夜まで我慢してくださいおめがいします。
104:名無しさん@13周年
12/11/16 12:33:40.31 oqaST3wq0
刷り込みみたいなもん
くそみそもありだけど、やっぱり三井寿
元々産廃処理とか仕事にしてたんならともかく
生産性のないことし続けるのは辛いだろうね
原発脳ってあるな…
105:名無しさん@13周年
12/11/16 12:33:57.10 zc39X+5l0
福島の原発が事故る前にやっときゃよかったじゃん!
106:名無しさん@13周年
12/11/16 12:33:59.81 JiKfjp420
>>93
それでも使わないっていうのよりははるかにマシ
減価償却済んで無いんだから
107:名無しさん@13周年
12/11/16 12:35:48.43 0FH4MSsTP
>>9
アメリカの原発は砂漠のどまんなかにあるけど
冷却水はどうしてるんだろう
108:名無しさん@13周年
12/11/16 12:38:41.93 RRgznsJM0
>「発電所は電気をつくってなんぼ。やっぱり発電がしたいんです」。
こいつ、電気つくるといういわば花形的なことだけ考えて、役目を果たし終わった原発の解体と
膨大な放射性廃棄物の管理はどうするつもりなんだよ。
この前ヤマハの工場跡から六価クロムが発見されたが、放射性廃棄物の管理はそれどこじゃないだろ。
原発は事故ったら大事ゆえ頑丈につくってあるので解体自体が難しいし、原発に使われた資材、
放射性物質の清掃に使われたもの、作業員の防護服など膨大な量を何百年、
燃料棒に至ってはどれくらいだか検討つかないほど管理し続けなければならないのを
わかってるくせにしれっと言いやがってめちゃくちゃ腹立つ。
おまえらの悪魔の技術のおかげで人類が窮地に追いつめられてるのに何が発電したいです、だ。
柏崎の解体期間や費用、作業員や周囲への影響、その後の廃棄物の管理の目算などきっちり出してみろよ。
日本どころか世界を滅ぼす悪魔が
109:名無しさん@13周年
12/11/16 12:39:18.44 k8rAXPHu0
>「発電所は逃げられない。『これでもか』という高さにした方がいい」
『これでもか』という高さは海抜50m以上
>「発電所は電気をつくってなんぼ。やっぱり発電がしたいんです」。再稼働のあてもないまま、
>安全対策だけが進行する現状に、柏崎刈羽原発の幹部はこう言って肩を落とした。
ちょうどいい
気分転換に福島第一原発で原子炉や燃料棒と戯れてくればいい
110:名無しさん@13周年
12/11/16 12:39:40.45 vR6dN6w+0
キーワード:自家
8 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/11/16(金) 11:40:49.59 ID:FjYq/leV0
俺も自家発電したいです
18 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/11/16(金) 11:44:27.17 ID:bsgTn4Ag0
自家発電で
48 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/11/16(金) 11:59:54.94 ID:uZvLQ05N0
東電のクソ野郎!そんなに発電したいなら、自家発電でもしてろ!
100 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/11/16(金) 12:29:42.45 ID:AliG0RsoP
自家発電なら任せろ
抽出レス数:4
111:名無しさん@13周年
12/11/16 12:41:43.55 uvQS5fqV0
人の命なんてどうでも良いんです儲かる発電がしたいんです。
112:名無しさん@13周年
12/11/16 12:42:03.77 C5zQvu/H0
今度の総選挙は原発政策をめぐって東京圏の無党派層をいかにとりこむかが
勝負になるとおもう。脱原発派は「脱原発で景気回復」くらいのことをぶちあげな
いときびしい。
113:名無しさん@13周年
12/11/16 12:42:25.01 FVqvHSq80
オナ禁させられるともっとしたくなる不思議w
114:名無しさん@13周年
12/11/16 12:43:06.56 LoZVq4KeO
>>1
『我々の生活レベルの維持の為に原発動かせてください』
こんな陳情知れたらふざけんなとなるの当たり前だろw
ベント出来なくてメルトダウン確実でも住民避難済むまで戦いますので原発動かせてと言えば
条件付き賛成派の大部分は賛同に傾くよ。9割が住民より先に一時避難して家族は爆発前に疎開させるような
電力社員の生活レベル維持なぞ知らんがな!
115:名無しさん@13周年
12/11/16 12:43:56.23 0hK/4Z37O
やっぱりスラダンw
116:名無しさん@13周年
12/11/16 12:45:45.44 4R864fIX0
>>110
あっあぶねぇ
俺も書き込もうとしてた。もう少しで晒されるとこだったw
117:名無しさん@13周年
12/11/16 12:46:09.87 X6nI3Q730
冬に事故起こしたら
放射能が空っ風に乗って東京直撃だから
ムリ
118:名無しさん@13周年
12/11/16 12:46:43.19 R1Ska6bLi
盗電 役が上ならば上な程屑なのさ
119:名無しさん@13周年
12/11/16 12:46:57.33 zD6I7vGB0
>>13
その油代の利益は東電と三菱の合弁商社がぼったくりで儲けまくりだからマッチポンプ臭くてアホみたい
120:名無しさん@13周年
12/11/16 12:47:23.88 sP62wAe3O
安全安全
嘘っぱち言うからだろタコ
121:名無しさん@13周年
12/11/16 12:47:48.61 nw4QW8+S0
>>107
二次冷却系(または三次)が空冷。欧米の原発はタジン鍋みたいな建物が有るのが多いが、
あれが空気で冷やす冷却塔。
122:名無しさん@13周年
12/11/16 12:47:55.27 QqMCyiwLT
そんなに発電したいなら俺がタダで電気貰ってやるよ
123:名無しさん@13周年
12/11/16 12:50:19.13 tZ3bkavA0
どこか遠くで
勝手に発電してくれよ
124:名無しさん@13周年
12/11/16 12:51:07.80 5BJ//FmcO
まるで成長していないAA↓
125:名無しさん@13周年
12/11/16 12:52:19.39 0GnaI2gw0
発電して出てくるものは放射能だけどな
126:名無しさん@13周年
12/11/16 12:54:09.05 SFek/xen0
>>74
>柏崎刈羽原発の中から記念カキコ
>
>再来年までに動かないと首が飛ぶだろうなぁ…
早めに転職しな。
再稼働は無理だから。
127:名無しさん@13周年
12/11/16 12:54:42.77 NpQ+VQES0
世界最大の原発事故を起こした当事者が再稼働とかありえない
まず責任とれよ
128:名無しさん@13周年
12/11/16 13:05:07.53 CIgzcRIYO
>>10
やっぱり発電したいんだ!
シコシコ、・・・
あ、あれ・・?
129:名無しさん@13周年
12/11/16 13:09:19.29 F2iN125/0
ずさんな東電管理下での運用には断固反対。
その建設コスト考えたら、地熱発電の方がお得だろw死ねw
130:名無しさん@13周年
12/11/16 13:12:04.15 z+2GNgrD0
>>24
理系脳ってなんでこんなバカなの?
自分では頭いいつもりだから困る
131:名無しさん@13周年
12/11/16 13:12:12.53 X+xLg/K40
>>3
俺はスケベがしたいです・・
132:名無しさん@13周年
12/11/16 13:14:38.73 hS5dODeYO
>>130
文系左翼ってこういうカスばかり
133:名無しさん@13周年
12/11/16 13:16:13.51 m2ISIYA20
補助金無しなら立ち行かないよね
公用車だけでも数百代
134:名無しさん@13周年
12/11/16 13:17:52.26 F2iN125/0
700億かけるなら、地熱と地熱バイナリーと、南関東ガス田開発で火力が一番いいだろ。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
公共事業としても建設業界に恩恵があるし、金が回って景気も浮上する。
135:名無しさん@13周年
12/11/16 13:18:42.99 DQeBuwLa0
事故を起こすたびにしばらく隠れて
ほとぼりが冷めてきたらまた「再稼働」と騒ぎ出す。
こいつら、ずっとコレや。
136:名無しさん@13周年
12/11/16 13:18:54.53 3qqVbHD70
安全対策を怠ったツケをいま払わされてんだろうがw
137:名無しさん@13周年
12/11/16 13:19:14.18 Xi1syn6G0
まあ、反原発派は餓死での人口削減を行うと言っているんだから、
それでいいんじゃね?。
ま、好きにすればいいやん。福島の原発事故以上の地獄を
演出すれば、その後はバカはこの世から消えてる。
138:名無しさん@13周年
12/11/16 13:22:50.64 F7kQqld2P
東電がまたまた国に追加の資金を要求しています。国の資金って血税ですよ!!まだ東電の年収は大企業の平均より高い600万以上あると思います。年収は400万台にすべきだと思いますか?
URLリンク(vriend.jp)
139:名無しさん@13周年
12/11/16 13:26:08.80 fLY/0joPP
なぜマスコミは保安院や原子力安全委員会や米GE社は叩かないんだ?
福島の原発は設計も施工もアメリカGE社が全て請け負って建設されたにもかかわらず、
なぜ東電だけ叩く?
去年、3月12日に【原子力災害対策特別措置法】により緊急事態宣言を発して原子力災害対策本部が設置され、
その法律により閣総理大臣である菅直人が原子力災害対策本部長となった。要するにあらゆる情報を菅直人に告げ、あらゆる
指示を菅直人から受けなければいけない。ベントを開けたいという東電からの電話での申し出も、
菅直人はテレビパフォーマンスを意識してか
URLリンク(www.imgbbs.dtn.jp)
ヘリで福島原発に到着して東電からの申し出があってから6時間以上もたってから
ベントを開くことを認めた。しかしすでに圧力がかかりすぎてベントが開けなくなっていた。
法律上仕方がないが、素人がトップにたってプロの意向に任せず
緊急時の時間を無駄にした菅直人こそ叩かれるべきだろ。
素人がテレビパフォーマンスを重視して、現場のプロの邪魔をしに行ってんじゃねえよ。
今回の東電の値上げだって32年ぶりの値上げで、電気料金は今までずっと値下げの歴史だった。
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(www.enecho.meti.go.jp)
URLリンク(government.harikonotora.net)
総括原価方式にはヤードスティック査定が設けられているので
東電だけの意思で簡単に値上げなんてできない。
140:名無しさん@13周年
12/11/16 13:27:47.69 d9j6whO10
スラダンをディスんなボケ
141:名無しさん@13周年
12/11/16 13:28:25.33 H2NClNaz0
あきらめたら?
142:名無しさん@13周年
12/11/16 13:28:30.40 fRXU/aRd0
こいつは集団提訴の対象ではなさそだな
143:名無しさん@13周年
12/11/16 13:33:19.66 7EjmeWJS0
>>5
事故ッたらそこで日本お終いですよ
144:名無しさん@13周年
12/11/16 13:34:42.61 Xi1syn6G0
ま、反原発デモとかはアホだからな。
あんなもんに参加せずにどうにかしようという人は
他でちゃんと代替案を用意して、日本・世界中を飛び回ったり実験しとるわ。
ああいうのは底辺バカのサークル活動。
それが可能かどうかは別にして、何年か何十年になるかは知らんけど、
それまでは原発は必要だわな。
145:名無しさん@13周年
12/11/16 13:36:08.70 EPpktR7HP
柏崎は設備丸ごと一度強震でやられてるだろ
修繕したとしても次も耐えられるの?
本当に再稼働の許可が出ると思ってんの?
ケーブル全て切れて、制御棒挿入出来るの?
取水口が瓦礫で埋まっても冷却を継続出来るの?
1次冷却水のパイプは本当に、何があっても破断しないの?
使用済み燃料の冷却対策は?
そもそも使用済み燃料を何処に最終処分するの?
今後10年稼働したとして
使用済み燃料の置き場あんの?
146:名無しさん@13周年
12/11/16 13:41:26.42 +Me1LdSB0
東電「バスケがしたいです・・・。」
147:名無しさん@13周年
12/11/16 13:52:59.58 NJhgkZ3E0
案の定安西先生スレに
148:名無しさん@13周年
12/11/16 13:58:13.74 o0U7M8Cz0
>>2
2取っちゃダメだろw
149:名無しさん@13周年
12/11/16 14:00:21.22 P63Y3J6A0
柏崎刈羽の場合、反原発団体というより新潟県が反対している
制御棒がうまく刺さらなかったり、少し漏れ出していたのを隠していて怒ったんだ、
その後福島があったわけだがこの状態で、どうやったら新潟県を
説得して再稼働にもっていけるんだろうな?
ちょっとここは無理だと思う
150:名無しさん@13周年
12/11/16 14:02:06.07 BNLMxxel0
原発を電力会社から切り離せよ 電力会社に原発は無理だ
151:名無しさん@13周年
12/11/16 14:05:33.02 RNpOtzVy0
安西「まるで反省していない………」
152:名無しさん@13周年
12/11/16 14:05:57.14 B3wrjwhi0
東電はもう発電はやめとけよ。無責任で国にまでケツ持ちさせたんだから。
まわりの電力会社が東電地区の顧客を三分割すればいいだろ。
東電は送電と原発の後処理だけやっとけよ。
153:名無しさん@13周年
12/11/16 14:06:00.00 GgSP5pQU0
東電本社を柏崎の原発敷地の隣に移転したらどうかね?
新潟には法人税も入るし、稼働させてくれるよ。
154:名無しさん@13周年
12/11/16 14:12:59.96 WKH1eHruO
>作業員は晩秋の冷たい風雨に震えながら黙々と鉄筋コンクリートの防潮堤を造っていた。
アホか、雪国の土木屋は普通な話しだっつうの。
東電の原発社員が作業してるわけじゃねぇだろ。
155:名無しさん@13周年
12/11/16 14:16:34.73 /48SZOEj0
>>98
それを市民団体、社会党、中核などが反対してやらせてくれなかったんだろうが
「原発を認める事になる」って理由でな 安全対策も新型への移行も邪魔された
旧式のままだったのはそのためなんだよ
ちっと考えりゃわかるだろ 成田と沖縄みてみろや
156:ポポちゃん
12/11/16 14:16:48.00 L2rO/5/30
自己発電
157:名無しさん@13周年
12/11/16 14:18:19.33 anfSiPyg0
東電‥‥事故発電‥‥いや自己発電に老けるぅw
158:名無しさん@13周年
12/11/16 14:18:33.40 wOpx6k6l0
>>148
1番じゃないといけないんですか?2番じゃ駄目なんですか
159:名無しさん@13周年
12/11/16 14:20:48.47 smtjAlg00
東電「伊東の保養所でピンクコンパニオンとやりたいです」
160:名無しさん@13周年
12/11/16 14:21:06.31 EPpktR7HP
>>155
危険だと思っていて安全対策が出来ないのに
運転するのは馬鹿のする事だ
ブレーキの壊れた車に
買い換えが出来ないからと乗り続けるのと同じ
新型に変えられないなら廃止しなければいけなかった
161:名無しさん@13周年
12/11/16 14:21:26.59 OzcS1lvF0
>>109
全然足りないだろ?
カナダあたりで500級の津波の痕跡が見つかってるから、まあ1000mもあれば足りよう
162:名無しさん@13周年
12/11/16 14:24:01.46 lc1IAd/z0
llllllllllllllllllllllllllllllllll/  ̄ ̄ 'ヽllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiil し 発 liiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l た 電 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;l い が l:;;:;;:;;:;;:;;:;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;i;:;:;:;:;:;:;:l で l:;:;:;:;:;:;:;:;:;
;::;::;::;::;::;:i;::;::;::;::;:l す .l::;::;::;::;::;::;
;.:;.:;.:;.:;.:;fi;.:;.:;.:;.:;l. : l.:;.:;.:;.:;.:;.:;
;..;..;..;.. i三i .;..;..;ゝ _____ ノ;..;..;..;..;..;..;
゙ `  ̄ ´ ' - ; : : : : : : : : : : ;
´ ' - ; /
__r ;.__(:,_)___f''';. pq;. r ;.i''';_
‐‐illlllli‐r" ~ヽ.‐‐tf;;;;;;;;i. i, ,,i i" 'f;;;;;;
.lllllllli lt f ;. i」i;;;;;i.riii:、il l!,,,,i;;;;;;;
ニi,r i,i r ュ.-/ニニi;;;;;;rllllllllヾ i,n,,!,ft
,i,i i,i,.i;:;:;:;:/ i;;ii/l/lllllllllヽ ,!i.iii.i `
.i;:;:;/ `"(lllllllヽ- r‐' `"
`"゛  ̄ `"`゛
163:名無しさん@13周年
12/11/16 14:26:53.32 gfD+Pfc10
まともに原発を管理できない東電に
その運転資格はない!!
164:名無しさん@13周年
12/11/16 14:27:37.75 EPpktR7HP
奥尻島で観測した津波の高さ×1.5は
最低でも必要じゃないのか?
日本海側でもその位の津波が来るって事だぞ
それに防波堤、防潮堤自体が
地震と津波によって破壊されうると言う事は
311で嫌という程知っただろうに
防潮堤で防げるって考えが甘い
165:名無しさん@13周年
12/11/16 14:29:14.21 NIWIg62a0
>>1
若いな
166:名無しさん@13周年
12/11/16 14:29:17.95 gfD+Pfc10
>>17
今の情況は,反原発運藤は無関係だろ
167:名無しさん@13周年
12/11/16 14:35:26.55 DQeBuwLa0
まあ自業自得だわな。
168:名無しさん@13周年
12/11/16 14:39:10.31 F6bSAN920
早く発電始まってくれないかなー。ここ2年、いつもより増やした温暖化ガスが心配だ
169:名無しさん@13周年
12/11/16 14:39:37.11 O6WYMXpP0
自転車でもこいてろ
170:名無しさん@13周年
12/11/16 14:44:17.88 RHKApEeN0
>「発電所は電気をつくってなんぼ。やっぱり発電がしたいんです」
まあね、現場の本音はそうだろう。東京電力としては本店の連中が無能すぎたな。
本社ってそういうもんなんだろうな。
171:名無しさん@13周年
12/11/16 14:44:37.43 lc1IAd/z0
月で発電してマイクロ波で地球に送る
で、ガンダムで受信
アレだけの出力がだせるマイクロ波なら
ガンダム無くても壊滅的ダメージ与えられる
172:名無しさん@13周年
12/11/16 14:46:50.43 oMrP9BoM0
東電を許すな★22
スレリンク(lifeline板)
173:名無しさん@13周年
12/11/16 14:47:58.11 8UyIKh4GO
三井寿かとオモタ
174: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
12/11/16 14:49:56.11 r7Pzalu4O
福島県の女児、「のう胞」発生率50%を超える 8
スレリンク(lifeline板)
【地獄】福島で甲状腺ガン患者発生★9【スタート】
スレリンク(lifeline板)
175:名無しさん@13周年
12/11/16 14:52:31.89 s/YhYcXs0
諦めたらそこで臨界だよ
_
/´ ヽ、
| ▲ |
| ● _
| ▲ / ヽ 東西先生発電がしたいです…
| | /▲ |
| | ● |
| | ▲ |
| | | | ̄⊃
`ー― '´ ⊂ ..,, ..,,__ ;.  ̄⊃
⊂__ ._⊃.
176:名無しさん@13周年
12/11/16 14:54:46.01 Dzi/xwlX0
三井かよ
177:名無しさん@13周年
12/11/16 15:01:33.16 rx2iPWVf0
東電内の金の流れを明確にしないと駄目だな
どれだけ今刈羽原発に金が流れてることやら。。。
刈羽への力の入れようだと
福島の収束なんてまるで頭にないだろうな
178:名無しさん@13周年
12/11/16 15:05:14.69 uhZPnxoH0
>>155
嘘はよくない
通報しておいた
179:名無しさん@13周年
12/11/16 15:07:36.91 uvpLKcYf0
発電がいいですうぅ~
180:名無しさん@13周年
12/11/16 15:18:51.48 jby3ZJkh0
新潟は県知事がアレだからなぁ。。。
多分無理
181:名無しさん@13周年
12/11/16 15:21:51.67 x44qfUcF0
原発サイトにいる偉い社員は、地元人じゃないから
放射能汚染されても綺麗な土地に引っ越すだけだよ
だから事故が起こった時のことより、
如何に利益上げて実績作って出世するかということのほうが大事
発電なんかしなくても評価される仕組みを作れば態度変わるよ
182:名無しさん@13周年
12/11/16 15:26:24.49 HJ5JGM0B0
自家発電がしたいです
183:名無しさん@13周年
12/11/16 15:30:33.26 d45Q1T/YO
コンセントから愛をこめて
電気Love
forever電気。
184: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
12/11/16 15:31:56.34 r7Pzalu4O
原発はいらない
185:名無しさん@13周年
12/11/16 15:42:58.00 tLVenYoHP
脚で漕いで発電でもしてろ。ばーか
186:名無しさん@13周年
12/11/16 15:49:19.65 4d6Zo55S0
安西先生に頭下げて頼め
187:名無しさん@13周年
12/11/16 15:59:00.69 pgCFf5UU0
まぁ、自民党政権に戻ったら円安誘導するって言うから電気代、食料品もろもろ全方位で価格上昇してくから
貧乏人が耐えられないのでなし崩し的に電気代上昇抑制の為に原発再稼働が始まると思うよ。
188:名無しさん@13周年
12/11/16 16:06:20.09 BWdhTrL20
「やっぱり農業がしたいんです...」
「やっぱり漁業がしたいんです...」
189:名無しさん@13周年
12/11/16 16:06:35.15 SnGMNdRf0
沖合いではなく直下の地震だと制御棒うまく入らないかもしれないんだよな
そうなるともう福一以上の事故が普通に起こり得る
190:名無しさん@13周年
12/11/16 16:20:04.16 2lq8r0Rw0
また糞管理で事故起こすんでしょ?
191:名無しさん@13周年
12/11/16 16:37:29.58 r7Pzalu4O
【岩手】放射性セシウム:そばの実から基準超検出 県が出荷自粛要請
スレリンク(newsplus板)
【千葉】原木シイタケから国の基準値を超える放射性セシウムを検出、誤って直売所に出荷し完売
スレリンク(newsplus板)
【社会】南相馬のアズキから基準超の放射性セシウム - 福島
スレリンク(newsplus板)
192:名無しさん@13周年
12/11/16 16:39:10.30 9zzHT7Jz0
やっぱり安西スレか
193:名無しさん@13周年
12/11/16 16:41:29.95 MD3M2JKB0
新潟県を東京電力管内にして本社移転したら、県も稼働OKしてくれると思うよ
194:名無しさん@13周年
12/11/16 16:42:38.28 zIGurGz/0
>やっぱり発電がしたいんです…
シコってなさい!
195:名無しさん@13周年
12/11/16 17:45:59.50 Dho21PBn0
>>9
内陸部に足漕ぎでw
韓東の電力なんてそれで十分www
196:名無しさん@13周年
12/11/16 18:05:25.51 SFek/xen0
>>155
また、安部ちゃんの国会答弁貼って欲しいのか?
197:名無しさん@13周年
12/11/16 18:26:38.52 smtjAlg00
>>78
福島の事故で日立から自殺者出てるの?
198: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
12/11/16 18:43:55.03 NhhCDxT0O
>>197
違う違う、あそこで教育されるコンプライアンスに照らし合わせてのものの例え。
外部の人間すらやるCSR研修みたいなのがあるからあそこは。
つまりは設備提供メーカーですらそんな戒めなCSRの叩き込みみたいなことやってるのに
東電(幹部)がいかに自分たちに甘いかということの比較をしたかったわけ。
だから、ヒューマンエラー(ヒューマンウィルスとも言っていいくらいなレベルだがw)
もメルとダウン発生後の事故の連鎖が起こっての度重なる隠蔽が伏魔殿的になってることに繋がってるとも言えるのではないかと。
199:名無しさん@13周年
12/11/16 18:46:25.77 /SS+LHwhP
自家発電で我慢しろよ。
200:名無しさん@13周年
12/11/16 18:49:38.85 K2P/KB0lO
先生・・・発電がしたいです
201:名無しさん@13周年
12/11/16 18:52:48.25 I1riRlPj0
自業自得
202:名無しさん@13周年
12/11/16 18:53:02.45 DNNlvPMA0
孫正義と坂本龍一との関係は、自然エネルギー財団の会長と評議員。
URLリンク(jref.or.jp)
URLリンク(www.xsol.jp)
URLリンク(nanohana.me)
URLリンク(dl10.getuploader.com)
つまり坂本龍一は自然エネルギーの利権&利害関係者。
自然エネルギーへの移行は、蓄電技術が伴わない今のままでは実用化が非常に難しい。
「再生エネ買い取り価格、高過ぎと白書が注文」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
「日本の太陽光発電の買い取り価格(42円)は高すぎます」「急ぎ、下げるべき」
URLリンク(www.j-cast.com)
. ドイツ→14円(さらに値下げ決定)→それでも採算合わなくて全量買い取り廃止決定。
日本→42円(孫正義価格)→? どうなるかバカでもわかる
太陽光発電促進付加金(現:再生可能エネルギー発電促進賦課金)と言って、
法律で太陽光発電で買い取った金額(孫正義価格)はすべて国民負担。
太陽光電気はコスト高で国民がそのコストを負担し
孫と韓国企業が儲かる、という仕組み。
メガソーラーバブルの一因は、
業界団体でもない孫正義が調達価格等算定委員会に呼ばれ、
その委員会の委員の一人が孫正義の自然エネルギー財団のメンバーで、
「価格が決定する前」から着工して、7月1日には運転開始で、
晴れて孫と韓国企業が日本最大の利益享受者となった、
という流れにある。
URLリンク(jp.reuters.com)
.
203:名無しさん@13周年
12/11/16 18:57:49.98 DNNlvPMA0
.
自然エネルギー財団 組織構成員 京都のグリーンテック株式会社
URLリンク(jref.or.jp) 太陽光発電のXSOL(エクソル) イメージタレント
>. 会長・設立者 : 孫正義 URLリンク(www.xsol.jp)
> 評議員 : 坂本龍一 ※KACO 社とインバーター製品の日本における独占販売契約を締結
左からグリーンテック株式会社 代表取締役社長 柏巧、
KACO 社韓国子会社CEO Dr. Paul Kim(なぜか中央)、
URLリンク(www.1101.com) KACO 社CEO Mr. Ralf Hofmann
> 糸井 税金は両方で払ってるわけ? URLリンク(chelse.iza.ne.jp)
> 坂本 いや、アメリカだけ。
> 糸井 日本では払わなくていいんだ? 「たかが電気です!止めよう!」
> パスポートは日本のパスポートで、 URLリンク(dl10.getuploader.com)
> ほとんどアメリカにいて。 「エコですよ。地球のために、電気自動車に乗りましょう」
> 坂本 うん。でも、選挙権はない。 URLリンク(dl8.getuploader.com)
「日本は韓国に学んで韓国的にやっていかないとダメ」
URLリンク(openers.jp)
大韓航空 CM - 浮世絵編 -
URLリンク(www.youtube.com)
SAMSUNG CM
URLリンク(www.youtube.com)
Ryuichi Sakamoto Trio Tour 2012 Japan & Korea 決定!
URLリンク(www.commmons.com)
納税をしていない・住んでもいない日本の社会インフラを破壊して
代わりに中国、南北朝鮮とアメリカに国際石油資本(メジャー)へ
日本の国富(例:火力発電燃料代で1日あたり100億円)を
流出させるのに一役買うミッションを負って、
いくらもらえるの世界の坂本さん?
204:名無しさん@13周年
12/11/16 18:58:21.87 PwozmAv00
自家発電しとけばええんや
205:名無しさん@13周年
12/11/16 18:58:35.39 ss5Eh6h9O
まずは不審火対策しないと無理だろ
206:名無しさん@13周年
12/11/16 19:07:40.72 iY0IxMz9O
正しく運用してれば良かったのにね、
雇用の崩壊はきっちり責任とってね
207: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
12/11/16 19:17:31.62 r7Pzalu4O
逮捕された東洋経済編集長は痴漢冤罪だった事が判明! →逮捕報道したマスコミ、不起訴処分を総スルー
URLリンク(m.logsoku.com)
東洋経済「東電偽りの延命!」⇒編集長、痴漢で逮捕
URLリンク(m.logsoku.com)
208:名無しさん@13周年
12/11/16 19:21:20.25 yRte6UOZ0
で、放射性廃棄物はどうすんの?
美しい日本の国土に埋めるの?
10万年後の子孫にまで迷惑かけるの?
209:名無しさん@13周年
12/11/16 19:23:57.35 OeQO6/bw0
電気代上げる前に言えよ
電気代も上げて原発も動かすじゃ納得できない
原発動かすなら電気代を元に戻せ
210:名無しさん@13周年
12/11/16 19:26:39.46 1et4N++iO
原発いいんじゃないかな。放射性物質の完全無害化か、地震の完全コントロール。どっちかが出来ればね。
211:名無しさん@13周年
12/11/16 19:27:28.91 U9+7Ha6/0
事故おこしたいんですの間違いじゃ?
212:名無しさん@13周年
12/11/16 19:28:12.73 kbPzAcSZ0
発電の中でも原子力はあんまり面白くないけどなあ。
213:名無しさん@13周年
12/11/16 19:28:26.18 OV4YOzrk0
肩落としてるヒマがあったらフクシマへ行け。
214:名無しさん@13周年
12/11/16 19:45:43.71 WlRXxkkpO
廃炉技術と、使用済み燃料の処理技術を確立してからな
レストランの天井裏に、生ゴミ数年分保存してるようなモンだろ。
215:名無しさん@13周年
12/11/16 19:47:54.57 WX89m2mIP
>>213 ですよねー
216:名無しさん@13周年
12/11/16 19:50:02.08 xSYQl5q40
大林組(だっけ?)が開発するって宣言した軌道エレベーターが
運用見込み立ったら、原発も良いんじゃね
核のゴミは太陽に放り込めばいいだろ
217: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
12/11/16 19:53:00.45 r7Pzalu4O
>>216
100年後ぐらい先には実用化されるかな?
218:名無しさん@13周年
12/11/16 19:53:27.38 lsL2Z8Bo0
発電すんのはいいけど今後事故隠しやったら関係者全員即刻懲戒免職刑務所行き。
219:名無しさん@13周年
12/11/16 20:13:02.37 R+MO0dar0
早く原発動かして電気代の値上げやめろ
あと株価と配当も復活させろ
220:名無しさん@13周年
12/11/16 20:15:22.27 O74V0TB10
>>119
またこういう陰謀論…
221:名無しさん@13周年
12/11/16 20:16:46.90 Fpt8feCn0
津波対策より中越地震での被災によるダメージが癒えたのかが気になる
222:名無しさん@13周年
12/11/16 20:18:46.76 lkBvKXBH0
「放射能廃棄物を大量生産したいんです」の間違いだろ。
>>216
軌道上に持っていくだけで、太陽に放り込むのは、さらにエネルギー要るんじゃないかw
223:名無しさん@13周年
12/11/16 20:21:38.24 5hwKITf80
横須賀では久々に火力発電所を動かしたので地元大歓喜らしいな
224:名無しさん@13周年
12/11/16 20:27:26.31 Fpt8feCn0
ただ、柏崎にしろ、関電の大飯にしろ、現場の人達は最善を尽くしてくれてるのは事実
こういう人達に本社のお偉いさんが応えてくれてれば今とはまた違ったのかもしれん
225:名無しさん@13周年
12/11/16 20:28:19.85 xSYQl5q40
>222
釣り合い重りみたいなステーションが静止軌道よりさらに上にあるから
地球脱出速度は既にある、狙いつける燃料は要るだろうけど
無視していいじゃね
226:名無しさん@13周年
12/11/16 20:28:46.79 X11btrZR0
原子力じゃなきゃしても良いが?
227:名無しさん@13周年
12/11/16 20:29:16.81 DQeBuwLa0
子供らに迷惑かけるようなことはもう終わりや。
228:名無しさん@13周年
12/11/16 20:30:01.43 ZSE1ctoQ0
新潟はぶっ飛んだら全部で広島原爆5万~10万発分くらいの燃料あるからな。
日本どころかアメリカの西海岸あたりも大打撃をこうむるだろう
沸騰水式は福島の事故でダメージコントロール能力が皆無なことがあきらかになったからな。
229:名無しさん@13周年
12/11/16 20:30:05.03 H992nraS0
チェルノブイリ事故で当初3年間、放射能のことを気にして生活していた人は
1000人に1人だと言われています。しかし、3年後、爆発的に被曝症状が出てから、
多くの人たちが放射能に気を付け始めたのです。遅すぎました。
チェルノブイリから800キロ離れたウイーンで、4年経ち、五年経ち、
子供病棟のベットが足りなくなるほどの白血病患者が増加していった。
その恐ろしさを知っているからこそ、欧州は福島原発事故に大きく反応した。
前例があるのにも関わらず学ばない日本人。前例があるのにも関わらず ...
URLリンク(ameblo.jp)
「ある福島のお母さんからのメール「子供たちの心がまともに話できないくらい荒れている。
昨日電話を寄越した二人の女の子を持つ相馬市のお父さんは、
「この際、小沢でも誰でもいいから、早く助けて欲しい」と言いました。 全くその通りです。
一秒でも一分でも早く、県民を助けて欲しいです。 」URLリンク(twitter.com)
「福島のママからのメール「息子ばかりでなく、被災地では中・高生が、荒れているのだとも聞きました。
子供達の心が壊れて行きます。時間ばかりが過ぎて、誰も助けてなんてくれないのですから、
当たり前ですよね。じいちゃん婆ちゃんからの、涙の電話を貰うたびに、
「早くしなければ!!!!」と焦る」URLリンク(twitter.com)
「久しぶりに涙が止まらない。 誰でもいいから。。。。私のことも守ってよ。
私は誰にすがればいいの? 寝ている子どもたちの隣りで、1人で声を殺して泣くしか出来ない。
そんなお母さんが福島にどんなにいることか。 私だけじゃない。」URLリンク(twitter.com)
230:名無しさん@13周年
12/11/16 20:30:17.70 6nWLtoz/0
放射能すぷらったーw
231:名無しさん@13周年
12/11/16 20:30:55.66 EuTraRJh0
民主党には入れるつもりは無いけど、自民に入れたら確実に原発推進だよね?
それなら自民にも投票できないわ。
232:名無しさん@13周年
12/11/16 20:32:17.03 xSYQl5q40
>225
自レス
なんか、思いこみで嘘書いた気がする
脱出速度のとこ
233:名無しさん@13周年
12/11/16 20:46:34.10 lsL2Z8Bo0
高レベル核廃棄物は尖閣に貯蔵しろよ。
絶対攻撃できない鉄壁の防衛になるぜ。
234:名無しさん@13周年
12/11/16 20:47:15.55 IRST1HV30
なんか今って
脱・原発依存 じゃなくて
脱原発・依存 な気がする
235:名無しさん@13周年
12/11/16 20:52:08.18 lsL2Z8Bo0
>>234
信用できないんだよ。
過去からずっと原発関係は事故隠しは多いしいい加減なマニュアル、マニュアル破りと
あらゆる面で不信感を持たれてた状態で福一の大事故でしょ。
事故対応も拙いとしか言えんし、それでいて誰も責任を負わない。
236:名無しさん@13周年
12/11/16 21:01:48.41 zZBx7QBs0
ここは直下地震が怖い。
237:名無しさん@13周年
12/11/16 21:03:13.80 1hN9EvrD0
タプタプして気を紛らわしているんだろうな。
238:名無しさん@13周年
12/11/16 21:07:43.67 zZBx7QBs0
直下地震では安全に止めようがないからなあ。揺れてる最中に制御棒を動かすとか・・・・
239:名無しさん@13周年
12/11/16 21:11:26.98 X6nI3Q730
原発の敷地内に
東電本社と社宅社員寮を移転してからなら
再稼働してもいいよ
240:!ninja
12/11/16 21:12:04.87 bGTjoBkSO
ま、発電しないと売上高ゼロだし。
241:名無しさん@13周年
12/11/16 21:13:14.36 poO+ADvV0
廃炉にしろ
242:名無しさん@13周年
12/11/16 21:16:25.23 rb4+pzZL0
>>43
小惑星が日本海に落ちる想定でもしないと反原発厨がうるさいんだろ
もっともそれでは100mの防波堤でも無理だがw
243:名無しさん@13周年
12/11/16 21:17:01.20 CTCe7Lk60
俺は嫁ともいたしてるが月に2,3回は自家発電してるぜ
244:名無しさん@13周年
12/11/16 21:18:39.87 Qg6oquyB0
いいから福一行って作業して来いよ
245:名無しさん@13周年
12/11/16 21:23:44.66 xf+eZ6Vw0
>>43
>他のやるべき対策が費用が足らずに疎かになってました...とか東電ならやりかねない。
このオチにワロタ。あそこは本当にこんな感じだよな。東京電力だけは原発を触らせてはいけないと思う。
>>1の人も、原発の仕事がしたいなら、(同じ沸騰水の)東北電力に転職したほうがいいんじゃね?
あっちの原発も、動くかどうかはわからないけど、少なくとも希望と士気と知的水準は高い。
中越の経験も、真剣に聞いてくれると思うよ。
246:盗電バカ社長廣瀬
12/11/16 21:29:14.16 S354GsFc0
○ ∧_∧ ウリィィ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[] /⌒ ( ´∀`) < ボーナスだと!!
||__________ (_)∪ ∪ ̄ \_________
/ ̄:l: .―:l:――:l:/___ヽ,―、_(_)
| :|:./ E:|: EEEEl :|:|: :  ̄ ̄||`l
/ ̄ ̄ヽ ̄ヽ EEEEl :|:|:__:___||._|
/ ,●、 | |777777|:| l, ―┴、┴―、 ドグオォォォン!!
| ●| |.● | |/////// .:|:| / ヽ ヽ
ヽ `●' .| |====:|:| |==㊥==l===|∧_∧
ヽ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~'ヽ / /( ;´Д`) 盗電バカ社長廣瀬
棒茄子、役員報酬維持のため値上げだと!
バカ社長廣瀬 被災地なめるなよ 廣瀬!バカすぎだ おまえ
247:名無しさん@13周年
12/11/16 21:33:36.68 p8nCUBKC0
>>130
理系に失礼なこと言うな
248:名無しさん@13周年
12/11/16 21:34:27.09 rECqafSF0
スラダンスレになっていると見た。
249:名無しさん@13周年
12/11/16 21:45:46.53 NbgOPw870
>>1
すれば良いじゃん。
トンキンのど真ん中でwwwwww
250:名無しさん@13周年
12/11/16 21:49:15.35 nZvENE9w0
40年使えばいいじゃん。もったいない。
251:名無しさん@13周年
12/11/16 21:49:24.39 SV+5Qk4p0
防潮堤工事やってる連中は地元の人間じゃねーぞ。
雇用もクソもあるか。
252:!ninja
12/11/16 22:23:38.60 r7Pzalu4O
>>1
普通に断る!
253:!ninja
12/11/16 22:26:10.76 r7Pzalu4O
【原発】大飯原発周辺の3活断層はほぼつながっており、連動する危険あり。原発周辺の地形は断層の活動で隆起か…東洋大の渡辺教授が指摘
スレリンク(wildplus板)
254:名無しさん@13周年
12/11/16 22:27:27.41 XdhQ4k8Z0
おまえらの自家発電好きは異常
255:名無しさん@13周年
12/11/16 22:31:08.47 dhoAhKMx0
東電で運転再開するのは絶対に嫌だ
柏崎での細かい事故や隠蔽だって誰も責任取って無いだろ?
中部電力・北陸電力・東北電力の3社に個別に設備点検させて
その3社が別個に安全性の確認や追加で必要な工事を見積もり
入札なりさせて完全譲渡の上で再開とかならまだ分かるが
256:名無しさん@13周年
12/11/16 22:32:34.67 cVDmujxH0
>「やっぱり発電がしたいんです…」 東電・柏崎刈羽原発の幹部、肩落とす
やっぱり日本の国土と国民の健康が大事なんです
原発は不要なんです
257:名無しさん@13周年
12/11/16 22:35:17.57 mClararf0
なあに、安倍が動かしてくれるよ
258:名無しさん@13周年
12/11/16 22:36:20.83 2xZ3IXMd0
じゃあ原発の連帯保証人でもなれば?
事故が起これば無限責任負わされるけどさ
安全性やトータルのコストが問題なのに何言ってるんだか
259:名無しさん@13周年
12/11/16 22:37:38.87 3u6bQTPi0
>>1
そりゃ発電できなきゃ仕事なくなるからな
でも地震大国で原発は所詮無理なんだよ
260:名無しさん@13周年
12/11/16 22:42:03.75 8MviLXZg0
おい、ここまで発電ぱんだくん無しかよ! 情けねえ…
261:名無しさん@13周年
12/11/16 22:42:26.98 81qPWOTg0
湯沸かし原発はもうダメだねリスクが大きすぎて
米粒ぐらいの核燃料で一軒の家の一年分のエネルギーをまかなえるような技術できないもんかねえ
262:名無しさん@13周年
12/11/16 22:43:19.50 Xd59/WIW0
発電はしたいけど事故が起きた時の後始末はしたくない
気持ちは分かる
263:名無しさん@13周年
12/11/16 22:43:49.92 JdM30yGW0
>>131
唐突になんだよwww
吹いたじゃねえかwwww
264:名無しさん@13周年
12/11/16 22:43:59.68 Napq3sT50
>>45
そのわりにはしょっちゅう火事起こしてるのをどうにかしてくれんかね(´・ω・`)
265:名無しさん@13周年
12/11/16 22:45:47.39 YlI3zAAU0
部屋で自家発電でもしてろw
266:名無しさん@13周年
12/11/16 22:47:26.84 j7t5Qux7O
情に訴え始めたか産経。くっさ
267:名無しさん@13周年
12/11/16 22:50:09.71 kJUA2cef0
まあ心配すんな次は自民だ
268:名無しさん@13周年
12/11/16 22:50:27.12 4Q+HkTPB0
俺の股間のシリンダー(φ15mm L90mm) が火を噴くぜ
269:名無しさん@13周年
12/11/16 22:51:10.68 p80lBU810
日本にもまともな議員もいるんですね。
URLリンク(www.youtube.com)
どう責任取ってくれるんですか?
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
ついでに発禁になったこれも
URLリンク(www.youtube.com)
責任取れないなら全世界にこの情報を拡散しましょう。
270:名無しさん@13周年
12/11/16 22:52:56.55 nKcua+jL0
敷地内で活断層が動いちゃったから無理でしょ
271:【 選挙の争点は、反TPP! 反原発!! 反売国!!! 】
12/11/16 22:53:25.34 7Ku6Jwm50
>>1
どんな立派な政策を掲げていても、
党員・サポーターに日本国籍要件課さず、
外国人参政権やTPPに賛成する政党は、
とても一票を託せない。
今回の選挙の争点は
反TPP・反原発・反売国だ !!!
272:名無しさん@13周年
12/11/16 22:54:24.13 xoFlIzqP0
どの面下げて
東京都に51億なんて請求するんだ!?
273:名無しさん@13周年
12/11/16 22:54:37.97 uZa6sHum0
>>45
中から発火するんだぜ あそこ
274:名無しさん@13周年
12/11/16 22:56:47.09 xoFlIzqP0
すまん52億だった
東電、都に違約金として
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
275:名無しさん@13周年
12/11/16 22:57:15.33 8mncujSC0
やればやるほど効率よく金盗んで海外に隠せるもんね
原発利権の売国奴
エタチョンヤクザとつるんでるから社員もまともな日本人じゃないだろ?
日本破壊する気満々だよな
再稼働に躍起だった前原先生ももちろんチョン妾
276:名無しさん@13周年
12/11/16 22:57:50.73 fAjJhUSK0
URLリンク(www.tepco.co.jp)
安全なのかどうかは分からないが、この津波対策工事は見てて面白い
277:名無しさん@13周年
12/11/16 22:58:47.08 uZa6sHum0
無駄
278:名無しさん@13周年
12/11/16 22:59:17.98 KFh3iTD30
全く福一以外は安全と言っていたのに菅の人気取りでこのざまだ。
菅に文句を言え。
279:名無しさん@13周年
12/11/16 23:00:06.07 PxOwpVC30
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン ウソだああああ バンバンバン゙ン バンバン
バン(∩`・ω・) バンバンバンバン゙ン
_/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
\/___/ ̄
280:名無しさん@13周年
12/11/16 23:00:23.83 CkK0FUSW0
泉田は動かす気ないやろ。諦めろ
281:名無しさん@13周年
12/11/16 23:00:41.57 fAjJhUSK0
寧ろ海水面以下に原発造る方が安全だと思うんだよね
冷却に困ることは無いし
282:名無しさん@13周年
12/11/16 23:00:57.60 L6IKGUu60
俺に発電させてください。
283:名無しさん@13周年
12/11/16 23:01:19.27 AwVb1sRt0
結局、原発使うしかないんだろ?反原発派はまったく電気使ってないの?
そんなことないだろ?文句言わずに原発稼働させろよ。
284:名無しさん@13周年
12/11/16 23:03:02.68 uZa6sHum0
泉田はわかんないね。
自民党推薦の柏崎市長候補者の応援演説してるし
285:名無しさん@13周年
12/11/16 23:02:59.69 DQeBuwLa0
未来の日本国民にツケを回すな。迷惑をかけるな。
286:名無しさん@13周年
12/11/16 23:07:42.35 dhS/pQasO
スラムダンクのステマか
287:名無しさん@13周年
12/11/16 23:08:44.13 dL+ftLE0O
以下下半身発電中禁止
288:名無しさん@13周年
12/11/16 23:10:36.76 9lBYopCt0
発電はワゴンRでいいだろ
289:名無しさん@13周年
12/11/16 23:11:15.60 uZa6sHum0
ワゴンRとプリウスって結局同じことやってんでしょ?
何ちがうみたいに言い張ってんのかな
290:名無しさん@13周年
12/11/16 23:13:38.93 /jpvv3aS0
ケチなヤツほど原発推進するんだよな。
電気料金が~~~とか言うよな。
廃炉の値段が添加されてないのにさ。
挙句の果てに反対派は全部チョンって決め付ける。
子供が居ないのか!?って思うよ。
291:名無しさん@13周年
12/11/16 23:14:12.04 WkLlBkTa0
毎日、自家発電しているおまいらのコメント
↓
292:名無しさん@13周年
12/11/16 23:14:47.89 SD2U4l4h0
津波の高さ何メートルって想定しても
防波堤で防いだら防いだ分だけ高くなるんじゃないの?
平たい波じゃないんだよ?海面が襲ってくるんだよ?
293:名無しさん@13周年
12/11/16 23:15:07.27 NhhCDxT0O
>>255
中部電原子力部は抜いとけ。
管理・態度・非安全性ともに東電並のくそ蛮族だぞ。
それならまだ北電や関電を管理アドバイザーに入れたほうがいい。
294:やるぽ ◆uxiEcLm93Sln
12/11/16 23:15:36.43 HGTxK+AE0
もう海底に原発を作る方法を考えた方がいい
固定原子力潜水艦とでも考えればいい
295:名無しさん@13周年
12/11/16 23:16:25.16 ZICrPuJi0
あなたと発電したい!
296:名無しさん@13周年
12/11/16 23:16:50.73 43DHRTlt0
そりゃ、国の手厚い保護と民間企業の美味しいとこ両取りしてるからな。
インフラとかあれば誰だってやりてーよ。
297:名無しさん@13周年
12/11/16 23:17:13.89 LoZVq4KeO
パナソマネーにぶら下がってる関連企業数や蘇の家族数が確かなら
東電ぶら下がりは余裕で1千万超えるなwそりゃ擁護が引きも切らんはずだわw
全面撤退してても今と何も変わらなかった
298:名無しさん@13周年
12/11/16 23:17:41.79 N8aNMtNz0
福一は駄目により仕組まれたテロ
脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、
関税障壁をとっぱらって食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、日本の冨を掠め取り
(経常赤字になるということは日本人の金融資産が減っていくということ)、国債発行を困難にさせ、
公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ
最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている
①日本のブランド力を低下させ貿易黒字を減少させる。
メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、日本製品(観光客も含め)を忌避させる。
直前のトヨタパッシングからも明らか
②脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
現に日本の貿易収支は10月までで大幅な赤字である。
URLリンク(wedge.ismedia.jp)
③東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで
日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTPの参加を煽って日本を従属化
299:名無しさん@13周年
12/11/16 23:18:08.15 L6IKGUu60
やっぱりジェネレーターギャップがあるなあ。
300:名無しさん@13周年
12/11/16 23:19:56.77 T0VG30S10
したいからやらせろか。福島の事故のことなんてもう覚えてもいないんだな。
301:名無しさん@13周年
12/11/16 23:20:23.29 JwnBloR/0
>>1
「やっぱり野球がしたいんです…」
東京・柏崎刈羽高校の部員、肩落とす
に見えた
302: 【東電 73.6 %】 !ninja
12/11/16 23:23:31.81 NhhCDxT0O
>>272
さしずめ、脱東電依存と株主として事故責任の追及した腹いせだろうw
あわよくば賠償資金のたしにしたい腹だと思う。
粛々と東京都は東電を法的に潰しにかかればいいと思う。
303:名無しさん@13周年
12/11/16 23:23:33.55 Y4hlfgf30
日独伊、原発逃避同盟。
311の震災直後、英米の大使館員は逃げなかった。
「あんなの危険じゃない」という情報を持っていた。
ちなみに広島の原爆の放射線は福島原発事故の1700万倍。
しかし除染を何もせず広島市民は元気に生活していた。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
304:名無しさん@13周年
12/11/16 23:23:36.02 z9k/afVR0
結局のところ
普通に化石燃料を燃やして発電した方が原発よりはるかに低コストで
クリーンだったというオチ。
安全・クリーンと信じて遣ってきた原発関係者の胸中はいかばかりか。
305:名無しさん@13周年
12/11/16 23:25:35.04 1hN9EvrD0
>>295
僕と発電しませんか?
306:名無しさん@13周年
12/11/16 23:29:20.43 Ba3hkv0t0
>>198
うちは年一回東電の人間がCSR研修の講師としてくるぞ。
思い出すだけで怒りと笑いがこみ上げてくる。
307:名無しさん@13周年
12/11/16 23:29:37.23 Y4hlfgf30
韓国の甲状腺がん、日本の14倍に!! なぜか韓国でガン患者が急増
URLリンク(netouyonews.net)
韓国ソウルの道路は毎時3マイクロシーベルト
福 島 緊 急 避 難 区 域 よ り 上
(放射性廃棄物をアスファルトに混ぜてソウルの道路工事で敷いてる)
韓国がソウルのスラム街に捨てたプルトニウムの総量は福島原発事故の1万倍以上
スレリンク(poverty板)
308:名無しさん@13周年
12/11/16 23:35:21.13 rg6XdoOl0
「原発が無くても電力は足りる!」
関西電力のピーク電力
7月は27日の2673万kw
8月の最大は3日の2682万kw
供給量は原発なしで2542万kw 足りてねえじゃん
大飯原発再稼働後は2988万kw (※ソースは朝日新聞8/21 1面)
原発反対の理由はいろいろあったが、今では「電力が足りてるから原発やめろ!」だもんなあ。
309:名無しさん@13周年
12/11/16 23:37:39.56 NhhCDxT0O
>>306
だよねwそう思うよね。
東電と中部電原子力部はCSRやコンプライアンスの欠片もない連中だからねw
明らかに企業倫理とはあいつらは程遠い連中だ。
他の民間企業じゃ、あんな行動許されんもんねw
310:名無しさん@13周年
12/11/16 23:37:46.60 F8o6Rerx0
>>308
化石燃料ガンガン燃やして環境破壊しているだけなのに「足りている」だからな
環境バカは鶏頭で記憶力が足りないからCO2の問題は忘却の彼方
311:名無しさん@13周年
12/11/16 23:37:59.52 6XjKXVbg0
>発電所は逃げられない。
空母や潜水艦にしておけばいつでも移動可能。
312:名無しさん@13周年
12/11/16 23:39:41.00 S354GsFc0
福島被害者
∩___∩ ヽ ヽ 、
| ノ \ /ヽ i l ヽ おっと、手が滑ったクマー!
/ ● ● | i l i!
| ( _●_) ミ | , l l |
彡、 |∪|、`\γ.⌒.i!ヽ、i ごすっ
/ ヽノヽ_/. | ..;.;.;.i.;.;l /’, ’, ¨
/ \___,_).;. . ..;.;.;i;.;.| / ,∴,∴
| /’’ヾ弋;. .; ;:;;:l:;ノそ//∵,・
| /\。∴・∵・| ノ --‐'  ̄ 'ヽ/⌒) ・∵・∴∵
| / ) ) / ,_;:;:;ノ、 ○ | .|
∪ ( \ | lll ( _●_) ミ/
\_彡、 |∪| /
/ /⌒) ヽノ /
盗電バカ社長廣瀬
廣瀬叩け 汚染水プールか燃料プールにつけコメ 反省の色なし
313:名無しさん@13周年
12/11/16 23:40:16.64 uWsqECl20
原子炉7基、世界最大規模
314:名無しさん@13周年
12/11/16 23:42:14.17 q6OsGHG80
原発に明日はない。
315:名無しさん@13周年
12/11/16 23:44:08.27 DvW+Xph7O
徹底的安全対策したことを、反原発派の人達に見せろよ!
そこでOKが出たら稼働させればいいだろ
316:名無しさん@13周年
12/11/16 23:44:42.02 9Pm0+m2p0
原発停止中でも100%完全に安全ではないものの、
稼働中と違い制御棒が入っていて、長期間冷えた状態なので
何らかのトラブルで高温になり、
過酷事故に至るまでの時間的余裕があるのは非常に大きいよ。
これからも停止中の原発の安全管理を宜しくお願いします。
それでも、どうしても発電したかったら、
原発の敷地内にガスタービンや太陽光パネルでも設置してみては??
317:名無しさん@13周年
12/11/16 23:44:50.81 HTq5JmKn0
>>308
まだ言ってんの?
関電自身が計画停電の必要がなかったと認めちゃったのに
再稼働なしでも3%超余裕 関電認める
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
318:名無しさん@13周年
12/11/16 23:46:03.50 Tjolxkp70
シコシコとオナニーしたいのかと
319:名無しさん@13周年
12/11/16 23:51:19.92 Yx1XCsdSO
「俺、安西先生と発電したいです」
320:名無しさん@13周年
12/11/16 23:51:28.12 /wYPV9x50
>>1 あきらめたら、そこで原発終了ですよ
321:名無しさん@13周年
12/11/16 23:53:08.91 DQeBuwLa0
>>1は己の欲望を止められない痴漢職員みたいな奴だな。
金が儲かろうと便利であろうと
日本の子供たちの将来にツケを回すなよ。バカめ。
322:名無しさん@13周年
12/11/16 23:54:51.11 BHRo4OH80
部屋で一人で自家発電してろ
323:名無しさん@13周年
12/11/16 23:55:12.10 DvW+Xph7O
柏崎原発なんか北米プレート境目に近いからな? いつ近くで地震がおこるかわからんぞ?
324:名無しさん@13周年
12/11/16 23:55:44.04 7r/FIOFlO
泉田無双
325:名無しさん@13周年
12/11/16 23:58:08.40 07ZPRGS10
だれかサイクリング機もってこい
死ぬまで漕がせろ
326:名無しさん@13周年
12/11/16 23:59:29.89 QB+fYZ25P
>>85
幅広に見ると面白い漫画いっぱいあるよ
「ちはやふる」なんてスラムダンク以来久しぶりの
本格スポーツ少年漫画だと思う
327:名無しさん@13周年
12/11/17 00:00:22.04 fFIJteHt0
福島だからこれだけで済んだけど、
柏崎刈羽が吹っ飛んだら、本当に関東壊滅するからな。
日本上空の風向きを考えたら、日本海側に原発を作ってはならない。
結局、原発立地は東北北海道太平洋側が適しているのよ。
328:名無しさん@13周年
12/11/17 00:01:48.30 S5NB1S2x0
使用済み燃料が増えたら赤字が増えるだろうが。
いい加減に諦めろ。
329:名無しさん@13周年
12/11/17 00:04:02.54 X3iHwxfM0
なぜ共産党は日本の原発をここまで敵視するのか?
経済が苦しくなったソ連は、石油ショックで苦しんだ日本に
石油をたくさん売りつけようと考えて石油プラントに大規模投資した。
ところが日本は原発にシフトしてしまい完全にアテが外れた。
大規模投資がパーになり、ソ連経済はますます苦しくなりソ連崩壊。
早い話、サヨクにとって「日本の原発=ソ連の仇」なんである。
330:名無しさん@13周年
12/11/17 00:05:26.86 qQWktqYt0
福島の20キロ圏に親族全員住むくらいしてくれたら
覚悟を買うよ
331:名無しさん@13周年
12/11/17 00:05:29.57 UcVlMRqZO
327
福島でも最悪の事故がおこってたら、関東全滅してたよ!
332:名無しさん@13周年
12/11/17 00:05:32.08 dAmZnbB5O
ひたすら穴掘って埋めるソ連強制収容所並みだな。それでも東電幹部は肥えていく。現場の職員よ、休んでヨイゾ。今の原発は現代の蟹工船だな
333:名無しさん@13周年
12/11/17 00:07:14.76 jI60EfFa0
「先生、バスケがしたいです…」
334:名無しさん@13周年
12/11/17 00:10:13.04 5OcJHjx/0
何ちょっと良い努力話みたいになってんだよ
とっとと解体しろ
335:名無しさん@13周年
12/11/17 00:12:23.77 2U/QPNvV0
原子力は潜水艦や空母だけで十分なんだよ。
家庭用の大量の電気をわざわざ原子力でお湯沸かして作るとか馬鹿過ぎる
後始末どうすんだよ
336:名無しさん@13周年
12/11/17 00:23:41.72 8v+gqZsJO
安西先生バスケがしたいです…みたいなノリで原発稼働するの止めて
337:名無しさん@13周年
12/11/17 00:26:06.61 pkY8Lrp70
諦めたら原発終了ですよ、じゃねーよアホ
338:名無しさん@13周年
12/11/17 00:29:27.04 DtoYhMTo0
電力会社はどこも嘘つきだから、誰も信用せえへんで!
339:名無しさん@13周年
12/11/17 00:31:10.93 2U/QPNvV0
電力会社役員は全員原子炉の上に家と役員室作って住め。
そうしたら少しは話を聞いてやるぞ。
340:名無しさん@13周年
12/11/17 00:31:23.86 j238kXEw0
核産廃の処分法も場所もコストも先送りできてぼろ儲けwそりゃ、原発再稼動したくて当然w
341:名無しさん@13周年
12/11/17 00:32:11.23 4aCA09Fk0
>>276
こういう対策やった後に違う壊れ方したりするからなあ。
戦時中の空母、大鳳のように・・・
342:名無しさん@13周年
12/11/17 00:34:57.67 VbZGElQB0
Hzをさっさと西日本にあわせろ
343:名無しさん@13周年
12/11/17 00:35:35.95 13WaZrgq0
今さら安全対策を何百億円もやるってのはそれだけ
手抜きをしてましたってことだよな。
これで十分かどうかもわからんし。
344:名無しさん@13周年
12/11/17 00:46:30.91 6YpJgqXg0
あの程度の津波と地震で中部電力と東京電力の原発は全滅だよね
無事な原発が一つもなかったって言うのは逆に凄いと思うよ
どんだけ耐震偽装して嘘で塗り固めて原発を作ったんだか
345:名無しさん@13周年
12/11/17 01:29:54.24 N8TIVWX80
むかし京大宇治研究所で原発の番付をみたことがある
横綱が張り出し含め4基
フランスのパリュエルとカットノン
ウクライナのパリュエル
そして日本の柏崎刈羽
PDFか何かでころがってないかなあ
346:名無しさん@13周年
12/11/17 01:35:30.18 nljWL1re0
安全対策に金といっても700億か、意外に安いな。
公共投資と考えれば、たいしたことがない金額。
こういうことに金を使ったらよかったんじゃないのか?
347:名無しさん@13周年
12/11/17 01:40:58.33 nljWL1re0
ウソをつかずにまじめに取り組んでいたら、フランスぐらいの信用度は得たんじゃないのかね。
348:名無しさん@13周年
12/11/17 02:19:17.38 iYEN0YNS0
だから本社を原発敷地内に移せよ
そしたら稼働していいからさ
349:名無しさん@13周年
12/11/17 02:27:49.51 PGOgxYIL0
昔から誰でも言ってることだけど
原発にかけてる金や後始末のトータルを真面目に考えたら火力その他に金使って安全買った方が安くなるんじゃねーの
人が住めなくなるならたとえ安くなっても意味無いし
350:名無しさん@13周年
12/11/17 03:21:57.87 aWaQZXfb0
>>292
その論理なら津波は太平洋側から山脈越えて日本海まで到達しないとおかしい。
当然陸の高さだけ海面が高くなるんだから絶対に乗り越えられないものはなくなる。
351:名無しさん@13周年
12/11/17 03:37:48.13 cUkmONNd0
支配者というのは失敗すれば
日頃愚民と蔑んでる連中に抹殺されるのがお約束だろ
支配者ですらない東電社員が
なんでのうのうとボーナスもらってるのか
ボーナスありきで組んだローンの支払いがある?
知ったことか!
そんなもの、その他の支出を人並みに抑えればなんとでもなるだろうが
ボーナスカットされても、なお平均以上の給与なのだからな
「原子力は安全です」という宣伝費は使うが
安全対策には金をかけない
安全詐欺ビジネスモデル
それが失敗したのだから役員だけではなく、
高給を得ていた社員も当然のことながら責任を負って給与カットされるべき
加害者意識が皆無なんだよ
352:名無しさん@13周年
12/11/17 03:42:15.25 2y+K2JKj0
自転車でもこいでろよ
353:名無しさん@13周年
12/11/17 03:45:28.47 pYAL6vTCP
URLリンク(wpb.shueisha.co.jp)
>電力の供給現場で働く某火力プラントメーカーの男性社員は次のように語る。
「われわれの仕事は、打てる手をすべて打って全域停電だけは絶対に回避させることです。
昨夏、東電管内では老朽化した火力発電所を復旧して再稼働させ、臨時的な火力発電設備の新規追設も数ヵ月で行なった。
常識ではあり得ないタイトな工程です。
一般論として、火力発電所は古ければ古いほど発電効率が落ち、トラブルの危険性も高くなる。
「現場レベルでは、『今この段階で原発がなくても問題ない』と断言できる業界人はたぶんいないと思います。
結果的に大停電がなかったことで『ほら、原発なしでも電力は足りたじゃないか。
やっぱり原子力ムラはウソをついていた』と思う人がいるなら、それは全然違いますよと言いたい」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
老朽化のため解体予定だった火力発電所を再稼働させ、火力発電所の定期点検を無視し、
無理矢理フル稼働している現場の状況、現場で働いている方々の事情を聞かず、
一定量必要な余剰分を足りていると言う人は、安定や安全や人々が当たり前だと思っている
システムの裏では多くの人が苦労して働いているということを知らない子供ではないでしょうか?
354:名無しさん@13周年
12/11/17 03:50:06.63 2y+K2JKj0
>>353
ボランティアなら感心するけどね
火力特需で儲かったんだろ?
355:消費税増税反対
12/11/17 03:51:09.14 3+//ic3FO
東電に原発を扱う資格はない。
他の電力会社はまだしもな。
356:名無しさん@13周年
12/11/17 03:57:53.14 WjsBN0Q90
>原発の安全対策を進める作業員が徒労感に包まれていた
安全に対する問題を、他人事ではなく、
自分たちの問題として取り組んでいれば結果は
違ってきていたのでは?
原発安全神話を唱えていた学者・権力者達、
お前たちも一緒に作業して反省しろ。
357:名無しさん@13周年
12/11/17 03:58:34.30 u16QJzgB0
このスレタイと記事タイトルは卑怯w
可愛くて発電させてあげたいって思ってしまったwwww
358:名無しさん@13周年
12/11/17 04:07:02.11 k7Kcn3VDT
適当にやってきたツケだろ
国民なんて何の非もないのにとばっちり食らってんだぞ
遊び半分で発電してんじゃねえよ
359:名無しさん@13周年
12/11/17 04:09:42.68 lxAwO7it0
柏崎は地震で壊れたから、100メートルの防潮堤作っても意味ない。
地盤からやり直さないと無理。
よって廃炉。
地震で壊れたことをひた隠しにするのは、建てなおししか方法が無いから。
360:名無しさん@13周年
12/11/17 04:15:26.54 pC4Q+7TB0
爆発してから後のドタバタを見てから後でも東電の連中に原発を弄らせたい奴居るか?
柏崎は北陸電力か中部電力に売却して、そこで安全点検と整備と地震対策をやり直して
管理職も全員東電出身以外にして現場担当も採用からやり直して・・・
それでやっと他の原発と同じスタートラインに立てる段階だとおもうぜ
361:名無しさん@13周年
12/11/17 04:18:30.52 Z3LiGJbV0
本当に発電したいだけなら原子力以外のやり方でやれ
本当は劣化ウラン弾製造のための劣化ウランを確保したいんだろ
アメリカ様の命令で
362:名無しさん@13周年
12/11/17 07:11:37.08 mbGz0bIK0
はよ動かして電気代下げろ、工場が海外に逃げてくぞ
363:名無しさん@13周年
12/11/17 07:23:52.37 XIcYGZw30
>>303
もともといた人はぎょうさん焼けて亡くなったし
入市被曝というのがあってな…
作業のために後から被爆地に入った人も血便出して多くが亡くなったのじゃ。
364:名無しさん@13周年
12/11/17 07:25:54.44 5eXNY8KSO
>>359
へぇ…そいつはスゲェや
そんで、ドコが壊れたの?具体的箇所は?
ってかソースは?
365:名無しさん@13周年
12/11/17 07:43:18.77 SivXiovz0
【世論調査】 衆院比例区の投票先自民23%、民主16%、日本維新の会4%、公明3%、共産、みんな、太陽の党2%・・・朝日新聞
スレリンク(newsplus板)
366:名無しさん@13周年
12/11/17 07:47:28.19 pjUIjjU10
しょっちゅう火事おこしてるから火力発電やれww
367:名無しさん@13周年
12/11/17 07:48:11.63 GTPn6ILM0
>>9
いいからテーピングだ!!
368:名無しさん@13周年
12/11/17 07:48:34.22 0g8b7AGZ0
>>2
おまえのバーちゃんて、レンホーか?
369:名無しさん@13周年
12/11/17 07:50:17.60 Vz77U+Fs0
これから一生電気だけ作ってろ
自転車漕いで発電で年収400万で4いいだろ
年金も国民年金くらい払ってもいいだろ
370:名無しさん@13周年
12/11/17 07:51:55.85 +ZYBQOj4O
あきらめたらそこで電源喪失だよ
371:名無しさん@13周年
12/11/17 07:52:23.28 BzoFXra/0
無能派層のゴキブリのみなさんこんにちは!!
一言だけ忠告していくよ!!
さて福島の原発、あれは津波が原因じゃないんだなこれが!!
福島は電源が喪失してしまったのであのような結果に陥ってしまったので
津波が来ようが来まいが、地震があろうが無かろうが、
電源が喪失しない限り、福島にはならないんだぞ!!
逆に電源が喪失しないように対策するのが至極まともだとおもうんだけどwwwww
じゃ、またね!!
372:名無しさん@13周年
12/11/17 07:53:04.41 EJqxfYWI0
安倍が総理になれば
あっという間に全国の原発を再稼働してくれるだろう。
それで経済も復活だ。
373:名無しさん@13周年
12/11/17 07:55:53.30 glCgVdPR0
そうだ!!
柏崎刈羽原発の3500人で1日8時間自転車を漕ごう!
これで黒猫桜戯先生もスリムなイケメンになれるぞ!
374:名無しさん@13周年
12/11/17 08:02:00.61 FCbpcV270
>371
電源があっても電気系統が潮に浸かったらアウト
375:名無しさん@13周年
12/11/17 08:03:39.54 XCmxptjz0
反原発のやつらに10倍払わせろよ
376:名無しさん@13周年
12/11/17 08:09:36.54 zRyIq8/k0
>>353
原発なんて不安定極まりない発電に頼ってるのがバカ
爆発した時に自力で対応できないうえ賠償も自力で払えない時点で終わり。
377:名無しさん@13周年
12/11/17 08:09:44.99 CuNLNKPWO
>>1
工事は土建屋に発注するんだから作業員は仕事ができてウハウハだろ
378:名無しさん@13周年
12/11/17 08:12:57.20 BzoFXra/0
>>374
ゴキジェットプロの攻撃をかいくぐりながらのレスありがとう!!
電気系統って潮だとダメだって言ってるみたいだけど、普通の水だったら大丈夫なのかな!?
よくゴキブリの君たちは東京に原発をなんて言ってるけど
東京だってゲリラ豪雨があったりするわけで、参考に聞きたいな!!
379:名無しさん@13周年
12/11/17 08:17:02.46 f1zcn90PP
>>371
大事故に陥るパターンが電源喪失だけとは思えん
他のパターンを考えているのだろうか
380:名無しさん@13周年
12/11/17 08:19:55.04 xmhF76fAO
>>372
まだ原発が動けば景気回復とか言う馬鹿がいるのかw
カルトって怖いな
381:名無しさん@13周年
12/11/17 08:27:25.19 9dlN0Z1S0
>>379
大丈夫、ちゃんと対策してあるよ
大災害によって原発が爆発しても
電力会社は責任を負わなくていいという法律を
ちゃんと作ってある
382:名無しさん@13周年
12/11/17 08:32:30.11 2pxYd9jI0
再稼働しなければ安全対策は必要ないんだろうか。
炉心やら使用済み燃料プールに核燃料がある限り、安全対策しないと
いけないんじゃないだろうか。
383:名無しさん@13周年
12/11/17 08:33:36.85 NZkD12om0
>>353
なんでそんなに簡単に騙されるんだ?
384:名無しさん@13周年
12/11/17 08:42:59.99 XNH09Gm40
格納容器内の配管が地震の揺れで破断していた可能性が高いから
津波が来なくてもメルトダウンしてた
そういうことも考慮して安全対策を施さないといけない
385:名無しさん@13周年
12/11/17 08:50:37.16 KBRwGDXfO
東北電力の女川発電所の安全規準を作った人にチェックしてもらって、東北電力の管理下なら、
再開していいよ。
東電は駄目
386:名無しさん@13周年
12/11/17 08:51:49.01 cPiZ45ZR0
>>1
発電って癖になるものなのか?
発電依存症・・・こわいなw
387:名無しさん@13周年
12/11/17 08:53:41.27 ng2kQv9U0
外部の発電機がいくら生きていても、原子炉の中へつながる電線が切れちゃったら
何の意味もないよね。
388:名無しさん@13周年
12/11/17 08:54:44.87 zLfbEn4R0
こんなもの完璧オワコンだろ。
これからはアメリカからシェールガスを何故か日本だけ高値で買う時代だwww
389:名無しさん@13周年
12/11/17 08:59:53.84 6Lb3ZmsE0
民間企業なんだから好きにすればいいと思うけどさ、
事故1発で会社が傾くような施設を株主がよく許してたね。
390:名無しさん@13周年
12/11/17 09:02:25.33 GIHMD7N00
>>386
自家発電依存症のことか?
お前も聞いたことはあるはずだ。
391:名無しさん@13周年
12/11/17 09:04:04.89 6B/xzcVH0
東電は全国の放射能汚泥引き取るか処理費負担しろよ。
392:名無しさん@13周年
12/11/17 09:09:52.27 BzoFXra/0
政党助成金を北朝鮮関連の団体に寄付してた癌直人が
チョンBSの極左アカ下村健一とともに支持率回復のためのPVを福島第一で撮影したから事故が起こってしまったわけだ
ゴキブリ糞馬鹿ミンス共に投票しちゃった無能派層の糞馬鹿が福島の責任を取れボケ!!
いつまでも知らんぷりきめこんでんじゃねーぞコラ!!
393:名無しさん@13周年
12/11/17 09:13:43.48 U8/dW1k30
時給642円で自転車漕いで発電してろクソ野郎
394:名無しさん@13周年
12/11/17 09:17:25.41 Sn7gEfVj0
日本の電気料金はアメリカの3倍、、私達は世界一高い電気料金を払わされています
電力は独占にあぐらをかいて日本一高い給料を盗ってやりたい放題
アメリカ、ヨーロッパは発電と送電を分離して自由競争による電気料金の引き下げをしています
電力会社は独占を維持するため多額の政治献金、大量の天下り受け入れ、多額の寄付と
かかった費用は電気料金に上乗せして私達に支払わせています。
そのうえ我々民間の仕事に割り込む新会社設立、運営費用まで私達に払わせています。
この腐りきった政治にまで口出しする反社会的な亡国会社を発電と送電に分離解体すべき
アメリカ、ヨーロッパのように発電と送電の分離による自由競争を、
395:名無しさん@13周年
12/11/17 09:20:40.85 nKCw0Nzf0
あれだけの事故を起こしといて被害者面か。本当に腐ってるな。
396:名無しさん@13周年
12/11/17 09:21:45.99 6NDB+JZM0
千葉や東京の沿岸部埋め立てて火力発電所増設しろよ。
そもそも、電力って長距離送電でかなりロスが出るから、消費地に近いところで発電した方が効率的なんだよ。
新潟にあるのがおかしいの。
雇用や仕事がなくなるのは当たり前、つーか、そもそも大消費地からそんなに離れたところに産業があるのが不自然なのだから、
本来のあるべき姿に戻せばよい。
原発稼動でむりやり過疎地に雇用や産業作ってもどこかで矛盾が出てくる。
それが今来てるんだから。
397:名無しさん@13周年
12/11/17 09:56:17.27 kFwWeXIB0
補助金・交付金ゼロでやってみてください
398:名無しさん@13周年
12/11/17 10:00:03.45 +Q6Q8SspO
家で自家発電でもしてろ
399:名無しさん@13周年
12/11/17 10:11:00.46 aBzGZe410
自民党が3年かけて安全性を見直すといってるから、最長あと3年待て!!再開の日はやってくるから
400: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
12/11/17 10:17:50.53 8cc1zy5LO
>>383
馬鹿だから
401:名無しさん@13周年
12/11/17 10:22:02.77 6Ww1EdQ00
そら発電しないと税金もらえないからそう言うわな
402:名無しさん@13周年
12/11/17 10:25:14.74 SivXiovz0
福島県の女児、「のう胞」発生率50%を超える 8
スレリンク(lifeline板)
【地獄】福島で甲状腺ガン患者発生★9【スタート】
スレリンク(lifeline板)
403:盗電バカ社長 廣瀬
12/11/17 11:37:45.99 2jzkEGcw0
値上げが権利 ボーナス 高額役員ほうしゅうだと!
ふざけた 盗電バカ社長廣瀬 証人喚問しろ
役立たず文系職員は派遣なみに減給しろ
バカな社長廣瀬 こいつは原子炉にほうりこめ
福島非常発電系統は屋上になぜ設置しなかった
束乏がGE社取説を日本語翻訳、膨大な冊数の手書き取説
破棄したって本当か? 異常時の系統図、配線・配管模式図
訓練マニュアルも作成されていなかった コストかかるから?
現場作業員の訓練の記録もない どういうことだ!
バカ社長 廣瀬経緯説明なし !
404:名無しさん@13周年
12/11/17 11:43:51.37 OSdM6wzn0
発電すんのはかまわんが、ゴミどうすんだよ?
おもちゃで遊んだら片づけなさいって教わらなかった?
405:名無しさん@13周年
12/11/17 11:45:01.02 LFOKBwM90
福島の人たち、日本中の人たちの人生めちゃくちゃにしたって自覚あんのかな
この連中は
406:名無しさん@13周年
12/11/17 11:47:40.98 YgfK+EYu0
>再稼働のあてもないまま、安全対策だけが進行する現状
安全対策は進行しているとはいえ、完了するのは数年先。
で、何ですぐにでも再稼動させろって言うのさ?
407:名無しさん@13周年
12/11/17 11:49:02.45 pkY8Lrp70
諦めたらそこで原発終了ですよ
408:名無しさん@13周年
12/11/17 11:51:16.98 UY3KXuof0
20mの津波がきたらどうするの?
409:名無しさん@13周年
12/11/17 11:51:31.20 txqWqW1t0
「自由の闘士」とは「情報操作」の代表的な手法のひとつです。
日本の朝鮮左翼には、旧ソ連内で検証され効果が認められた「情報操作」の
手法が伝統的に引き継がれています。 以下を参考にしてください。
情報操作wiki
URLリンク(ja.wikipedia.org)
■ブーメラン効果(Эффект бумеранга)
国家権力により弾圧・迫害されることで、「自由の闘士」というイメージを作り出し、
官営マスコミの報道を逆用する。
例えば、その国の経済や防衛戦略に大きな影響を及ぼす施設で事故が起こったとします。
このような事態が発生した場合には「愛国左翼を隠れ蓑にした外国勢力」が勢いづき、
大規模な抗議活動を展開する事があります。これ幸い、とばかりにその国の国力を削り
自国(周辺国)に有利な状況を構築するべく、愛国者を装った抗議運動を展開します。
そこでしばしば採用される情報操作の手法が、この「自由の闘士」です。
以下がその代表的な手口となります。
★ 多くの国民が知っている著名人が「自由の闘士」を演じる事が多い
★ 体制側の施設に突入するなどの揉め事を起こし、国家権力との対決姿勢を演出する
★ 事件現場から中継し、子供や弱者を出汁(ダシ)にする
当然ですが、この手法はマスゴミの協力がなければ成立しません。
この「自由の闘士」の活動を定期的に取材・配信しなければ周知する事ができないからです。
従って、このような「自由の闘士」が出現した場合は、同じ意向を持つマスゴミによる世論誘導で
あると考えるべきでしょう。都合が悪ければ嬉々として報道はしないはずです。
重要な政策は個人的な感情に流されず、大局を見て議論するようにしましょう。
410:盗電バカ社長 廣瀬
12/11/17 11:51:45.83 2jzkEGcw0
柏崎活断層調査を拒否したな
盗電バカ社長廣瀬 非破壊+微細トレンチ孔掘削法で
定性的な検査は可能だ
拒否したバカ社長廣瀬 活断層を隠したことなのだな
明確にせつめいしろ
ストレス試験提出資料は指摘事項多数、経済産業から
付箋紙とともに緊急改善命令を受けたが、補修工事どうした?
411:名無しさん@13周年
12/11/17 11:59:09.35 N6u63k0fO
中越沖地震で火災が起きても自前で消火活動すらしなかった盗電に原発動かす資格はないよ