【教育】 大阪市、「土曜授業」復活へ…評価の一方、「疲れで子供の集中力が落ちる」「教職員の休みが」など問題もat NEWSPLUS
【教育】 大阪市、「土曜授業」復活へ…評価の一方、「疲れで子供の集中力が落ちる」「教職員の休みが」など問題も - 暇つぶし2ch100:名無しさん@13周年
12/11/16 12:04:29.10 +oDCR9kOP
>>85
自治体と校種、部活のあるなしは?

>>94
土曜に部活もやらずに家に直行するような生活だったことを自慢して楽しいの?

101:名無しさん@13周年
12/11/16 12:04:36.43 nb7x0XeA0
>>61
多くの教員は土曜が休みになる前に就職してるんだから元に戻るだけ。

>>77
部活って小学校だよ。

102:名無しさん@13周年
12/11/16 12:04:57.58 qAW2XUz6O
>>93
やる気無い奴が振るいにかかっただけ

103:名無しさん@13周年
12/11/16 12:05:09.79 dr/aEHXqO
給料が同じで土曜勤務はさすがにかわいそうだから割り増ししたら?
休暇は減っても、数百円でやってた土曜の部活顧問がなくなれば楽になるだろう

104:名無しさん@13周年
12/11/16 12:05:14.91 SR26ygwh0
>>93
こういうバカは民間企業に勤めるリーマンの苦労を全く分かってないだろうなw
それでも8時、9時には楽勝で帰れるなんて…

105:小野BPD圭介(阪大医医)
12/11/16 12:05:21.34 8H1CnZevO
ガキ共は橋下維新に不満あるなら民主党か共産党に投票しろ!
12月16日だ。不在者投票もあるよ。

106:名無しさん@13周年
12/11/16 12:05:54.89 dCK7jBf60
ゆとり解消なんてもうやっているだろ。
ていうか、もうゆとり教育はやっていない。
N+のお前らも世間知れよ。
一日の授業時間を増やし、夏休みを短縮しているんだよ。
大阪が何もしていなかったというだけだ。

それに教師は本当に忙しい。気の毒なくらいだ。
日教組がはびこるのは忙しいからだよ。
お前らはなんでも敵を作って叩けばいいと思ってやがる。
ほんと、世間を知れと。

107:名無しさん@13周年
12/11/16 12:06:30.52 KSa3jZTw0
>>92
それはヤッカミだろ
あいつらは資格とって堂々と勝ち取った職業だ
俺らには耐えられないことも我慢してるところもある

問題は今の教育が言いか悪いかを議論するのが筋

108:名無しさん@13周年
12/11/16 12:07:07.93 mYiCa59C0
クソ教師休むんじゃねえよ、交代番でやれよ
無能どもが

109:名無しさん@13周年
12/11/16 12:07:16.72 W0tvRTzt0
>>1
子供を舐めるなよ。
その程度じゃ疲れない。

110:名無しさん@13周年
12/11/16 12:07:58.85 V6CCe4rs0
>>100
小学生に部活ねーよバカ
昼メシ食うのあたりまえだろバカ

111:名無しさん@13周年
12/11/16 12:08:04.74 nb7x0XeA0
疲れを言うなら、日曜を全休で火曜と木曜を半ドンが良いでしょ。

112:名無しさん@13周年
12/11/16 12:08:10.70 +8RwO6yLO
■最上位層の学力も向上している
◆国際数学オリンピック
 日本の順位
1990年 20位 銀2銅1
1991年 12位 銀3銅3
1992年 ?8位 金1銀3銅1
1993年 20位 銀2銅3
↑昔の順位
↓最近の順位
2004年 ?8位 金2銀4
2005年 ?8位 金3銀1銅2
2006年 ?7位 金2銀3銅1
2007年 ?6位 金2銀4 (過去最高記録)
■日本の学力は依然としてトップグループ
◆[2003年 OECD生徒の学習到達度調査(PISA)]
 ▽数学的リテラシー…日本は1位グループ ▽科学的リテラシー…日本は1位グループ ▽問題解決能力…日本は1位グループ
◆[2000年の調査]
 ▽数学的リテラシー…日本は1位グループ ▽科学的リテラシー…日本は1位グループ
 2003年のPISAで日本の順位が下がった事が、学力低下の証拠として日本国内で大きく報道され、学力低下論争にも繋がった。
 しかし、2003年調査は前回と対象国が異なる上、『日本の成績自体は、前回調査と比べ統計的に差はない。』
 『OECDや教育学者による分析結果では、日本は依然として1位グループに入るとされており、日本の順位が下がったことを「学力低下」とする議論は、統計的に正確とはいえない』。
 順位低下に見えるのは調査参加国が増えたためであり、日本が得点を上げた項目も多く、その他の得点低下は、ごくわずかな統計的な誤差範囲であり低下とは言えないのである。
■このスレで詰め込み支持してる人は、物凄い詰め込みを期待していそう…。詰め込み教育と呼ばれていた時代のものより強力なものを。なんかそんな感じがする…。

113:名無しさん@13周年
12/11/16 12:08:28.31 +oDCR9kOP
>>101
最近増えてる小中一貫では小学校でも部活ありだ。
小学校教員も今後は土日と夏休みの部活地獄に揉まれるであろう。

部活地獄で休みなしっていう状況はほかの公務員と比べて非常に待遇が悪いのだが??
だったら昔通りでパソコンなしで報告書の類はほとんどなし、
登下校指導や安全指導もなしの時代と同じでいいのか??

114:名無しさん@13周年
12/11/16 12:08:37.70 +zzIvXBd0
>>101
多くの教員とは言うが、平成14年以前からの教師と以降の教師とでは
同数まではいかんが、6対4くらいだぞ

それはともかく、年間35回の土曜出勤があるとすると、代休で17日ほどとれるわけだ。
盆前後の平日5日と土日4日に5日×3+2日の平日休みを入れると、8月いっぱいは勤務なしでいけるくらいだな
8月いっぱい誰も勤務しないという事態もあり得るけど、大丈夫?

115:名無しさん@13周年
12/11/16 12:09:17.76 oLb4w8QT0
なにが疲れで子供の集中力が、だよ。
オレがガキの頃は、午前までだったとはいえ土曜授業なんて普通だったが?
疲れがとかいうなら、その原因となる塾通いなどをセーブすればいいだけ。
反対の理由にすらなってない。

116:名無しさん@13周年
12/11/16 12:09:35.73 dCK7jBf60
>>110
いまやクラブ活動のある小学校はザラだよ。
必須の学校もあるくらいだ。
もう一律じゃないんだよ。

117:名無しさん@13周年
12/11/16 12:09:48.67 GHz7Hhri0
週休2日制に移行しても学力が維持されてれば
問題になりませんでした

118:名無しさん@13周年
12/11/16 12:09:50.78 dENpfIE70
過保護すぎる
結果体力落ちてるんだな

119:名無しさん@13周年
12/11/16 12:10:07.05 kjk/2rP+O
教職員もややとりか

120:名無しさん@13周年
12/11/16 12:10:34.73 67g1zBFQ0
うちの学区でも土曜学校開いてて、
老人会とかPTAとかいろんな団体が参画して教室やイベント開いてるわ。
伝統芸能なんか中々触れる機会が無いし、体験型の学習として良いと思う。

121:名無しさん@13周年
12/11/16 12:11:11.57 xBGoCZSb0
疲れなんて昔の子供が出来てたのに、今出来ない理由にならないだろ。

122:名無しさん@13周年
12/11/16 12:11:25.01 FEWxsgjO0
教員は365日24時間勤務なんだよ。
これが嫌なら教員なんてやるな。

123:名無しさん@13周年
12/11/16 12:11:47.67 CVYLyKS+O
土曜授業は良いと思うけど、確かに習い事どうするんだろうな。
小学生スポーツ団体が日曜に練習集中で
練習場所の確保がますます難しくなるな。

124:名無しさん@13周年
12/11/16 12:11:58.02 +8RwO6yLO
★実はゆとり教育で学力は向上していた
◆Benesse教育情報サイト:ゆとり教育で「学力改善」は本当?……教育課程実施状況調査 URLリンク(benesse.jp)
■文部科学省が実施した「平成17年度高等学校 教育課程実施状況調査」の結果、いわゆる「ゆとり教育」による学力低下が懸念されていた高校生の学力が、やや向上していることが明らかになりました。
 新聞などのマスコミは「学力改善方向」「学力下げ止まり」など大きく報道しましたが、そこには何か歯切れの悪さがありました。
 実は小・中学校についても、2003(平成15)年度の教育課程実施状況調査(2005(平成17)年4月発表)で、学力は向上しているという結果が出ていました。
 しかし当時は学力低下批判が盛んだったため、大きな話題にはなりませんでした。
 『今回の調査結果によって、小・中学校に加えて高校でも、現行学習指導要領で学力低下は起きていない、というデータが揃ったのです』。
 学力低下批判を繰り広げてきたマスコミばかりか、学力低下を認めた文科省さえも、この結果をどう解釈したらよいのか頭を抱えている、というのが実情です。
■3番目は、『同じ「ゆとり教育」でも、現行学習指導要領と、それ以前の学習指導要領は、全く性格が異なるという意見です』。
(▼→注意:知らない人がいるかもしれないが、ゆとり教育の学習指導要領には、初期の3年間のものと、それに対して教育現場からこんなのはダメだと批判が集中し改訂されたそれ以降ものと、2種類ある)
 つまり、単に授業時間数を減らしただけの以前の学習指導要領(→最初の3年間の学習指導要領)では確かに学力が低下したが、
『完全学校週5日制を前提に教育内容を精選し、総合学習などで体験学習を重視した現行学習指導要領』なのだから学力は上がる、という見方です。

125:名無しさん@13周年
12/11/16 12:12:07.24 +oDCR9kOP
>>104
民間リーマンは朝六時半から出勤してるわけじゃないだろう。
よく教員は帰りが早いと言われるが、勤務開始時間についてはあんまり触れないよね。
土日の部活や手当のことも無視するし。
大阪の志願者が減ったことはなんであんまり報道されなかったんだろうね。

>>110
小学校でも最近は部活増えてるわ。
中高はどうだったんだ?

126:名無しさん@13周年
12/11/16 12:12:42.08 UB7Y8Khb0
土曜日に仕事が入ったらデモに参加出来なく成るからな
日教組の活動家は困るだろ

127:名無しさん@13周年
12/11/16 12:13:04.88 /bWPe5AE0
>>3
正解です

128:名無しさん@13周年
12/11/16 12:13:13.69 Y+jMzhol0
どうりで俺が授業に集中できなかったわけだ

129:名無しさん@13周年
12/11/16 12:13:17.60 +zzIvXBd0
>>102
アホだなあ
教員志望者が激減とかいう部分へのレスだと思うが
辞退できるのは、他県と掛け持ち受験して、どちらも受かる上位層とか、大学院へ行って(これ自体はさほど優秀という証拠ではない)、
来年、再来年に他県を受験して受かる自信のある上位層とかだ。
残るのは、成績で言えば下位8割くらいの「大阪しか受からなかった」層。
中学理科なんか倍率1.9倍あっても「適格者が得られなかったので再試験」だ。
要するに今年の合格者は過去に例のないほどレベルが低いってこと。

130:名無しさん@13周年
12/11/16 12:14:01.68 v7zxFfN20
もともとデキる奴は土曜授業なんていらないし
デキない奴は土曜授業やっても大して伸びない。
これが今の教育の現状。

131:名無しさん@13周年
12/11/16 12:14:21.33 VV8FutTaO
夏休み撤廃して週3日、短縮授業にすればいいと思う。

午後から部活もできるし、山積みの夏課題で無駄にうなされることもなく、こっちの方がよっぽどゆとりがあると思うが…

132:名無しさん@13周年
12/11/16 12:14:23.63 C79v7fNw0
>>112
大学あたりの上位層は昔も今も変わらねえんだよ
ゆとりがいいとかよくぬかせるなw
中間層から下がまるでつかえねえ大人になってんだ
大学あたりの教員に聞いてみろ
どいつも学生の大半が大学生レベルにないというはずだぞ
複素数や行列しらねえ高校生が入ってきてんだ
どうやって技術立国()維持すんだよ

133:名無しさん@13周年
12/11/16 12:14:24.78 gRAMlILC0
何が疲れるだよwww体力が有り余ってる若い時代から週2回も休んでてどうする
社会に出れば週休1日や朝から夜遅くまで残業なんて当たり前だぞ

134:名無しさん@13周年
12/11/16 12:14:30.97 6kR4UzeA0
ゆとりも週休二日も日教組様が始めたことだもんなw

135:名無しさん@13周年
12/11/16 12:15:00.75 +8RwO6yLO
◆全国学力調査 「ゆとり教育」批判覆すデータ[宮崎日日新聞 2007/04/17]
 旧指導要領の下で行われた前回(02―03年実施)との同一問題で比べると、正答率の上がった問題が、下がった問題を大きく上回ったのだ。
■関心、意欲は改善傾向
 全体としてみれば、現行指導要領が授業時間を減らしたことが学力低下につながる、という批判への実質的な反論になっている。
 まず注目されるのは、現行指導要領が重視している関心、意欲や資料活用能力などの指標の改善傾向である。
 生徒に対する質問調査の結果では「勉強が大切」としたのは84%で、前回より5ポイントアップ。「勉強が好き」も22%で2ポイント上がった。
 各科目の勉強についても「好きだ」とする回答が、調査した全科目で前回より上昇。「授業が分かる」とする生徒も増えている。
 各科目でも、資料活用や関心・意欲などにかかわる問題の正答率が想定を上回る傾向が目立ち、英語のリスニングも前回より正答率が上がった。
■「量」より「質」の重視
 『全体としてこのデータは、指導要領が次第に浸透し始めた結果ともとれ、現行指導要領と学力低下をストレートに結び付けるのには無理がある』。
 既に教育再生会議では授業時間10%増などの改革案を提示している。
だが問題は、学習の「量」を増やすことではなく、「自分で考えたことを表現する」など学習の「質」改善にあることは明らかだろう。
 国語の古典では、前回と共通する4問中3問で正答率が低下した。文科省は古語などの基本的知識が欠けていたと分析している。
 この結果から指導内容を増やす動きが出てきそうだが、『古文や漢文を好きだと思わないとの回答が7割を超えている。量を増やして詰め込む前に、どうしたら古典への興味を引き出せるか考える方が先ではないか』。
 『教育再生会議には、どんな学力を目指すのかという肝心の議論が欠けている』。なぜ授業時間増なのか、根拠も示されないまま「ゆとり教育」見直しが独り歩きしているのだ。
 『検証もないまま、政治がある種の思惑で現場をかき回すようなことがあってはならない』。今回の調査を、冷静な教育論議に引き戻す契機にしたい。

136:名無しさん@13周年
12/11/16 12:15:50.14 6B7JKsfAO
教師ってのは本当にアフォだな
そんなに休みたきゃ死ぬまで休んでろよ

137:名無しさん@13周年
12/11/16 12:16:12.97 lK/ClyCm0
日曜日も授業すべき。
子供に休ませるな、奴隷根性を今から養うべき。

138:名無しさん@13周年
12/11/16 12:16:31.23 +oDCR9kOP
>>123
サッカーや野球のクラブチームから、土曜授業復活反対の声はあるらしい。
もう土日で大会日程組んじゃってるからね。

休日問題のときに部活動の問題はどうしても触れたくないらしくて、
文科省とかだんまりなんだよね。
土曜授業復活でも部活が完全なしになるんだったら、
喜ぶ教員は多いと思う。
夏休みは完全に休めるわけだし。

>>129
じゃあなんで大阪はレベル下がったんだ?
意識の高い人材が増えるって話はどこにいったんだよ?

139:名無しさん@13周年
12/11/16 12:16:34.44 rH3j5xAJ0
土曜授業復活
日テレでお笑いスター誕生も復活

140:名無しさん@13周年
12/11/16 12:17:05.07 PKyv4ppZ0
疲れで子供の集中力が落ちる?

アホかw
教師が土曜日に授業したくないだけだろ

141:名無しさん@13周年
12/11/16 12:17:43.95 mYiCa59C0
確かに教師はアホ
間違いを指摘したら殴られたでござる
馬鹿に教わる子供がかわいそうです

142:名無しさん@13周年
12/11/16 12:17:52.54 dCK7jBf60
>>125
よく、ミンカンノホウガーという連中が湧くけど、教職員で新人は週数回は研修でしょ。
それでレポートは翌日必須とか。
その合間に全員に合わせたカリキュラムにプリント、テスト作成、教材自作、モンペの対応と、まあよくできるなと感心する。

一般的なことを言えば、民間の方がはるかに楽。
それでもイメージで教員がヒマと思っているのは、ただのバカ。大バカだな。
あ、でも日教組は叩かれて当然。

143:名無しさん@13周年
12/11/16 12:17:57.36 +8RwO6yLO
★「ゆとり教育は愚か、学力低下している」 →PISAと学力テストの結果から、むしろ、『実はゆとり教育で学力は向上していた!』ことが判明
■PISA(Programme for International Student Assessment:生徒の学習到達度調査)
 3年ごとにOECD(経済協力開発機構)が調査。調査対象…(日本の高校1年生に当たる)義務教育の終了段階にある15歳の生徒。

◆単純な順位だけの比較には意味がない…毎回、参加国が増加しているから
 ▽2000年(第1回)…32の国・地域 ▽2003年…41の国・地域 ▽2006年…57の国・地域が参加 ▽2009年…65の国・地域が参加。日本の6000人を含む47万人が参加
 2009年は、初参加の上海とシンガポールが、日本より上位に。
 OECDは非加盟国については「地域」での参加を認めており、今回は都市である上海市が初参加。
 日本が、東京都や秋田県が単独で参加していれば、また別の結果になっているのと同じ。

◆日本(2009年)の結果(点数は、全参加国の平均的が500点になるように換算した点数)
●読解力…8位(前回15位) 520点(+22)
 ▽上海…1位 556点 ▽シンガポール…5位 526点
 読解力の順位:▽2000年… 8位 ▽2003年…14位 ▽2006年…15位 ▽2009年… 8位
●数学的リテラシー…9位(前回10位) 529点(+ 6)
 ▽上海…1位 600点 ▽シンガポール…2位 562点
●科学的リテラシー…5位(前回 6位) 539点(+ 8)
 ▽上海…1位 575点 ▽シンガポール…4位 542点
 『2009年は、初めて、ゆとり教育を小学校3年からじっくりと受けてきた15歳が、調査対象だった』。
 その結果は…実はゆとり教育で学力は向上していた!
◆「脱ゆとり教育の改訂学習指導要領」の完全施行
 ▽小学校…2011(平成23)年度 ▽中学校…2012(平成24)年度 ▽高等学校…2013(平成25)年度の第1学年から学年進行で実施

144:名無しさん@13周年
12/11/16 12:18:10.51 At6fVNKG0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄   土曜日   ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /  小坊涙目
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /

145:名無しさん@13周年
12/11/16 12:18:18.97 hzwy0gEF0
午前授業の時の尻がムズムズする感じ

146:名無しさん@13周年
12/11/16 12:18:19.26 Rc1j1EJS0
小学校もクラス担任で授業受け持たないでクラス運営だけの専任と
各教科を専門に教える教師に分ければよい。
ひとりで全部は今の時代ムリだろ

147:名無しさん@13周年
12/11/16 12:18:26.16 JcfSUoh20
疲れがどーとか言ってる馬鹿親は
学校行かせないで家庭教師でも雇えばw

無理に行かせなくてもいいんじゃね
勉強だけなら何処でも出来るわ。
こんなアホな事言ってる奴のガキなんか
どうせロクな奴じゃないだろうし周りも有り難いだろ。

148:名無しさん@13周年
12/11/16 12:18:33.63 ameUPxZ/O
夏休みとか、共働きの親からしたら正直つらいよなw
面倒見てくれる人がいない

149:名無しさん@13周年
12/11/16 12:19:28.10 wE9AySxUO
土曜の半ドンって、むしろ生活に変化が出来て楽しいだろ。

150:名無しさん@13周年
12/11/16 12:19:34.27 JFY2ULUu0
>>113
小中一貫校の話でも中学以降の話でもないんだから、
この件でのクレーム・問題の多くは各家庭で個々に行かせてる習い事・塾・スポーツクラブ等との兼ね合いであって、
本件では小学校の部活と教員の問題なんてどーでもいいレベルだろ。

151:名無しさん@13周年
12/11/16 12:19:49.30 /o1i/8F20
どう考えても教員より殆どの民間の方がラクだろ
でないと6時代の電車が最も込んでない

152:名無しさん@13周年
12/11/16 12:19:57.69 Y74v2ia20
夏休みも短縮して、冷暖房完備。
民間企業も週休二日を止めて、育児休暇、産休を完全義務化。

こっちの方が賢い選択だわ。

153:名無しさん@13周年
12/11/16 12:20:01.03 3Nlvd1oT0
日本教育はもう終わってるからどーでもいいわ

154:名無しさん@13周年
12/11/16 12:20:03.90 3H1HGV1OO
>>148
学校は保育所じゃないからな

155:名無しさん@13周年
12/11/16 12:20:35.91 tR0QNIpL0
>>3
そうだよなw

156:名無しさん@13周年
12/11/16 12:20:54.41 +8RwO6yLO
■新学習指導要領が小学校で完全実施になってまもなく1年経つ。2012年度からは中学で完全実施だ。一体、現場で、何が起こっているのか。
 ベネッセの研究所が校長、教員、保護者に聞いた調査結果がまとまった。
 教員も、子供も、学習内容の多さに右往左往している。だけど、親の学校に対する信頼は結構、多い。
 ならば、問題の解決は、学校と教員を支援する中で、問題の解決をはかることか。
◆「脱ゆとり教育の改訂学習指導要領」の完全施行
 ▽小学校…2011(平成23)年度 ▽中学校…2012(平成24)年度 ▽高等学校…2013(平成25)年度の第1学年から学年進行で実施
◆「2011年、小学校、新教育課程に関する調査―校長・教員・保護者対象として―」[2011年6~7月実施 Benesse(ベネッセ)教育研究開発センター]
 URLリンク(benesse.jp)

●1.1学期の授業では、国語で4割強、算数で3割弱の教員が、進度に遅れがあると回答
 どの学年でも、約半数の学校が、『国の定めている標準授業時数より多い時数を設定しているにも関わらず』、
1学期の授業が年間指導計画より「遅れている」とする教員は、国語で41.5%、算数で27.0%を占める。
 年間指導計画からの遅れがみられた原因には、「学習内容や教科書の分量が多い」(国語60.7%、算数57.6%)ことと合わせて、
「児童間の学力差が大きい」(算数71.2%、国語47.3%)ことがあげられている。

157:名無しさん@13周年
12/11/16 12:21:09.58 HkR9kZ3xO
小学校の教科書見ると、ゆとりの前の昔より内容が難しくなってるね
自分の世代は仕事算や速さの往復の平均とか塾でしか習わなかったわ
計算も比もXを使うようになってるし

158:名無しさん@13周年
12/11/16 12:21:20.58 11mnngr/P
教師の質が悪すぎるから授業を増やすのに
その教師が疲れるから嫌とか何じゃそりゃw

159:名無しさん@13周年
12/11/16 12:21:46.26 +oDCR9kOP
>>131
全国公立学校のエアコン完備率は11%ほどなので、
八月に授業やったら熱中症でぶっ倒れる生徒と教員が続出する。

>>146
人件費が倍増するし、
東京とか教員をみんな派遣社員にしたいらしいから、
そんなのどう考えても無理。

>>148
学校は託児所ではない。

>>150
小学校だと部活動がないと思ってるのは今の時代ではアホだろ。
つうか小学校の部活は土曜授業復活と兼ね合いはあるんだぞ。
土曜の午前に外部講師を頼んでいた学校は、
今後は来てもらえなくなる可能性だってあるんだから。

160:名無しさん@13周年
12/11/16 12:23:45.39 C79v7fNw0
結論:
勉強したくないバカは大学など行かなくていい
無駄だ
肉体労働やれ

161:名無しさん@13周年
12/11/16 12:24:18.31 sQo3cbPk0
子供は、半ドンでも
大人は、実質1日仕事だからね

162:名無しさん@13周年
12/11/16 12:24:31.76 VwAD8YuM0
>>1
疲れで子供の集中力が落ちる

そんなガキは落ちこぼれたらいい!
俺も落ちこぼれだけど、普通に生活出来てる。
年金の時に差が出るだろうが…
問題は昔の落ちこぼれの俺と、大学行ってた連中(学校や人によるけど)の知識や学力が、俺より低い事が問題。
因み俺は中卒。

163:名無しさん@13周年
12/11/16 12:24:32.53 4m+jMpaDO
疲れる…やてw

164:名無しさん@13周年
12/11/16 12:25:12.90 +8RwO6yLO
●3.『「授業についていけない児童」が「増えた」2.5割、「児童間の学力格差」が「大きくなった」4割』
 教員は、移行措置期間も含めた児童の変化として、
「授業についていけない児童」の増加(「増えた」26.3%)、
「疲れている児童」の増加(「増えた」39.3%)、
「児童間の学力格差」の拡大(「大きくなった」40.1%)などを感じている。
思考力・判断力・表現力等にかかわる児童の変化としては、「分かりやすく伝えたり、説明できる児童」「感じたことを表現できる児童」などの増加を感じている教員もいるが3割弱にとどまり、
全ての項目で、「変わらない」という教員が6~8割台存在した。
●4.「活用」の時間の確保への不安は、各教科で6~8割を占める
『「教材研究・教材準備の時間が十分にとれない」という悩みを抱える教員は9割を超える(「とてもそう思う」+「まあそう思う」の合計)』。
●5.4分の3以上の保護者は、学校の教育・指導に満足している
 新教育課程について、授業時数の増加は88.6%、学習内容の増加は87.0%の保護者が認知しているが、
思考力・判断力・表現力等の育成の重視学習内容の質的変化を認知している保護者は58.7%とやや低い(「よく知っている」+「まあ知っている」の合計)。
 今年度1学期の学校の教育・指導に対する総合的な満足度は76.9%である。
『「基礎的な知識を習得させる」こと(78.9%)、「見学や実物にふれるなどの体験をさせる」こと(67.9%)への満足度は比較的高く』、
「考える力や判断する力を伸ばす」こと(54.6%)などへの満足度はやや低い(「とても満足している」+「まあ満足している」の合計)。

165:名無しさん@13周年
12/11/16 12:25:17.66 3H1HGV1OO
>>159
派遣社員てマジかよw
責任所在の曖昧な奴に子供預けたい親なんかいるの?
東京頭おかしい…

166:名無しさん@13周年
12/11/16 12:25:24.71 ocPfFjRx0
ホントお前らの教師コンプレックスはひどいな
素直にうらやましいって言えよ

まぁ実際、お前らが思うほど楽な仕事じゃないよ

167:名無しさん@13周年
12/11/16 12:25:28.66 pM9uKuwKO
教育を受けられる時間が増えるなんて有難い事じゃないか
もちろん質も問題ではあるのだが

168:名無しさん@13周年
12/11/16 12:25:55.74 /o1i/8F20
こうやってガキに勉強させるのはみんな賛成するのに、なぜか山梨大で全部英語授業しようとすると大学批判するんだよなw
学生に勉強させるって意味では英語授業にして、必然的に日本語の従来知識を予習してこないとついていけなくするってのは効果的なのになw

169:名無しさん@13周年
12/11/16 12:26:17.75 tR0QNIpL0
日教組を反国家反逆罪でしょっ引け。

170:名無しさん@13周年
12/11/16 12:26:51.89 h4mMz/97O
土曜に授業やるなら「女の60分」を復活させろ。
授業終わってから突っ走って帰ってあれ観るの好きだったんだ。

171:名無しさん@13周年
12/11/16 12:26:59.50 JFY2ULUu0
>>159
実際の所あんたくらいしか問題にしてないじゃんw

172:名無しさん@13周年
12/11/16 12:27:06.35 f2oyxiUHP
疲れるのは教師だけだろ

173:名無しさん@13周年
12/11/16 12:27:16.49 Rc1j1EJS0
教師の休職率は異常に多いぞ。
働けない人間を相当数抱えてる。クビも切れない

174:名無しさん@13周年
12/11/16 12:27:35.93 SLCh7W410
中学受験組が過労死するで。
私立小行った子と公立小行った子の差がまた開くな。

優秀なのに家計の事情で公立小にしか行けなかった子は本来勉強できるはずの貴重な土曜日まで、将来高卒やFラン卒になる児童向けの簡単過ぎる授業に付き合わされてご愁傷様。

175:名無しさん@13周年
12/11/16 12:27:42.76 uobMlg32P
学校の授業数増やすなら、授業レベルを上げてくれ。

それが出来ないなら、時間を取るな!!

176:名無しさん@13周年
12/11/16 12:28:17.61 +8RwO6yLO
■愚かな安倍内閣と橋下は、同じレベルということ
 ▼「ゆとり教育はバカ、学力低下している」はず →PISAと学力テストの結果から、むしろ、『実はゆとり教育で学力は向上していた!』ことが判明
 →それなのに、ゆとり教育を止めてしまった安倍内閣 →間違った認識からは間違ったものしか出て来ない
 『学力テストから、「底辺層の基礎学力」は向上。また学力格差は「縮小」していると判明』。
 『2009年のPISAは、初めて、ゆとり教育を小学校3年からじっくりと受けてきた15歳が、調査対象だった』。その結果は…実はゆとり教育で学力は向上していた!
◆「脱ゆとり教育の改訂学習指導要領」の完全施行
 ▽小学校…2011(平成23)年度 ▽中学校…2012(平成24)年度 ▽高等学校…2013(平成25)年度の第1学年から学年進行で実施
 ▼教師の仕事は楽で、夏休みは仕事していないはずだから、教師の給料を削るべき →それを裏付けるために、40年ぶりに教師の勤務実態を調査
 →しかし実態は逆だった。勤務実態…教師は1日14時間勤務、休憩たった9分。夏休み期間の8月…小中学校とも平日に毎日、平均8時間以上勤務、残業も発生
 →数字の上で《教師の多忙化》が裏づけられた
 →現状のまま週休2日制を廃止したり授業時間増やしたら、さらに授業の準備に当てられる時間が減る。結果的に生徒が被害を被る。
 実態に合わせず、己の感情やマスコミの恐怖と消費のキャンペーンを信じて政策を行った自民党は、愚者。

177:名無しさん@13周年
12/11/16 12:28:18.13 YcI1nNvR0
教員はもう少しまともな仕事しろよ

178:名無しさん@13周年
12/11/16 12:28:30.37 UahTBu+iO
土曜日が休みになりはじめて20年だからなあ

179:名無しさん@13周年
12/11/16 12:28:44.48 rsCeCmZH0
俺の時代は土曜は午前中授業だったわ。
給食がないから何度昼飯が喰えなかったことか・・・

180:名無しさん@13周年
12/11/16 12:28:44.61 1hN9EvrD0
これはアホだな。子供とロリコン教師との接触時間を減らすべきなのに。

181:名無しさん@13周年
12/11/16 12:30:40.57 QumJ6KzjO
何が疲れで子供の集中力が落ちるだよ、あまったれてんじゃねーよ

182:名無しさん@13周年
12/11/16 12:30:41.15 7BVbMDpk0
やめてくれよ・・・
月二回、別れて暮らしている子供が金曜夜にとまりに来て
翌土曜日は一日中子供と遊ぶことだけが生きる楽しみなのに

183:名無しさん@13周年
12/11/16 12:30:43.81 mYiCa59C0
効率求めるなら
馬鹿組<アホ組<まあまあ組<優秀組と分ければよろしい
さらに差がつけど、能力の問題しかたない
馬鹿組呼ばわりされて悔しかったら勉強しろと言うことで
あと問題なのは勉強できても仕事できないクズが居る事だな
せめて応用力くらい学校で教えてくれ

184:名無しさん@13周年
12/11/16 12:31:04.92 +8RwO6yLO
★1か月当たり残業時間が40年前の8時間から34時間へと4倍以上に。中でも事務的な業務は月に22時間近くと最も多く増えた。
 「先生が何にどれぐらい忙しくなったのか」は調べられてこなかった。
 文部科学省は、国の財政再建の一環として先生の給料を削るべきだという議論が出てきたことから、06年、勤務実態を調べた。
 この調査は40年ぶりに行われたのだが、数字の上で《教師の多忙化》が裏づけられた格好。
◆[文部科学省 2006年版・教員勤務実態調査]
 ▽勤務時間が最も長かったのは、小中高の全てで教頭・副校長で、一般教員より1時間前後長かった
 ▽1ヵ月当たりの残業時間…34時間 ←『40年前の8時間の4倍以上に増』
■何がそんなに忙しくなったのか?
 『中でも、勤務時間と残業時間を合わせて最も増えたのが、事務的な業務で、月22時間近くと最も多く増えた』。
 次いで、「生徒指導」、「授業準備と成績処理」、「部活や補習」の順だった。
 逆に減ったのが、「自主的な研修の時間」で13時間近く。休憩時間も8時間近く減っていた。
 子供達の変化やめまぐるしく変わる授業内容への対応などで、否応なく仕事が増えている上に、
『「事務処理」など、「自分から進んでしたくはないけれど、しなくてはならない」といった仕事が増えた。
そのしわ寄せで、自分から進んでしようと思う研修ができない、給食指導で昼休みを取ることもできなくなった』。
 それが、先生たちの負担感、忙しいと感じることに拍車をかけている。
 ちなみに、「保護者への対応の時間」は、月に1時間増えたのにとどまっている。

185:名無しさん@13周年
12/11/16 12:31:37.24 C79v7fNw0
>>162
それはいまならあるだろう
中卒ならそのあとは生きるために受験勉強じゃなく自ら学習をやるだろうからな
今日びの大学は高校の延長みたいに考えてるバカ学生が増えた
答えや解き方を知ればいいと思ってやがる
学問をやりに来てない
もう、賢いとかバカ以前の問題w
就職すらできねえのは当たりまえになってきた

186:名無しさん@13周年
12/11/16 12:33:03.21 rjPynqO7O
学校の土曜半ドンはもとより週休2日が普及するまで土曜も働いてきた俺たちは
どうコメントしていいかわからないな、これは。

187:名無しさん@13周年
12/11/16 12:33:07.39 HkR9kZ3xO
まあ、そんなに嫌なら隔週にしたら?
自分は高校の時から土曜は隔週休みになって調度よかったわ

188:名無しさん@13周年
12/11/16 12:33:49.57 et1cxXYy0
半ドンで飯喰った後遊ぶ約束して、半日遊ぶ事なんて
小学校の時しか無いんだから賛成

189:名無しさん@13周年
12/11/16 12:34:28.33 +8RwO6yLO
★教師が今、感じている事…授業以外に割く時間が多く、授業の準備や質の向上すらままならない
 夏季休業期の8月も、休みなしで残業も発生。
 現状のまま週休2日制が廃止になったら、さらに授業の準備に当てられる時間が減る。また、全国の教師が集まり、情報交換や授業の質を向上する機会も減る。
 結果的に生徒が被害を被る。
 実態に合わせず、己の感情やマスコミの恐怖と消費のキャンペーンを信じて政策を行った自民党は、愚者。
◆『勤務実態…教師は1日14時間勤務、休憩たった9分』[文部科学省 2006年版 教員勤務実態調査]
 ▼労働時間 ▽小学校…10時間37分 ▽中学校…11時間16分
 ▼残業時間 ▽小学校…1時間47分 ▽中学校…2時間26分
 ▼(テストの採点など)自宅での業務時間 ▽小学校…53分 ▽中学校…27分
 ▼総労働時間 ▽平均14時間13分 ▽小学校…14時間17分 ▽中学校…14時間09分
 ▼『休憩(本来は1日45分設けてある)…たった9分』
 →昼休みや休み時間に、先生と生徒が一緒に遊ぶ事すらできなくなっている。食事をとるのが精一杯
 ▼『夏休み期間の8月…小中学校とも平日に毎日、平均8時間以上勤務、残業も発生』
 →よく言われる「夏休みの時、教師は休んでばかりいる」は大ウソ
 ▼生活指導が必要な児童生徒が増えた…80.8%
 ▼保護者や地域住民への対応が増えた…74.9%
 ▼教員が行うべき仕事が多過ぎる…84.8%
 ▼昼休みが取れない…85%

190:名無しさん@13周年
12/11/16 12:34:51.88 hnDyntRX0
非常勤の教師を増やせばいいだけだろ
教師の休みなんて全く無関係な物挟むなよ気持ち悪い

191:名無しさん@13周年
12/11/16 12:35:01.05 CVYLyKS+O
夏休み 8月1日~20日  約20日減
冬休み 12月29日~1月4日  約7日減
春休み 3月29日~4月4日  約7日減

これで約34日確保して土曜は休みにしろ。

192:名無しさん@13周年
12/11/16 12:36:29.59 7BVbMDpk0
土曜授業って楽しい思い出しかないなあ

土曜は授業っつっても先生が外国の映画見せてくれて
ホームアローンとか
集団登校する全学年で話し合いみたいなのして
そのまま集団登校で帰るんだが班長の6年生に優しくしてもらったなあ

家に帰れば吉本新喜劇やっててかーちゃんが焼きそばつくって待っててくれる
食ったら口に青のりついてるのも構わず遊びにいってたわ

戻りてえなあ

193:名無しさん@13周年
12/11/16 12:36:29.60 s9fch/RE0
やっぱり大阪の土曜日は、学校から帰ってきて
吉本新喜劇を見ながらインスタントラーメンを食べる
こうでなければ

194:名無しさん@13周年
12/11/16 12:36:35.49 Tp4E4j7t0
そもそも週休二日制を導入してから
日本の衰退がはじまった。
もともと時間あたりの生産性は
欧米諸国より低い民族なんだから
長く働けばいいんだよ。

195:名無しさん@13周年
12/11/16 12:36:48.81 xK3jngQEP
★★☆☆【愛媛県西条市】「凜として愛」居酒屋上映会のお知らせ(観て、泣いて、語って、飲んで)in 愛媛 ☆☆★★

『凛として愛』養老乃瀧 西条店 2階にて上映決定!!

平成24年11月23日(日) 18:00~

養老乃瀧 西条店(JR西条駅より徒歩10分:愛媛県西条市大町1641-2 味ビル)

【参加費】映画+食事+ドリンク→3,000円 (アルコール飲まれない方→2,000円)

※上映中(約70分間)は、ワンドリンクのみでご覧下さいませ!
※今回定員30名さま限定です。
チラシ:URLリンク(www.hanadokei2010.com)

【お申し込み & お問い合わせ】
※養老乃瀧 西条店:(0897)55-1984(担当 柴田)
※虹のかけはし:090-1170-5215(近藤)

愛国女性のつどい花時計
URLリンク(www.hanadokei2010.com)
花時計(hanadokei2010@gmail.com
参考:拡散!全日本人が見るべき映画 1
URLリンク(www.nicovideo.jp)
参考:チャンネル桜イベント情報
URLリンク(www.ch-sakura.jp)
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
URLリンク(ameblo.jp)
参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
URLリンク(www.nicovideo.jp)
参考:電脳News 人権侵害救済法案阻止!
URLリンク(www.nicovideo.jp)

196:名無しさん@13周年
12/11/16 12:37:55.00 +OymtrERO
>>182
子供は大阪なのか?
金曜夜に泊まりに来てもらって土曜日は公開授業を見に行って
帰りは一緒に食事 …でどうだ。

197:名無しさん@13周年
12/11/16 12:38:06.16 7jqoZ8670
>>1
第二・第四土曜日だけ休みにすればいいんだよ。
俺らの時は土曜日の半ドンで買えるあの感覚はたまらなかったけどな。
「スゲー!昼間に学校から帰ってる!」って。
おやつとして農協のジュースやムースが出てくることもあった。
みんな席に座って大人しく飲んでたぞ。
そして、昼に家に帰るとカレーやそうめんがあってだな・・・


泣けてきた

198:名無しさん@13周年
12/11/16 12:39:12.68 +8RwO6yLO
>>194
■《短時間正社員化》で、社員の意欲は高まり、生産性は向上する。世界で一番働かなくても、生産性の高い国へ。
 ▽短時間正社員化…労働時間を短縮しても給与が変わらない。パートタイムの時間当たり賃金と社会保障の権利を、フルタイム同じにしパートタイムを魅力的にする
■なぜ、短時間正社員化すると、生産性が上がるのか?
 経営者もそれなりに短時間正社員にコストを掛けるようになり、高い質の労働を求めるようになるから。そうなると、パートタイムの管理職も珍しくなくなる。パートタイムが魅力的になる。WIN―WINゲーム。
■仕事と家庭、両面での質がカギ
 仕事において、企業が労働時間を短縮すると、社員の質が高くなる、生産性が上がる。一方、家庭でも、質の高い時間を家族と過ごせるようになる。
 労働時間短縮は、生産性の面からも私生活の面からも、共に良くなる関係にあり、良い事ずくめ。
■「男性正社員の地位が脅かされる」と言う人がいるが…
 確かにその面はあるが、『現実は男性社会の働き方が、生活ニーズを汲み取れなくなっている。ビジネスの限界も明らかになっている』。
 他方で、高等教育を終えた女性の労働参加率は66%と極めて低く、労働資源が活かされていない。
 この2つを結合するのは、経済が厳しいからこそ必要。
■「経済が厳しいから、がむしゃらに働くべき」と言う人がいるが…
 がむしゃらに働けば、生産性が上がるわけではない。
■そこまでして、女性を出世させる意味があるのか?ある。
 男性管理職ばかりでは、売上が頭打ちで成果が出ていないのだから、女性管理職を増やして企業文化を変革するのは必然。
 『女性が働きやすい企業文化、それは、男性にとっても働きやすい職場のはず』。

199:名無しさん@13周年
12/11/16 12:39:46.43 7BVbMDpk0
せめて隔週にしてくれよ
子供と会えなくなるじゃねえか

200:名無しさん@13周年
12/11/16 12:39:48.86 kfp7xhkl0
よし、土曜授業復活に合わせて女の60分も復活だ!

201:名無しさん@13周年
12/11/16 12:40:35.61 4NJR1NtXO
俺以外は土日休みなんて認めねーよ

202:名無しさん@13周年
12/11/16 12:40:39.24 q0YUFtnmi
隔週でいいだろ。会社も隔週で土曜出勤のところは結構ある。

203:名無しさん@13周年
12/11/16 12:40:51.73 Vl30fwgmi
反対してるのは日本の国力を削ぎ落としたい日教組

204:名無しさん@13周年
12/11/16 12:41:24.09 HkR9kZ3xO
ま、いきなりじゃ大変だから、隔週で様子見でいいんじゃない?

205:名無しさん@13周年
12/11/16 12:41:28.32 bgfJNoEo0
部活の顧問してる教師は土日もずっと働いてたろ。

日教組だけだよ、休んでんのはさ。死ねよ組合。

206:名無しさん@13周年
12/11/16 12:41:57.83 kfp7xhkl0
>>125
今日日の小学校って1年生から部活あるの?

207:名無しさん@13周年
12/11/16 12:43:13.58 yLvjUbc70
ゆっくり時間掛けて教えたほうが先生も楽だろ

208:名無しさん@13周年
12/11/16 12:43:35.20 g6oADYGF0
教師にもゆとりを!(笑)

209:名無しさん@13周年
12/11/16 12:44:06.55 R1Ska6bLi
馬鹿モンペと日本を駄目にしたい奴等が文句言う。

210:名無しさん@13周年
12/11/16 12:44:37.15 FQLopL000
社会人も週休二日制が多いから
土日休日でいいだろうよ

211:名無しさん@13周年
12/11/16 12:44:40.04 dHg0yMfX0
土曜授業は復活すべき。
週休二日となったため、しわ寄せが夏休みに来ている。
この頃2学期が8月下旬から始まる学校が増えている。

8月はまだ熱帯地獄の日々、9月初旬でも30℃越えが当たり間なのに。
こんな暑い中、始業式だのすぐの運動会の練習だの、効率悪すぎ。

212:名無しさん@13周年
12/11/16 12:44:52.07 wXyyaYJ4O
大阪の大半のガキなんざ、元から集中力なんかないだろ
だから馬鹿しかいないんだし

213:名無しさん@13周年
12/11/16 12:44:54.51 /2XmMqwV0
半ドンの日ってなんか充実してた記憶があるなぁ。

214:名無しさん@13周年
12/11/16 12:44:57.70 7BVbMDpk0
>>196
息子も俺も大阪市ではないけど大阪だよ
でもこれ大阪市が導入したら衛星都市の俺のとこも息子のとこも
便乗するだろ
あと、朝息子と起きてからまったりと過ごすのが至福の時間なんだよ
もちろん遠くに出かける時は5時に起きたりすることもあるが
朝から学校に行くのにせかせか準備するとか嫌だよ

まあ息子があと何年こうやって月2回来てくれるのかわからんが
息子が来てくれる限り全力で向き合いたいんだよ

215:名無しさん@13周年
12/11/16 12:45:07.92 +oDCR9kOP
>>190
>非常勤の教師を増やせばいいだけだろ
>教師の休みなんて全く無関係な物挟むなよ気持ち悪い

人件費増すだろ。
財務省が講師の数を削減しろ!って言って来てるんだからそんなのあり得ない。

216:名無しさん@13周年
12/11/16 12:45:23.08 QwZXUvYR0
 
教員なんて人気職なんだから、

疲れてイヤなら辞めてもらって構わないぞ。
 

217:名無しさん@13周年
12/11/16 12:46:33.92 Buwc+rM+0
ゆとりが子供の学力を落としたんだから、責任取れよ!

218:名無しさん@13周年
12/11/16 12:46:49.21 9RyTcnk60
詰め込むと性格が歪み頭が悪くなるってもう半世紀前のネタだな。統計的な裏づけもないゴミみたいな話だ
昔、若者による安保から学生闘争といろいろあったがその責任を受験戦争に擦り付けたわけだな
1967年に東京都教育委員会がまず補習禁止、受験指導禁止等を始めて
そして都立高校を破壊した学校群制度になだれ込むことになる。ビバ平等主義、みんなで馬鹿になって差別ない良い世界
毎日十時間座らせっぱなしとかならまだしも小中学校のあの程度の授業で人格が壊れるなら犬のうんこ踏んでもショックで死ぬだろ

219:名無しさん@13周年
12/11/16 12:50:54.86 1hN9EvrD0
小学校で授業を無駄に聞き流す癖がついちゃってダメだな。
あんなにヌルイことやってたら脳が機能停止する。
小学校なぞずっと体育やってりゃいいね。

220:名無しさん@13周年
12/11/16 12:51:05.19 7BVbMDpk0
これで子供との時間がとれなくなる親が増えるよ絶対
橋下は中田氏の達人か何か知らんが子供には無関心なんだろ

221:名無しさん@13周年
12/11/16 12:51:39.25 +oDCR9kOP
>>206
だいたい四年ぐらいからある。
学童保育をかねさせられてるケースまでおる。
その場合、夜七時八時までやってる。

>>218
安保闘争で強化させられたのは道徳教育。

222:名無しさん@13周年
12/11/16 12:52:17.27 eHHLd9m90
じゃあ俺達が今こんな生活してるのは
土曜日に疲れが溜まった状態で小中高と授業受けてたせいなんだな
ふ~~~~~~~ん・・・・

223:名無しさん@13周年
12/11/16 12:52:54.22 NfQYYmVm0
体育なんてスポーツクラブでやればいい。

224:名無しさん@13周年
12/11/16 12:53:42.99 Qw5ulBbe0
ああ、土曜に普通の授業するんじゃないのか。
私立なんかはもう土曜授業してるんじゃないの?

225:名無しさん@13周年
12/11/16 12:54:27.93 cUw72CMk0
教員の休みなんて必要なの?
公務員ていつ何時でも全体の奉仕者と公務員法で定められてるでしょ?

226:名無しさん@13周年
12/11/16 12:55:23.62 NNHLiQvT0
休みは日曜だけで結構!

227:名無しさん@13周年
12/11/16 12:55:57.17 6y2FF7db0
なんだよ週休2日じゃないと集中力がなくなるって
まるで今はあるような書き方
根本的な学力が落ちてるんだから増やすの当たり前
教師の数足りなければ1クラス当たりの人数を昔みたいに多くすればいい

228:名無しさん@13周年
12/11/16 12:56:35.47 fTFgWstX0
>「教職員の休みが」など問題も
舐めんな

229:名無しさん@13周年
12/11/16 12:56:37.24 XzYxV4Ui0
おじさんの頃は普通に土曜日も授業してたから問題ないやろ

土曜日も授業しろや

230:名無しさん@13周年
12/11/16 12:56:39.54 cUw72CMk0
>>49
好きな子に会える日が減るじゃないですか、やだー!

231:名無しさん@13周年
12/11/16 12:58:51.52 cUw72CMk0
>>63
むしろつめこみだけが必要だね

232:名無しさん@13周年
12/11/16 12:59:35.84 SLCh7W410
>>222
むしろ土曜午後と日曜に遊び呆けてたからだろ。

今時の小学生は土曜は塾、日曜は模試だから。

233:名無しさん@13周年
12/11/16 12:59:58.34 682VoNR+O
小学校の途中からゆとり教育になって自分はガチで最悪だったと感じてる
今の学校は時間が無いから授業が酷い。塾講師になって酷さが良くわかる

234:名無しさん@13周年
12/11/16 13:00:26.77 sQo3cbPk0
疲れる原因は、早く寝ないからじゃないの?

235:名無しさん@13周年
12/11/16 13:01:03.38 ZYBxstWNO
>>125
だって公正に報道したら、教師叩きなんてできなくなるじゃん。
ぶっちゃけ、日本人て学歴信仰強いから、
現状の生活の不満を教育のせいにしとけば、自分の才能や努力、社会システム問題から目をそらせるし。

236:名無しさん@13周年
12/11/16 13:01:23.47 hyj2xVJ+i
むしろ夏休み減らせよ。あんなもんが1ヶ月以上あっても何も意味はない。

237:名無しさん@13周年
12/11/16 13:01:42.67 bxKvNRnC0
社会に出たら週休2日じゃない職場も多いんだから
子供の頃から慣れとけよ。

238:名無しさん@13周年
12/11/16 13:02:21.45 HeP+oW900
既に甘えたことしか言ってねえ

239:名無しさん@13周年
12/11/16 13:02:39.65 +ZUIqyVj0
半ドンで帰ってくるとばあちゃんが昼食作ってくれる
女の60分(または大江戸捜査網)見ながら一緒に食ったあとは近所の友達と遊ぶ
5時半ぐらいに帰ってきて夕食
7時から日本むかし話→クイズダービー→ドリフ→Gメンを見て就寝

240:名無しさん@13周年
12/11/16 13:03:58.16 crXJX5Da0
>>231
日本の教育の問題は知識量だけしか伸びず
知識を応用する思考力が全然つかないから、知識だけあって
考えない層を増やすだけ結果、情報採取が出来ない受身の
人間を増産して近代民主主義の根幹が揺らいでるのが原因

241:名無しさん@13周年
12/11/16 13:04:06.81 nb7x0XeA0
>>224
小中高共に私立では殆どがづっと土曜も授業をやってるので、
公立高校落ちが行く馬鹿私立高校を除いて私立と公立の差が圧倒的に開き、
子供に教育費がかけられない貧しい家の子は低学歴で低報酬の職にしか就けず
子供に教育費がかけられないって負のスパイラルを橋下は止めようとしている。

242:名無しさん@13周年
12/11/16 13:04:49.11 auYAultk0
土曜日は帰って昼ごはん食べながら新喜劇見るんだよ。

243:名無しさん@13周年
12/11/16 13:06:02.02 WzGs7MK30
市役所こそ土曜日開けるべきだろ

244:名無しさん@13周年
12/11/16 13:06:34.76 n0jThnYF0
教職員は夏休みに長期に休みを取ればいい。

245:名無しさん@13周年
12/11/16 13:06:53.55 C4lCkyha0
>>239
ヤッターマンは視なかったのか?

246:名無しさん@13周年
12/11/16 13:07:10.60 WZEoxSOC0
昼まで寝てるよか
半ドンってのもいいものだよ

247:名無しさん@13周年
12/11/16 13:08:19.32 crXJX5Da0
つうか宿題出すからへんに子供が疲れるんだろ
宿題無くしてメリハリのある教育をまずしろよ

248:名無しさん@13周年
12/11/16 13:09:01.13 ZYBxstWNO
>>241
その分私立は人雇ってるんだけどね。
人件費問題から逃れられない、という。

249:名無しさん@13周年
12/11/16 13:09:41.99 6YZfpzHhO
俺が子供の頃は土曜はwktkしてたもんだがなぁ

午前に友達と遊びに行く約束つけて昼に帰って家てメシ食いながら何して遊ぼうか考えるのが楽しかったものだが。

やはりゆとりに纏わる怠け癖がいけないんだよな。

250:名無しさん@13周年
12/11/16 13:10:39.26 nb7x0XeA0
>むしろ夏休み減らせよ。あんなもんが1ヶ月以上あっても何も意味はない。

同意。夏休みは2~3週間にして、あとは朝の涼しいうちに7:30頃から3時間ほど
授業して、その後はプール解放で良いと思う、

251:名無しさん@13周年
12/11/16 13:10:46.66 /o1i/8F20
詰め込みだけやってる世代がつくってるであろう日本語wikipedia見ても、
思考力を要する理数系の記事内容がカスであるから、
詰め込みはロクでもないのしか生まないんだろうな

252:名無しさん@13周年
12/11/16 13:11:19.12 0edjWFUT0
土曜は授業午前だけで、午後からクラスの皆と遊びにいけるから嬉しかったけどなあ

253:名無しさん@13周年
12/11/16 13:13:05.34 lC04AIUiO
>>237
ごもっとも!

254:名無しさん@13周年
12/11/16 13:14:34.37 9xsqBQsD0
教師のなり手がいなくなる

255:名無しさん@13周年
12/11/16 13:14:58.30 hcha8bY+0
市長が大阪市に住んでないからな

ひどい実験を自分の子どもたちに参加させてからものを言え

256:名無しさん@13周年
12/11/16 13:15:21.29 RgK5DLKr0
昔の子が疲れてたか?
休みたくて仕方ない教師さんよ

257:名無しさん@13周年
12/11/16 13:16:00.35 HAdoYFqB0
何が頭に来るって、
飼育動物世話をまるまる二日やらないんだぜ。
学校って。
動物かうんじゃねーよ。

258:名無しさん@13周年
12/11/16 13:16:06.85 VcbLOja/0
ある学校は、土曜日には道徳とかどうでも良さそうな授業を入れて、ちゃんとした授業を平日に盛り込むと言ってたぞ。
昔もそんな感じだったし。

259:名無しさん@13周年
12/11/16 13:16:22.56 nb7x0XeA0
>>248
私学教員は、結果を出せないと兄弟校がある学校だと
辞めさせる為にたらい回しにされたりするし、公立より給料も安い。
ただ副職が持てるので予備校講師等をしたり出来る。

260:名無しさん@13周年
12/11/16 13:17:05.02 +TsU7pSb0
昼に授業が終わる楽しさを知らない世代が可哀想

>>250
7:30始業ならHR含めても登校が6時台に済まないとやってられんだろ
朝食含めて何時から準備するんだ?

261:名無しさん@13周年
12/11/16 13:18:16.05 ZYBxstWNO
教師からしたら土曜授業のほうが喜ぶだろうな。
今は部活やら仕事やらで、土曜出勤は当たり前になっているのに、世間の風当たりは強いし「出勤してない」ことにされてるんだし。

262:名無しさん@13周年
12/11/16 13:18:28.58 8jxdVjkiO
結局、職員が休みたかっただけじゃねーか(笑)

263:名無しさん@13周年
12/11/16 13:18:44.14 B8gcry/C0
朝、全校集会、1~3時間授業、集団下校、お昼うどん食いながら新喜劇

264:名無しさん@13周年
12/11/16 13:19:09.75 ++Of1wS60
「疲れで子供の集中力が落ちる」

こんなこと教育委員会が言ってるのか??
落ちて困るほどの集中力持ってるガキなら土曜日授業したくらいでは落ちないよ。
疲れたって言うガキは何したって言うんだから・・・

265:名無しさん@13周年
12/11/16 13:19:31.63 S1wNazbM0
>>3
で終了

公僕はもっと働け

266:名無しさん@13周年
12/11/16 13:20:02.48 un9pW4cGP
>1
半ドンを経験した人は、日曜日より土曜日学校行くほうが楽しかったという人が多いはず

小学校時代に半ドンの経験ない人は、何を言っても理解できないかと

267:名無しさん@13周年
12/11/16 13:20:33.89 sIHIlwtj0
法律で全国一律に土曜休みってわけではないのか?
それなら土曜出校の地域も出てくるかもな

てか、既にあったりする?

268:名無しさん@13周年
12/11/16 13:21:03.66 mt5ZB4pzP
>>30
土曜が休みになって学力上がったのか?

269:名無しさん@13周年
12/11/16 13:21:08.13 4/0efRsx0
>>221
ただの12時間労働じゃん
仕事なめてるだろw

270:名無しさん@13周年
12/11/16 13:21:25.85 Bl0Tx0XsI
自分の子供の頃を考えると半ドンは楽しかったけど、
子供と一緒に旅行とかしにくくなるよなあ
経済的にはどうなん

271:名無しさん@13周年
12/11/16 13:21:51.38 Wjx2hFyjP
子供の集中力が落ちてるって判断もどうせ教師が行ってるんだろ?

272:名無しさん@13周年
12/11/16 13:22:31.08 cKjC8KRx0
俺は土曜日に昼に帰ってきてごきげんようとかみながら馬かっちゃん食べるのが好きだったけど

273:名無しさん@13周年
12/11/16 13:23:20.88 ZYBxstWNO
>>264
教育委員会はお役所だし。
教師の土曜出勤を正式に認めたら、役所も土曜出勤を当たり前にするか、教師の人件費増やすか考えないといけないわけだし。

274:名無しさん@13周年
12/11/16 13:24:25.40 l4tGvdlQ0
子供の頃、土曜も学校に行ってたけどな。俺って疲れてたのか。

275:名無しさん@13周年
12/11/16 13:24:52.18 ql55Uc1W0
公務員の給料を下げろ

276:名無しさん@13周年
12/11/16 13:26:16.78 uobMlg32P
午前中習い事 昼から自学夕方から 遊びが
午前中、学校帰り友達と約束して夕方まで遊び
夜塾になってしまう。子供はそっちの方が楽しいとは思うけど
学力向上で言うなら合理的ではない。

中学は授業時間足りなくて、いきなり数ページ進めたり
適当な授業してるし、部活で時間取られてるから
中学校は土曜やった方がいい。

277:名無しさん@13周年
12/11/16 13:26:37.89 1hN9EvrD0
無駄に時間を薄める教育ばかりだな。そうやって無能を製造してるんだ。
授業の時間は減らせだが教科書は厚くしろ。

278:名無しさん@13周年
12/11/16 13:26:42.08 u5jEg+xl0
授業日数増やすより授業の質を上げろよ
教師とかいらねーから全部eラーニングにしたほうがいいぞ

279:名無しさん@13周年
12/11/16 13:26:52.85 uRlNpkY0O
「疲れで子供の集中力が落ちる」
20年前からゆとりで子供どんだけ退化したんだよ
前は土曜に勉学すんの普通だったんだぞ
加えて受験戦争時代だったしな

280:名無しさん@13周年
12/11/16 13:27:12.31 nb7x0XeA0
>>258
そんなんだから私立とどんどん差が開く。
小2の姪の行ってる私立小だと土曜はテスト日で、全科目の1週間分の範囲のテストと
答え合わせをやり、問1を間違えていたら教科書の10ページから12ページの何処何処を
読み直して問題集の何ページの問4,6,7をって書かれたプリントを貰って来て、
土曜は昼ごはん食べてから夕飯まで4~5時間は勉強になると言ってたよ。

281:名無しさん@13周年
12/11/16 13:28:23.17 Igmyew1zO
教師が休みたいだけだろ

282:名無しさん@13周年
12/11/16 13:29:12.77 /o1i/8F20
土曜で疲れるってのは、中学受験する小学生に当てはまるからな

例えば東大受験を考えている高校生を似たケースとして考えれば分かるだろうけど、
東大模試はより本試験に似せるために土日に分けて行うが、
土曜日は午前中に学校がある高校もあるので、土曜午後と日曜午前(昼過ぎまで)に模試を設定する

従って土曜日午前学校・午後模試、日曜午前模試・午後模試復習となる
難関中受験の場合、大体同様の日程を小学生がこなすことになる

だから疲れると言っている

で、2ちゃんは上を目指せという発言が多い割に、こういう上位層の現実的な話をすると、
上位層は別によい
とかダブスタを言い出す

283:名無しさん@13周年
12/11/16 13:31:22.35 4/0efRsx0
>>280
塾とおんなじやり方やね
塾ではテストばっかりだったわ

284:名無しさん@13周年
12/11/16 13:31:55.84 4YVpauGiO
当たり前の如く、土曜日も学校へ通ってたけど疲れてなかったぞw
帰って昼飯食べて秘密基地の空き地で遊んでさ

285:名無しさん@13周年
12/11/16 13:33:25.26 j7PdpUXr0
子どもは疲れないだろw

286:名無しさん@13周年
12/11/16 13:33:51.51 jLlv5psU0
>>1
学校は交代で休みとって土曜日もやれ
あと窓口業務も交代で休みとって土日やれw

287:名無しさん@13周年
12/11/16 13:34:27.07 1LKTsPZh0
土曜の授業復活は良い事だと思うけど、教師の休み減るのはさすがに可哀想な気もする

288:名無しさん@13周年
12/11/16 13:35:22.22 w0idZRqV0
>>96
ノーベル賞取れないトンキン東夷が何か言ってるwwww

研究力では
日本>>>>韓国だけど、
関東=韓国という現実

289:名無しさん@13周年
12/11/16 13:36:31.16 f8E89FwM0
昔の子供達は普通にこなしてた事なんだけどねぇ…
今の子は違うって言われりゃそれまでの話だけどさ

290:名無しさん@13周年
12/11/16 13:37:34.13 Xs6ALSDz0
学校が週休二日になった時って
学校の先生って勤務日数が減った理由で給料が
減額されたん?

291:名無しさん@13周年
12/11/16 13:38:12.19 rMRs096U0
土曜は午前で終わり、帰って飯食いながら
女の60分とあなたの知らない世界を観てから、遊びに行く

292:名無しさん@13周年
12/11/16 13:38:30.85 nha9Vw/j0
 教師が休みたいだけ、子供が疲れるは言い訳。

293:名無しさん@13周年
12/11/16 13:40:13.26 Qw5ulBbe0
そういや大阪の教師の給料は全国の中でもかなり下位なんだっけ。
それでやる気だせって尻叩かれてもしんどいかもな。
そして待遇が悪いと言うことでますます良い教師は他府県に逃げるw
教師といえども人間、鞭だけじゃなく飴も必要だと思うよ。

294:名無しさん@13周年
12/11/16 13:40:47.37 QnrG1Hkz0
最近の教師は五時前に帰宅開始しているしな
自分の時代は八時過ぎまで居残り当たり前だったがなぁ
小学校で

295:名無しさん@13周年
12/11/16 13:41:38.12 Lm8dy2ev0
>>240
そもそもの知識量がなくなったのがゆとりの問題点じゃないかな

296:名無しさん@13周年
12/11/16 13:45:04.83 M9RLzOWt0
>>253
携帯とパソコンでの自演乙

297:名無しさん@13周年
12/11/16 13:48:20.30 vhbVWL6+0
なんで疲れて集中力が落ちるんだよwゆとり
そんなんじゃ将来社会人として仕事てきねえだろ

298:名無しさん@13周年
12/11/16 13:48:29.39 XOX/aDNz0
土曜日の授業ってフルタイムなんか?

299:名無しさん@13周年
12/11/16 13:50:40.51 /azt9O2j0
馬鹿野郎、寧ろ月~金の授業時間を増やされてそっちで疲れとるわ(但高校の話だが)
週6日で1日の授業時間を減らすほうが楽に決まってんだろ

300:名無しさん@13周年
12/11/16 13:53:06.73 79mVRGar0
勤務時間の問題なら土曜半ドンの代わりに第2・第4・第5月曜休みにすればいいだろ。(トータルで変わらん)
サザエさん症候群(ブルーマンデー)の抑制になるし土曜授業するならこれもセットでやれ。

>>260
始終業式や小・中教研や家庭訪問の日で半ドンはあるからどの年代でも経験してると思うよ。
あと>>250は新聞配達の感覚で語ってるんじゃないの。

301:名無しさん@13周年
12/11/16 13:52:31.44 yegApH4B0
>>1
教師なんて、自宅学習とか言って、
実質、子供と同じ夏休み平然ととってる。

土曜日授業するのが嫌なら、教師は夏休み無くして、
その期間は、生活保護受給者の不正調査とかに借り出せ。

302:名無しさん@13周年
12/11/16 13:53:57.01 HGTxK+AE0
ゆとり教育のゆとりって、教員の休みのことだったんだろうな

303:名無しさん@13周年
12/11/16 13:55:02.70 ulGVD0RK0
疲れって昔と身体のつくりでも変わったのか?
その当時より内容がカッスカスなのに。。。

土曜やるより平日きっちりやれってなら分かるけれど、教科書も薄いし
内容も薄いしモンペアは居るし日教組はこの三年の民主政権で勢いづいたから色々問題だらけだね。

304:名無しさん@13周年
12/11/16 13:56:45.71 5YZIgNCR0
10年前まで国民全員がやってた事だろw

305:名無しさん@13周年
12/11/16 13:59:21.15 nb7x0XeA0
日曜だけ休みで水曜か木曜を半ドンにしたらいいんじゃないかな。

306:名無しさん@13周年
12/11/16 13:59:35.22 D7M84gAS0
夏休み主張って言って、近くの公民館で茶のみ座談会。
それで、交通費と出張手当申請してる。

307:名無しさん@13周年
12/11/16 13:59:48.58 Nnm1Ideb0
学力低下って土曜日授業なくなったからじゃないだろ

308:名無しさん@13周年
12/11/16 13:59:58.58 Qw5ulBbe0
そういや大阪市の学校ってちょっと前から創立記念日が登校日になったな。
何とか授業時間確保しないとやってけないんだろう。
教師と話をしても皆勉強・知識の重要さを何より主眼に置いているようだし
放課後の特別授業プログラムもやっている。
市内ではむしろ日教組の影響はかなり薄いと感じる。

309:名無しさん@13周年
12/11/16 14:00:44.76 Bl0Tx0XsI
ついでに夕方のタイムボカンも復活しようぜ

310:名無しさん@13周年
12/11/16 14:01:25.46 uxRSb+rl0
>>309
一休さんも

311:名無しさん@13周年
12/11/16 14:02:11.46 ELcz4melP
土日水が休みだけど週休1日とか俺に言わせればブラック企業並

312:名無しさん@13周年
12/11/16 14:02:37.67 3VaWQFNP0
疲れるって・・私立は土曜日ある所多いのに
教師がやりたくないだけでしょw

313:名無しさん@13周年
12/11/16 14:03:28.37 ulGVD0RK0
>>307
学力って難しいよな。

ここまで習得しろってのも年代によってマチマチだし
今の子はどうやっても昔の人ほどモノを教えて貰えない。
でも大学とか大学院のそれは変わってないんだよね。
最近教えないといけない量が増えて嫌だってのは大学が言ってるけど。

314:名無しさん@13周年
12/11/16 14:03:52.33 BDfyytUy0
土曜半ドンで正教員になりたい予備軍は山ほどいるだろう
イヤな人はさっさと辞任してください

315:名無しさん@13周年
12/11/16 14:05:19.41 DqTCifjj0
今度の衆院選の焦点は景気対策だろうね!地方の景気悪さは半端じゃないよw
地方にこそバンバンと公共工事やってくれないと、失業者増える一方だ

316:名無しさん@13周年
12/11/16 14:06:38.62 ELcz4melP
学力なんて4月生まれと3月生まれで元々差があるんだから
付いていけてない子どもはどんどん留年させてやればいいと思うわ

317:“日本の国力低下”に影響する『ゆとり教育』は早急に見直されるべき
12/11/16 14:07:27.21 hIHGlhMQ0
>>80

★☆★『日本人には愚民教育、在日にはスパルタ教育をした“ゆとり教育”寺脇研』★☆★


文部科学省在任中は、いわゆる「ゆとり教育」「脱偏差値」「学校週5日制」
「総合的な学習の時間」「生涯教育」などの旗振り役を果たして、
「ミスター文部省」と呼ばれた元文部官僚、寺脇研。

彼は日本人子弟を“ゆとり教育で愚民化”させ、公教育を劣化させる一方、
自身は、国際コリア学園という在日コリアン向けスパルタ学校において理事として天下り。

すなわち、在日コリアンに対してはスパルタ教育を身を助ける道を肯定し、
大多数の日本人には公教育を愚民化劣愚の道と指し示したことです。

また、文化庁にいたとき、井筒和幸の「パッチギ」という反日映画に、
補助金を支出した責任者であったことが知られております。

この寺脇研が文化庁にいたころ、文化庁と朝日新聞と韓国政府が組んで、
パリのルーブル美術館において、“日本の文化すべて韓国起源展”を行ったことが、
現地の日本人により報告がありました。

URLリンク(era-tsushin.at)☆.webry.info/200905/article_128.html (☆←トル)


.

318:名無しさん@13周年
12/11/16 14:07:56.28 WKH1eHruO
日教組が、教師は教育者ではなく労働者。
だから土曜日を休みにしろ。
ってのが、学校週休2日制の始まり。

子供のことは全く考慮していない。

319:250
12/11/16 14:08:14.34 nb7x0XeA0
小学校の毎朝の朝礼なんて10分位だから7:15迄の登校で充分。
大阪市なら殆どの子が7:00に家を出たら間に合う。
希望者は6:30~6:40のラジオ体操を校庭でやってそのままでも良いし。

320:名無しさん@13周年
12/11/16 14:10:07.80 BL61jeGm0
土曜集中力落ちるんだったら、
体育とか芸術系の音楽とか図画工作にしたらええんやない?

321:名無しさん@13周年
12/11/16 14:12:50.93 7KAQv8aT0
>17日に土曜授業を試行するのは、平野南小(平野区)、福島小(福島区)、鶴橋小(生野区)、日吉小(西区)、
>港晴(こうせい)小(港区)の5校。

在日低脳学区か。

322:名無しさん@13周年
12/11/16 14:13:18.58 N7b9IzCY0
ちなみに、ゆとり教育で性教育だけは時間が増えた。

323:名無しさん@13周年
12/11/16 14:13:37.96 86wDQ6ap0
つーか昔は普通に土曜日授業やってましたし
私学は土曜日も授業やってますけど?

324:名無しさん@13周年
12/11/16 14:14:08.21 6y2FF7db0
土・日・祝・春休み、夏休み、秋休み、冬休み
こんだけまとまった休みもあるし他の公務員と比較しても優遇されてるだろ
それで土曜は働きたくないって教師いるのか?
集中力がないのは教師の方だ

325:名無しさん@13周年
12/11/16 14:15:21.16 BDvSApFn0
昔は普通に半ドンだったろ.

学校でも一般社会でも.

どんだけひ弱なんだよww

326:名無しさん@13周年
12/11/16 14:21:36.66 rhQ3L5Tw0
土曜日の授業はそんなに負担にならないよ
次の日休みだし、友達と学校帰りに遊べて平日より楽しかった
平日一時間増やされる方がキツいと思う

327:名無しさん@13周年
12/11/16 14:23:27.02 DnlvhtzY0
土曜は全日授業と完全休みの隔週でよくないか?

328:名無しさん@13周年
12/11/16 14:25:24.00 VETvrgQW0
土曜授業いいじゃん
午前中だけで解放されるのは、下手に1日休みより自由な気がする

土曜の放課後だけに遊べる遊びとかもあるしな

329:名無しさん@13周年
12/11/16 14:27:15.68 79mVRGar0
意味ないな
授業増やしてもやらないやつは居眠りするし最悪おしゃべりして授業聞かないだろ。
どうせやるなら、やる気のある奴だけで任意参加でいいだろ。(勉強会とか)
少人数制で授業で聞きにくいことを聞く質問時間にすればいい。平日だといじめとかもあるし。

土曜日の扱いとして月最低1回で部活動もしくは勉強会の参加を義務付けすればいい。
勉強が嫌いなら部活を頑張ればいいだけ。
クラス成績上位トップ5は免除で これなら異論はないだろ。

330:名無しさん@13周年
12/11/16 14:27:44.34 a63BcKl00
離島出身なんだけど、日曜も祝日も関係なく休みには誰かが先生のいる寮に行って
お損だり勉強を見て貰ったりしていたから、たまに先生が島から出て居ないと
みんな暇を持て余していた。
先生になった以上は、自分の時間なんて二の次でしょ。

331:名無しさん@13周年
12/11/16 14:29:08.07 5jaBEBZOP
>>330
すげー上から目線だな。

332:名無しさん@13周年
12/11/16 14:29:53.47 CT3HHBmBO
どうせ水、土は半ドンだろ?午後から塾でも何でも行けば良いじゃん。
自分達の頃はこれが普通だったのだがなぁ…。

333:名無しさん@13周年
12/11/16 14:30:44.25 tuyc68MtO
普通に土曜も行ってたから平気だよ。
ゆとりの結果ヘタレになったのか?

334:名無しさん@13周年
12/11/16 14:31:53.00 xxCAsBcSO
公務員教師擁護のレスがあるが…
・教師が一般行政職より給料高いのは、時間外労働を加味してるはず(所謂36協定みたいなもん)
・貴方がたには職業選択の自由がある
・教育側が性犯罪や窃盗をしても復職可能な世界は異常である
(殺人鬼坊主や横領経理、無免許教習所教官みたいなもんだ)
・民間が楽だと思うなら、なぜ太って運動できない(子供達に体育を実演して教えられない)中高年教諭が多数在籍しているのか?
早く辞めて楽な民間に就職すればいい。

335:名無しさん@13周年
12/11/16 14:33:04.41 dCK7jBf60
>>224
私立なんてとっくに一日の授業数増やしてんだよ、もう。
裕福な子息ほど土曜日は学習塾や習い事で時間が無い。

336:名無しさん@13周年
12/11/16 14:33:15.72 rmFQZAbv0
よし、この調子で社会人の土曜休みも無くそうぜ。
週休2日とか国力衰退の根本原因だもんな。

337:名無しさん@13周年
12/11/16 14:35:21.49 0GnaI2gw0
今の30代より上は集中力があったんだなー

338:329訂正
12/11/16 14:35:51.57 79mVRGar0
×平日だといじめとかもあるし
○平日だといじめとかで人目を気にして聞けないこともあるし

339:名無しさん@13周年
12/11/16 14:36:03.35 mJHOM4Lg0
私立なんて、もうしてるだろ。学力の差が激しくなっている。

340:名無しさん@13周年
12/11/16 14:37:09.84 nb7x0XeA0
>>334
公務員と教員の報酬を欧米並みの今の日本の半額~6割に下げて、
土曜の授業の為に教員を1割程度増員すれば良いんじゃないかな。

341:名無しさん@13周年
12/11/16 14:37:22.53 pmJjOWR30
どうせ午前中授業だけでしょ?
それにうちのとこじゃ土曜体育なんて一回もやった覚えないから運動場や体育館は問題ないな

国語と算数と道徳か生活どうのみたいなのを3時間やって集団下校ぐらいなんだから文句言うなよ
それと教員の休みとかいうけど昔はそれで問題なかったんだから戻しても問題ないよなw

342:名無しさん@13周年
12/11/16 14:37:57.71 ZYBxstWNO
>>303
体力の話だけするなら、今の子て格段に体力落ちてるけどね。
集団で外で遊ぶのが減って、家でコンピューター系ゲームや動画サイトとかにいってるから。
あとネットで簡単に刺激が手に入る環境で、読書とか単純に長時間一つのことに接する機会が減って、集中力が落ちてるらしい。
私立行かせる高学歴系の家は親そのものがしつけ教育してて、昔と差はないらしいが。

343:名無しさん@13周年
12/11/16 14:38:35.53 bEKMru5r0
>>1
夫婦でドンピシャ(ABC)ー独占女の60分(サンテレビ)
吉本新喜劇
モーレツしごき教室
花月爆笑劇場
お笑いネットワーク
吉本コメディ
痛快!あばれはっちゃく
まんが日本昔話
クイズダービー
8時だよ全員集合
Gメン75
ウィークエンダー
プレイガール
独占おとなの時間

344:名無しさん@13周年
12/11/16 14:39:03.19 +OymtrERO
>>214
元妻に交渉して月一だけでも土曜泊、日曜日のんびりにしてもらうしかなさそうだな。
その代わり回数が月二→月一とかになりそうだが

345:名無しさん@13周年
12/11/16 14:40:19.01 +dizE/oPO
変な三連休を無くせばいいのに。祝日も元に戻して欲しい

346:名無しさん@13周年
12/11/16 14:41:21.47 66W/DwLx0
土曜の帰りに職員室からするそば屋の出前の匂いがたまらんかった

347:名無しさん@13周年
12/11/16 14:41:38.67 EkxsI6NL0
土曜日休みたい日教組が反対するだろ

348:名無しさん@13周年
12/11/16 14:46:19.01 F0gXmOZ50
10年前と比べて教師のやる事って格段に少なく成ってるだろうに
学校からのお知らせ。一つとってもパソコンに入ってる書式を呼び出してスイッチを押すだけ
コピペ貼ってるのと何が違うんだ。昔は一つ一つガリバン切ってたよな

学校の施設を土曜日に使っている団体の言い分なんて聞くことも無いだろう
何の為の学校だか分ってるのかよ

349:名無しさん@13周年
12/11/16 14:47:18.20 m/zK9x3k0
土曜は短時間で金曜とかの方がよっぽどだるかったけどなぁ

350:名無しさん@13周年
12/11/16 14:48:02.59 +mD+fKUF0
馬鹿野郎  昔は土曜日も通学していて問題が無かったんだぞ

教員は年間休日日数が決まってるの
    夏休み・冬休み・春休みがチャントあるじゃあないか
    今でも公務員としての出勤日数が足りないので 生徒の休みの日でも出勤してるんじゃあないか

351:名無しさん@13周年
12/11/16 14:48:11.11 w2yXd1YI0
昔は疲れていたんだなw

352:名無しさん@13周年
12/11/16 14:49:27.63 ZVfGaaxf0
全国で土曜授業復活させるべきだな
集団生活はコミュ障の予防にもなるしな

353:名無しさん@13周年
12/11/16 14:50:41.45 6y2FF7db0
土曜の昼に面白い番組増えるかな?

354:名無しさん@13周年
12/11/16 14:51:10.14 6GMyaUtc0
これ土曜日出勤復活への足掛かりじゃないだろな?

355:名無しさん@13周年
12/11/16 14:52:29.39 v/dLPbPP0
そのままでいいから、教師の給与減らして
私立に行く子に補助金だしてやれや。

356:名無しさん@13周年
12/11/16 14:54:37.14 NcWiyPBU0
そんなに休みたけりゃ辞めてもらってもいいんだぜ

357:名無しさん@13周年
12/11/16 14:54:57.14 6GMyaUtc0
>>353
大阪だろ?
番組変わってもハイヒール、千鳥、シャンプーハット、たむらけんじが出てくるんだから一緒だな

358:名無しさん@13周年
12/11/16 14:55:41.37 WMablN0XO
昔と違って、先生の作成する報告書が複雑&増加したんだよ
くっだらねー報告書ばっかりかかせやがって

それに時間が割かれるから元も子もない
文科省の役人はあほだよ

児童自体は、土日休みで平日7時間より、土半ドンで平日最大5時間とかのほうが負担が少ないかと

359:名無しさん@13周年
12/11/16 15:00:47.78 CEqLR95E0
今よりも栄養状態が悪く、医療も劣ってた数十年間平気だったんだから
身体面は大丈夫だよ

360:名無しさん@13周年
12/11/16 15:04:59.52 2iE9BuxZO
子供はちゃんと教育しろ

日教組は潰せ

361:名無しさん@13周年
12/11/16 15:05:11.71 xxCAsBcSO
ついでと言ってはなんだが、宿題や授業のプリントも今は企業が作ったもののコピー。
昔のように教諭自らが学力に合わせて自作なんてことはやらない。
クラス便りなんかA4一枚パソコン打ちだから(さらに上から20%は定型文)、
民間なら1時間以内に出来なきゃ給料泥棒の世界だぜ。

362:名無しさん@13周年
12/11/16 15:06:24.07 8jhwXx4o0
>>358
そうだよな。先生に無駄な事務仕事ばかりやらせている。

ついでに中学の部活動も見直すべき。もはや学校の先生
がやることではない。

スポーツは専門の指導者がやるべきで学校は場所を提供
するだけで十分。

363:名無しさん@13周年
12/11/16 15:08:29.93 HXD5c1px0
子供が疲れるかよw

半ドンって、友達と遊びやすいから復活はいいと思う

364:名無しさん@13周年
12/11/16 15:09:08.45 nb7x0XeA0
>昔と違って、先生の作成する報告書が複雑&増加したんだよ
くっだらねー報告書ばっかりかかせやがって

だから、教員は週休2日のままで報酬は欧米に合わせて半減させ、
教員数を1割増やせばいい。

365:名無しさん@13周年
12/11/16 15:09:32.77 uhZPnxoH0
橋下やるな

366:名無しさん@13周年
12/11/16 15:09:38.94 +0fal/rq0
給料そのままで週休一日にすると、労働力1.2倍。
定時を8時間労働から10時間にすると、1.25倍。
この二つだけで、日本の労働人口は飛躍的に上がり、少子高齢化に対応できる。
しかも、疲れると、性欲が増すというおまけ付き。

367:名無しさん@13周年
12/11/16 15:10:25.95 lrZ5I74K0
>>362
働けよw

368:名無しさん@13周年
12/11/16 15:11:52.54 6y2FF7db0
今って学校で事故起きたら責任問題になるから放課後生徒を校内で遊ばせないんだな
親戚の子は授業終ったらすぐ学校から出されるって言ってた
自分らの地域だけかな?

369:名無しさん@13周年
12/11/16 15:14:56.27 nb7x0XeA0
>>366
>給料そのままで
日本の公立の教員の給与は一般公務員より若干多めで算出しているけど、
その基礎となってる一般公務員の給与が欧米の約倍だから、
一般公務員と教員の給与を半減させたら、足らない人出を1~2割増員しても
総額4割はカットでき、失業者対策にもなる。

370:名無しさん@13周年
12/11/16 15:16:44.33 AJgyTgMGO
>>366

そんなに働いたら子育てする暇なくね?

371:名無しさん@13周年
12/11/16 15:17:59.88 JiVBLZSv0
>>368
責任問題云々は知らんがウチも即帰宅。ちなみに愛知な。



竹島についてちょっと変な事言っていた橋下だが、これは支持するわ。
>>358の案でいいんじゃね?

372:名無しさん@13周年
12/11/16 15:19:37.98 xxCAsBcSO
>>368
子供達のために校庭解放<何かあった時に槍玉にあげられたくない<<<学校内に居られると迷惑<<<授業中以外関わりたくない
こんな感じで規則ができていますw

373:名無しさん@13周年
12/11/16 15:22:29.24 KvtMau4i0
>>1
今の子供は塾行きまくってるから土曜休みでいいと思う
土曜と夏休みなど大型の休みは成績不振者に使えばいい
塾いけない子供もいる
勉強追いつく時間が取れるのはいい事

374:名無しさん@13周年
12/11/16 15:22:30.93 TQ7NiUdu0
そもそも部活の指導を教師がやるってのがナンセンスだと思うけどねぇ

375:名無しさん@13周年
12/11/16 15:22:52.56 uRlNpkY0O
>>366
それほぼ20年前の日本の事だと思うんだが
子供増えましたか?
日本経済上向きましたか?
経済は日本国ひとつで回ってませんよね

376:名無しさん@13周年
12/11/16 15:22:56.61 DnJvAFtD0
学校にクーラー入れて夏休みを盆休みに変えればいいんじゃないの

377:名無しさん@13周年
12/11/16 15:23:33.12 eoy73Bf9T
土曜日は午前中で授業が終わって必ず牛乳のまされて帰ってた

378:名無しさん@13周年
12/11/16 15:25:22.08 QoifstRVO
半ドンの日が有るほうが有意義に時間過ごせるよな

379:名無しさん@13周年
12/11/16 15:34:52.70 PWbsG2pBO
>>378
そうそう
午後からの、あの開放感を経験しないのはもったいない

380:名無しさん@13周年
12/11/16 15:35:45.19 J54u20a+0
土曜日半ドン。好きだったわ~。なんか得した気分だった自分は、子供だったのねw
でも、へんにダレず、次の週につなげられた良い制度だったと思う。

381:名無しさん@13周年
12/11/16 16:04:33.72 dCK7jBf60
年寄りの俺の時代語りが始まったぞ。
うぜー。

382:名無しさん@13周年
12/11/16 16:09:25.22 F7kQqld2P
日本をダメにしたと言われる有数の組織である教師の労働組合。その教師の横暴をお手盛りで許し、昨今の虐め助長の要因たる教育委員会。実は、原子力村と同等に教育村は腐っているのでは?

URLリンク(vriend.jp)

383:名無しさん@13周年
12/11/16 16:16:42.71 LvAYM2oz0
子供が昼前に帰ってきたらお昼ご飯作らんといかんしね?

384:名無しさん@13周年
12/11/16 16:18:59.04 jiZSSndC0
教師って、いつからこんなクズの集まりになったんだろう。

385:名無しさん@13周年
12/11/16 16:22:37.36 jiZSSndC0
ロリコン、ショタはお手の物
加えて子供の弊害と思われていた
ゆとり でさえ、教師の十八番に。

386:名無しさん@13周年
12/11/16 17:13:41.60 sQe+IbSw0
土曜日午前は子どもを学校に行かせて親は朝から子作り、
真の意味は少子化対策なんだよ。

387:名無しさん@13周年
12/11/16 17:19:02.33 +oDCR9kOP
>>386
じゃあ、教員は子供作らなくてよいのか?
前提がおかしい。

今の学校には半ドンなるものがほとんどないことを知らんやつも多いよな。
卒業式が終わったら在校生は授業だぞ。

388:名無しさん@13周年
12/11/16 17:24:53.96 +oDCR9kOP
>>369
教員が授業をする時間は欧米より少ないが、
教員の労働時間は欧米より多い。
なぜなら他の国には教員が部活指導するとか、清掃指導するとかそんなことはないから。

>>335
私立、私立って言ってるけど、
私立がどこも素晴らしいってわけでもないし、
ある一定のレベルが集まってくる私立とごった煮の公立を
比べること自体がナンセンスだぞ。
私立なんて職員の半数が非正規雇用で、非常勤講師だらけってのもザラ。
クラスの半分が年度雇用の講習担任って学校もある。
ところが生徒たちには非正規雇用であることを秘密にしてるし。

389:名無しさん@13周年
12/11/16 17:28:54.98 +oDCR9kOP
>>334
教員の給与を高めにしてるのは残業とは全く関係ないことになってる。
それに四十代になると一般行政職の方が給与高い。
安倍政権では教員給与を行政職に並べて、
時間外労働は残業代として出す案が出た。
教員の労働時間は行政職に比べて少ないだろうから人件費を大幅に下げられるという目論見があった。
ところが教員の勤務時間がやたらと行政職より多かったことが調査によって分かり、
調査自体がなかったことになったぞ。

390:名無しさん@13周年
12/11/16 17:29:59.40 ZxQbcpBE0
土曜日の午後みんなでどっか行くのが楽しかったのになあ

391:名無しさん@13周年
12/11/16 17:36:14.84 +oDCR9kOP
>>376
耐震工事すら進まないのに、クーラー導入なんてあり得ないから。

392:名無しさん@13周年
12/11/16 17:41:31.19 +oDCR9kOP
>>361
では民間のように実験に使う用具の金を出してください。
プリントの類の副教材をすべて購入すると保護者が怒るから、
何からなんでもそんなことするの無理。
学級だよりの写真ですら個人情報保護でうるさい時代。
パソコンで学級だより出したり、通知表だしたりすると、
教員が楽をしているとい苦情がくる。
かと言って手がきでやると、パソコンを覚えようとしないのか!と苦情がくる。

393:名無しさん@13周年
12/11/16 17:55:25.09 Qw5ulBbe0
>>391
扇風機設置したっけ。
カーテンが引っかかる程度で落ちるぐらいの手抜き工事だけどw

394:名無しさん@13周年
12/11/16 18:35:38.84 xxCAsBcSO
>>392 >>389
嘘おっしゃい
人材確保法の意義が無くなって、本来減らさなきゃならん基本給と人員をを
「教諭は手当以上に時間外活動があるニダ」「少人数学級が必要ニダ」って事で据え置いただろ
しかもそれとは別に「教諭調整額(みなし残業代)」などの特別手当もあるでしょ

教材が欲しけりゃ(ホントに必要なら)稟議起案して予算承認得ろ。
副教材を買い揃えろ?甘えてないでてめぇらで創意工夫して作るなり借りるなりしろ
民間なら普通にやるし、購入した資産で成果出ないと減給もあるぞ。
資産入れて生徒の理解度あがらなかったら減給受け入れるか?

そもそもPCも外部教材も使って昔より労働時間長いってのは効率悪いだけ。
職場の生産性が欠如してんの

で、外国と較べるなら給与も待遇も外国並にな。労働時間だけ抜き出すな。

395:名無しさん@13周年
12/11/16 19:16:19.73 LuwpfhiAO
時間をかけて残業するのが美徳な社会だもんな
なんでそういう考え方なんだろう?

396:おいら中国人
12/11/16 19:52:40.26 Ia2KLUDA0
土曜授業なんてやめろよ!馬鹿か!

397:名無しさん@13周年
12/11/16 19:54:54.25 jLZUQUv10
1日単位でなく、時間単位だろ>集中力

398:名無しさん@13周年
12/11/16 20:01:41.58 CEqLR95E0
>>384
祖父の代からの教師、教師同士での結婚とか多いだろ
何で子供も教師になるかといえば、楽して稼げるからだよw
親が教員だと採用面でも優遇されるしな
特権意識の教員や、小児偏愛の教員が増えたら腐るにきまってるだろ

399:名無しさん@13周年
12/11/16 21:40:17.13 D7eUdloC0
>>394
年間指導計画は4月当初に教育委員会に出していて、それは文科省の学習指導要領と教科書に従っている。
指導計画でイカの解剖やメダカの観察を明記しているのに
それの購入を認めないとか稟議書が必要となると、
一体何のための指導計画なのか?ということになると思うのだが…。
待遇が悪い自治体は非常勤講師がめまぐるしく変わるが、
それを誘発しているよ、全く。

400:名無しさん@13周年
12/11/16 21:42:38.69 D7eUdloC0
>>350
>夏休み・冬休み・春休みがチャントあるじゃあないか
>    今でも公務員としての出勤日数が足りないので 生徒の休みの日でも出勤してるんじゃあないか

夏休みや冬休みは出勤日だし、
春休み中は仕事多いぞ。

401:名無しさん@13周年
12/11/16 22:20:56.49 hX/98rPU0
案の定、教師に対する下層民の妬みスレでワロタ

教委の役人が週休5日ってのに合わせる必要もあるからなんだろうけど…
土曜授業時代の方が、週40時間勤務に対する時間外労働が少なかった気がする。

ま、どっちにしろ役人とは違って、教師には残業手当が存在しないんだがw

402:名無しさん@13周年
12/11/16 22:30:36.61 +oDCR9kOP
>>401
給料減らして残業代ありにりしようとしたら、
人件費が倍増することがわかって
その案がいきなり撤回されたんだよな。
安倍さんって教員は楽してる!って思い込んでたんだろうね。

403:名無しさん@13周年
12/11/16 22:52:54.22 caUyYYjb0
>>399
本当に必要なら「丸々の件について、学習指導要領に則りこれこれが必要と上申致します。」
「ついては本年度予算X費にて執行致したく云々・・・」
こうならないとおかしいが(事業体だろうが民だろうが教職だろうが)、新設校ならまだしも、毎年同じ物が必要なの?

年初予算の時に組み込まない自分の不手際を棚にあげて、追加稟議は面倒だとか何様ですか?
年初計画だけたてて、修正もせずにその通りに遂行さえすればいいだなんて考えだから、やっぱり教職は非常識だって官民共に笑われる原因なんだよ。

404:名無しさん@13周年
12/11/16 23:34:37.62 D7eUdloC0
>>403
何でイカとメダカが翌年までとっておけるんだよ。
そもそも稟議書の提出なんて求められていないのに、出したら頭おかしいだろ。
教員には予算の決定権なんて何もないんだから。

405:名無しさん@13周年
12/11/16 23:39:41.98 D7eUdloC0
それから非常勤講師は二週目からの出勤とかだったりするのに、
年度初めに出しておけとかなんとかっておかしいわ。
途中で教員が交代するときはどうすんだよ。

それでいて正直に申請すると「今まではそのような申請はなかった」とか言い出して。
だから小学校の理科で実験がなくなるんだよ。
扉が壊れたけど修理費出せないからダンボールで代用、
トイレットペーパーの予算が出せないので生徒に持参させるように、
ゴミ袋代が出せないので教員は弁当を学校に捨てないように、
とかおよそ役所の職員には要求しないことを学校で要求するのは何でなんだ?

406:名無しさん@13周年
12/11/16 23:42:35.28 D7eUdloC0
あと未だにパソコンなしにメールアドレスなしの自治体。
何がICT教育だよ。

407:名無しさん@13周年
12/11/17 03:22:02.66 xl5AutR50
大阪はレベルが低いからしゃーない

408:名無しさん@13周年
12/11/17 03:26:35.83 t1xGJbCK0
土曜は、休みで良いだろ。
授業時間が多ければ良いってもんじゃない。

409:名無しさん@13周年
12/11/17 03:28:35.66 lFCOZzqS0
詰め込みだと応用がきかんとか

大学で遊びほうけるから応用ができてないんだよ

410:名無しさん@13周年
12/11/17 09:19:04.83 7mNmIwQ50
反論がある人は、橋下にメールか何かで意見したら良い。
採用するかどうかは別として論理的に整合性があるなら
橋下は弁護士だから聞く耳は持つはず。

411:名無しさん@13周年
12/11/17 09:27:25.29 A1fV2Zls0
自分らの時は土曜日も授業だったがな

412:名無しさん@13周年
12/11/17 09:28:55.19 d9UQKy2T0
いきなり土曜授業を復活させると問題があるのは分かるが

> 「疲れで子供の集中力が落ちる」などの
>  問題点も指摘する。

これはただの言い訳だろ
戦後直後からバブル期前までこんな問題指摘されてたか?

413:名無しさん@13周年
12/11/17 09:31:29.02 5orJzoFw0
>>410
今までの様子を見ていて
賛成反対関わらず市民の意見を
橋下が聞くと思えるのか。

414:名無しさん@13周年
12/11/17 09:44:00.44 FPEPbx+50
普通の自治体
夏休みを短くして授業時間をかせぐ

タレント・アホ市長(韓流)の自治体
土曜日に授業をして、デタラメ公約実現したふりをする

上の根拠
普通の自治体
教職員は夏休みも勤務→超過勤務手当ては不要
韓流市長(ヤクザの愚息)の自治体
土曜日は超過勤務対応→手当てが必要

415:名無しさん@13周年
12/11/17 09:47:41.64 Xgh/x2POO
>>408
その分、詰め込み教育になるんだったら意味がない

416:名無しさん@13周年
12/11/17 09:51:48.44 hqwMjbGk0
昔は学校も役所も土曜は半ドンだったんだから
戻すことになんの疑問があるのか不思議

417:名無しさん@13周年
12/11/17 09:52:05.41 0Sf0B81uO
教員の労働時間が一番問題だろ。
もし、うちの会社が土曜出勤しろとかなったら大変だわw

418:名無しさん@13周年
12/11/17 09:52:54.25 XjNER2Lb0
要らない科目がたくさん残ってそうだな。。。

419:名無しさん@13周年
12/11/17 09:55:23.57 d9wdVUlE0
>>410
そんなこと言うけど、
ミズポだって戦国だって弁護士だよ

420:名無しさん@13周年
12/11/17 09:55:52.42 rKlQyfoX0
>>413
聞くと思うぞ?
何だっけ、院内学級だかなんだか、
そういう名前の病院内で通える高校を作ってほしいって高校生がメール送ったとき、
ほぼ一日でその辺の対応を政策として大阪市で追加するみたいな話があったような。
詳しくは知らんのだが。

421:名無しさん@13周年
12/11/17 10:01:27.59 KEVDASN50
まぁ小学校の教育水準上げるならそれでいいと思うよ。

でも今は塾メインでしょ。
俺の住んでる所は、10時に中学生の大群が塾帰りで道選挙するような状態になってるぞ。

並みの量じゃない、繁華街なのにそこかしこに塾があり、
その時間だけリーマンより子供のが溢れ出すからな。

だから小学校の成績悪いのに、センター全国順位は大阪4位とか5位とかにまで上がるんだよ。

422:名無しさん@13周年
12/11/17 10:20:09.21 +XJeQuuI0
ガキンチョなんて4時過ぎにはバカみたいに遊んで回ってるんだから疲れるわけないだろ

423:名無しさん@13周年
12/11/17 10:37:57.66 6L2NpW8j0
ゆとり教師

424:名無しさん@13周年
12/11/17 10:39:21.94 ZMayvNhj0
また日教組がごねてるのか?

425:名無しさん@13周年
12/11/17 10:40:32.71 ZoqH6i3I0
昔は土曜日午前に授業があって
その上で塾にも通ってたけどな。

426:名無しさん@13周年
12/11/17 10:44:09.76 DEd80IL5O
教師みたく公務員は毎年昇給の表って今でも配布しているのかな?
昔は職員室に張り出していてビックリしたが異常だよな

427:名無しさん@13周年
12/11/17 10:46:13.15 /KIIoIDx0
嫌がるのは日教組を筆頭とする教職員組合だけ。

子供の教育よりも、教師ができるだけ仕事せずにいかに高い給料貰うか
しか考えてないクズ役人の発想w

428:名無しさん@13周年
12/11/17 10:51:56.85 hj5XzXMS0
>市教委によると、土曜授業は、学力の向上など「生きる力」を育むとともに教育活動の充実を図るのが狙い。
>原則、授業は公開で行い、地域からゲストティーチャーを招いた授業や防災教育、スポーツ大会などを家庭や地域と
>一緒に行うことで連携強化を図る。

こんなもので学力が上がる訳もなく
一体何がしたいの?
導入した東京だって半数以上は、学期に1日だけなんだぜ

429:名無しさん@13周年
12/11/17 10:57:29.36 eGo5Ho5K0
月に100時間以上残業してます。残業手当なんてもちろんなし
働けば働くほど、仕事が増えてく妙なシステム。手取りで18万弱の給料
それでいて世間から叩かれまくる矛盾。もう頑張りたくないお(´・ω・`)

430:名無しさん@13周年
12/11/17 10:59:08.30 njSP3A310
学校などというのは、所詮社畜サラリーマンを育成するためだけの機関でしかない。
本当に勉強する意欲のある子供と親は土曜平日問わず普段から自分のペースで勉強に励んでいるから、
結局は勉強する意欲のないガキんちょを無理やり学校の机に縛るためだけの建前でしかない。
本質的に何も解決していない。

431:名無しさん@13周年
12/11/17 11:01:32.54 SAa9w6xe0
土日の休みで子供たちの集中力が落ちる
昔の子供は日曜も寺へ行ってた
休日は寝坊してもいい日ではない

432:名無しさん@13周年
12/11/17 11:03:32.57 g5Byb/3eO
むしろ親御さんは助かるだろ。どうせ日教組が吠えてるんだろ

433:名無しさん@13周年
12/11/17 11:04:53.42 36vbmzGJ0
子供を理由に挙げるところが卑怯。休みの日は、塾通いで余計な負担になってる。

教師が休みたいだけだろ。舐めんな。

434:名無しさん@13周年
12/11/17 11:05:49.50 WOBIUoOU0
>>421
凄いな。関西って誤解してたけどセンター試験(大学受験)になると一気に学力上がってくるんだな。
しかもその後調べたら、平均得点なんかも全部東京と同じか上にくるんだな。

5教科の平均点で出してたけど受験率で関東ってなんでこんなに下がるの?
他の地域に比べたら恐ろしく低いんだけど。

435:名無しさん@13周年
12/11/17 11:07:43.24 nOC2OykZO
>>21
ウイークエンダーは見せてもらえなかったんだな。

436:名無しさん@13周年
12/11/17 11:09:12.98 eGo5Ho5K0
>>433
休ませてくれよ('A`)
奴隷だぞ、こんな生活

437:名無しさん@13周年
12/11/17 11:25:02.33 vPdHhUK10
>>1
ゆとりは知らないと思うが昔はそれが普通だった。
疲れで子供の集中力が落ちる?元気が有り余ってる世代に何馬鹿なこと言ってるの?

438:名無しさん@13周年
12/11/17 11:26:12.75 36vbmzGJ0
そういえば、去年くらいから、ゆとり世代が教師になり始めたんだっけ。

439:名無しさん@13周年
12/11/17 12:28:14.61 Giw9ydmtP
>>420
その割には、特別支援学校の再編して減らそうと企んでる。
最終的にはインクルーシブ教育の名の下に撤廃をもくろんでないか?
ALTの雇用問題はスルーだったよね。

440:名無しさん@13周年
12/11/17 12:30:25.35 y5r6zfesO
進学校はどこも土曜授業してるぞ

441:名無しさん@13周年
12/11/17 12:36:04.74 Er0ZWWetO
不況で仕事が減って塾に行けない子供も増えてるのに先生は
奴隷だ休みたいって?
仕事増えて給料上がって今不況の中有り難い事だろうが。

442:名無しさん@13周年
12/11/17 14:46:32.07 Giw9ydmtP
>>433
中学生の場合、+部活動だからな…。

443:名無しさん@13周年
12/11/17 14:56:59.31 zQ2rc7Lp0
>>1>>2

どっちにしろ私立は土曜でも授業やってるところはあるから関係ない。
公立がドーノコーノ言っても私立との差が開くだけ。

それに土曜授業と言っても毎週ではないだろ??
俺の時は週2、4は休みだった。それも配慮するだろう。

ただ問題は平日授業の中身だな。
中身がしっかりしてないと土曜授業やっても意味あれへん。

444:名無しさん@13周年
12/11/17 14:59:24.51 pGWBJN1EO
>>438
ゆとり世代はすぐ辞めるかうつ病で来なくなるらしい
そしてそのフォローまでやらされるのががが

445:名無しさん@13周年
12/11/17 15:30:35.41 sQElcnWI0
共働きの場合
土曜に学校行ってくれると
家のことできるからたすかる

446:名無しさん@13周年
12/11/17 15:32:54.46 kJtI4lGm0
日本の教師は異常!高給取りのくせに
仕事はできない、したくない。

447:名無しさん@13周年
12/11/17 15:34:08.64 jVazJi1i0
20年前はそれが当たり前だったじゃん。教師も生徒も。

448:名無しさん@13周年
12/11/17 15:36:05.38 u6ZBjR9i0
>>428
平日の時間を割いていた行事を土曜に移動したいって事じゃね?

449:名無しさん@13周年
12/11/17 15:40:18.43 eJvKhMe20
>>429
だったら辞めろよ。
民間はもっと悲惨だわ。

450:名無しさん@13周年
12/11/17 15:41:04.20 D24vKoXK0
仕事も土曜日までやった方が色々捗る
休みなんて週一で十分なんだよ
大体、低所得者に限って休みたがる

451:名無しさん@13周年
12/11/17 15:43:30.82 7ogz6rxwO
進学校が土曜に勉強してアホな子が勉強しなくなった

これがゆとり学力低下の原因。アホな子ほど勉強させないと日本は終わるで

452:名無しさん@13周年
12/11/17 15:55:24.76 X0+Lkhvu0
賢い子は休ませてやれよ。
授業についてこられないアホの子に集中補習してやればいい。

453:名無しさん@13周年
12/11/17 15:57:03.23 UDgL6PFu0
何十年も土曜日は授業をやってたのに
疲れたとか教師の休みがとか何甘えてるんだか…

逆に少しくらいキツイ方が集中力が増していいと思うよ

454:名無しさん@13周年
12/11/17 15:59:47.35 7OqENMca0
教師は残業手当が出ないっていうが仕事が終わったらさっさと帰るおばちゃん先生と部活で8時近くまで学校に残る先生が同じ給料ではおかしいと思うが

455:名無しさん@13周年
12/11/17 16:06:49.71 rkHlE9TD0
失策した公務員と政治家には、厳罰を与えられるようには出来ないのか?
俺は、ゆとり教育を採用した奴を国家に対して損害を与えた罪で死刑にするべきだと思うよ。あれのせいで、確実に日本人の質は落ちたからな。

456:名無しさん@13周年
12/11/17 16:19:20.14 7l1prPGZO
土曜日も学校通えば週休1日の企業にも頑張って勤められる

457:名無しさん@13周年
12/11/17 16:25:31.58 nKCw0Nzf0
昔はそれが普通だったじゃんか。昔に比べて学力が低下している以上、集中力云々は説得力が無い。

458:名無しさん@13周年
12/11/17 16:28:45.27 Roqky4jo0
一番の問題は底辺層の固定と増加なんだから、
学力下層3分の1くらいまでは土曜授業で強制補習してやればいいんじゃないか
担当するのは正規教員以外、補習専任でもいいんじゃない

あと、教員によって仕事の量が全然違うのは問題だから
やっぱ部活や放課後の生徒指導は別で考えた方がいいと思う
(しかし、実際は日中の授業が軽い人間(実技科目、担任なしとか)が生徒指導担当だったりもあるけどね)
で、それぞれの担当のコミュニケを密にする
結局、外国でやってるチームティーチングみたいな形がベストなんだと思う

459:名無しさん@13周年
12/11/17 16:29:53.60 B2dV6vdb0
成績がある程度ある子は家で自主学できるように休ませて欲しい。

460:名無しさん@13周年
12/11/17 16:31:44.70 TvaaCV4b0
土曜日の半ドンっていいと思うけどなあ
午後はどこ遊び行く?ってすごい楽しかった

461:名無しさん@13周年
12/11/17 16:32:33.51 8uew5L6M0
今でも私学は土曜日あるところ多いし
そもそも公立だって土曜休みってそんなに歴史ないだろ

公務員は働け

462:アニ‐
12/11/17 16:32:38.28 NV6BEPUg0
>昔はそれが普通だったじゃんか

役所や銀行がバブル気分のまま何も変えてないから
日本も弱くなってんだよな

463:名無しさん@13周年
12/11/17 16:34:35.18 B2dV6vdb0
なんで土曜まで底辺レベルの公立の授業につきあわないといけないんだよ。
受験組とかいろんな理由のある子がいるんだよ!

464:名無しさん@13周年
12/11/17 16:35:44.04 /3x3dXN70
独学の出来ないやつがいくら授業時間増やしても学力は上がらん。
意欲の無い奴に苦痛なことさせてそのストレスを意欲のある奴をいじめて足引っ張るからむしろ逆効果。
あとはぼーっとして聞く習慣がついて話が頭に入らない人も出てくる。(俺みたいに)
勉強の目的など意欲を出させるような学校環境に変えてから土曜授業だろうが。

ただやみくもに拘束時間増やすだけでいいならワタミは優良企業って話になるぞ。
ここの一部は土曜授業で変わらなかったら日曜授業とか夜間授業もやれと言いだしそう・・・
精神論で片付けているうちは落ちこぼれは無くならない。不幸の再生産が繰り返されるだけ。

465:名無しさん@13周年
12/11/17 16:36:10.20 tO5+5v5q0
インドの掛算も導入すればいい 
英語も使える英語の授業に切り替えた方がいい

466:名無しさん@13周年
12/11/17 16:37:27.51 Cz6DxE/Y0
夏休み冬休み春休みがあるんだから、教職員の休みとか関係無いだろ?
給食費の取立てみたい業務は、即親の給与差し押さえで、無くせば良いだけだしさ。

467:名無しさん@13周年
12/11/17 16:42:40.97 vJZqno7HO
私立はフツーに土曜日授業やってるよ
教職員の休みがとか言ってるのって
また反橋下の日凶組だろ

468:名無しさん@13周年
12/11/17 16:42:53.94 bETcx+Fv0
小学校の頃こういう生活していてきついと思ってたけど
社会人になった今からみたらそんなにたいしたことないな
8:30~16:00学校
16:00~18:00宿題
18:00~21:00 塾
22:30就寝

469:名無しさん@13周年
12/11/17 16:47:31.44 DssYSGbGO
土曜の午後は運動部の練習が長くて嫌だったなぁ。
やりたいことが他にあるし。

やめた原因。

470:名無しさん@13周年
12/11/17 16:48:02.68 fGiG8i2N0
公務員は土曜もちゃんと仕事しろ。ここ一点だろ。
学校教員も土曜日も仕事しろよ。学力アップ目指して
土曜日もちゃんと勉強せい。

471:名無しさん@13周年
12/11/17 16:49:23.33 +FW0rAzcO
>>463


受験組は小学校から公立なんかには通ってない

472:名無しさん@13周年
12/11/17 16:50:13.97 PVmwOQTW0
土曜のお昼は焼きそば

473:名無しさん@13周年
12/11/17 16:51:20.55 bZWuGRL/0
小学生のころ土曜の半ドンて独特の開放感だったな
ウチ帰ってメシ食いながら“女の60分”見てさ

474:名無しさん@13周年
12/11/17 16:54:03.70 B2dV6vdb0
>>471
大阪は小学校から文理コースの公立目指すために特別な塾通ったり
中学レベルの自主学家でやってるんだよ。

475:名無しさん@13周年
12/11/17 16:55:15.20 i3VZTIzz0
疲れで子供の集中力がとか馬鹿みたいな理由つけんなw

476:名無しさん@13周年
12/11/17 16:56:38.35 NjKipSqs0
できる子だっているんだからこれ以上学校の拘束時間を長くしないで欲しい

教育は家庭が基本
荒れる地域は行政で放課後の子どもの居場所を企画して
教育大の学生を雇うなどして思う存分遊ばせればいい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch