【政治】「マイナス金利にするぐらいでないと」 自民・安倍総裁が日銀に注文[12/11/15]at NEWSPLUS
【政治】「マイナス金利にするぐらいでないと」 自民・安倍総裁が日銀に注文[12/11/15] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@13周年
12/11/15 16:26:59.58 mLkyC6WK0
経済音痴あべし

3:名無しさん@13周年
12/11/15 16:27:11.58 TunqnU0a0
票田である年寄りたちが猛反対しますよw

4:名無しさん@13周年
12/11/15 16:27:29.93 5QJEduq30
金利ゼロにすると貸し渋りが出るって、じっちゃんが言ってたが本当か?

5:名無しさん@13周年
12/11/15 16:27:36.90 5VxmbkdNP
金利マイナスなら1000億円くらい借りたいw

6:名無しさん@13周年
12/11/15 16:27:46.97 p43a3ilm0
ジャンジャン刷れ
銀行には圧力かけろ

7:名無しさん@13周年
12/11/15 16:28:06.33 Cy+lWQ9u0
>>3
いいんじゃない?
若いもんは投票行かないしなww

8:名無しさん@13周年
12/11/15 16:28:09.13 YWZxl1r8P
やはり安倍は、日本を潰す売国奴だったか!

9:名無しさん@13周年
12/11/15 16:29:01.28 7Oz4pfJD0
デフレなんだからー3%金利でもいいくらいだわな

10:名無しさん@13周年
12/11/15 16:29:30.50 XPuDZjks0
マイナス金利にして無理に貸し出させても不良債権問題が再発するだけじゃ

11:名無しさん@13周年
12/11/15 16:29:58.48 XBY4qhKb0
>>5
残念ながら借りたら利息を払わなければならないのは変わらんと思う

12:名無しさん@13周年
12/11/15 16:30:27.12 F/F/G/fJ0
保険制度に手を付けて、
命の選択を迫る位でないと日本の社会・経済の代謝は促進しないけどな

13:名無しさん@13周年
12/11/15 16:30:46.54 H9Y4x8Em0
野田が解散を確定する前から金融緩和の効果は出始めている。
不動産株の動きを見れば明らかだ。
今後さらに金融緩和をやるとしてどんな展望を描いているのか?
聞きたいね。
どのように内需を拡大していくのか、具体的に聞かせてくれ。
金融緩和以外の政策についても聞かせてくれ。

14:名無しさん@13周年
12/11/15 16:30:48.61 A+u9MuFk0
お願いだから発言する前に専門家に相談してよ・・・

15:名無しさん@13周年
12/11/15 16:31:15.23 p1NZqbCA0
預けてもらうことによって、銀行はまとめて運用して益出すと思うんだけれども、
マイナス金利にして、一斉に引き落とされたらどうすんの、これ。

16:名無しさん@13周年
12/11/15 16:31:38.71 pP2DnxsB0
金を借りたらマイナス金利が付いて返さなくとも借金は減るってこと?

17:名無しさん@13周年
12/11/15 16:31:44.03 OV46eHje0
このマイナス金利ってのは、
市中銀行が日銀当座に預けてあるカネにたいして、
預かり料とるぐらいでいいじゃん、ってことじゃないの?

つまり、日銀当座を積みましておくんじゃなくて
自分たちでもっと運用しろ、なんか貸せ、なんか買え!っていってると思うんだが・・・・

18:名無しさん@13周年
12/11/15 16:32:18.32 zaXkKDcm0
おいおい、俺の住宅ローンもすぐにその金利適用してくれw

19:名無しさん@13周年
12/11/15 16:32:33.06 HZCVA/Tg0

東京株、終値は164円高の8829円 年内解散効果と円急落で
2012.11.15 15:14
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

20:名無しさん@13周年
12/11/15 16:33:32.45 u2Fj/CRc0
>>1
やべぇwww

不安になってきたwwwwww

21:名無しさん@13周年
12/11/15 16:33:47.87 FVAwJgIWO
>>1
お金をみんな電子カード化して、減価通貨にすればオケ

22:名無しさん@13周年
12/11/15 16:33:51.42 MhqhzqYe0
円安インフレに出来るなら支持してやってもいいぞ

23:名無しさん@13周年
12/11/15 16:34:06.09 xJQx47I30
金を借りると増えていく

24:名無しさん@13周年
12/11/15 16:34:10.59 KFSYon2V0
それだkのことを行わないと、この日本では金の借りてがいないということだろ。

25:名無しさん@13周年
12/11/15 16:34:18.11 7FgPpZiV0
>>17

まぁそういうこったな。
日銀がいくら金融緩和しても、当の銀行が市中に金をちっともまわさないから
効果がさっぱりだもんな。

26:名無しさん@13周年
12/11/15 16:34:20.04 r4zhhGWq0
>>19
日本始まったな

27:名無しさん@13周年
12/11/15 16:34:28.12 bCuN2e9g0
金融機関のモラル崩壊を招く可能性もあるから、両刃の剣ですねえ(^o^)ノ

28:名無しさん@13周年
12/11/15 16:34:29.88 ca9c3UlR0
ま、白川が無能なのは、ミンス党がゴリ押しして日銀総裁にしたからな

29:名無しさん@13周年
12/11/15 16:34:40.58 KLocxER50
成蹊大卒の馬鹿に経済語らせんなよ

30:名無しさん@13周年
12/11/15 16:34:44.95 6Ozl3W2Y0
借金したら利息で飯が食えるのか?

31:名無しさん@13周年
12/11/15 16:34:52.87 H9Y4x8Em0
公共事業と金融緩和という猿でもできる政策で、内需拡大が達成できるなどと考えていないよな。
大規模な規制緩和等の思い切った政策が必要だぞ。
経済改革といわれうような政策が必要だぞ。
できるのか?

32:名無しさん@13周年
12/11/15 16:35:08.58 /KcATPGk0
>>8
ばーーかw

33:名無しさん@13周年
12/11/15 16:35:35.81 C5vtu07q0
フラット35を35年無金利にしてみれば

34:名無しさん@13周年
12/11/15 16:36:13.75 XBY4qhKb0
>>25
とはいえ、企業は設備投資する気全然ないから資金需要も無い
日銀がカネを用意しても札割れしてるんじゃどうしようもない

35:名無しさん@13周年
12/11/15 16:36:15.24 9c/o0kyU0
>>16
マイナス金利とかやったらみんなカネ借りるだろうなw
はっきりいってめちゃくちゃ
もの買うのがLCCやiPhoneチョンスマならなんも意味がない
日本に雇用は産み出さないんだから

36:名無しさん@13周年
12/11/15 16:37:00.59 YQfWwpI80
>>26
数年前まではダウ平均の指数より日経平均の方が上回ってたんだぜ。
今はダウが12500ドルで日経が9000円弱。
民主政権恐るべし。

37:名無しさん@13周年
12/11/15 16:37:32.15 vWzdaFdb0
俺の住宅金融公庫の金利3,2パーセントだ。何とかならないのか。

38:名無しさん@13周年
12/11/15 16:38:13.37 QrVav9Pa0
こういうことらしい


19 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/11/15(木) 14:08:50.77 ID:3199aU100
>>5.>>6

別に定期が-金利になったりしないよ。

やり方は簡単

日銀の当座預金に各銀行は今かなりのお金を預けている
それに日銀は金利0.1%を払ってるんだよね。(準備金は含まず)
銀行はただ同然で預金集めて当座預金においとくだけで
利益がえられるのが今の状態。これを日銀は銀行にお金を渡すために
絶対にやめなかった。

この準備金以外の当座預金にいれてあるお金に対して金利は払わず
手数料をとるようにするとどうだ。いわゆるマイナス金利になる。

銀行はお金を当座預金にいれておくと損するので、投資貸出に積極的に
ならざるを得ない。だから市中にお金が出回ることになるんだよね。

今まではお金をじゃんじゃん増やしても銀行は日銀に預けていたから
お金が出回らなかったが、これをやるとお金増えた分だけ市中に出回る
から金融緩和の効き目がすごくある。
日銀は銀行のもってる国債を買い取り資金を銀行にわたし銀行は
貸出、投資に使うことになり正常な状態になる。

すごく効果が高いのに今まで日銀は銀行での天下りポストを確保するために
銀行に甘い汁すわしてたんだよね。

まあ個人法人の定期の利息は今よりも下がるがマイナスになることはないだろう。

39:名無しさん@13周年
12/11/15 16:38:20.84 S29v07JD0
>>19
ダウ185ドル落ちてるのに日経平均がこんなに上がってるのがどれだけ異常なことなのか、投資家以外わからんだろうな。

40:名無しさん@13周年
12/11/15 16:38:42.76 P+DvQEvB0
財務大臣経験者の総理よりも野党の党首のほうが影響力あるって・・・

41:名無しさん@13周年
12/11/15 16:38:45.08 yRlIMsLb0
日銀だけじゃどうにもならんよ。
政治決定でプラザ合意をしたように、政治的に為替の在り方を変えないとね。
基準額を決めてプラマイ20円しか変動させないルールとか提案出来ないの
かねえ。
為替相場がマネーゲームで荒らされることを防ぐ様、国際社会に働きかける
立場だろうに。

42:名無しさん@13周年
12/11/15 16:38:46.12 ca9c3UlR0
おまいらが、マイナス金利で借りられるとでも思っているのか?
安倍が言っているのはそういうことじゃないだろう。馬鹿じゃねーのw

43:名無しさん@13周年
12/11/15 16:39:00.16 w+2Lhg1M0
.
.
【生中継放送中!】 【生中継放送中!】 【生中継放送中!】  <頑張れ日本 全国行動委員会>

『 人権法案絶対阻止! 民主党打倒! 民主党打倒! ハチ公前街宣 』  17:00~
  
URLリンク(live.nicovideo.jp)
.
.

44:名無しさん@13周年
12/11/15 16:39:00.83 fxmGMriO0
銀行がまともに貸出業務できないから金が出回らない

45:名無しさん@13周年
12/11/15 16:39:34.15 ksUpcgAK0
原発戦犯安倍\(^o^)/

2006年12月、地震や津波によって原発事故が起きる危険性を追及した共産党の吉井英勝議員に対して、安倍晋三首相は、『安全の確保には万全を期している。日本ではそんな事故が起こることは考えられない』と答弁している。

46:名無しさん@13周年
12/11/15 16:40:10.92 iOpxa+EVP
ミンスは売国奴としては優秀すぎたw茹で蛙戦法は一番利くからなw
アベは一気に破壊してくれるかもな

47:名無しさん@13周年
12/11/15 16:40:33.95 X9vBErCv0
雇用生み出すなら、国内の設備投資はマイナス金利にすればいいんじゃね

そして、日本人雇用した場合は助成金だすとかさ

48:名無しさん@13周年
12/11/15 16:40:36.15 IY4yGxl10
    .  .   ┌─人_从_人_人_从_人人_从_人_人_从_人人_从_人_人_
.  .  .  .   |彡 ) ゴルぁ!! 2ch対策班!! また安倍スレ建ったニダ!!
.   .  .∧,_,,∧  | Y⌒YY⌒) 安倍潰しじゃ!! 気合い入れて叩くニダっ!!!
      <# `Д´> |   .|    Y⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒
      ( O   ).つ|)  |
 ̄ ̄ ̄ ̄し―-J  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 在日苛めだ!!       パチンコは               ウヨ氏ねwwww
   なぜ総連手入れを!!  市民の娯楽   危険な右翼め!!     ニート部落民がwwww
 カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧    カタカタ  ∧_∧
     <`Д´l|;>.       <`へ´  >        <`Д´ ;>        <`∀´l|> ウェーハッハw
   _| ̄ ̄||_ )__    ._| ̄ ̄||_ )__     _| ̄ ̄||._)__    _| ̄ ̄||_.)_
 /旦|―||// /|  /旦|―||// /|  /旦|―||// /|  /旦|―||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 | .民主擁護. |三|/  | パチョンコ .|三|/  | 似非被害 |三|/  |火病草攻撃|三.|/

 勝共連合!       政権放り投げた
    統一協会!      下痢pの癖に!      謝罪セヨ! 賠償セヨ!   もう終わったのです・・
 カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧    カタカタ  ∧_∧
     <`∀´  >       <@∀@=>       (・∀・l|;)=>       <゚ ー ゚#> ハァハァ…
   _| ̄ ̄||_ )__    ._| ̄ ̄||_ )__     _| ̄ ̄||._)__    _| ̄ ̄||_.)_
 /旦|―||// /|  /旦|―||// /|  /旦|―||// /|  /旦|―||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 | .連呼は力 .|三|/  | 民団新聞 |三|/  .| NYTオオニシ .|三|/  | アジここ. |三|/

49:名無しさん@13周年
12/11/15 16:41:02.81 pP2DnxsB0
>>38
でも銀行は国債を買うでしょ

50:名無しさん@13周年
12/11/15 16:41:37.56 lbLVqIT60
>>16
預金は預けるだけで減っていく、借りたら金利は今より安くなるが0には
ならない。物価は上昇する。給与はすぐに上がらない。めちゃくちゃな円安
になる。

マイナス金利は6時間ごとの金利変更プログラムとセットで。

51:名無しさん@13周年
12/11/15 16:41:43.61 ZE8gJqVE0
口実はともかく、
円をジャブジャブ刷らないと
太平洋の向こうの某国がドル札をアホみたいに刷ってるのに対抗できん

通貨にも需要と供給というものがあるからな

52:名無しさん@13周年
12/11/15 16:41:57.76 8ZDf0VvX0
幾ら貸してもその受け皿が無いのでは
先物市場に流れてクビを締める事になる

53:名無しさん@13周年
12/11/15 16:42:00.88 p1NZqbCA0
>>38
日本が新銀行東京まみれになるのか。

54:名無しさん@13周年
12/11/15 16:42:58.36 4Y8Ed8Si0
ほんとムカつくわコイツ
途中でバックレたヘタレのくせに何様なんだお前は
もう首相気取りか

55:名無しさん@13周年
12/11/15 16:43:12.12 LJb4cxSA0
マイナス金利にしたら国債暴落するだろwww
アホダロ

56:名無しさん@13周年
12/11/15 16:43:34.85 a2NgkO4g0
私が政権を取ったらに何度騙されるつもりなんだおまえらw

57:名無しさん@13周年
12/11/15 16:44:18.44 3DbkegpW0
【民主党】 輿石幹事長、年内解散に反対 「解散したら50~60人しか当選しない」★4
スレリンク(newsplus板:901-1000番)

【民主党】輿石幹事長「今解散すれば政権失う認識足りない」、一川参院幹事長「今解散すべきではない」★2
スレリンク(newsplus板:701-800番)

【衆院選】若手は「金魚」水槽から飛び出せば死ぬ…輿石氏、解散先送り 党内結束を優先
スレリンク(newsplus板:901-1000番)

58:名無しさん@13周年
12/11/15 16:44:21.37 Hprr4but0
>>1
勃起しそう

59:名無しさん@13周年
12/11/15 16:44:22.37 hoTksEP/0
>>38
なるほど よくわかります

60:名無しさん@13周年
12/11/15 16:44:29.87 9c/o0kyU0
>>38
市中に出回るからだからなに?
老後の不安これだけ増大してるのにカネ使わねえって
日銀はここ数ヵ月金融緩和してるが効果があがらない
やってんだからちょっとでも効果は出るはずだがピクリともしない
金融緩和の効果なんてたかが知れてるってことだろ

61:名無しさん@13周年
12/11/15 16:45:04.77 fE3crrHS0
通貨増発を、米欧と連携して行う必要はある。
でも、安倍がそれをやると、単なるバラまきになる。

62:名無しさん@13周年
12/11/15 16:46:05.30 e6qYNVBf0
実現はしないだろうが、こうやって言及するだけで円安株高になった。
これは評価されるべき。

63:名無しさん@13周年
12/11/15 16:46:10.67 OV46eHje0
>>49
だから、いまさらながらに財政出動、強靭化のために200兆という話まででてくるんだ。
 最初は国債発行、銀行が引受、公共事業の形でカネをばらまく。

 日銀で運用できないなら、国債もっと買おう(´・ω・`)という状態にもっていける。

 いまでも国債は買い圧力が強い(だから低金利なの)

64:名無しさん@13周年
12/11/15 16:46:36.35 QbQ3o9s80
金を預けたら減ってた…っ!
何を言ってるのか わからねーと思うが

65:名無しさん@13周年
12/11/15 16:47:28.31 uBV+xP2tP
金利マイナスっことは貯金してるやつはみんな金払うのか

貧乏最高だな

66:名無しさん@13周年
12/11/15 16:47:33.98 m8qXzIJG0
アホか。
まあ、例え話なんだろうけど。

67:名無しさん@13周年
12/11/15 16:47:58.63 j/cntIED0
 『マイナス金利』
=借りると利息が付く=

これが本当なら1千億円ぐらい日本銀行から
借りてもいい
今週中ぐらいに連絡がほしい

68:名無しさん@13周年
12/11/15 16:48:25.61 YQfWwpI80
>>38
よくわからんのだけど
これコール市場に金流すのとどう違うんだ

69:名無しさん@13周年
12/11/15 16:48:45.49 pP2DnxsB0
もうなんでもいいからタンス預金に限る
金なんか使わないし使えないよ
だって将来年金じゃ生活できねえんだからよ

70:名無しさん@13周年
12/11/15 16:49:05.05 WIn5GNkt0
まあ交渉の為に大げさに言っただけなんだろうが
実際やったら貸し渋りが起こって金融引き締めすることになるんでないかな

71:名無しさん@13周年
12/11/15 16:49:09.40 z8BMown30
>>11
マイナスっつってんだろバカw
借りれば借りるほど利息を貰えるんだよ

72:名無しさん@13周年
12/11/15 16:49:20.90 ZE8gJqVE0
ぶっちゃけ
公共事業も円の増刷手段としては悪くないんだよな

いまの状況で
消費税とか増税して国の財政の収支がプラスになるとか、マジキチすぎるだろ

この状況で円を回収してますます価値上げてどうすんだよっていう

73:名無しさん@13周年
12/11/15 16:49:38.15 qijcU2BJ0
貯金したらどんどん金減ってくのか?
アホだろw 誰も銀行に金預けなくなるわ
家の金庫に金しまってたほうがマシ

74:名無しさん@13周年
12/11/15 16:50:35.66 1Qa2/rwA0
北欧のほうでやってる国がいくつかあったと思ったけど
日本の経済規模でやって大丈夫なのかは知らん

75:名無しさん@13周年
12/11/15 16:50:47.15 KLocxER50
ATMで時間外とかに引き出しやってると普通預金なんか今でもマイナス金利やん

76:名無しさん@13周年
12/11/15 16:51:11.81 jDpDnNe+0
金融政策で景気がコントロールできりゃ政治も楽だよな。
ガンを熱冷ましで治そうとするようなものだ。
金融緩和ってのは無理やり需要を創り出すそうとするもので一時的な
熱冷まし、誤魔化しのようなもの。
景気後退の根本問題は供給過剰、生産設備過剰にあるのだから、
金融緩和政策はより重症にして先送りしてるに過ぎない。
生産設備の投資を損失として誰かが被るしかないのに、
資本家を守り損失を先送りしようとするからいつまでも景気が
回復しないのだよ。

77:名無しさん@13周年
12/11/15 16:51:11.93 j/cntIED0
じゃぶじゃぶ印刷して
どんどんインフレになるから
家の金庫においておいても
どんどん価値が減っていくよ
 
巨額の借金をして、あとでらくらく返済が賢い

78:名無しさん@13周年
12/11/15 16:51:16.70 usYlj/Qo0
マイナス金利っちゅーことは
金を借りると
どんどん元金が減っていくということか?

79:名無しさん@13周年
12/11/15 16:51:46.44 ttdP8UZz0
日教組を非難すれば朝日新聞に自殺するほど叩かれるときに、子供教育のため
ゆとり教育を廃止した安倍さんの功績は忘れません。
朝日新聞の煽り報道のため社会的に抹殺された政治家は多い。自殺した議員も。
「挫折を乗り越えられた人間は本当に強い」と言われます。
安倍さん「日米同盟の強化」、「美しい国、日本」を堅実に、爆速でお願いします。

悪の枢軸 北朝鮮が大好きな日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組幹部
日教組が創る嘘つき民主党、日教組のドン輿石
テレビで古舘伊知郎、みのもんたの詐欺口調、詐欺面を見ると一日が「ゆううつ」になる。

80:名無しさん@13周年
12/11/15 16:52:34.07 OV46eHje0
あべちゃん>日銀くん、今度はマイナス金利導入ね

日銀>はーい、ウチの当座預金にはいままで利息つけてたけど、規定基準額超えたらそれに対しては今後預かり料いただきまーす。

銀行>えー、金とられるのー。じゃあ預けておくだけ無駄だから、決済と予備資金除いて当座引き出そう(発券銀行券の増加)、でも貸し出し先・・・運用先・・・ないじゃん。どうすっべ?

政府>はーい公共事業やろうよ。ぶっちゃけ200兆円規模で!財源ないから国債発行するよー、だれか買ってー

銀行>はいはいはいー、国債買う買う買う!

政府>財源調達できたから公共事業いろいろやるよー

企業>仕事がキター

こういう目論見だろ。

81:名無しさん@13周年
12/11/15 16:52:47.18 3DbkegpW0
【政治】離党者続出の民主、解散へ動揺=「0増5減」午後に衆院通過
スレリンク(newsplus板:801-900番)

【政治】金欠と人材難が「日本維新の会」の弱点 「民主党離党者の合流加速」「選挙費用は自腹」「大阪の企業は支援休止」
スレリンク(newsplus板:1-100番)

【政治】小沢鋭仁元環境相、民主党を離党して維新に合流へ★2
スレリンク(newsplus板:401-500番)

【政治】民主・山崎誠議員が離党届を提出
スレリンク(newsplus板:201-300番)

82:名無しさん@13周年
12/11/15 16:53:33.77 Hprr4but0
>>1
この一言で今日株価が跳ね上がった

83:名無しさん@13周年
12/11/15 16:53:39.06 pP2DnxsB0
隠し金庫をつくる会社の株はどこですか?
まさかタンス預金をするとマルサが飛んできて追徴課税とかでもっと酷いことになるような仕組み?

84:名無しさん@13周年
12/11/15 16:53:43.71 j/cntIED0
巨額の借金を元に金や外貨を購入して
マイナス利息で生活して、
ハイパーインフレが来れば
もう財閥になるのも夢じゃない

  『働かずして財閥』
 ジャパニーズドリーム キター

85:名無しさん@13周年
12/11/15 16:54:05.02 2P1cUhv80
銀行が金貸すようになるのか

で、誰が借りるんだ?
まあ銀行が考えるか

86:名無しさん@13周年
12/11/15 16:54:29.25 ihl/3cZ6O
ゼロ金利では金融量的緩和しても流動性の罠で効果無し。
だからってマイナス金利WWW
金融円滑化犯罪システムの化けの皮を臆面もなく語る低脳安倍。

87:名無しさん@13周年
12/11/15 16:54:46.65 qCemS5Mv0
足元の金利は下がっても長期金利上昇で日本終了の予感。
安倍は長期金利上昇、国債の暴落がどんな事になるのか理解で
きてない経済音痴なんじゃ…

88:名無しさん@13周年
12/11/15 16:54:47.88 /DIRFJAd0
>>67
おめーが日本銀行から借りれるわけじゃねーから

89:名無しさん@13周年
12/11/15 16:54:51.27 IFqQnoJNO
>>1
おいおい…w\(^⑪^)/

90:名無しさん@13周年
12/11/15 16:54:58.93 ZE8gJqVE0
>>83
こういう時は不動産が上がるよ
もう上がってるけど

91:名無しさん@13周年
12/11/15 16:55:28.38 FpqS1Wou0
>>80
せやね
現状すら銀行は金は余りまくってるが金貸したい企業はどこも金足りてて
貸したくない企業ばかりが金貸してくれと言ってくる状況だから99%国債に流れていくな

92:名無しさん@13周年
12/11/15 16:55:42.51 o7z9bbPA0
>>85
銀行が国債ばっかり買って
市中に金が回らない状況を打破する策の一つなんだけど
どうなりますかね・・・

93:名無しさん@13周年
12/11/15 16:55:50.59 oq/O70lk0
まあ、本気で言っているわけじゃないと思うが、
本当にマイナスになったら銀行潰れるなw
そして国債が直に国の借金となって国民が本当に返済するか日銀が金を刷るかの2択
後者なら2chどおりになるねwww

94:名無しさん@13周年
12/11/15 16:55:56.02 POoeFTlN0
>>85
ん?逆だろ
マイナス金利なんだから借りれば借りるほど貰えるw

95:名無しさん@13周年
12/11/15 16:56:05.77 Dd5+aXvM0
ここで言ってるマイナス金利は別に珍しくないんだがな

96:名無しさん@13周年
12/11/15 16:56:16.85 YQfWwpI80
てか今年ドイツが実際にマイナス金利になってるっての
経済そんな詳しくない俺でもそれくらい知ってんだから
少しは勉強しろよお前ら

97:名無しさん@13周年
12/11/15 16:57:01.54 WgCioIS30
銀行に預けておくと金が減り、
借りると利息を払わないといけないってことじゃないの?

98:名無しさん@13周年
12/11/15 16:57:39.94 PopIXWby0
インフレインフレ言っても賃金上がらないと国がおわっちゃうよ。

99:名無しさん@13周年
12/11/15 16:57:44.02 ADa1wsvE0
>>96
そのマイナス金利とこのマイナス金利は違う。

100:名無しさん@13周年
12/11/15 16:57:58.46 POMb0PMx0
金利上限の引き上げも一緒にやって
少々やばい企業でも貸しやすくすればもっと金回る気がするけどな。

今の上限金利は企業向けには低すぎると思う

101:名無しさん@13周年
12/11/15 16:57:59.43 0dXopjxo0
経済政策だけは神だな
むしろなんで今までやらなかった

102:名無しさん@13周年
12/11/15 16:58:32.41 z8BMown30
すでにマイナス金利を実施している先進国はあるよ
おまえらバカだから知らないだろうけどw

103:名無しさん@13周年
12/11/15 16:58:58.74 bSU1GXBn0
安倍は経済政策は無理だな
外交も土下座だし良いトコ無しかよ

104:名無しさん@13周年
12/11/15 16:59:22.45 LqydYbsZ0
ついにスイスを超える時が来たな
やったら日本の歴史史上初だな、FXでスワップ生活と言っていて
ドルでマイナスになり、みんな損切りして
大量の大損が出たのと似てる

105:名無しさん@13周年
12/11/15 16:59:22.81 8hALSKZ60
>>90
マジで?
固定資産税勘弁してください

106:名無しさん@13周年
12/11/15 16:59:24.01 HO7AodW00
賛成!!!
頑張れ、安倍ちゃん

107:名無しさん@13周年
12/11/15 16:59:38.96 xjXRHIsz0
働いたら負けの時代から
金使ったら負けの時代へ
って事なのかw

108:名無しさん@13周年
12/11/15 16:59:58.81 z00gTRlu0
景気上向きにして税収を上向きにする政治のお仕事の話どこだよ

109:名無しさん@13周年
12/11/15 17:00:17.15 ffA9qRco0
URLリンク(nam-students.blogspot.jp)
ゲゼル:減価式貨幣

110:名無しさん@13周年
12/11/15 17:00:38.94 FypDxKyz0
インフレ祭り開幕

111:名無しさん@13周年
12/11/15 17:00:59.86 POMb0PMx0
マイナス金利てのはすでに普通のテクニカルタームなので
分からん奴はググれ。
普通銀行に預けて金とられるようになるわけじゃない。

112:名無しさん@13周年
12/11/15 17:01:32.10 aMP8PWoD0
借りて投資できる環境じゃないし
まず公共投資をして環境を整えないと
民間は動きまへん

113:名無しさん@13周年
12/11/15 17:01:38.17 9c/o0kyU0
>>80
もう銀行も運用するカネねえだろ
理屈の上では200兆上乗せできるようには思えん

114:名無しさん@13周年
12/11/15 17:01:57.47 Dd5+aXvM0
日銀の政策金利の話だからね
お前らの預金が目減りしていくとかいう話ではないんだが

115:名無しさん@13周年
12/11/15 17:02:05.56 YQfWwpI80
>>99
主体性があるかないかの違いだけでマイナス金利なのは一緒やん

>>107
逆じゃね
投資しなきゃ負けの時代になると思われる
だから誰かが言ってるけど不動産とかが買われんじゃないの

116:名無しさん@13周年
12/11/15 17:02:31.71 POMb0PMx0
>>107
逆だ。金を使わずに持っていても負け。
置いとくと目減りするから運用するようになるってこと。

上手くいくとは限らん。というかこれだけじゃ無理だけどね。
需要喚起が必須

117:名無しさん@13周年
12/11/15 17:02:57.20 7oG1GFZT0
これで明日野田が解散やーめたったらおもしろいんだけどな
もうグズグズだからモットグズグズにしちぇーよ

118:名無しさん@13周年
12/11/15 17:03:15.42 YEvBq3OJ0
持ってる株が上がっていた頃、気が大きくなって車買ったり
旅行行ったり今思うと無駄遣いばかりしてたけど
リーマンショックで半減してからは心細くなり節約生活してる。
でも考えてみるとその株売って金使ってたわけじゃないんだよな。
不景気って心理面の影響が大きいんじゃないかな。
金預けてたら損だから早めに使おうとは思わないような気がする

119:名無しさん@13周年
12/11/15 17:03:59.30 xjXRHIsz0
>>115、116
ふむふむ
あんがとん

120:名無しさん@13周年
12/11/15 17:04:03.00 POMb0PMx0
>>113
半分くらいは日銀にかわせる気でしょ。

121:名無しさん@13周年
12/11/15 17:04:28.45 WIn5GNkt0
>>111
え?普通なのか
たしかデンマークはユーロとペッグしてるから
その兼ね合いでマイナス金利にしたとかどうとか聞いたことあるけど
そんな実例普通にあったっけ?

122:名無しさん@13周年
12/11/15 17:04:29.63 7Oz4pfJD0
素人はGOLDかっとけ

123:名無しさん@13周年
12/11/15 17:05:29.98 3DbkegpW0
【政治】鳩山元首相「国民不在の解散だ」 離党の可能性を示唆★2
スレリンク(newsplus板:1001-1100番)

【政治】民主・山田元農水相も離党表明
スレリンク(newsplus板:601-700番)

【政治】小沢鋭仁元環境相、民主党を離党して維新に合流へ★2
スレリンク(newsplus板:401-500番)

124:名無しさん@13周年
12/11/15 17:05:45.21 nIlv3QwA0
そら銀行がアホールドしてるから
金が回らないってことは周知の事実

125:名無しさん@13周年
12/11/15 17:06:07.48 pFBdfrit0
>>33
それ案外少子化対策にもいいかもね。

126:名無しさん@13周年
12/11/15 17:06:29.12 ihl/3cZ6O
プチバブル来るな
バブル崩壊で日本破滅第二弾

127:名無しさん@13周年
12/11/15 17:07:20.45 ze8ZygsW0
あ、そう

金貨買って塩漬けするだけ、
景気なんて回りません、
カレー食いたい(貯金したい)のに、なんで納豆食うんだよ。

128:名無しさん@13周年
12/11/15 17:08:09.21 OUKuSH/10
公共事業はハコモノやめて観光地の町並み整備に金使え
日本の街は汚すぎる

129:名無しさん@13周年
12/11/15 17:08:11.30 DQqsDynMO
日本初金融危機も間近www

130:名無しさん@13周年
12/11/15 17:08:39.74 POMb0PMx0
>>121
テクニカルタームとして普通って言ってるだけで
一般的な手法だって言ってるわけじゃない。

131:名無しさん@13周年
12/11/15 17:09:28.08 l+YkC0F20
>>113
毎年70兆以上国債償還してるんだから余裕

132:名無しさん@13周年
12/11/15 17:10:16.85 YWZxl1r8P
>>80
妄想乙w

133:名無しさん@13周年
12/11/15 17:10:53.24 mV8NsPmU0
安倍ちゃんは本気だな
TPPをマンセーする似非保守とは一線を画してる

134:名無しさん@13周年
12/11/15 17:12:09.54 ihl/3cZ6O
バブル崩壊日本破滅第二弾で日本金融危機IMF管理下

135:名無しさん@13周年
12/11/15 17:13:02.72 YWZxl1r8P
借金が200兆増えて1200兆円になるんだなw
ワロスw

136:名無しさん@13周年
12/11/15 17:14:05.05 rId5gjAI0
マジだったらまた銀行株棒上げだな

137:名無しさん@13周年
12/11/15 17:14:51.00 ihl/3cZ6O
安倍ちゃん本気で日本潰す気だな

138:名無しさん@13周年
12/11/15 17:15:56.25 mV8NsPmU0
このスレ見てると次の選挙で維新に入れそうな連中ばっかに思えて
気が滅入ってくるな・・・

今日本がやるべきは景気対策で今までやって来なかった「マイナス
金利政策」に手を出すのは歓迎すべきことなのに

139:名無しさん@13周年
12/11/15 17:16:10.85 cafocmLg0
>>36
株価が上がらないのを政党のせいにするなよ。

単に企業努力が不足してるだけだろ。
自己責任だ。

140:名無しさん@13周年
12/11/15 17:17:40.91 dGAMSdOn0
これで富裕層100兆円に円売りさせて、
政権をとったら、ハイ撤回とかだったらいいんだけどね・・・

実際に日銀リミッター解除したら貧乏人は牛丼=日当になるよ。

141:名無しさん@13周年
12/11/15 17:18:08.41 8wDyOG+N0
ゼロ金利だろうがマイナス金利だろうが、銀行が庶民にお金を貸してくれなきゃ
意味が無い・・・。

142:名無しさん@13周年
12/11/15 17:18:58.79 /hBWk6a90
まあ市場の反応は3校にすべきだよ。
昨日すべての株式市場で暴落なのに
日本ではこの1言で暴騰、かなり効果を期待してるわけだ。
12000までノンストップでいってNYダウとならんでくれ。
そしたらおれの塩漬けも救われそう

143:名無しさん@13周年
12/11/15 17:19:37.56 W0XZEgfuO
企業努力が足りないとか自己責任とかで失政の責任を回避するんだから新自由主義者って無責任だよな。自分達の政策で何万人も殺してるのに。

144:名無しさん@13周年
12/11/15 17:19:40.62 iTNbB7J60
>>60
>やってんだからちょっとでも効果は出るはずだがピクリともしない
>金融緩和の効果なんてたかが知れてるってことだろ

金融や経済はよくわからんけど、

魅力のない女がセクシーポーズしてもピクリともしないが、
美女のセクシーポーズに効果がないわけではない。

みたいな。

145:名無しさん@13周年
12/11/15 17:19:53.11 DtuD69RQ0
>景気後退の根本問題は供給過剰、生産設備過剰にある

お前は資産家か公務員だろう。貸してくれとお願いしても貸してもらえないのが
現実。貸してもらえたら倒産しなかった中小企業が多いと思う。

146:名無しさん@13周年
12/11/15 17:20:24.17 bnIi8S+mO
安倍心臓調子に乗ってきたな

147:名無しさん@13周年
12/11/15 17:23:34.20 hzHwQpVp0
金利で為替操作するな馬鹿
金利下げたらデフレがkskするだろうが
インフレさせるなら、むしろ金利上げろ

148:名無しさん@13周年
12/11/15 17:24:25.05 pGd/komA0
この実弾円売り介入並みのドル円の吹き上げはなんなんだ。
軽く11上旬の戻り高値抜くとは・・・
口先介入だけでここまでくるとは思わなかった。

149:名無しさん@13周年
12/11/15 17:25:03.71 EomipSTN0
公務員の給料を3割カットすれば
消費税を廃止に出来て
景気がよくなる。

150:名無しさん@13周年
12/11/15 17:25:49.60 POMb0PMx0
>>147
政策金利は下げて、貸出金利の上限は逆に上げれば銀行の貸し出し機運は上昇するぞ。

151:名無しさん@13周年
12/11/15 17:26:46.67 V0+RbmSrO
さすがはカツカレーの安倍。

152:名無しさん@13周年
12/11/15 17:27:23.13 cafocmLg0
>>143
自己責任は資本主義の大原則だ。
自分の商売が上手くいかないのを政府のせいにするな。

選り好みしなければ仕事は幾らでもあるぞ?
テレビが売れない、家電が売れないというなら、介護事業でも立ちあげればいいんだ。

「我が社はテレビや家電を売る仕事がしたい。介護の仕事なんかしたくない」?
甘えるな。

153:名無しさん@13周年
12/11/15 17:27:26.55 v3Gp5W0s0
マイナスというのもあまりに極端なのではじめは金利0.01パーセントくらいから
段階を踏んで減らしていけばどうだ

154:名無しさん@13周年
12/11/15 17:27:56.35 POMb0PMx0
>>148
解散して安倍が勝ったら金融緩和と財政出動セットでやるのは明らかなんだから
一斉に円売りに走るのはある意味当然。

155:名無しさん@13周年
12/11/15 17:28:29.69 OYrSvlQS0
アルバイトで必死に貯めた俺の預金が毎年目減りしていくのか

156:名無しさん@13周年
12/11/15 17:28:49.23 rId5gjAI0
>>60
どうなんだろうね
ただ、不思議なもので、周りの人間が金を使い始めると
人はそれを見て金を使い始めるんだよな
たとえばブランド好きな女なんてもろ人が持ってるとほしくなる連中だけど
そうではなくても、誰かが持っているものがほしいとか、誰かが受けたサービス
を自分も受けてみたい、とかね
人ってのは、土地が儲かるといって誰かが投資したら、遅れまいと自分も便乗し
プリウスが低燃費で得だって聞かされると、プリウス以外が損だと思い始め
太陽光パネルがお得だと言われると、なきゃだめみたいに感じ始める
ところが、交友半径にこういう金を使う人間が居ないと、人は金を使わない選択をする
結局、金を使う奴が居ないことには始まらない
最近詐欺件数が多いけど、詐欺事件の多くを占める資金運用を
持ちかけるタイプの詐欺は、これだけ警告アナウンスしてるのに後を絶たないよね
それだけ消費に金を使わせるのが難しい時代なんだろうって思う

157:名無しさん@13周年
12/11/15 17:28:50.59 /hBWk6a90
安住のようなほんと口だけのやつが言っても無駄ってことだな。

158:名無しさん@13周年
12/11/15 17:30:15.03 gLMhRkcBO
>>149
未だにこういうやついるんだなw
財布の紐が固くなるだけだよ

159:名無しさん@13周年
12/11/15 17:30:29.66 7Oz4pfJD0
よっしゃ!皆喜平で人間金庫やで

160:名無しさん@13周年
12/11/15 17:30:42.99 OV46eHje0
>>132
 そうともいえないんだなあ、これが
 すでに日銀は国債を108兆円買ってるんだよ。市中銀行からね
 市中銀行からの日銀当座への預け金は38兆円。

 市中銀行が国債買って、必要なら日銀が買入れればいいだけー

 大切なのは需要。だから財政出動を、って言い出してるんだよ。

 あ、それから200兆円まさか1年で支出するなんて考えてないよね?いわなくてもわかってたとはおもうだんけど。

161:名無しさん@13周年
12/11/15 17:32:52.39 suu43NYuP
お金あげるから借りてってこと?w

162:名無しさん@13周年
12/11/15 17:32:56.02 eEMMUgGt0
こりゃ安定株に手を出した方がマシだなw

163:名無しさん@13周年
12/11/15 17:34:22.32 sb6DcNmK0
円が78円から79円とか80円になるなら円高だろ。 馬鹿な記事w

164:名無しさん@13周年
12/11/15 17:38:14.20 l0uMlTzd0
シティバンクみたいに口座維持手数料ってなら分かるけど
マイナス金利なんて地方自治体がしてる大口の銀行預金どうするんだよ
実質的に銀行への公的資本注入じゃんか

165:名無しさん@13周年
12/11/15 17:39:26.57 Dd5+aXvM0
>>164
いい感じに馬鹿だねー

166:名無しさん@13周年
12/11/15 17:39:37.75 JJ4F/u0n0
さすが安倍ちゃん
下手な介入より効果あるでw

167:名無しさん@13周年
12/11/15 17:40:02.33 DtuD69RQ0
この実弾円売り介入並みのドル円の吹き上げはなんなんだ。
軽く11上旬の戻り高値抜くとは・・・
口先介入だけでここまでくるとは思わなかった。

710さんが占い板で安倍さんは後世に名を残す政治家だと言っていた。
マイナス金利に言及した人は日本では初めてだ。

168:名無しさん@13周年
12/11/15 17:40:16.86 HWLbht5V0
>>163
韓国人がなぜかそういう考え方するんだよ、韓国と日本で通貨高、通貨安の意味が違うらしい

169:名無しさん@13周年
12/11/15 17:40:30.84 4gnrZbqe0
マイナス金利って何だよ?
貸りた金が自動的に減っていくってこと?

170:名無しさん@13周年
12/11/15 17:41:19.79 Ymq6tNCC0
つまり
ゴールドの価格がまた上昇するわけだな

171:名無しさん@13周年
12/11/15 17:42:03.77 5vX6M1oCP
> 「ゼロにするか、マイナス金利にするぐらいのことをして、貸し出し圧力を
> 強めてもらわないといけない」

思い切った手法を使ってでも、貸し出し圧力を強めないといかん、と言っている訳だ。

マイナス金利とかは、只の喩えだな。
マイナス金利推進という話では無い。

172:名無しさん@13周年
12/11/15 17:42:06.64 SAyY+fjP0
経済音痴っぽ。

173:名無しさん@13周年
12/11/15 17:42:26.59 z8BMown30
すでにデンマークでは始まってるんだよ

174:名無しさん@13周年
12/11/15 17:43:42.62 JJ4F/u0n0
>>169
預けてる金が減っていく

貸す場合はもっと金利が下がる

175:名無しさん@13周年
12/11/15 17:45:33.76 z8BMown30
近いうちにEUでもマイナス金利政策が導入されるぞ
安倍の言ってることはあながち現実離れしてる話でもない

176:名無しさん@13周年
12/11/15 17:45:39.28 7Oz4pfJD0
他人から尊敬される案というのは人が思いつかないような妙案ではない
その案が客観的に正しいか否かに関わりなく、十中八九奇人変人扱いで終わる。

177:名無しさん@13周年
12/11/15 17:45:40.84 KcRJwi/o0
心意気はそのぐらいでないと、日本は復活できん。

178:名無しさん@13周年
12/11/15 17:47:17.67 RaifC2Np0
断言するけどさ、お前ら絶対、実際にやったら文句しか言わんと思うよ、マイナス金利。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

179:名無しさん@13周年
12/11/15 17:48:08.57 qoV9U52V0
お札の原価は20円だもんね!ぼったくりもいいとこ

180:名無しさん@13周年
12/11/15 17:48:36.65 tNAPQQD20
いいから財政出動だ! byクルーグマン&スティグリッツ

181:名無しさん@13周年
12/11/15 17:49:04.12 DtuD69RQ0
アイスランドもやっていると思う。経済立ち直っている。バスの燃料は水素だぜ。
ワイルドだろう?

182:名無しさん@13周年
12/11/15 17:49:15.59 fYU4Bpfd0
仮に日銀が金刷ろうがマイナス金利にしようが企業が設備投資しようが
消費者が動かないんで景気は一向に上向かないハマリ状態

183:名無しさん@13周年
12/11/15 17:49:41.88 OW1jTkbi0
変動金利で8千万のローンが残ってる俺、超勝組warotaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

安倍ちゃん!安倍ちゃん!!

184:名無しさん@13周年
12/11/15 17:51:22.30 vLstKg2c0
>>71
借りれば借りるほど利息を貰えるようなことになれば、
誰も仕事などせずに、金を借りまくって毎日遊んでくらすようになるだろうな。

185:名無しさん@13周年
12/11/15 17:52:18.78 UC5rVBz/0
マイナスになると現物有利になるんだっけ?
現物経済になると崩壊直後のロシア思い出してしまう、物々交換?
まあそこまでは行かないにしろ原始経済化しそうでなんか怖いな、貴金属で動く社会化しそうで

紙幣より硬貨で払ってくれって何十年後にはなったりね

186:名無しさん@13周年
12/11/15 17:54:00.86 cb9UOCKf0
マイナス金利w

運転資金借り入れの話してるのにこんなの聞くと先延ばししたくなるなw
無担保で0.5%くらいになんねーかなあ

187:名無しさん@13周年
12/11/15 17:54:38.77 vRZUR4mu0
切に教えてくれ
マイナス金利ってのは借りるとカネが増えるのか?
こんなことがあっていいのか?

188:名無しさん@13周年
12/11/15 17:55:10.41 Q37ZQXR90
タンス預金急増で空き巣が…

189:名無しさん@13周年
12/11/15 17:55:44.43 pJmBIUtH0
だからマイナス金利というより残高に応じた預かり料を日銀に払え、って話。

190:名無しさん@13周年
12/11/15 17:58:37.24 DtuD69RQ0
資産家は引き出して土地とか株に投資すると思う。デフレだとそのままで、価値が上がるが
インフレだと投資しないと目減りする。儲かると竹やぶに二億円?捨てたり道路に
新聞紙にくるんだ1億円?おちていたりする。ワイルドだろう?

191:名無しさん@13周年
12/11/15 17:59:02.14 3GN0F8K20
金の分配の仕方が狂ってんだろ。
高卒公務員共稼ぎ年収1800万を与えてどうなる。
ぜんぜん消費しないに決まってんじゃんよ。
まして子育て支援とかいって、そういう富豪共稼ぎ役人を
税金で応援する始末。これじゃ社会が破綻する。

192:名無しさん@13周年
12/11/15 18:00:42.06 bpoLGGgvO
要は低金利で国民にお金を使ってもらえって事だろう。
流石、安部さんだ。

193:名無しさん@13周年
12/11/15 18:01:36.58 3GN0F8K20
金融政策だけインフレやって
その他施策は全部デフレじゃん。
非正規を増やしまくって国民を貧困にさせ
30代を棄民して少子化させた。国内に需要は存在しないんだよ。
おまけに海外に工場移転を促進。この国の政治家は鬼畜だろ。

194:名無しさん@13周年
12/11/15 18:01:56.22 vVHbYLG20
マイナス金利になったら一戸建て買うんだ!
貯金2800万あるけど民主党政権でどうなるか分からないからずっと
消費もしないで耐えてきた人多いだろ!間違いなく俺がそうだから他にもいる!

195:名無しさん@13周年
12/11/15 18:03:41.62 pGd/komA0
マイナス金利って今デンマーク国立銀行がやってるんだね。

196:名無しさん@13周年
12/11/15 18:04:26.05 /2f92sGZ0
実質的にはインフレにすれば物価が上がってくるからマイナス金利と同じようなもの

ほしい商品がある人は円安が進む前に今買うのがいい、底値だ

197:名無しさん@13周年
12/11/15 18:04:41.51 4GytUAZd0
これからの時代は間違いなくデフレに対応した新しい経済学が必要とされている
従来の教科書通りのやり方は通用しない

198:名無しさん@13周年
12/11/15 18:04:48.21 XBipO07lO
貯蓄好きの人間がノイローゼになりそうだな

199:名無しさん@13周年
12/11/15 18:04:53.95 OW1jTkbi0
まぁ、冷静に考えてみて実現しそうにないけど、仮にマイナス金利になった際の財源ってどこなの?日銀?

200:名無しさん@13周年
12/11/15 18:04:57.03 2v/JR9qn0
銀行ばっかり儲かっていて、みんなみてみろよ、
銀行は新店舗を続々と開店しているぞ。
どの不動産も貸した金を払わなかった奴らから分捕った分だ。
元手はゼロで手に入るんだからわらいがとまらねーわなーそりゃぁww

201:名無しさん@13周年
12/11/15 18:07:16.62 el8buLS80
>>199
日銀に銀行は金預けてるの、その預けた金から差っ引くよってのがマイナス金利

202:名無しさん@13周年
12/11/15 18:07:29.27 AlQWy2kI0
アメリカのQE1,QE2、イギリスのQE1では、巨額の量的緩和が実施
され、まず株価が上昇し、その後に景気回復が続いた。

日本の多くのエコノミストが考える、量的緩和→銀行貸出しの増加→
マネーストックの増加→GDPの上昇、物価上昇、という波及経路では
無かった。

日本の場合でも、量的緩和の強化が株高と円安をもたらしてくれた
ならば、その後に、景気回復と物価上昇が起こるであろう。

アメリカのQE1、QE2 株高→景気回復
URLリンク(stockbondcurrency.blog.fc2.com)

イギリスの量的緩和の規模は巨大、QE1では株高→景気回復
URLリンク(stockbondcurrency.blog.fc2.com)

203:名無しさん@13周年
12/11/15 18:10:33.65 OW1jTkbi0
>>201
だから、日銀に預けるよりは市井に貸した方がマシと(銀行が)考えるってこと?
俺のローンの金利が負値になる訳じゃないのか(´・ω・`

204:名無しさん@13周年
12/11/15 18:11:19.90 ihl/3cZ6O
>>202
それは景気後退局面後膨大にすぐだから効果絶大だ。
日本の場合、ちょろちょろやって、長期低迷不況深化している状況では、効果無しだ。

205:名無しさん@13周年
12/11/15 18:11:32.64 GZA6Z93j0
>>38
ありがと。
すっげーよくわかった。

206:名無しさん@13周年
12/11/15 18:12:36.20 NjpZsBbl0
日銀官僚が諸悪の根源。

207:名無しさん@13周年
12/11/15 18:13:29.64 fxmGMriO0
>>38
末端の利用者は預金引き出しに手数料とられるし、既にマイナス金利だったわけか

208:名無しさん@13周年
12/11/15 18:14:21.97 el8buLS80
>>203
そうそう、貸し出し先がないなら国債買うもんね状態。財政出動して仕事が回り始めたら市中に貸し出せばいい

209:名無しさん@13周年
12/11/15 18:14:59.28 4GytUAZd0
ドーマーの定理をそのままあてはめるのならマイナス金利にすると政府の財政は上手くいくということになる

210:名無しさん@13周年
12/11/15 18:15:26.37 w3mIKMBL0
>>1
分かっているだろうけど財政出動でパッケージでね

211:名無しさん@13周年
12/11/15 18:18:04.32 ZtS+O4C2O
新円切り替えと同時になら可能かな>マイナス金利。
今の紙幣は無効にして新紙幣を発行。1万円預けると8千円帰ってくる。債務のほうは1万円に対して9千円返せばOK、みたいな。

212:名無しさん@13周年
12/11/15 18:18:30.60 ILzPu9fI0
お前ら経済わかってねぇなぁwwwww
インフレってのはとっととカネを使わないと価値が減っちゃうんだろ?www
デフレはカネをとっておくと価値が増していくんだろうがwwwww

カネのあるやつに今すぐカネ使わせるにはどっちがいいんだよwwww
そんな事もわからんのか馬鹿がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

213:名無しさん@13周年
12/11/15 18:21:31.63 5lPah+dQ0
こんなの何の効果もないよ
だいたいドイツとか他の国でもたまにマイナス金利になってるじゃん

214:名無しさん@13周年
12/11/15 18:21:58.91 el8buLS80
>>203 >>210

>>80
ちょっと薔薇色すぎるがこんな感じ

215:名無しさん@13周年
12/11/15 18:22:58.53 +vQHx5RC0
日銀や銀行への脅しだな
とくに銀行なんかは国債投資で胡坐をかいてる
世の中のために結果を出せと言ってるようなもんだろ
それには政策も必要なんだけどね

216:名無しさん@13周年
12/11/15 18:23:12.97 ILzPu9fI0
>>213
何の影響もないなら凄いぞwwwwwwwwwwwww
カネじゃんじゃん刷ってなんでもできることになるぞwwwww

本当に影響ないんだな?wwwwwすげーもん手に入れたなお前www

217:名無しさん@13周年
12/11/15 18:23:24.01 emNGTS0A0
金預けたら金利取られるんだな

218:名無しさん@13周年
12/11/15 18:23:24.65 9wl/Q3bn0
俺は確信してるけどな。安倍は駄目だって
あれを担がなければいけない政界ってどうよ?

219:名無しさん@13周年
12/11/15 18:24:07.63 jDpDnNe+0
産業界に資金ニーズってあるの?
国債や投機に流れるだけだろうよ。
インフレで国内消費が冷え込んでアウトだろ。
円安になれば輸出が復活するなんてのは思い込みに過ぎん。
輸入物価が上がる分だけ消費が減速するよ。

220:名無しさん@13周年
12/11/15 18:24:09.22 LqydYbsZ0
数十円で口座だけ開いてる連中が消えていいな

221:名無しさん@13周年
12/11/15 18:24:14.26 RDiVpj7Z0
スイス 小幅なマイナス金利
URLリンク(www.asahi.com)

222:名無しさん@13周年
12/11/15 18:26:26.35 5lPah+dQ0
>>216
借りたお金に金利がついてもらえるわけねだろアホwwwwww
ドイツもすでにマイナス金利になってるけど、別に何にもおこってねえだろwwww

223:名無しさん@13周年
12/11/15 18:26:32.41 3GN0F8K20
夢のない日本だからだろ。
もし日本に夢があったら
借金してでも土地や株を買いまくるから
日本のそれが高騰するはず、してるはず。
夢もへったくれもないからこのざま。自民党民主党政治
公務員搾取社会の結果がこのざま。

224:名無しさん@13周年
12/11/15 18:27:39.29 OW1jTkbi0
>>214
ほむほむ、なるほど㌧

225:名無しさん@13周年
12/11/15 18:28:43.85 JPri/JyF0
家や土地などの財産に税金が掛かるのに現金には掛からないのは可笑しいんだよ。
100万円に対して3万ぐらいは取り立てるべき。

226:名無しさん@13周年
12/11/15 18:28:59.82 9vIjLdzQ0
バブルの香りが漂ってきましたなあ
次の不況は恐慌になりそうだ
逃げ場を間違えたら死ぬ覚悟で、バブルに乗っかっちゃうぞw

227:名無しさん@13周年
12/11/15 18:29:07.40 ILzPu9fI0
>>222
通化統合された国が独自に金融政策しとるんか?wwwww
初めて聞いたわwwww
ドイツがユーロ勝手に刷ってるんかぁ?www

228:名無しさん@13周年
12/11/15 18:30:29.07 5c+96O/R0
金利下げきってるからどうしょうもないだろ。
それより国債どんどん刷って
国民にくばれよ

229:名無しさん@13周年
12/11/15 18:30:29.91 c5Z5PDsFP
政策金利をマイナスにしても世の中に金が回る訳じゃないぞ
日銀の金庫に預けられてた金が引き出されて銀行の金庫にブタ積みになるだけ

230:名無しさん@13周年
12/11/15 18:30:30.78 4GytUAZd0
むしろ貯金の価値を減価させることに効果があると見る
デフレの場合貯金の額が放っておくと膨れ上がっていくので
金をため込んで使わない大金持ちの不労所得が増えていく
マイナス金利はこれを解消し、資金を再分配する効果が見込める

231:名無しさん@13周年
12/11/15 18:31:03.93 5lPah+dQ0
>>227
お前は経済音痴だなwwww
国債が買われすぎて金利低下でマイナスになってんのwwww
金利の仕組みを勉強しなおせよ低脳wwwww

232:名無しさん@13周年
12/11/15 18:32:46.00 BTeAUrt0O
>>214
安倍はプライマリーバランスの将来的な黒字化を意識してるから公共事業ばらまきなんてやらないよ(復興事業のみやる)
日銀法改正で無制限の緩和+規制緩和で起業しやすくして、民間の銀行が貸し出しやすく、起業家が借りやすい下地を作ると思うよ
ただし緩和でだめなら為替介入はやりそう

233:名無しさん@13周年
12/11/15 18:33:46.51 ILzPu9fI0
>>231
ま、落ち着け経済音痴君wwww
名目も実質もださねーでマイナスマイナス騒ぐなwww

金利マイナスで債権買うわけねーじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ばああああああああああああああああああかwwwww

234:名無しさん@13周年
12/11/15 18:34:17.35 ytAvZzDf0
>>223
政治や経済に夢なんて何の関係もないよ。

後、借金しててでも買いまくるのは単なるギャンブラー、そこ勘違いしたらいかん。

235:名無しさん@13周年
12/11/15 18:35:07.65 el8buLS80
>>232
国土強靭化政策って安倍さんいってなかった?

236:名無しさん@13周年
12/11/15 18:35:09.08 5lPah+dQ0
>>233
これでも読めよ低脳wwwww
URLリンク(jp.reuters.com)

237:名無しさん@13周年
12/11/15 18:36:28.92 9HRUfBMP0
刷っても刷っても円は最強通貨なんだから
じゃんじゃん刷って公共事業ばんばんやれ!

238:名無しさん@13周年
12/11/15 18:36:30.52 RDiVpj7Z0
おまえの税収50兆の時に公共事業やってればよかったのに
今、借金してやるのかへたくそ!

239:名無しさん@13周年
12/11/15 18:36:36.90 3MBaDJ9m0
マイナス金利っつたって、日銀がだからな。
マイナス金利のカネ借りたかったら、日銀からカネ借りて来いよな。

240:名無しさん@13周年
12/11/15 18:36:39.71 2R2kLgwt0
>>225
インフレが、現金への税金みたいなもん。

241:名無しさん@13周年
12/11/15 18:36:58.29 el8buLS80
デンマーク型とドイツ型両方できれば凄まじす(´・ω・`)

242:名無しさん@13周年
12/11/15 18:37:33.93 ILzPu9fI0
>>236
で?wwwww
この国債の表面金利は?wwwwwwwwwwwwwwwwww

243:名無しさん@13周年
12/11/15 18:39:18.24 BLLF2CgE0
お金は天下でまわるものではなく、お金は天下のまわりものにしなきゃ駄目なんだよ
そして普段横から口だけは出す経団連の為にも派遣法の改正をして
経団連加盟企業は正規雇用の義務化の努力をするように政府命令するべき

244:名無しさん@13周年
12/11/15 18:40:10.88 HPAfBS7Q0
やっぱダメだ、こいつ…

245:名無しさん@13周年
12/11/15 18:41:14.68 5lPah+dQ0
>>242
おまえはこう言ったんだろ
>金利マイナスで債権買うわけねーじゃん
実際マイナスでも買ってる国があるんですけどwwww
素直に間違いを認めろよアホwww

246:名無しさん@13周年
12/11/15 18:43:21.79 ILzPu9fI0
>>245
観念せーやIDまで変えて逃げたかとおもったぜwwwww
テメェが言ってるのは債権価格が変わって利回りが下がっちゃっただけじゃねーかwwwww

247:名無しさん@13周年
12/11/15 18:44:42.60 cO+VdikR0
こいつ本当に馬鹿なんだなw

248:名無しさん@13周年
12/11/15 18:45:41.97 ILzPu9fI0
初めからマイナスの『金利』がついた債権を買う馬鹿がどこにおんねんwwwwwww
どあほがwwwwwwwww
金利と利回りくらいわかってからものかけやwwwwww

249:名無しさん@13周年
12/11/15 18:46:44.83 5lPah+dQ0
>>246
他のユーロの国の国債が危険なんで、金利を払ってもドイツ国債にお金が流れてるの
これマーケットじゃ常識だからwwww

250:名無しさん@13周年
12/11/15 18:47:04.35 w6xh6Eka0
やーめーてーーーーーーーーー
これはやめてえええええええええええ

251:名無しさん@13周年
12/11/15 18:47:59.86 8wSWkZieP
資産税で貯蓄過多な人から得た税収を消費旺盛な人へ支出すれば、消費が増えます。
消費が増えて稼ぎやすい環境になれば、資産家は税負担増を取り戻そうと投資を活発化します。
資産税は、恒常的なバブル抑制効果もあります。

252:名無しさん@13周年
12/11/15 18:48:38.26 fBKpuitR0
やっぱり低学歴は言うことが違うわ
ネトウヨは教祖がこんなので恥ずかしくないの?

253:名無しさん@13周年
12/11/15 18:48:43.48 9PTNFYJA0
マイナス金利にしたら、みんな国債を買うだろ。
安全確実に儲かるから、誰もリスクを取らない。

安倍にブレーンはいないのか?

254:名無しさん@13周年
12/11/15 18:49:09.29 5lPah+dQ0
ILzPu9fI0
こいつは経済のケの字も分からない低脳ですwwww
バカ相手にする時間ないからwwww

255:名無しさん@13周年
12/11/15 18:50:33.25 ZII3XytWO
こんなんで円高に流れたの…
アホか

256:名無しさん@13周年
12/11/15 18:50:48.76 ILzPu9fI0
>>254
まぁ国債語るなら表面金利と利回りくらいわかってから講釈垂れるんじゃのwww

257:名無しさん@13周年
12/11/15 18:51:13.97 lqAq898R0
民間銀は日銀からの借入はこれ以上必要としてないと思うけどね
投資先が無くて資源買ってるぐらいだし

258:名無しさん@13周年
12/11/15 18:51:33.13 L20n+SYj0
マイナス金利は前から思ってだが十分有り

259:名無しさん@13周年
12/11/15 18:52:17.89 FfsPAE6x0
ドル円全力Lしたのに、こんなので大丈夫かいな

260:名無しさん@13周年
12/11/15 18:52:45.63 83GPO/Cm0
スイスフランとデンマーククローネとかで
マイナス金利出てきてるとか記事見たような。

261:名無しさん@13周年
12/11/15 18:52:58.38 2qK9zkFQ0
まぁ、今まで日銀が有効な手立てをしなかったから
マイナス金利で市場に現金を供給しなきゃならないはめになる事は見えてたけどな

262:名無しさん@13周年
12/11/15 18:53:05.76 ILzPu9fI0
いや、オレはカネないから実質マイナス金利にしてもらってかまわんけどねwwww

263:名無しさん@13周年
12/11/15 18:53:19.77 CxtHMumI0
長期国債を買わせるべき
今のは短期債

264:名無しさん@13周年
12/11/15 18:53:57.06 dSgKRGsN0
>>233
現金で持っていても、その現金でさえ長く持てば持つだけ明らかに価値が目減りして逝くw とかになると
例えマイナス金利を払ってでも安全で価値が目減りしない債権なら買おうというインセンティブが働くでw

まあ、金庫に預ける感覚に近いw マイナス金利はいわば、金庫の保管料だな。
EU圏は、正にそのような状態で、資産をどのような形で持っても、日に日に価値が目減りしていく一方か、
何時価値がなくなるかわからずに、投資家が疑心暗鬼になっている状態。

ババだけは掴みたくない、という一心でみんなが行動するから、安全だと看做されたら、別に儲からなくても
減らなけりゃいい、いや、少しぐらいの目減りで済むならそれでいい、という話にまでなっているw

まあ、ある意味EUは終わっているんだけどなw

265:名無しさん@13周年
12/11/15 18:55:32.06 7mYW9cTu0
まあとにかく景気浮揚のためには為替だよ
バーナンキ率いるメリケン軍が日本の息の根を止めにきてる。
次に原発再稼働だ。
最後に減税と規制緩和だな。

266:名無しさん@13周年
12/11/15 18:55:57.53 8wSWkZieP
>>76
富裕層増税・庶民減税して、消費を増やせばいいです。

>>118
潜在需要の小さい人から潜在需要の大きい人にお金を回せば、消費が増えます。

267:名無しさん@13周年
12/11/15 18:56:57.96 Va8T85is0
やはり安倍って、橋下とほぼ政策で一致してるんだな。

268:名無しさん@13周年
12/11/15 18:56:58.30 2qK9zkFQ0
国債の金利安定の為に国の経済をむちゃくちゃにしたってのがデフォ

269:名無しさん@13周年
12/11/15 18:59:38.75 7mYW9cTu0
最後に。大
企業ばかり不法に甘いとこを止めるべきだな。
大王製紙やらオリンパスみたいな会社の存続がなぜ許される?
他の会社も毒金法違反を繰り返す。
もはや新産業の育成をとめる肉の腐りきった巨人だ。

270:名無しさん@13周年
12/11/15 19:00:58.45 O8DTtdYZ0
日本でも10年くらい前に短期金融市場の無担o/nでマイナス金利取り引き会ったあったろが。
出し手は欧州系外銀。

271:名無しさん@13周年
12/11/15 19:03:41.71 qP/gkzbA0
安倍の資産公開だと預貯金が数億円あるんだが
こいつは自分の資産が目減りしてもいいんだな

本気でやるのか怪しいわ

272:名無しさん@13周年
12/11/15 19:04:30.59 eJ5dDlB20
>>1
後ろの壁のシミが人の顔に見える

273:名無しさん@13周年
12/11/15 19:04:51.44 7mYW9cTu0
まー白川首にしただけでも株価や為替は反応するさ。
マイナス金利はむりだろね。


てか、浮かれ杉とちゃうか?安倍?

274:名無しさん@13周年
12/11/15 19:08:53.27 erVUPSaeO
いいんじゃない?
マイナス金利で金借りる→円売りドル買い(円安)→ドルでプラス金利運用

275:名無しさん@13周年
12/11/15 19:09:33.41 7rp+KPpw0
銀行が潰れるwww

276:名無しさん@13周年
12/11/15 19:10:24.04 ILzPu9fI0
>>274
誰が貸してくれまんの?w

277:名無しさん@13周年
12/11/15 19:10:35.62 Mt+q5VLr0
安倍ちゃんすごすぎる日本経済の救世主だな、ついでに経済犯罪者白川逮捕して終身刑
にしてください

278:名無しさん@13周年
12/11/15 19:11:37.62 6vz4mVxI0
マイナス金利を国民に適用して借り入れを増大すれば、日本経済は、大変身。
銀行で金を借りると金利が入る仕組みで個人消費は、大爆発。なんて夢のまた夢。
安倍のバカぼんに出来るのかな。

279:名無しさん@13周年
12/11/15 19:11:43.31 MFCSTGyV0
ついに俺様の88.88Lが救われるおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

280:名無しさん@13周年
12/11/15 19:13:36.77 Zarhk4oR0
貯金すると金を取られるのか

281:名無しさん@13周年
12/11/15 19:13:43.15 erVUPSaeO
>>275
メガバンは物価ヘッジぐらいかけてるよ

282:名無しさん@13周年
12/11/15 19:14:25.40 ILzPu9fI0
なんで世界の中央銀行がお金刷り競争してるさなか
日本の中央銀行だけ不参加で不利を被りつづけにゃならんのか
何か理由があるならそれを知りたい。

アメに脅されてるとか副島系の理由はなしで。

283: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 86.2 %】
12/11/15 19:14:56.77 JYSy8Sap0
0はあり得るかもしれないがマイナスなんてありえないだろ。

284:名無しさん@13周年
12/11/15 19:16:15.15 OJuGrKNL0
>>271
安倍には子供がいないからな。
金を残す必要は無いだろう。

285:名無しさん@13周年
12/11/15 19:18:07.05 Mt+q5VLr0
>>271
デフレ時代が長すぎて預貯金に利子つくこと知らんのか、定期預金に
しとけばインフレは十分にヘッジできるわな、バブル時代でもインフレ率
2~3%なのに定期の利子は7%以上あったんだよ

286:名無しさん@13周年
12/11/15 19:18:29.28 3ku2WJed0
サラ金復活させたら、日本経済復活したりして

287:名無しさん@13周年
12/11/15 19:19:19.26 F0S1+L/60
ドイツ国債の残存2年ものがマイナス金利

288: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 86.2 %】
12/11/15 19:20:57.60 JYSy8Sap0
まあ、売僧金利で金を貸してくれるなら限度いっぱいに借りるな。
借りるだけで儲かるんだから。

289:名無しさん@13周年
12/11/15 19:21:02.70 erVUPSaeO
>>282
真面目な話、金利を下げないことが日銀の政府・財務省からの独立を誇示することになると考えてるから
あと、日銀OBは短資会社への天下りが多くて、ここは金利が下がるとモロに煽りを喰う

290:名無しさん@13周年
12/11/15 19:21:28.16 /zBaX/Be0
日銀がマイナス金利にする
→銀行が競って日銀から借りる
→借りた金で銀行が国債を買う
→市中貸出は不況のせいで一向に増えない
→デフレ継続
安倍はいい加減学習しろよ、金融緩和やインタゲでデフレは止められないんだよ。

291:名無しさん@13周年
12/11/15 19:21:49.26 Qfd5HRbZO
>>280
今も実質的には金取られてるだろ
三菱UFJの普通預金の実質金利は0.016%
100万預けて1年後に160円の金利
1年でATM手数料2回払ったらマイナス。

292:名無しさん@13周年
12/11/15 19:23:06.76 Mt+q5VLr0
>>283
例えば短期金利0%でインフレ率が2%だったら、タンス貯金とか
現金は年2%づつ減価していくことになる、これがマイナス金利

293:名無しさん@13周年
12/11/15 19:24:04.09 oeIIb0zP0
>>60
たかが知れない程度の緩和しかしてないから、たかが知れない程度の
効果しか得られない。人々の不安感を一息に吹き飛ばすくらい豪快なやり方じゃなきゃ駄目。

294: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 86.2 %】
12/11/15 19:24:44.98 JYSy8Sap0
安部総裁様、おいらにマイナス金利で金を貸してください。

1億円をマイナス0.1%で借りれば10万円の儲け。

295:名無しさん@13周年
12/11/15 19:24:47.52 F0S1+L/60
ドル81.1円突破

296:名無しさん@13周年
12/11/15 19:25:00.03 Zarhk4oR0
>>291
あんた馬鹿?

297:名無しさん@13周年
12/11/15 19:25:01.77 DYFa5UrJ0
銀行なんて1軒2軒ぐらい潰れても良いじゃん、山ほどあるんだし
預金が帰ってこない?それは預ける銀行に見る目が無かった客が悪いだけ
どんどん円安化して銀行から金絞りとれ。

298:名無しさん@13周年
12/11/15 19:25:07.54 vSdKpbvs0
ユーロ導入国の周りの国がどんどんやっていくような流れだろ。
日本じゃ、ある程度は様子見してからじゃないと無理だと思う。
遅れたら不利になるけど、国民が主にヘタレだし。

299:名無しさん@13周年
12/11/15 19:25:42.25 ILzPu9fI0
>>289
動画等で財務省との勝ち負けみたいなもんがあるというのは見ましたが・・・
本当にそんな役人どもの意地の問題で国の中央銀行が国民の悲鳴を無視して
突っ張り合いをやるもんなんでしょうかねぇ。

特殊法人とか天下りの惨状をみるとやっても何の不思議もないけどw

300:名無しさん@13周年
12/11/15 19:26:38.25 Znl+NNwH0
マイナス金利政策実施

タンス貯金が増える

空き巣・強盗が増える

吉田沙保里の婚期が遠のく

301:名無しさん@13周年
12/11/15 19:27:37.82 WRXXbryn0
無能どもの起業詐欺に数千億使わせる気かね

302:名無しさん@13周年
12/11/15 19:29:47.67 ajD20B6y0
いいぞ、もっと日銀の連中のケツを叩け、給料泥棒に仕事させろ
日銀法改正して、白川の首を飛ばせ

303:名無しさん@13周年
12/11/15 19:30:15.31 oeIIb0zP0
>>299
頭に来ることだけど、俺はそんなもんだろうなとも思うよ。
所詮役人も人の子。何千万人の国民が苦しもうが、仕事場での自分の評価や自分の立場が
保たれ、自分と自分の家族だけが不自由なくやれれば満足なんじゃね?

304:名無しさん@13周年
12/11/15 19:32:34.57 erVUPSaeO
>>290
国際金融の視点が抜けてる
金利マイナス→円安ドル高→景気回復→雇用増大→所得増大→消費増→物価上昇

305:名無しさん@13周年
12/11/15 19:33:33.30 5lOeyXYa0
>>299
本当にくだらんなぁ・・・
まぁ公務員や特殊法人も人の子だからな
自分の組織を守るのに手一杯なんだろう。

ただ本当に国民が怒り出すときも来ると思うけどな。
今ですらいい加減にしてくれと言う人居るからなぁ。
時がたつとどうなるか分からん。

306:名無しさん@13周年
12/11/15 19:35:12.96 5lOeyXYa0
>>304
ギリギリのシナリオだよね。円安に振れるのは一時的に輸出にいいけど
かなり製造業も空洞化しているから物の値段が上がる方が大きいかもしれんよ。

307:名無しさん@13周年
12/11/15 19:35:23.31 FVAwJgIWO
世界的な経済停滞の根本原因を教えてあげよう。
価値を物で持ってると、その価値は減価償却して0に漸近していく。
金のままで持ってると減らないばかりか、投資に回せば利益が出るし、銀行に預ければ利子がつく。
そのせいでいくら金融緩和しても、金は回らない
この構造的欠陥を解消しない限りどんな政策も無駄。

308:名無しさん@13周年
12/11/15 19:43:14.48 Mt+q5VLr0
>>306
物の値段が上がる→企業収益増→給料、雇用増の良い循環になる
会社や商売は高いモノ売ってなんぼの世界

309:名無しさん@13周年
12/11/15 19:47:09.96 FVAwJgIWO
>>308
インフレと相殺されて結局、最良の場合を想定して現状維持にしかならない訳だが。

310:名無しさん@13周年
12/11/15 19:47:32.64 2qK9zkFQ0
物が上がると言う環境を作らないと金を使わない民族

311:名無しさん@13周年
12/11/15 19:48:25.45 07Yc2R2W0
日本人は資産の割に消費意欲が無さすぎる

312:名無しさん@13周年
12/11/15 19:48:32.38 9PTNFYJA0
>>308
企業が勝手に値上げすればいいだけじゃんw
値段が上がったら売れねーから。

313:名無しさん@13周年
12/11/15 19:51:14.01 +yJocy2J0
>>284
マスゴミも軽さを心配し始めたね

314:名無しさん@13周年
12/11/15 19:51:24.76 7mYW9cTu0
原理原則をつきつめようとして公式化するととんちんかんな話になるよな。

315:名無しさん@13周年
12/11/15 19:54:54.17 fDdAVX++0
マ。マ。マ。マイナス金利きたあああああああああああああ
世界中がびびるぞ
本気かよ

316:名無しさん@13周年
12/11/15 19:55:12.62 pKspQL3m0
さすが安倍さん。韓国企業への貸し出しのためにやってくれるか。
ありがとう

317:名無しさん@13周年
12/11/15 19:55:49.94 erVUPSaeO
>>306
タイミングとしてはほんとにギリギリだと思う
ただ、いまんとこ完全に生産拠点を海外に移してる日本企業は少数派で、
多くの日本企業は技術の伝承とかのために国内にマザー工場を残して、レートに応じて海外と操業度を調整してる
円安になって国内工場の方をメインで使っていこうという流れになればいい感じになる

318:名無しさん@13周年
12/11/15 19:58:08.59 el8buLS80
>>317
そりゃそうだ、震災前迄この金満国家は貿易収支まで黒字だったんだからなwwwwwwwwwww

319:名無しさん@13周年
12/11/15 19:58:26.37 70vi2dBFO
なんか躁病説に信憑性がでてきた
総理経験者だからもっと地に足つけたこと言うのかと思ったら

320:名無しさん@13周年
12/11/15 20:00:02.26 DegEbj3N0
安倍政権とは、つまりこういうこと

日経 +1.90%

上海 -1.22%  
韓国 -1.23%  

321:名無しさん@13周年
12/11/15 20:00:23.40 fDdAVX++0
とりあえず白川を国家反逆罪で
市中引きずりまわし打ち首獄門
生首を腐るまで晒せば
手っ取り早く円安になると思うよ

322:名無しさん@13周年
12/11/15 20:03:27.93 ILzPu9fI0
パープーでも真面目に出勤して失敗しなければ食ってゆける雇用を確保して欲しい
別に製造業じゃなくてもいい、なんでもやるからさ。

323:名無しさん@13周年
12/11/15 20:03:46.95 CnBoNHgJ0
貯蓄税ですね?
維新と連携組めそうだな

324:名無しさん@13周年
12/11/15 20:04:43.08 DegEbj3N0
阿部の発言でこんだけ動くんだからスゲー

安住財務大臣は8兆円も使ってたった2円しか動かせなかったのに。www

325:名無しさん@13周年
12/11/15 20:06:54.15 SIYkbu360
日銀の言う過剰設備とはなんだろう?新産業の勃興とは?
街はソーシャルゲーム屋とサラ金が新産業として盛んだが・・
文化大革命のごとき旧産業の潰しとはこれいかに?

326:名無しさん@13周年
12/11/15 20:06:59.23 DegEbj3N0
CME 日経225先物も下げる気配なし。

URLリンク(systemtrade-life.com)

327:名無しさん@13周年
12/11/15 20:09:46.12 qP/gkzbA0
>>308
まあ別に国内で作る必要もないしな
日本で高く売れるなら外国で安く作って日本国内に持ってきた方が企業は利益が大きいし
利口な企業ならそうするわ
現に今家電なんてそうしてる

結局雇用は増えない失業率は増える、給料は上がらない、物価は上がるとか

328:名無しさん@13周年
12/11/15 20:13:27.22 SIYkbu360
日銀の新帝国循環は故意に行われているものだからな。
理由はアジアの平均化だ。小沢も負け犬になって加担した。

329:名無しさん@13周年
12/11/15 20:15:07.01 RohszhKp0
マイナス金利なら銀行から全員預金を引き出してタンス預金にするよね。
銀行が20行くらい倒産するけど安倍は責任とれるの?また腹痛で逃げ出すの?

330:名無しさん@13周年
12/11/15 20:19:23.77 07Yc2R2W0
タンス預金ができるくらいの貧乏人ならどうということはない
家に10億とか置けないだろ
そもそもこのマイナス金利は市銀が日銀に預ける時の利息の話だ

331:名無しさん@13周年
12/11/15 20:26:19.74 qP/gkzbA0
つうても金融機関にしてみれば優良な貸出先はないしな

民間だから金融機関も利益を上げないといけないし
むやみに貸出先は増やさないよ
潰れるような会社には金貸せないし

安倍が不良な会社にも貸し出しする金融機関を国策で作るしかないんじゃないの
石原が銀行作ったみたいにさ

332:名無しさん@13周年
12/11/15 20:31:53.18 D8kdz0ap0
一連の発言聞いてると、安倍ちゃんは財界向けポーズだけ威勢いいのか、あるいはただの経済音痴なのか・・・

333:名無しさん@13周年
12/11/15 20:36:41.53 RkooLD2d0
>>208
じゃあ、銀行が日銀当座預金から金を引き上げたら、誰が日本国債を買い支えるようになるの?

334:名無しさん@13周年
12/11/15 20:38:03.80 QsnC454E0
突っ走れ安倍!

335:名無しさん@13周年
12/11/15 20:38:33.42 vwZy/HB90
>>332
アハハw 別にどーでもいいかと
誰でもいいよ 総理大臣なんて

336:名無しさん@13周年
12/11/15 20:39:53.35 y2zRVByH0
マイナス金利w
銀行に金を預けたら減っていくのかよwwwww


よく考えたら今まさにそうだった(´・ω・`)

337:名無しさん@13周年
12/11/15 20:45:43.78 uf5p/z9C0
>>307
ふむ。
だから減価通貨にしてモノの価値と同様に金の価値も減らして行けとういわけか。
まぁ、合理的な考え方だな。

338:名無しさん@13周年
12/11/15 20:56:07.07 Mt+q5VLr0
物の値段が上がらい世界が普通と考えてる人多いな、デフレの時代なんて
歴史で見たら極わずかな時代だけなんだけど

339:名無しさん@13周年
12/11/15 20:58:00.31 LYg4PTU70
天才の発想だな
凡人には理解できない

340:名無しさん@13周年
12/11/15 20:59:16.24 Wj45SVEN0
???
短視眼的な見方しかできんのかこいつは・・・バカの天才だな

341:名無しさん@13周年
12/11/15 21:01:46.54 8wSWkZieP
>>307
恒常的に年数%資産課税をすればいいですね。
国民金融純資産は1100兆円あるので、年1%資産税で年11兆円の安定税収が得られます。

342:名無しさん@13周年
12/11/15 21:04:43.42 uf5p/z9C0
円安要因にもなりそうだね。

343:名無しさん@13周年
12/11/15 21:04:46.82 el8buLS80
>>333
銀行だよ、いまでもそうだろう(´・ω・`)?

344:名無しさん@13周年
12/11/15 21:13:05.53 wPegn0U60
こいつ首相になる前に体調崩すんじゃねw

345:名無しさん@13周年
12/11/15 21:14:53.39 pGd/komA0
安倍総裁が「無制限金融緩和」と「マイナス金利」を言及したことにより、
海外勢などは“ABE"の単語を見ただけでも円売りを開始する程の状況になっている
    URLリンク(www.starkawase.jp)

346:名無しさん@13周年
12/11/15 21:16:37.87 sKJNmYgM0
白川年末までに入院だよ

347:名無しさん@13周年
12/11/15 21:39:02.41 O4fs4zK80
で、誰が借金して投資したいって?
金を借りる理由が必要だよね。

348:名無しさん@13周年
12/11/15 21:41:05.84 fgEL8Cet0
自民時代はドル100円割っただけで円高だと騒がれてたからな
そのくらいまでは覚悟しとけよ

349:名無しさん@13周年
12/11/15 21:44:45.81 Kowwl+C40
地価がさがってりゃ貸し難いわな
緩やかに地価が上がるように政策誘導してこなかった
政治家の責任

350:名無しさん@13周年
12/11/15 21:47:46.22 h+VeVW690
金庫株大暴騰  金融株は大暴落

351:名無しさん@13周年
12/11/15 21:49:01.78 jypyvCXK0
投資先がないんじゃ。。。

352:名無しさん@13周年
12/11/15 21:50:15.67 c30LHaKU0
ヤバイ、経済オンチもいいかげんにしろw

マイナス金利とかwwww
だったら誰も銀行に金入れないし、国債も買わないし、
そうなったら邦銀は破綻するだろがwwwwwwwwwwwwwwwwww

353:名無しさん@13周年
12/11/15 21:51:22.73 uf5p/z9C0
富っていうのは過去の経済活動の遺産で、その富の行き場がなくなると不況期になる。

354:名無しさん@13周年
12/11/15 21:53:40.63 fh+UjCcY0
意図的に金利をマイナスにするなんてことできるのか
人は自己の利益を最大化する行動をとる、という経済学の前提に反すると思うのだが

355:名無しさん@13周年
12/11/15 21:54:39.38 luK1Tjru0
こういうムードじゃだれも金使わないよ

356:名無しさん@13周年
12/11/15 21:57:07.65 c30LHaKU0
だいたい、現在の日本は「流動性の罠」に陥ってる。

どんなに調達金利が低くても、貸出先が倒産して焦げ付くリスクは別物なので、
それを当て込んだ金利でしか法人や個人には貸せない。
だから、例え日銀が貸し出す対銀行の市中金利が0%でも、意味はない。

むしろ、調達コストが0%だと、ほぼ無リスクの国債のたった0.7%の金利が光り輝いてしまう。
(ほぼ)0%で調達して国債の0.7%で運用するだけの簡単なお仕事です・・・になってる。

この状態は、金融政策では脱出不能。タイヤが空転してる車のアクセル踏んでもムダ。

357:名無しさん@13周年
12/11/15 21:57:28.01 ajD20B6y0
日銀の独立性を度外視しているよね。安部ちゃんはバカだから総理になったら日銀を
思いのままに動かせると思ってるみたい。

358:名無しさん@13周年
12/11/15 21:57:34.33 ohM7HsLcO
>>352
だよなwww
マイナス金利にしろとか、経済オンチも甚だしいわwww
しかし、自民信者から見たら安部ちゃんは経済通()らしいwww
頭が悪いのがドンドンばれてくるな。

359:名無しさん@13周年
12/11/15 21:59:33.45 DtuD69RQ0
NHK見ていないやつはマイナス金利が理解できないらしい。アイスランドとか
やって景気回復しているらしい。

360:名無しさん@13周年
12/11/15 21:59:49.01 NSMyB8TLO
それは諸外国から非難、反発が起こる

361:名無しさん@13周年
12/11/15 22:00:02.37 4k1RzSQM0
量的緩和政策(日銀の市場からの国債買付)を進めればやがて破綻
最大問題の円高を是正するためにはアメリカに物申す勇気が必要

362:名無しさん@13周年
12/11/15 22:01:35.72 uf5p/z9C0
>>356
「流動性」の確保を理由に通貨を発行してるけど、その裏付けは無いんだよな。
この紙切れには価値があります!といって通貨を増発してるけど、その詐欺商法がバレたら一気にその信用が失われる状態

363:名無しさん@13周年
12/11/15 22:01:51.11 ohM7HsLcO
>>359
アイスランドwww
人口何十万人だよwww
日本の経済規模も無視して、アイスランドの真似をするんだ?
バカの極みだなwww

364:名無しさん@13周年
12/11/15 22:03:41.34 4k1RzSQM0
>>357
日銀の独立性とは金融詐欺師の下請けという事です
日本経済のための日銀ではなく世界経済のためという綺麗事
すなわちドル基軸維持のための日銀・・・それは米FRBの
下請け日本出張所

365:名無しさん@13周年
12/11/15 22:03:54.00 c30LHaKU0
この不景気で、各国の中央銀行は政治家から叩かれやすくなってる。
けど、中央銀行がやれることはとっくにやりつくしてるんだよ。
ただのスケープゴートになってるよ・・・
首相になる見込みの頃から哀れな羊を叩くとかお先真っ暗すぎwwww

366:名無しさん@13周年
12/11/15 22:06:09.44 DtuD69RQ0
アイスランドをばかにするな。バスは水素で走っているんだぞ。韓国も
電力は発送電分離している。お前はマイナス金利になると困る資産家か?

367:名無しさん@13周年
12/11/15 22:06:56.68 bn51mdZs0
アメリカやユーロが安定しないとマイナス金利を
導入する国は増えていくんだろうし、それを見てからで
いいんじゃないの。
今の日本人は真似しかできないんだから。

368:名無しさん@13周年
12/11/15 22:07:06.65 wLVBQBG0O
今日の工作員どもは比類ないバカぞろい

369:名無しさん@13周年
12/11/15 22:08:34.61 Ija673EF0
>>356
寧ろそれは市中の金がどうなろうと知った事じゃない、国債さえ買ってもらえればいい既知害
財務省の立場としては100%正解の経済政策。
つまり、TPP推進と併せて考えれば安部は野田に続く財務省の操り人形第二号w

370:名無しさん@13周年
12/11/15 22:10:59.58 4k1RzSQM0
安倍が金融詐欺師の下請け日銀に逆らう事はすなわち米基軸通貨維持と金融詐
欺師に刃向う事・・・・中川酒と同じ運命が待っている
安倍は中国壺人質の経団連と金融詐欺師下請け自民長老の支持で総裁に帰り咲
いた奴・・・・・日本経済の今後がどうなるか小学生でも解るだろう?

371:名無しさん@13周年
12/11/15 22:11:46.22 g/gXgRf5O
>>360
アメリカ、欧州がすでにしててなんで日本はやっちゃダメなんだ?w

372:名無しさん@13周年
12/11/15 22:12:44.79 dGAMSdOn0
これは公約しないで選挙が終わったら反故にして欲しい。

以下の国の末路と被る
一国でEU全体の住宅建設を超える住宅ブームの後、失業50%のスペイン
国策の通貨安で財閥優遇、スペインに次ぐ若者失業47%の韓国・・・

国防とかは民主より良いんだが

373:名無しさん@13周年
12/11/15 22:13:15.42 c30LHaKU0
>>369
その通り。

つまり、現在の日本の金融システムは、
いつか確実に破綻する財政を延命をするためだけに存在してる。

日銀と邦銀&郵貯と財務省がねちょねちょに癒着して、国内の富をすべて
ジジイの老後に使い尽くすまで終わらない。最期は壮絶にはじけるだろうな。

374:名無しさん@13周年
12/11/15 22:13:22.72 J3juUD810
もうしゃべるなよ下痢便。
成蹊卒の知能が中国のエリートとやりあっていけるのか?

375:名無しさん@13周年
12/11/15 22:14:01.57 5CiNUSNB0
貯蓄税みたいなもんか?

376:名無しさん@13周年
12/11/15 22:14:22.19 BmhXPuJH0
>>370
安倍が成長戦略をしめし勇気をもって実行していくと言ってて勇気って何か変だなと思ったけど、内外からの反発が凄いんだろうな
また政権もたないかもな

377:名無しさん@13周年
12/11/15 22:15:38.84 9HKk30tE0
ぱっと見ても工作員沸き過ぎw


安倍スレで工作員多い=日本下げたい在日民主工作員

378:名無しさん@13周年
12/11/15 22:21:10.19 J7qFvBF+0
安部さん、かなりびみょう

379:名無しさん@13周年
12/11/15 22:22:51.59 LWK6WTT+0
おれがずっと米は実質金利がマイナスだって言い続けてたのを読んでくれたんだな、安倍さんは。

380:名無しさん@13周年
12/11/15 22:23:27.12 bdst3M260
マイナス金利ってことは、100万借りたら
10年後に返す金額は90万でいいよってことだろ
日銀から借りられる銀行最強ジャン

やるべきなのは市場に金を流すことだと思うけどね
操り人形じゃわからないだろう

381:名無しさん@13周年
12/11/15 22:25:35.94 LWK6WTT+0
米は前からFRBががっつり量的金融緩和して実質金利がマイナスに突入し、景気も雇用も回復基調。

382:名無しさん@13周年
12/11/15 22:28:22.76 4k1RzSQM0
>>376
円高デフレ推進とドル基軸擁護
原発推進
TPP推進
在日米軍への最支援
中韓への土下座
国粋靖国カルト放棄
上記を守らなければ1年以内に下痢再発で政権放棄
最悪裏切り者として中川酒の途

383:名無しさん@13周年
12/11/15 22:28:53.79 J83zqSVY0
日銀はバカだねえ。
今までの対応をみてみると、「インフレさえ防げば役割を果たした」としか
思えない。日銀本来の経済の安定と「成長」を支える役割が無かった。

手術(インフレ退治)は成功したが患者(経済成長)は死んだ。

バカとしか言い様がない。

384:名無しさん@13周年
12/11/15 22:30:07.84 c30LHaKU0
>>381
それは、量的緩和をすれば成長できるだけの潜在性が米国にあっただけのこと。

金利をほぼゼロにして20年経つのにこの結果なら、
それは日本という国に成長潜在性が無いってことだ。

米国は今でも毎月20万人も社会人が増えるんだぜ?
(だから、毎月の雇用統計で+20万以上でないと景気回復と言えないことになってる)

日本で金融政策に耳目を集めるのは、ただの現実逃避なんだよ・・・

385:名無しさん@13周年
12/11/15 22:32:31.58 c30LHaKU0
人口がどんどん減って、ジジイばかり増えて、若者は減り、子供なんて街中で
探さないと見られないぐらいのレベル・・・

そんな現実に金融政策が通じるわけが無い。現実を見ろ。

386:名無しさん@13周年
12/11/15 22:36:33.71 2qK9zkFQ0
ドル円が80円超えてる
市場は正直だ

387:名無しさん@13周年
12/11/15 22:38:16.74 g/gXgRf5O
>>385
人口減少と経済衰退に連動性は見られないこと証明された


そんなマスゴミの嘘から早く抜け出したら?

388:名無しさん@13周年
12/11/15 22:38:24.66 wPtI5ZOG0
やっぱ政府が動けば円安にはふれそうだな
民主政権の異常性が自民にもどればどんどん白日の下に晒されるだろうな

389:名無しさん@13周年
12/11/15 22:40:52.88 LWK6WTT+0
>>384
それほど日本の供給力が凄まじいということ。
4人まじめに働けば10人食わせる供給力がある。
あと6人を遊ばせる暮らせる政策をすればいいだけ。

これほど簡単なことはない。お札を刷ってばら撒くだけ。

390:名無しさん@13周年
12/11/15 22:41:38.50 uf5p/z9C0
>>374
学歴勝負だと、俺はお前なんかには絶対に負けないぞ
それが俺がお前より優秀だということを意味してるとは思わないが

391:名無しさん@13周年
12/11/15 22:44:14.51 4k1RzSQM0
>>376

安倍政権が誕生した場合経団連・官僚など米金融詐欺師の忠実な下請けと
して日本経済の富を米・中・韓へ移転させる全国民の23%の既得権益者
を擁護するためだけの政策が露骨になる・・・格差は露骨に開く
安倍はその悪魔の契約を結んで総裁に帰り咲いた
信じるか信じないかはあなたの投票しだい

392:名無しさん@13周年
12/11/15 23:25:56.25 DfqpouTT0
もう金をばらまいたら?

393:名無しさん@13周年
12/11/15 23:34:39.95 iFhWKxBr0
めちゃくちゃだな。
今の経済がまともだとは思えん。

394:名無しさん@13周年
12/11/15 23:37:33.52 JegphUDE0
成長戦略も無く数字だけ弄ってもなにも変わらんぞ
円刷る前にダブつく円の手当て考えてからにしろよな
経済学者や政治家はリスクマネジメントしないバカだから怖すぎ

395:名無しさん@13周年
12/11/15 23:42:20.34 aAkjZoX/0
安倍総裁が「無制限金融緩和」と「マイナス金利」を言及したことにより、
市場では海外勢が“ABE"との単語を見ただけで円売りを開始する程の状況になっている
    

396:名無しさん@13周年
12/11/15 23:44:33.13 byXT48VN0
大増税と金融緩和を同時にやるんだよ。

397:名無しさん@13周年
12/11/15 23:47:36.05 uf5p/z9C0
海外勢は、馬鹿なことをやる日本w、草刈り場おいし~と思って生暖かく見てるんだろうな

398:名無しさん@13周年
12/11/15 23:52:38.42 0Dg9rhYB0
いくらなんでもマイナス金利は頭悪すぎだろw

399:名無しさん@13周年
12/11/15 23:54:32.19 LWK6WTT+0
>>398
経済学的に至極まとも。バーナンキが既にやっていて絶大な成果出してるからな。

400:名無しさん@13周年
12/11/15 23:55:10.13 uf5p/z9C0
現状を打破するのは減価通貨しか無さそうだな

401:名無しさん@13周年
12/11/15 23:55:20.18 CS1XpMoJ0
まあ天狗になってるな、安倍は

失敗してもまた投げ出すだけだから本人にとっては簡単だろうが
国民は困るんだよ

地道にやれよ
魔法はないんだよ

402:名無しさん@13周年
12/11/15 23:55:42.58 NHaxY1q90
マイナス金利で俺に全額貸せ

403:名無しさん@13周年
12/11/15 23:56:55.21 pqib3iiF0
いいの?アホウヨこの人支持で
インフレ目指すのにマイナス金利ってどれくらい頭悪いか
頭の弱いアホウヨでも理解できるよな?
自民党青年部にそれでもいいから自民マンセー書き込み連投しろって言われてるなら
もはや相手にもしないけどw

404:名無しさん@13周年
12/11/16 00:00:10.27 uf5p/z9C0
>>403
ミンスはもっとアホだから、現状自民しか選択肢がない

405:名無しさん@13周年
12/11/16 00:03:56.39 BQP4USK50
>>403
ネトウヨにとっちゃ成蹊でも超高学歴だからな
マイナス金利もインフレも何も理解していませんw

406:名無しさん@13周年
12/11/16 00:05:02.07 MlDebmsz0
安部ちゃんベーシックインカム導入してくれ

407:名無しさん@13周年
12/11/16 00:05:40.07 fTFep8jn0
そもそも買いオペで割れてるのにどうすんのよ?

408:名無しさん@13周年
12/11/16 00:09:03.18 KgYeqAzS0
>>407
それは手法の問題であって、
買いオペの札割れは金融緩和が足りないことを示す結果にすぎない。

409:名無しさん@13周年
12/11/16 00:10:17.70 cHudmCKN0
どう喚こうが、この一言だけで一気に1円で半年ぶりの円安水準
日経先物も当然回復

これが市場の素直な反応

410:名無しさん@13周年
12/11/16 00:10:47.52 hdNxYB140
>>1
おおお
俺が市況に書いたマイナス金利に目をつけるとは
ひょっとしてネラーか?

411:名無しさん@13周年
12/11/16 00:11:54.08 w5y1u9IU0
やっぱり安倍はバカだわ
自民に入れようかと思ったけどムリ

412:名無しさん@13周年
12/11/16 00:14:08.61 rj5eKAfF0
>>409
長期金利も釣られて上ってる様なんだが
ヤバい傾向

413:名無しさん@13周年
12/11/16 00:15:01.20 XV+HuTDF0
>>411
経済に関してはいいブレインを入れた方がいいとは思う

414:名無しさん@13周年
12/11/16 00:16:54.22 w5y1u9IU0
>>413
この軽薄さがリーダとしてキツイわ
まるで三橋じゃんか

415:名無しさん@13周年
12/11/16 00:17:01.22 ToKZPQS20
呼んだ?

416:名無しさん@13周年
12/11/16 00:18:09.44 99cNLXi/0
俺にもマイナス金利で貸してくれ!

417:名無しさん@13周年
12/11/16 00:22:13.80 rj5eKAfF0
三橋また選挙に出るかな

418:名無しさん@13周年
12/11/16 00:24:13.17 ToKZPQS20
渡辺は?

419:名無しさん@13周年
12/11/16 00:25:14.31 etkj94WnO
緊急融資で保証枠1億円の1%で貸出すればよかろう

420:名無しさん@13周年
12/11/16 00:26:58.81 ToKZPQS20
対処療法
それは死期を先延ばしにしてるだけ

421:名無しさん@13周年
12/11/16 00:36:26.81 A6A1xgiW0
賢いふりしてるけど実は何も知らない奴のほうが多いんだな、ネラーってww
勉強しなければならないのはお前等の方なんだがww

422:名無しさん@13周年
12/11/16 00:41:05.52 ONUjoW4u0
マイナス金利なんかにしたら
国債持ちまくりの銀行はどうするんだ
国債は大暴落するわ
貸剥がしが出てどんどん潰れるわ
預金者の取り付け騒ぎが起こるわ
日本発の世界恐慌が起こりますがな
ただでさえでも日本以外の国はヤバいのに

423:名無しさん@13周年
12/11/16 00:51:41.39 KgYeqAzS0
>>412
嘘つくな。長期金利は暴落。量的緩和するんだから当然、金利は下がる。

424:名無しさん@13周年
12/11/16 00:53:07.73 7UvbXFlpO
国債の人気がますます高くなるだけなんじゃ?

425:名無しさん@13周年
12/11/16 00:56:11.15 v1jhgf4L0
きいてる  きいてるw

426:名無しさん@13周年
12/11/16 00:57:29.22 UAEunB8a0
安倍みたいなボンボンが総理になると旧自民的発想のバラマキで
日本は終焉に向かう、国民の生活など一切考慮してない
野田との約束を反故にし議員定数削減をなかったことにしてるのも良い例

427:名無しさん@13周年
12/11/16 01:01:30.81 5TrSGAen0
>>63>>日銀で運用できないなら、国債もっと買おう(´・ω・`)という状態にもっていける。

なるほどね

今以上に国債買わせて
威勢良くばら撒きしようということなんだ

428:名無しさん@13周年
12/11/16 01:02:03.56 F/CpHKmgO
ボンボン度では、安倍はポッポにはとても敵わないだろう

429:名無しさん@13周年
12/11/16 01:08:44.71 PfVck8VI0
ここでも政治の話だよ。まぁもてるけど。フリーメール、無料サイト一覧。
100万人のご近所さん
URLリンク(www.deaiw.com)
セフレ案内所
URLリンク(www.deaiw.com)
完全無料のご近所さん
URLリンク(www.deaiw.com)
恋のお便り
URLリンク(www.deaiw.com)
恋メール
URLリンク(www.deaiw.com)
キラメール
URLリンク(www.deaiw.com)
ちょっと逢いらんど
URLリンク(www.deaiw.com)

430:名無しさん@13周年
12/11/16 01:17:21.82 NK+h3POR0
マイナス金利 なんて あるのか?


結局5年10年したら そうなっちゃった と言うのは 考えられるけど


最初から マイナス金利と言うのは どう考えてもないな

431:名無しさん@13周年
12/11/16 01:17:40.95 qLUE3e9m0
マイナス金利にすれば貸し出しが増えるはず、って
昨今の欧州のニュース読んでたらそんなこと思いつかないだろう。

432:名無しさん@13周年
12/11/16 01:18:22.58 NK+h3POR0
やっぱり 成蹊程度では無理だよ 無理無理

どうせお坊ちゃん学しかやってないんだろ???

433:名無しさん@13周年
12/11/16 01:20:11.66 FEM3wD+V0
日銀白川はサムソンの社員

434:名無しさん@13周年
12/11/16 01:20:57.56 PisJkl7i0
安部を含めた政治家の無作為が今の日本の状況を招いてんだろ。
日銀に注文できるような立場かっつーの。

435:名無しさん@13周年
12/11/16 01:21:25.38 +tVOt1HFO
>>426
インフラがボロボロになってて、バラマキしなきゃいけない位の状態だが…
首都高なんか見たことある?
「首都高速」なんて名前からは想像もつかない位、超絶ボロボロだぞ…

436:名無しさん@13周年
12/11/16 01:24:46.65 NK+h3POR0
日銀とは言え1法人だ

100億円を貸しましょう 1年後に100億円で返してください

これはあるけど

100億円を貸しましょう 1年後に95億円で返してください

それはないだろ

相当なインフレ状態なら、起こるけどな 年6%以上のインフレじゃないと 誰もやらない

437:名無しさん@13周年
12/11/16 01:30:43.38 5jl0HNrC0
>>436
だから市銀が日銀に預けた時の金利だって

438:名無しさん@13周年
12/11/16 01:37:55.57 KgYeqAzS0
>>436
超絶恥ずかしい奴だな。
安倍が理解してるかどうか知らんが普通は実質金利の話だよ。
今、長期金利が0.7%ぐらいだろ。仮にインフレ率が2%なら、実質金利は-1.3%だ。

アメリカはとっくに実質金利はマイナスになるまで量的金融緩和している。

439:名無しさん@13周年
12/11/16 01:41:17.02 JZ+t3+dE0
デフレで得するのは金持ちだし
もっと金融緩和やってくれ

440:名無しさん@13周年
12/11/16 01:42:36.54 XV+HuTDF0
>>423
昨日の話でしょ。
10年以下が金利下がって、15年以上以上が金利上がったよ

441:名無しさん@13周年
12/11/16 02:33:34.76 wJPrKdCt0
「自民政権の誕生」期待で選挙前から株高、円安、金利高
スレリンク(dqnplus板)

442:名無しさん@13周年
12/11/16 02:43:52.32 CTzFqiKB0
総量規制撤廃せにゃ貸し出しは伸びんぞな
金融による個人の財産権の過度な侵害状態は続いとる

443:名無しさん@13周年
12/11/16 02:45:15.02 8gO2bcB60
マイナス金利クソワロタwwww

444:名無しさん@13周年
12/11/16 02:46:53.95 ug7Pn7v10
これって金融機関が日銀当預にブタ積みしておくとカネ取られるってことなの

445:名無しさん@13周年
12/11/16 03:10:21.07 5jl0HNrC0
そゆこと
だから嫌でも運用に迫られるわけだな

446:名無しさん@13周年
12/11/16 03:32:08.86 r2b8RQWf0
預金すると逆に金を取られるわけだな。
一般の預金でもやれば良い。
預金する奴が減ってどんどんお金を使うようになるだろうな。

447:名無しさん@13周年
12/11/16 04:07:15.40 5avDAIPk0
国の借金983兆円=国民1人771万円―9月末
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
   ↓
自民、公共投資200兆円の法案を衆院提出
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
   ↓
"どんどん減る日本人" 移民1000万人受け入れ、
自民国家戦略本部が提言…「外国人が住み易い社会は日本人も住みやすい」
URLリンク(www.logsoku.com)
   ↓
Tシャツに「この愚か者めが」 自民グッズ、人気上々
URLリンク(www.asahi.com)

ハンガー・ゲーム
URLリンク(info.movies.yahoo.co.jp)
あらすじ:
富裕層によって支配され、パネムという名の
独裁国家と化したアメリカ。そこで民衆の絶大な支持と
人気を集めているのが、各地区から選出された
12歳から18歳までの男女が森の中で
  ..(⌒⌒) 
   ..\/

448:名無しさん@13周年
12/11/16 04:08:20.02 4d4wIA2r0
経済音痴、ここに極まれりw

449:名無しさん@13周年
12/11/16 04:41:07.49 BFrEIO690
名目金利がほぼゼロに近い現状だと・・・・



要はインフレ誘導しろって事だゎな

450:名無しさん@13周年
12/11/16 04:41:28.30 nc73w/Z0O
日独同盟を見据えて
あとスイスと仲良くすべしな気がする
いろいろ学ぶことが多いやろ

451:名無しさん@13周年
12/11/16 04:44:03.04 aVZXRAPDP
マイナス金利とかインタゲとか量的緩和とか非不胎化介入とか時間軸効果とかどうでもいいわ
安倍晋三を日銀総裁にすればあっという間に円安になる
今からでもいいから自民党総裁をおりて日銀総裁やれ

452:名無しさん@13周年
12/11/16 04:55:10.54 f7zfZwVE0
マイナス金利か
じゃあ一兆円くらいでいいんで貸してください

453:名無しさん@13周年
12/11/16 05:03:29.32 +vwU+8UU0
金利分は余計に刷って配っていいのか?

454:名無しさん@13周年
12/11/16 06:33:58.25 nt7mbMex0
既に為替に効果が出始めたな。

455:名無しさん@13周年
12/11/16 06:46:32.72 w9KBw7z80
>>207
するどい。
言われるまで気付かんかった。

456:名無しさん@13周年
12/11/16 07:14:55.87 cGsJnLQP0
>>1 石破にうしろから撃たれるぞ。

457:名無しさん@13周年
12/11/16 07:18:23.11 MV9LrJrU0
公約に書けるもんなら書いてみろw
発言織り込みに行ってるけど失望売りでどんな言い訳してくれるのか楽しみだわ

458:名無しさん@13周年
12/11/16 07:26:22.60 zjcjJBsx0
>>69
そして鮮獣に奪われると


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch