【経済】円続落、自民・安倍総裁発言で売り加速 緩和強化観測で4月来安値[12/11/15]at NEWSPLUS
【経済】円続落、自民・安倍総裁発言で売り加速 緩和強化観測で4月来安値[12/11/15] - 暇つぶし2ch443:名無しさん@13周年
12/11/15 20:00:30.37 NihIXXT/0
>>419
その流れだろう

444:名無しさん@13周年
12/11/15 20:00:35.01 OrE7IxFc0
円高はミンスが原因だったとわね

445:名無しさん@13周年
12/11/15 20:00:40.49 F2u1MuxLO
政府閣僚が注視するよりも
野党総裁が発言するだけで2円戻るw

446:名無しさん@13周年
12/11/15 20:00:42.13 14+Z0nca0
福の神の安倍ちゃん♪

447:名無しさん@13周年
12/11/15 20:00:45.99 rA/Ba+Kv0
>>218

間違えた。この人、1ドル120円で、リッター200円になるって言ってたんだw。
なら、原油の値上がり分は20円だから、今のレギュラー130円が150円になる。
企業努力もあるだろうから140円乃至は145円が妥当な線だなw。
200円には絶対にならんよなw。

448:名無しさん@13周年
12/11/15 20:00:48.72 i3GJ8yLE0
このスレ保存しておこう、のちのち色々と使えそう

449:名無しさん@13周年
12/11/15 20:01:09.34 fV58mAom0
あのカツカレーは伊達じゃないってことか

国民がみな3500円のカレーを食えるよう俺についてこいってとこか

すげーリーダーシップだ

450:名無しさん@13周年
12/11/15 20:01:10.56 ajD20B6y0
>>434
お前さんの就職事情の話と、日本経済の話を一緒にすんなよ。

451:名無しさん@13周年
12/11/15 20:01:11.68 DiFzI0zn0
今回は間違いなく、民主党が原因な歴史的円高だと思ってたから、
全貯金五百万円を外貨預金してた。


大正解だったわ(笑)

452:名無しさん@13周年
12/11/15 20:01:17.03 lBIhxUHsP
>>412
過去の値動きから行くと90円越えた当たりで
非常に株価の値動きが活発になってくる。

その辺が分岐点なんじゃないのかのう。

453:名無しさん@13周年
12/11/15 20:01:21.01 wZOxkXfv0
日本企業の足かせは円高だけだからなあ
阿部ちゃん頼むよ~~~

454:名無しさん@13周年
12/11/15 20:01:21.15 cEoSif7W0
>>395
祖国に帰って地獄を見ろ カスやろw

455:名無しさん@13周年
12/11/15 20:01:21.84 fEgoTklp0
よかった
本当によかった

456:名無しさん@13周年
12/11/15 20:01:31.78 dpQuS9Yc0
>>395
今までの株安でとっくに日本株買われまくってるよ。
しかもその資金は民主党がプレゼントw

457:名無しさん@13周年
12/11/15 20:01:32.84 jPwTz8EB0
たのむぜアメ公、ダウ+300、ナス+100こいやー!(現時刻ダ先+30でしょぼいけどな・・・)

458:名無しさん@13周年
12/11/15 20:01:38.41 louSgRua0
パナやシャープはどうでもよいが
10年持つ家電をつくれる
ナショナルには戻ってきて欲しい。

459:名無しさん@13周年
12/11/15 20:01:41.44 VpHNaP1a0
>>442
自分で答え書いてるでしょ…。イオンの利益って。

460:名無しさん@13周年
12/11/15 20:01:41.80 mLRJ1C8A0
中川さん、安倍さんが日本を復活させそうです

461:名無しさん@13周年
12/11/15 20:01:48.24 wUnQw8B70
ネトウヨ顔面蒼白ww

462: ◆UMAAgzjryk
12/11/15 20:01:50.20 13+au4Bc0
解散正しかったな!

463:名無しさん@13周年
12/11/15 20:01:54.91 pHemqdh60
前財務大臣のチビッコ安住はなんだったん?w

464:名無しさん@13周年
12/11/15 20:01:55.81 GzRPRFnX0
>>440
莫迦なんだからしょうがないよ。本気で日銀が円をばらまけば解決とか、
インタゲで解決とか信じている。長期金利上昇がもたらす日本の破滅がわからない。

465:名無しさん@13周年
12/11/15 20:01:57.00 cqfu6TdB0
国民のレベル以上の議員は出ないからねえ

466:名無しさん@13周年
12/11/15 20:01:58.59 kscHYI2v0
>>432

業務終了が13日(2日前)だぜ。すげーよな。

467:名無しさん@13周年
12/11/15 20:02:03.99 2YG/Chvd0
>>444
ミンスと白川のWタッグだからな。無双状態。

468:名無しさん@13周年
12/11/15 20:02:04.35 3e18um9r0
例えば

円安が40%進めば

ハイアールの家電は40%値上がり益

日本家電は40%値下がることになる

日本の製造業完全復活出来る

469:名無しさん@13周年
12/11/15 20:02:08.77 BRA6WoGU0
民主が初めて本当のこと言ったな

政権交代が景気対策!

470:名無しさん@13周年
12/11/15 20:02:09.44 pAZVaBdC0
100円まで行ったら一息着けるな

471:名無しさん@13周年
12/11/15 20:02:21.63 0Mvv+ytD0
なに、この軽薄な浮かれっぷり

472:名無しさん@13周年
12/11/15 20:02:21.82 XGxZTa8F0
>>440
まるで円高不況のきっかけを作った藤井みたいなこと言うね。

473:名無しさん@13周年
12/11/15 20:02:32.47 x3ohWjDz0
>>395
既に日本の対中、対韓貿易は黒字w
中韓と貿易すればするほど日本が儲かるw
日本のために働いてるのは中韓だよw

474:名無しさん@13周年
12/11/15 20:02:40.14 k5B7oBI00
円安
 ↓
燃料費高騰
 ↓
原発再稼働
 ↓
電気代値下がり
 ↓
\(^o^)/

475:名無しさん@13周年
12/11/15 20:02:42.64 cXEjSRRd0
解散するといったとたん株価も一気に上がるとか
どれだけ疫病神なんだよ民主

476:名無しさん@13周年
12/11/15 20:03:02.63 fxmGMriO0
単純に現政権が円高是正すると意気込んでも、見守るだけしか出来ないのが
新政権になったら見守り大臣じゃなくなるからね

477:名無しさん@13周年
12/11/15 20:03:04.59 /qdHN+KN0
超絶円安になって海外移転組の破滅を見たい

478:名無しさん@13周年
12/11/15 20:03:07.52 5+Sb6o7M0
円の価値はルウかの供給量は関係ないみたいなこと白川さん言ってなかったっけ?w

479:名無しさん@13周年
12/11/15 20:03:09.83 yYeWO8jk0
自民もダメ、民主もダメここは第3極の維新にいれよう!

維新←民主党離党者の巣窟

480:名無しさん@13周年
12/11/15 20:03:09.95 SFaX06hF0
安倍さん、中国へのODA止めてその金を日本に工場立てた企業への補助金にして
日本回帰の道作ってくれ

481:名無しさん@13周年
12/11/15 20:03:09.85 KDO9uYk30
>>456
投資主体別売買動向では外国人は日本株売ってるけど?
URLリンク(www.traders.co.jp)

482:名無しさん@13周年
12/11/15 20:03:10.72 4gfPehoL0
>>448
安倍総理就任後しばらくは株高だがすぐ株安になり
世界経済で日本だけ株安になったスレに貼るわけだなw

483:名無しさん@13周年
12/11/15 20:03:11.98 fk9osJ0iO
今の円高は中国のせいじゃん

484:名無しさん@13周年
12/11/15 20:03:20.64 psscgfxv0
要するに円高の原因は、民主政権そのものにあったわけか
政治に限った話じゃないが、信用って大事なんだな

485:名無しさん@13周年
12/11/15 20:03:20.62 gL3P6sNp0
 
>>440


在日バカチョンって日本の政治経済がわからず出鱈目 ・ 頓珍漢なことばっか書くから、
すぐ正体がわかるわw

↓100億回写経汁!


>>188
>>188
>>188
>>188
>>188
>>188
>>188
>>188
 
 
 

486:名無しさん@13周年
12/11/15 20:03:24.55 ajD20B6y0
>>440
為替水準には適正ってもんがあるだろ。安すぎても、高すぎても、害だよ
現状はどう考えても高すぎるだろうが。
今の円高は、円が評価されてるというよりは
マネーベースが低すぎるのと、デフレ圧力が凄いだけだ。ガンガン刷るべし。

487:名無しさん@13周年
12/11/15 20:03:34.67 vFvzhCfK0
まぁ為替は織り込んで動くよな

仮に為替の期待以上の動きができなかったら、揺り戻しちゃうってことも意味するから
安倍ちゃん、大胆な政策でお願いします。

488:名無しさん@13周年
12/11/15 20:03:39.18 CDqcqIdrO
バブル時代に100円で超円高だしな。

489:名無しさん@13周年
12/11/15 20:03:40.90 cafocmLg0
>>450
同じだよ。
「ボクは海外でテレビを売る仕事がしたいから、みんなの円の価値を下げてください」!

こんな恥知らずなことを言っているのが今の輸出企業。

円高だというなら、国内で求められている仕事を探せよ。
選り好みしなければ、求められている仕事はいくらでもある。

490:名無しさん@13周年
12/11/15 20:03:42.89 7tHDW2OH0
安倍はTPPが黄色信号になったからな。
それでも民主よりはマシだが。

491:名無しさん@13周年
12/11/15 20:03:56.58 mLRJ1C8A0
>>478
その白川の説が覆されたそれを擁護してたバカもおしまい

492:名無しさん@13周年
12/11/15 20:03:58.10 3syDW4500
円が売られるということは日本が安く見られている訳。分かる?
実は国益を損なっているわけだよ。
一応資産家の末席にいる私らにとっては非常に迷惑。

493:名無しさん@13周年
12/11/15 20:03:58.84 cEoSif7W0
ばんざーい
ばんざーい
あべちゃん ばんざーい

カス特ァ左翼 氏ね 氏ね 氏ね

494:名無しさん@13周年
12/11/15 20:04:01.37 cSZr2AlD0
>>440
株価も上がってるからな
円高のメリットと言うが物事には限度があるんだよ
もうデメリットしかない所まで来ていた

495:名無しさん@13周年
12/11/15 20:04:03.00 erVUPSaeO
>>440
異常な円高の間に買うべきものは買ってるから大丈夫です
海外の企業とか、資源の権利とか

496:名無しさん@13周年
12/11/15 20:04:06.14 0OQ2bHqg0
>>440
今日のアジアの株式市場が軒並み-1%以上の中
日経は+1.9%の爆上げですが
外国人も評価してますがな、円高によって日本経済が潰されてるのは明白

497:名無しさん@13周年
12/11/15 20:04:12.21 FNZY90RT0
財務省と日銀が、安倍の自由になんかさせないよ。財務省と日銀の手先
の議員が自民にはたくさんいる、安倍の政策は実現できないよ。

498:名無しさん@13周年
12/11/15 20:04:18.91 fV58mAom0
カツカレー革命だ

海外投資家がどんどん戻ってくる

日本の夜明けだ

499:名無しさん@13周年
12/11/15 20:04:41.13 6Ozl3W2Y0
>>448
URLリンク(unkar.org)
こいうのもありますよ

500:元買
12/11/15 20:04:44.72 AQ7DmPhH0
中凶が円を売って元を買ってるの?
円が無くなると中凶は何するの?

501:名無しさん@13周年
12/11/15 20:04:45.10 xMoxa9EU0
開票終わるころには90円くらいかな

502:名無しさん@13周年
12/11/15 20:04:51.68 tuX/PA4N0
90円台のとき90切ったらもたないとかいってた自動車屋

70円台でもまっっっっったく平気やないか

503:名無しさん@13周年
12/11/15 20:05:01.98 WGdCsb570
まあもうちょっと流れを見てから喜ぼうぜw
さすがにこの程度の動きだとまだわからん

504:名無しさん@13周年
12/11/15 20:05:10.95 cL/YWeQq0
安倍総理というだけで
ミンスの何兆円ぶんもの為替介入に匹敵するという世界の目の結果です

505:名無しさん@13周年
12/11/15 20:05:21.87 XhaxMuVEP
>>498
逆だ逆・・・

506:名無しさん@13周年
12/11/15 20:05:58.12 sKJNmYgM0
100円位でいけば中小企業が助かるよ
高いと得するには支那&半島の物、野菜、
そんなとこだが日本人は安くても絶対購入
しないからね まともに戻る
大学生の就職も明るくなる

507:名無しさん@13周年
12/11/15 20:06:02.03 6/EWx853P
>>502
かわりに電器屋が死にました

508:名無しさん@13周年
12/11/15 20:06:13.53 gL3P6sNp0
 
>>451

ドル買い円売りで円安誘導に貢献してたお前、素敵やんw
 
ドル円が240円超えの、1980年代の加熱した水準まで円安になれば、
ドル売りしてクールダウンに貢献して、2重に素敵やんw
 

509:名無しさん@13周年
12/11/15 20:06:16.58 lBIhxUHsP
>>440
スイスは無限介入で自国通貨高を抑えてますがw
中国も元高にしないようにしてますが。

510:名無しさん@13周年
12/11/15 20:06:27.61 4gfPehoL0
>>477
それだけはマジでやめてくれやw

511:名無しさん@13周年
12/11/15 20:06:31.88 xral4XSx0
ミンスがどんだけ無能だったかまるわかりだなw

512:名無しさん@13周年
12/11/15 20:06:32.39 O4fs4zK80
>>505
wwww

513:名無しさん@13周年
12/11/15 20:06:36.18 3syDW4500
円高ということは相対的にお前らの資産価値が下がっているという事だぞ!!
ドル換算のGDPもドンドン落ちる。
日本の地位が低下する。

514:名無しさん@13周年
12/11/15 20:06:36.92 VpHNaP1a0
>>492
あのなあ、技術はとられ、産業が崩壊してるのに実態と乖離した高い評価がついてるってことは、
それはバブルだぞ。バブルは必ず弾ける。弾けた時に日本は沈没するんだよ。

515:名無しさん@13周年
12/11/15 20:06:43.11 pACjO1sb0
野田さん、やればできるじゃないですか、円高対策

516:名無しさん@13周年
12/11/15 20:06:54.19 3m2W9URu0
>>218
ものすごいばかがいるときいてかけつけました。
ところで、そちらではひらがながよめますか?

517:名無しさん@13周年
12/11/15 20:06:57.27 2YG/Chvd0
>>502
その分どんどん空洞化するわ、奴隷が死ぬわ。

518:名無しさん@13周年
12/11/15 20:07:04.14 gx4VDa1F0
ちびっ子安住の、血税を使った素人FX介入より効果覿面だなwww

519:名無しさん@13周年
12/11/15 20:07:10.24 L+4yHLwO0
為替は一定の周期でトレンド変換するからね
円を買いすぎるといつかは余る
そのトレンド変換がなかなか起きなくて
アメリカの景気がよくならないのと財政赤字も原因だけど
ミンスはやる気がなかったんだろな

520:名無しさん@13周年
12/11/15 20:07:10.94 AGpEY4Ks0
朝日新聞が、インフレターゲットなんてものを導入して、物価を上げて国民を苦しめようとしていると書くwwwwwwwwwwwwww

521:名無しさん@13周年
12/11/15 20:07:13.86 G7uadisR0
やばいwww
こんなに稼げていいのか?

522:名無しさん@13周年
12/11/15 20:07:16.13 ajD20B6y0
>>464
はいはい、円を刷ると、はんぱーいんふれで、日本は沈没するんですね。

その手の迷信とか、ノストラダムスの予言はもういいから

523: ◆UMAAgzjryk
12/11/15 20:07:18.45 13+au4Bc0
やっぱ自民党必要なんじゃね…
なんか野党の首相が立つと大震災おきてる気がする

村山→阪神淡路大震災
菅→東日本大震災

524:名無しさん@13周年
12/11/15 20:07:21.80 9ioi1/PS0
安倍総理への期待感ハンパねぇwwww
麻生外務大臣に石破防衛大臣ワクワク
財務大臣は中川昭一・・・(´;ω;`)ブワッ

525:名無しさん@13周年
12/11/15 20:07:25.20 cafocmLg0
円高で、頑張って「円を持っている人に買ってもらえる」ような商品を作ればいいのにそれをせず、
競争に勝てないからといって「円の価値を下げろ」なんぞと言ってる連中を甘やかせば、
日本の技術力はどんどん衰退していく一方だよ。 

526:名無しさん@13周年
12/11/15 20:07:28.53 tp9dLN/a0
これで輸出関連企業も息を吹き返せるといいな

とりあえず安倍総裁ありがとう

527:名無しさん@13周年
12/11/15 20:07:37.76 ysVWDyQO0
おわりのはじまり。

528:名無しさん@13周年
12/11/15 20:07:40.95 1Z0kmj8J0
とにかく中小企業が助かるから良いと
日本は中小、中堅企業が特殊技術を持ってたりするから

529:名無しさん@13周年
12/11/15 20:08:09.07 87q6gAO50
選挙すら始まっていないのに、すごい発言力だな。

まぁ、民主が素人安住君とか屑過ぎたもんな。

530:名無しさん@13周年
12/11/15 20:08:24.95 GzMUBLyD0
この円安を理由に今夜からガソリンと灯油価格が爆上げします。

531:名無しさん@13周年
12/11/15 20:08:25.60 6Ozl3W2Y0
>>479
誰が何を駄目か言ってるのか

在日が外国人参政権を得る

それが可能な政党を持ち上げてる良例だ

532:名無しさん@13周年
12/11/15 20:08:46.52 KDO9uYk30
久しぶりに見たけどやっぱアホが多いなノシ

533:名無しさん@13周年
12/11/15 20:08:51.83 jZcO1WiCO
まあ、もうちょい待ておまえら
もう少しで全部ハッキリするから

金融緩和でインフレになる?ならない?
円安になる?それともスタグフ?
国債暴落して破綻でハイパー?それとも好景気で税収増で財政再建?
プギャーm9(^Д^)されて噴死する経済評論家はどいつだ?

あと半年もすりゃあ全部ハッキリするから

534:名無しさん@13周年
12/11/15 20:09:01.86 mLRJ1C8A0
>>525
白川さんみたいなことを言うね

535:名無しさん@13周年
12/11/15 20:09:11.64 43POXCFa0
>>492
円というものに価値を見出すかどうかで動いてるにすぎない
日本の国のとしての価値は関係ないよ
損をしてるのは日本じゃなくてお前

536:名無しさん@13周年
12/11/15 20:09:17.94 vssU8FUf0
まあ民主は終了  朝鮮帰化人だもん  キモイの終了ww

537:名無しさん@13周年
12/11/15 20:09:19.71 7tHDW2OH0
>>502
> 70円台でもまっっっっったく平気やないか
本気でそう思っているの?
軽のエンジン設計まで海外に外注して
利益出している状態なんだが?

もう、あまり電機とは変わらんよ。
電機の経営者が馬鹿な分、自滅が早かっただけ。

538:名無しさん@13周年
12/11/15 20:09:28.86 U4vPHl/E0
>>515
ワロタw
注視しまくってたのは伊達じゃなかったんだねw

539:名無しさん@13周年
12/11/15 20:09:39.72 xqVNsXfXO
やっと景気がよくなるんですね

540: 【関電 79.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
12/11/15 20:09:43.31 xEaEBkEq0
円安になるということは実質での日本労働者の賃金が下がるということ
日本企業の給与は下方硬直性があるので 企業からすると実質で賃下げ
いままでは円高で実質で賃上げ状態だった

これにより、消費者の所有する円も実質で切り下げになるので
円を所有するよりは、より生産効率の高いモノと交換する動機が芽生える

でおk?

541:名無しさん@13周年
12/11/15 20:09:49.67 jPwTz8EB0
ここでまさかの民主ドル売り介入

542:名無しさん@13周年
12/11/15 20:09:50.20 kscHYI2v0
>>530

向こう数ヶ月の原油の買い付けは、とっくに終わってるっつーの。

543:名無しさん@13周年
12/11/15 20:09:59.28 x3ohWjDz0
>>513
市場は負け組が必要だからな。
今回はあんたが負け組だったってことだ。
日本と日本人は勝ち組になる。

544:名無しさん@13周年
12/11/15 20:10:06.46 sKJNmYgM0
東朝鮮政府だからね、
日本の金を韓国に流し
なんとか破綻させないようにきたが
もう終わりだ
去年の秋、ブタがSWを5倍近くにしてやらんかったら
韓国はあそこで破綻していたんだからな

545:名無しさん@13周年
12/11/15 20:10:12.10 W9h32BHNO
このまま円安が進み一ヶ月後には90円台になれば…

中小企業にしたら最高の年の瀬ボーナスだな

546:名無しさん@13周年
12/11/15 20:10:18.39 cL/YWeQq0
>>525
お前は価値あるからって
毎日高級寿司、うな重、フランス料理でも食ってんのか?

547:名無しさん@13周年
12/11/15 20:10:24.73 /VWhK/Z90
維新に入れる奴とかどんだけ馬鹿なんだろうなw

ミンスと同じ失敗を繰り返そうとするとはwww

548:名無しさん@13周年
12/11/15 20:10:33.88 cEoSif7W0
リストラと企業努力の経費削減で何とかしのいできたが

国内弱電含む製造はもう限界 これ以上はさらなるリストラで地獄が見えていた

たとえすぐに復活しなくても 先が見えない地獄の霧の中よりも 遠くにオアシスが見えたほうが全く違ってくる

世界経済は悪いが、うまくいくと国内雇用は守れるかもしれない

がんばろう 涙ふいて3年間の地獄をよく耐えた よく頑張った 日本の中小はえらいぞ!

549:名無しさん@13周年
12/11/15 20:10:37.66 XhaxMuVEP
しかし、どうして、いままで円高だったのかよく考えた方がいいぞ。
それでも、欧米よりもましだという判断だったんだが・・・

550:名無しさん@13周年
12/11/15 20:10:55.66 Xt2Zd6zM0
超円安にしてアメリカにTPP参加を伝えたらアメリカ逃げそうだな。

551:名無しさん@13周年
12/11/15 20:11:06.06 4RjmZOJQ0
>>522
一応、米国が300兆円ドルを刷って、ゆるやかなインフレが進んでいるから、
対GDP比でみても、日本では150兆まで刷っても、ハイパーインフレにはならない事が
米国で実証済みだよね。

ただ、日本で1000兆刷ったらどうなるか分からんがw

552:名無しさん@13周年
12/11/15 20:11:16.03 2YG/Chvd0
>>537
地デジ化であのときしか儲けられないのに馬鹿みたいな
価格競争で真っ赤っ赤で売ってりゃつぶれるわな。
まあそれも企業だけの責任ではないけど。

553:名無しさん@13周年
12/11/15 20:11:16.61 6DE/kS3yO
円買ったアホ涙目だなw

554:名無しさん@13周年
12/11/15 20:11:40.48 6Ozl3W2Y0
>>518
この円安に介入した金額はいくらか考えれば誰が有能か一目瞭然だなw

555:名無しさん@13周年
12/11/15 20:11:41.05 lBIhxUHsP
お前らマジで株買っとけよ。
色々、高くなるからww

556:名無しさん@13周年
12/11/15 20:11:42.05 LWK6WTT+0
>>464
今回の解散で長期金利暴落してますが。
量的緩和して長期金利が上昇するなんて日銀、財務省の嘘です。

金融緩和したら長期金利は下がります。

557:名無しさん@13周年
12/11/15 20:11:44.92 Xh547la10
おいおい。
まだ野党党首の一発言でしかないのに日本経済に超貢献してんじゃねえか。
どんだけ救世主なんだよ安倍ちゃんは。

558:名無しさん@13周年
12/11/15 20:11:45.46 i3GJ8yLE0
>>503
今年3月の84円が一応上値だな、そこを抜けると本格的に円安

559:名無しさん@13周年
12/11/15 20:11:45.75 FtcDA0m90
82円で買った塩漬けドルがようやく売れそう

560:名無しさん@13周年
12/11/15 20:11:46.53 cafocmLg0
>>534
これまで貴方達はどういう努力をしてきましたか?
社内で科学者や技術者の人をきちんと育ててきましたか?
企業のトップにいる文系の人ばかりを優遇してきたんじゃないですか?

これからの日本企業に問われているのはそういうことだよ。
競争に負けるなら、それは自己責任。
人材育成の努力が足りないだけ。

561:名無しさん@13周年
12/11/15 20:11:47.49 loXfxLSX0
政権交代が最大の景気対策って本当だったのかw

562:名無しさん@13周年
12/11/15 20:11:55.73 ysVWDyQO0
>>545
輸出企業に寄生してる中小企業だけじゃないんだけど。

563:名無しさん@13周年
12/11/15 20:12:15.80 rX9gB8v60
>>551
アメリカが対抗してもっとドル刷りそうw

564:名無しさん@13周年
12/11/15 20:12:27.62 zpNREofp0
1ドル1000円
ビックマック1個5000円

565:名無しさん@13周年
12/11/15 20:12:28.02 6Ar3mRVc0
>>395
恥ずかしい奴だなw円安誘導否定派は馬鹿ばっかりw

566:名無しさん@13周年
12/11/15 20:12:28.73 cSZr2AlD0
>>528
円高で立ち行かなくなって潰れたが、すばらしい技術を持った中小企業はたくさんあったからね
どこぞの潰れた会社は求人が国外を問わず従業員数を遥かに越えて来たと報道されていた
本当にもったいない事だよ

567:名無しさん@13周年
12/11/15 20:12:29.52 VpHNaP1a0
>>555
株買うタイミングではあるな。

568:名無しさん@13周年
12/11/15 20:12:31.19 XwA1bxGK0
豚が解散するっていうだけで日経△円▼
解散こそ最高の経済対策

569:名無しさん@13周年
12/11/15 20:12:38.26 KhBrTwGU0
輸出企業
間に合ったか!?!

570:名無しさん@13周年
12/11/15 20:12:47.75 cEoSif7W0
維新は応援していたんだが、少なくとも脱原発でこいつらは論理的に考えられんカスだとわかった

まだ減原発なら理解できたけど ダメだわ、こいつら維新は 非論理的なカスだわ 小沢と一緒

571:名無しさん@13周年
12/11/15 20:12:56.73 9R6vbhjA0
今のうちアメリカの軍需企業を買い占めようぜ。

572:名無しさん@13周年
12/11/15 20:12:56.63 87q6gAO50
日本政府が介入したところで、為替なんて一時的にしか変わらないからな。
結局は、投資家に円安きそうだな~と思わせることが重要。
そして、円安固定させるためには、アメリカとの共同歩調が不可欠。
TPP交渉参加と引き替えに交渉するのかもしれんね。

どっちにしても、素人民主にはできない交渉。

573:名無しさん@13周年
12/11/15 20:12:58.74 0XdpiCTSO
やって正常に戻ったのか。
しかし製造業はもう取り返しがつかないくらいの
大打撃を被ったし、世界的なイメージの悪さも消えない。
民主党してやったりだろうな。

574:名無しさん@13周年
12/11/15 20:13:00.29 fQ1G0FFR0
これからイオンの企業努力が試されるわけだなwww

575:名無しさん@13周年
12/11/15 20:13:00.35 bxm4fwuR0
緩和すんな。財政出動しろ。

576: 【関電 79.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
12/11/15 20:13:05.67 xEaEBkEq0
>>538
悪い奴がいいことをたまにやると評価されることが多いよね

577:名無しさん@13周年
12/11/15 20:13:07.48 CoqR9lpBO
>>397
日本は86年の円高不況期を生産工場の海外移転などの生産構造の転換で乗り切り、
バブル崩壊後の平成不況期から2000年代前半の一ドル100円割れの時期に、
雇用形態を正社員から派遣主体にして国際競争力を確保してきた

だからミンス3年間の一ドル80円割れの状況には企業は対処しようがなかったから、
本来なら早急な政治介入で強力な円安インフレターゲットをやるべきだったのに、
ミンスと白川は円高を放置して日本企業を崖っぷちに追い込んだ
国民に対する罪は重い

578:名無しさん@13周年
12/11/15 20:13:09.81 KgcCGSH+0
>>2
むしろ民主党終了。

579:名無しさん@13周年
12/11/15 20:13:11.18 sKJNmYgM0
>>545 そう
町工場も助かるよ
まともな日本の学生の仕事も増えて
何とか就職率も戻りますよ

580:名無しさん@13周年
12/11/15 20:13:11.71 4NlKBQ6rO
1ドル100円が80円になるってことは、
外国から見ると日本人の給料が急に、
2割も増したのと同じなんだわ。

だから給料を下げるか、
人を減らさないといけなくなる。

581:名無しさん@13周年
12/11/15 20:13:12.63 x3ohWjDz0
>>549
FRBがドルばらまいてたからじゃん。
FRBはリーマンショック以前よりB/Sを3倍以上にしてるんだよ。
日銀は1.3倍程度
そりゃ円の価値が上がるっての。

582:名無しさん@13周年
12/11/15 20:13:24.38 Xt2Zd6zM0
>>549

全く解決策がない欧州よりはるかにマシ。

あと欧州と米国を一緒にしないでくれ。
やってる事が全く違うから。

583:名無しさん@13周年
12/11/15 20:13:25.06 qxoLD6Fq0
デフレ・円高・低金利だから膨大な累積債務を抱えながらもなんとかなってたのに
インフレ・円安誘導で日本再生すると思ってる無知が多くて嫌になるよ・・・

584:名無しさん@13周年
12/11/15 20:13:35.91 n4ox5OVcO
安倍の一言でコレか…
民主党が円高 ウォン安を誘導して、韓国の手助けをしてたのが明白ではないか。

585:名無しさん@13周年
12/11/15 20:13:38.35 IlmJ0lUl0
>>531
国に帰れよゴミカス

586:名無しさん@13周年
12/11/15 20:13:41.76 gL3P6sNp0
 
>>540


デフレの場合、賃金下落率の大きい層と逆に上がる層の差が顕著になり、所得格差がますます広がる!!

しかも物価下落といっても、価格弾力性の低い生活必需品や教育費 ・ 公共料金は下がりにくいので、
所得減に対する相対的な負担は、低所得者層ほど増加する!! ( 怒り )


 ■ 1975年 - 2010年の、日本のフィリップス曲線 ( インフレ率と失業率のトレードオフ ) が実証する真理
   フィリップス曲線は、インフレ率が低くなればなるほど水平に近い

 ⇒ デ フ レ に よ る 雇 用 と 所 得 の 喪 失 は 、 デ フ レ に な る 程 加 速

 URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)


 ■ 所得の増加とインフレの関係は 「 物価と比例するかまたは多少所得増加率のほうが高い 」

 ⇒ デフレでは  賃 金 下 落 率 > 物 価 下 落 率 、 インフレでは 賃金上昇率 > 物価上昇率

 URLリンク(f.hatena.ne.jp)


 ※ GDPデフレター ( CPIだけでなく全ての物価指数を含むもの ) でみた物価上昇率は、95年からマイナス
 URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)


 ※ 95年からのデフレスパイラルで、先進国との経済成長の格差が拡大
 URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
 

587:名無しさん@13周年
12/11/15 20:13:56.01 2YG/Chvd0
>>565
朝鮮人か円買いまくった破滅者だろw

588:名無しさん@13周年
12/11/15 20:14:09.15 6Ozl3W2Y0
>>525
一番円を持ってるのは銀行だが?
銀行が買うような商品作れっての?

個人消費が冷え込んでるのは魅力的な商品がないからじゃない
お金がないんだよ
お金ないのに物買えってひどいよな

589:名無しさん@13周年
12/11/15 20:14:24.35 lBIhxUHsP
株買うのは良いが
ソフトバンクだけはお勧め出来んわwwwww

590:名無しさん@13周年
12/11/15 20:14:29.19 erVUPSaeO
>>556
当たり前だよ。円が安くなれば景気回復、日本の経済財政へのリスクが小さくなる。
リスクプレミアムがなくなるだけ金利が下がるんだから、国債金利は下がる。

591:名無しさん@13周年
12/11/15 20:14:31.67 csam/Tmf0
未だ政権を奪還した訳ではないぞ。
この流れを確実なものにする為に何をすべきか分かるな?

592:名無しさん@13周年
12/11/15 20:14:32.88 4RjmZOJQ0
>>502
90円切ったから、マーチがタイで生産
85円切ったら、ミラージュ、ノートもタイで生産

70円切ったら、すべての車が海外で生産になるよw

>>563
米国では QE4 が実行されようとしているw

593:名無しさん@13周年
12/11/15 20:14:34.31 ZkoM++hF0
円資産の価値が下がって喜んでる屑どもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

594:名無しさん@13周年
12/11/15 20:14:46.36 I+VoDV0y0
原発動かしていないから、原油コストかかり電気代があがるだろうな

595:名無しさん@13周年
12/11/15 20:14:46.68 h62xCZiY0
>>100
韓国のガケみたいのはなんなんだw
アキヒロがダイブでもしそうな絶壁じゃないか

596:名無しさん@13周年
12/11/15 20:14:50.19 6fxYLpch0
>>560
努力だの商品の品質だの関係無く
お前んとこの商品は無条件で他より関税5割増しな、
っていう商品どんだけ選んでもらえるんだよカス

597:名無しさん@13周年
12/11/15 20:14:52.38 7tHDW2OH0
>>513
円高に乗ってあぐらをかいているだけの無能がいなくなり、
代わりに円安で舞い込んできた仕事をどんどんこなす有能が
明るい日本を作り上げていく。

598:名無しさん@13周年
12/11/15 20:14:53.90 uI0lcLL6O
円高だったのは日本はデフレ、
デフレなら減価しないという理由で買われていた。
特に日本の財政や経済が評価されてたわけじゃない。
日本国債が買われていたのも同じ。
デフレによる値上がり期待で買われていた。財政が
将来的に大丈夫と信認されていたわけじゃない。

599:名無しさん@13周年
12/11/15 20:15:14.94 mLRJ1C8A0
>>560
で、何がいいたいの?

600:名無しさん@13周年
12/11/15 20:15:27.13 8QAnMx4W0
安住が大金を捨てても安くならなかったのに

601:名無しさん@13周年
12/11/15 20:15:27.44 qesvWUCoP
野党の発言で動く経済www

602:名無しさん@13周年
12/11/15 20:15:31.59 udwI2Cm40
>>1 は民主党員なのか?

円が100円くらいまでいかないとダメだろ?

603:名無しさん@13周年
12/11/15 20:15:35.12 cEoSif7W0
>>525
お前ができたら信用する できねえことおしつけんな

言うのはやすしだわ なにか、自分で寝食も犠牲にして作った経験があるか?

604:名無しさん@13周年
12/11/15 20:15:35.81 x3ohWjDz0
>>589
どれが上がるかねえ。
やっぱ自動車?
信越とかの輸出系かな。

605:名無しさん@13周年
12/11/15 20:15:38.34 t+xebrIq0
安倍トレード(株買い・円売り)VS米国株安、米国株はどこで下げ止るか?
URLリンク(www.rakuten-sec.co.jp)

昨日、党首討論で野田佳彦首相が「今週16日に衆院を解散してもいい」と発言し、12月16日投開票

という衆院選の日程が決まった。これを材料にマクロ系ファンドといわれる海外の投機筋は、「自

民党を中心とした政権」の思惑から「安倍トレード」(円売り・株買い)に動いている。

過去、日本の政局で為替相場が大きく動いたことはないので、「安倍トレード」が成功するか否か

疑心暗鬼の声が多い。しかし、海外の投機筋の間では「自民党を中心とした政権が樹立されれば、

来年上半期に日経平均10,000円、ドル/円90円まで視界が拡がってくる」との予測が出てきている



606: ◆UMAAgzjryk
12/11/15 20:15:45.66 13+au4Bc0
これで父の会社も少しは楽になるかしら。
解散決まってからずっと会議で帰ってくるの12時すぎてんのよね。

607:名無しさん@13周年
12/11/15 20:15:54.84 sKJNmYgM0
白川は左翼の工作員だからな
そろそろ死ぬだろう
任期満了まで動いてるいられるのか?

608:名無しさん@13周年
12/11/15 20:16:02.84 hsv5hZjC0
安倍ちゃん効果最高やで!
ミンスwww

609:名無しさん@13周年
12/11/15 20:16:14.88 kSUpzoTR0
>>593

日本の今の現状で、円安に振れなかった事のほうが異常なんだけどな。

610:名無しさん@13周年
12/11/15 20:16:19.66 RiiJSc85O
いやー、84円まで行ったらボーナスより多いわ、ありがとうミンス。
まあ全力行けなかったへたれだが。

611:名無しさん@13周年
12/11/15 20:16:23.82 EWXcS85f0
>>589
朝鮮がらみの恩恵が受けられなくなったらSoftBank爆下げクル!?

612:名無しさん@13周年
12/11/15 20:16:53.73 vzkHaII60
どこが勝っても民主以下の政権はないからなw
株は確実に上がる
つか、麻生政権が継続してたら、今頃日経は12000円は普通にあったはず
つまり、そこまでは戻る可能性は十分にあるってこと

613:名無しさん@13周年
12/11/15 20:16:56.28 6Ar3mRVc0
>>440
日本国内ボロボロの状況は無視かw馬鹿がwww

614:名無しさん@13周年
12/11/15 20:17:03.77 oz0Xr6ZR0
出費痛かったけど衝動でeBayで10月にドルで買い物したけど
丁度ドルががっくり落ちた谷間だった
中々のタイミングだったわ

615:名無しさん@13周年
12/11/15 20:17:14.92 SQeqRGG10
ある程度円安になって、製造業が元気になってもらわないと困る。
ほんとこの業界いまは求人すくないしな。

616:名無しさん@13周年
12/11/15 20:17:22.50 jPwTz8EB0
ダウ先いまいちピリッとしないな。空気読んでよ・・・

617:名無しさん@13周年
12/11/15 20:17:41.29 4RjmZOJQ0
>>593
日本企業が、円高の時に海外の企業をM&Aで買いまくっていたから、
円安になったら、それらの企業を売れば大儲けw

618:名無しさん@13周年
12/11/15 20:17:45.28 VpHNaP1a0
>>598
そういうことか。踏んだり蹴ったりだったわけだw
白川のせいだ。あいつ早く辞めねーかな。

619:名無しさん@13周年
12/11/15 20:17:46.04 GI0tKlH50
どっちにしても、まだ完全にマネーゲームの範囲じゃん
材料続かずに、米ちゃんの議会揉めてまた80円は割るから安心しろよ
本格に円安始まるとしても来年入ってからだ馬鹿

620:名無しさん@13周年
12/11/15 20:17:51.90 giBfWMZs0
日本の信用力からいって、もっとがんがん円刷ってばら撒けばいいんだけれど
それには軍事力の裏づけがないと、列強各国が許しちゃくれんのだろう

621:名無しさん@13周年
12/11/15 20:17:56.20 x3ohWjDz0
>>593
日本は既にドル資産もいっぱい持ってるんだよねw
円安になればそのドル資産の価値が上がるw

622:名無しさん@13周年
12/11/15 20:17:59.29 tcKQe1W3O
珍走涙目www
これが日本人のチカラだわなw

623:名無しさん@13周年
12/11/15 20:18:03.87 7tHDW2OH0
>>581
その通りだ。米国が駄目なのは、米ドルが安くなったからではない。
米ドルの価値が下がっても仕事が作れないほど格差が広がったからに過ぎない。

日本の場合、円高でもそこそこの仕事が出来ている。
従って円安になれば、日本完全復活も夢ではない。

これからは日本の内需が海外の経済を支える時代になる。
バブル崩壊後失われた時間を取り戻すことは出来ないが、
今からバブルの延長上の輝かしい繁栄と栄光の時代を
築き上げることは出来るだろう。

624:名無しさん@13周年
12/11/15 20:18:10.30 o0CjmJns0
>>26
最初の財務やった藤井がな
TVで、「円高は日本のためになる」と発言したんだよw

625:名無しさん@13周年
12/11/15 20:18:13.30 EDBMeLiF0
>>549
80年代のマネタリーベース増加率平均8.6%
90年以降の増加率平均5.8%

純粋に、マネタリーベース増加率が低いから円高。

626:名無しさん@13周年
12/11/15 20:18:23.06 87q6gAO50
禿げバンクは綱渡り経営だもんな。
アメリカの経営軌道に乗せられなかったら、次の企業買収に乗り出すしか手が無く、
そのための資金が用意できなかったり、買収が失敗に終われば、オワリンコ。

627:名無しさん@13周年
12/11/15 20:18:32.33 ijB2rTL+0
>>616
空気読んでるからピリッとしないんだよ
円安=ドル高、だからな
日本と逆の状況

628:名無しさん@13周年
12/11/15 20:18:47.31 1Z0kmj8J0
>>566
中韓は大企業の技術の次は中小企業の技術を狙っているから
韓国なんか日本の中小企業を誘致して技術を絞り取ろうとして土地まで用意している
民主党のままじゃ日本は干からびてスッカラカンになってしまう

629:名無しさん@13周年
12/11/15 20:18:49.19 fQ1G0FFR0
逆輸入とか安物輸入なんてどうせ円決済だろうから
円安になって困るのは原油くらいだろ

630:名無しさん@13周年
12/11/15 20:18:59.89 G+YXBiJy0
あっという間に81円超えちゃったわw

631:名無しさん@13周年
12/11/15 20:19:00.29 qTAxKsgy0
>>618
違うだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
市場に金が回らねえのは日銀の責任じゃないぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日銀はこれまでも金はかなり刷ってるんだからなwwwwwwwwwwwwwwwww

632:名無しさん@13周年
12/11/15 20:19:16.24 dpQuS9Yc0
>>481
どこの数字言ってんだ。直近か。
2010も2011も今年も年間ここまでトータル買い越しじゃんかよ。
まあ外国人=中韓じゃないから何の意味もないけどな。

633:名無しさん@13周年
12/11/15 20:19:18.31 erVUPSaeO
>>617
売ることはない。ドルで日本に毎年年金くれればいいさ。

634:名無しさん@13周年
12/11/15 20:19:19.48 xz+wOdEP0
俺様の@94.7が火を噴くぜw

635:名無しさん@13周年
12/11/15 20:19:20.63 2Ss0SQevO
朝日毎日に言わせると「円の投げ売りが始まった」
ですけどねw

636:名無しさん@13周年
12/11/15 20:19:29.91 sKJNmYgM0
この様子見たら、昔の自民党支持層(自営)も
リーマンも一気に戻るだろうね 自民に、まずは
100円~105円で普通の会社が動ける為替に
すればみんな仕事増えるよ<給与もふえる微量だけど

朝鮮人は本当に世界の癌だな

637:名無しさん@13周年
12/11/15 20:19:32.17 qQ4wFjSq0
今の円の適正価格って何円くらい?
俺は1ドル100円くらいだと思うんだが

638:名無しさん@13周年
12/11/15 20:19:39.82 cafocmLg0
>>603
売れる商品が作れないなら、介護事業でも何でもやればいい。
仕事を選り好みするな。

「ボクはテレビを売る仕事がしたいんです! だからお金の価値を下げてください!」
馬鹿じゃねえのか。
甘えるな。

639:名無しさん@13周年
12/11/15 20:20:03.23 mLRJ1C8A0
>>635
円高不況といっといてそれはなんなんだろうな

640:名無しさん@13周年
12/11/15 20:20:06.84 x3ohWjDz0
>>618
福田総理の時にごねてごねて白川を選んだのも民主党。
その時点で民主党の責任は重すぎる。万死に値するわ。

641:名無しさん@13周年
12/11/15 20:20:23.66 fV58mAom0
民主党が壊滅すれば世界経済は回復

642:名無しさん@13周年
12/11/15 20:20:25.50 F/2S8jJm0
通過下落、売り加速で喜ぶ国もめずらしい
国家主義経済にこてんぱんにやられてるからなぁ

643:名無しさん@13周年
12/11/15 20:20:27.98 TdwXku2R0
ようやく白川が去ってくれる訳だ

644:名無しさん@13周年
12/11/15 20:20:32.89 h44aISKq0
今年の12月から新たなる太陽の時代になるんだっけか
まややによると

645:名無しさん@13周年
12/11/15 20:20:40.29 5lOeyXYa0
安倍ちゃんwww
早速大仕事だろwww

解散と言うだけで株価上昇www
意味を良くかみしめてくれwww

646:名無しさん@13周年
12/11/15 20:20:45.72 KB1VIWvv0
ひさびさに動く政治をみた気がする
これで安倍自民に政権やらせない理由がないだろうw

647:名無しさん@13周年
12/11/15 20:20:47.91 6Ar3mRVc0
>>616
ある程度は仕方ないでしょ・・・
今の日本みたいになりたくないんだろうからね(´・ω・`)
最終的に1ドル100円安定がベストな気がするわ・・・
それ以上に円安になるとアメちゃんが怒るだろうw

648:名無しさん@13周年
12/11/15 20:20:48.50 lBIhxUHsP
>>611
ミンスになってから、どこの業種も下げてたのに
ソフトバンクだけ上がってた。
企業努力もあったかもしれんが
今日、日経が爆上げする中でソフトバンクはマイナス。

これから下がるだろうねえww

649:名無しさん@13周年
12/11/15 20:20:54.84 VpHNaP1a0
>>634
おまい随分悪性の弾持ってんだなw

650:名無しさん@13周年
12/11/15 20:20:55.58 i3GJ8yLE0
日本1国だけ通貨安競争に取り残されてたからな

651:名無しさん@13周年
12/11/15 20:20:58.16 3m2W9URu0
>>525
こいつ本当にバカだな。
金儲けが全く分かってないバカは引っ込んでろ。

652:名無しさん@13周年
12/11/15 20:20:59.70 AGpEY4Ks0
安倍さん、オバマに許可得ずに勝手したらCIAにつぶされますよw

653:ミセスワタナベ
12/11/15 20:21:03.44 HwrjGqbeP
>>637
市場が決めます
現在の価格が適正価値です

654: ◆UMAAgzjryk
12/11/15 20:21:04.59 13+au4Bc0
>>635
円高でも円安でも日本オワタ報道しかしねーからな
慣れた

655:名無しさん@13周年
12/11/15 20:21:08.16 sSsS3BNE0
一体、民主党は何やってたんだろうね。
野党の総裁が発言しただけで円安になるというのに・・・。
円高政策してたのか?

656:名無しさん@13周年
12/11/15 20:21:10.79 EDBMeLiF0
>>637
厳密に言うと、対ドルでみるべきではない。
インフレターゲットで2%±1を達成したときのレートが適正。

657:名無しさん@13周年
12/11/15 20:21:11.37 i9Azzssy0
爆益更新中
俺熱

658:名無しさん@13周年
12/11/15 20:21:20.87 fQ1G0FFR0
>>638
いやまったくそのとおりですよね
サムソンとかの家電を円安進展の日本で売りたかったら
すごい努力が必要ですよね

659:名無しさん@13周年
12/11/15 20:21:27.18 q+SkCLEa0
>>635
株価はスルーかよw

660:名無しさん@13周年
12/11/15 20:21:28.06 cSZr2AlD0
>>635
円安にする為に何兆円も投げた政党がありましたねw

661:名無しさん@13周年
12/11/15 20:21:28.80 ijB2rTL+0
>>631
いや、日銀の責任も大きい

日銀の景気見通しが滅茶苦茶だったってのも
円高が是正されなかった(緩和が遅れた)理由の一つなんだからな
民主にしてみれば白川を張り倒してやりたい気分だろうさ

662:名無しさん@13周年
12/11/15 20:21:50.10 d2y1hg/e0
日銀法改正確定だね
ありゃだめだろ

663:名無しさん@13周年
12/11/15 20:21:50.61 xQtKWHmr0
朝に100枚Lしてさっき利確した
90万の儲け
ありがとう安倍さん

664:名無しさん@13周年
12/11/15 20:21:55.03 xhPqYFcc0
>>605
ファンドはもうすぐ決算だからそれまでか

665:名無しさん@13周年
12/11/15 20:21:55.13 qQ4wFjSq0
どんな政権でも批判されるのはしょうがないけど
民主だけはマジでひどいな
特に経済、ほとんど素人集団じゃないか

666:名無しさん@13周年
12/11/15 20:22:06.50 o0CjmJns0
ID:cafocmLg0

今日のアホの子

667: ◆UMAAgzjryk
12/11/15 20:22:29.86 13+au4Bc0
>>637
今世界経済が痛みすぎだから
95円くらいじゃないかな。
多分90円くらいまでいけばかなり日本にボーナス出てくる

668:名無しさん@13周年
12/11/15 20:22:36.11 x3ohWjDz0
>>636
結局政治の肝心要は国民を豊かにすることなんだよな。
民主党は別の国の国民を豊かにしようとしてたから、ここまで憎悪される事になった。

669:名無しさん@13周年
12/11/15 20:22:43.18 h62xCZiY0
ぽまいら、明日はカツカレーにしますよ

670:名無しさん@13周年
12/11/15 20:23:02.36 0XdpiCTSO
民主党政権になってからの3年余りは
「失われた」どころか「奪われた」 3年間だったからな。

671:名無しさん@13周年
12/11/15 20:23:06.14 sSsS3BNE0
>>667
円高の環境で鍛えられてるからな。
90円で利益出せるだろう。

672:名無しさん@13周年
12/11/15 20:23:13.39 kscHYI2v0
>>637

悪くて90、出来れば100でいいんじゃねぇ?

673:名無しさん@13周年
12/11/15 20:23:14.58 AGpEY4Ks0
>>661
は?緩和してじゃぶじゃぶの金がずっと銀行に停滞したままなんですが?
いつ遅れたんだよwww
いつ銀行に金が足りなくなって金利が上がったんだよwwwwwwwww
無知は死ねよwwwwwwwwwwww

674:名無しさん@13周年
12/11/15 20:23:19.25 46C/hiQ30
\100になるまで円安とか言うなや

675: 【関電 79.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
12/11/15 20:23:27.72 xEaEBkEq0
JGBもそろそろピークなのか?

676:名無しさん@13周年
12/11/15 20:23:27.88 2p449ETZ0
最後にドル円が100円になったのは中川の酔っ払い会見の時だった。
あの時は押し目なしで爆上げしてた。

677:名無しさん@13周年
12/11/15 20:23:30.24 t2QbEdKt0
民主党政権の残した傷跡はあまりにも深い。
元に戻すには、10年どころじゃすまないだろうな。

678:名無しさん@13周年
12/11/15 20:23:37.73 cafocmLg0
医者になれないから介護の仕事につく。
開発はできないから営業の仕事につく。
みんなそうやって妥協して就職しているんだ。

どうして輸出企業が「ボクは海外にテレビを売る仕事がしたいから、みんなのお金で助けてください!」なんぞということが罷り通るのか。

選り好みするな。
甘えるな。
テレビを売る仕事ができないなら、他の仕事を探せ。
それが資本主義だ。

679:名無しさん@13周年
12/11/15 20:23:38.89 cSZr2AlD0
>>642
株価が上がっているし良いんだよこれで

680:名無しさん@13周年
12/11/15 20:23:40.59 i3GJ8yLE0
>>605
ドル円90円で日経1万円はないわ、日経平均1万1千円はいくよ

681:名無しさん@13周年
12/11/15 20:23:45.61 sKJNmYgM0
>>661
そういう嘘はいけない
白川と民主朝鮮党は仲間だろ
白川総裁にしたの民主だもの
だめよ、うそは

682:名無しさん@13周年
12/11/15 20:24:08.26 F/2S8jJm0
>>665
子供に印鑑と通帳渡して、一戸建て買いに行かせるレベル

683:名無しさん@13周年
12/11/15 20:24:19.02 mLRJ1C8A0
政権交代が最大の景気対策

684:名無しさん@13周年
12/11/15 20:24:22.89 7RUS69K00
なんで金融緩和が政局ネタなんだバカ

685:名無しさん@13周年
12/11/15 20:24:24.28 fh+UjCcY0
>>648
スマホ関連の銘柄はどこも上がってるよ

686:名無しさん@13周年
12/11/15 20:24:33.70 G+YXBiJy0
>>642
今は通貨安競争だよ。

687:名無しさん@13周年
12/11/15 20:24:48.83 x3ohWjDz0
>>634
随分粘ったね
FXだったら死んでたんじゃないのw

688:名無しさん@13周年
12/11/15 20:24:56.02 saWPkrHR0
ああ、つまり世界が“自民勝利→アベ内閣誕生”って診たってわけか。
自民には、学芸会内閣じゃない“政治”を、国内外に対して行ってくれと、要望しておく。
くれぐれも、卑屈外交は止めてくれ。…どっかの爆死直前政党みたいに売国政党じゃないとは思うけどさ。

689:名無しさん@13周年
12/11/15 20:25:00.17 WyiOL8Z20
>>655
だって日本を破滅させようとしたんだから。
おかげで、シャープ、ソニー、NEC、パナと瀕死状態じゃないか。

分割して中韓に売り払うつもりだったんだろう。

690:名無しさん@13周年
12/11/15 20:25:15.49 louSgRua0
マヤ暦=太陽の暦が変わるか。
太陽=日本だからな。

691:名無しさん@13周年
12/11/15 20:25:21.73 MuafABmM0
90円、100円くらいいけばいいな。

692:名無しさん@13周年
12/11/15 20:25:24.89 X/36h7+a0
安 倍 特 需

693:名無しさん@13周年
12/11/15 20:25:30.75 rA/Ba+Kv0
>>637
理想は110円だが、100円でも許容範囲か。
実質実効レートは110円だと聞いている。

694:名無しさん@13周年
12/11/15 20:25:39.22 LWK6WTT+0
金融緩和しても円安にならないと言ってたひとたち。

白川、与謝野、藤井、谷垣、野田、田原総一郎、池田信夫

695:名無しさん@13周年
12/11/15 20:25:51.76 13gmWadl0
>>678
お前は2chに書き込みする仕事以外を早く探せよ。
絶対だぞ。

696:名無しさん@13周年
12/11/15 20:26:04.95 qxoLD6Fq0
俺のドル円77.777L×100枚が眩しい光を放ってる
これは完全に勝ったわ・・・

697:名無しさん@13周年
12/11/15 20:26:21.52 wMmWLPVQ0
糞ミンスはどんだけ市場になめられてたんだよw

698:名無しさん@13周年
12/11/15 20:26:26.80 Ypwgkj3J0
壊滅した後円安になっても遅いよ

699:名無しさん@13周年
12/11/15 20:26:26.62 vzkHaII60
>>655
そもそも日本人の利益になることをやろうという発想がないw

700:名無しさん@13周年
12/11/15 20:26:26.75 cEoSif7W0
今時、白川と民主は別ですと言って誰が信用するか すべて特ァのための円高  お前らの悪事はお見通しだ!

701:名無しさん@13周年
12/11/15 20:26:27.47 d2y1hg/e0
>>694
金融緩和じゃ円安にならんよ
量的緩和で札刷らないと

702:名無しさん@13周年
12/11/15 20:26:28.43 byXT48VN0
市場が決める?中央銀行が決めるんだよ。

703:名無しさん@13周年
12/11/15 20:26:29.18 s73A78UM0
自民ありがとう

704:名無しさん@13周年
12/11/15 20:26:33.89 mLRJ1C8A0
>>678
なんだ釣りだったのか 維新にでも投票するといいよw

705:名無しさん@13周年
12/11/15 20:26:35.14 cafocmLg0
>>689
だから自己責任だろそいつら。
碌な商品を作れない連中の株価が下がるのを政府のせいにすんなよ。

706:名無しさん@13周年
12/11/15 20:26:44.84 qQ4wFjSq0
>>667 >>672
円高に慣れすぎててそれだけでも安いと思ってしまうw

>>656
アドバイスどもども、経済音痴でスマソ
>インフレターゲットで2%±1を達成したときのレートが適正

707:名無しさん@13周年
12/11/15 20:26:50.41 sKJNmYgM0
安住はよく解り易く為替介入してたろ?
時期とかお金の規模とか
北にも南にもサイン送ってたんだよ
あいつら馬鹿だから、ここまでしないと駄目なんだろうね
安住も死刑でいいんだけどなぁ

708:名無しさん@13周年
12/11/15 20:26:50.58 GzMUBLyD0
>>540
そんな事は百も承知。
値上げは「円が下がったから」って在庫分からすぐやる。
値下げは「円高の分は数ヶ月先じゃないと入荷しないから」と言ってなかなか下げない。
って話。

709:名無しさん@13周年
12/11/15 20:27:00.25 G+YXBiJy0
>>694
ノビーwwwww
朝日攻撃はいいんだけどね~
どうしようも無いね~
経済はw

710:名無しさん@13周年
12/11/15 20:27:01.77 xhPqYFcc0
>>696
T/Pはどこで?

711:名無しさん@13周年
12/11/15 20:27:19.38 SIYkbu360
まだデフレッシュニート共がいるのか
あんまりリフレ政策に文句いってると相続税増税が早まるぞww

712:名無しさん@13周年
12/11/15 20:27:26.91 x3ohWjDz0
>>696
3月に売らなかったんだ。粘りすぎじゃね。

713:名無しさん@13周年
12/11/15 20:27:27.53 NvoSQLUgO
安倍相場はじまた

714:名無しさん@13周年
12/11/15 20:27:29.20 lBIhxUHsP
ソフトバンク
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)

日経平均
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)

715:名無しさん@13周年
12/11/15 20:27:41.78 fV58mAom0
民主党のせいで多くの日本を代表する企業が死亡したな

716:名無しさん@13周年
12/11/15 20:27:43.92 erVUPSaeO
>>678
テレビを作るために大学院出て何年も経験積んだ技術者がたくさんいる国なんだから、
その人たちに1から別の仕事を始めさせるよりテレビを作れる環境を作る方が国として得策なのがわからんのか?
自己責任だけが正義じゃない。一億二千万トータルで利得を最大化することが正義だ

717:名無しさん@13周年
12/11/15 20:27:45.76 1Z0kmj8J0
やっぱりソフトバンクと民主党って癒着してたんだな

718:名無しさん@13周年
12/11/15 20:27:56.87 ilBOVIVM0
やっぱり経済対策・景気対策できるのは自民党ぐらいしかないな。

719:名無しさん@13周年
12/11/15 20:27:58.55 EWXcS85f0
>>689
日本企業を全滅させて
全ての家電はサムスンが起源ニダって言う気だったんだろうな
マジで怖いよ

720:名無しさん@13周年
12/11/15 20:28:09.80 qTAxKsgy0
>>661
現実問題としてデフレが解消しない限り景気動向なんてほとんど意味ねえだろwwwwwwwwwwww
企業が設備投資して従業員の給料が上がって国民が物を買うようにならねえと
いくら金を刷ってもそれが市場に回ることはねえんだからなwwwwwwwwwwwwwwwwww
そしてデフレを止めるのは政策しかねえよwwwwwwwwwwwwwwwww
その下支えをするのが日銀の役目であって、無能な政治の付けを日銀が悪いなんて言ってるからこんなありさまになってんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

721:名無しさん@13周年
12/11/15 20:28:23.29 ijB2rTL+0
>>673
おめー全然知らないんだな

今年の2月頃に日銀がインフレターゲットを発表して少し円安になったけどさ、
その後日銀ときたら「今後は復興需要で景気回復~」を繰り返すばかり
夏頃に円高に逆戻りして、財政の崖や欧州危機があったのに「早期にデフレ脱却~」
こんなんばかりだぜ
民間との景気見通し予測は乖離する一方
それを秋頃から現実的な見通しに修正したわけだが、ちょっと遅過ぎた
もうGDPは大幅マイナス成長に転落済み
これが日銀の責任じゃなくて何なんだ?
too late too litteleってやつだよ

722:名無しさん@13周年
12/11/15 20:28:24.41 F/2S8jJm0
>>686
だからって喜んでばかりもいられない
通貨戦略どうすっか

723:名無しさん@13周年
12/11/15 20:28:33.05 LWK6WTT+0
>>701
政策金利がゼロに張り付いた後はね。

お札を刷っても円安にならないと言ってたひとたち。
白川、与謝野、藤井、谷垣、野田、田原総一郎、池田信夫

724:名無しさん@13周年
12/11/15 20:28:44.10 WyiOL8Z20
>>705
何を寝ぼけた事言ってるわけ?
円高の問題だろうが。

725:名無しさん@13周年
12/11/15 20:29:19.92 MVcqyPDL0
最強の口先介入www

726:名無し13周年
12/11/15 20:29:32.34 jmjeu0ZW0
当面ドルは85円になってもらわないと。

727:名無しさん@13周年
12/11/15 20:29:41.26 LdrUwy5s0
アメちゃんもある程度の円安は容認だろう

728:名無しさん@13周年
12/11/15 20:29:47.26 sKJNmYgM0
>>717
当たり前だろ
管が原発事故起こした時、特使で行ったのが孫だぞ!
SBMにも変化があるかもね

729:名無しさん@13周年
12/11/15 20:30:00.40 d2y1hg/e0
>>723
なる そういうことね

730:名無しさん@13周年
12/11/15 20:30:25.31 rA/Ba+Kv0
>>682
いや、子供に小切手帳渡すようなもの。
手形帖でもいいわw。

731:名無しさん@13周年
12/11/15 20:30:27.38 sSsS3BNE0
安倍政権になって、円安が進んだら、アカヒは安倍政権のせいで石油が高くなったと批判するんだろうなw

732:名無しさん@13周年
12/11/15 20:30:30.64 MuafABmM0
∩(・ω・)∩ばんじゃーい

733:3770K ◆MtMMMMMMMM
12/11/15 20:30:34.64 bcWBYSRl0
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

734:名無しさん@13周年
12/11/15 20:30:45.90 iJS4sEuA0
アメリカ企業を買収したハゲ涙目

735:名無しさん@13周年
12/11/15 20:31:10.05 cFx3XiMS0
そもそも、副総裁やったやつやろ。
しかしまあ、野党党首の発言で左右されるなんて・・・。

736:名無しさん@13周年
12/11/15 20:31:15.89 1Z0kmj8J0
>>689
シャープは輸出用の大型テレビ工場を立ち上げた矢先に超円高にされたからな

737:名無しさん@13周年
12/11/15 20:31:27.60 S3mmJNLp0
円安で日経平均は上がっている中でもキューピーちゃんは続落かよ・・・(*_*;

738:名無しさん@13周年
12/11/15 20:31:28.90 TgOiLmie0
いや、この動きは誰かが乗じてるな。
明日か来週早々、いったん80円50銭には戻る。

739:名無しさん@13周年
12/11/15 20:31:42.20 cafocmLg0
>>716
資本主義の下で「競争に勝ち残れないなら」とっとと他の職を探せ、と言ってんだよ。

医者になりたい奴が、全員医者になれるのか?
開発の仕事をしたい奴が、全員開発職につけるのか?
そんなわけがないだろう。

企業同士で戦って、競争に勝ち残れる奴だけがテレビを作ればいい。
勝ち残れない者は、政府のせいにしないで他の仕事を探せ。

それが資本主義だ。

740:名無しさん@13周年
12/11/15 20:31:58.18 louSgRua0
>>734
というか間に合って大成功ってやつじゃん。

741:名無しさん@13周年
12/11/15 20:32:04.29 qxoLD6Fq0
>>710
88.888円まで待ちます

>>712
いや、ポジったのは9月です
URLリンク(uploda.cc)

742:名無しさん@13周年
12/11/15 20:32:10.67 d2y1hg/e0
てかwウォン爆上げで死亡?wwwwwww


誰か知ってる?

743:名無しさん@13周年
12/11/15 20:32:22.61 jPwTz8EB0
つか、ペテン禿げを225銘柄から外せよ、といいたい

744:名無しさん@13周年
12/11/15 20:32:46.47 qTAxKsgy0
>>721
おまえはマネタリーベースとマネーサプライの変化を見直してこいwwwwwwwwwwwwwww

745:名無しさん@13周年
12/11/15 20:32:48.59 h62xCZiY0
>>735
世界中が民主党政府を信用してなかったてことだろ
言葉は違えど勉強家は民主党が嘘つきだって知ってるんだよ

746:名無しさん@13周年
12/11/15 20:33:03.13 AGpEY4Ks0
>>721
は?デフレは今年2月から始まったのですか?ww
そんな遥か以前前から銀行にはじゃぶじゃぶになった金が停滞してるのですが?wwwwwwwwwwwwwww
それで銀行が国債ばっか買ってるから超低金利になってるんだろwwwwwwwwww

日銀がいつ資金供給遅すぎて市場の金が足りなくなったんだよwww
言ってみろよ間抜けwwwwwww

無能は黙ってるか死ねよwwwwwwwwwwww

747:名無しさん@13周年
12/11/15 20:33:19.18 xhPqYFcc0
>>741
88円まで行くといいね

748:名無しさん@13周年
12/11/15 20:33:19.21 6E4QnQcO0
対策に言及するたびに円高が進行した安住の円高対策がなつかしく思い出される

749:名無しさん@13周年
12/11/15 20:33:26.90 fV58mAom0
民主党は3年間で日本を破壊しつくしてきた
安倍政権になったら民主党の嫌がる事をすれば日本経済はグングン回復
民主党なくなってるかもしれないけどなwww

750:名無しさん@13周年
12/11/15 20:33:34.78 +LY0Vr510
ドル120円の時代来い復活や

751:名無しさん@13周年
12/11/15 20:33:37.60 F/2S8jJm0
>>738
また渡辺さんがカモられるのか!

752:名無しさん@13周年
12/11/15 20:33:41.00 dpQuS9Yc0
安部ちゃん証券優遇税制延長も頼む

753:名無しさん@13周年
12/11/15 20:34:05.89 rA/Ba+Kv0
>>696
おめでとう。うらやましいわ。
俺なんか、78円でロング、77円割れで損きりしちゃった。
やはり投資は忍耐が肝心だ。今回のことでよくわかったわ。

754:名無しさん@13周年
12/11/15 20:34:11.82 cEoSif7W0
結果論だけ見ても全ての行動は特ァ サムスンのため
民主党 てめえらの悪事はみんなお見通しなんだよ
民主党議員、貴様ら人間じゃねえ たたっ斬ってやる!

755:名無しさん@13周年
12/11/15 20:34:15.20 mLRJ1C8A0
>>739
デフレで職が減ってる中、職探せお前が悪い新自由主義者様お疲れ様です

756:名無しさん@13周年
12/11/15 20:34:16.10 sKJNmYgM0
朝鮮民主党の奴らは逮捕しないと駄目だ
財務省から安住に相当賄賂がいってるよ
財務も韓国寄りの政策してたからね
勝も逮捕しろ!

757:名無しさん@13周年
12/11/15 20:34:22.29 Xa6e5uz/0
これでシャープもパナも助かるよね?
どっちも大事な大事な日本企業なんだよ・・・!

758:名無しさん@13周年
12/11/15 20:34:28.29 EDLwkqN10
安住が何百億ドル買ってもできなかったことを安倍がやっている

安倍がすごいんじゃない
民主党が異常

759:名無しさん@13周年
12/11/15 20:34:29.45 LWK6WTT+0
>>746
要約すると白川は狂ってると言いたいわけだな。

760:名無しさん@13周年
12/11/15 20:34:29.67 JQlYhR230
白川の無為無策ぶりが際立つな

761:名無しさん@13周年
12/11/15 20:34:32.37 EWXcS85f0
>>733
これは素人でも変化が分かるな

762:エラ通信! ◆0/aze39TU2
12/11/15 20:34:42.48 d4kOa9VR0
>>742

1ドル 1084ウォンまでが限界!!
って記事が出た昨日、それをオーバーシュートした。

763:名無しさん@13周年
12/11/15 20:34:42.38 Xh547la10
>>741
超大儲けオメ

764:名無しさん@13周年
12/11/15 20:34:48.90 pSGJns5Q0
市場は常に正しい

765:名無しさん@13周年
12/11/15 20:34:52.53 kSUpzoTR0
民主政権が終了確実になったとたんに円安w 民主政権そのものが円高要因
だったわけだw メーカ勤務で民主に投票した連中はどう思ってるのかねw
まあ、今更円安に振れたところで、大して意味はないけどね。

766:名無しさん@13周年
12/11/15 20:35:00.47 ji/3AOB20
すげえw
野党党首の口先介入のほうが威力があるというwww

767:名無しさん@13周年
12/11/15 20:35:00.32 qQ4wFjSq0
民主党政権で伸びた業界
ソフトバンク・・ユニクロ・ファストフード業界などのデフレ産業
モバゲーGREEなどの中毒性のあるコンテンツ、K-POP、AKB
ほんとに碌なもんがない

768:名無しさん@13周年
12/11/15 20:35:11.90 xqVNsXfXO
来年こそは就職できるで

769:名無しさん@13周年
12/11/15 20:35:19.72 gVm2Jqk10
日本の夜明けみたいに喜んでるアホが多いけど、
インフレ政策だから、おまえら底辺労働者やニートは
これから生活が苦しくなるからな、覚悟しとけよ。

小泉時代に、役員の給与だけ上がり批判され、
順番だ、末端労働者の給料はこれから上がるって言い訳されてる内に
いざなみ景気が終わった過去すら、もう記憶の彼方のようだけどw

770:名無しさん@13周年
12/11/15 20:35:20.60 gLMhRkcBO
ミセスワタナベがアップをはじめました!

771:名無しさん@13周年
12/11/15 20:35:46.86 fV58mAom0
>>753
普通民主解散フラグまで何もしないが正解だろ

772:名無しさん@13周年
12/11/15 20:35:47.92 ZJkAscAu0
売国民主・野田が解散発言した途端に、株価が急上昇したね
やっぱ、民主党は日本のガンだ

773:名無しさん@13周年
12/11/15 20:35:50.59 nJ2PT9rF0
円高と円安、あなたにとってどっちがいい?

URLリンク(www.panda-judge.com)

774:名無しさん@13周年
12/11/15 20:35:54.24 439pquqV0
>>624
別に円高でもいいんだよ。
国内の景気対策をして国内需要が回復すれば、別に海外に売らなくたって企業はやっていける。
だけど、円高は日本の為になる、といってそれだけで何もしない結果が今の日本なんだよな。

775:名無しさん@13周年
12/11/15 20:36:14.90 vzkHaII60
つか、この3年国益を無視した政党が政権運営してたんだから
それが倒れたら景気がよくなるのは当たり前なんだよね

776:名無しさん@13周年
12/11/15 20:36:24.34 aM2sgmokO
>>717
日本工作機関の黒幕って感じだよなー

777:名無しさん@13周年
12/11/15 20:36:26.64 mLRJ1C8A0
民主なら円高でも大丈夫 藤井が円高保障してくれたからとなめられてただけのことなんだよな

778:名無しさん@13周年
12/11/15 20:36:29.14 hN1ne2UR0
あと四年は辛抱しろと。

779:名無しさん@13周年
12/11/15 20:36:32.02 HQMqd6s20
>>19
民主を自民に置き換えた文章を数年前に見た気が・・・

780:名無しさん@13周年
12/11/15 20:36:40.04 VkOPRdrS0
もう81円だよ。日経株価も御祝儀で上がりました。
もっと円安になっていいよ。

781:名無しさん@13周年
12/11/15 20:36:42.27 Xa6e5uz/0
とりあえずサムコと住金の株売らなくて良かった!

782:名無しさん@13周年
12/11/15 20:36:44.00 4GytUAZd0
>>689
そんなもんそれらの企業がだめになっただけだろ
何でいちいち政府のせいなんだよ

783:名無しさん@13周年
12/11/15 20:36:48.55 EDBMeLiF0
>>739
シェア争いしか念頭にないミクロな話だな。
パイをどうやって広げるかっていうマクロな話なんだけど。

784:名無しさん@13周年
12/11/15 20:36:58.52 rA/Ba+Kv0
>>756
民主党財務省日銀、これらの幹部連中の身辺を
徹底的に公安は洗わなければならない。
金の流れ、弱みを握られてないか、親族を含めて徹底的にやるべし。
公安調査庁と警視庁公安部は連携しろ。

785:名無しさん@13周年
12/11/15 20:37:23.24 YAqcaRIr0
今見ると3段目点火してるな・・・あぁ見にまわってしまうこの決断力の無さが情けない

786:名無しさん@13周年
12/11/15 20:37:25.11 jZcO1WiCO
さーて、舌噛んで死ぬ経済評論家はだーれかな~?

池田かな?小黒かな?池尾かな?土居かな?
高橋かな?田中かな?飯田かな?岩田かな?
まだまだまだ列挙出来る

楽しみぃ

787:名無しさん@13周年
12/11/15 20:37:38.44 vq71ZywS0
俺の外債ファンド助かるの?

788:名無しさん@13周年
12/11/15 20:37:44.59 h62xCZiY0
>>774
鎖国するならそれでもいいんだけどな

789:名無しさん@13周年
12/11/15 20:37:56.90 d2y1hg/e0
>>762
グッジョブ!!

790:名無しさん@13周年
12/11/15 20:37:57.55 EWXcS85f0
これってよく考えると
円安効果つっても通常に戻ろうとしてるだけなんだよな
ちょうど売国左巻き政権からまともな保守国家に戻ろうとしてるのと同じようなもんで

791:名無しさん@13周年
12/11/15 20:37:59.45 qTAxKsgy0
>>723
それも違うぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今の円安は要するに安倍が首相になればもっとバカみたいな量的緩和をするだろうって期待で円を売ってるだけだwwwwwwwwwwwwwwwwww
ところが現状の日本経済の有様じゃいくら金を刷ろうがそれを国内で流通させられねえんだから意味がねえとwwwwwwwwwwwwwww
市場もそのうち気づくだろうぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

792:名無しさん@13周年
12/11/15 20:38:09.03 QnG1cegt0
おいおい、「たかが」野党党首の発言だろ?
どんだけ影響力あんのよw
つーかゴミンスが無能なだけか…

793:名無しさん@13周年
12/11/15 20:38:10.76 ijB2rTL+0
>>746
もし白川が本気でデフレ脱却したいならさ、
有無を言わさず刷ればよかったんだよ
円を持ってるのが怖くなるくらいにね

様子見なんて問題外だったのに、
日銀は春から夏にかけて様子見ばかりだった
消極的過ぎなんだよ

794:エラ通信! ◆0/aze39TU2
12/11/15 20:38:11.88 d4kOa9VR0
国賊枝野が消えて、原発が(活断層がらみの大飯はべつにして)動き出せば、
電気代値下げも期待できる。

可処分所得が増えれば、多少サービス業への資金の流れも回復する。

795:名無しさん@13周年
12/11/15 20:38:26.13 BsvTlcVp0
ガソリンも上がるし国民生活が厳しくなるなw
円安になって喜ぶのなんて株持ってる奴だけだから注意しろ。
たぶん国民は韓国民並に生活が厳しくなる。
企業だけ儲かる国韓国。

796:名無しさん@13周年
12/11/15 20:38:27.23 sKJNmYgM0
まぁ、まだ勝やら朝鮮党の息の内の日本市場でしたが
あと、1時間半したらNYが開きますよね
それが指針ですよ、当分の楽しみです。
土曜日の朝まで3回開きますよね、楽しみですね

797:名無しさん@13周年
12/11/15 20:38:32.47 KB1VIWvv0
円高株安から円安株高の流れに変わる、日本経済にとって一番理想的な展開

798:名無しさん@13周年
12/11/15 20:38:52.13 kYbz9SN00
短期では84円、中長期では93円ぐらいがターゲットになりそうだ。

799:名無しさん@13周年
12/11/15 20:38:52.48 sSsS3BNE0
>>762
ひょっとしてワロス曲線?

800:名無しさん@13周年
12/11/15 20:38:54.93 yLqevWlq0
絶対円が安くなるというのならFXで億万長者続出だ、ホントにそううまくいくかな。
自分も金地金くらいは買いたくなる、むずむず。

801:名無しさん@13周年
12/11/15 20:38:58.42 S+FCxuZy0
マーケットは正直だな。
安倍新首相確定でもう動いてる。

802:名無しさん@13周年
12/11/15 20:39:13.23 Q6OZHV0Z0
09年初頭、円高円高と嘆いてた時は90円くらいやったんやで・・・・・・・。
多少円安になってもまだ高いわ

803:名無しさん@13周年
12/11/15 20:39:19.88 ULo+IkyG0
そろそろ経団連のアノ人が
満面の笑顔で登場する頃かね?
円安最高!とか言いながら
つか実際の所、まだ全然高いんじゃないの?

804:名無しさん@13周年
12/11/15 20:39:19.94 D0b0fRd30
あはは。
おまえらすぐにハシゴはずされて
泣く事になるぞ。
間違いないわ。

805:名無しさん@13周年
12/11/15 20:39:45.44 NEc/5A7N0
>775
なんつーかあんなに苦労して自民倒したはずなのに(俺は自民信者だがあえてこの表現する)
民主って一体なんだったんだろうね
倒閣の「と」の字も出ない内に自爆した感じしかしない、一応自民とかが倒閣運動進めてたはずなんだが
なんだかんだいってマスメディアに毒されてるんだなあ俺

806:名無しさん@13周年
12/11/15 20:39:49.96 8ppN0A250
仕掛けじゃないといいんだけどね
ホルホルしている間にドカンとでかい買いが入ったら情弱はぼろ負けだな

807:名無しさん@13周年
12/11/15 20:39:55.58 mLRJ1C8A0
>>803
TPPTPP言いながら出てきそうだな

808:名無しさん@13周年
12/11/15 20:39:57.31 EDBMeLiF0
>>793
実は2月、3月は緊縮してました。今年緩和したのは今のところ10月だけです。

809:名無しさん@13周年
12/11/15 20:39:58.41 cEoSif7W0
>>795
おまえ働いていないか工作員だろ
もういいから国に帰れよ
本気で思ているならちょっとは社会で働けよw

810:名無しさん@13周年
12/11/15 20:40:06.71 d2y1hg/e0
>>795
ガソリンは車持ってる奴が大変なだけだろw

811:名無しさん@13周年
12/11/15 20:40:07.59 CdFPNssX0
米ドルが買われているんだよね。
AUD/USDも米ドル買いになってるし。

812:名無しさん@13周年
12/11/15 20:40:07.58 9HZ6wf7w0
トレンドが変わったのかな?
株にぶっこみたいけど軍資金ないわw

813:名無しさん@13周年
12/11/15 20:40:17.84 qTAxKsgy0
>>793
だから日銀はこれまでも金を刷ってるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それが市場に出回らねえのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それは日銀の責任じゃねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

つうかよ、ここのアホどもは日銀が金を刷れば自動的にそれがおまえらの懐に来るとでも思ってるのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
基本的なことを学習してから物言えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

814:名無しさん@13周年
12/11/15 20:40:25.54 F/2S8jJm0
>>773
どっちもどっち、でもドル80円切る状態は異常、100円くらいまでは許容範囲だろ

815:名無しさん@13周年
12/11/15 20:40:29.73 s73A78UM0
ゼネコン株買っておけよ

816:名無しさん@13周年
12/11/15 20:40:40.84 louSgRua0
今後バタバタするだろ。
FXなら振り落とされる。
現物が硬い。

817:名無しさん@13周年
12/11/15 20:40:52.67 a8Ana09q0
長らく続いた円高から円安局面入りしたっぽいな。
製造業衰退、貿易赤字に経常赤字。円安になる条件は揃ってきた。

818:名無しさん@13周年
12/11/15 20:40:55.27 eI4NpXX70
こんなことで80円まで回復するとか、民主の放った日銀砲とはなんだったのか。

819:名無しさん@13周年
12/11/15 20:40:56.10 QtpAh8N20
>>201
失われた3年じゃねーよ

政治、経済、社会、倫理、道徳など日本総体の破壊の3年です

820:名無しさん@13周年
12/11/15 20:41:00.86 vLDr90Wr0
82円いくかーこれ?

821:名無しさん@13周年
12/11/15 20:41:18.13 cFx3XiMS0
教えてやろう。
防衛関連だ。縛りがなくなり爆発するぞ。
為替は多分120円くらいまで行くと思う。

822:名無しさん@13周年
12/11/15 20:41:27.63 R8bFcicG0
売り豚逝ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

823:名無しさん@13周年
12/11/15 20:41:32.75 lBIhxUHsP
インフレでも土地はお勧め出来んのう。
人口減少で実需がのう

824:名無しさん@13周年
12/11/15 20:41:39.94 ijB2rTL+0
>>813
市場に出回らないのは単に金の撒き方が悪いだけ
もっと株を買えばいいし外貨だって買ってもよかった
それをしないのは日銀

825:名無しさん@13周年
12/11/15 20:41:49.79 kscHYI2v0
>>795

プリウスでもデミオでもイースでもエコカー買えばいいじゃん。

826:エラ通信! ◆0/aze39TU2
12/11/15 20:42:03.33 d4kOa9VR0
>>799
ワロスみたいに、わかりやすい曲線かいてないけど、

アメリカ政府の経済部門ともいうべき金男が、韓国アセット部門閉鎖と撤退いいだしまして、
ほかの大禿も大慌てこいてます。

しばらくウォン高と韓国企業に対する絨毯爆撃続きそうです。

827:名無しさん@13周年
12/11/15 20:42:08.28 i9Azzssy0
ガソリン180円代で騒いでた頃

WTI-約145ドル
為替ー約108円

828:名無しさん@13周年
12/11/15 20:42:12.39 h62xCZiY0
>>819
しかしまあ、やられてもやられても立ち上がる民族だよな

829:名無しさん@13周年
12/11/15 20:42:14.14 fV58mAom0
民主党さえいなかったら原発も爆発しなかったしな

>>805
民主党の目的は日本の破壊だよ

830:名無しさん@13周年
12/11/15 20:42:27.32 LWK6WTT+0
>>791
株価、不動産が暴騰してますが。
真面目に緩和するならすぐさな投資しますよってこと。

831:名無しさん@13周年
12/11/15 20:42:28.59 d2y1hg/e0
>>799
昇竜拳って話だなw

832:名無しさん@13周年
12/11/15 20:42:35.14 F/2S8jJm0
>>812
どうみても個人投資家がやっていける相場じゃないから寝かせておけ

833:名無しさん@13周年
12/11/15 20:42:36.08 DPxVqNlXO
インフレターゲット3%なんだから、円安になるのは間違いない。

834:名無しさん@13周年
12/11/15 20:42:41.22 S+FCxuZy0
>>795
うちは軽油

835:名無しさん@13周年
12/11/15 20:42:49.25 cIhdluGGi
破壊工作に終止符

836:名無しさん@13周年
12/11/15 20:42:51.86 9HZ6wf7w0
株が上がる
円安へ、そしてまた株が上がる
そして円安に
この相乗効果が起きるとプチバブルあるかもな

837:名無しさん@13周年
12/11/15 20:42:56.09 EDLwkqN10
政府が異常で、民間が凍ってる時に、日銀が孤軍奮闘で緩和したって無駄
無駄。

異常な政府を変えることが、緩和を有効にする必要条件のひとつ
今後は民間をいかに刺激できるかが問われる

838:名無しさん@13周年
12/11/15 20:42:58.12 wy+XFAZ/0
>>774
材料輸入してそれを加工して輸出して生きてる国家だから
ある程度は円高のほうがいいんだよね。
でも今は適正値をとっくに超えて、雇用面で害悪にすらなってる。
120円あたりで再構築しないといけない状況ではあるね。
経済成長はもともと360円から始まった話なわけだし。

839:名無しさん@13周年
12/11/15 20:43:02.60 BUMHNC6v0
売った円でウォンを買おう

840:名無しさん@13周年
12/11/15 20:43:10.75 KB1VIWvv0
円高を歓迎してるのは年金か生活保護で暮らしてる寄生虫だけだろw
こいつらは円高で物価が下落してたほうが使い道増えるもんなw

841:名無しさん@13周年
12/11/15 20:43:11.30 +LY0Vr510
>>795
どの政権になろうがこれから
30年は景気回復しない事は解りきってる

842:名無しさん@13周年
12/11/15 20:43:11.98 Jontyjxx0
ようやく治療の前段階の準備前の問診の準備段階に入ったか

843:名無しさん@13周年
12/11/15 20:43:18.61 BsvTlcVp0
日経平均はダウに沿って動く。
ただ、為替補正が必要。
つまり2倍円安になれば2倍日経が株高になる。
ネットで円安円安言う奴が多いのはコレが原因。

844:名無しさん@13周年
12/11/15 20:43:32.47 vLDr90Wr0
しかし最近まれに見る口先介入だな
FRBもビックリw

845:名無しさん@13周年
12/11/15 20:43:35.48 wE1a5YmC0
>>746
この記事の意味がわからないかな?円を刷っているかいないのかは、実は大した問題じゃないんだよ。
もっとも日銀は大した金融緩和などしていないどね。重要なのは金融政策が効果を発揮するためには、
足下のマネーの量の問題なのではなく、将来の金融政策がどういう方向にいくのかによって、現在の
経済に影響を与えるということなんだよ。安倍はまだ何もしてないどころか、そもそも政権にすらい
ない。だけど次は自民党が勝つだろうという予測と、安倍総裁の「デフレ脱却には金融政策が大事。
インフレ率3%を目指す。達成できなければ日銀法を改正する」という趣旨の発言からきているのだろう。
つまり将来そういう方向に金融政策が行くと予測されると、現在の行動に影響を与える。
それが自己実現的に経済を動かすことになるわけ。
逆に言うと日銀はどうせインフレ率が上がる前に金融引締めするだろうと予測されると、今現在の
金融政策が緩和的でも効かなくなる。だからこそインフレターゲットみたいな政策が提案されるわけ。
つまり恒久的な金融緩和なら効く、一時的な金融緩和なら効かない。別な見方をすると金融政策が
効かなくなる「流動性の罠」というのは、単に中央銀行が予測に働きかけることに失敗しているから
なんだか効かないように「見えるだけ」で、実際には金融政策が効かなくなる流動性の罠なとどいう
現象は存在しないということになる。「時間」や「予測」というものを考慮すれば、金融政策が効か
なくなるという理屈は確かに無理がある。だからデフレ脱却は金融政策で可能か?という問には、そ
れはもう可能だと言ってきたんだよ。ただし財政支出を増やしたほうがより良いのではないのか?
という論点であれば、確かに議論の余地はあると思う。そもそも金融政策と財政政策を分けて考える
コト自体に実は無理がある。日銀は国債を買い切りして・・・というのは、結局はシニョリッジが
担保になっているわけだから。でも全部買う前に予測に働きかけるから、インフレになるだろうと
言っているわけで。

846:名無しさん@13周年
12/11/15 20:43:35.77 lu+dUxLH0
これからの時代は製造業でなく食い物関係に注力するんだな

847:名無しさん@13周年
12/11/15 20:43:50.63 Q6+iRJlC0
安倍ちゃん効果か

848:名無しさん@13周年
12/11/15 20:43:54.58 sSsS3BNE0
>>795
実際問題として、日本は円高の時は景気が悪く、円安の時は景気が良い。

849:名無しさん@13周年
12/11/15 20:43:59.34 yM9sjWxh0
所信表明で「日本はもうダメです、官僚が税金に集り名立たる企業が傾き借金も1000兆です
人口減続け何れ中国の属国になるでしょう」てネガティブ発言全世界発信しろ。

いつの間にか95円になって輸出から景気回復すんぞ。

850:名無しさん@13周年
12/11/15 20:44:03.70 sKJNmYgM0
そうそう、円にが出ると日本人ならダレも行かない
ソウルへの旅費が上がりますね、15000円が
22000円位になるんですか<二泊三日で
ウォンの外貨預金を100万円買うと1年で13000円の
利息がつくから、ウォン外貨定期に入れって w ソウルに来いって<気狂い

NYどうなりますかね・・・・

851:名無しさん@13周年
12/11/15 20:44:04.55 6Ar3mRVc0
>>795
おーい、円高で工場が日本から出て行ったことは無視か?
円安のデメリットもあるが超円高のほうがたちが悪い。
日本から仕事がなくなるんだよw円安なら日本での生産も
見直される。あ、まともな経営者ならって話で・・・
円安によって悪い方向になったら、それこそ国や日銀の仕事。

852:名無しさん@13周年
12/11/15 20:44:06.22 EWXcS85f0
>>828
雑草並みのたくましさと言うかある意味変態かも

853:名無しさん@13周年
12/11/15 20:44:22.03 1Z0kmj8J0
経済産業省や総務省、外務省、法務省なんかの
官僚にも帰化人が入り込んでるじゃないの
試験の成績の良い奴を帰化させて省庁に潜り込ませて
民主党政権に登用させれば
日本を操れる

854:名無しさん@13周年
12/11/15 20:44:22.74 8Uf1iW2t0
>>705
ν速多いよなこの手の情弱
技術者をないがしろに、シナチョンを優遇する老害経営者は死ねばいいが

855:名無しさん@13周年
12/11/15 20:44:28.66 QtpAh8N20
>>205
焦らなくていいよ
急激な変化は障害も大きい

数ヶ月で達成です

856:名無しさん@13周年
12/11/15 20:44:29.58 EDBMeLiF0
>>841
まあ・・・消費税増税したらアウトだからなあ・・・

857:名無しさん@13周年
12/11/15 20:44:39.06 k5B7oBI00
            ノ´⌒ヽ,,
        γ⌒´      ヽ,
       // ""⌒⌒\  )
        i /   \  / ヽ )
        !゙   (・ )` ´( ・) i/
        |     (__人_)  |     
       \    `ー'  /
    .   /            \     +
     .|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
    _(,,)  政権交代が  (,,)_
 .. /. |    最大の    |  \
 /    |   経済対策だ!|   \

858:名無しさん@13周年
12/11/15 20:44:45.07 LWK6WTT+0
お札を刷っても円安にならないと言って金融緩和に反対してた人たち。

白川、与謝野、藤井、谷垣、野田、田原総一郎、池田信夫

859:名無しさん@13周年
12/11/15 20:44:46.15 sSsS3BNE0
>>847
本気でデフレ解消しようとしてるからな。

860:名無しさん@13周年
12/11/15 20:44:51.06 tG0RVR7SO
こうなってくると、民主党は韓国のためにわざと円高政策をとってきたんだなと思う。

861:名無しさん@13周年
12/11/15 20:45:03.35 cIhdluGGi
よし、明日から仕事探そう!

862:名無しさん@13周年
12/11/15 20:45:09.78 WyiOL8Z20
白川って、麻生政権の時、他の有能な候補が全部けられた後に任命された奴だしね。
けったのは汚沢。

どうせ、裏で繋がってるはず。中国の代官の汚沢が選んだ奴だから、何か意図してやってるんだろ。
止めたら、拷問でもやって吐かせないと。

863:名無しさん@13周年
12/11/15 20:45:11.14 NmlhiRHA0
円安誘導は電力の燃料問題に目処付けてからにせんと

864:名無しさん@13周年
12/11/15 20:45:16.26 ijB2rTL+0
>>840
>円高を歓迎してるのは年金か生活保護で暮らしてる寄生虫だけだろw
これは凄い重要なことで、円高デフレで喜ぶのは老人ニート公務員金融業など、
要は「実体経済に寄生してる連中」
寄生虫が美味しい思いをして宿主を食い殺そうとしているってことだな
国としてそれでいいのかと言われればかなり疑問だ

865:名無しさん@13周年
12/11/15 20:45:18.87 XwA1bxGK0
>>805
民主政権になってそうそう原口が日本転覆させるにはとかいい間違えてただろ

866:名無しさん@13周年
12/11/15 20:45:25.76 G+YXBiJy0
>>808
マネタリーベース見れば明らかだな。
口だけ緩和言ってるくせに。
白川めー(怒り

867:名無しさん@13周年
12/11/15 20:45:30.03 EDLwkqN10
>>841
敗北主義者は去れ
もうお前の時代ではない

868:名無しさん@13周年
12/11/15 20:45:33.27 bOQPCXvw0
小銭稼がせてもらった、ごちw

869:名無しさん@13周年
12/11/15 20:45:47.67 lBPuvoV80
>>739
お前社会でたことないだろ?高校生?
大企業が別の事業にシフトするのにどれほどの設備投資がかかるんだよ
儲かってる企業が同じような業界に進出したりすることはあっても
潰れかけの会社が逃げるように別の業界に進出してうまくいくわけがないだろう
むしろさらに赤字が悪化するだけ
それは企業努力ではない、迷走してるだけだ

870:名無しさん@13周年
12/11/15 20:46:06.64 cwAlAbzxO
良いじゃんwww
でも、電力各社の収益は悪化するなぁ
また値上げかね・・・

871:名無しさん@13周年
12/11/15 20:46:19.93 yLqevWlq0
喰らえ売り豚共、ほいさっさあ! ですか。
>>839
ウォン相場なんて市場規模が小さいから、ねらーだけでも
価格操縦できるんじゃないかw

872:名無しさん@13周年
12/11/15 20:46:28.66 vLDr90Wr0
おれも儲かったw

873:名無しさん@13周年
12/11/15 20:46:29.36 GKKwFRsG0
やっと100円に戻るのか。

874:名無しさん@13周年
12/11/15 20:46:54.06 1BIcK8U20
まだ81円にもなってねえだろ。

高すぎんだよ。

200円くらいがちょうどいい。
そうすれば、ウォン安バブルのチョン死亡。

875:名無しさん@13周年
12/11/15 20:47:11.65 VV6ofT6TO
>>1
おい低脳ブンヤ、株高についても書けや。円続落とか円売りとか、ホント幼稚で一面的な分析を晒してバカだな~w

876:名無しさん@13周年
12/11/15 20:47:21.00 vzkHaII60
>>828
日本の弱点はリーダーが生まれないこと
ただ、国民一人一人の能力は世界一だと思うから
舵取りさえ間違えなければあと100年は安泰
日本人の手先の器用さ、創意工夫の巧みさ、勤勉さ、
民度の高さはまだまだ中韓とは大きな隔たりがある
また日本は資源に乏しいといわれるが、水がこれだけ
豊富な国は少ないし、森林資源も豊富、国土も肥沃
おまけにメタンハイドレードとか化石燃料も自前で
十分調達できる
地熱なんかも豊富、解散資源も豊富
これだけ揃ってくる国はないよ

877:名無しさん@13周年
12/11/15 20:47:26.56 07BckN+G0
>>821
安倍は政権取ったら軍拡すると発言しているからな。
いーかげんに九条縛りも無くして欲しいものだが。

878:名無しさん@13周年
12/11/15 20:47:39.90 L+4yHLwO0
とにかくね円高期間長すぎた

879:エラ通信! ◆0/aze39TU2
12/11/15 20:47:45.92 d4kOa9VR0
>>865
原口?
富士通とNECとNTTデータの官需切って、韓国企業と契約した総務大臣ですね。

NECのリストラの何分の一かはあのせいですから。
NEC本社から飛び降り自殺した社員なんか、原口と以降の民主党総務大臣に殺されたも同然です。

880:名無しさん@13周年
12/11/15 20:47:52.54 EDLwkqN10
インフレ円安はいいことばかりでないが
デフレ円高よりは日本のためだ

881:名無しさん@13周年
12/11/15 20:48:04.87 VTriBmhD0
おまいらインフレの怖さ知らなすぎ
ニートにとって円高デフレは天国
インフレになったらおまえらの命より大切な貯金や親の年金がいっきに吹っ飛ぶんだぞ

882:名無しさん@13周年
12/11/15 20:48:26.26 G+YXBiJy0
>>874
なったお。
81.11円だ。

883:名無しさん@13周年
12/11/15 20:48:33.59 cIhdluGGi
>>874
陛下に非礼を働いた韓国は死すら生ぬるい。

884:名無しさん@13周年
12/11/15 20:48:33.89 oq/O70lk0
現役総理より影響力があるって所がミソだなw

885:名無しさん@13周年
12/11/15 20:48:35.87 tkOfPaJ50
この三年間ミンスのおかげで儲けたのはサムソン、LG、ソフトバンクですね?

886:名無しさん@13周年
12/11/15 20:48:36.44 IZF4imt80
デフレ退治&ある程度の円安には効果があるし、良い発言だわ
まぁ1ドル90円以上の本格的な円安になるには金利差(特に日米の)がつかないとまず無理だろうけどな

887:名無しさん@13周年
12/11/15 20:48:40.11 axcKqmgZ0
>>38
スマホも含め日本の家電産業は
韓国のウォン安・円高に散々悩まされてきたけど
今日だけでウォン/円 7.4649 +0.0795 +1.08%も円安にウォン高になったよ

まあでも民主政権前は10.000くらいだたからまだまだ先は長いけど

888:名無しさん@13周年
12/11/15 20:48:53.13 cFx3XiMS0
今、神の見えざる手が、巨大津波のように襲っている瞬間です。
なかなか見えませんよ。

889:名無しさん@13周年
12/11/15 20:49:21.97 ko5PdW2y0
白川起用がまったく必要なかった件

極左のキチガイはとっととつまみ出して粛清しろw

890:名無しさん@13周年
12/11/15 20:49:22.21 8n2TGO6e0
こういうことだ。

891:名無しさん@13周年
12/11/15 20:49:29.66 xdEzMkVz0
>>863
原発再稼動で問題ない。

892:名無しさん@13周年
12/11/15 20:50:00.34 sKJNmYgM0
>>856
何故今5%上げて10%すると危険か
扶養控除なし、配偶者控除なし
外国のガキまであげてる児童手当そのまま。
是で復興税で地方税が日本人からだけ10~19%
はどんな世帯にもかかってきます。

谷垣も死ぬべきですね、彼も財務から賄賂がきてる
個人ではなく自民党に欲しかったのかもしれないが
日本人の納税者は、ただ、生きてるだけになるんです、
この増税は、

893:名無しさん@13周年
12/11/15 20:50:04.66 gVm2Jqk10
これで日本経済が少し持ち直したら、
おまえら、妬みでトヨタバッシングとか始めんだろ。

ほんと、ワンパターンだなw

せいぜい、給与が上がらずに物価だけ上がっていく
悪いインフレにならないように天に祈っとけ。

894:名無しさん@13周年
12/11/15 20:50:05.60 d2y1hg/e0
>>813
デフレ解消できない程度の増刷じゃ銀行が民間にお金貸さない
3%超えるインフレだと銀行は積極的に運用しないと損するからどんどんばら撒く

一時的にバブルかも

シナリオできてんじゃねえのかな? バブルを潰す方法は確立してるし

895:名無しさん@13周年
12/11/15 20:50:07.91 wy+XFAZ/0
>>871
KRWは毎日がギャンブルだぞw
危なすぎて約定してからじゃないと酒も呑めないし、寝ることも出来ない。
朝一のウォン爆下げは「昇竜拳」とか言われて名物になってるし、
値動きの激しさから「M字」「W字」言われてるしw

896:名無しさん@13周年
12/11/15 20:50:10.24 louSgRua0
円高それは死の揺り篭

897:名無しさん@13周年
12/11/15 20:50:21.92 vzkHaII60
>>860
それはあるだろうな
韓国が困る政策はなかなかとりづらいw

898:名無しさん@13周年
12/11/15 20:50:25.45 NEc/5A7N0
>829
いやしってるけど、日本人だましてようやく与党とったなら、もう少し水面下でこそこそやりながら
本気でぶっ壊すつもりなら次の四年のために表面上は日本人のためのフリしときなさいって話
二期真面目に破壊政策やられてたら本気で日本終わってた

899:名無しさん@13周年
12/11/15 20:50:45.52 qTAxKsgy0
>>830
資金の流れが変わっただけだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これがこのまま続くわけねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

900:名無しさん@13周年
12/11/15 20:50:54.50 vLDr90Wr0
日銀の介入の立場ねぇな、まぁ今どき効果あると思ってる奴はいねぇだろうけどw

901:名無しさん@13周年
12/11/15 20:50:55.79 cIhdluGGi
>>887
マジで民主党は韓国のスパイなんだったなって思うわ。
議員やめたら逮捕出来ないのかな?

902:名無しさん@13周年
12/11/15 20:50:58.57 QtpAh8N20
>>218
新生ばかor民主応援のちょん?

何度も言ってるだろ
エネルギー価格は必ず
統制される

903:名無しさん@13周年
12/11/15 20:51:02.08 vCHSYYJi0
明日は解散ドタキャンで暴騰だぬ

904:名無しさん@13周年
12/11/15 20:51:05.19 FQWw3vqo0
安住が昔、「過去最大の介入をしました!(キリッ」とか自画自賛してたけど効果なかったよね

905:名無しさん@13周年
12/11/15 20:51:07.41 tfnvO5gmO
>>881
勤労者の円安インフレは天国

906:エラ通信! ◆0/aze39TU2
12/11/15 20:51:11.22 d4kOa9VR0
円高主導したのは、民主党の中でも財務商出身の国賊 死神藤井です。
アイツの目的は、増税。増税するためなら、いくらでも緊縮します。
日本人が何十万人、地獄に叩き落されようと平気です。
日本新党のときもやりました。そして今回、三年間続けました。


>>862
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】 民主・小沢氏 「日銀総裁は、東大でなく、文系でなく、男でなく…」→「そんな人いますか?」→小沢氏「いるわけないっぺよ」

907:名無しさん@13周年
12/11/15 20:51:16.14 h62xCZiY0
>>892
ハニガキは中国からも指令来てたっぽいしな
まー彼は先の自民政権でも売国といわれてましたよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch